JP4286226B2 - 体液検査装置 - Google Patents
体液検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4286226B2 JP4286226B2 JP2004554484A JP2004554484A JP4286226B2 JP 4286226 B2 JP4286226 B2 JP 4286226B2 JP 2004554484 A JP2004554484 A JP 2004554484A JP 2004554484 A JP2004554484 A JP 2004554484A JP 4286226 B2 JP4286226 B2 JP 4286226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- tape
- test media
- body fluid
- cassette
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims description 304
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 title claims description 67
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 title claims description 49
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 52
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 40
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 34
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 56
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 20
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 13
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 13
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 2
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000000840 electrochemical analysis Methods 0.000 description 2
- 210000003722 extracellular fluid Anatomy 0.000 description 2
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 206010018852 Haematoma Diseases 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- DNTNJICBAIFMQT-UHFFFAOYSA-G aluminum;calcium;magnesium;carbonate;pentahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Al+3].[Ca+2].[O-]C([O-])=O DNTNJICBAIFMQT-UHFFFAOYSA-G 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 208000034158 bleeding Diseases 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000835 electrochemical detection Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- 238000012812 general test Methods 0.000 description 1
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000010339 medical test Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000001640 nerve ending Anatomy 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/4875—Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
- G01N33/48764—Test tape taken off a spool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/505—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes flexible containers not provided for above
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00009—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with a sample supporting tape, e.g. with absorbent zones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0295—Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14532—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/04—Exchange or ejection of cartridges, containers or reservoirs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0812—Bands; Tapes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
体液の収集および検査は、多くの目的に有用であり、そして、医学的な診断および医療に、かつ、他の多種多様の用途に用いるのに重要性が増しつづけている。医学的分野において、実験室の設定を除いて、本職でない技師が、定期的に、迅速に、そして、再現可能にテストを行い、迅速な結果を結果として生じるテスト情報の読み出しを伴うことは好ましい。検査は、様々な体液について行われることが可能であり、そして、特定の用途のために、血液および/または組織間液の検査に特に関連する。上述の流体は、病状を確認し、治療反応を測定し、治療の進展を評価するなどのために、その流体の様々な特性、あるいは、その流体に含有される分析物についてテストされることが可能である。
体液の検査は、基本的に、その流体試料を得る工程と、その試料をテスト装置に移す工程と、その流体試料についてテストを行う工程と、その結果を表示する工程とを含む。これらの工程は、一般に、複数の独立した機器、あるいは、装置によって行われる。
その流体試料を収集する一つの方法は、血液試料を引き出すために、中空の針、あるいは、注射器を静脈、あるいは、動脈に挿入する工程を含む。とはいえ、上述の直接の血管の血液試料採取は、苦痛、感染、血腫および他の出血性合併症を含み、いくつかの制限を有することがある。加えて、直接の血管の血液試料採取は、日常的に繰返すのに適さず;きわめて難しく、そして、患者自身で行うことは勧められない。
体液試料を収集する他の周知のテクニックは、その流体を皮膚の表面にもたらすために、皮膚に切開を形成することである。ランセット、ナイフ、あるいは、他の切断器が、皮膚に切開を形成するのに使用される。その結果として生じる血液、あるいは、組織間液標本は、次に、小さいチューブ、あるいは、他の容器に収集される、または、テストストリップと直接接触した状態に置かれる。指先は、それが大いに血管新生され、それゆえ、かなりの量の血液を生成するので、その流体源としてたびたび使用される。とはいえ、その指先には、さらに、神経終末の多数の集積があり、そして、指先を切開することは、その結果、痛いことがある。手のひら、前腕、耳たぶなどの他の代わりの試料採取部位は、試料採取に有用であり、そして、痛みが少ない。とはいえ、それらは、さらに、血液の量が少ない。これらの代わりの部位は、その結果、比較的少ない量の流体を必要とするテストシステムのためにだけに使用するのに、あるいは、工程が、切開部位からの体液の圧出を促進するように行われる場合、一般に適切である。
患者は、切開部から流体を絞り出す、あるいは、ポンプで吸い上げるために、切開部を包囲する領域に圧力を加えることなどによって、流体を切開部位に押し進めるように、たびたび勧められる。さらに、切開部から体液の圧出を促進するような、メカニカル装置も周知である。上述の装置は、たとえば、1999年2月16日に、デュコン(Duchon)らに発行された米国特許第5,879,311号と;1999年1月12日に、ダグラス(Douglas)に発行された米国特許第5,857,983号と;2001年2月6日に、ダグラス(Douglas)らに発行された米国特許第6,183,489号と;1999年9月14日に、ダグラス(Douglas)らに発行された米国特許第5,951,492号と;1999年9月14日に、ダグラス(Douglas)らに発行された米国特許第5,951,493号と;1999年10月12日にデュコン(Duchon)らに発行された米国特許第5,964,718号と;2000年7月11日に、ロー(Roe)らに発行された米国特許第6,086,545号とに示されている。切開部から体液の圧出を促進する代表的な市販用製品は、Amira AtLast(商品名)血糖システムである。
流体の“試料採取”と下文で称される、生成された体液の収集は、様々な形を取ることが可能である。その流体標本が切開部における皮膚表面に達すると、試料採取装置は、その流体と接触して置かれる。上述の装置は、たとえば、チューブ、あるいは、テストストリップが、切開を形成するに先だって、切開部位に近接して位置されるか、または、切開が形成された直後に、切開部位に移動されるかのいずれかであるシステムを含むことができる。試料採取チューブは、吸引力によって、あるいは、毛管作用によって、その流体を収集することができる。上述の試料採取システムは、たとえば、2000年4月11日に、ダグラス(Douglas)らに発行された米国特許第6,048,352号と;2000年8月8日に、ダグラス(Douglas)らに発行された米国特許第6,099,484号と;2001年12月25日に、ダグラス(Douglas)らに発行された米国特許第6,332,871号とに示されるシステムを含むことができる。市販用試料採取装置の例示は、Roche Compact(商品名)と、Amira AtLast(商品名)と、Glucometer Elite(商品名)と、Therasense FreeStyle(商品名)テストストリップとを含む。
体液試料は、技術上周知のように、様々な特性あるいは成分について分析されることができる。たとえば、上述の分析は、ヘマトクリット値、血糖、凝固、鉛、鉄などに向けられることができる。検査システムは、試料採取した流体を分析するために、オプティカル手段(たとえば、反射、吸収、蛍光性、レイマン(Raman)など)と、電気化学手段と、磁気手段とを含む。上述のテストシステムの例示は、1998年10月20日に、プリースト(Priest)らに発行された米国特許第5,824,491号と;1999年10月5日に、ダグラス(Douglas)らに発行された米国特許第5,962,215号と;1998年7月7日に、ダグラス(Douglas)らに発行された米国特許第5,776,719号とにおけるテストシステムを含む。
周知の医学的テストは、血糖レベルの測定である。そのグルコースレベルは、血液の分析によって直接に、あるいは、組織間液などの他の流体の分析によって間接的に測定されることが可能である。糖尿病患者は、一般に、かれらの糖尿病の性質および重症度に応じて、かれらの血糖レベルを一日に数回測定するように指示される。測定したグルコースレベルにおける観測したパターンに基づき、患者および医師は、投与されるインスリンの適切なレベルを決定し、さらに、ダイエット、運動および他の要因のような問題を考慮に入れる。
上述のように、糖尿病患者は、一般に、かれらの血糖レベルが、許容域内であることを確実にするように、一日中かれらの血糖レベルをモニタする必要がある。いくつかのタイプの試料採取装置は、血液などの体液を吸収および/またはテストするために、媒体を含有する検査ストリップの使用を必要とする。検査後、血液に汚染される検査手段は、バイオハザード(生物災害)と考えられ、そして、他の人が、汚染したテストストリップに曝されることを防止するために、直ちに処分される必要がある。これは、人がレストランなどに外出中であるとき、特に不都合である。そのうえ、個人のテスト要素は、異なる使用期間を有する他のテストストリップと容易に混合されることがある。使用切れになったテスト要素の使用は、誤った読みを生成することがあり、それにより、糖尿病患者に対する不適切なインスリンの投薬量などの患者への不適切な治療という結果になる。
複数の検査を可能にする試験媒体カセットを有する分析システムは、試料流体を試験媒体に塗布するためにピペットを使用するオートメーション化した実験室システムの環境のために先行技術(たとえば、米国特許第4,218,421号と米国特許第5,077,010号とを参照)に記述されている。これらのシステムは、それゆえ、たとえば、自己検査のための糖尿病患者のような素人によって使用されるのに適さない。独国特許第198 19 407号明細書は、家庭環境で使用されるテスト要素カセットについて記述している。図1は、テープのテスト要素が湾曲した表面全体に移動されるとき、血液塗布のために呈される打出された領域を有する電気化学テスト要素のテープを描いている。独国特許第198 19 407の図2は、反射率計分析のための試験媒体のテープを有するテストカセットを示している。試料流体、特に身体の部分に位置する体液の塗布は、示された装置では、扱いにくい。
a)テスト要素を試料塗布位置決めにもたらす工程と、
b)試料流体塗布が望まれるテスト要素の部分を照明する工程と、
c)照明部分に試料流体を塗布する工程と、
d)分析結果を生成するために、テスト要素の試験媒体を鑑定する工程と、
e)テスト要素、あるいは、試験媒体を試料塗布位置決めから引き出す工程と
を備えている。
本発明の原理の理解を促進するために、ここでは、図面に示される実施形態を参照として行われ、そして、特定の専門用語が、同様のことを説明するのに使用されている。本発明の範囲の限定は、それによって意図されるものではなく、そして、例示された装置におけるそのような改変およびさらなる変更、そして、ここに例示されるような本発明の原理のそのようなさらなる適用は、本発明が関係する当業者には通常心に浮かぶように熟考されるものであるということは、それにもかかわらず理解されることである。本発明に関連しない特徴のいくつかが、明確性のために示されていないということは当業者には明らかであるとはいえ、本発明の一つの実施形態は、きわめて詳細に示されている。
十分な流体が塗布された場合、
体液試料が試験媒体上の正確なロケーションに塗布された場合
の二重の制御を可能にする。
さらにまた、照明によるユーザー誘導を試験媒体への流体塗布のモニタリングとを組み合せることは利点である。そのようなモニタリングは、オプティカル、あるいは、電気化学検知によって可能である。オプティカル方法において、試験媒体から反射される光が、検知され、そして、強さの変化が、試料流体塗布を検知するためにモニタされる。電気プロセスにおいて、伝導性、あるいは、容量は、試料塗布を検知するためにモニタされることが可能である。測定信号の以前に述べた変化は、以下の情報:
試料が試験媒体に塗布されたかどうか、
試料が試験媒体上の正確な位置決めに塗布されたかどうか、
塗布された飼料の容量が十分であるかどうか
の一つ以上を与えるために鑑定されることが可能である。
Claims (25)
- 体液を分析する体液検査装置(10)であって、
ハウジングと、
前記体液を収集するように構成される試験媒体テープ(30)と、
前記試験媒体テープの汚染されていない部分を保管する供給部分(100)と、
前記試験媒体テープの汚染された部分を保管する保管部分(110)と、
前記供給部分と前記保管部分とのあいだに位置決めされ、前記試験媒体テープの部分を体表面上の前記体液に露出するように構成される露出部分とを備え、
前記露出部分が、前記試験媒体テープの試験媒体を体液塗布に露出するための先端部分(20)を有し、前記テープに対して60°以上の方向の変化を与え、前記先端部分に結合される光学部をさらに備え、
前記先端部分の少なくとも一部が前記ハウジングの外側に設けられ、前記試験媒体テープ(30)と前記供給部分(100)と前記保管部分(110)とが、いずれも前記ハウジングの内側に設けられてなる体液検査装置。 - 前記先端部分(20)が、前記装置の末端端部に位置する請求項1記載の装置。
- 前記試験媒体テープが、カセット(90)内に収容される請求項1記載の装置。
- 前記装置が、ハウジングを有し、そして、前記先端部分が、少なくとも部分的に、前記ハウジングの輪郭の外側に位置する請求項1記載の装置。
- 前記先端部分(20)が、前記テープに対して60°以上の方向の変化を与える請求項1または4記載の装置。
- 前記先端部分が、前記先端からの前記テープのスリップを回避するために、前記試験媒体テープを誘導する誘導手段を備えている請求項1記載の装置。
- 前記誘導手段が、一つ以上の誘導レール(23)、あるいは、少なくとも一つの溝(22’)である請求項6記載の装置。
- 前記先端部分が、試験媒体を照明する、および/または、試験媒体によって反射される光を検知する少なくとも一つのオプティカル溝を含む請求項1記載の装置。
- 前記供給部分が、供給リール(100)を含み、前記試験媒体テープ(30)の汚染されていない部分が前記供給リールに巻きつけられ、そして、
前記保管部分が、保管リール(110)を含み、前記試験媒体テープの前記汚染した部分が、前記保管リールに巻きつけられる請求項1記載の装置。 - さらにまた、皮膚に穴をあけるように構成される穴開け装置を備えている請求項1記載の装置。
- 前記穴あけ装置が、前記先端部分(20)に位置する身体の部分に穴をあけるように配置される請求項10記載の装置。
- さらにまた、前記体液との反応によって誘引される試験媒体の変化を検知するセンサを備えている請求項1記載の装置。
- 前記センサが、
光源および検知器と;
前記光源に結合される光透過手段であり、前記透過手段が、前記光源から試験媒体に光を透過するように構成される光透過手段と;
光検知手段であり、前記検知手段が、前記試験媒体からの反射した光を受信するように構成され、そして、分析のために、前記反射した光を前記検知器に透過する請求項12記載の装置。 - 前記先端部分が、前記装置の一部である請求項1記載の装置。
- 試料採取体液用の試験媒体を収容するテストカセット(90)であって、
前記体液のこれまでの試料で汚染されている試験媒体テープを受容する部分および汚染されていない部分と;
前記試験媒体テープ(30)の前記汚染されていない部分が封入される供給部分(97)を含むハウジング(91)であり、前記ハウジングが、さらにまた、前記試験媒体テープの汚染された部分が封入されることが可能な保管部分(98)を含み、前記ハウジングは、前記試験媒体テープが、前記体液に露出される露出開口を画定するハウジングとを備え、
前記テストカセットが、さらにまた、体液塗布のための部分を露出するために、前記試験媒体テープを誘導する先端部分(20)を備え、
前記先端部分の少なくとも一部が前記ハウジングの外側に設けられているテストカセット。 - 前記ハウジングが、検査装置(10)に属するセンサ(60)を受容する凹部(93)を有する請求項15記載のテストカセット。
- 前記カセットが、前記供給部分(97)と前記カセットの前記周囲環境とのあいだにただ一つの空気接続を形成する溝(96)を有する請求項15記載のテストカセット。
- 前記試験媒体テープ上の連続する試験媒体が、間隔を有し、前記間隔は、第一の試験媒体が前記先端部分に位置するとき、前記連続するテスト要素が、前記試験媒体カセットの前記ハウジング(91)内に位置するように選択される請求項15記載のカセット。
- 前記間隔は、第一のテスト要素が前記先端部分に位置するとき、前記連続するテスト要素が、オーバーレイするテープによって被覆されるように選択される請求項18記載のカセット。
- 前記試験媒体テープ上の連続する試験媒体が、間隔を有し、前記間隔は、第一の試験媒体が前記先端部分に位置するとき、前記連続するテスト要素が、前記溝(96)による湿気から保護される前記供給部分(97)内に位置するように選択される請求項17記載のカセット。
- 体液を分析する体液検査装置(10)であって、
ハウジングと、
前記体液を収集するように構成される試験媒体テープ(30)と、
前記試験媒体テープの汚染されていない部分を保管する供給部分(100)と、
前記試験媒体テープの汚染された部分を保管する保管部分(110)と、
前記供給部分と前記保管部分とのあいだに位置決めされ、前記試験媒体テープの部分を前記体液に露出するように構成される露出部分とを備え、
前記露出部分が、前記試験媒体テープの試験媒体を体液塗布に露出するための先端部分(20)を有し、
前記検査装置が、さらにまた、体液塗布のためユーザーを誘導するために、前記露出部分内に位置する前記試験媒体テープの領域を照明する光源を備え、前記先端部分の少なくとも一部が前記ハウジングの外側に設けられ、前記試験媒体テープ(30)と前記供給部分(100)と前記保管部分(110)とが、いずれも前記ハウジングの内側に設けられている体液検査装置。 - 前記光源が、体液の分析のために前記試験媒体テープを照明する光源である請求項21記載の検査装置。
- 前記照明領域が、体液が塗布される必要がある前記領域である請求項21または22記載の検査装置。
- さらにまた、前記光源の活動化を制御する制御ユニットを有し、前記制御ユニットは、前記検査装置が、前記試験媒体に塗布される体液試料を望むとき、前記光源を活動化する請求項21記載の検査装置。
- 前記光源が、適切な分析に必要とされる体液の容量に対応する領域を照明する請求項21記載の検査装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP02026242A EP1424040A1 (en) | 2002-11-26 | 2002-11-26 | Body fluid testing device |
PCT/EP2003/013298 WO2004047642A1 (en) | 2002-11-26 | 2003-11-26 | Body fluid testing device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009033068A Division JP2009103725A (ja) | 2002-11-26 | 2009-02-16 | 体液検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006517651A JP2006517651A (ja) | 2006-07-27 |
JP4286226B2 true JP4286226B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=32241265
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004554484A Expired - Lifetime JP4286226B2 (ja) | 2002-11-26 | 2003-11-26 | 体液検査装置 |
JP2009033068A Pending JP2009103725A (ja) | 2002-11-26 | 2009-02-16 | 体液検査装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009033068A Pending JP2009103725A (ja) | 2002-11-26 | 2009-02-16 | 体液検査装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP1424040A1 (ja) |
JP (2) | JP4286226B2 (ja) |
CN (2) | CN100563562C (ja) |
AU (1) | AU2003293725A1 (ja) |
CA (1) | CA2506942C (ja) |
HK (2) | HK1112829A1 (ja) |
WO (1) | WO2004047642A1 (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2315961T3 (es) | 2001-06-08 | 2009-04-01 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Dispositivo de extraccion de muestras de fluido corporal. |
US7731900B2 (en) | 2002-11-26 | 2010-06-08 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Body fluid testing device |
CA2511175C (en) | 2002-12-23 | 2012-02-28 | Werner Ruhl | Body fluid testing device |
US7582258B2 (en) | 2002-12-23 | 2009-09-01 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Body fluid testing device |
DE10332488A1 (de) | 2003-07-16 | 2005-02-24 | Roche Diagnostics Gmbh | Analysegerät und Analyseverfahren für Körperflüssigkeiten |
DE10343896A1 (de) * | 2003-09-19 | 2005-04-28 | Roche Diagnostics Gmbh | Testgerät zur Untersuchung von Körperflüssigkeiten |
US7378270B2 (en) | 2003-11-10 | 2008-05-27 | Sentec Scientific, Inc. | Device for analyte measurement |
ES2438215T3 (es) | 2004-03-06 | 2014-01-16 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Dispositivo de muestreo de líquidos corporales |
US7819822B2 (en) | 2004-03-06 | 2010-10-26 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Body fluid sampling device |
CN1997885B (zh) | 2004-07-02 | 2010-10-06 | 拜尔健康护理有限责任公司 | 光导测试传感器及其制造方法和反射光导传感器系统 |
US7608042B2 (en) | 2004-09-29 | 2009-10-27 | Intellidx, Inc. | Blood monitoring system |
DE102005013685A1 (de) | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Roche Diagnostics Gmbh | Bandmagazin für ein Handgerät zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit, sowie Handgerät |
EP1924855A1 (en) * | 2005-08-30 | 2008-05-28 | Bayer Healthcare, LLC | A test sensor with a fluid chamber opening |
EP1760469A1 (de) | 2005-09-01 | 2007-03-07 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Testsystem zur Untersuchung von Körperflüssigkeiten mit einem drehbaren Optikelement |
ATE487939T1 (de) | 2005-10-01 | 2010-11-15 | Hoffmann La Roche | Analytisches system und verfahren zu dessen betrieb |
PL1785730T3 (pl) * | 2005-11-15 | 2013-07-31 | Hoffmann La Roche | Układ i sposób badania próbki ciekłej |
EP1815785A1 (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-08 | Bioception B.V.i.o. | Cassette-tape formed diagnostic device for fluid diagnostic |
EP1826705A1 (de) | 2006-02-25 | 2007-08-29 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Analytisches Verbrauchsmittel und Anordnung zum Auslesen von Informationen |
US8789756B2 (en) | 2006-02-25 | 2014-07-29 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Test element coding apparatuses, systems and methods |
ES2401692T3 (es) | 2006-03-14 | 2013-04-23 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Método para preparar un elemento analítico multicapa |
EP2016403B1 (en) | 2006-05-01 | 2012-11-07 | F. Hoffmann-La Roche AG | Rolling contactor for electrically connecting a meter with a sensing element |
US8092385B2 (en) | 2006-05-23 | 2012-01-10 | Intellidx, Inc. | Fluid access interface |
EP1878379B1 (de) * | 2006-07-11 | 2019-10-16 | F. Hoffmann-La Roche AG | Testbandsystem, insbesondere für Blutzuckeranalyse |
DE502007002074D1 (de) * | 2006-08-22 | 2009-12-31 | Roche Diagnostics Gmbh | Diagnostische bandkassette, insbesondere für blutzuckertests |
EP1917909A1 (de) | 2006-10-12 | 2008-05-07 | Roche Diagnostics GmbH | Probengewinnungssystem und Verfahren zum Gewinnen einer flüssigen Probe |
US8852124B2 (en) | 2006-10-13 | 2014-10-07 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Tape transport lance sampler |
US20080124693A1 (en) * | 2006-10-26 | 2008-05-29 | Mcevoy Mary | System for determining an analyte in a bodily fluid sample that includes a graphics-based step-by-step tutorial module |
US20080124692A1 (en) * | 2006-10-26 | 2008-05-29 | Mcevoy Mary | Method for tutoring a user during use of a system for determining an analyte in a bodily fluid sample |
DE502007003216D1 (de) | 2007-02-03 | 2010-05-06 | Roche Diagnostics Gmbh | Diagnostische Testbandeinheit, insbesondere Testbandkassette |
EP1988394A1 (de) | 2007-05-04 | 2008-11-05 | F. Hoffmann-La Roche AG | Messsystem mit verteilten Funktionen |
ATE451872T1 (de) | 2007-05-11 | 2010-01-15 | Hoffmann La Roche | Stechsystem, lanzettenvorratssystem, verfahren zur herstellung eines solchen lanzettenvorratssystem und verfahren zum positionieren von auf einem trägerband angeordneten funktionselementen |
ATE488178T1 (de) | 2007-05-16 | 2010-12-15 | Hoffmann La Roche | Stechsystem |
EP2015067A1 (de) | 2007-06-15 | 2009-01-14 | Roche Diagnostics GmbH | System zur Messung einer Analytkonzentration einer Körperflüssigkeitsprobe |
EP2011630A1 (de) | 2007-07-03 | 2009-01-07 | F. Hoffmann-La Roche AG | Verfahren zur Herstellung eines Analyseelementes |
EP2039293A1 (de) | 2007-09-19 | 2009-03-25 | F. Hoffman-la Roche AG | Kombinationsantrieb für ein Probengewinnungssystem zum Gewinnen einer flüssigen Probe |
ATE509576T1 (de) * | 2007-09-21 | 2011-06-15 | Hoffmann La Roche | Stechsystem und bandkassette |
DE502007005693D1 (de) | 2007-10-12 | 2010-12-30 | Roche Diagnostics Gmbh | Testbandvorrichtung zum Untersuchen einer Körperflüssigkeit |
DE502007005368D1 (de) | 2007-10-29 | 2010-11-25 | Roche Diagnostics Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Bandware mit diagnostischen Hilfsmitteln |
CN103217539B (zh) | 2007-10-30 | 2015-07-22 | 松下健康医疗器械株式会社 | 分析用仪器和试样液分析方法 |
EP2078492A1 (de) | 2008-01-11 | 2009-07-15 | Roche Diagnostics GmbH | Bandkassette für ein medizinisches Handgerät und Blutzuckermesssystem |
US7766846B2 (en) | 2008-01-28 | 2010-08-03 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Rapid blood expression and sampling |
EP2111786A1 (de) * | 2008-04-23 | 2009-10-28 | F. Hoffmann-Roche AG | Testsystem |
EP2135546B1 (de) * | 2008-06-18 | 2014-09-10 | Roche Diagnostics GmbH | Bandkassette für ein medizinisches Handgerät |
EP2151686A1 (de) | 2008-08-04 | 2010-02-10 | Roche Diagnostics GmbH | Analysesystem mit Codierungserkennung |
EP2177914A1 (de) | 2008-10-17 | 2010-04-21 | F. Hoffmann-Roche AG | Testbandeinheit und Testbandgerät |
EP2352031A4 (en) | 2008-11-21 | 2014-12-31 | Terumo Corp | DEVICE FOR MEASURING BLOOD COMPONENTS |
JP5320038B2 (ja) * | 2008-11-21 | 2013-10-23 | テルモ株式会社 | 血液成分測定装置 |
EP2221608B1 (de) | 2009-02-18 | 2015-08-12 | F. Hoffmann-La Roche AG | Testverfahren zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit |
US8753290B2 (en) | 2009-03-27 | 2014-06-17 | Intellectual Inspiration, Llc | Fluid transfer system and method |
EP2243711B1 (de) | 2009-04-22 | 2012-07-11 | Roche Diagnostics GmbH | Herstellung von Bandware mit diagnostischen Hilfsmitteln |
EP2287605A1 (de) | 2009-08-20 | 2011-02-23 | Roche Diagnostics GmbH | Vereinfachte Magazinierung integrierter Systeme |
US8431408B2 (en) | 2010-10-15 | 2013-04-30 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Handheld diabetes managing device with light pipe for enhanced illumination |
JP5754195B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2015-07-29 | 大日本印刷株式会社 | バイオセンサ、バイオセンサカートリッジ、測定装置及び測定方法 |
EP2508130A1 (de) | 2011-04-05 | 2012-10-10 | Roche Diagnostics GmbH | Analysesystem mit Messvorrichtung und Testelement |
EP2570800B1 (de) * | 2011-09-16 | 2021-01-27 | Roche Diabetes Care GmbH | Testbandkassette mit analytischem Testband |
AU2015202837A1 (en) * | 2011-09-16 | 2015-06-11 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Test tape cassette and analytical test tape therefor |
EP2597462A1 (en) * | 2011-11-24 | 2013-05-29 | F. Hoffmann-La Roche AG | Symmetrical test element for detecting an analyte |
WO2013096268A1 (en) | 2011-12-20 | 2013-06-27 | Bayer Heal Thcare Llc | Linear, cartridge-based glucose measurement system |
JP6148727B2 (ja) | 2012-05-31 | 2017-06-14 | アセンシア・ダイアベティス・ケア・ホールディングス・アーゲーAscensia Diabetes Care Holdings AG | マルチ試験紙カートリッジ |
CN107085092B (zh) | 2012-05-31 | 2020-07-17 | 安晟信医疗科技控股公司 | 可更换的多条盒和生物传感计量器 |
EP2770064A1 (de) | 2013-02-22 | 2014-08-27 | F. Hoffmann-La Roche AG | Hocheffiziente Herstellung von Blutglucose-Teststreifen |
US10533949B2 (en) | 2013-03-12 | 2020-01-14 | Ascensia Diabetes Care Holdings Ag | Test strip meter with a mechanism for pushing the test strip against an optical reader |
CN104813169B (zh) * | 2013-05-12 | 2017-10-31 | B·布兰斯格洛夫 | 测试盒及分析仪设备 |
US10036709B2 (en) * | 2014-05-20 | 2018-07-31 | Roche Diabetes Care, Inc. | BG meter illuminated test strip |
CA3067339C (en) * | 2017-08-02 | 2022-06-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Glucose test arrangement and method |
CN107874767B (zh) * | 2017-10-12 | 2020-11-24 | 杭州博拓生物科技股份有限公司 | 一种检测样本中被分析物质的装置 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4218421A (en) * | 1978-08-18 | 1980-08-19 | Honeywell Inc. | Disposable container for a continuous band of test strips |
JPH01100438A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 生化学分析用テストフィルムカセット |
US5077010A (en) * | 1987-07-15 | 1991-12-31 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Long-test-film cassette for biochemical analysis, and system for loading the same |
JPH0752170B2 (ja) * | 1988-05-27 | 1995-06-05 | ダイキン工業株式会社 | 拡散制限膜保持具収容容器 |
US4924879A (en) | 1988-10-07 | 1990-05-15 | Brien Walter J O | Blood lancet device |
DE4212315A1 (de) | 1992-04-13 | 1993-10-14 | Boehringer Mannheim Gmbh | Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke |
DE4326339A1 (de) * | 1993-08-05 | 1995-02-09 | Boehringer Mannheim Gmbh | System zur Analyse von Probenflüssigkeiten |
JPH07333152A (ja) * | 1994-04-15 | 1995-12-22 | Terametsukusu Kk | 反射率測定方法及び装置 |
EP0685735B1 (de) * | 1994-06-03 | 2002-01-16 | Metrohm Ag | Vorrichtung für die Voltammetrie, Indikatorelektroden-Anordnung für eine solche Vorrichtung, insbesondere als Teil einer Bandkassette, und Reihenanalyse-Verfahren für die Voltammetrie |
US5951492A (en) | 1996-05-17 | 1999-09-14 | Mercury Diagnostics, Inc. | Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid |
US5879311A (en) | 1996-05-17 | 1999-03-09 | Mercury Diagnostics, Inc. | Body fluid sampling device and methods of use |
US5857983A (en) | 1996-05-17 | 1999-01-12 | Mercury Diagnostics, Inc. | Methods and apparatus for sampling body fluid |
US5951493A (en) | 1997-05-16 | 1999-09-14 | Mercury Diagnostics, Inc. | Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision |
EP1862116A3 (en) | 1996-05-17 | 2009-02-25 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Disposable element for use in a body fluid sampling device |
US6332871B1 (en) | 1996-05-17 | 2001-12-25 | Amira Medical | Blood and interstitial fluid sampling device |
US5964718A (en) | 1997-11-21 | 1999-10-12 | Mercury Diagnostics, Inc. | Body fluid sampling device |
JPH11183474A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-09 | Terumo Corp | 試験紙および成分測定用チップ |
JP4085137B2 (ja) * | 1998-02-20 | 2008-05-14 | アークレイ株式会社 | バイオセンサシステム |
US6086545A (en) | 1998-04-28 | 2000-07-11 | Amira Medical | Methods and apparatus for suctioning and pumping body fluid from an incision |
DE19819407A1 (de) * | 1998-04-30 | 1999-11-11 | Hendrik Priebs | Teststreifenbehälter für Messgeräte, die mit Einwegteststreifen arbeiten |
DE19849539A1 (de) * | 1998-10-27 | 2000-05-04 | Simons Hans Juergen | Portables Blutzuckermeßgerät |
DE19857426A1 (de) * | 1998-12-12 | 2000-06-15 | Werner Dietze | Transporteinrichtung für Analysesystem |
CN2363899Y (zh) * | 1999-03-02 | 2000-02-16 | 青岛昌隆文具有限公司 | 修正带 |
US6514460B1 (en) * | 1999-07-28 | 2003-02-04 | Abbott Laboratories | Luminous glucose monitoring device |
JP4316771B2 (ja) * | 2000-05-09 | 2009-08-19 | 株式会社トンボ鉛筆 | 塗膜転写具 |
DE10105549A1 (de) * | 2001-02-06 | 2002-08-29 | Roche Diagnostics Gmbh | System zur Überwachung der Konzentration von Analyten in Körperflüssigkeiten |
-
2002
- 2002-11-26 EP EP02026242A patent/EP1424040A1/en not_active Withdrawn
-
2003
- 2003-11-26 EP EP03789086.0A patent/EP1578272B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-26 JP JP2004554484A patent/JP4286226B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-26 WO PCT/EP2003/013298 patent/WO2004047642A1/en active Search and Examination
- 2003-11-26 CA CA2506942A patent/CA2506942C/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-26 AU AU2003293725A patent/AU2003293725A1/en not_active Abandoned
- 2003-11-26 CN CNB200380104067XA patent/CN100563562C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-26 CN CN 200910133215 patent/CN101551383B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-03 HK HK08102345.0A patent/HK1112829A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2008-03-03 HK HK10100512.7A patent/HK1136872A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-02-16 JP JP2009033068A patent/JP2009103725A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100563562C (zh) | 2009-12-02 |
CN101551383B (zh) | 2013-07-24 |
HK1112829A1 (en) | 2008-09-19 |
HK1136872A1 (en) | 2010-07-09 |
AU2003293725A1 (en) | 2004-06-18 |
JP2009103725A (ja) | 2009-05-14 |
CA2506942C (en) | 2012-11-13 |
CN101551383A (zh) | 2009-10-07 |
EP1424040A1 (en) | 2004-06-02 |
JP2006517651A (ja) | 2006-07-27 |
CN101076286A (zh) | 2007-11-21 |
CA2506942A1 (en) | 2004-06-10 |
EP1578272B1 (en) | 2015-12-30 |
WO2004047642A1 (en) | 2004-06-10 |
EP1578272A1 (en) | 2005-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4286226B2 (ja) | 体液検査装置 | |
US7731900B2 (en) | Body fluid testing device | |
CA2694412C (en) | Bodily fluid sampling device and test media cassette to be used with such a device | |
US9757059B2 (en) | Integrated test element | |
CA2837991C (en) | Body fluid sampling device | |
US7288073B2 (en) | System for withdrawing small amounts of body fluid | |
US7819822B2 (en) | Body fluid sampling device | |
KR100699214B1 (ko) | 체액 검사 장치, 검사 카세트, 시험 배지 제공 방법, 및 체액 분석 방법 | |
KR100848529B1 (ko) | 체액 샘플링 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080924 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081219 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090324 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4286226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |