JP2007308574A - ガソリン組成物 - Google Patents
ガソリン組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007308574A JP2007308574A JP2006138360A JP2006138360A JP2007308574A JP 2007308574 A JP2007308574 A JP 2007308574A JP 2006138360 A JP2006138360 A JP 2006138360A JP 2006138360 A JP2006138360 A JP 2006138360A JP 2007308574 A JP2007308574 A JP 2007308574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- content
- gasoline
- oil
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 title claims abstract description 168
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 94
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims abstract description 51
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 claims abstract description 50
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims abstract description 38
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 34
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 238000011160 research Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 74
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 50
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 36
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 26
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 20
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 11
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 11
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000006078 metal deactivator Substances 0.000 claims description 11
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 10
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 8
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 8
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 8
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 7
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 6
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000012013 faujasite Substances 0.000 claims description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 6
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910021472 group 8 element Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 3
- 125000005457 triglyceride group Chemical group 0.000 claims description 3
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 abstract description 85
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 38
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 abstract description 13
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 abstract description 11
- 239000003925 fat Substances 0.000 abstract description 8
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 abstract description 6
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 63
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 239000002585 base Substances 0.000 description 34
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 33
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 28
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- -1 fatty acid esters Chemical class 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 17
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- NUMQCACRALPSHD-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethyl ether Chemical compound CCOC(C)(C)C NUMQCACRALPSHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 11
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 10
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 9
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 8
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 8
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 7
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 7
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 7
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 6
- 229910002835 Pt–Ir Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 6
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910002845 Pt–Ni Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 5
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 5
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910018967 Pt—Rh Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006392 deoxygenation reaction Methods 0.000 description 4
- WQOXQRCZOLPYPM-UHFFFAOYSA-N dimethyl disulfide Chemical compound CSSC WQOXQRCZOLPYPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 4
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000003269 fluorescent indicator Substances 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DSVGQVZAZSZEEX-UHFFFAOYSA-N [C].[Pt] Chemical compound [C].[Pt] DSVGQVZAZSZEEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000001833 catalytic reforming Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 description 2
- IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3SC2=C1 IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 235000019387 fatty acid methyl ester Nutrition 0.000 description 2
- 238000004231 fluid catalytic cracking Methods 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052914 metal silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical group C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Chemical compound O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 238000005504 petroleum refining Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 2
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 2
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 238000007655 standard test method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- HVZJRWJGKQPSFL-UHFFFAOYSA-N tert-Amyl methyl ether Chemical compound CCC(C)(C)OC HVZJRWJGKQPSFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MRMOZBOQVYRSEM-UHFFFAOYSA-N tetraethyllead Chemical compound CC[Pb](CC)(CC)CC MRMOZBOQVYRSEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSBSFAARYOCBHB-UHFFFAOYSA-N tetrapropylammonium Chemical class CCC[N+](CCC)(CCC)CCC OSBSFAARYOCBHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical class OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- KDLIPGJLQQTGKY-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-bis(2-methylpropyl)benzene-1,4-diamine Chemical compound CC(C)CNC1=CC=C(NCC(C)C)C=C1 KDLIPGJLQQTGKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWNBRRGFUVBTQG-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-di(propan-2-yl)benzene-1,4-diamine Chemical compound CC(C)NC1=CC=C(NC(C)C)C=C1 PWNBRRGFUVBTQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFRVYYGHSPLXSZ-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-2-methylbutane Chemical compound CCOC(C)(C)CC KFRVYYGHSPLXSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017398 Au—Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- YDXUOSVWPRCUKU-UHFFFAOYSA-N CCCC.[P] Chemical compound CCCC.[P] YDXUOSVWPRCUKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003296 Ni-Mo Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 229910018885 Pt—Au Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003747 fuel oil additive Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008169 grapeseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 description 1
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- DDTIGTPWGISMKL-UHFFFAOYSA-N molybdenum nickel Chemical compound [Ni].[Mo] DDTIGTPWGISMKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- ZNZJJSYHZBXQSM-UHFFFAOYSA-N propane-2,2-diamine Chemical compound CC(C)(N)N ZNZJJSYHZBXQSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P30/00—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
- Y02P30/20—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
Landscapes
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Abstract
【解決手段】バイオマスを含有する被処理油を水素化分解により処理することによって得られる留出温度範囲が25℃から220℃の留分の全部もしくはその一部からなる基材を含有することを特徴とするリサーチ法オクタン価が89.0以上96.0未満、硫黄分含有量が10質量ppm以下の無鉛ガソリン組成物。
【選択図】なし
Description
ガソリンに配合可能なバイオマス由来の基材としては、サトウキビ、トウモロコシ等のデンプン主体の糖質成分を酵母で発酵させることにより製造されるエタノール(バイオマス由来のエタノール)、及びこのバイオマス由来のエタノールと製油所の流動接触分解装置(FCC)等やエチレンプラントにおける水蒸気分解装置(スチームクラッカー)等から発生する混合ブチレンから分離して得られるイソブチレンとを反応させて製造されるETBEが知られている(例えば、非特許文献2参照)。
一方、天然の動植物油脂を原料にした脂肪酸アルキルエステル混合物は、単独であるいは既存の軽油等に混合することによりディーゼル自動車用の燃料としての使用が検討されている(例えば、非特許文献3参照)。
燃料協会編,「新版燃料便覧」,コロナ社,1974年3月,p.264−267 環境省 第3回 再生可能燃料利用推進会議(2003年10月10日)の配布資料3 中央環境審議会第七次答申,2003年7月29日
こうした中、ガソリン自動車用の燃料として、ライフサイクルでCO2の増加抑制が可能であり、燃料供給源の多様化に寄与し、再生可能なエネルギーでもあるバイオマス由来の燃料の利用が注目されている。
バイオマスである動植物油脂は、脂肪酸メチルエステル化により、ディーゼル自動車用の燃料として利用が検討されている。しかしながら、ガソリン機関とディーゼル機関では、燃料に求められる着火特性、留分範囲等が異なるため、これらの動植物油由来の脂肪酸メチルエステルをガソリン自動車用の燃料として使用することは困難である。
すなわち、本発明は、バイオマスを含有する被処理油を水素化分解により処理することによって得られる留出温度範囲が25℃から220℃の留分の全部もしくはその一部からなる基材を含有することを特徴とするリサーチ法オクタン価が89.0以上96.0未満、硫黄分含有量が10質量ppm以下の無鉛ガソリン組成物に関する。
本発明のガソリンは、バイオマスを含有する被処理油を水素化分解により処理することによって得られる基材を含有している必要がある。
本発明のガソリンの水素化分解の被処理油に含有されるバイオマスとしては、植物または動物由来の油脂が挙げられる。これらは一般に高級脂肪酸とグリセリンのエステルであり、例えばパーム油、菜種油、コーン油、大豆油、グレープシード油などの植物油、ラードなどの動物油があげられる。本発明の場合、これらの油脂は使用済みの廃油であっても構わない。本発明に用いる油脂は特に限定されるものではないが、カーボンニュートラルの観点からは植物油が好ましく、脂肪酸アルキル鎖炭素数及びその反応性の観点から、菜種油、大豆油及びパーム油がより好ましい。また、本発明の場合、これらの油脂は1種であっても、2種以上の混合物であっても良い。
本発明の水素化分解Aの被処理油に含まれる酸素分は、被処理油全量を基準として、好ましくは0.1〜15質量%であり、より好ましくは1〜15質量%、更に好ましくは3〜14質量%、特に好ましくは5〜13質量%である。酸素分の含有量が0.1質量%未満であると、脱酸素活性及び脱硫活性を安定的に維持することが困難となる傾向にある。他方、酸素分の含有量が15質量%を超えると、副生する水の処理に要する設備が必要となることや、水と触媒担体との相互作用が過度となり活性低下したり触媒強度が低下したりする。なお、酸素分の含有量は、一般的な元素分析装置で測定することができ、例えば、試料を白金炭素上で一酸化炭素に変換し、もしくは更に二酸化炭素に変換した後に熱伝導度検出器を用いて測定することができる。
さらに、水素化分解触媒以外に、必要に応じて被処理油に随伴して流入するスケール分をトラップしたり触媒床の区切り部分で水素化分解触媒を支持したりする目的でガード触媒、脱金属触媒、不活性充填物を用いてもよい。なお、これらは単独又は組み合せて用いることができる。
本発明の水素化分解Aによって得られる灯油留分および/または軽油留分および/または残さ分はその全量または一部を被処理油に混合し、リサイクル処理を行っても良い。これによりガソリン留分の収率をより高めることができる。
本発明の水素化分解Bの被処理油に含まれる酸素分は、被処理油全量を基準として、好ましくは0.1〜15質量%であり、より好ましくは1〜15質量%、更に好ましくは3〜14質量%、特に好ましくは5〜13質量%である。酸素分の含有量が0.1質量%未満であると、脱酸素活性及び脱硫活性を安定的に維持することが困難となる傾向にある。他方、酸素分の含有量が15質量%を超えると、副生する水の処理に要する設備が必要となることや、水と触媒担体との相互作用が過度となり活性低下したり触媒強度が低下したりする。なお、酸素分の含有量は、一般的な元素分析装置で測定することができ、例えば、試料を白金炭素上で一酸化炭素に変換し、もしくは更に二酸化炭素に変換した後に熱伝導度検出器を用いて測定することができる。
本発明の水素化分解Bに用いられる触媒に含まれる結晶性メタロシリケートの結晶構造としては、国際ゼオライト学会が定める構造のうちFAU、AEL、MFI、MMW、TON、MTW、*BEA、MORの各コードであらわされる構造を有していることが好ましく、FAU、*BEA、MOR、MFIであることがより好ましく、FAUであることがさらにより好ましい。FAUはフォージャサイト型とも呼ばれ、特に本発明においては超安定化処理を施したY型であることが好ましい。超安定化処理は、水熱処理および/または酸性水溶液による洗浄処理を指し、このような操作によって、構造に含まれるアルミニウム含有量を調整し、細孔直径2〜50nmと定義されるメソ細孔に由来する細孔容積を付与することができる。
さらに、水素化分解触媒以外に、必要に応じて被処理油に随伴して流入するスケール分をトラップしたり触媒床の区切り部分で水素化分解触媒を支持したりする目的でガード触媒、脱金属触媒、不活性充填物を用いてもよい。なお、これらは単独又は組み合せて用いることができる。
留分範囲の例としては、例えば25℃〜70℃の軽質留分、70℃〜160℃の中間留分、160℃〜220℃の重質留分等が挙げられる。この他、25℃〜220℃の留分から一部の留分範囲を除いた残りを基材として使用すること等もできる。
オクタン価の観点からは、軽質な留分が好ましく、具体的には、150℃以下の留分が好ましく、120℃以下の留分がより好ましく、100℃以下の留分がさらに好ましい。
(1)改質ガソリン:0〜80容量%
(2)分解ガソリン:0〜60容量%
(3)アルキレート:0〜40容量%
(4)異性化ガソリン:0〜30容量%
含酸素化合物としては、例えば、炭素数2〜4のアルコール類、炭素数4〜8のエーテル類などが含まれる。具体的な含酸素化合物としては、例えば、エタノール、メチル−tert-ブチルエーテル(MTBE)、エチル−tert-ブチルエーテル(ETBE)、tert-アミルメチルエーテル(TAME)、tert-アミルエチルエーテルなどを挙げることができる。なかでもエタノール、MTBE、ETBEが好ましく、二酸化炭素排出量抑制の観点からは、バイオマス由来のエタノール、バイオマス由来のエタノールを原料として製造したETBEを特に好ましく使用することができる。なお、メタノールは、腐食性と、排出ガス中のアルデヒド濃度が高くなる可能性もあるので、JIS K 2536「石油製品−成分試験方法」の規定により試験したときに検出されない(0.5容量%以下)ことが好ましい。
また、高速における耐ノッキング性能の悪化を防止する観点から、本発明のガソリンのモーター法オクタン価(MON)は80.0以上が好ましく、81.0以上がより好ましい。
ここでいうリサーチ法オクタン価(RON)およびモーター法オクタン価(MON)とは、JIS K 2280「オクタン価及びセタン価試験方法」により測定されるリサーチ法オクタン価およびモーター法オクタン価を意味する。
ここでいう硫黄分含有量とは、JIS K 2541「原油及び石油製品−硫黄分試験方法」により測定される値を意味する。
本発明のガソリンの10%留出温度(T10)は、好ましくは35℃以上、より好ましくは40℃以上である。T10が35℃に満たない場合は排出ガス中の炭化水素が増加する可能性があり、また、ベーパーロックにより高温運転性が低下する可能性がある。一方、T10は、好ましくは70℃以下、より好ましくは60℃以下である。T10が70℃を超える場合には、低温始動性が低下する可能性がある。
本発明のガソリンの50%留出温度(T50)は、燃費の悪化を防止する観点から、75℃以上であることが好ましく、80℃以上であることがより好ましい。一方、常温運転性の悪化を防止する観点から、T50は、110℃以下であることが好ましく、105℃以下であることがより好ましく、100℃以下であることがさらに好ましい。
本発明のガソリンの90%留出温度(T90)は、好ましくは115℃以上、より好ましくは120℃以上である。T90が115℃に満たない場合は、燃費が悪化する可能性がある。一方、冷機時の低温及び常温運転性の悪化、エンジンオイルのガソリンによる希釈の増加、炭化水素排出ガスの増加、エンジンオイルの劣化及びスラッジの発生等の現象を防止できる観点から、T90は、好ましくは180℃以下、より好ましくは175℃以下、さらに好ましくは170℃以下、さらにより好ましくは165℃以下である。
ここでいうIBP、T10、T30、T50、T70、T90、EPとは、JIS K 2254「石油製品−蒸留試験方法」により測定される値(℃)を意味する。
ここでいう15℃における密度とは、JIS K 2249「原油及び石油製品の密度試験方法並びに密度・質量・容量換算表」により測定される値(g/cm3)を意味する。
ここでいう酸化安定度とは、JIS K 2287「ガソリン酸化安定度試験方法(誘導期間法)」によって測定した値(分)を意味する。
ここでいう銅板腐食とは、JIS K 2513「石油製品−銅板腐食試験方法」(試験温度50℃、試験時間3時間)に準拠して測定した値を意味する。
ここでいう洗浄実在ガム量および未洗実在ガム量とは、JIS K 2261「石油製品−自動車ガソリン及び航空燃料油−実在ガム試験方法−噴射蒸発法」により測定した値(mg/100ml)を意味する。
ここでいうベンゼン含有量とは、JIS K 2536「石油製品−成分試験方法−ガスクロによる芳香族試験方法」により測定されるベンゼン含有量(容量%)を意味する。
ここでいう芳香族分とは、JIS K 2536「石油製品−成分試験方法−蛍光指示薬吸着法」により測定されるガソリン中の芳香族分含有量(容量%)を意味する。
ここでいうオレフィン分とは、JIS K 2536「石油製品-成分試験方法−蛍光指示薬吸着法」により測定されるガソリン中のオレフィン分含有量(容量%)を意味する。
ここで、灯油混入量とはガソリン全量基準での炭素数13及び14のノルマルパラフィン炭化水素の含有量で判定し、JIS K 2536「石油製品−成分試験方法」の規定によって得られる灯油の換算値が4容量%以下であることであることを意味する。
ここでいうマンガン、鉄、ナトリウムの含有量は「燃焼灰化−誘導結合プラズマ発光法」、カリウムの含有量は「燃焼灰化−原子吸光法」、リンの含有量はASTM D3231”Standard Test Method for Phosphorus in Gasoline”により測定される値である。
(1)試料20gを白金皿に採取する。
(2)成分元素の揮散を抑えるために粉末硫黄0.4gを加え、サンドバス上で150℃で時間おき、揮発分を除く。
(3)残留分を燃焼させる。
(4)500℃の電気炉で2〜3時間灰化する。
(5)2〜3mLの濃硫酸で溶解し、20mLに定容する。
(6)マンガン、鉄、ナトリウムの含有量は誘導結合プラズマ発光分光分析計(島津製作所社製、ICPS−8000)、リンの含有量は原子吸光光度計(日立製作所社製、Z6100)を用いて分析する。
酸化防止剤や金属不活性化剤の添加量には特に制限はないが、前述の酸化安定度を好ましい値とし、他の添加剤を含めた添加後のガソリン組成物の未洗実在ガム量が前述の好ましい値となるようにするのが良い。具体的には、酸化防止剤は5〜100mg/lが好ましく、10〜50mg/lがより好ましい。また、金属不活性化剤は、0.5〜10mg/lが好ましく、1〜5mg/lがより好ましい。
清浄分散剤の含有量は、本発明のガソリン1リットル当たり、25〜1000mgであることが好ましく、吸気バルブデポジットを防止し、燃焼室デポジットをより低減させる点から、50〜500mgがさらに好ましく、100〜300mgが最も好ましい。なお、清浄分散剤は、清浄性に寄与する有効成分が適当な溶剤で希釈されていることがあるが、こうした場合、上記の添加量は、有効成分としての添加量を意味している。
なお、摩擦調整剤と称して市販されている商品は、耐摩耗性に寄与する有効成分が適当な溶剤で希釈されていることがあるため、こうした市販品を本発明のガソリンに添加する場合にあたっては、上記の添加量は、有効成分としての添加量を意味している。
これらの添加剤は、1種または2種以上を添加することができ、その合計添加量はガソリン全量基準で0.1質量%以下とすることが好ましい。
水素化分解用の触媒Aとして、結晶型メタルシリケートがフォージャサイト型の構造を有する超安定型Y型ゼオライト55質量%、シリカ15.75質量%、アルミナ29.25質量%で構成される担体に、周期律表第8族の白金およびパラジウムを各々0.5質量%および0.7質量%担持した触媒を調製した。なお、超安定型Y型ゼオライトのシリカ/アルミナ比は33であった。
水素化分解の被処理油には、バイオマスの植物油であるパーム油を用い、そのトリグリセライドの含有量は98モル%、酸素分含有量11.4質量%、硫黄分は0.1質量ppm未満であった。
触媒Aを還元前処理した後に、反応温度425℃、水素圧力5MPa、液空間速度0.4h−1、水素油比1010NL/Lの条件下で、被処理油のパーム油と接触することにより水素化分解を行い、生成油の蒸留により35℃〜135℃の留分であるバイオマス水素化分解基材Aを得た。このバイオマス基材Aの酸素分含有量は0.1質量%未満、硫黄分含有量は0.1質量ppm未満、ノルマルパラフィン含有量は24.8質量%であった。
バイオマス水素化分解基材Aを10容量%と、軽質改質ガソリン(留分範囲27〜128℃、密度0.690g/cm3、芳香族分23容量%)、中重質改質ガソリン(留分範囲92〜195℃、密度0.853g/cm3、芳香族分90容量%)、軽質接触分解ガソリン(留出温度27〜81℃、密度0.656g/cm3、オレフィン分47容量%)、重質接触分解ガソリン(留分範囲75〜198℃、密度0.764g/cm3、オレフィン分33容量%)、アルキレート(留分範囲33〜179℃、密度0.696g/cm3、飽和分100容量%)、軽質ナフサ(留分範囲28〜105℃、密度0.637g/cm3、飽和分99容量%)、トルエン、ノルマルブタンなどのガソリン基材および酸化防止剤、金属不活性化剤を配合することにより、実施例1のガソリン組成物を調製した。
バイオマス水素化分解基材Aを12容量%と、バイオマス由来のエタノールを原料として製造したETBEを7容量%に、軽質改質ガソリン(留分範囲27〜128℃、密度0.690g/cm3、芳香族分23容量%)、中重質改質ガソリン(留分範囲92〜195℃、密度0.853g/cm3、芳香族分90容量%)、軽質接触分解ガソリン(留出温度27〜81℃、密度0.656g/cm3、オレフィン分47容量%)、重質接触分解ガソリン(留分範囲75〜198℃、密度0.764g/cm3、オレフィン分33容量%)、アルキレート(留分範囲33〜179℃、密度0.696g/cm3、飽和分100容量%)、軽質ナフサ(留分範囲28〜105℃、密度0.637g/cm3、飽和分99容量%)、トルエン、ノルマルブタンなどのガソリン基材および酸化防止剤、金属不活性化剤を配合することにより、実施例2のガソリン組成物を調製した。
水素化分解の被処理油は、バイオマスの植物油であるパーム油(トリグリセライドの含有量は98モル%、酸素分含有量11.4質量%、硫黄分は0.1質量ppm未満)にジメチルジサルファイドを添加して硫黄分を51質量ppmに調製した。
触媒Bを予備硫化した後に、反応温度425℃、水素圧力5MPa、液空間速度0.4h−1、水素油比1010NL/Lの条件下で、被処理油の上記のジメチルジサルファイド添加パーム油と接触することにより水素化分解を行い、生成油の蒸留により35℃〜135℃の留分であるバイオマス水素化分解基材Bを得た。このバイオマス水素化分解基材Bの酸素分含有量は0.1質量%未満、硫黄分含有量は1.3質量ppm、ノルマルパラフィン含有量は24.3質量%であった。
バイオマス水素化分解基材Bを10容量%と、バイオマス由来のエタノールを3容量%に、軽質改質ガソリン(留分範囲27〜128℃、密度0.690g/cm3、芳香族分23容量%)、中重質改質ガソリン(留分範囲92〜195℃、密度0.853g/cm3、芳香族分90容量%)、軽質接触分解ガソリン(留出温度27〜81℃、密度0.656g/cm3、オレフィン分47容量%)、重質接触分解ガソリン(留分範囲75〜198℃、密度0.764g/cm3、オレフィン分33容量%)、アルキレート(留分範囲33〜179℃、密度0.696g/cm3、飽和分100容量%)、軽質ナフサ(留分範囲28〜105℃、密度0.637g/cm3、飽和分99容量%)、トルエン、ノルマルブタンなどのガソリン基材および酸化防止剤、金属不活性化剤、清浄分散剤、摩擦調整剤を配合することにより、実施例4のガソリン組成物を調製した。
バイオマス水素化分解基材Aを55容量%、軽質改質ガソリン(留分範囲27〜128℃、密度0.690g/cm3、芳香族分23容量%)、中重質改質ガソリン(留分範囲92〜195℃、密度0.853g/cm3、芳香族分90容量%)、軽質接触分解ガソリン(留出温度27〜81℃、密度0.656g/cm3、オレフィン分47容量%)、重質接触分解ガソリン(留分範囲75〜198℃、密度0.764g/cm3、オレフィン分33容量%)、アルキレート(留分範囲33〜179℃、密度0.696g/cm3、飽和分100容量%)、軽質ナフサ(留分範囲28〜105℃、密度0.637g/cm3、飽和分99容量%)、トルエン、ノルマルブタンなどのガソリン基材および酸化防止剤、金属不活性化剤を配合することにより、比較例1のガソリン組成物を調整した。
比較例2は市販のレギュラーガソリンである。
表1に示し実施例および比較例におけるガソリン組成物の性状は以下の方法により測定した。
リサーチ法オクタン価およびモーター法オクタン価は、JIS K 2280「オクタン価及びセタン価試験方法」により測定されるリサーチ法オクタン価およびモーター法オクタン価による値である。
硫黄分は、JIS K 2541「原油及び石油製品−硫黄分試験方法」により測定した。
鉛分は、JIS K 2255「ガソリン中の鉛分試験方法」により測定した。
蒸留性状(IBP、T10、T30、T50、T70、T90、EP)は、全てJIS K 2254「石油製品−蒸留試験方法−常圧法」により測定した。
蒸気圧(@37.8℃)は、JIS K 2258「原油及び燃料油蒸気圧試験方法(リード法)」により測定した。
密度(@15℃)は、JIS K 2249「原油及び石油製品の密度試験方法並びに密度・質量・容量換算表」により測定した。
酸化安定度は、JIS K 2287「ガソリン酸化安定度試験方法(誘導期法)」によって測定した。
銅板腐食は、JIS K 2513「石油製品−銅板腐食試験方法」(試験温度50℃、試験時間3時間)に準拠して測定した。
未洗実在ガム量および洗浄実在ガム量は、JIS K 2261「石油製品−自動車ガソリン及び航
空燃料油−実在ガム試験方法−噴射蒸発法」により測定した。
ベンゼンは、JIS K 2536「石油製品−成分試験方法−ガスクロによる芳香族試験方法」により測定した。
芳香族分及びオレフィン分は、JIS K 2536「石油製品−成分試験方法−蛍光指示薬吸着法」により測定した。
灯油分は、JIS K 2536「石油製品−成分試験方法」の規定に従って測定した。
マンガン、鉄、ナトリウムの含有量は「燃焼灰化−誘導結合プラズマ発光法」、カリウムの含有量は「燃焼灰化−原子吸光法」、リンの含有量はASTM D3231”Standard Test Method for Phosphorus in Gasoline”により測定した。
実施例および比較例のガソリン組成物について、基材配合割合から、バイオマス由来基材の含有量およびバイオマスの植物油由来基材の含有量を示した。
環境温度25℃、環境湿度50%に保持したシャーシダイナモメータ上で、下記の試験車両を使用し、加速性能評価を実施した。試験は試験車両を十分に暖機走行させた後、Dレンジ(ODはオン)で50km/hから110km/hまでの全開加速を10回行い、60km/hから100km/hに達するまでの所要時間を測定し、最初の3回を除いた7回の所要時間の平均値を加速時間と定義した。
[試験車両]
エンジン:直列4気筒(レギュラーガソリン仕様)
排気量:1498cc
噴射方式:マルチポイント式
ミッション:オートマチックトランスミッション
排出ガス浄化システム:三元触媒、空燃比フィードバック制御
平成12年排出ガス規制適合
排出ガス試験は、上記の試験車両を用いて、国土交通省によるガソリン自動車10・15モード排出ガス測定の技術指針に従って、排出ガス中に含まれるCOおよびNOxの排出量を計測した。
燃料消費試験は、上記の試験車両を用いて、国土交通省によるガソリン自動車10・15モード燃料消費試験方法に従って計測した。
Claims (13)
- バイオマスを含有する被処理油を水素化分解により処理することによって得られる留出温度範囲が25℃から220℃の留分の全部もしくはその一部からなる基材を含有することを特徴とするリサーチ法オクタン価が89.0以上96.0未満、硫黄分含有量が10質量ppm以下の無鉛ガソリン組成物。
- 水素化分解の被処理油に含有されるバイオマスに占めるトリグリセライド構造を有する化合物の割合が90モル%以上であることを特徴とする請求項1に記載の無鉛ガソリン組成物。
- 水素化分解を、水素の存在下、バイオマスを含有する被処理油と、周期律表第8族に属する金属からなる群より選択される少なくとも1種の金属と結晶性メタロシリケートを含有する担体とを含有する水素化分解触媒を接触させることにより処理することを特徴とする請求項1または2に記載の無鉛ガソリン組成物。
- 水素化分解のバイオマスを含有する被処理油中の酸素分の含有量が0.1〜15質量%であり、硫黄分の含有量が50質量ppm以下であることを特徴とする請求項3に記載の無鉛ガソリン組成物。
- 水素化分解触媒に担持された金属が、Pd、Pt、Rh、Ir、Au、Niから選ばれる1種類以上の元素であり、触媒担体に含まれる結晶性メタロシリケートがフォージャサイト型の構造を有しており、触媒担体に含まれる結晶性メタロシリケートがケイ素、アルミニウム、酸素で構成され、構造に含まれるSiO2/Al2O3モル比が10〜100の範囲にある超安定化Y型ゼオライトであることを特徴とする請求項3または4に記載の無鉛ガソリン組成物。
- 水素化分解を、水素の存在下、バイオマス及び含硫黄炭化水素化合物を含有する被処理油と、アルミニウム、ケイ素、ジルコニウム、ホウ素、チタン及びマグネシウムから選ばれる2種以上の元素を含んで構成される多孔性無機酸化物並びに該多孔性無機酸化物に担持された周期律表第6A族及び第8族の元素から選ばれる1種以上の金属を含有する触媒とを接触させることにより、処理することを特徴とする請求項1または2に記載の無鉛ガソリン組成物。
- 水素化分解のバイオマスを含有する被処理油中の酸素分の含有量が0.1〜15質量%であり、硫黄分の含有量が1質量ppm〜1質量%であることを特徴とする、6に記載の無鉛ガソリン組成物。
- 水素化触媒担体に含まれる結晶性メタロシリケートがフォージャサイト型の構造を有しており、水素化触媒担体に含まれる結晶性メタロシリケートがケイ素、アルミニウム、酸素で構成され、構造に含まれるSiO2/Al2O3モル比が10〜100の範囲にある超安定化Y型ゼオライトであることを特徴とする請求項6または7に記載の無鉛ガソリン組成物。
- バイオマスを含有する被処理油を水素化分解により処理することによって得られる留出温度範囲が25℃から220℃の留分の全部もしくはその一部からなる基材中の、酸素分含有量が0.2質量%以下、ノルマルパラフィン含有率が30質量%以下であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の無鉛ガソリン組成物。
- 10%留出温度が70℃以下、50%留出温度が75℃以上110℃以下、90%留出温度が180℃以下、蒸留終点か220℃以下、蒸気圧(37.8℃)が44kPa以上93kPa以下、密度(15℃)が0.783g/cm3以下、酸化安定度が240分以上、銅板腐食(50℃、3時間)が1以下、洗浄実在ガムが5mg/100ml以下、未洗実在ガムが20mg/100ml以下、ベンゼン含有量が1容量%以下であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の無鉛ガソリン組成物。
- 芳香族分含有量が40容量%以下、オレフィン分含有量が35容量%以下であることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の無鉛ガソリン組成物。
- マンガンの含有量が2質量ppm以下、鉄の含有量が2質量ppm以下、ナトリウムの含有量が2質量ppm以下、カリウムの含有量が2質量ppm以下、及びリンの含有量が2質量ppm以下であることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の無鉛ガソリン組成物。
- 酸化防止剤と金属不活性化剤を含有することを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の無鉛ガソリン組成物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006138360A JP5137335B2 (ja) | 2006-05-17 | 2006-05-17 | ガソリン組成物の製造方法 |
PCT/JP2007/060303 WO2007142013A1 (ja) | 2006-05-17 | 2007-05-15 | 水素化処理方法、環境低負荷型ガソリン基材および無鉛ガソリン組成物 |
KR1020087030554A KR20090025241A (ko) | 2006-05-17 | 2007-05-15 | 수소화 처리방법, 환경친화형 가솔린 기재 및 무연 가솔린 조성물 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006138360A JP5137335B2 (ja) | 2006-05-17 | 2006-05-17 | ガソリン組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007308574A true JP2007308574A (ja) | 2007-11-29 |
JP5137335B2 JP5137335B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=38841736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006138360A Active JP5137335B2 (ja) | 2006-05-17 | 2006-05-17 | ガソリン組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5137335B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010275486A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ガソリン組成物 |
CN101985569A (zh) * | 2010-03-18 | 2011-03-16 | 大冶物华矿冶科技有限公司 | 高清洁、大比例生物质能车用甲醇汽油 |
JP2013001841A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Cosmo Oil Co Ltd | ガソリン組成物及びガソリン組成物の製造方法 |
JP2013001842A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Cosmo Oil Co Ltd | ガソリン組成物及びガソリン組成物の製造方法 |
JP2013001845A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Cosmo Oil Co Ltd | ガソリン組成物及びガソリン組成物の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59108088A (ja) * | 1982-11-10 | 1984-06-22 | Honda Motor Co Ltd | パラフイン系炭化水素の製造法 |
JP2003171670A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-20 | Kawaken Fine Chem Co Ltd | 炭化水素類の製造方法および炭化水素類製造用触媒 |
JP2005060572A (ja) * | 2003-08-15 | 2005-03-10 | Nippon Oil Corp | ガソリン |
JP2006083231A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ガソリン組成物 |
-
2006
- 2006-05-17 JP JP2006138360A patent/JP5137335B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59108088A (ja) * | 1982-11-10 | 1984-06-22 | Honda Motor Co Ltd | パラフイン系炭化水素の製造法 |
JP2003171670A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-20 | Kawaken Fine Chem Co Ltd | 炭化水素類の製造方法および炭化水素類製造用触媒 |
JP2005060572A (ja) * | 2003-08-15 | 2005-03-10 | Nippon Oil Corp | ガソリン |
JP2006083231A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ガソリン組成物 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6012010884; 編集 日本規格協会: JISハンドブック 25 石油 第1版, 20050628, p.50-55, 財団法人 日本規格協会 * |
JPN7012000772; 千葉製油所・工場|品質への取り組み * |
JPN7012000773; サルファフリーガソリン・軽油の販売開始のお知らせ * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010275486A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ガソリン組成物 |
CN101985569A (zh) * | 2010-03-18 | 2011-03-16 | 大冶物华矿冶科技有限公司 | 高清洁、大比例生物质能车用甲醇汽油 |
JP2013001841A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Cosmo Oil Co Ltd | ガソリン組成物及びガソリン組成物の製造方法 |
JP2013001842A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Cosmo Oil Co Ltd | ガソリン組成物及びガソリン組成物の製造方法 |
JP2013001845A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Cosmo Oil Co Ltd | ガソリン組成物及びガソリン組成物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5137335B2 (ja) | 2013-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5142588B2 (ja) | ガソリン組成物の製造方法 | |
JP4925653B2 (ja) | 液化燃料ガス組成物の製造方法 | |
JP5265435B2 (ja) | 筒内直接噴射式ガソリンエンジン用無鉛ガソリン組成物 | |
JP5137335B2 (ja) | ガソリン組成物の製造方法 | |
JP5072005B2 (ja) | 無鉛ガソリン組成物の製造法 | |
WO2007142013A1 (ja) | 水素化処理方法、環境低負荷型ガソリン基材および無鉛ガソリン組成物 | |
JP4948018B2 (ja) | 無鉛ガソリン組成物の製造法 | |
JP5285221B2 (ja) | 無鉛ガソリン組成物 | |
JP5285222B2 (ja) | 無鉛ガソリン組成物 | |
JP5072004B2 (ja) | 無鉛ガソリン組成物の製造法 | |
JP5403596B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP5116967B2 (ja) | ガソリン | |
JP5116966B2 (ja) | ガソリン | |
JP5667271B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP5667513B2 (ja) | ガソリン組成物およびその製造方法 | |
JP5639531B2 (ja) | ガソリン組成物およびその製造方法 | |
JP2017125213A (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP5046596B2 (ja) | ガソリン組成物の製造方法 | |
JP5403594B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP5403595B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP5702456B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP5405171B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP5499396B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP5405170B2 (ja) | 無鉛ガソリン | |
JP2007153939A (ja) | 液化燃料ガス組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5137335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |