JP2006192959A - 重荷重用タイヤ - Google Patents
重荷重用タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006192959A JP2006192959A JP2005004205A JP2005004205A JP2006192959A JP 2006192959 A JP2006192959 A JP 2006192959A JP 2005004205 A JP2005004205 A JP 2005004205A JP 2005004205 A JP2005004205 A JP 2005004205A JP 2006192959 A JP2006192959 A JP 2006192959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- circumferential direction
- siping
- block piece
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1369—Tie bars for linking block elements and bridging the groove
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 ショルダブロックBoに、タイヤ周方向の縦のサイピング5、及びタイヤ軸方向の横のサイピング6を設けることにより、該ショルダブロックBoを、タイヤ周方向一方側かつタイヤ軸方向内側の第1の内ブロック片B1iと、タイヤ周方向一方側かつタイヤ軸方向外側の第1の外ブロック片B1oと、タイヤ周方向他方側かつタイヤ軸方向内側の第2の内ブロック片B2iと、タイヤ周方向他方側かつタイヤ軸方向外側の第2の外ブロック片B2oとに4区分した。
【選択図】 図2
Description
前記ショルダブロックに、前記横溝間を横切る縦のサイピング、及び前記外の縦主溝とトレッド端縁との間を横切りかつ前記縦のサイピングと交点Pで交差する横のサイピングを設けることにより、前記ショルダブロックを、タイヤ周方向一方側かつタイヤ軸方向内側の第1の内ブロック片と、タイヤ周方向一方側かつタイヤ軸方向外側の第1の外ブロック片と、タイヤ周方向他方側かつタイヤ軸方向内側の第2の内ブロック片と、タイヤ周方向他方側かつタイヤ軸方向外側の第2の外ブロック片とに4区分したことを特徴としている。
又請求項3の発明では、前記外サイピング部のサイプ深さhoと、内サイピング部のサイプ深さhiとの差(hi−ho)は、4.0〜7.0であることを特徴としている。
又請求項4の発明では、前記縦のサイピングは、そのサイプ深さhcを、5mm以上かつ前記外サイピング部のサイプ深さho以下としたことを特徴としている。
又請求項5の発明では、前記横溝は、溝底から小高さで隆起してタイヤ周方向にのびかつ該横溝を介してタイヤ周方向に隣り合う第1の内ブロック片と第2の内ブロック片とを連結する内のタイバー、及び第1の外ブロック片と第2の外ブロック片とを連結する外のタイバーを具え、かつ前記外のタイバーの断面積Soを、内のタイバーの断面積Siよりも大とした第1の横溝を含むことを特徴としている。
又請求項6の発明では、前記横溝は、前記第1の横溝と、前記内のタイバーのみを具えた第2の横溝とからなり、かつ第1の横溝と第2の横溝とは、タイヤ周方向に交互に配置することを特徴としている。
試供タイヤを、リム(7.50×22.5)、内圧(800Kpa)の条件で、2−Dタイプのトラック(積載荷重8トン)の全輪に装着し、氷板路において、速度30km/hから全輪ロックで急制動をかけ、停止するまでの制動距離を測定し、その逆数を実施例4を100とした指数で表示した。指数は大きい方が制動距離が短く氷上性能に優れている。
前記車両を用い、アスファルトの一般路を距離4万5000km走行(摩耗率30%に相当)させるとともに、走行後、タイヤ周方向の4位置において、ショルダブロックの内ブロック片間、及び外ブロック片間のヒール&トゥ摩耗量を測定し、その平均を比較した。数値が小さいほど耐偏摩耗性能に優れている。
3o 外の縦主溝
4o 横溝
4o1 第1の横溝
4o2 第2の横溝
5 縦のサイピング
6 横のサイピング
6i 内サイピング部
6o 外サイピング部
7i 内のタイバー
7o 外のタイバー
B1i,B1o,B2i,B2o ブロック片
Bo ショルダブロック
Ro ショルダブロック列
Te トレッド端
Claims (6)
- トレッド面に、トレッド端縁寄りをタイヤ周方向に連続してのびる外の縦主溝と、この外の縦主溝からトレッド端縁までのびる複数の横溝とを設けることにより、前記外の縦主溝、横溝、トレッド端縁により囲まれかつトレッド端縁に沿ってタイヤ周方向に隔置されるショルダブロックからなるショルダブロック列を形成した重荷重用タイヤであって、
前記ショルダブロックに、前記横溝間を横切る縦のサイピング、及び前記外の縦主溝とトレッド端縁との間を横切りかつ前記縦のサイピングと交点Pで交差する横のサイピングを設けることにより、前記ショルダブロックを、タイヤ周方向一方側かつタイヤ軸方向内側の第1の内ブロック片と、タイヤ周方向一方側かつタイヤ軸方向外側の第1の外ブロック片と、タイヤ周方向他方側かつタイヤ軸方向内側の第2の内ブロック片と、タイヤ周方向他方側かつタイヤ軸方向外側の第2の外ブロック片とに4区分したことを特徴とする重荷重用タイヤ。 - 前記横のサイピングは、前記交点よりもタイヤ軸方向外側の外サイピング部のサイプ深さhoは、前記交点よりもタイヤ軸方向内側の内サイピング部のサイプ深さhiよりも小としたことを特徴とする請求項1記載の重荷重用タイヤ。
- 前記外サイピング部のサイプ深さhoと、内サイピング部のサイプ深さhiとの差(hi−ho)は、4.0〜7.0であることを特徴とする請求項2記載の重荷重用タイヤ。
- 前記縦のサイピングは、そのサイプ深さhcを、5mm以上かつ前記外サイピング部のサイプ深さho以下としたことを特徴とする請求項2又は3記載の重荷重用タイヤ。
- 前記横溝は、溝底から小高さで隆起してタイヤ周方向にのびかつ該横溝を介してタイヤ周方向に隣り合う第1の内ブロック片と第2の内ブロック片とを連結する内のタイバー、及び第1の外ブロック片と第2の外ブロック片とを連結する外のタイバーを具え、かつ前記外のタイバーの断面積Soを、内のタイバーの断面積Siよりも大とした第1の横溝を含むことを特徴とする請求項1〜4記載の重荷重用タイヤ。
- 前記横溝は、前記第1の横溝と、前記内のタイバーのみを具えた第2の横溝とからなり、かつ第1の横溝と第2の横溝とは、タイヤ周方向に交互に配置することを特徴とする請求項5記載の重荷重用タイヤ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005004205A JP4422622B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 重荷重用タイヤ |
CNB2005101300057A CN100471698C (zh) | 2005-01-11 | 2005-12-05 | 载重轮胎 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005004205A JP4422622B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 重荷重用タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006192959A true JP2006192959A (ja) | 2006-07-27 |
JP4422622B2 JP4422622B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=36799375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005004205A Expired - Fee Related JP4422622B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 重荷重用タイヤ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4422622B2 (ja) |
CN (1) | CN100471698C (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009202812A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2010125901A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2011213296A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
WO2014119336A1 (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-07 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
WO2014136500A1 (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2015027831A (ja) * | 2013-07-30 | 2015-02-12 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2016150603A (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2017109592A (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2018177033A (ja) * | 2017-04-14 | 2018-11-15 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2019034672A (ja) * | 2017-08-18 | 2019-03-07 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
WO2020054769A1 (ja) * | 2018-09-14 | 2020-03-19 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2020147170A (ja) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN113799547A (zh) * | 2020-06-16 | 2021-12-17 | 住友橡胶工业株式会社 | 轮胎 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105555549B (zh) * | 2013-10-04 | 2017-10-31 | 住友橡胶工业株式会社 | 充气轮胎 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5733393A (en) * | 1996-01-17 | 1998-03-31 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire having good diverse properties |
JP3714761B2 (ja) * | 1997-03-18 | 2005-11-09 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2001180227A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 重荷重用タイヤ |
US6446689B1 (en) * | 2000-06-14 | 2002-09-10 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Pneumatic tire having 80 to 105 pitches |
JP3657934B2 (ja) * | 2002-09-19 | 2005-06-08 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用タイヤ |
JP4256173B2 (ja) * | 2003-01-21 | 2009-04-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用ラジアルタイヤ |
-
2005
- 2005-01-11 JP JP2005004205A patent/JP4422622B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-05 CN CNB2005101300057A patent/CN100471698C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7882875B2 (en) | 2008-02-29 | 2011-02-08 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire with tread having bottom raising portions |
JP2009202812A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2010125901A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2011213296A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
WO2014119336A1 (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-07 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
US10596856B2 (en) | 2013-02-01 | 2020-03-24 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
RU2599856C1 (ru) * | 2013-03-06 | 2016-10-20 | Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. | Пневматическая шина |
WO2014136500A1 (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
AU2014227282B2 (en) * | 2013-03-06 | 2016-03-17 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
US10286733B2 (en) | 2013-03-06 | 2019-05-14 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
JP2015027831A (ja) * | 2013-07-30 | 2015-02-12 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
US10766309B2 (en) | 2015-02-16 | 2020-09-08 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
RU2663262C1 (ru) * | 2015-02-16 | 2018-08-03 | Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. | Пневматическая шина |
AU2016220965B2 (en) * | 2015-02-16 | 2019-04-11 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
WO2016132971A1 (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-25 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE112016000774B4 (de) | 2015-02-16 | 2022-02-17 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Luftreifen |
JP2016150603A (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2017109592A (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2018177033A (ja) * | 2017-04-14 | 2018-11-15 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2019034672A (ja) * | 2017-08-18 | 2019-03-07 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP2020044883A (ja) * | 2018-09-14 | 2020-03-26 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2020054769A1 (ja) * | 2018-09-14 | 2020-03-19 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
US11951776B2 (en) | 2018-09-14 | 2024-04-09 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
JP2020147170A (ja) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7381833B2 (ja) | 2019-03-13 | 2023-11-16 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN113799547A (zh) * | 2020-06-16 | 2021-12-17 | 住友橡胶工业株式会社 | 轮胎 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1803479A (zh) | 2006-07-19 |
JP4422622B2 (ja) | 2010-02-24 |
CN100471698C (zh) | 2009-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4280297B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6627554B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5123981B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP6010704B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN102442166B (zh) | 充气轮胎 | |
JP6699193B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6665594B2 (ja) | タイヤ | |
JP4422622B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP6790495B2 (ja) | タイヤ | |
JP2010285035A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010241267A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3115229B1 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JP2009227154A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2009196527A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6077934B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008120270A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4287876B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2007186053A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008155817A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
EP3025878B1 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JP5201720B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010247708A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2014213646A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6383300B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010254154A (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090323 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4422622 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |