JP2006150686A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006150686A JP2006150686A JP2004342778A JP2004342778A JP2006150686A JP 2006150686 A JP2006150686 A JP 2006150686A JP 2004342778 A JP2004342778 A JP 2004342778A JP 2004342778 A JP2004342778 A JP 2004342778A JP 2006150686 A JP2006150686 A JP 2006150686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- recovery
- ink
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 167
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 42
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 207
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 21
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】 装置本体1のカートリッジ装填部3に着脱自在に装着されるインクカートリッジ10に設けた不揮発性メモリ115に記憶されている情報と、装置本体1の不揮発性メモリ315に記憶されているそれまでのインクカートリッジ10に関する情報とに基づいて、インクカートリッジ10が実質的に交換されたか否かを判定して回復処理を実施する否かを判定、決定し、インクカートリッジ10が実質的に交換されていないときには回復処理を行わないようにする。
【選択図】 図12
Description
この記録ヘッド134は、ブラック(K)インク、シアン(C)インク、マゼンタ(M)インク、イエロー(Y)インクの各色の液滴を吐出するための、複数のノズル134nからなる4つのノズル列134k、134c、134m、134y(以下、区別しないときは「ノズル列134N」という。)を1つのノズル面134aに形成したヘッドである。
この維持回復機構81は、記録ヘッド134のノズル面134aの各ノズル列134k、134c、134m、134yをそれぞれキャッピングする専用のキャップ182k、182c、182m、182yを備え、これらのキャップ182k、182c、182m、182yは1つのキャップホルダ185に保持されている。また、記録ヘッド134のノズル面134aをワイピング(清掃)するためのワイパーブレード183を備えている。
この制御部300は、この画像形成装置全体の制御を司る、本発明に係る判定手段及び回復動作を制御する手段などを兼ねたマイクロコンピュータで構成した主制御部301及び印刷制御を司るマイクロコンピュータで構成した印刷制御部302とを備えている。
まず、図12を参照してカートリッジ交換時回復処理について説明する。このカートリッジ交換時回復処理は、電源オン時及びカートリッジカバーセンサ313の検知結果に基づいて前カバー6が開状態から閉状態になった時に実行する。
この回復判定処理では、インクカートリッジが実質的に交換されたかどうかを判定して、インクカートリッジが実質的に交換されていない場合に回復処理を実施しないように判定する。
この回復判定処理では、前記第1例と同様に、インクカートリッジ10が装着されているか否かを判別し、インクカートリッジ10が装着されていれば、当該装着されているインクカートリッジ10の不揮発性メモリ115に記憶されているインク種情報を読み込んで、本体不揮発性メモリ315に格納されているカートリッジのインク種情報とを比較し、両者が同じであるか否かを判別する。
この回復判定処理では、前記第1例と同様に、インクカートリッジ10が装着されているか否かを判別し、インクカートリッジ10が装着されていれば、当該装着されているインクカートリッジ10の不揮発性メモリ115に記憶されているインクの使用期限に関する情報を読み込んで、装置本体1内で計測している現在時刻(年月日及び時刻)とを比較して、使用期限内であるか否かを判別する。
この回復判定処理では、前記第1例と同様に、インクカートリッジ10が装着されているか否かを判別し、インクカートリッジ10が装着されていれば、サブタンク満タンセンサ312の検知信号に基づいてサブタンク35が満タンか否かを判別する。
この回復判定処理は上記第1例ないし第4例の処理を組み合わせたものであり、前記第1例と同様に、インクカートリッジ10が装着されているか否かを判別し、インクカートリッジ10が装着されていれば、サブタンク35が満タンか否かを判別する。
カートリッジカバーセンサ313がカバー開を検知したときには、カートリッジ装填部4の前カバー6が開かれ、これによって、インクカートリッジ10が抜き出される可能性があるので、インクカートリッジ10の不揮発性メモリ115との間でカートリッジ通信回路314が通信中か否かを判別し、通信中であれば、直ちに通信停止処理を行なうようにしている。
2…給紙トレイ
3…排紙トレイ
4…カートリッジ装填部
5…操作/表示部
6…前カバー(カートリッジカバー)
10k、10c、10m、10y…インクカートリッジ
33…キャリッジ
34、134…記録ヘッド
35…サブタンク
36…インク供給チューブ
51…搬送ベルト
81…維持回復機構(回復手段)
82a〜82d、182k、182c、182m、182y…キャップ
83、183…ワイパーブレード
111…インク袋
112…筺体
114…インク排出口
115、115k、115c、115m、115y…不揮発性メモリ(記憶手段)
301…主制御部(回復処理判定手段、更新手段)
312…サブタンク満タンセンサ
313…カートリッジカバーセンサ
314…カートリッジ通信回路
315…不揮発性メモリ(本体記憶手段)
Claims (8)
- 記録液を吐出する記録ヘッドと、この記録ヘッドの回復処理を行う回復手段とを備え、前記記録液を収容するカートリッジを交換可能な画像形成装置において、前記カートリッジが実質的に交換されたときには前記回復処理を行い、前記カートリッジが実質的に交換されていないときには前記回復処理を行わないことを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1に記載の画像形成装置において、前記カートリッジにはカートリッジに関する情報を記憶する記録手段が設けられ、このカートリッジの記憶手段に記憶された情報に基づいて前記回復処理を行なうか否かを判定することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項2に記載の画像形成装置において、前記カートリッジの記憶手段に記憶された情報を保持する本体記憶手段と、前記カートリッジが脱着されたときに前記記憶手段の情報と本体記憶手段の情報を参照して回復処理の必要性を判定する回復実施判定手段と、この回復実施判定手段の判定後に前記本体記憶手段の情報を前記記憶手段の情報に更新する更新手段とを備え、前記回復実施判定手段の判定結果に応じて前記回復手段が回復処理を行うことを特徴とする画像形成装置。
- 請求項2又は3に記載の画像形成装置において、前記カートリッジの記憶手段に予め記憶された固有のID番号に基づいて前記回復処理を行なうか否かを判定することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項2ないし4のいずれかに記載の画像形成装置において、前記カートリッジの記憶手段に予め記憶された記録液の種類に関する情報に基づいて前記回復処理を行なうか否かを判定することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項2ないし5のいずれかに記載の画像形成装置において、前記カートリッジの記憶手段に予め記憶された使用期限に関する情報に基づいて前記回復処理を行なうか否かを判定することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1ないし6のいずれかに記載の画像形成装置において、前記記録ヘッドに記録液を供給するサブタンクを備え、このサブタンクに前記カートリッジから前記記録液が補給供給される構成であって、前記インクカートリッジが交換されたときの前記サブタンクの記録液残量に基づいて前記回復処理を行なうか否かを判定することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1ないし7のいずれかに記載の画像形成装置において、記録液を収容するカートリッジを装置本体の外部から着脱可能に装填可能なカートリッジ装填部と、このカートリッジ装填部に前記カートリッジを着脱するために開閉可能なカバーと、このカバーの開閉を検知する検知手段とを備え、この検知手段の検知結果に基づいて、前記カバーが開かれたときに、前記カートリッジに設けられた情報を記憶する記憶手段と装置本体との間の情報のやり取りをしない状態になることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004342778A JP2006150686A (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004342778A JP2006150686A (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006150686A true JP2006150686A (ja) | 2006-06-15 |
Family
ID=36629550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004342778A Pending JP2006150686A (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006150686A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019059198A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-18 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、リフィラブルカートリッジ、リフィラブルカートリッジの液体管理方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06166184A (ja) * | 1992-12-01 | 1994-06-14 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP2001162833A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-19 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ |
JP2001232815A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-28 | Canon Inc | インクジェットプリント装置 |
JP2001239679A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-04 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録装置および同装置における記録ヘッドのインク吐出能力回復処理方法 |
JP2003094686A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Konica Corp | インクジェットプリンタおよび、そのメンテナンス方法 |
-
2004
- 2004-11-26 JP JP2004342778A patent/JP2006150686A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06166184A (ja) * | 1992-12-01 | 1994-06-14 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP2001162833A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-19 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ |
JP2001232815A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-28 | Canon Inc | インクジェットプリント装置 |
JP2001239679A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-04 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録装置および同装置における記録ヘッドのインク吐出能力回復処理方法 |
JP2003094686A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Konica Corp | インクジェットプリンタおよび、そのメンテナンス方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019059198A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-18 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、リフィラブルカートリッジ、リフィラブルカートリッジの液体管理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5239899B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4707482B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置における負圧維持制御方法 | |
JP2010069619A (ja) | インクジェット記録装置、印刷制御方法、プログラム並びに記録媒体 | |
JP4571016B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4762001B2 (ja) | 液滴を吐出する装置及び画像形成装置 | |
JP3933660B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010000671A (ja) | インクカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4805690B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014100842A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010179503A (ja) | 画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法 | |
JP4768290B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4738969B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4841217B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5754621B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5121583B2 (ja) | 液滴吐出装置、画像形成装置 | |
JP2013139155A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4791154B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007261098A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5672653B2 (ja) | インクジェット記録装置、その制御方法及びプログラム | |
JP4671884B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007130979A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006150686A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010030086A (ja) | 液滴吐出装置及び画像形成装置 | |
JP4726158B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7047500B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070412 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100310 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100430 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110811 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |