JP2005501578A - 体液サンプリング装置およびこのような装置とともに使用される試験媒体カセット - Google Patents
体液サンプリング装置およびこのような装置とともに使用される試験媒体カセット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005501578A JP2005501578A JP2003503103A JP2003503103A JP2005501578A JP 2005501578 A JP2005501578 A JP 2005501578A JP 2003503103 A JP2003503103 A JP 2003503103A JP 2003503103 A JP2003503103 A JP 2003503103A JP 2005501578 A JP2005501578 A JP 2005501578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- tape
- cassette
- body fluid
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 280
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims abstract description 122
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 79
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims abstract description 63
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 8
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 31
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 21
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 20
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 8
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 8
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 2
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 210000003722 extracellular fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 206010018852 Haematoma Diseases 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000020805 dietary restrictions Nutrition 0.000 description 1
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000013056 hazardous product Substances 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010339 medical test Methods 0.000 description 1
- 210000001640 nerve ending Anatomy 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 238000011176 pooling Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14546—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/14—Devices for taking samples of blood ; Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration within the blood, pH-value of blood
- A61B5/1405—Devices for taking blood samples
- A61B5/1411—Devices for taking blood samples by percutaneous method, e.g. by lancet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150015—Source of blood
- A61B5/150022—Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150053—Details for enhanced collection of blood or interstitial fluid at the sample site, e.g. by applying compression, heat, vibration, ultrasound, suction or vacuum to tissue; for reduction of pain or discomfort; Skin piercing elements, e.g. blades, needles, lancets or canulas, with adjustable piercing speed
- A61B5/150061—Means for enhancing collection
- A61B5/150099—Means for enhancing collection by negative pressure, other than vacuum extraction into a syringe by pulling on the piston rod or into pre-evacuated tubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150358—Strips for collecting blood, e.g. absorbent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150412—Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
- A61B5/150419—Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin comprising means for capillary action
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150473—Double-ended needles, e.g. used with pre-evacuated sampling tubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150503—Single-ended needles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150633—Protective sleeves which are axially extensible, e.g. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device; pivotable protective sleeves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150694—Procedure for removing protection means at the time of piercing
- A61B5/150702—Procedure for removing protection means at the time of piercing fully automatically removed, i.e. the removing does not require any action by the user
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150694—Procedure for removing protection means at the time of piercing
- A61B5/150717—Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15101—Details
- A61B5/15103—Piercing procedure
- A61B5/15107—Piercing being assisted by a triggering mechanism
- A61B5/15113—Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15101—Details
- A61B5/15115—Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
- A61B5/15117—Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15186—Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
- A61B5/15188—Constructional features of reusable driving devices
- A61B5/1519—Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/157—Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/4875—Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
- G01N33/48764—Test tape taken off a spool
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/0045—Devices for taking samples of body liquids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0295—Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/02—Devices for withdrawing samples
- G01N2001/028—Sampling from a surface, swabbing, vaporising
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00009—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with a sample supporting tape, e.g. with absorbent zones
- G01N2035/00019—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with a sample supporting tape, e.g. with absorbent zones cassette structures
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/25—Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
Description
【0001】
[関連出願の参照]
本願は、2001年6月8日に出願された米国特許仮出願第60/296,989号の権利を主張するものであり、その全体を本願において参照文献として援用する。
【0002】
[発明の背景]
本発明は体液サンプリング装置に関し、より詳細には、ただし排他的な意味ではないが、体液を試験するのに使用される試験媒体を含んでいる試験媒体カセットを内蔵している体液サンプリング装置に関する。
【0003】
一般的な流体試験
体液の採取および試験は多くの目的に有用であり、医療診断および処置のためおよびその他のさまざまな用途のために重要性が増し続けている。試験はさまざまな体液について実行することができ、ある一定の用途については特に血液および/または組織間液の試験に関している。医療状態を特定し、治療に対する反応を決定し、処置の進み具合を評価するために、このような流体は流体のさまざまな特徴、または流体に含まれている検体について試験することができる。
【0004】
一般的な試験工程
体液の試験は基本的に流体サンプルを取得する工程、サンプルを試験装置に転送する工程、流体サンプルに試験を行う工程、および結果を表示する工程を伴う。これらの工程は一般に複数の別々の機器または装置によって実行される。
【0005】
採取−血管
流体サンプルを採取するための方法の1つとして、血液サンプルを引き抜くために中空の針または注射器を静脈または動脈に挿入することが挙げられる。しかしながら、このような直接的な血管血液サンプリングには痛み、感染、血腫およびその他の出血問題といったいくつかの制約がある可能性がある。さらに、直接的な血管血液サンプリングは定期的に繰り返すには適しておらず、非常に困難となり得、患者に自分自身に対して実行するように勧められるものではない。
【0006】
採取−切り込み
体液サンプルを収集するための他の一般的な技術として皮膚に切り込みを形成して皮膚表面に流体をもたらすことが挙げられる。ランセット、ナイフまたはその他の切断機器を使って皮膚に切り込みを形成する。得られた血液または組織間液標本は次に小型チューブまたはその他の容器内に収集されるか、または直接試験片に接触して配置される。流体供給源として指先が頻繁に使用される、なぜなら指先は高度に血管化されているため大量の血液を生み出すからである。しかしながら指先はまた神経末端も大量に集中しているため痛みを伴う可能性がある。手のひら、前腕、耳たぶなどといった別のサンプリング部位をサンプリングに利用することができ、これらは痛みが少ない。しかしながら、これらはまた生成する血液の量がより少ない。したがってこれらの別の部位は一般に、比較的少量の流体を必要とする試験システムについてだけの使用、または切り込み部位からの体液の圧出を容易にするための工程が行われる場合に適している。
【0007】
皮膚を切り込むためのさまざまな方法およびシステムが当該分野において公知である。例示的な切り込み装置がたとえば、1998年5月19日にラングらに対して発行された米国特許第35,803号、1990年5月15日にオブライエンに対して発行された米国特許第4,924,879号、1999年2月16日にデュコンらに対して発行された米国特許第5,879,311号、1999年1月12日にダグラスに対して発行された米国特許第5,857,983号、2001年2月6日にダグラスらに対して発行された米国特許第6,183,489号、2001年12月25日にダグラスらに対して発行された米国特許第6,332,871号、および1999年10月12日にデュコンらに対して発行された米国特許第5,964,718号に示されている。代表的な市販の切り込み装置はアキュ−チェック ソフトクリックス(Accu-Chek Softclix)(商品名)ランセットである。
【0008】
圧出
患者は切り込みを取り巻く領域に対して圧力をかけるなどして流体を切り込み部位へと促し切り込みから流体を搾り出すまたは噴出させるよう頻繁に指示される。切り込みからの体液の圧出を容易にするための機械的な装置もまた公知である。このような装置は、たとえば1999年2月16日にデュコンらに対して発行された米国特許第5,879,311号、1999年1月12日にダグラスに対して発行された米国特許第5,857,983号、2001年2月6日にダグラスらに対して発行された米国特許第6,183,489号、1999年9月14日にダグラスらに対して発行された米国特許第5,951,492号、1999年9月14日にダグラスらに対して発行された米国特許第5,951,493号、1999年10月12日にデュコンらに対して発行された米国特許第5,964,718号および2000年7月11日にローらに対して発行された米国特許第6,086,545号に示されている。切り込みから体液の圧出を促進する代表的な市販の製品はアミラ アトラスト ブラッド グルコース システム(Amira AtLast blood glucose system)(商品名)である。
【0009】
サンプリング
生成された流体の採取は、これ以後は流体の「サンプリング」と称するが、さまざまな形態をとり得る。一旦流体標本が切り込みにおいて皮膚表面にやってくると、サンプリング装置は流体に接触して配置される。このような装置は、たとえば、チューブまたは試験片が切り込みを形成する前に切り込み部位の隣に配置されるか、または切り込みが形成されたあと直ちに切り込みへと移動されるシステムを備え得る。サンプリングチューブは吸引によるかまたは毛管現象により流体を採取し得る。このようなサンプリングシステムには、たとえば2000年4月11日にダグラスらに対して発行された米国なように特許第6,048,352号に示されているシステム、2000年8月8日にダグラスらに対して発行された米国特許第6,099,484号に示されているシステム、および2001年12月25日にダグラスらに対して発行された米国特許第6,332,871号に示されているシステムが挙げられる。市販のサンプリング装置の例としてはロッシュ コンパクト(Roche Compact)(商品名)、アミラ アトラスト(Amira AtLast)(商品名)、グルコミター エリート(Glucometer Elite)(商品名)およびセラセンス フリースタイル(Therasense FreeStyle)試験片(商品名)が挙げられる。
【0010】
試験一般
体液サンプルは、当該分野において公知であるようにさまざまな特性または構成要素について分析され得る。たとえば、このような分析は赤血球容積、血糖、凝結、鉛、鉄などに向けられる。試験システムはサンプリングされた流体を分析するための光学的(たとえば反射率、吸収、蛍光、ラマンなど)、電気化学的、および磁気手段といった手段を備えている。このような試験システムの例としては、1998年10月20日にプリーストらに対して発行された米国特許第5,824,491号のもの、1999年10月5日にダグラスらに対して発行された米国特許第5,962,215号のもの、および1998年7月7日にダグラスらに対して発行された米国特許第5,776,719号のものが挙げられる。
【0011】
典型的には、試験システムは試験される体液と試験システムに存在する試薬とのあいだの反応を利用する。たとえば、光学的試験片は一般に色の変化、すなわち、使用されている試薬システムによって形成される色素によって吸収されるまたは反射される波長の変化に依存している。たとえば、米国特許第3,802,842号、第4,061,468号、および第4,490,465号を参照のこと。
【0012】
血糖
一般的な医療試験は血糖値の測定である。血糖値は血液を分析することによって直接、または組織間液といった他の流体を分析することによって間接的に決定することができる。糖尿病患者は一般に、彼らの糖尿病の性質および深刻さにしたがって一日に数回自分の血糖値を測定するよう指示される。測定された血糖値において観察されたパターンに基づいて、また食事制限、運動、およびその他の要因といった問題点も考慮して患者および医師は投与すべきインシュリンの適切なレベルを決定する。
【0013】
体液中の糖といった検体の存在を試験する場合、オキシダーゼ/ペロキシダーゼ検出化学を使って起こる酸化/還元反応を利用する試験システムが一般に使用される。試験試薬は適切な時間体液のサンプルに露出され、もし検体(糖)が存在すれば色の変化がある。典型的には、この変化の強度はサンプル中の検体の濃度に比例する。そして試薬の色が、サンプルに存在する検体の量を決定できるようにする公知の基準と比較される。このような決定は、たとえば目視検査によるかまたは選択された波長における反射率光電分光光度計、または血糖メータといった機器によって行うことができる。構成要素の特性について体液を試験するための電気化学的およびその他のシステムもまた公知である。
【0014】
本発明では切り込みから受け取られる体液のサンプリングの向上に対する対応がなされている。適切な量の流体を得て目的とする試験を達成することを確実にすることが望ましい。流体が採取されたこと、そしてその量が十分であることを表示する手段を備えることも望ましい。従来の技術は試験領域につながっている均一な内径を持つ毛管チューブを使用してきた。これらの装置は流体の供給量が十分であれば適切に機能する。しかしながら試験領域までの全域を充填するのに十分な量に満たなければ、試験領域は流体を受け取らず試験結果は得られない。あるいは、もし試験領域に到達するのに十分な流体はあるが試験を行うには不十分な量である場合は、装置は不正確な試験結果をもたらす可能性があり、ユーザーは結果が間違っていることに気づかない場合がある。本発明はこれらの問題点を軽減するかまたは排除する毛管設計を提供するものである。
【0015】
試験媒体
上述のように、糖尿病患者は典型的には自分の血糖値を一日中モニタして自分の血糖が許容範囲内にあることを確認しなければならない。いくつかのタイプのサンプリング装置は血液などの体液を吸収しおよび/または試験するための媒体を含んでいる試験片の使用を必要とする。試験後、血液で汚染された試験媒体は生物学的危険物質であると考えられるので汚染された試験片に他の人々がさらされることを避けるため簡単に廃棄される必要がある。このことは特にこの人物がレストランなど家から離れたところにいる場合に不都合である。さらに、個々の試験片は有効期限の異なる他の試験片と簡単に混ざりあってしまう。有効期限の切れた試験片を使用すると間違った読み取りを行う場合があり、その結果、糖尿病患者に対する不適切なインシュリン供与量など患者に不適切な処置が施される可能性がある。
【発明の開示】
【0016】
本発明は、体液をサンプリングするためのさまざまなシステムおよび方法を提供する。本発明はカセット含有試験媒体を内蔵する体液サンプリング装置を包含している。
【0017】
本発明の1つの側面によると、体液を分析するための体液サンプリング装置が提供されている。このサンプリング装置は、体液を収集するようにされている試験媒体テープを備えた試験媒体カセットを備えている。このカセットは、体液によって汚染されていない、試験媒体テープの非汚染セクションを保存する供給部を備えている。保存部は、体液によって汚染されている試験媒体テープの汚染セクションを保存する。供給部と保存部とのあいだには露出が配置されている。この露出部は試験媒体テープの1つのセクションを体液にさらすようにされている。センサが供給部と前記保存部とのあいだに配置され、カセットの露出部において試験媒体テープに収集された体液の少なくとも1つの特性を検知する。
【0018】
本発明の他の側面は、体液サンプルを収集するための試験カセットに関している。このカセットは、過去の体液サンプルによって汚染されている汚染セクションと非汚染セクションとを持つ試験媒体テープを備えている。カセットは、試験媒体テープの非汚染セクションが封入されている供給部を持つハウジングを備えている。このハウジングは、試験媒体テープの汚染セクションが封入されている保存部を備えている。ハウジングは試験媒体テープが体液にさらされる露出開口部を試験媒体テープに沿って画定している。供給リールがハウジングの供給部に配置され周りに試験媒体テープの非汚染セクションが巻かれる。保存リールがハウジングの保存部に配置され周りに試験媒体テープの汚染セクションが巻かれる。
【0019】
本発明の他の形態、実施態様、目的、特徴、利点、恩恵、および側面は本願に含まれている詳細な図面および説明から明らかとなるはずである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
本発明の原理の理解を促すために、ここで図面に図示されている実施態様を参照しこれを説明するために特定の言語を使用する。とはいえこれにより本発明の範囲を制限することを目的とするものではなく、例示される装置におけるこのような変更およびさらなる改変、および本願で例示されるように発明の原理をさらに応用することは、本発明が関連する分野の当業者であれば当然のことながら想達するであろうと考えられることが理解されるであろう。本発明の1つの実施態様を詳細に示すが、明確さを期すために本発明には関係のない特徴のいくつかは示されない場合があることが当業者に理解されるであろう。
【0021】
本発明は試験カセットを内蔵している体液サンプリング装置に関している。カセットは、サンプリング装置内のセンサによって分析される体液サンプルを収集するのに使用される試験媒体を収容している。カセット内の試験媒体はそれぞれの試験の前または後に牽引されて、使用済の試験媒体を廃棄する必要なく連続的に試験を行えるようになっている。試験媒体は手動でまたは自動的に牽引することができる。本発明の1つの側面において、試験媒体は試験前の試験媒体を保護するカバーテープを備えている。他の側面では、試験媒体は1つ以上の通路を画定しており、穿孔装置はユーザーの皮膚を穿孔するためにそこを通ることができる。本発明の他の側面においてカセットは、中に体液サンプルが真空によって試験媒体へと引き込まれる真空型サンプリング装置とともに使用される設計とされている。
【0022】
本発明の1つの実施態様による体液サンプリング装置30を図1から図5に例示する。図1および図4に示すように、サンプリング装置30は穿孔端部34および反対側の、サンプリング端部36を有するハウジング32を備えている。ハウジング32の穿孔部34はサンプリング部36に対してスライド可能である。図4に示すように、穿孔部34は穿孔装置開口部40を有する穿孔装置キャビティ38を画定している。穿孔キャビティ38内には、皮膚を突き刺すのに使用される穿孔装置または部材42がハウジング32の穿孔部34によって覆われており、誤って皮膚を穿孔することがないようになっている。穿孔装置42は皮膚の切り込みを切断して血液などの体液が皮膚の表面に溜まるようにする。1つの実施態様では、穿孔装置42は皮膚の皮膚層(cutaneous layer)を突き刺すのに適したランセットを備えている。当然理解されるごとく、少し例を挙げてみると針、刃など他のタイプの穿孔装置42もまた使用することができる。
【0023】
図4に例示されるように、ハウジング32の穿孔部34はハウジング32のサンプリング部36から延びているスライド部材44にスライド可能に受容されている。穿孔装置42はスライド部材44に取り外し可能に接合されている。スライド部材44のばね46がハウジング32の穿孔部34をサンプリング部36から離れるように付勢し、スライド部材44の停止部材48が穿孔部34がスライド部材44から滑り落ちるのを防止している。通常、ハウジング32の穿孔部34は穿孔装置42を覆っている。一旦穿孔装置34が皮膚に対して押し付けられると、穿孔部34はハウジング32のサンプリング部36に向かって後退し、開口部40を介して穿孔装置42を露出させる。例示されている実施態様では、ハウジング32の穿孔部34は体液を皮膚の表面に引き込むために開口部40の周りに圧縮リング50を持っている。1つの形態では、圧縮リング50は透明でユーザーが体液の溜まるのを見ることができるようになっている。
【0024】
図1を参照すると、体液サンプリング装置30は引き込まれた体液をサンプリングし試験するためのサンプリングシステム52を備えている。図示されるように、サンプリングシステム52は試験カセット54およびセンサ56を備えている。1つの実施態様において、センサ56は光源および収集されたサンプルから反射された光の量を決定するための検出器を備える光学的センサである。しかしながら、体液の検体レベルをモニタするのに他のタイプのセンサ56を使用できることが当然理解されるであろう。たとえば、センサ56はサンプルの電気的および/または電気化学的特性を測定する電気タイプのセンサを備えていてよい。ハウジング32のサンプリング部36は体液採取開口部58を画定しており、ここを通って体液はカセット54に供給される。1つの実施態様において、カセット54はサンプリング装置30に取り外し可能に接合されてカセット54を新しい物と交換できるようになっている。回動カバー60がハウジング32に回動可能に取り付けられている。カバー60はカセット54の廃棄および交換ができるよう開放することができる。
【0025】
図2および図3により詳細に示されているように、カセット54は試験媒体64を取り囲んでいる外側ケーシング62を持っている。例示されている実施態様において、試験媒体64は連続的な片またはテープの形状である。理解されるであろうごとく、試験媒体64は別個の試験セクションにさらに区分することができる。カセット54のケーシング62は、未使用の試験媒体を保存する未露出試験媒体供給部66および使用済みの試験媒体64を保存する露出試験媒体保存部68を画定している。未露出媒体部66および露出媒体部68を一緒に接続することで、露出/試験部70が構成され体液が収集され試験媒体64で試験できるようになる。図示されるように、試験部70は外側側壁72および反対側の内側側壁74を持っている。カセット54の外側側壁72では、ケーシング62が露出開口部76を画定しておりここで試験媒体64が体液にさらされる。露出開口部76の反対側では、ケーシング62の内側側壁74が試験開口部78を画定しておりここでセンサ56は試験媒体64に収集された体液を分析することができる。例示される実施態様では、露出76および試験78開口部は互いに位置あわせされている。他の実施態様では、かわって露出76および試験78開口部は互いにずれていてよい。たとえば、試験開口部78は露出開口部76と比較して露出媒体保存部68により近く配置することができる。
【0026】
カセット54の未露出媒体保存部66では、供給リール80が回転可能に取り付けられており、未使用の試験媒体64が供給リール80の周りに巻かれている。効用に、露出媒体保存部68は内部に回転可能に取り付けられている巻き取りリール82を持っている。露出開口部76において体液にさらされた試験媒体64は巻き取りリール82に巻かれる。他の実施態様では、リール80、82はいずれか一方または両方をカセット54から省略できることが理解されるはずである。リール80および82は両方とも、サンプリング装置30のサンプリング端部36において駆動部材86と係合することのできる駆動キャビティ84を画定している(図4)。図2および図4に示されるように、駆動キャビティ84は駆動部材86のフランジ90とかみ合う切欠き88を持っていて、駆動部材が86がリール80および82を回転できるようにしている。使用済み試験媒体54がカセット54の露出媒体保存部68から絶対に除去されないようにするために、巻き取りリール82は、巻き取りリール82が一方向だけに回転できるようにしている付勢されたカセットつめ94と係合する歯車部92を持っている。これにより、試験媒体64は絶対に露出媒体保存部68だけに供給でき除去されないようになっている。
【0027】
図4および図5に示されるように、サンプリング装置30は試験媒体64をカセット54内で前進させて体液が採取されるたびに新しい試験媒体54が得られるようにする前進または牽引装置96をさらに内蔵している。例示される実施態様において、機械式前進装置96を使って試験媒体64が前進されている。しかしながら、電気的または電気機械組み合わせ式前進装置96もまた使用してよいことが当然理解されるであろう。図4において、前進装置96はハウジング32の穿孔部34に取り付けられているラック部材98を備えている。ラック部材98は穿孔部34から延び巻き取り駆動部材100の近位で終わっている。巻き取り駆動部材100はカセット54内の巻き取りリール82と係合しこれを回転させるように構成されている。ラック部材98は巻き取り駆動部材100の巻き取り駆動駆動歯104と係合するラック歯102をもっている。巻き取り駆動部材100が絶対に一方向だけにしか回転しないようにするために、前進装置96はハウジング32に取り付けられ巻き取り駆動歯104に対して付勢されている前進つめ106を持っている。図5に示されているように、歯102および104は両方とも巻き取り駆動部材100が反時計回りに回転したときにだけ互いにしっかりと係合するように角度がつけられている。例示されている実施態様では、巻き取り駆動部材100に電力が与えられ、そのあいだ供給駆動部材108が自由に回転できる。他の実施態様では、駆動部材100および108は両方とも個々にまたは一緒に電力が与えられてよい。たとえば、電気機械式前進装置96が使用される場合は、駆動部材100および108は両方とも別個の電気モータによって個々に電力が与えられる。
【0028】
再び図1を参照すると、体液サンプリング装置30は試験表示器110、ディスプレイ112、少なくとも1つの制御ボタン114、および握り部116をさらに備えている。例示される実施態様では、握り部116はユーザーがサンプリング装置30をしっかりと握ることを確実なものとするのに役立つ隆起を持っている。試験表示器110は実行された試験の数または現在のカセット54に残っている試験の数のいずれかを表示することができる。ハウジング32は表示窓118を持っておりここを介して表示器110を見ることができる。ディスプレイ112はセンサ56に操作可能に接合されており、センサ56からの読み取り内容を表示する。ボタン114は情報を制御し情報を体液サンプリング装置30に入力するのに使用される。例示される実施態様において、表示器110およびディスプレイ112は別々の構成部材である。しかしながら、表示器110はディスプレイ112に組み込んで単一のユニットを形成できることが当然理解されるであろう。
【0029】
本発明の1つの実施態様による、表示器110を移動させる試験表示器アセンブリ120の詳細な図面を図5に示す。図示されるように、巻き取り駆動部材110は中間歯車124と係合する歯車122を持っている。中間歯車124は表示器110に取り付けられている表示器歯車126に係合する。表示器110は数字128、または他のタイプの文字を持っており、これらはカセット54に採取されたサンプルの数またはカセット54に残っている試験の数を表している。巻き取り駆動部材100がラック部材98によって回転されるにつれて、中間歯車124が回転し、これにより今度は表示器が回転される。例示される実施態様では試験表示器アセンブリ120は機械的に駆動されているが、表示器110は電子的な方法など他の方法で作動できることが当然理解されるであろう。
【0030】
動作時には、ユーザーは穿孔部34の開口部40を皮膚に対して押し付ける。ハウジング32の穿孔部34はサンプリング部36に向かって後退して穿孔装置42を露出させ、皮膚を穿孔する。穿孔部34が後退するにつれて、ラック部材98がカセット54内の試験媒体を前進させるために巻き取り駆動100を回転させ、未使用の試験媒体64が試験に利用できるようにする。一旦ユーザーが穿孔装置42によって体液サンプルを作成すると、ユーザーは体液サンプルの上に開口部58を配置する。体液サンプルの一部は直接または毛管現象によりカセット54の露出開口部76において露出されている未使用の試験媒体64へと移動する。体液サンプルの一部が試験媒体64に付着すると、センサ56がサンプル内の検体材の量を決定する。センサ56からの読み取り内容はディスプレイ112上に示される。次の試験の最中、カセット54はサンプリング装置30が皮膚に押し付けられるのに応じて牽引され、試験媒体64の汚染部分をカセット54の保存部68へと移動させる。当然理解されるように、かわってサンプリング装置30は体液サンプルが収集されるかまたは分析された後に試験媒体64を前進させるように構成することができる。
【0031】
当然理解されるように、カセット54によりユーザーは試験媒体64を取り替えることなく多数の試験を実行できるようになる。一旦試験媒体64が完全に使い切られると、カセット54内の汚染された試験媒体64を安全に廃棄することができる。1つの実施態様において、カセット54によりユーザーは5回から500回の範囲の多数の試験を実行できるようになる。他の実施態様では、カセット54は交換する前に5回から50回の試験を実行するようにされており、さらなる実施態様では、カセット54は約25回の試験を実行するよう設計されている。上述の構成により、本発明によるカセット54はそれぞれの試験の後に発生する生物学的危険物質の量を最小限に抑える、なぜなら試験片をそれぞれの試験の後に廃棄しなくてもよいからである。さらに、試験片はそれぞれの試験中個々に挿入しまた除去しなくてもよいため、本発明によるカセット54により使いやすさおよび便利さが改善される。さらに、カセット54はユーザーが試験片を含んでいる汚物(vile)を携帯する必要がないようにする。
【0032】
本発明の他の実施態様によるカセット54aを図6に示す。図示されるように、カセット54aは未露出媒体供給部66aおよび露出媒体保存部68aを持つ外側カバー60aを持っている。カバー60aの露出部68aは巻き取りリール82aを収容しており、一方未露出部66aは、供給リール80aを収容している。試験媒体64aは供給リール80aおよび巻き取りリール82aのあいだを延びておりかつこれら両方に巻かれている。例示される実施態様において、試験媒体64aは試験テープ132を覆っているカバーテープ130を持っている。カバーテープ130はサンプリング装置130が使用されていないあいだは試験テープ132上の試験薬品を保護するために試験テープ132に対して気密封止を提供している。例示されるように、カセット54aは剥離タブ134、カバーリール136および試験媒体64aをリール80aおよび82aのあいだに案内するためのガイド138をさらに備えている。剥離タブ134はカバーリール136とともに試験テープ132からカバーテープ130を剥離するよう構成されている。供給リール80aおよびカバーリール136の回転を同期させるために、供給リール80aおよびカバーリール136は互いに噛み合っている供給歯車140およびカバー歯車142をそれぞれ持っている。他の実施態様では、カバーリール136の回転は巻き取りリール82aと同期されている。
【0033】
使用中、巻き取りリール82aがサンプリング装置30によって牽引されるにつれて、供給リール80aおよびカバーリール136は両方とも歯車140および142を介して調和して回転する。カバーリール136が回転するにつれて、カバーリール136と剥離タブ134とのあいだでカバーテープ130上に形成される張力によりカバーテープ130が剥離タブ134において試験テープ132から引っ張られる。剥離されたカバーテープ130はカバーリール136に巻かれて保存される。カバーテープ130が除去された後、カバー60aに形成されている露出開口部76aにおいて試験片132が体液サンプルにさらされる。ここで露出された試験テープ132は露出開口部76aに組み込まれている試験開口部78aにおいて試験できる。カセット54aを次に牽引している最中、使用済みの試験片132は巻き取りリール82aに巻かれて保存される。
【0034】
本発明の他の実施態様による体液サンプリング装置144を図7に示す。サンプリング装置144はカセット54b、およびカセット54bに回動可能に取り付けられている回動端148を持つ回動アーム146を備えている。回動端148の反対側には、自由端150において、回動アーム146が穿孔装置42に接合されている。カセット54bと回動アームとのあいだに取り付けられているばね152が回動アーム146の自由端150を付勢し図7の矢印で表されている方向に沿ってカセット54bに向かって移動させる。穿孔装置42をカセット54bから離すように付勢するための解放機構154が回動アーム146の自由端150に接合されている。カセット54bは供給リール80、巻き取りリール82、および両方のリール80、82間に延びておりこれらに巻かれている試験媒体64bを備えている。例示されるように、サンプリング装置144のハウジング156はそこを通って体液サンプルが収集されるサンプル開口部158を画定している。カセット54の試験媒体64bは開口部158と穿孔装置42とのあいだにサンプル開口部158上に配置されている。
【0035】
図8、図9、および図10にさらに詳細に示されるように、本実施態様の試験媒体64bは試験媒体64bに沿って互いに間隔があけられている多数の試験パッド160を備えている。1つの実施態様では、試験パッド160は体液に含まれている特定の構成要素に反応する薬品を含んでいる。1つの形態において、試験パッド160はカリフォルニアのスコットバレーを所在地とするアミラ メディカル(Amira Medical)社製アト・ラスト(AT LAST)(登録商標)血糖システムで利用できる化学パッドを備えている。他の実施態様では、体液サンプルは試験パッド160に収集されて電気的および/または光学的分析にかけられる。それぞれの試験パッド160に対して、試験媒体64bは毛管現象によって体液を試験パッド160へと引き込むのに使用されるブリスターパック162を持っている。試験媒体64bの牽引中、スリットまたは穴などの毛管開口部163(図8)が流体サンプリング装置144のレーザーなどの切断装置によってブリスターパック162に切り込まれるまたは穿孔される。例示される実施態様では、開口部163はスリットの形態をとっている。毛管スリット163は毛管現象によって体液をブリスターパック162内へと引き込むのに使用される。例示される実施態様において、ブリスターパック162は矩形に形成されている試験パッド160の内部に適合する円形の形状を持っており、試験パッド160の部分がブリスターパック164を越えて延びるようになっている。1つの形態では、ブリスターパック164は試験パッド160を覆っており接着材および/または熱封止により試験媒体64bに取り付けられているプラスチックフィルムである。さらに、1つの実施態様では、試験媒体64bは透明または半透明であり体液を光学的に分析できるようにしている。図9および図10に示されるように、それぞれのブリスターパック162は毛管現象によりスリット163を通って流体が試験パッド160まで引き上げられる手助けをする凸型表面164を持っている。体液を収集するために皮膚の近くとなるよう、試験パッド160およびブリスターパック162は両方とも試験媒体64bの外側170に配置される。他の実施態様ではブリスターパック162が省略されており、体液の収集中体液が直接試験パッド160に接触するようになっている。それぞれの試験パッド160間に、試験媒体64bは穿孔装置穴または通路166を画定している。穿孔装置通路166は試験媒体64bの内側168から外側170へと延びている。通路166は穿孔装置42が皮膚を穿孔するために試験媒体64bを通って延びることができる寸法とされている。他の実施態様では、試験媒体64bは穿孔装置42によって穿孔されるように設計されており通路166が必要でないようになっている。
【0036】
試験中、ユーザーはサンプリング装置144のサンプル開口部158を自分の皮膚172に対して配置する(図7および図10)。次に、ユーザーはリリース154をはずして回動アーム146の穿孔装置42が試験媒体64bに向かって移動するようにする。回動アーム146が回転するにつれて、穿孔装置42は通路166を通って延び皮膚172を穿孔する(図10)。皮膚172を穿孔した後、穿孔装置42は皮膚172から後退して離れ通路166から出る。1つの実施態様では、穿孔装置42は、穿孔装置42を最初に前進させて皮膚172を切開するのに使用される発射ばねの反動によって後退される。皮膚172が穿孔された部位では、体液が集まり毛管現象によってブリスターパック162のスリット162により試験パッド160へと引き上げられる。使用済みの試験媒体64bを巻き取りリール82に保存するために、カセット54bの試験媒体64bは試験が行われる前または後に機械的にまたは手動で前進させることができる。1つの実施態様では、カセットの試験媒体64bは回動アーム146がカセット54bに向かって揺動すると自動的に前進する。他の実施態様では、試験媒体64bはサンプルが収集されて試験された後に手動で前進される。
【0037】
本発明の他の実施態様による体液サンプリング装置174を図11に示す。サンプリング装置174は、トリガ機構176に回動可能に接合されている回動アーム146に接合された穿孔装置42を持っている。サンプリング装置174の回動アーム146およびトリガ機構176は両方とも回動可能にハウジング178に接合されている。ハウジング178はサンプル開口部158を画定していいる。回動アーム146および穿孔装置42は、穿孔装置42が開口部158を通って揺動し皮膚を穿孔することができるようにハウジング178内に配置されている。サンプリング装置174はさらに、揺動アーム182を介してハウジング178に回動可能に取り付けられているカセット−センサアセンブリ180を備えている。図示されているように、カセット−センサアセンブリ180はカセット54およびセンサ56を備えている。センサ56は取り付けアーム184を介してカセット54の近位にそしてカセット54に固定された状態で取り付けられている。カセット−センサアセンブリ180の揺動アーム182は多数の方法で動かすことができる。1つの実施態様では、揺動アーム182がトリガ機構176との機械的連結によって起動され、他の実施態様では、揺動アーム182は電気モータによって動かされる。
【0038】
体液サンプルを採取し試験するために、ユーザーはサンプル開口部158をユーザーの皮膚に対して押し付ける。そしてユーザーはサンプル開口部158を介して穿孔装置42を揺動させてユーザーの皮膚を穿孔するためにトリガ機構176を起こしトリガ機構176を解放する。その後、穿孔装置42は血液などの体液のサンプルが皮膚に集まるにつれてハウジング178内へと後退して戻る。1つの形態では、穿孔装置42は皮膚を切開するのに最初に使用される発射ばねの反動によって後退される。体液サンプルを収集し試験するために、揺動アーム182はカセットセンサアセンブリ180を開口部158の上で揺動させる。サンプルがカセット54内の試験媒体64に付着した後、センサ56は収集されたサンプルを分析する。1つの形態では、センサ56はサンプルの光学的特性を分析する光学式センサである。他の形態では、センサ56はサンプルの電気的特性を分析する。
【0039】
上述のように、センサ56は多数の技術を使って体液サンプルを分析することができる。1つの実施態様では、センサ56はサンプルの電気化学的特性を分析する。図12に示されている他の実施態様では、センサ56はサンプリングされた体液の光学的特性を遠隔的に検出する光学的センサシステム186を備えている。光学的センサシステム186は遠隔に配置されている光源/検出器188を備えており、これは体液サンプリング装置の内部または外部に配置することができるものである。光源/検出器188は光を照射し反射された光の量および/または周波数を決定するのに適した構成部材を採用している。限定的でない例として、光源/検出器188は発光ダイオード(LED)、フォトダイオードなどを備えることができる。このような構成により、本発明による光学的センサシステム186はよりコンパクトなサンプリング装置およびカセット設計を見込んでいる。図示されるように、一対の光ファイバケーブル190が光源/検出器188に接合されている。光ファイバケーブル190は伝送ケーブル192および検出ケーブル194を備えている。光ファイバケーブル190は光源/検出器188から試験媒体64の近位にある試験領域196へと延びている。試験領域196において、伝送ケーブル192は光を照射するようにされているエミッタ196に接合されており、そして検出ケーブル194は光を受光するようにされている検出器200に接合されている。
【0040】
試験中、体液サンプルが試験媒体64に配置された後、光源/検出器188は伝送ケーブル192を介してエミッタ198から光を照射する。エミッタ198から商社された光は試験媒体64上の体液サンプルで反射され、反射光が検出器200を介して光源/検出器188によって検出される。光源/検出器188はサンプルの検体量を決定するために、体液サンプルから反射された光の量および/または周波数を分析する。本願で使用されまた従来の方法で使用されているように、体液の分析について言及する場合、選択された試薬と体液との反応結果の分析も含んでいる。
【0041】
本発明によるサンプリング装置に一体化することができる体液試験システム202を図13に示す。試験システム202は真空アセンブリ204、穿孔アセンブリ206、センサ56、および試験媒体64cを備えている。例示される実施態様において、試験媒体64cはカセットケースに収容されていない。かわりに、試験媒体64cは供給リール80と巻き取りリール82に巻かれそれらのあいだに延びている。試験媒体64cをカセットケース内に入れることができることは当然理解されるであろう。図示されるように、試験媒体64cは内側208および反対の外側210を持っている。真空アセンブリ204、穿孔アセンブリ206、およびセンサ56は試験媒体64cに沿って供給リール80と巻き取りリール82とのあいだに配置されている。特に、真空アセンブリ204およびセンサ56は両方とも、センサ56が巻き取りリール82と真空アセンブリ204とのあいだに配置された状態で内側208に配置されている。穿孔アセンブリ206は試験媒体64cの外側210に真空アセンブリ204と反対側に配置されている。
【0042】
真空アセンブリ204は、体液サンプルを試験媒体64c上および/または内に引き込むために真空を生成するようにされている。真空アセンブリ204は、それらに限られるわけではないが、少し例を挙げてみると事前充填真空装置、電磁駆動絞り真空装置および/または機械的真空装置を備えることができる。例示される実施態様では、真空アセンブリ204は真空キャビティ214を画定している本体212を持っている。試験媒体64cの近くで、本体212は真空キャビティ214内に開口している真空口216を画定している。ピストン218が真空キャビティ214内にスライド可能に受容されている。真空キャビティ214内に真空を形成するためにソレノイド220を使ってピストン218が起動される。
【0043】
図13に示されるように、穿孔アセンブリ206は穿孔装置42a、穿孔装置42aを保持するホルダ222、および保護カバー224を備えている。例示される実施態様では、穿孔装置42aはユーザーの皮膚を穿孔するようにされている遠位先端部226および近位先端部228を持っている。図15に描かれているように、穿孔装置42aは遠位先端部226から近位先端部228へと延びているキャビティ227を画定している。キャビティ227はユーザーから試験媒体64cへと体液を輸送する。再び図13を参照すると、保護カバー224は穿孔装置42aの遠位先端部226を覆って人物が誤って穿孔装置42aで切断されないようにしている。ホルダ222は穿孔装置42aに巻かれたコイルばね230を備えており、穿孔装置42aを取り外して他の穿孔装置42aと交換することができるようになっている。図示されるように、ホルダ222は外側ホルダ部材234によって取り囲まれている中空の、内側ホルダ部材232を持っている。穿孔装置42aはコイルばね230とともに内側ホルダ部材232内に受容されている。試験中、穿孔装置42aの近位先端部228が試験媒体64cを穿孔しすぎてしまうことを防止するために、内側ホルダ部材232は穿孔装置42aと係合する停止段つき部236を持っている。ホルダ222はさらに、通常穿孔装置42aを試験媒体64cから離すように付勢する折りたたみ可能な付勢部材238を備えている。穿孔中ホルダ222が皮膚に対して押し付けられると、付勢部材238が折りたたまれて穿孔装置42aの近位先端部228が思念媒体64cを穿孔できるようになる。
【0044】
図14および図15に示されているように、試験媒体64cは別々の体液サンプルを収集するようにされた多数の試験セクション240を持っている。それぞれの試験セクション240は、封止膜244と試験媒体64cに画定されている真空通路246とのあいだに配置されている試験パッド242を持っている。1つの実施態様では、試験パッド242には試験の目的で特定の体液構成要素と反応する薬品が埋め込まれている。他の実施態様では、試験パッド242は体液サンプルを収集し吸収してセンサ56によって分析するようにされている。試験媒体64cの外側210には、封止膜244が試験膜242を封止している。内側208には、真空アセンブリ204の真空口216と位置あわせされるように真空通路246が適合されて、真空アセンブリ204が真空通路246内および試験パッド242の周りに真空(低圧領域)を形成できるようになっている。封止244は真空を試験パッド242の周りに維持できると同時に穿孔装置42aによって突き刺されることのできる適切な素材でできている(図15)。封止244は、少し例を挙げてみるとゴムおよび/またはシリコンなどさまざまなタイプの封止素材で形成できる。
【0045】
上述のように、体液サンプルを試験するため、穿孔装置42aで皮膚を切開するためにユーザーは皮膚に対してホルダ222を押し付ける。穿孔装置42aが皮膚を穿孔するにつれて、付勢部材238が折りたたまれて近位先端部228で試験媒体64cを突き刺す。図15に示すように、封止244が近位先端部228によって突き刺されその周りを封止する。真空アセンブリ204は試験パッド242上に流体サンプルを引き込むために真空通路内に真空を形成する。一旦試験パッド242上にサンプルが収集されると、ホルダ22が皮膚から取り外され真空アセンブリ204が動作を止める。そして試験パッド242がセンサ56の近位に牽引されて分析される。
【0046】
本発明を図面および上述の説明で詳細に例示し説明してきたが、これらは例示的なものに過ぎず特徴を制限するものではなく、単に好ましい実施態様が示され説明されたのであり、本発明の精神の範囲内で行われるすべての変更および改変は保護されることが望まれることが理解される。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1】図1は、本発明の1つの実施態様による体液サンプリング装置の部分断面図である。
【図2】図2は、図1のサンプリング装置に使用される試験カセットおよびセンサの断面図である。
【図3】図3は、図2のカセットの部分側面図である。
【図4】図4は、図1のサンプリング装置の断面図である。
【図5】図5は、図1のサンプリング装置の牽引機構の正面図である。
【図6】図6は、本発明の他の実施態様による試験カセットの断面図である。
【図7】図7は、本発明の他の実施態様による体液サンプリング装置の断面図である。
【図8】図8は、図7のサンプリング装置に使用される試験媒体の正面図である。
【図9】図9は、図8の試験媒体の側面図である。
【図10】図10は、図7のサンプリング装置からの穿孔装置を伴う図8の試験媒体の側面図である。
【図11】図11は、本発明の他の実施態様による流体サンプリング装置の断面図である。
【図12】図12は、本発明の他の実施態様によるセンサシステムの線図である。
【図13】図13は、本発明の他の実施態様による体液試験システムの断面図である。
【図14】図14は、図13のサンプリング装置に使用される試験媒体の断面図である。
【図15】図15は、図14の試験媒体の一部の拡大断面図である。
Claims (19)
- 体液を分析するための体液サンプリング装置であって、
前記体液を収集するようにされている試験媒体テープと、
前記体液によって汚染されていない前記試験媒体テープの非汚染セクションを保存する供給部と、
前記体液によって汚染されている前記試験媒体テープの汚染セクションを保存する保存部と、
前記供給部と前記保存部とのあいだに配置されている露出部であって、前記露出部は前記試験媒体テープの1つのセクションを前記体液にさらすようにされている露出部と、
前記供給部と前記保存部とのあいだに配置され、前記カセットの露出部において前記試験媒体テープに収集された前記体液の少なくとも1つの特性を検知するセンサと、
を備える試験媒体カセット
を備えることを特徴とする体液サンプリング装置。 - 前記供給部は供給リールを備えており、前記試験媒体テープの非汚染セクションは前記供給リールに巻かれ、
前記保存部は保存リールを備えており、前記試験媒体テープの汚染セクションは前記保存リールに巻かれる
ことを特徴とする請求項1記載の体液サンプリング装置。 - 前記試験媒体テープは、前記試験テープを保護するカバーテープと、
前記カバーテープに取り付けられたカバーリールであって、当該カバーリールが前記体液にさらす前に前記試験媒体テープから前記カバーテープを剥離するようにされているカバーリールと
をさらに備えることを特徴とする請求項2記載の体液サンプリング装置。 - 前記試験媒体テープは、
前記体液を試験するための薬品を含んでいる試験パッド、および
前記試験パッドの近位に配置されているブリスターパックであって、前記ブリスターパックは毛管現象によって前記体液を前記試験パッドへと引き込むようにされている隆起表面を持っているブリスターパック
を備えることを特徴とする請求項1記載の体液サンプリング装置。 - 皮膚を穿孔するようにされている穿孔装置をさらに備えており、
前記試験媒体テープは、穿孔中前記穿孔装置が前記試験媒体テープを通過できるように通路を画定していることを特徴とする請求項4記載の体液サンプリング装置。 - 皮膚を穿孔するようにされている穿孔装置をさらに備えており、
前記試験媒体テープは、穿孔中前記穿孔装置が前記試験媒体テープを通過できるように通路を画定していることを特徴とする請求項1記載の体液サンプリング装置。 - 真空を生成するための真空アセンブリ、および
皮膚を穿孔して前記体液を引き込むようにされている穿孔装置、
をさらに備え、
前記試験媒体テープは別々の試験セクションを備えており、それぞれの試験セクションは前記試験媒体内に画定されている真空通路および封止膜を備えており、前記封止膜は体液が収集されるとき穿孔されて前記穿孔装置の周りを封止するようにされており、それぞれの試験セクションは前記真空通路と前記封止膜とのあいだに配置された試験パッドをさらに備えており、前記試験パッドは前記体液を収集するようにされており、
前記真空アセンブリは試験中真空キャビティ内に真空を形成して前記穿孔装置から試験パッドへと前記体液を引き上げるようにすることを特徴とする請求項1記載の体液サンプリング装置。 - 第1の回動アームに取り付けられて皮膚を穿孔する穿孔装置をさらに備えており、
前記カセットは第2の回動アームに接合されて前記穿孔装置が皮膚を穿孔した後前記カセットを体液を収集する位置へと回動させることを特徴とする請求項1記載の体液サンプリング装置。 - 皮膚を穿孔する穿孔装置、および
前記穿孔装置による皮膚の穿孔に応じて前記試験媒体テープを前進させる前進機構
をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の体液サンプリング装置。 - 前記保存部は保存リールを備えており、前記試験媒体テープの汚染セクションは前記保存リールに巻かれ、
前記前進媒体は、
前記穿孔装置を取り囲んでいる可動カバーであって、前記可動カバーはサンプリング中前記穿孔装置を移動させて露出させるようにされており、および
前記稼動カバーと前記保存リールとのあいだに接合されて前記稼動カバーが移動すると前記保存リールを回転させるラック部材
を備えていることを特徴とする請求項9記載の体液サンプリング装置。 - カートリッジ内に残っている実施可能な試験数を表示するようにされている表示器をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の体液サンプリング装置。
- 前記センサは、
前記カセットから遠隔的に配置されている光源/検出器、
前記光源/検出器に接合される光伝送手段であって、前記伝送手段は前記光源/検出器からの光を前記試験媒体テープに伝送するようにされており、および
前記光源/検出器に接合されている光検出手段であって、前記検出手段は前記試験媒体テープからの反射光を受け取り分析のために前記反射光を前記光源/検出器へと伝送するようにされている光検出手段
を備えることを特徴とする請求項1記載の体液サンプリング装置。 - 体液サンプルを収集するための試験カセットであって、
過去の体液サンプルによって汚染されている汚染セクションと非汚染セクションとを持つ試験媒体テープ、
前記試験媒体テープの前記非汚染セクションが封入されている供給部を備えるカバーであって、前記カバーは前記試験媒体テープの汚染セクションが封入されている保存部を備えており、前記カバーは前記試験媒体テープが前記体液にさらされる露出開口部を前記試験媒体テープに沿って画定しており、
前記カバーの供給部に配置され周りに前記試験媒体テープの非汚染セクションが巻かれる供給リール、および
前記カバーの保存部に配置され周りに前記試験媒体テープの汚染セクションが巻かれる保存リール
を備えることを特徴とする試験カセット。 - 前記カバーは前記体液が試験される独立した試験開口部を画定していることを特徴とする請求項13記載のカセット。
- 前記試験開口部は前記カバーの前記露出開口部と反対側に配置されており、前記試験開口部は前記露出開口部に位置合わせされていることを特徴とする請求項14記載のカセット。
- 前記試験媒体テープは前記試験媒体テープの非汚染セクションを封止しているカバーテープを持っていることを特徴とする請求項13記載のカセット。
- 前記カバーテープに取り付けられているカバーリールをさらに備えており、前記カバーリールは前記試験媒体テープから前記カバーテープを剥離するようにされていることを特徴とする請求項16記載のカセット。
- 前記試験媒体テープは複数の試験セクションを備えており、
前記試験セクションはそれぞれ試験パッドを覆っているブリスターパックを備えており、
前記ブリスターパックは前記体液を前記試験パッドへと引き込むようにされており、
前記試験媒体テープは前記試験セクションの隣接する対のあいだに穿孔装置通路を画定していることを特徴とする請求項13記載のカセット。 - 前記試験媒体テープは真空通路を画定しており、
前記試験媒体テープは穿孔装置の周りを封止するようにされている封止膜を備えており、
前記試験媒体テープは前記体液を収集するために前記真空通路と前記封止膜とのあいだに配置されている試験パッドを備えていることを特徴とする請求項13記載のカセット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US29698901P | 2001-06-08 | 2001-06-08 | |
PCT/US2002/018159 WO2002100274A1 (en) | 2001-06-08 | 2002-06-07 | Bodily fluid sampling device and test media cassette to be used with such a device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006183538A Division JP4563971B2 (ja) | 2001-06-08 | 2006-07-03 | 体液サンプリング装置およびこのような装置とともに使用される試験媒体カセット |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005501578A true JP2005501578A (ja) | 2005-01-20 |
JP2005501578A5 JP2005501578A5 (ja) | 2005-08-18 |
JP3845413B2 JP3845413B2 (ja) | 2006-11-15 |
Family
ID=23144405
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003503103A Expired - Lifetime JP3845413B2 (ja) | 2001-06-08 | 2002-06-07 | 体液サンプリング装置およびこのような装置とともに使用される試験媒体カセット |
JP2006183538A Expired - Lifetime JP4563971B2 (ja) | 2001-06-08 | 2006-07-03 | 体液サンプリング装置およびこのような装置とともに使用される試験媒体カセット |
JP2008236503A Expired - Lifetime JP4804515B2 (ja) | 2001-06-08 | 2008-09-16 | 体液サンプリング装置およびこのような装置とともに使用される試験媒体カセット |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006183538A Expired - Lifetime JP4563971B2 (ja) | 2001-06-08 | 2006-07-03 | 体液サンプリング装置およびこのような装置とともに使用される試験媒体カセット |
JP2008236503A Expired - Lifetime JP4804515B2 (ja) | 2001-06-08 | 2008-09-16 | 体液サンプリング装置およびこのような装置とともに使用される試験媒体カセット |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US6988996B2 (ja) |
EP (1) | EP1416851B1 (ja) |
JP (3) | JP3845413B2 (ja) |
AT (2) | ATE335435T1 (ja) |
CA (2) | CA2450104C (ja) |
DE (2) | DE60229988D1 (ja) |
ES (2) | ES2315961T3 (ja) |
WO (1) | WO2002100274A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008043741A (ja) * | 2006-07-15 | 2008-02-28 | F Hoffmann-La Roche Ag | ランセット、該ランセット供給リボンおよび傷をつけるための穿刺装置 |
JP2009513179A (ja) * | 2003-07-16 | 2009-04-02 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 体液用の分析装置および分析方法 |
WO2009041110A1 (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Izumi-Cosmo Company, Limited | ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス |
JP2009522029A (ja) * | 2006-01-05 | 2009-06-11 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | ランセットを統合したテストエレメントテープディスペンサー |
JP2010501840A (ja) * | 2006-08-22 | 2010-01-21 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 特に血糖検査用のカセット式診断テープ |
JP2010032524A (ja) * | 2003-06-18 | 2010-02-12 | Bayer Healthcare Llc | 診断試薬を読み、取り扱うための容器及び同容器の使用方法 |
JP2011149940A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Becton Dickinson & Co | センサストリップ位置決め機構 |
JP2012518179A (ja) * | 2009-02-18 | 2012-08-09 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 携帯式分析デバイス |
JP2016507062A (ja) * | 2013-02-11 | 2016-03-07 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 体液を分析するための携帯型医療機器およびシステム |
Families Citing this family (225)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6036924A (en) * | 1997-12-04 | 2000-03-14 | Hewlett-Packard Company | Cassette of lancet cartridges for sampling blood |
US6391005B1 (en) | 1998-03-30 | 2002-05-21 | Agilent Technologies, Inc. | Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth |
DE10057832C1 (de) | 2000-11-21 | 2002-02-21 | Hartmann Paul Ag | Blutanalysegerät |
US8641644B2 (en) | 2000-11-21 | 2014-02-04 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means |
DE10105549A1 (de) * | 2001-02-06 | 2002-08-29 | Roche Diagnostics Gmbh | System zur Überwachung der Konzentration von Analyten in Körperflüssigkeiten |
JP2002286727A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Canon Inc | プローブ担体、プローブ担体の製造方法及びそれに用いる装置 |
EP1416851B1 (en) * | 2001-06-08 | 2006-08-09 | Roche Diagnostics GmbH | Bodily fluid sampling device and test media cassette to be used with such a device |
US7041068B2 (en) * | 2001-06-12 | 2006-05-09 | Pelikan Technologies, Inc. | Sampling module device and method |
US7981056B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-07-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Methods and apparatus for lancet actuation |
DE60234597D1 (de) * | 2001-06-12 | 2010-01-14 | Pelikan Technologies Inc | Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben |
US7344507B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-03-18 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for lancet actuation |
WO2002100461A2 (en) * | 2001-06-12 | 2002-12-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for improving success rate of blood yield from a fingerstick |
US9427532B2 (en) | 2001-06-12 | 2016-08-30 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
US9795747B2 (en) | 2010-06-02 | 2017-10-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Methods and apparatus for lancet actuation |
US9226699B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-01-05 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface |
EP1404233B1 (en) | 2001-06-12 | 2009-12-02 | Pelikan Technologies Inc. | Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties |
US7749174B2 (en) | 2001-06-12 | 2010-07-06 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge |
DE60238914D1 (de) | 2001-06-12 | 2011-02-24 | Pelikan Technologies Inc | Integriertes system zur blutprobenanalyse mit mehrfach verwendbarem probennahmemodul |
WO2002100460A2 (en) | 2001-06-12 | 2002-12-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Electric lancet actuator |
US8337419B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-12-25 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
CN1310618C (zh) * | 2001-07-19 | 2007-04-18 | 爱科来株式会社 | 穿刺装置 |
US7344894B2 (en) | 2001-10-16 | 2008-03-18 | Agilent Technologies, Inc. | Thermal regulation of fluidic samples within a diagnostic cartridge |
US7004928B2 (en) | 2002-02-08 | 2006-02-28 | Rosedale Medical, Inc. | Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device |
DE10208575C1 (de) | 2002-02-21 | 2003-08-14 | Hartmann Paul Ag | Blutanalysegerät zur Bestimmung eines Analyten |
US7491178B2 (en) * | 2002-04-19 | 2009-02-17 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7547287B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-06-16 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8702624B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-04-22 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Analyte measurement device with a single shot actuator |
US8221334B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-07-17 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7582099B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-09-01 | Pelikan Technologies, Inc | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7481776B2 (en) * | 2002-04-19 | 2009-01-27 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7297122B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-11-20 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US9248267B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-02-02 | Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh | Tissue penetration device |
US7648468B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-01-19 | Pelikon Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7708701B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-05-04 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device |
US8267870B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-09-18 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation |
US8579831B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-11-12 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US9314194B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-04-19 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
US7674232B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-03-09 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7229458B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-06-12 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7976476B2 (en) * | 2002-04-19 | 2011-07-12 | Pelikan Technologies, Inc. | Device and method for variable speed lancet |
US7410468B2 (en) * | 2002-04-19 | 2008-08-12 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7291117B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-11-06 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8360992B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-01-29 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7563232B2 (en) * | 2002-04-19 | 2009-07-21 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US9795334B2 (en) | 2002-04-19 | 2017-10-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7901362B2 (en) * | 2002-04-19 | 2011-03-08 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7371247B2 (en) * | 2002-04-19 | 2008-05-13 | Pelikan Technologies, Inc | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8372016B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-02-12 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing |
US7717863B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-05-18 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8784335B2 (en) | 2002-04-19 | 2014-07-22 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Body fluid sampling device with a capacitive sensor |
US7524293B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-04-28 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7374544B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-05-20 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7232451B2 (en) * | 2002-04-19 | 2007-06-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7244265B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-07-17 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
WO2003088824A2 (en) | 2002-04-19 | 2003-10-30 | Pelikan Technologies, Inc. | Device and method for variable speed lancet |
US7485128B2 (en) * | 2002-04-19 | 2009-02-03 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7141058B2 (en) * | 2002-04-19 | 2006-11-28 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for a body fluid sampling device using illumination |
US7909778B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-03-22 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7892183B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-02-22 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing |
US7331931B2 (en) * | 2002-04-19 | 2008-02-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US20030211619A1 (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-13 | Lorin Olson | Continuous strip of fluid sampling and testing devices and methods of making, packaging and using the same |
AU2003243633A1 (en) * | 2002-06-17 | 2003-12-31 | James S. Parsons | Blood sampling apparatus |
US7803322B2 (en) * | 2002-08-14 | 2010-09-28 | Detekt Biomedical, L.L.C. | Universal optical imaging and processing system |
GB0221493D0 (en) * | 2002-09-17 | 2002-10-23 | Glaxo Group Ltd | Method for loading a medicament dispenser with a medicament carrier |
IES20020794A2 (en) * | 2002-10-04 | 2003-02-19 | Minroc Techn Promotions Ltd | A down-the-hole hammer |
US7572237B2 (en) * | 2002-11-06 | 2009-08-11 | Abbott Diabetes Care Inc. | Automatic biological analyte testing meter with integrated lancing device and methods of use |
US7731900B2 (en) * | 2002-11-26 | 2010-06-08 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Body fluid testing device |
US7582258B2 (en) * | 2002-12-23 | 2009-09-01 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Body fluid testing device |
EP1578271B1 (en) | 2002-12-23 | 2011-05-25 | Roche Diagnostics GmbH | Body fluid testing device |
US8052926B2 (en) * | 2002-12-27 | 2011-11-08 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Method for manufacturing a sterilized lancet integrated biosensor |
CA2508894A1 (en) * | 2002-12-30 | 2004-07-22 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Suspension for a blood acquisition system |
US8574895B2 (en) | 2002-12-30 | 2013-11-05 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels |
US7214200B2 (en) | 2002-12-30 | 2007-05-08 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Integrated analytical test element |
AU2003300940A1 (en) * | 2002-12-30 | 2004-07-29 | Hoffmann-La Roche Ag | Flexible test strip lancet device |
AU2003300154A1 (en) * | 2002-12-31 | 2004-07-29 | Pelikan Technologies Inc. | Method and apparatus for loading penetrating members |
US7052652B2 (en) | 2003-03-24 | 2006-05-30 | Rosedale Medical, Inc. | Analyte concentration detection devices and methods |
US7862519B1 (en) * | 2003-05-21 | 2011-01-04 | Isense Corporation | Easy-to-use multi-use body fluid specimen collection and analyte sensing assembly |
US7225008B1 (en) | 2003-05-21 | 2007-05-29 | Isense Corporation | Multiple use analyte sensing assembly |
DE602004028463D1 (de) | 2003-05-30 | 2010-09-16 | Pelikan Technologies Inc | Verfahren und vorrichtung zur injektion von flüssigkeit |
DE10325699B3 (de) * | 2003-06-06 | 2005-02-10 | Roche Diagnostics Gmbh | System zur Analyse einer zu untersuchenden Probe und Verwendung eines solchen Systems |
ES2490740T3 (es) | 2003-06-06 | 2014-09-04 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Aparato para toma de muestras de fluido sanguíneo y detección de analitos |
EP1635702A4 (en) * | 2003-06-11 | 2009-01-21 | Pelikan Technologies Inc | METHOD AND APPARATUS FOR SAMPLING BODY LIQUID AND ANALYTE DETECTION |
WO2006001797A1 (en) | 2004-06-14 | 2006-01-05 | Pelikan Technologies, Inc. | Low pain penetrating |
EP1635700B1 (en) | 2003-06-13 | 2016-03-09 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Apparatus for a point of care device |
AU2004203280A1 (en) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Bayer Healthcare Llc | Swing Lance with Integrated Sensor |
DE10343896A1 (de) * | 2003-09-19 | 2005-04-28 | Roche Diagnostics Gmbh | Testgerät zur Untersuchung von Körperflüssigkeiten |
US8282576B2 (en) | 2003-09-29 | 2012-10-09 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for an improved sample capture device |
US9351680B2 (en) * | 2003-10-14 | 2016-05-31 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for a variable user interface |
DE10348283A1 (de) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Roche Diagnostics Gmbh | Handgerät zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit |
US7378270B2 (en) * | 2003-11-10 | 2008-05-27 | Sentec Scientific, Inc. | Device for analyte measurement |
WO2005046477A2 (en) * | 2003-11-12 | 2005-05-26 | Facet Technologies, Llc | Lancing device and multi-lancet cartridge |
US8414489B2 (en) * | 2003-11-13 | 2013-04-09 | Medtronic Minimed, Inc. | Fabrication of multi-sensor arrays |
US8306592B2 (en) * | 2003-12-19 | 2012-11-06 | Olympus Corporation | Capsule medical device |
US8394337B2 (en) | 2003-12-31 | 2013-03-12 | Nipro Diagnostics, Inc. | Test strip container with integrated meter |
US9012232B2 (en) | 2005-07-15 | 2015-04-21 | Nipro Diagnostics, Inc. | Diagnostic strip coding system and related methods of use |
US7822454B1 (en) | 2005-01-03 | 2010-10-26 | Pelikan Technologies, Inc. | Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration |
US8394328B2 (en) | 2003-12-31 | 2013-03-12 | Nipro Diagnostics, Inc. | Test strip container with integrated meter having strip coding capability |
EP1706026B1 (en) | 2003-12-31 | 2017-03-01 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture |
US8147426B2 (en) | 2003-12-31 | 2012-04-03 | Nipro Diagnostics, Inc. | Integrated diagnostic test system |
US7819822B2 (en) * | 2004-03-06 | 2010-10-26 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Body fluid sampling device |
WO2005084530A2 (en) | 2004-03-06 | 2005-09-15 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Body fluid sampling device |
WO2005100539A2 (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Levine, Robert, A. | Disposable chamber for analyzing biologic fluids |
CA2562353C (en) * | 2004-04-16 | 2012-03-20 | Facet Technologies, Llc | Cap displacement mechanism for lancing device and multi-lancet cartridge |
US8168142B2 (en) * | 2004-04-20 | 2012-05-01 | Universal Bio Research Co., Ltd. | Cassette for stacking specimen, spotting device, and specimen stacking device |
US7909776B2 (en) * | 2004-04-30 | 2011-03-22 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Lancets for bodily fluid sampling supplied on a tape |
US8591436B2 (en) * | 2004-04-30 | 2013-11-26 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Lancets for bodily fluid sampling supplied on a tape |
AU2005201576B2 (en) * | 2004-05-07 | 2010-06-24 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Process and device for producing an analytical tape for liquid samples |
US7322942B2 (en) | 2004-05-07 | 2008-01-29 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Integrated disposable for automatic or manual blood dosing |
US8828203B2 (en) | 2004-05-20 | 2014-09-09 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Printable hydrogels for biosensors |
DE102004024970A1 (de) | 2004-05-21 | 2005-12-08 | Roche Diagnostics Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Positionierung eines Körperteils |
USD506832S1 (en) | 2004-06-02 | 2005-06-28 | Home Diagnostics, Inc. | Meter for an integrated diagnostic test system |
USD507657S1 (en) | 2004-06-02 | 2005-07-19 | Home Diagnostics, Inc. | Meter for an integrated diagnostic test system |
EP1765194A4 (en) * | 2004-06-03 | 2010-09-29 | Pelikan Technologies Inc | METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS |
US9775553B2 (en) | 2004-06-03 | 2017-10-03 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for a fluid sampling device |
US7837633B2 (en) | 2004-06-30 | 2010-11-23 | Facet Technologies, Llc | Lancing device and multi-lancet cartridge |
US7645241B2 (en) * | 2004-09-09 | 2010-01-12 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Device for sampling bodily fluids |
US7604604B2 (en) * | 2004-09-09 | 2009-10-20 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Device for sampling bodily fluids |
US8211038B2 (en) * | 2004-09-17 | 2012-07-03 | Abbott Diabetes Care Inc. | Multiple-biosensor article |
RU2007114898A (ru) * | 2004-09-20 | 2008-10-27 | БАЙЕР ХЕЛТКЭА ЭлЭлСи (US) | Система и способ перепозиционирования диагностической тестовой полоски после инокуляции |
US20070191716A1 (en) * | 2004-09-29 | 2007-08-16 | Daniel Goldberger | Blood monitoring system |
US20060229531A1 (en) * | 2005-02-01 | 2006-10-12 | Daniel Goldberger | Blood monitoring system |
US7608042B2 (en) * | 2004-09-29 | 2009-10-27 | Intellidx, Inc. | Blood monitoring system |
WO2006059241A2 (en) * | 2004-11-05 | 2006-06-08 | Albatros Technologies Gmbh & Co. Kg | Analyte sensing device mounted on a flexible substrate |
WO2006066123A1 (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-22 | Bayer Healthcare Llc | Disposable test sensor cartridge |
US8652831B2 (en) | 2004-12-30 | 2014-02-18 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for analyte measurement test time |
USD561904S1 (en) | 2005-01-31 | 2008-02-12 | Home Diagnostics, Inc. | Meter for an integrated diagnostic test system |
DE102005013685A1 (de) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Roche Diagnostics Gmbh | Bandmagazin für ein Handgerät zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit, sowie Handgerät |
WO2006123665A1 (ja) * | 2005-05-16 | 2006-11-23 | Terumo Kabushiki Kaisha | 血液成分測定装置及び血液測定用チップ |
US20060281187A1 (en) | 2005-06-13 | 2006-12-14 | Rosedale Medical, Inc. | Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control |
EP1743577A1 (de) * | 2005-06-23 | 2007-01-17 | Roche Diagnostics GmbH | Analysehandgerät zum Untersuchen von Körperflüssigkeiten |
US8999125B2 (en) | 2005-07-15 | 2015-04-07 | Nipro Diagnostics, Inc. | Embedded strip lot autocalibration |
US7955856B2 (en) | 2005-07-15 | 2011-06-07 | Nipro Diagnostics, Inc. | Method of making a diagnostic test strip having a coding system |
FI121698B (fi) | 2005-07-19 | 2011-03-15 | Ihq Innovation Headquarters Oy | Terveydenseurantalaite ja sensorikasetti terveydenseurantalaitetta varten |
EP1760469A1 (de) * | 2005-09-01 | 2007-03-07 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Testsystem zur Untersuchung von Körperflüssigkeiten mit einem drehbaren Optikelement |
EP1759633A1 (de) * | 2005-09-01 | 2007-03-07 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Anordnung zum Aufnehmen von Körperflüssigkeiten sowie Herstellungsverfahren hierfür |
US8382681B2 (en) | 2005-09-30 | 2013-02-26 | Intuity Medical, Inc. | Fully integrated wearable or handheld monitor |
US8801631B2 (en) * | 2005-09-30 | 2014-08-12 | Intuity Medical, Inc. | Devices and methods for facilitating fluid transport |
WO2007044599A2 (en) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Hamilton Scott E | Pod connected data monitoring system |
EP1772099B8 (de) | 2005-10-08 | 2011-10-05 | Roche Diagnostics GmbH | Stechsystem |
US7731901B2 (en) * | 2005-10-19 | 2010-06-08 | Abbott Laboratories | Apparatus and method for performing counts within a biologic fluid sample |
US20080200838A1 (en) * | 2005-11-28 | 2008-08-21 | Daniel Goldberger | Wearable, programmable automated blood testing system |
US20070119710A1 (en) * | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Daniel Goldberger | Test substrate handling apparatus |
EP1815785A1 (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-08 | Bioception B.V.i.o. | Cassette-tape formed diagnostic device for fluid diagnostic |
US7638095B2 (en) * | 2006-02-10 | 2009-12-29 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Personal portable blood glucose meter with replaceable cartridge of test strips |
US8789756B2 (en) * | 2006-02-25 | 2014-07-29 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Test element coding apparatuses, systems and methods |
EP1826705A1 (de) * | 2006-02-25 | 2007-08-29 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Analytisches Verbrauchsmittel und Anordnung zum Auslesen von Informationen |
US11559810B2 (en) | 2006-03-13 | 2023-01-24 | Trividia Health, Inc. | Method and apparatus for coding diagnostic meters |
US8388905B2 (en) * | 2006-03-13 | 2013-03-05 | Nipro Diagnostics, Inc. | Method and apparatus for coding diagnostic meters |
US8388906B2 (en) * | 2006-03-13 | 2013-03-05 | Nipro Diagnostics, Inc. | Apparatus for dispensing test strips |
US8940246B2 (en) | 2006-03-13 | 2015-01-27 | Nipro Diagnostics, Inc. | Method and apparatus for coding diagnostic meters |
US20090093735A1 (en) * | 2006-03-29 | 2009-04-09 | Stephan Korner | Test unit and test system for analyzing body fluids |
US7597853B2 (en) | 2006-05-09 | 2009-10-06 | Becton, Dickinson And Company | Method and apparatus for dispensing diagnostic test strips |
US7887757B2 (en) * | 2006-05-09 | 2011-02-15 | Becton, Dickinson And Company | Method and apparatus for dispensing diagnostic test strips |
US8092385B2 (en) * | 2006-05-23 | 2012-01-10 | Intellidx, Inc. | Fluid access interface |
WO2007147494A2 (en) | 2006-06-23 | 2007-12-27 | Roche Diagnostics Gmbh | Packaging system |
ES2372862T3 (es) * | 2006-06-27 | 2012-01-27 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Estuche de tiras para diagnóstico. |
EP1878379B1 (de) * | 2006-07-11 | 2019-10-16 | F. Hoffmann-La Roche AG | Testbandsystem, insbesondere für Blutzuckeranalyse |
EP1917909A1 (de) * | 2006-10-12 | 2008-05-07 | Roche Diagnostics GmbH | Probengewinnungssystem und Verfahren zum Gewinnen einer flüssigen Probe |
EP2101654A4 (en) | 2007-01-12 | 2013-03-06 | Facet Technologies Llc | MULTILANZETTENKARTUSCHE AND LANZETTENVORRICHTUNG |
WO2008112660A1 (en) | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Nexus Biosystems, Inc. | Device and method for removing a peelable seal |
EP1980205A1 (de) * | 2007-04-12 | 2008-10-15 | Roche Diagnostics GmbH | Stechsystem |
EP1990001A1 (de) * | 2007-05-10 | 2008-11-12 | Roche Diagnostics GmbH | Stechsystem und Lanzettenträgerband |
US20080286149A1 (en) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Roe Steven N | Bodily fluid sampling with test strips hinged on a tape |
ES2354912T3 (es) * | 2007-05-16 | 2011-03-21 | Roche Diagnostics Gmbh | Sistema de punción. |
WO2009019854A1 (ja) * | 2007-08-03 | 2009-02-12 | Panasonic Corporation | 血液検査装置及び検査方法 |
EP2030568A1 (de) * | 2007-08-28 | 2009-03-04 | Roche Diagnostics GmbH | Stechsystem |
EP2039293A1 (de) * | 2007-09-19 | 2009-03-25 | F. Hoffman-la Roche AG | Kombinationsantrieb für ein Probengewinnungssystem zum Gewinnen einer flüssigen Probe |
KR101294765B1 (ko) * | 2008-01-29 | 2013-08-08 | 삼성테크윈 주식회사 | 커버 테이프 저장량 감지 유니트 및 이를 갖는 테이프 피더 |
EP2265324B1 (en) | 2008-04-11 | 2015-01-28 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Integrated analyte measurement system |
EP2113197A1 (de) * | 2008-05-03 | 2009-11-04 | Roche Diagnostics GmbH | Lanzettenrad und Verfahren zur Herstellung eines Lanzettenrades |
US9833183B2 (en) * | 2008-05-30 | 2017-12-05 | Intuity Medical, Inc. | Body fluid sampling device—sampling site interface |
JP5642066B2 (ja) | 2008-06-06 | 2014-12-17 | インテュイティ メディカル インコーポレイテッド | 体液の試料内に含まれている検体の存在または濃度を決定する検定を行う方法および装置 |
WO2009148626A1 (en) | 2008-06-06 | 2009-12-10 | Intuity Medical, Inc. | Medical diagnostic devices and methods |
EP2138842A1 (de) * | 2008-06-25 | 2009-12-30 | F. Hoffmann-Roche AG | Analysehandgerät zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit und Steuerverfahren dafür |
US20100056954A1 (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-04 | Eli Oren | Device For Extracting Blood Samples |
JP5746973B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2015-07-08 | フルイセンス アーペーエス | 体液サンプリングデバイスおよびその方法 |
EP2208459A1 (de) * | 2009-01-16 | 2010-07-21 | F. Hoffmann-Roche AG | System und Verfahren zur Analyse einer Körperflüssigkeit |
US9375169B2 (en) | 2009-01-30 | 2016-06-28 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system |
EP2226007A1 (de) | 2009-02-19 | 2010-09-08 | Roche Diagnostics GmbH | Testelementmagazin mit abgedeckten Testfeldern |
CN102325496B (zh) | 2009-02-19 | 2015-10-07 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 分析辅助工具的节省空间的储存 |
EP2226008A1 (de) | 2009-02-19 | 2010-09-08 | Roche Diagnostics GmbH | Verfahren zur Herstellung eines analytischen Magazins |
US8753290B2 (en) * | 2009-03-27 | 2014-06-17 | Intellectual Inspiration, Llc | Fluid transfer system and method |
EP2263526A1 (de) | 2009-06-19 | 2010-12-22 | Roche Diagnostics GmbH | Stechsystem |
EP3106871B1 (en) | 2009-11-30 | 2021-10-27 | Intuity Medical, Inc. | A method of verifying the accuracy of the operation of an analyte monitoring device |
EP2513626A2 (en) * | 2009-12-15 | 2012-10-24 | Nomadics, Inc. | Multi-analyte detection system and method |
US8771202B2 (en) * | 2010-01-19 | 2014-07-08 | Becton Dickinson And Company | Electrode layout for blood test sensor strip |
US8965476B2 (en) | 2010-04-16 | 2015-02-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
EP2584964B1 (en) | 2010-06-25 | 2021-08-04 | Intuity Medical, Inc. | Analyte monitoring devices |
EP2461160B1 (de) * | 2010-12-04 | 2013-06-12 | Roche Diagnostics GmbH | System zur Untersuchung einer Körperflüssigkeitsprobe |
US8852123B2 (en) | 2010-12-30 | 2014-10-07 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Handheld medical diagnostic devices housing with sample transfer |
US9717452B2 (en) | 2010-12-30 | 2017-08-01 | Roche Diabetes Care, Inc. | Handheld medical diagnostic devices with lancing speed control |
US20120172757A1 (en) * | 2010-12-30 | 2012-07-05 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Handheld Medical Diagnostic Devices Housing Lancet Structures |
US8158428B1 (en) | 2010-12-30 | 2012-04-17 | General Electric Company | Methods, systems and apparatus for detecting material defects in combustors of combustion turbine engines |
DE102011005254B4 (de) * | 2011-03-08 | 2013-04-11 | Bst Bio Sensor Technologie Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung von Probenflüssigkeiten |
US20120330188A1 (en) | 2011-06-21 | 2012-12-27 | Gadlight, Inc. | Cocking and Advancing Mechanism for Analyte Testing Device |
US20130085349A1 (en) | 2011-06-21 | 2013-04-04 | Yofimeter, Llc | Analyte testing devices |
US8333716B1 (en) | 2011-06-21 | 2012-12-18 | Yofimeter, Llc | Methods for using an analyte testing device |
EP4339613A3 (en) | 2011-08-03 | 2024-05-22 | Intuity Medical, Inc. | Body fluid sampling arrangement |
WO2013038691A1 (ja) | 2011-09-14 | 2013-03-21 | パナソニック株式会社 | 生体情報検出センサ供給装置 |
CN103907024B (zh) * | 2011-10-20 | 2016-06-08 | 捷普电路股份有限公司 | 用于流体测试条的盒和计量装置 |
US9417229B2 (en) | 2011-12-20 | 2016-08-16 | Ascensia Diabetes Care Holdings Ag | Linear, cartridge-based glucose measurement system |
US9097700B2 (en) | 2011-12-29 | 2015-08-04 | Bayer Healthcare Llc | Glucose measurement system with high-capacity cartridge and capability of more frequent replenishment |
WO2013180804A1 (en) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | Bayer Healthcare Llc | Replaceable multistrip cartridge and biosensor meter |
US9204829B2 (en) | 2012-05-31 | 2015-12-08 | Bayer Healthcare Llc | Multistrip cartridge |
CN111067547A (zh) * | 2012-09-06 | 2020-04-28 | 赛拉诺斯知识产权有限责任公司 | 用于体液样品收集的系统、装置和方法 |
CN105209908B (zh) | 2013-03-12 | 2018-01-09 | 安晟信医疗科技控股公司 | 具有用于推动测试条紧靠光学读出器的机构的测试条计量仪 |
WO2014205412A1 (en) | 2013-06-21 | 2014-12-24 | Intuity Medical, Inc. | Analyte monitoring system with audible feedback |
TW201534921A (zh) * | 2013-07-31 | 2015-09-16 | Sentec Pte Ltd | 用於測量生物流體中分析物之系統、裝置、媒體及方法 |
CN103690177B (zh) * | 2013-12-27 | 2015-06-10 | 迈得医疗工业设备股份有限公司 | 一种医用真空采血管自动组装工艺 |
US9920623B1 (en) * | 2014-11-21 | 2018-03-20 | Solid Automated Geological Solutions, LLC | Systems and methods for collecting cutting samples during oil and gas drilling operations |
US10473557B2 (en) | 2015-06-30 | 2019-11-12 | Clarapath, Inc. | Method, system, and device for automating transfer of tape to microtome sections |
US10571368B2 (en) | 2015-06-30 | 2020-02-25 | Clarapath, Inc. | Automated system and method for advancing tape to transport cut tissue sections |
CN107847193A (zh) * | 2015-08-06 | 2018-03-27 | 贝克顿·迪金森公司 | 生物流体收集装置 |
FI4035762T3 (fi) | 2015-09-09 | 2023-12-04 | Drawbridge Health Inc | Laitteita näytteiden keräämistä, stabilointia ja säilytystä varten |
US10724929B2 (en) | 2016-05-13 | 2020-07-28 | Clarapath, Inc. | Automated tissue sectioning and storage system |
US11166658B2 (en) | 2016-07-28 | 2021-11-09 | Invitae Corporation | Blood sampling system and method |
CN107782575B (zh) * | 2016-08-26 | 2020-08-28 | 杭州奥泰生物技术股份有限公司 | 一种收集和检测样本中被分析物质的系统及其方法 |
TW202425920A (zh) | 2017-01-10 | 2024-07-01 | 美商集聯健康有限公司 | 筒匣組裝件 |
CN107064132A (zh) * | 2017-05-18 | 2017-08-18 | 易源易贝(北京)科技有限公司 | 试纸模块 |
US11395631B2 (en) | 2017-06-23 | 2022-07-26 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensors, applicators therefor, and associated methods |
EP3928687B1 (en) | 2017-10-24 | 2024-06-26 | Dexcom, Inc. | Wearable device with pre-connected analyte sensor |
US11331022B2 (en) | 2017-10-24 | 2022-05-17 | Dexcom, Inc. | Pre-connected analyte sensors |
USD926325S1 (en) | 2018-06-22 | 2021-07-27 | Dexcom, Inc. | Wearable medical monitoring device |
CN109520781B (zh) * | 2018-11-23 | 2021-05-14 | 周瑛瑛 | 一种儿科检查用血液取样器 |
KR20220062584A (ko) * | 2019-10-01 | 2022-05-17 | 노을 주식회사 | 체액분석장치 및 이를 이용한 체액분석방법 |
Family Cites Families (213)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2714890A (en) | 1953-08-06 | 1955-08-09 | Vang Alfred | Vibratory surgical instruments |
US3086288A (en) | 1955-04-20 | 1963-04-23 | Cavitron Ultrasonics Inc | Ultrasonically vibrated cutting knives |
US3260413A (en) * | 1964-08-31 | 1966-07-12 | Scientific Industries | Automatic chemical analyzer |
US3208452A (en) | 1960-09-08 | 1965-09-28 | Panray Parlam Corp | Surface treating device |
US3298789A (en) | 1964-12-14 | 1967-01-17 | Miles Lab | Test article for the detection of glucose |
BE702970A (ja) * | 1966-09-08 | 1968-02-23 | ||
US3526480A (en) * | 1966-12-15 | 1970-09-01 | Xerox Corp | Automated chemical analyzer |
US3673475A (en) | 1970-09-15 | 1972-06-27 | Fred M Hufnagel | Pulse drive circuit for coils of dental impact tools and the like |
DE2118455B1 (de) | 1971-04-16 | 1972-09-21 | Boehringer Mannheim Gmbh | Teststreifen |
US3728081A (en) | 1971-07-08 | 1973-04-17 | Technicon Instr | Tape cartridge for use in automated sample analysis apparatus |
US3786510A (en) * | 1972-07-26 | 1974-01-15 | F Hodges | Medical testing and data recording apparatus |
US3832776A (en) | 1972-11-24 | 1974-09-03 | H Sawyer | Electronically powered knife |
DE2436598C2 (de) | 1974-07-30 | 1983-04-07 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Stabiler Teststreifen zum Nachweis von Inhaltsstoffen in Flüssigkeiten |
US4065263A (en) | 1976-04-02 | 1977-12-27 | Woodbridge Iii Richard G | Analytical test strip apparatus |
US4077406A (en) | 1976-06-24 | 1978-03-07 | American Cyanamid Company | Pellet implanter for animal treatment |
US4154228A (en) | 1976-08-06 | 1979-05-15 | California Institute Of Technology | Apparatus and method of inserting a microelectrode in body tissue or the like using vibration means |
DE2642896C3 (de) | 1976-09-24 | 1980-08-21 | 7800 Freiburg | Präzisionsschnepper zum Setzen von Normstichwunden in die Haut für Diagnosezwecke |
GB1599654A (en) | 1977-08-05 | 1981-10-07 | Holman R R | Automatic lancet |
US4223674A (en) | 1978-06-29 | 1980-09-23 | Arthur J. McIntosh | Implant gun |
US4218421A (en) | 1978-08-18 | 1980-08-19 | Honeywell Inc. | Disposable container for a continuous band of test strips |
US4356826A (en) | 1979-05-09 | 1982-11-02 | Olympus Optical Co., Ltd. | Stabbing apparatus for diagnosis of living body |
JPS6142107Y2 (ja) * | 1979-11-30 | 1986-11-29 | ||
US4535769A (en) | 1981-03-23 | 1985-08-20 | Becton, Dickinson And Company | Automatic retractable lancet assembly |
US4449529A (en) | 1981-11-18 | 1984-05-22 | Becton Dickinson And Company | Automatic retractable lancet assembly |
US4535773A (en) | 1982-03-26 | 1985-08-20 | Inbae Yoon | Safety puncturing instrument and method |
DE3211167A1 (de) | 1982-03-26 | 1983-09-29 | Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt | Testsystem und verfahren zur bestimmung von substanzen in fluessigkeiten |
US4462405A (en) | 1982-09-27 | 1984-07-31 | Ehrlich Joseph C | Blood letting apparatus |
US6178865B1 (en) * | 1983-03-23 | 2001-01-30 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Thermally massive radar decoy |
CA1226036A (en) | 1983-05-05 | 1987-08-25 | Irving J. Higgins | Analytical equipment and sensor electrodes therefor |
US4518384A (en) | 1983-06-17 | 1985-05-21 | Survival Technology, Inc. | Multiple medicament cartridge clip and medicament discharging device therefor |
FR2565350B1 (fr) * | 1984-06-05 | 1986-10-10 | Paris Nord Universite | Moyens propres a permettre le support, le traitement, le stockage et l'analyse automatiques en continu d'echantillons biologiques |
US5279294A (en) | 1985-04-08 | 1994-01-18 | Cascade Medical, Inc. | Medical diagnostic system |
US4627445A (en) | 1985-04-08 | 1986-12-09 | Garid, Inc. | Glucose medical monitoring system |
US4787398A (en) | 1985-04-08 | 1988-11-29 | Garid, Inc. | Glucose medical monitoring system |
US4653513A (en) | 1985-08-09 | 1987-03-31 | Dombrowski Mitchell P | Blood sampler |
US4750489A (en) | 1985-08-29 | 1988-06-14 | Coopervision, Inc. | Radial keratotomy knife and system using same |
IL80628A0 (en) | 1985-11-18 | 1987-02-27 | Bajada Serge | Apparatus for testing the sensory system in humans or animals |
US4994167A (en) | 1986-04-15 | 1991-02-19 | Markwell Medical Institute, Inc. | Biological fluid measuring device |
US4911794A (en) * | 1986-06-20 | 1990-03-27 | Molecular Devices Corporation | Measuring with zero volume cell |
US4981779A (en) | 1986-06-26 | 1991-01-01 | Becton, Dickinson And Company | Apparatus for monitoring glucose |
JPH0510951Y2 (ja) | 1986-06-26 | 1993-03-17 | ||
US4727730A (en) | 1986-07-10 | 1988-03-01 | Medex, Inc. | Integrated optic system for monitoring blood pressure |
US5029583A (en) | 1986-07-22 | 1991-07-09 | Personal Diagnostics, Inc. | Optical analyzer |
US4935346A (en) | 1986-08-13 | 1990-06-19 | Lifescan, Inc. | Minimum procedure system for the determination of analytes |
US4794926A (en) | 1986-11-24 | 1989-01-03 | Invictus, Inc. | Lancet cartridge |
US5077010A (en) | 1987-07-15 | 1991-12-31 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Long-test-film cassette for biochemical analysis, and system for loading the same |
US5178835A (en) * | 1987-09-18 | 1993-01-12 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Biochemical analysis apparatus |
JPH01105165A (ja) | 1987-10-17 | 1989-04-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 生化学分析用テストフィルムの残量検出方法 |
JPH01105157A (ja) * | 1987-10-17 | 1989-04-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 生化学分析用スライド長尺物 |
US5096828A (en) * | 1987-12-25 | 1992-03-17 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Biochemical analysis method |
JPH0752170B2 (ja) | 1988-05-27 | 1995-06-05 | ダイキン工業株式会社 | 拡散制限膜保持具収容容器 |
US5320808A (en) | 1988-08-02 | 1994-06-14 | Abbott Laboratories | Reaction cartridge and carousel for biological sample analyzer |
DE3826922A1 (de) | 1988-08-09 | 1990-02-22 | Boehringer Mannheim Gmbh | Verfahren zur kolorimetrischen bestimmung eines analyten mittels enzymatischer oxidation |
US4924879A (en) | 1988-10-07 | 1990-05-15 | Brien Walter J O | Blood lancet device |
US4995402A (en) | 1988-10-12 | 1991-02-26 | Thorne, Smith, Astill Technologies, Inc. | Medical droplet whole blood and like monitoring |
JPH02163637A (ja) * | 1988-12-16 | 1990-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 液体化学分析装置 |
US5053199A (en) | 1989-02-21 | 1991-10-01 | Boehringer Mannheim Corporation | Electronically readable information carrier |
US5035704A (en) | 1989-03-07 | 1991-07-30 | Lambert Robert D | Blood sampling mechanism |
US5145565A (en) | 1989-05-01 | 1992-09-08 | Spacelabs, Inc. | Contamination-free method and apparatus for measuring body fluid chemical parameters |
AU640162B2 (en) | 1989-08-28 | 1993-08-19 | Lifescan, Inc. | Blood separation and analyte detection techniques |
US5415169A (en) | 1989-11-21 | 1995-05-16 | Fischer Imaging Corporation | Motorized mammographic biopsy apparatus |
US4994068A (en) * | 1989-11-24 | 1991-02-19 | Unidex, Inc. | Combination sterile pad support and lancet containing lancet disposal element |
DE3940010A1 (de) | 1989-12-02 | 1991-06-06 | Boehringer Mannheim Gmbh | Verwendung eines schwer loeslichen salzes einer heteropolysaeure zur bestimmung eines analyts, entsprechendes bestimmungsverfahren sowie hierfuer geeignetes mittel |
JPH0545363Y2 (ja) | 1989-12-04 | 1993-11-19 | ||
US5097810A (en) | 1990-04-06 | 1992-03-24 | Henry Fishman | Allergy testing apparatus and method |
US5054882A (en) | 1990-08-10 | 1991-10-08 | Puritan-Bennett Corporation | Multiple optical fiber event sensor and method of manufacture |
US5152775A (en) | 1990-10-04 | 1992-10-06 | Norbert Ruppert | Automatic lancet device and method of using the same |
US5188118A (en) | 1990-11-07 | 1993-02-23 | Terwilliger Richard A | Automatic biopsy instrument with independently actuated stylet and cannula |
JPH04194660A (ja) | 1990-11-27 | 1992-07-14 | Omron Corp | 血中成分濃度測定器 |
US5360410A (en) | 1991-01-16 | 1994-11-01 | Senetek Plc | Safety syringe for mixing two-component medicaments |
US5189751A (en) | 1991-03-21 | 1993-03-02 | Gemtech, Inc. | Vibrating toothbrush using a magnetic driver |
JPH0510951A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-01-19 | Konica Corp | 免疫学的測定装置 |
JPH0545363A (ja) * | 1991-08-19 | 1993-02-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | 生化学分析フイルム用収容箱 |
DE9113046U1 (de) | 1991-10-19 | 1991-12-19 | Frese, Volker, 7100 Heilbronn | Glucose-Pen |
CA2123400A1 (en) | 1991-11-12 | 1993-05-27 | Urs A. Ramel | Lancet device |
US5231993A (en) * | 1991-11-20 | 1993-08-03 | Habley Medical Technology Corporation | Blood sampler and component tester with guide member |
DE4142795C1 (ja) | 1991-12-23 | 1993-04-22 | Steinweg, Friedhelm, Dr.Med., 4750 Unna, De | |
US5222504A (en) | 1992-02-11 | 1993-06-29 | Solomon Charles L | Disposable neurological pinwheel |
DE4212315A1 (de) | 1992-04-13 | 1993-10-14 | Boehringer Mannheim Gmbh | Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke |
DE4217733A1 (de) | 1992-05-29 | 1993-12-02 | Boehringer Mannheim Gmbh | Testträger zur Analytbestimmung sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
CA2079192C (en) | 1992-09-25 | 1995-12-26 | Bernard Strong | Combined lancet and multi-function cap and lancet injector for use therewith |
US5307263A (en) | 1992-11-17 | 1994-04-26 | Raya Systems, Inc. | Modular microprocessor-based health monitoring system |
US5529074A (en) | 1993-02-26 | 1996-06-25 | Greenfield; Jon B. | Uniform pressure diagnostic pinwheel |
DK0622119T3 (da) | 1993-04-23 | 2000-04-10 | Roche Diagnostics Gmbh | System til forråd af testelementer |
JP2630197B2 (ja) | 1993-04-28 | 1997-07-16 | 株式会社ニッショー | 血液吸出器具 |
US5366609A (en) | 1993-06-08 | 1994-11-22 | Boehringer Mannheim Corporation | Biosensing meter with pluggable memory key |
DE4326339A1 (de) * | 1993-08-05 | 1995-02-09 | Boehringer Mannheim Gmbh | System zur Analyse von Probenflüssigkeiten |
WO1995006240A1 (en) | 1993-08-24 | 1995-03-02 | Metrika Laboratories, Inc. | Novel disposable electronic assay device |
US5522255A (en) | 1993-08-31 | 1996-06-04 | Boehringer Mannheim Corporation | Fluid dose, flow and coagulation sensor for medical instrument |
US5472427A (en) | 1993-10-22 | 1995-12-05 | Rammler; David H. | Trocar device |
US5885211A (en) | 1993-11-15 | 1999-03-23 | Spectrix, Inc. | Microporation of human skin for monitoring the concentration of an analyte |
US5474084A (en) | 1994-03-15 | 1995-12-12 | Cunniff; Joseph G. | Algesimeter with detachable pin wheel |
JP3368985B2 (ja) | 1994-05-10 | 2003-01-20 | バイエルコーポレーション | 自動供給装置 |
DE59509994D1 (de) | 1994-06-03 | 2002-02-21 | Metrohm Ag Herisau | Vorrichtung für die Voltammetrie, Indikatorelektroden-Anordnung für eine solche Vorrichtung, insbesondere als Teil einer Bandkassette, und Reihenanalyse-Verfahren für die Voltammetrie |
US5591139A (en) | 1994-06-06 | 1997-01-07 | The Regents Of The University Of California | IC-processed microneedles |
US5700695A (en) | 1994-06-30 | 1997-12-23 | Zia Yassinzadeh | Sample collection and manipulation method |
US5514152A (en) | 1994-08-16 | 1996-05-07 | Specialized Health Products, Inc. | Multiple segment encapsulated medical lancing device |
US5515170A (en) | 1994-09-08 | 1996-05-07 | Lifescan, Inc. | Analyte detection device having a serpentine passageway for indicator strips |
US5504011A (en) | 1994-10-21 | 1996-04-02 | International Technidyne Corporation | Portable test apparatus and associated method of performing a blood coagulation test |
US5630986A (en) | 1995-01-13 | 1997-05-20 | Bayer Corporation | Dispensing instrument for fluid monitoring sensors |
US5575403A (en) | 1995-01-13 | 1996-11-19 | Bayer Corporation | Dispensing instrument for fluid monitoring sensors |
US5655542A (en) | 1995-01-26 | 1997-08-12 | Weilandt; Anders | Instrument and apparatus for biopsy and a method thereof |
US5636640A (en) | 1995-02-06 | 1997-06-10 | Volunteers For Medical Engineering | Liquid sampling and test apparatus |
CA2170560C (en) | 1995-04-17 | 2005-10-25 | Joseph L. Moulton | Means of handling multiple sensors in a glucose monitoring instrument system |
US5510266A (en) | 1995-05-05 | 1996-04-23 | Bayer Corporation | Method and apparatus of handling multiple sensors in a glucose monitoring instrument system |
JPH08317918A (ja) | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Advance Co Ltd | 採血装置 |
US5879367A (en) | 1995-09-08 | 1999-03-09 | Integ, Inc. | Enhanced interstitial fluid collection |
CA2231425A1 (en) | 1995-09-20 | 1997-03-27 | Texas Heart Institute | Detecting thermal discrepancies in vessel walls |
DE19604156A1 (de) | 1996-02-06 | 1997-08-07 | Boehringer Mannheim Gmbh | Schneidvorrichtung für Haut zur schmerzarmen Entnahme kleiner Blutmengen |
US5916229A (en) | 1996-02-07 | 1999-06-29 | Evans; Donald | Rotating needle biopsy device and method |
US5801057A (en) | 1996-03-22 | 1998-09-01 | Smart; Wilson H. | Microsampling device and method of construction |
US5962215A (en) | 1996-04-05 | 1999-10-05 | Mercury Diagnostics, Inc. | Methods for testing the concentration of an analyte in a body fluid |
US5776719A (en) | 1997-07-07 | 1998-07-07 | Mercury Diagnostics, Inc. | Diagnostic compositions and devices utilizing same |
JP3729553B2 (ja) | 1996-04-09 | 2005-12-21 | 大日本印刷株式会社 | 体液分析装置 |
US5951492A (en) | 1996-05-17 | 1999-09-14 | Mercury Diagnostics, Inc. | Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid |
DE29723371U1 (de) | 1996-05-17 | 1998-08-06 | Mercury Diagnostics, Inc., Palo Alto, Calif. | Vorrichtung zum Ausdrücken von Körperflüssigkeit aus einem Einstich |
DE19781098B4 (de) | 1996-05-17 | 2005-05-19 | Amira Medical, Scotts Valley | Einwegelement, Einweglanzettenelement und Kapillarelement zur Verwendung in einer Probenentnahmevorrichtung für Körperflüssigkeit |
US5879311A (en) | 1996-05-17 | 1999-03-09 | Mercury Diagnostics, Inc. | Body fluid sampling device and methods of use |
US6332871B1 (en) | 1996-05-17 | 2001-12-25 | Amira Medical | Blood and interstitial fluid sampling device |
EP1579814A3 (en) | 1996-05-17 | 2006-06-14 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid |
US5824491A (en) | 1996-05-17 | 1998-10-20 | Mercury Diagnostics, Inc. | Dry reagent test strip comprising benzidine dye precursor and antipyrine compound |
US5857983A (en) | 1996-05-17 | 1999-01-12 | Mercury Diagnostics, Inc. | Methods and apparatus for sampling body fluid |
US5951493A (en) | 1997-05-16 | 1999-09-14 | Mercury Diagnostics, Inc. | Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision |
US5660791A (en) | 1996-06-06 | 1997-08-26 | Bayer Corporation | Fluid testing sensor for use in dispensing instrument |
US5810199A (en) | 1996-06-10 | 1998-09-22 | Bayer Corporation | Dispensing instrument for fluid monitoring sensor |
DE19629656A1 (de) | 1996-07-23 | 1998-01-29 | Boehringer Mannheim Gmbh | Diagnostischer Testträger mit mehrschichtigem Testfeld und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe |
US5758643A (en) | 1996-07-29 | 1998-06-02 | Via Medical Corporation | Method and apparatus for monitoring blood chemistry |
FI112029B (fi) | 1996-09-02 | 2003-10-31 | Nokia Corp | Laite nestemäisten näytteiden, kuten verinäytteiden ottamiseksi ja analysoimiseksi |
GB9619462D0 (en) | 1996-09-18 | 1996-10-30 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to lancet devices |
US5776157A (en) | 1996-10-02 | 1998-07-07 | Specialized Health Products, Inc. | Lancet apparatus and methods |
US5714390A (en) | 1996-10-15 | 1998-02-03 | Bio-Tech Imaging, Inc. | Cartridge test system for the collection and testing of blood in a single step |
US6093156A (en) | 1996-12-06 | 2000-07-25 | Abbott Laboratories | Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests |
US6063039A (en) | 1996-12-06 | 2000-05-16 | Abbott Laboratories | Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests |
EP0958495B1 (en) | 1997-02-06 | 2002-11-13 | Therasense, Inc. | Small volume in vitro analyte sensor |
US5830219A (en) | 1997-02-24 | 1998-11-03 | Trex Medical Corporation | Apparatus for holding and driving a surgical cutting device using stereotactic mammography guidance |
US5968063A (en) | 1997-05-14 | 1999-10-19 | Jennifer Chu | Intramuscular stimulation therapy facilitating device and method |
FI111217B (fi) | 1997-06-19 | 2003-06-30 | Nokia Corp | Laite näytteiden ottamiseksi |
US6090078A (en) | 1997-09-30 | 2000-07-18 | Becton, Dickinson And Company | Dampening devices and methods for needle retracting safety vascular access devices |
US5938679A (en) | 1997-10-14 | 1999-08-17 | Hewlett-Packard Company | Apparatus and method for minimally invasive blood sampling |
US6013513A (en) | 1997-10-30 | 2000-01-11 | Motorola, Inc. | Molecular detection apparatus |
US5964718A (en) | 1997-11-21 | 1999-10-12 | Mercury Diagnostics, Inc. | Body fluid sampling device |
DE19824036A1 (de) | 1997-11-28 | 1999-06-02 | Roche Diagnostics Gmbh | Analytisches Meßgerät mit Stechhilfe |
US6155992A (en) | 1997-12-02 | 2000-12-05 | Abbott Laboratories | Method and apparatus for obtaining interstitial fluid for diagnostic tests |
US5871494A (en) | 1997-12-04 | 1999-02-16 | Hewlett-Packard Company | Reproducible lancing for sampling blood |
US5971941A (en) | 1997-12-04 | 1999-10-26 | Hewlett-Packard Company | Integrated system and method for sampling blood and analysis |
US6071294A (en) | 1997-12-04 | 2000-06-06 | Agilent Technologies, Inc. | Lancet cartridge for sampling blood |
US6036924A (en) | 1997-12-04 | 2000-03-14 | Hewlett-Packard Company | Cassette of lancet cartridges for sampling blood |
US5997817A (en) * | 1997-12-05 | 1999-12-07 | Roche Diagnostics Corporation | Electrochemical biosensor test strip |
US6022324A (en) | 1998-01-02 | 2000-02-08 | Skinner; Bruce A. J. | Biopsy instrument |
US6306347B1 (en) | 1998-01-21 | 2001-10-23 | Bayer Corporation | Optical sensor and method of operation |
JP3902875B2 (ja) | 1998-10-19 | 2007-04-11 | テルモ株式会社 | 穿刺器具 |
JP2000014662A (ja) | 1998-01-22 | 2000-01-18 | Terumo Corp | 体液検査装置 |
US6193673B1 (en) | 1998-02-20 | 2001-02-27 | United States Surgical Corporation | Biopsy instrument driver apparatus |
US6261241B1 (en) | 1998-03-03 | 2001-07-17 | Senorx, Inc. | Electrosurgical biopsy device and method |
US6391005B1 (en) | 1998-03-30 | 2002-05-21 | Agilent Technologies, Inc. | Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth |
US6139562A (en) | 1998-03-30 | 2000-10-31 | Agilent Technologies, Inc. | Apparatus and method for incising |
SG102538A1 (en) | 1998-04-24 | 2004-03-26 | Roche Diagnostics Gmbh | Storage container for analytical devices |
US6086545A (en) | 1998-04-28 | 2000-07-11 | Amira Medical | Methods and apparatus for suctioning and pumping body fluid from an incision |
DE19819407A1 (de) * | 1998-04-30 | 1999-11-11 | Hendrik Priebs | Teststreifenbehälter für Messgeräte, die mit Einwegteststreifen arbeiten |
US5951582A (en) | 1998-05-22 | 1999-09-14 | Specialized Health Products, Inc. | Lancet apparatus and methods |
US6022366A (en) | 1998-06-11 | 2000-02-08 | Stat Medical Devices Inc. | Lancet having adjustable penetration depth |
US6338790B1 (en) | 1998-10-08 | 2002-01-15 | Therasense, Inc. | Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator |
DE19849539A1 (de) | 1998-10-27 | 2000-05-04 | Simons Hans Juergen | Portables Blutzuckermeßgerät |
US6353226B1 (en) * | 1998-11-23 | 2002-03-05 | Abbott Laboratories | Non-invasive sensor capable of determining optical parameters in a sample having multiple layers |
US6285454B1 (en) | 1998-12-07 | 2001-09-04 | Mercury Diagnostics, Inc. | Optics alignment and calibration system |
DE19857426A1 (de) | 1998-12-12 | 2000-06-15 | Werner Dietze | Transporteinrichtung für Analysesystem |
WO2000040150A1 (en) | 1999-01-04 | 2000-07-13 | Terumo Kabushiki Kaisha | Assembly having lancet and means for collecting and detecting body fluid |
US6210420B1 (en) | 1999-01-19 | 2001-04-03 | Agilent Technologies, Inc. | Apparatus and method for efficient blood sampling with lancet |
US6132449A (en) | 1999-03-08 | 2000-10-17 | Agilent Technologies, Inc. | Extraction and transportation of blood for analysis |
US6306152B1 (en) | 1999-03-08 | 2001-10-23 | Agilent Technologies, Inc. | Lancet device with skin movement control and ballistic preload |
US6402701B1 (en) | 1999-03-23 | 2002-06-11 | Fna Concepts, Llc | Biopsy needle instrument |
US6120462A (en) | 1999-03-31 | 2000-09-19 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Control method for an automated surgical biopsy device |
US6231531B1 (en) | 1999-04-09 | 2001-05-15 | Agilent Technologies, Inc. | Apparatus and method for minimizing pain perception |
US6192168B1 (en) | 1999-04-09 | 2001-02-20 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Reflectively coated optical waveguide and fluidics cell integration |
US6152942A (en) | 1999-06-14 | 2000-11-28 | Bayer Corporation | Vacuum assisted lancing device |
EP1211979A1 (en) | 1999-06-30 | 2002-06-12 | Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO | Pricking device, carrier and cassette comprising a plurality of lancets |
US6514460B1 (en) | 1999-07-28 | 2003-02-04 | Abbott Laboratories | Luminous glucose monitoring device |
DE19945828B4 (de) | 1999-09-24 | 2011-06-01 | Roche Diagnostics Gmbh | Analysenelement und Verfahren zur Bestimmung eines Analyten in Flüssigkeit |
DE19948759A1 (de) | 1999-10-09 | 2001-04-12 | Roche Diagnostics Gmbh | Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke |
JP4210782B2 (ja) | 1999-10-13 | 2009-01-21 | アークレイ株式会社 | 採血位置表示具 |
US6228100B1 (en) | 1999-10-25 | 2001-05-08 | Steven Schraga | Multi-use lancet device |
JP3985022B2 (ja) | 1999-11-08 | 2007-10-03 | アークレイ株式会社 | 体液測定装置、およびこの体液測定装置に挿着して使用する挿着体 |
US6364889B1 (en) | 1999-11-17 | 2002-04-02 | Bayer Corporation | Electronic lancing device |
US6379969B1 (en) | 2000-03-02 | 2002-04-30 | Agilent Technologies, Inc. | Optical sensor for sensing multiple analytes |
US6375627B1 (en) | 2000-03-02 | 2002-04-23 | Agilent Technologies, Inc. | Physiological fluid extraction with rapid analysis |
DE10010694A1 (de) | 2000-03-04 | 2001-09-06 | Roche Diagnostics Gmbh | Blutlanzette mit hygienischen Spitzenschutz |
MXPA02009666A (es) | 2000-03-28 | 2004-07-30 | Inverness Medical Technology I | Procedimiento continuo para fabricacion de sensor electroquimico desechable.. |
US6402704B1 (en) | 2000-04-18 | 2002-06-11 | Sonexxus Incorporated | Prothrombin test apparatus for home use |
US6540675B2 (en) | 2000-06-27 | 2003-04-01 | Rosedale Medical, Inc. | Analyte monitor |
US6561989B2 (en) | 2000-07-10 | 2003-05-13 | Bayer Healthcare, Llc | Thin lance and test sensor having same |
US7138089B2 (en) * | 2000-07-20 | 2006-11-21 | Hypoguard Limited | Test device for analyzing blood glucose or other analytes in bodily fluids |
GB0021219D0 (en) * | 2000-08-30 | 2000-10-18 | Hypoguard Ltd | Test device |
USD448294S1 (en) | 2000-10-30 | 2001-09-25 | Roche Diagnostics Corporation | Container lid |
EP1203563A3 (de) * | 2000-10-31 | 2004-01-02 | Boehringer Mannheim Gmbh | Analytisches Hilfsmittel mit integrierter Lanzette |
EP1345646A2 (en) | 2000-12-14 | 2003-09-24 | Georgia Tech Research Corporation | Microneedle devices and production thereof |
US7101512B2 (en) * | 2000-12-15 | 2006-09-05 | Ethicon, Inc. | Cassette and delivery system |
US6491709B2 (en) | 2000-12-22 | 2002-12-10 | Becton, Dickinson And Company | Alternate-site lancer |
EP1285629B1 (en) | 2001-01-19 | 2013-05-22 | Panasonic Corporation | Lancet-integrated sensor and measurer for lancet-integrated sensor |
CZ20031992A3 (cs) | 2001-01-22 | 2004-11-10 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Lancetové zařízení s kapilární vzlínavostí |
DE10105549A1 (de) | 2001-02-06 | 2002-08-29 | Roche Diagnostics Gmbh | System zur Überwachung der Konzentration von Analyten in Körperflüssigkeiten |
US6530892B1 (en) | 2001-03-07 | 2003-03-11 | Helen V. Kelly | Automatic skin puncturing system |
CZ20023861A3 (cs) * | 2001-03-29 | 2003-09-17 | Inverness Medical Limited | Integrované měřící zařízení pro testování vzorků |
EP1416851B1 (en) | 2001-06-08 | 2006-08-09 | Roche Diagnostics GmbH | Bodily fluid sampling device and test media cassette to be used with such a device |
EP1404233B1 (en) | 2001-06-12 | 2009-12-02 | Pelikan Technologies Inc. | Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties |
WO2002100460A2 (en) | 2001-06-12 | 2002-12-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Electric lancet actuator |
US7041068B2 (en) * | 2001-06-12 | 2006-05-09 | Pelikan Technologies, Inc. | Sampling module device and method |
US7001344B2 (en) | 2001-06-12 | 2006-02-21 | Pelikan Technologies, Inc. | Blood sampling device with diaphragm actuated lancet |
US6908008B2 (en) * | 2001-12-21 | 2005-06-21 | Lifescan, Inc. | Test device with means for storing and dispensing diagnostic strips |
US6887709B2 (en) * | 2002-05-09 | 2005-05-03 | Lifescan, Inc. | Devices, systems and methods for the containment and use of liquid solutions |
US20030211619A1 (en) | 2002-05-09 | 2003-11-13 | Lorin Olson | Continuous strip of fluid sampling and testing devices and methods of making, packaging and using the same |
US20040138688A1 (en) * | 2002-10-09 | 2004-07-15 | Jean Pierre Giraud | Lancet system including test strips and cassettes for drawing and sampling bodily material |
EP1424040A1 (en) | 2002-11-26 | 2004-06-02 | Roche Diagnostics GmbH | Body fluid testing device |
AU2003300154A1 (en) * | 2002-12-31 | 2004-07-29 | Pelikan Technologies Inc. | Method and apparatus for loading penetrating members |
-
2002
- 2002-06-07 EP EP02739777A patent/EP1416851B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-07 ES ES06010454T patent/ES2315961T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-07 DE DE60229988T patent/DE60229988D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-07 JP JP2003503103A patent/JP3845413B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-07 CA CA2450104A patent/CA2450104C/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-07 US US10/164,828 patent/US6988996B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-07 DE DE60213822T patent/DE60213822T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-07 AT AT02739777T patent/ATE335435T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-06-07 ES ES02739777T patent/ES2269717T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-07 CA CA2694412A patent/CA2694412C/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-07 WO PCT/US2002/018159 patent/WO2002100274A1/en active IP Right Grant
- 2002-06-07 AT AT06010454T patent/ATE414469T1/de active
-
2005
- 2005-11-18 US US11/283,079 patent/US7785272B2/en active Active
-
2006
- 2006-07-03 JP JP2006183538A patent/JP4563971B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-09-16 JP JP2008236503A patent/JP4804515B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-07-21 US US12/840,352 patent/US8192372B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-02 US US12/848,282 patent/US8257277B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-08 US US13/466,467 patent/US8986223B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010032524A (ja) * | 2003-06-18 | 2010-02-12 | Bayer Healthcare Llc | 診断試薬を読み、取り扱うための容器及び同容器の使用方法 |
JP2009513179A (ja) * | 2003-07-16 | 2009-04-02 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 体液用の分析装置および分析方法 |
JP2009522029A (ja) * | 2006-01-05 | 2009-06-11 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | ランセットを統合したテストエレメントテープディスペンサー |
JP2008043741A (ja) * | 2006-07-15 | 2008-02-28 | F Hoffmann-La Roche Ag | ランセット、該ランセット供給リボンおよび傷をつけるための穿刺装置 |
JP2010501840A (ja) * | 2006-08-22 | 2010-01-21 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 特に血糖検査用のカセット式診断テープ |
WO2009041110A1 (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Izumi-Cosmo Company, Limited | ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス |
JP2012518179A (ja) * | 2009-02-18 | 2012-08-09 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 携帯式分析デバイス |
JP2011149940A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Becton Dickinson & Co | センサストリップ位置決め機構 |
JP2016507062A (ja) * | 2013-02-11 | 2016-03-07 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 体液を分析するための携帯型医療機器およびシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100286564A1 (en) | 2010-11-11 |
US8192372B2 (en) | 2012-06-05 |
EP1416851A1 (en) | 2004-05-12 |
ES2269717T3 (es) | 2007-04-01 |
JP4804515B2 (ja) | 2011-11-02 |
DE60213822D1 (de) | 2006-09-21 |
US20120226116A1 (en) | 2012-09-06 |
US8257277B2 (en) | 2012-09-04 |
DE60213822T2 (de) | 2007-08-02 |
ATE335435T1 (de) | 2006-09-15 |
JP3845413B2 (ja) | 2006-11-15 |
JP2009022775A (ja) | 2009-02-05 |
CA2694412C (en) | 2018-06-19 |
US6988996B2 (en) | 2006-01-24 |
WO2002100274A1 (en) | 2002-12-19 |
US7785272B2 (en) | 2010-08-31 |
JP2006297133A (ja) | 2006-11-02 |
CA2694412A1 (en) | 2002-12-19 |
JP4563971B2 (ja) | 2010-10-20 |
CA2450104C (en) | 2010-05-11 |
ES2315961T3 (es) | 2009-04-01 |
ATE414469T1 (de) | 2008-12-15 |
US20100317935A1 (en) | 2010-12-16 |
US20020188224A1 (en) | 2002-12-12 |
US20060079811A1 (en) | 2006-04-13 |
CA2450104A1 (en) | 2002-12-19 |
EP1416851B1 (en) | 2006-08-09 |
US8986223B2 (en) | 2015-03-24 |
DE60229988D1 (de) | 2009-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3845413B2 (ja) | 体液サンプリング装置およびこのような装置とともに使用される試験媒体カセット | |
JP4286226B2 (ja) | 体液検査装置 | |
JP4535880B2 (ja) | 体液テスト装置 | |
US20050004494A1 (en) | Lancet device having capillary action | |
SG177989A1 (en) | Lancets for bodily fluid sampling supplied on a tape | |
JP2006297103A (ja) | 分析補助手段 | |
JP2004000598A (ja) | 生理学的流体にアクセスして分析するための装置及び方法 | |
JP2005185852A (ja) | ランセットと試験要素を有する分析装置を製造する方法 | |
EP1690496B1 (en) | Bodily fluid sampling device | |
JP3853789B2 (ja) | サンプリング装置および段状毛管路を使用する方法 | |
JP2004532695A (ja) | 体液のサンプリング装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3845413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |