JP5746973B2 - 体液サンプリングデバイスおよびその方法 - Google Patents
体液サンプリングデバイスおよびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5746973B2 JP5746973B2 JP2011538837A JP2011538837A JP5746973B2 JP 5746973 B2 JP5746973 B2 JP 5746973B2 JP 2011538837 A JP2011538837 A JP 2011538837A JP 2011538837 A JP2011538837 A JP 2011538837A JP 5746973 B2 JP5746973 B2 JP 5746973B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- collection medium
- fluid
- sample
- bobbin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 165
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 23
- 230000002572 peristaltic effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 10
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 5
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 4
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 12
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BRARRAHGNDUELT-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypicolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=NC=CC=C1O BRARRAHGNDUELT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- JVTZFYYHCGSXJV-UHFFFAOYSA-N isovanillin Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1O JVTZFYYHCGSXJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- PCMORTLOPMLEFB-ONEGZZNKSA-N sinapic acid Chemical compound COC1=CC(\C=C\C(O)=O)=CC(OC)=C1O PCMORTLOPMLEFB-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 2
- PCMORTLOPMLEFB-UHFFFAOYSA-N sinapinic acid Natural products COC1=CC(C=CC(O)=O)=CC(OC)=C1O PCMORTLOPMLEFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- CXVOIIMJZFREMM-UHFFFAOYSA-N 1-(2-nitrophenoxy)octane Chemical compound CCCCCCCCOC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O CXVOIIMJZFREMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLDWSGZHNBANIO-UHFFFAOYSA-N 2',5'-Dihydroxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O WLDWSGZHNBANIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROMDTLCRJVFYDY-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzoic acid;3-(4-hydroxy-3,5-dimethoxyphenyl)prop-2-enoic acid Chemical group OC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O.COC1=CC(C=CC(O)=O)=CC(OC)=C1O ROMDTLCRJVFYDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXOYSNLFYSJUDB-UHFFFAOYSA-N 2-acetyl-3-methoxy-hydroquinone Natural products COC1=C(O)C=CC(O)=C1C(C)=O WXOYSNLFYSJUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWNPOQFCIIFQDM-UHFFFAOYSA-N 3-nitrobenzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 CWNPOQFCIIFQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- SKZKKFZAGNVIMN-UHFFFAOYSA-N Salicilamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1O SKZKKFZAGNVIMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- KSEBMYQBYZTDHS-HWKANZROSA-N ferulic acid Chemical compound COC1=CC(\C=C\C(O)=O)=CC=C1O KSEBMYQBYZTDHS-HWKANZROSA-N 0.000 description 1
- KSEBMYQBYZTDHS-UHFFFAOYSA-N ferulic acid Natural products COC1=CC(C=CC(O)=O)=CC=C1O KSEBMYQBYZTDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 1
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004989 laser desorption mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000001906 matrix-assisted laser desorption--ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000000074 matrix-assisted laser desorption--ionisation tandem time-of-flight detection Methods 0.000 description 1
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003541 multi-stage reaction Methods 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229960000581 salicylamide Drugs 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-N trans-cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- AFVLVVWMAFSXCK-UHFFFAOYSA-N α-cyano-4-hydroxycinnamic acid Chemical compound OC(=O)C(C#N)=CC1=CC=C(O)C=C1 AFVLVVWMAFSXCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150015—Source of blood
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150206—Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
- A61B5/150221—Valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150206—Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
- A61B5/150229—Pumps for assisting the blood sampling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150358—Strips for collecting blood, e.g. absorbent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150755—Blood sample preparation for further analysis, e.g. by separating blood components or by mixing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150992—Blood sampling from a fluid line external to a patient, such as a catheter line, combined with an infusion line; Blood sampling from indwelling needle sets, e.g. sealable ports, luer couplings or valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/155—Devices specially adapted for continuous or multiple sampling, e.g. at predetermined intervals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/0318—Processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/85978—With pump
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Hematology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
本発明は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
流体サンプリングデバイスであって、
チャネルであって、該チャネルを通る流体の通過を可能にするためのチャネルと、
該チャネル内の流体の流れを維持するための流量制御器と、
捕集媒体に向けて該流体の流れの方向を変化させるための流動方向制御器と
を備え、
該流量制御器は、該捕集媒体上にサンプルとしての該流体の一部を送達する、
デバイス。
(項目2)
前記チャネルは、カテーテル管等の可撓性管および前記デバイスの筐体内の通路から選択される、項目1に記載のデバイス。
(項目3)
前記チャネルは、流入チャネルと、流出チャネルと、該流入チャネルと該流出チャネルとの間に位置付けられるチャネル部とを含む、項目1または2のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目4)
前記流入チャネルは、曲線/直線管部分を備え、該曲線/直線管部分は、前記チャネル内の前記流体の流れを維持する前記流量制御器と相互作用する、項目1〜項目3のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目5)
前記流量制御器は、蠕動ポンプ等のポンプを備えている、項目1〜項目4のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目6)
前記流動方向制御器は、作動手段によって制御される前記チャネル部を備え、該作動手段が少なくとも2つの位置に該チャネル部を位置付けるように適合されることにより、第1の位置において、該チャネル部は、該チャネル内に流体流れの閉ループを形成し、第2の位置において、該チャネル部は、前記捕集媒体に対面して、該捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にする、項目1〜項目5のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目7)
前記流動方向制御器は、作動手段によって制御される前記チャネル部を備え、該作動手段が少なくとも2つの位置に該チャネル部を位置付けるように適合されることにより、第1の位置において、該チャネル部は、該チャネル内に流体流れの開ループを形成し、第2の位置において、該チャネル部は、前記捕集媒体に対面して、該捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にする、項目1〜6のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目8)
前記流動方向制御器は、
円筒状回転部材と、
求心部とスリットと遠心部とを有する可撓性導管と
を備え、
該遠心部は、該回転部材の溝の中を接線方向に通過し、該求心部および遠心部は、該部材からある距離を置いて前記筐体に固定されることにより、該回転部材の45度から180度の回転を可能にし、該筐体が該部材の1つの位置にある場合に、該遠心導管は、該スリットにおいて該導管が該スリットを開くよう曲げられる一方で、該筐体に押し付けられ、ニックを作成して該遠心流れを閉鎖し、別の位置における該部材は、該遠心導管の該ニックを真っ直ぐにして、該スリットとともに該求心導管を反対方向に曲げて、該スリットを閉鎖させる、項目1〜項目7のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目9)
前記流量制御器は、前記チャネル内の流れを維持するために、および前記チャネル部が前記第2の位置にあるときに前記捕集媒体上に該チャネル部の流出端部から前記流体の一部を送達するために、前記流入チャネルの前記曲線/直線管部分を圧迫する、項目1〜項目8のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目10)
前記流入チャネルは、対象から前記流体を受け取り、
前記チャネル部は、該チャネル部が前記第2の位置にあるときに、前記捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にし、
前記流出チャネルは、該チャネル部が前記第1の位置にあるときに、該流体を該対象に戻すことによって前記閉ループを形成するか、または開ループを形成する、
項目1〜項目9のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目11)
前記チャネル部は、流入端部と流出端部とを備え、
該流入端部は、前記第1の位置および前記第2の位置の両方において、前記流入チャネルから前記流体を受け取り、
該流出端部は、該チャネル部が該第2の位置にあるときに、前記捕集媒体上へのサンプルの送達を可能にし、該チャネル部が該第1の位置にあるときに、前記流出チャネルを通して前記対象に該流体を戻すことによって前記閉ループを形成するか、または開ループを形成する、
項目1〜項目10のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目12)
前記作動手段は、手動機構および自動機構から選択され、該機構は、2つのサンプルの送達の間の時間差等の所定のパラメータに基づいて、前記チャネル部の位置決めを制御するように適合されている、項目1〜項目11のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目13)
前記捕集媒体は、吸収性材料で構成され、該捕集媒体上の各サンプル用のロール、テープ、紐、ディスク、およびポケットから成る群より選択される、項目1〜項目12のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目14)
前記捕集媒体は、未使用の捕集媒体と使用済みの捕集媒体とを備え、該使用済みの捕集媒体は、サンプルを含有する該捕集媒体を備えている、項目1〜項目13のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目15)
前記未使用の捕集媒体は、未使用ボビンに巻き取られ、前記使用済みの捕集媒体は、使用済みボビンに巻き取られ、
該使用済みボビンは、該捕集媒体が該未使用ボビンから解け、該使用済みの捕集媒体が該使用済みボビンに巻き付くように、該使用済みボビンを回転させる駆動手段に接続されている、
項目1〜項目14のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目16)
前記未使用の捕集媒体は、前記未使用ボビンから解け、
該解かれた捕集媒体は、前記チャネル部の前記流出端部を横断させられて、該流出端部に曝露され、該曝露された未使用の捕集媒体上にサンプルを収集し、
該使用済みの捕集媒体は、前記使用済みボビンに巻き付く、
項目1〜項目15のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目17)
前記使用済みボビンは、前記未使用ボビン内に封入される、項目1〜項目16のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目18)
前記未使用ボビンは、前記使用済みボビン内に封入される、項目1〜項目17のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目19)
前記未使用ボビンおよび前記使用済みボビンは、一方のボビンがもう一方によって封入されることなく位置付けられる、項目1〜項目18のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目20)
前記捕集媒体は、ディスクを含み、該ディスクは、サンプルを収集するための収集表面領域を備え、該ディスクは、モータに連結され、該モータは、各作動とともに、該ディスクが、前記チャネル部の前記流出端部に未使用のディスク領域を曝露するような方法で、次第に該ディスクを回転させる、項目1〜項目19のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目21)
前記捕集媒体上のサンプル領域を照射するための照射手段であって、該サンプル領域は、サンプルが沈着する該捕集媒体の領域によって規定される、手段と、
前記サンプル領域からの信号を検出するための検出器と、
該検出器と連結されるプロセッサであって、該信号を処理し、該サンプルと関連するサンプル量等の特性を判定するプロセッサと
をさらに備える、項目1〜項目20のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目22)
未使用ボビンであって、該未使用ボビンに巻き取られる未使用の捕集媒体を備えている未使用ボビンと、
回転するように適合されている使用済みボビンであって、該使用済みボビンに巻き取られる使用済みの捕集媒体を備えている使用済みボビンと
を備え、
該未使用の捕集媒体は、該未使用ボビンから解け、サンプルを収集し、使用済みボビンに向かって移動する間に該使用済みの捕集媒体を規定し、
該使用済みボビンが該未使用ボビン内に封入されるか、該未使用ボビンが該使用済みボビン内に封入される、
小型サンプル記録媒体。
(項目23)
前記デバイスは、前記チャネルと、前記流動方向制御器と、前記曲線/直線管部分とを含むカセットを備えている、項目1〜項目22のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目24)
前記デバイスは、前記チャネルと、前記流動方向制御器と、前記曲線/直線管部分と、前記捕集媒体と、前記未使用ボビンと、前記使用済みボビンとを含むカセットを備えている、項目1〜項目23のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目25)
前記カセットは、前記流量制御器をさらに備えている、項目1〜項目24のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目26)
前記カセットは、密閉可能、殺菌可能、および使い捨てである、項目1〜項目25のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目27)
前記サンプルの汚染を防止するために、前記サンプル領域上に試薬/保護層を提供する分離膜コイルをさらに備えている、項目1〜項目26のうちのいずれかに記載のデバイス。
(項目28)
流体をサンプリングする方法であって、
該流体をチャネルに通すことと、
流体制御器を使用して、該チャネル内の該流体の流れを維持することと、
捕集媒体に向けて該流体の流れの方向を変化させることと、
該流体制御器を使用して、該捕集媒体上にサンプルとしての該流体の一部を送達することと
を含む、方法。
(項目29)
前記チャネルは、流入チャネルと、流出チャネルと、該流入チャネルと該流出チャネルとの間に位置付けられるチャネル部とを含む、項目28に記載の方法。
(項目30)
少なくとも2つの位置における前記流動方向制御器を用いて、前記チャネル部の位置を制御することをさらに含み、第1の位置において、該チャネル部は、前記チャネル内に流体流れの閉ループを形成し、第2の位置において、該チャネル部は、前記捕集媒体に対面して、該捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にする、項目28〜29のうちのいずれかに記載の方法。
(項目31)
少なくとも2つの位置における前記流動方向制御器を用いて、前記チャネル部の位置を制御することをさらに含み、第1の位置において、該チャネル部は、前記チャネル内に流体流れの開ループを形成し、第2の位置において、該チャネル部は、前記捕集媒体に対面して、該捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にする、項目28〜29のうちのいずれかに記載の方法。
(項目32)
少なくとも2つの位置における前記流動方向制御器を用いて、前記チャネル部の位置を制御することをさらに含み、第1の位置において、該チャネル部は、前記チャネル内に流体流れの開ループを形成し、第2の位置において、該チャネル部は、前記捕集媒体に対面して、該捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にする、項目28〜31のうちのいずれかに記載の方法。
(項目33)
前記チャネル内の前記流れを維持するために、および前記チャネル部が前記第2の位置にあるときに該チャネル部の流出端部から前記捕集媒体上へ流体の一部を送達するために、前記流量制御器を使用して、前記流入チャネルの曲線/直線管部分を圧迫することをさらに含む、項目28〜32のうちのいずれかに記載の方法。
(項目34)
前記捕集媒体は、未使用の捕集媒体と使用済みの捕集媒体とを備え、該使用済みの捕集媒体は、サンプルを含有する該捕集媒体を備えている、項目28〜33のうちのいずれかに記載の方法。
(項目35)
前記捕集媒体が、未使用の捕集媒体を有する未使用ボビンから解け、使用済みの捕集媒体が、使用済みボビンに巻き付くように、駆動手段を使用して、該使用済みボビンを回転させることをさらに含む、項目28〜34のうちのいずれかに記載の方法。
(項目36)
前記未使用ボビンから未使用の捕集媒体を解くことと、
該未使用の捕集媒体を横断させて前記チャネル部に曝露し、該曝露された未使用の捕集媒体上でサンプルを収集することと、
該使用済みの捕集媒体を前記使用済みボビンに巻き取ることと
をさらに含む、項目28〜35のうちのいずれかに記載の方法。
(項目37)
照射手段を使用して、前記捕集媒体上のサンプル領域を照射することであって、該サンプル領域は、サンプルが沈着される該捕集媒体の領域によって規定される、ことと、
検出器を使用して、該サンプル領域から信号を検出することと、
該検出器と連結されるプロセッサを使用して、該信号を処理することであって、該プロセッサは、該サンプルに関連するサンプル量等の特性を判定する、ことと
をさらに含む、項目28〜36のうちのいずれかに記載の方法。
Claims (37)
- 流体サンプリングデバイスであって、
チャネルであって、該チャネルを通る流体の通過を可能にするためのチャネルと、
該チャネル内の流体の流れを維持するための流量制御器と、
流体の流れの閉ループを形成する第1の位置と、捕集媒体に向けて該流体の流れの方向を変化させるための第2の位置とを有する、流動方向制御器と
を備え、
これにより、該流量制御器は、該流動方向制御器が、該流れの方向が変化させられる該第2の位置にある場合に、該捕集媒体上にサンプルとしての該流体の一部を送達する、
デバイス。 - 前記チャネルは、カテーテル管等の可撓性管および前記デバイスの筐体内の通路から選択される、請求項1に記載のデバイス。
- 前記チャネルは、流入チャネルと、流出チャネルと、該流入チャネルと該流出チャネルとの間に位置付けられるチャネル部とを含む、請求項1または2のうちのいずれかに記載のデバイス。
- 前記流入チャネルは、曲線/直線管部分を備え、該曲線/直線管部分は、前記チャネル内の前記流体の流れを維持する前記流量制御器と相互作用する、請求項3に記載のデバイス。
- 前記流量制御器は、蠕動ポンプ等のポンプを備えている、請求項1〜請求項4のうちのいずれかに記載のデバイス。
- 前記流動方向制御器は、作動手段によって制御される前記チャネル部を備え、該作動手段が少なくとも2つの位置に該チャネル部を位置付けるように適合されることにより、第1の位置において、該チャネル部は、該チャネル内に流体流れの閉ループを形成し、第2の位置において、該チャネル部は、前記捕集媒体に対面して、該捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にする、請求項3または4に記載のデバイス。
- 前記流動方向制御器は、作動手段によって制御される前記チャネル部を備え、該作動手段が少なくとも2つの位置に該チャネル部を位置付けるように適合されることにより、第1の位置において、該チャネル部は、該チャネル内に流体流れの開ループを形成し、第2の位置において、該チャネル部は、前記捕集媒体に対面して、該捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にする、請求項6に記載のデバイス。
- 前記流動方向制御器は、
円筒状回転部材と、
求心部とスリットと遠心部とを有する可撓性導管と
を備え、
該遠心部は、該回転部材の溝の中を接線方向に通過し、該求心部および遠心部は、該部材からある距離を置いて前記筐体に固定されることにより、該回転部材の45度から180度の回転を可能にし、該筐体が該部材の1つの位置にある場合に、該遠心導管は、該スリットにおいて該導管が該スリットを開くよう曲げられる一方で、該筐体に押し付けられ、ニックを作成して該遠心流れを閉鎖し、別の位置における該部材は、該遠心導管の該ニックを真っ直ぐにして、該スリットとともに該求心導管を反対方向に曲げて、該スリットを閉鎖させる、請求項1〜請求項7のうちのいずれかに記載のデバイス。 - 前記流量制御器は、前記チャネル内の流れを維持するために、および前記チャネル部が前記第2の位置にあるときに前記捕集媒体上に該チャネル部の流出端部から前記流体の一部を送達するために、前記流入チャネルの前記曲線/直線管部分を圧迫する、請求項4〜請求項8のうちのいずれかに記載のデバイス。
- 前記流入チャネルは、対象から前記流体を受け取り、
前記チャネル部は、該チャネル部が前記第2の位置にあるときに、前記捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にし、
前記流出チャネルは、該チャネル部が前記第1の位置にあるときに、該流体を該対象に戻すことによって前記閉ループを形成するか、または開ループを形成する、
請求項3〜請求項9のうちのいずれかに記載のデバイス。 - 前記チャネル部は、流入端部と流出端部とを備え、
該流入端部は、前記第1の位置および前記第2の位置の両方において、前記流入チャネルから前記流体を受け取り、
該流出端部は、該チャネル部が該第2の位置にあるときに、前記捕集媒体上へのサンプルの送達を可能にし、該チャネル部が該第1の位置にあるときに、前記流出チャネルを通して前記対象に該流体を戻すことによって前記閉ループを形成するか、または開ループを形成する、
請求項9または10に記載のデバイス。 - 前記作動手段は、手動機構および自動機構から選択され、該機構は、2つのサンプルの送達の間の時間差等の所定のパラメータに基づいて、前記チャネル部の位置決めを制御するように適合されている、請求項7〜請求項11のうちのいずれかに記載のデバイス。
- 前記捕集媒体は、吸収性材料で構成され、該捕集媒体上の各サンプル用のロール、テープ、紐、ディスク、およびポケットから成る群より選択される、請求項1〜請求項12のうちのいずれかに記載のデバイス。
- 前記捕集媒体は、未使用の捕集媒体と使用済みの捕集媒体とを備え、該使用済みの捕集媒体は、サンプルを含有する該捕集媒体を備えている、請求項1〜請求項13のうちのいずれかに記載のデバイス。
- 前記未使用の捕集媒体は、未使用ボビンに巻き取られ、前記使用済みの捕集媒体は、使用済みボビンに巻き取られ、
該使用済みボビンは、該捕集媒体が該未使用ボビンから解け、該使用済みの捕集媒体が該使用済みボビンに巻き付くように、該使用済みボビンを回転させる駆動手段に接続されている、
請求項14に記載のデバイス。 - 前記未使用の捕集媒体は、前記未使用ボビンから解け、
該解かれた捕集媒体は、前記チャネル部の前記流出端部を横断させられて、該流出端部に曝露され、該曝露された未使用の捕集媒体上にサンプルを収集し、
該使用済みの捕集媒体は、前記使用済みボビンに巻き付く、
請求項15に記載のデバイス。 - 前記使用済みボビンは、前記未使用ボビン内に封入される、請求項15または16に記載のデバイス。
- 前記未使用ボビンは、前記使用済みボビン内に封入される、請求項15〜請求項17のうちのいずれかに記載のデバイス。
- 前記未使用ボビンおよび前記使用済みボビンは、一方のボビンがもう一方によって封入されることなく位置付けられる、請求項15〜請求項17のうちのいずれかに記載のデバイス。
- 前記捕集媒体は、ディスクを含み、該ディスクは、サンプルを収集するための収集表面領域を備え、該ディスクは、モータに連結され、該モータは、各作動とともに、該ディスクが、前記チャネル部の前記流出端部に未使用のディスク領域を曝露するような方法で、次第に該ディスクを回転させる、請求項9〜請求項14のうちのいずれかに記載のデバイス。
- 前記捕集媒体上のサンプル領域を照射するための照射手段であって、該サンプル領域は、サンプルが沈着する該捕集媒体の領域によって規定される、手段と、
前記サンプル領域からの信号を検出するための検出器と、
該検出器と連結されるプロセッサであって、該信号を処理し、該サンプルと関連するサンプル量等の特性を判定するプロセッサと
をさらに備える、請求項1〜請求項20のうちのいずれかに記載のデバイス。 - 未使用ボビンであって、該未使用ボビンに巻き取られる未使用の捕集媒体を備えている未使用ボビンと、
回転するように適合されている使用済みボビンであって、該使用済みボビンに巻き取られる使用済みの捕集媒体を備えている使用済みボビンと
を備え、
該未使用の捕集媒体は、該未使用ボビンから解け、サンプルを収集し、使用済みボビンに向かって移動する間に該使用済みの捕集媒体を規定し、
流動方向制御器は、流体の流れの閉ループを形成する第1の位置と、捕集媒体に向けて該流体の流れの方向を変化させるための第2の位置とを有し、これにより、該流量制御器は、該流動方向制御器が、該流れの方向が変化させられる該第2の位置にある場合に、該捕集媒体上にサンプルとしての該流体の一部を送達し、該使用済みの捕集媒体を該未使用ボビンから該使用済みボビンへと方向付けるために適合され、
該使用済みボビンが該未使用ボビン内に封入されるか、該未使用ボビンが該使用済みボビン内に封入される、
小型流体サンプル記録媒体。 - 前記チャネルと、前記流動方向制御器と、前記曲線/直線管部分とを含むカセットを備えている、請求項22に記載の小型流体サンプル記録媒体。
- 前記チャネルと、前記流動方向制御器と、前記曲線/直線管部分と、前記捕集媒体と、前記未使用ボビンと、前記使用済みボビンとを含むカセットを備えている、請求項22に記載の小型流体サンプル記録媒体。
- 前記カセットは、前記流量制御器をさらに備えている、請求項23または請求項24に記載の小型流体サンプル記録媒体。
- 前記カセットは、密閉可能、殺菌可能、および使い捨てである、請求項23または24に記載の小型流体サンプル記録媒体。
- 前記サンプルの汚染を防止するために、前記サンプル領域上に試薬/保護層を提供する分離膜コイルをさらに備えている、請求項22〜請求項26のうちのいずれかに記載の小型流体サンプル記録媒体。
- ヒトを除く動物からの流体をサンプリングする方法であって、
該流体をチャネルに通すことと、
流体制御器を使用して、該チャネル内の該流体の流れを維持することと、
流体の流れの閉ループを形成する第1の位置と、該流体の流れを方向付ける第2の位置との間で、流動方向制御器を用いて捕集媒体に向けて該流体の流れの方向を変化させることと、
該流動方向制御器が、該流れの方向が変化させられる該第2の位置にある場合に、該流体制御器を使用して、該捕集媒体上にサンプルとしての該流体の一部を送達することと
を含む、方法。 - 前記チャネルは、流入チャネルと、流出チャネルと、該流入チャネルと該流出チャネルとの間に位置付けられるチャネル部とを含む、請求項28に記載の方法。
- 少なくとも2つの位置における前記流動方向制御器を用いて、前記チャネル部の位置を制御することをさらに含み、第1の位置において、該チャネル部は、前記チャネル内に流体流れの閉ループを形成し、第2の位置において、該チャネル部は、前記捕集媒体に対面して、該捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にする、請求項28または29に記載の方法。
- 少なくとも2つの位置における前記流動方向制御器を用いて、前記チャネル部の位置を制御することをさらに含み、第1の位置において、該チャネル部は、前記チャネル内に流体流れの開ループを形成し、第2の位置において、該チャネル部は、前記捕集媒体に対面して、該捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にする、請求項28または29に記載の方法。
- 少なくとも2つの位置における前記流動方向制御器を用いて、前記チャネル部の位置を制御することをさらに含み、第1の位置において、該チャネル部は、前記チャネル内に流体流れの開ループを形成し、第2の位置において、該チャネル部は、前記捕集媒体に対面して、該捕集媒体上へのサンプルとしての前記流体の一部の送達を可能にする、請求項28〜31のうちのいずれかに記載の方法。
- 前記チャネル内の前記流れを維持するために、および前記チャネル部が前記第2の位置にあるときに該チャネル部の流出端部から前記捕集媒体上へ流体の一部を送達するために、前記流量制御器を使用して、前記流入チャネルの曲線/直線管部分を圧迫することをさらに含む、請求項28〜32のうちのいずれかに記載の方法。
- 前記捕集媒体は、未使用の捕集媒体と使用済みの捕集媒体とを備え、該使用済みの捕集媒体は、サンプルを含有する該捕集媒体を備えている、請求項28〜33のうちのいずれかに記載の方法。
- 前記捕集媒体が、未使用の捕集媒体を有する未使用ボビンから解け、使用済みの捕集媒体が、使用済みボビンに巻き付くように、駆動手段を使用して、該使用済みボビンを回転させることをさらに含む、請求項28〜34のうちのいずれかに記載の方法。
- 前記未使用ボビンから未使用の捕集媒体を解くことと、
該未使用の捕集媒体を横断させて前記チャネル部に曝露し、該曝露された未使用の捕集媒体上でサンプルを収集することと、
該使用済みの捕集媒体を前記使用済みボビンに巻き取ることと
をさらに含む、請求項28〜35のうちのいずれかに記載の方法。 - 照射手段を使用して、前記捕集媒体上のサンプル領域を照射することであって、該サンプル領域は、サンプルが沈着される該捕集媒体の領域によって規定される、ことと、
検出器を使用して、該サンプル領域から信号を検出することと、
該検出器と連結されるプロセッサを使用して、該信号を処理することであって、該プロセッサは、該サンプルに関連するサンプル量等の特性を判定する、ことと
をさらに含む、請求項28〜36のうちのいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DKPA200801730 | 2008-12-05 | ||
DKPA200801730 | 2008-12-05 | ||
PCT/DK2009/050317 WO2010063290A2 (en) | 2008-12-05 | 2009-12-02 | A body fluid sampling device and a method thereof |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014093602A Division JP2014138619A (ja) | 2008-12-05 | 2014-04-30 | 体液サンプリングデバイスおよびその方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012510833A JP2012510833A (ja) | 2012-05-17 |
JP2012510833A5 JP2012510833A5 (ja) | 2012-11-01 |
JP5746973B2 true JP5746973B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=41682538
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011538837A Expired - Fee Related JP5746973B2 (ja) | 2008-12-05 | 2009-12-02 | 体液サンプリングデバイスおよびその方法 |
JP2014093602A Withdrawn JP2014138619A (ja) | 2008-12-05 | 2014-04-30 | 体液サンプリングデバイスおよびその方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014093602A Withdrawn JP2014138619A (ja) | 2008-12-05 | 2014-04-30 | 体液サンプリングデバイスおよびその方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10286149B2 (ja) |
EP (1) | EP2373221B1 (ja) |
JP (2) | JP5746973B2 (ja) |
DK (1) | DK2373221T3 (ja) |
WO (1) | WO2010063290A2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2774341B1 (en) * | 2011-11-03 | 2020-08-19 | Glowbl | A communications interface and a communications method, a corresponding computer program, and a corresponding registration medium |
US9022950B2 (en) * | 2012-05-30 | 2015-05-05 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Fluid diversion mechanism for bodily-fluid sampling |
US9060724B2 (en) * | 2012-05-30 | 2015-06-23 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Fluid diversion mechanism for bodily-fluid sampling |
WO2014058945A1 (en) | 2012-10-11 | 2014-04-17 | Bullington Gregory J | Systems and methods for delivering a fluid to a patient with reduced contamination |
US10772548B2 (en) | 2012-12-04 | 2020-09-15 | Magnolia Medical Technologies, Inc. | Sterile bodily-fluid collection device and methods |
WO2017199670A1 (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-23 | テルモ株式会社 | 血液検査システムおよび血液検査システムの制御方法 |
JP6978255B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2021-12-08 | 日東電工株式会社 | 液体吐出装置及び測定用テープ |
WO2019183464A1 (en) | 2018-03-22 | 2019-09-26 | Cryolife, Inc. | Central nervous system localized hypothermia apparatus and methods |
JP7227040B2 (ja) * | 2019-03-13 | 2023-02-21 | 日東電工株式会社 | 測定装置、流路、測定用テープ、及び測定方法 |
JP7227039B2 (ja) * | 2019-03-13 | 2023-02-21 | 日東電工株式会社 | 流路、測定用テープ、及び測定装置 |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3908657A (en) * | 1973-01-15 | 1975-09-30 | Univ Johns Hopkins | System for continuous withdrawal of blood |
US3894701A (en) | 1973-07-02 | 1975-07-15 | Bell & Howell Co | Information carrier magazine handling apparatus |
US4127111A (en) * | 1976-10-26 | 1978-11-28 | Drolet Roland A | Automatic blood sampling system and method |
US4218421A (en) * | 1978-08-18 | 1980-08-19 | Honeywell Inc. | Disposable container for a continuous band of test strips |
US4667854A (en) | 1985-04-19 | 1987-05-26 | Ecolab Inc. | Liquid dispenser |
US4951669A (en) * | 1987-01-30 | 1990-08-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Blood parameter measurement system |
US4871439A (en) * | 1987-02-05 | 1989-10-03 | Steven Enzer | Disposable self-calibratable electrode package |
US5077010A (en) * | 1987-07-15 | 1991-12-31 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Long-test-film cassette for biochemical analysis, and system for loading the same |
US4919596A (en) * | 1987-12-04 | 1990-04-24 | Pacesetter Infusion, Ltd. | Fluid delivery control and monitoring apparatus for a medication infusion system |
US5466228A (en) * | 1991-01-25 | 1995-11-14 | California State University, Fresno Foundation | Fluid control apparatus |
US5296197A (en) | 1992-07-09 | 1994-03-22 | Nl Technologies, Limited | Automated sample extractor or feeder/inoculator for bioreactors and similar equipment |
US5441071A (en) | 1994-05-04 | 1995-08-15 | Mclane Research Laboratories, Inc. | Automated water sample collecting system |
JPH08599A (ja) | 1994-06-21 | 1996-01-09 | Masaaki Amano | 自動採血装置 |
US5807312A (en) * | 1997-05-23 | 1998-09-15 | Dzwonkiewicz; Mark R. | Bolus pump apparatus |
JP3515980B2 (ja) | 1998-02-26 | 2004-04-05 | 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 | 自動液体採取装置 |
DE19819407A1 (de) | 1998-04-30 | 1999-11-11 | Hendrik Priebs | Teststreifenbehälter für Messgeräte, die mit Einwegteststreifen arbeiten |
US6296811B1 (en) | 1998-12-10 | 2001-10-02 | Aurora Biosciences Corporation | Fluid dispenser and dispensing methods |
US6128519A (en) * | 1998-12-16 | 2000-10-03 | Pepex Biomedical, Llc | System and method for measuring a bioanalyte such as lactate |
SE525540C2 (sv) * | 2000-11-30 | 2005-03-08 | Datainnovation I Lund Ab | System och förfarande för automatisk provtagning från ett provobjekt |
EP1416851B1 (en) * | 2001-06-08 | 2006-08-09 | Roche Diagnostics GmbH | Bodily fluid sampling device and test media cassette to be used with such a device |
EP1690496B1 (en) | 2001-06-08 | 2008-11-19 | Roche Diagnostics GmbH | Bodily fluid sampling device |
US6989891B2 (en) * | 2001-11-08 | 2006-01-24 | Optiscan Biomedical Corporation | Device and method for in vitro determination of analyte concentrations within body fluids |
US7316662B2 (en) * | 2002-07-09 | 2008-01-08 | Gambro Lundia Ab | Infusion device for medical use |
CA2505639C (en) | 2002-10-11 | 2012-07-03 | Becton, Dickinson And Company | System and method for initiating and maintaining continuous, long-term control of a concentration of a substance in a patient using a feedback or model-based controller coupled to a single-needle or multi-needle intradermal (id) delivery device |
US20050015019A1 (en) * | 2003-07-18 | 2005-01-20 | Yamatake Corporation | Sampling syringe unit, sampling device and sampling method for sampling blood or body fluid |
US8425416B2 (en) * | 2006-10-04 | 2013-04-23 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
ATE407624T1 (de) | 2004-03-05 | 2008-09-15 | Dilab I Lund Ab | System und verfahren für die automatische entnahme von flüssigkeitsproben |
US20060022953A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Nokia Corporation | Left-hand originated user interface control for a device |
US8052617B2 (en) * | 2004-08-09 | 2011-11-08 | Phlebotics, Inc. | Portable sampling or testing device and method for pharmacokinetics and physiology studies |
US7608042B2 (en) * | 2004-09-29 | 2009-10-27 | Intellidx, Inc. | Blood monitoring system |
US20060229531A1 (en) * | 2005-02-01 | 2006-10-12 | Daniel Goldberger | Blood monitoring system |
US7445604B2 (en) * | 2004-10-04 | 2008-11-04 | Biosensors International Usa | Blood sampling kit and method of using same |
GB2422898B (en) | 2005-02-07 | 2009-10-28 | Univ Sheffield | Sampling device |
US20060235348A1 (en) * | 2005-02-14 | 2006-10-19 | Callicoat David N | Method of extracting and analyzing the composition of bodily fluids |
US8251907B2 (en) * | 2005-02-14 | 2012-08-28 | Optiscan Biomedical Corporation | System and method for determining a treatment dose for a patient |
WO2007059476A2 (en) * | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Luminous Medical, Inc. | Blood analyte determinations |
WO2006132571A1 (en) | 2005-06-09 | 2006-12-14 | Dilab I Lund Ab | Pressure measurements in automatic taking of specimens |
JP4848143B2 (ja) * | 2005-06-17 | 2011-12-28 | テルモ株式会社 | 血液成分採取装置 |
US7665424B2 (en) | 2005-07-06 | 2010-02-23 | Strategic Applications, Inc. | Harness interface conduit, tether line, and swivel for use in animals |
WO2007054317A1 (en) | 2005-11-09 | 2007-05-18 | Medizinische Universität Graz | Determining a value of a physiological parameter |
US20070106134A1 (en) * | 2005-11-10 | 2007-05-10 | O'neil Michael P | Medical sensor and technique for using the same |
US20070119710A1 (en) | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Daniel Goldberger | Test substrate handling apparatus |
US8092385B2 (en) | 2006-05-23 | 2012-01-10 | Intellidx, Inc. | Fluid access interface |
US8366690B2 (en) * | 2006-09-19 | 2013-02-05 | Kci Licensing, Inc. | System and method for determining a fill status of a canister of fluid in a reduced pressure treatment system |
FR2908165A1 (fr) * | 2006-11-08 | 2008-05-09 | Fresenius Vial Soc Par Actions | Procede de controle du debit d'une pompe peristaltique et pompe peristaltique |
ATE462135T1 (de) | 2007-02-03 | 2010-04-15 | Hoffmann La Roche | Diagnostische testbandeinheit, insbesondere testbandkassette |
US7999084B2 (en) | 2007-05-16 | 2011-08-16 | Agilent Technologies, Inc. | Devices and methods for reducing matrix effects |
US8597190B2 (en) * | 2007-05-18 | 2013-12-03 | Optiscan Biomedical Corporation | Monitoring systems and methods with fast initialization |
US8523797B2 (en) * | 2008-05-08 | 2013-09-03 | Hospira, Inc. | Automated point-of-care fluid testing device and method of using the same |
US8348844B2 (en) * | 2008-12-02 | 2013-01-08 | Kislaya Kunjan | Automated blood sampler and analyzer |
-
2009
- 2009-12-02 JP JP2011538837A patent/JP5746973B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-02 EP EP20090795899 patent/EP2373221B1/en active Active
- 2009-12-02 DK DK09795899T patent/DK2373221T3/da active
- 2009-12-02 US US13/132,819 patent/US10286149B2/en active Active
- 2009-12-02 WO PCT/DK2009/050317 patent/WO2010063290A2/en active Application Filing
-
2014
- 2014-04-30 JP JP2014093602A patent/JP2014138619A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2373221B1 (en) | 2013-07-17 |
US10286149B2 (en) | 2019-05-14 |
WO2010063290A2 (en) | 2010-06-10 |
DK2373221T3 (da) | 2013-10-28 |
JP2014138619A (ja) | 2014-07-31 |
JP2012510833A (ja) | 2012-05-17 |
US20120017999A1 (en) | 2012-01-26 |
WO2010063290A3 (en) | 2010-07-22 |
EP2373221A2 (en) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5746973B2 (ja) | 体液サンプリングデバイスおよびその方法 | |
US7645241B2 (en) | Device for sampling bodily fluids | |
JP5753173B2 (ja) | 一体型カートリッジを含む装置および一体型カートリッジを組み立てる工程を含む方法 | |
US9186097B2 (en) | Body fluid lancing, acquiring, and testing cartridge design | |
EP2289416B1 (en) | Body fluid testing device | |
JP3765794B2 (ja) | 体液の分析物の濃度をモニターするシステム | |
US7604604B2 (en) | Device for sampling bodily fluids | |
EP0901634B1 (en) | A system for determining at least one parameter of at least one sample of a physiological liquid and a cassette | |
US20120108936A1 (en) | Fluid access interface | |
CN107076768B (zh) | 用于测量生物样品的性质的可旋转筒 | |
CN111983211A (zh) | 检测装置和接收装置 | |
JP2010505567A (ja) | テープ移送型ランセットサンプラー | |
US10675622B2 (en) | Sample collection and transfer device | |
CN109890504B (zh) | 采集样品的装置和包括此类装置的样品分析系统 | |
CN103765224A (zh) | 用于检测样品中分析物的基于试剂盒的系统和方法 | |
US20170203292A1 (en) | Sample collection and transfer device | |
CN105074416B (zh) | 分析装置和分析方法 | |
EP4497503A1 (en) | Device for testing analyte in liquid sample | |
EP4484008A1 (en) | Device for testing analyte in liquid sample | |
WO2023076749A1 (en) | High-throughput assay/analysis of volatile organic compounds |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140108 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140404 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140430 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150203 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5746973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |