JP2008193793A - 壁孔への固定具 - Google Patents
壁孔への固定具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008193793A JP2008193793A JP2007024762A JP2007024762A JP2008193793A JP 2008193793 A JP2008193793 A JP 2008193793A JP 2007024762 A JP2007024762 A JP 2007024762A JP 2007024762 A JP2007024762 A JP 2007024762A JP 2008193793 A JP2008193793 A JP 2008193793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- wall
- main body
- elastic piece
- bushing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
【解決手段】内部に配線材が挿通される、筒状に形成された本体2と、前記本体2の外部に設けられた、壁42の貫通孔43に取着するための取着部3とを備え、前記取着部3は、前記貫通孔43に挿入されてその壁裏側周縁に係止する係止部17と、前記貫通孔43の壁表側周縁に当接する当接部10とで構成し、前記本体2の外部に、前記貫通孔43への挿入側を基端に反挿入側に向けて延出し、前記貫通孔43を通過する際に前記本体2の内部側に撓むとともに該貫通孔43を通過した後は前記本体2の外部側に弾性復帰する弾性片11を設け、前記係止部17は、前記弾性片11の自由端15側に、複数種類の壁厚に対応すべく段階的に複数設けた。
【選択図】図2
Description
まず、厚い壁42に形成された貫通孔43に固定するときには、壁表側からブッシング1の挿入開口5を貫通孔43に対向させ、壁42の面に直交する方向からそのまま前記貫通孔43内に真直ぐ挿入する。すると、図2(a)に示すように、ブッシング1の弾性片11は貫通孔43の内周壁に押圧されて弾性的に内側に撓み、折曲部13が前記貫通孔43に内周壁に到達すると、最大に内方に撓んで縮径する。
ブッシング1は、弾性片11の自由端15側に段階的に第1係止部17a、第2係止部17b及び第3係止部17cが設けられており、壁厚が大きい場合は第1係止部17aと係止して貫通孔43に保持され、壁厚が中間厚さの場合は第2係止部17bと係止し、壁厚が小さい場合は第3係止部17cと係止して保持される。このため、1種類で、異なる壁厚に対応して貫通孔43に固定することができる。
図6において、コネクタ31は、配線ボックス41の壁42に形成された貫通孔43に固定され、配線材を内部に収容して保護する保護管が一側端部に接続されるものである。図6に示すコネクタ31は保護管として丸パイプ状の波付管が接続される。
2、32 本体
3、33 取着部
4、32a 外周壁
5、34 挿入開口
6 引出開口
7 傾斜面
8、36 鍔部
8a 当接面
10、37 当接部
11、22、39 弾性片
15、26 自由端
16、27 外面
17、28、40 係止部
17a、28a、40a 第1係止部
17b、28b、40b 第2係止部
17c、28c、40c 第3係止部
19 弾発材
20、21 弾発突起
31 コネクタ
41 配線ボックス
42 壁
43 貫通孔
44 壁表側周縁
45 壁裏側周縁
C ケーブル
Claims (5)
- 内部に配線材が挿通される、筒状に形成された本体と、
前記本体の外部に設けられた、壁に形成された貫通孔に取着するための取着部と
を備え、
前記取着部は、前記貫通孔に挿入されてその壁裏側周縁に係止する係止部と、前記貫通孔の壁表側周縁に当接する当接部とを備え、
前記本体の外部に、前記貫通孔への挿入側を基端に反挿入側にまたは反挿入側を基端に挿入側に向けて延出し、前記貫通孔を通過する際に前記本体の内部側に撓むとともに該貫通孔を通過した後は前記本体の外部側に弾性復帰する弾性片が設けられ、
前記係止部は、前記弾性片の自由端側に、複数種類の壁厚に対応すべく段階的に複数設けられたことを特徴とする壁孔への固定具。 - 前記弾性片は、その自由端側の外面が前記本体側に傾斜し、前記外面に前記複数の係止部が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の壁孔への固定具。
- 前記本体は、少なくとも前記弾性片が形成された部位を除いて、前記貫通孔の内壁面に沿って当接する外周壁を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の壁孔への固定具。
- 前記弾性片は、2個以上設けられたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の壁孔への固定具。
- 前記取着部の当接部に、前記貫通孔の壁表側周縁と当接する弾発材または弾発突起が設けられたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の壁孔への固定具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024762A JP2008193793A (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | 壁孔への固定具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024762A JP2008193793A (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | 壁孔への固定具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008193793A true JP2008193793A (ja) | 2008-08-21 |
Family
ID=39753353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007024762A Pending JP2008193793A (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | 壁孔への固定具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008193793A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014002331A1 (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-03 | パナソニック株式会社 | 支持部材 |
JP2017099168A (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 原田工業株式会社 | グロメット |
JP2019037094A (ja) * | 2017-08-21 | 2019-03-07 | デンカエレクトロン株式会社 | ケーブルグランド |
JP2021156354A (ja) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 古河電気工業株式会社 | ガイド治具、貫通孔の形成方法 |
JP7538053B2 (ja) | 2021-01-22 | 2024-08-21 | 矢崎総業株式会社 | グロメット取付構造、及び、グロメット |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4422831Y1 (ja) * | 1967-09-14 | 1969-09-26 | ||
JPS5485398A (en) * | 1977-12-20 | 1979-07-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Magnetic recording medium |
JPH11308739A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-11-05 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電線束固定クリップ |
JP2000207965A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | クランプ |
JP2001251738A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-14 | Denka Electron Kk | 再利用可能配線保護具 |
JP2003153416A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Fujikura Ltd | グロメットの取り付け構造 |
-
2007
- 2007-02-02 JP JP2007024762A patent/JP2008193793A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4422831Y1 (ja) * | 1967-09-14 | 1969-09-26 | ||
JPS5485398A (en) * | 1977-12-20 | 1979-07-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | Magnetic recording medium |
JPH11308739A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-11-05 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電線束固定クリップ |
JP2000207965A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | クランプ |
JP2001251738A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-14 | Denka Electron Kk | 再利用可能配線保護具 |
JP2003153416A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Fujikura Ltd | グロメットの取り付け構造 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014002331A1 (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-03 | パナソニック株式会社 | 支持部材 |
JP2017099168A (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 原田工業株式会社 | グロメット |
JP2019037094A (ja) * | 2017-08-21 | 2019-03-07 | デンカエレクトロン株式会社 | ケーブルグランド |
JP2021156354A (ja) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 古河電気工業株式会社 | ガイド治具、貫通孔の形成方法 |
JP7129442B2 (ja) | 2020-03-26 | 2022-09-01 | 古河電気工業株式会社 | ガイド治具、貫通孔の形成方法 |
JP7538053B2 (ja) | 2021-01-22 | 2024-08-21 | 矢崎総業株式会社 | グロメット取付構造、及び、グロメット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5243914B2 (ja) | ホールプラグ | |
US6896460B2 (en) | Fastener | |
US9650766B2 (en) | Plumbing outlet box with integrated mounting features | |
JP4966678B2 (ja) | 壁孔への固定具 | |
JP2005024097A (ja) | 燃料及びブレーキライン用二部品クリップ | |
WO1998041768A1 (fr) | Fixation se pinçant sur des tuyaux | |
JP2008193793A (ja) | 壁孔への固定具 | |
US20160289930A1 (en) | Plumbing outlet box with integrated mounting features | |
KR100958816B1 (ko) | 파이프의 연결장치 | |
US6472596B1 (en) | Coupling mechanism for an electrical fitting including energy absorbing self-returning snaps | |
JP2016044683A (ja) | 壁部貫通部材、壁部貫通部材の固定構造およびその固定方法 | |
JP6836776B2 (ja) | ホース接続具 | |
US20080170927A1 (en) | Snap together push button latch mechanism | |
JP7324138B2 (ja) | 長尺部材の保持具 | |
US7736082B1 (en) | Fastening system for assembling plastic units and rib clip therefor | |
JP5798080B2 (ja) | 配線器具取付体及び配線器具取付体の設置方法 | |
KR20180124444A (ko) | 전선관 연결용 커넥터 | |
JP2015014339A (ja) | 長尺体カバーの接続構造 | |
JPH11294815A (ja) | 給排気用グリル | |
JP2829579B2 (ja) | 脚部材 | |
JP5319474B2 (ja) | 配線器具取付装置 | |
JPH0743578Y2 (ja) | ホース連結具 | |
JP2013104537A (ja) | 取付具 | |
JP2018105408A (ja) | 連結構造 | |
JP5192344B2 (ja) | 螺子取付体及び配線器具取付体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111101 |