JP2006310136A - 赤色変換フィルタおよびそのパターニング方法、該赤色変換フィルタを含む多色変換フィルタおよび有機elディスプレイ - Google Patents
赤色変換フィルタおよびそのパターニング方法、該赤色変換フィルタを含む多色変換フィルタおよび有機elディスプレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006310136A JP2006310136A JP2005132352A JP2005132352A JP2006310136A JP 2006310136 A JP2006310136 A JP 2006310136A JP 2005132352 A JP2005132352 A JP 2005132352A JP 2005132352 A JP2005132352 A JP 2005132352A JP 2006310136 A JP2006310136 A JP 2006310136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color conversion
- layer
- conversion layer
- resin
- dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】 透明な支持基板と、第1色変換層および第2色変換層を含む少なくとも2つの層から成る色変換層とを含む赤色変換フィルタであって、第1色変換層が、少なくとも1種のローダミン系色素と、シリコーンポリマーまたは樹脂変性シリコーンポリマーとを含み、第2色変換層が、少なくとも1種のクマリン系色素を含むことを特徴とする赤色変換フィルタ。
【選択図】 図1
Description
透明な支持基板1は可視光透過率に優れ、また、色変換フィルターおよび多色発光デバイスの形成プロセスにおいて、色変換フィルターあるいは多色発光デバイスの性能低下を引き起こさないものであれば良く、例としてはガラス基板、各種プラスチック基板、若しくは各種フィルム等が挙げられる。
第1色変換層3に用いられるローダミン系色素は、以下に示すローダミン骨格(式中、XはOまたはSを表す)を部分構造として含む色素である。第1色変換層3は、青緑〜緑色領域の光を吸収および波長分布変換して、赤色領域の光を放出する層である。
XnSi(OR)4−n (IV)
YnSi(OR)4−n (V)
第2色変換層5に用いられるクマリン系色素は、クマリン骨格を部分構造として含む色素である。第2色変換層5は、青〜青緑色領域の光を吸収および波長分布変換して、緑色領域の光を放出する層である。
(1)陽極/有機発光層/陰極
(2)陽極/正孔注入層/有機発光層/陰極
(3)陽極/有機発光層/電子注入層/陰極
(4)陽極/正孔注入層/有機発光層/電子注入層/陰極
(5)陽極/正孔輸送層/有機発光層/電子注入層/陰極
(6)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/有機発光層/電子注入層/陰極
(7)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/有機発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
基板1としてのコーニング社製1737ガラス上に、富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズ株式会社製CR7001、CG7001、CB7001を用い、フォトリソグラフ法にて、それぞれが重ならないように、幅0.10mm、ピッチ0.33mmのR,G,Bストライプパターンを形成した。各カラーフィルタ(2,4,6)の膜厚は1.0μmであった。更に、青色カラーフィルター6であるCB7001の上面にのみ、新日鐵化学製V259PAP5を用い、フォトリソグラフ法にて、膜厚10μm、幅0.10mm、ピッチ0.33mmの透明なストライプパターンを形成した。これは、赤色および緑色の副画素(110,120)に色変換層が形成された際に、各色の副画素毎の膜厚差を生じないように形成するものである。
第2色変換層5の形成を以下の様に変更したことをのぞいて、実施例1と同様の手順によって、有機ELディスプレイを形成した。
第1色変換層3および第2色変換層5の形成を以下のように変更したことを除いて、実施例1と同様の手順によって、有機ELディスプレイを形成した。
第1色変換層3および第2色変換層5の形成を以下のように変更したことを除いて、実施例1と同様の手順によって、有機ELディスプレイを形成した。
第1の出力波長分布を有する副画素110(赤色)を以下のように形成したことを除いて、実施例3と同様の手順によって有機ELディスプレイを形成した。
実施例および比較例にて形成した有機ELディスプレイを同一条件にして駆動し、第1の出力波長分布を有する副画素110(赤色)の初期輝度、色度、および駆動1000時間後の輝度保持率を比較した。結果を第1表に示す。
2 赤色カラーフィルタ
3 第1色変換層
4 緑色カラーフィルタ
5 第2色変換層
6 青色カラーフィルター
7 保護層
8 ガスバリア層
9 透明電極
10 有機EL層
11 反射電極
100 多色変換フィルタ
110,120,130 (第1、第2、第3)の出力波長分布を有する副画素
200 有機EL素子
Claims (10)
- 透明な支持基板と、第1色変換層および第2色変換層を含む少なくとも2つの層から成る色変換層とを含む赤色変換フィルタであって、第1色変換層が、少なくとも1種のローダミン系色素と、シリコーンポリマーまたは樹脂変性シリコーンポリマーとを含み、第2色変換層が、少なくとも1種のクマリン系色素を含むことを特徴とする赤色変換フィルタ。
- 前記第2色変換層が、非感光性の熱硬化樹脂または熱可塑性樹脂をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の赤色変換フィルタ。
- 前記第2色変換層が、光硬化型樹脂をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の赤色変換フィルタ。
- 透明な支持基板上に、少なくとも1種のローダミン系色素と、シリコーンポリマーまたは樹脂変性シリコーンポリマーとを含む第1層を形成する工程と、
第1色変換層の上面に、少なくとも1種のクマリン系色素を含み、所定のパターン形状を有する第2色変換層を形成する工程と、
前記第2色変換層をマスクとして前記第1層をパターニングして、第1色変換層を形成する工程と
を具えたことを特徴とする赤色変換フィルタのパターニング方法。 - 前記第2色変換層を形成する工程が、印刷法を用いて、少なくとも1種のクマリン系色素を含む組成物を印刷する工程を含むことを特徴とする請求項4に記載の赤色変換フィルタのパターニング方法。
- 前記第2色変換層を形成する工程が、少なくとも1種のクマリン系色素と光硬化型樹脂とを含む組成物を前記第1層の上面全面に塗布して第2層を形成する工程と、第2層をパターニングして、所定のパターン形状を有する第2色変換層を形成する工程とを含むことを特徴とする請求項4に記載の赤色変換フィルタのパターニング方法。
- 透明な支持基板と、少なくと3種の出力波長分布を有する副画素が分離配列された多色変換フィルタであって、
第1の出力波長分布を有する副画素が、少なくとも1種のローダミン系色素と、シリコーンポリマーまたは樹脂変性シリコーンポリマーとを含む第1色変換層と、少なくとも1種のクマリン系色素を含む第2色変換層を含み、
第2の出力波長分布を有する副画素が、前記第2色変換層を含む
ことを特徴とする多色変換フィルタ。 - 前記第2色変換層が、非感光性の熱硬化樹脂または熱可塑性樹脂をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の多色変換フィルタ。
- 前記第2色変換層が、光硬化型樹脂をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の多色変換フィルタ。
- 請求項7から9のいずれかに記載の多色変換フィルタと、透明電極、有機EL層および反射電極を有する有機EL素子とを含むことを特徴とする有機ELディスプレイ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005132352A JP4729719B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 赤色変換フィルタおよびそのパターニング方法、該赤色変換フィルタを含む多色変換フィルタおよび有機elディスプレイ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005132352A JP4729719B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 赤色変換フィルタおよびそのパターニング方法、該赤色変換フィルタを含む多色変換フィルタおよび有機elディスプレイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006310136A true JP2006310136A (ja) | 2006-11-09 |
JP4729719B2 JP4729719B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=37476793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005132352A Expired - Fee Related JP4729719B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 赤色変換フィルタおよびそのパターニング方法、該赤色変換フィルタを含む多色変換フィルタおよび有機elディスプレイ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4729719B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009043562A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Adeka Corp | 複数の色調のパターンを有する光学フィルム、その製造方法、およびそれを用いた色変換フィルタおよび多色発光デバイス |
JP2010182597A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 有機elデバイスおよびその製造方法 |
WO2011083618A1 (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-14 | ハリマ化成株式会社 | 赤色蛍光変換組成物および赤色蛍光変換膜 |
JP2012212694A (ja) * | 2012-08-08 | 2012-11-01 | Sharp Corp | 有機elデバイス |
KR20160111841A (ko) * | 2015-03-17 | 2016-09-27 | 동우 화인켐 주식회사 | 자발광 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 색변환층 컬러필터 및 화상표시장치 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102693003B1 (ko) | 2020-04-29 | 2024-08-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09245511A (ja) * | 1996-03-12 | 1997-09-19 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 蛍光変換フィルター及びその製造方法 |
JPH10338872A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Tdk Corp | 色変換材料およびこれを用いた有機elカラーディスプレイ |
JP2002231450A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 蛍光変換膜、蛍光変換膜用樹脂組成物、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JP2003264081A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-19 | Fuji Electric Co Ltd | 赤色蛍光変換フィルタ及びそれを用いた有機発光素子 |
JP2004006133A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 発光装置及びその製造方法 |
JP2004319471A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-11-11 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 色変換フィルタの製造方法および色変換機能付カラーフィルタ |
JP2005056885A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Fine Rubber Kenkyusho:Kk | 半導体発光装置の製造方法 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005132352A patent/JP4729719B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09245511A (ja) * | 1996-03-12 | 1997-09-19 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 蛍光変換フィルター及びその製造方法 |
JPH10338872A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Tdk Corp | 色変換材料およびこれを用いた有機elカラーディスプレイ |
JP2002231450A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 蛍光変換膜、蛍光変換膜用樹脂組成物、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JP2003264081A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-19 | Fuji Electric Co Ltd | 赤色蛍光変換フィルタ及びそれを用いた有機発光素子 |
JP2004006133A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 発光装置及びその製造方法 |
JP2004319471A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-11-11 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 色変換フィルタの製造方法および色変換機能付カラーフィルタ |
JP2005056885A (ja) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Fine Rubber Kenkyusho:Kk | 半導体発光装置の製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009043562A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Adeka Corp | 複数の色調のパターンを有する光学フィルム、その製造方法、およびそれを用いた色変換フィルタおよび多色発光デバイス |
JP2010182597A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 有機elデバイスおよびその製造方法 |
WO2011083618A1 (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-14 | ハリマ化成株式会社 | 赤色蛍光変換組成物および赤色蛍光変換膜 |
CN102714900A (zh) * | 2010-01-08 | 2012-10-03 | 播磨化成株式会社 | 红色荧光转换组合物及红色荧光转换膜 |
JP5514228B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2014-06-04 | ハリマ化成株式会社 | 赤色蛍光変換組成物および赤色蛍光変換膜 |
JP2012212694A (ja) * | 2012-08-08 | 2012-11-01 | Sharp Corp | 有機elデバイス |
KR20160111841A (ko) * | 2015-03-17 | 2016-09-27 | 동우 화인켐 주식회사 | 자발광 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 색변환층 컬러필터 및 화상표시장치 |
KR102410195B1 (ko) * | 2015-03-17 | 2022-06-20 | 동우 화인켐 주식회사 | 자발광 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 색변환층 컬러필터 및 화상표시장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4729719B2 (ja) | 2011-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6900457B2 (en) | Light emitting device and manufacturing method thereof and display used this light emitting device | |
JP4618551B2 (ja) | 色変換フィルター基板および該色変換フィルター基板を具備した多色発光デバイス | |
JP2004207065A (ja) | 色変換発光デバイスおよびその製造方法ならびに該デバイスを用いるディスプレイ | |
JP3627707B2 (ja) | 色変換フィルタ基板、それを用いた有機多色elディスプレイパネルおよびそれらの製造方法 | |
KR20070051686A (ko) | 색변환 기능이 있는 컬러 필터, 그 제조 방법 및 유기 이엘디스플레이 | |
US7135816B2 (en) | Color conversion filter and color conversion color display having the same | |
JP4676168B2 (ja) | フィルタ基板、及びこれを用いたカラーディスプレイ | |
JP2008077943A (ja) | 多色発光デバイス | |
JPWO2006028089A1 (ja) | 発光デバイスおよびその製造方法 | |
JP2007207578A (ja) | 色変換フィルター基板およびそれを用いた多色発光デバイス | |
JP4729719B2 (ja) | 赤色変換フィルタおよびそのパターニング方法、該赤色変換フィルタを含む多色変換フィルタおよび有機elディスプレイ | |
JP4729754B2 (ja) | 複数の有機el発光素子を利用した表示装置 | |
JP2003264081A (ja) | 赤色蛍光変換フィルタ及びそれを用いた有機発光素子 | |
JP2009129586A (ja) | 有機el素子 | |
JP4699249B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用カラーフィルタ基板 | |
JP2008305730A (ja) | 多色発光デバイスの製造方法 | |
JP2007220431A (ja) | 多色発光デバイス及びその製造方法 | |
JP5194353B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用カラーフィルタ基板 | |
JP3861821B2 (ja) | 有機elディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
JP4775692B2 (ja) | 色変換フィルター基板及び色変換フィルターを具備した有機発光素子 | |
JP2003208980A (ja) | 色変換フィルタ基板およびそれを用いた色変換カラーディスプレイ | |
JP2005196075A (ja) | 色変換型カラーディスプレイおよび色変換型カラーディスプレイの制御方法 | |
JP2002184577A (ja) | 色変換フィルタ基板、および該色変換フィルタ基板を具備する色変換カラーディスプレイ | |
JP2002093578A (ja) | 色変換フィルタ基板、並びに色変換フィルタ基板を具備する色変換方式有機発光素子およびカラーディスプレイ | |
JP2003264069A (ja) | 有機el表示装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4729719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |