[go: up one dir, main page]

JP2002523356A - プロポフォールの注射可能水性分散物 - Google Patents

プロポフォールの注射可能水性分散物

Info

Publication number
JP2002523356A
JP2002523356A JP2000565853A JP2000565853A JP2002523356A JP 2002523356 A JP2002523356 A JP 2002523356A JP 2000565853 A JP2000565853 A JP 2000565853A JP 2000565853 A JP2000565853 A JP 2000565853A JP 2002523356 A JP2002523356 A JP 2002523356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propofol
composition
formulation
ratio
amphiphile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000565853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4198318B2 (ja
Inventor
ミシュラ,ケイ・アワデシュ
ペース,ゲイリー・ダブリュー
ヴァチョン,マイケル・ジー
Original Assignee
アールティーピー・ファーマ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールティーピー・ファーマ・インコーポレーテッド filed Critical アールティーピー・ファーマ・インコーポレーテッド
Publication of JP2002523356A publication Critical patent/JP2002523356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198318B2 publication Critical patent/JP4198318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 約50nm〜約1000nmの平均直径の、水不溶性の微小滴マトリックスの、安定な無菌の注射可能な水性分散物であって、(a)約1〜約15%のプロポフォール、(b)約1〜約8%のプロポフォールが可溶な希釈剤、(c)約0.5〜約5%の表面安定両親媒性剤、(d)張力調節剤として働く、医薬的に受容できる水溶性ポリヒドロキシ添加剤、及び(e)ただし、プロポフォールの希釈剤に対する比が約1:4〜約1:0.1であり、プロポフォールの両親媒性剤に対する比が約1:0.8〜約1:2.5であり、そして該組成物が約0.8〜約15センチポイズの粘度を有する、前記の組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、プロポフォール(2,6−ジイソプロピルフェノール)を含む組成
物に関し、該組成物は低い脂質含量を有し、そして最終的に水蒸気滅菌できる。
これらの配合物は、微生物の生長の可能性が非常に低いかまたは取り除かれてい
る麻酔剤として使用されることができる。これらの配合物の低い脂質含量は、高
脂血症の発生の低い危険性またはその不存在を与える。さらに、これらの配合物
は注射部位のまわりにほとんどまたは全く刺激を引き起こさない。
【0002】 背景 従来技術 プロポフォール製剤は麻酔剤として使用されている。プロポフォールの組成物
及びそれらの臨床用途は科学文献に記述されている。米国特許第4056635
号(1977)、米国特許第4452817号(1984)、及び米国特許第4
798846号(1989)に記述されるように、GlenとJamesの一連
の特許は、温血動物における麻酔を生じるための非経口投与に適したプロポフォ
ール含有組成物を記述している。
【0003】 Glen及びJamesによって米国特許第4056635号及び44528
17号に記述された組成物は、Cremophor−RH40またはCremo
phor−ELまたはTween−80のような界面活性剤とプロポフォールと
の水性媒質中の混合物であり、これはさらにエタノールまたは他の医薬的に受容
できる成分を含んでいる。
【0004】 米国特許第4452817の継続において、GlenとJamesは、落花生
油またはオレイン酸エチルのような油中に溶解されているかまたは単独の、1〜
2%のプロポフォールを含むプロポフォール組成物を記述する(米国特許第47
98846号)。これらの製剤は、ポリオキシエチレンラウレート、ステアレー
ト、またはオレエート;エチレンオキサイドとひまし油との縮合生成物;ポリオ
キシエチレンセチル、ラウリル、ステアリル、またはオレイルエーテル;ポリオ
キシエチレンソルビタンモノラウレート、モノパルミテート、モノステアレート
、またはモノオレエート;ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロック
コポリマー;レシチン;及びソルビタンモノラウレート、モノパルミテート、モ
ノステアレートまたはモノオレエートから選択される界面活性剤の十分な量によ
って安定化されていることが要求されている。
【0005】 上記特許に基づき、臨床用途のためのプロポフォール製剤(PDR1996)
が商業的に入手でき(Diprivan(R)1%注)、これは大豆油中に溶解さ
れ卵レシチンによって安定化されたプロポフォールを含む。この製剤の各1mL
は、10mg/mLのプロポフォール、100mg/mLの大豆油、22.5m
g/mLのグリセロール、12mg/mLの卵レシチン、pHを7〜8.5の調
整するための水酸化ナトリウム及び十分な量の水からなる。臨床的には有用であ
るが、この製剤は抗菌性の保存剤の非存在及び微生物の生長の付随した可能性に
よって、その取扱いの間に厳重な無菌技術の使用を要求する。まさに、ヒト患者
における重篤な感染の多くの原因が商業的に入手できるプロポフォール製剤であ
るDiprivant(R)の使用と関連している(Nichols et al.(1995), Tessl
er et al.(1992), Ardulno et al. (1991), Sosis and Braverman (1993), Sosi
s et al (1995), Crowther st al. (1996))。
【0006】 静脈内投与の間のプロポフォールの製剤の取扱いから生じる感染の機会を最小
化するために、JonesとPlattは最近、本質的に以前の組成とこれに加
えた抗菌保存剤成分とに基づく新しいプロポフォール製剤を導入した。この製品
は米国特許第5714520号、5731355号及び5731356号に記述
されている。この新しい製剤に加えられる抗菌保存剤は、エデト酸二ナトリウム
である。米国特許第5714520号において、一定量のエデト酸誘導体の添加
がStaphylococcus aures ATCC 6538、Escherichia coli ATCC 8739、Pseudomona
s aeruginosa ATCC 9027及びCandida albicans ATCC 10231の各々の少なくとも
24時間の生長により、試験によって決定された10倍以下に微生物の生長を限
定することが請求されている。該試験において、20〜25℃の範囲の温度にお
いて、各該生物の洗浄サスペンションがほぼ50コロニー形成単位(CFU)/
mLで該組成物の別々のアリコートに加えられ、そして24時間後に該生物の生
菌数について試験されるが、エデト酸誘導体の量は該組成物の0.1重量%以下
である。
【0007】 しかし、微生物の生長に対する保存剤としてのエデト酸誘導体の存在にもかか
わらず、米国特許第5714520(Diprivan(R))の製品は、幾人か
の著者、例えばSklar(1997)によってUSP基準下で抗微生物的に保
存された製品とは考えられていない。提示された量で、エデト酸誘導体は該特許
に請求されているいくつかのタイプの生物の生長に対して有効であるが、プロポ
フォールが投与される臨床的状況において有病でありうる種々の他の生物、例え
ば米国特許第5714520号に記されているC. albicans ATCC 10231に対して
てそれほど有効ではないかもしれない。実際に、米国特許第5714520号に
は、製剤化されたプロポフォールが、C. albicans ATCC 10231に対して抗菌性で
はなく、接種物濃度においてほぼ10倍の生長が48時間後に観察されることが
記載されている。この結果は、Diprivan(R)製剤における微生物の生長
に対して保存剤としてエデト酸誘導体が、もし引用されているもの以外の他の生
物によってまたは100CFU/mLを超える高い含量の生物によって攻撃され
ると、無効である可能性を指摘する。事実、エデト酸誘導体の製剤への添加は真
の改善の方法においてほとんどなにも与えない。この「改善された」製剤は、抗
菌有効性に関して、Haynesの特許(米国特許第5637625号、以下を
参照)に記述される発明に劣っている。
【0008】 米国特許第5714520号、5731355号、及び5731356号に基
づく製剤は、高い量の大豆油(10%)を含み、幾人かの患者において高脂血症
の発生に関係している。エデト酸誘導体の添加とは異なり、この製剤は本質的に
以前に商業化されたDiprivan(R)製剤と本質的に同じである。事実、現
行のPDR,1999におけるこれらの症状についての引用された発生率によっ
て証明されるように以前の製品と同じ副作用の発生を有する。
【0009】 商業的なプロポフォール製剤の臨床使用における問題 多くの著者がプロポフォール製剤の臨床使用を検討してきた。例えば、Smi
thら(1994)は、プロポフォール注射が、外来患者の麻酔、神経外科麻酔
及び小児科の麻酔を起こさせ、かつ維持するため、モニターされた麻酔ゲアのた
め、集中的なケア鎮静、及び他の臨床的状況のために使用されてきたことを説明
している。プロポフォールの商業的製剤の注射後の痛みが患者の28〜90%で
起こることが報告されている。例えば、Mirakhur(1988)、Sta
rkら(1985)、Manger及びHolak(1992)を参照されたい
。鎮静のために投与されるの低用量のプロポフォールを使用してさえ、痛みの発
生は33〜50%であり得る(White及びNegus,1991:Ghou
riら,1994)。プロポフォール投与時の静脈痛の原因である機構は知られ
ていない。以前のプロポフォール製剤のオリジナルの賦形剤、Cremopho
r ELは最初に原因となる薬剤と考えられた。しかし、Cremophor
EL系のプロポフォール製剤から市販されている大豆油系及びレシチン系の製剤
へ変更された後もなんら測定し得る痛みの減少はなかった(例えばMirakh
ur(1998)、Starkら(1985)Mangr及びHolak(19
92)、White及びNegus(1991)、及びGhouriら(199
4)を参照)。痛みは製剤よりも薬剤そのものの機能であると考えられる(Sm
ithら(1994))。
【0010】 プロポフォール製剤の注射のときの痛みの傾向を減じるために、Bablら(
1995)は、分散油相中の中程度の鎖のトリグリセライド(MCT)及び長い
鎖のトリグリセライド(LCT)の混合物を使用した1%及び2%プロポフォー
ル製剤を報告している。同様に、Doenickeら(1996及び1997)
は、ヒトボランティアにおいて、プロポフォール製剤中のMCTの使用が、商業
的な製剤(59%)の注射後のものに比較して、注射時の激しいかまたは中程度
の痛みの発生をより小さくできる(9%)ことを示した。これらの著者はより小
さい痛みの発生を、製剤中の油濃度を増すことによって達成される遊離のプロポ
フォールのより小さい水性相濃度の結果のためとしている。
【0011】 油の量を増すことは水性プロポフォール濃度を下げ、それによって注射時の痛
みを減じるが、これらの著者によって使用された20%程度に高い油量(Bab
lら(1995)及びDoenickeら(1996及び1997))は、高脂
血症に通じる可能性のある集中治療室において、プロポフォールの長期投与を要
求する患者をさらに危険にさらすようである。
【0012】 注射時の痛みは投与した製剤の注射部位組織刺激またはトロンボゲン形成に関
係するかもしないかもしれないが、これらの副作用は、いまだに頻繁であり、そ
して症状がプロポフォールの臨床使用において継続的に報告されている。例えば
、Diprivan(R)の場合において、これらの症状は血栓症及び静脈炎の範
囲を広げ、そして炎症/刺痛または痛みの17.6%以下の発生率を含む(PD
R 1999、3416頁)。
【0013】 明らかに、現在市販された製剤及び以前試験された製剤の3つの最も頻繁に示
された欠点を満足することができる臨床的に受容できるプロポフォール製剤のた
めの必要性が今も存在する。 ・微生物の生長 ・過剰な脂質の含量、及び ・注射部位における刺激及び/または注射時の痛み。
【0014】 商業的(Diprivan(R))または試験的(例えばBablら(1995
)及びDoenickeら(1996及び1997)によって記述されたものな
プロポフォールの注射可能な製品と関連する、上述の臨床的問題のいくつかを処
理する代わり製剤は、米国特許第5637625号中にHaynesによって教
示されている。例えば、Haynesは、1%プロポフォール及び10%大豆油
を含む商業的な製剤中の大量の植物油の使用と関連する2つの問題を認識してい
る。
【0015】 (1)集中治療室(ICU)における長期の鎮静を受ける患者における高脂血
症、及び (2)高い脂質含量及び抗菌保存剤を欠くことに従属的な細菌汚染の危険性。
【0016】 Haynesは、脂肪の過負荷なしに長期間にわたって麻酔及び慢性的な鎮静
を提供する、脂肪及びグリセライドを欠くプロポフォールの、リン脂質でコート
された微小滴の製剤を記述する。Haynesの教示前は、10重量%未満の油
担体を含むプロポフォール製剤は主張されていない。Haynesは、これらの
微滴製剤が、細菌の生長を支持できる物質を含まず、それによって延長された貯
蔵寿命を有するので、抗菌性(例えば自己殺菌性)であると主張している。
【0017】 プロポフォールの臨床文献、特に上記のもの中に引用された観察を考慮して、
Haynesは3つの欠点のうち2種を処理できたようである。しかし、大量の
静脈内注射として投与できるかまたは点滴として、例えばICUにおいて投与で
き、そして次の特性の全てを有する無菌のプロポフォール製剤に対する必要性が
存在する。 ・患者を高脂血症の犠牲者に陥れる傾向を減じるために、油またはトリグリセラ
イドの過剰量を有せず、 ・十分な殺菌性または静菌性を有し、その結果臨床のセッティングにおける使用
の間に、患者の安全性を高め、そして保存寿命を伸ばし、そして ・注射部位において、組織の刺激をほとんどまたは全く引き起こさない。
【0018】 発明の説明 発明の概要 驚くべきことに、プロポフォール及びプロポフォール可溶剤を含む水に不溶性
のマトリックスの注射可能な水性分散物として調製された、ある種のプロポフォ
ール組成物がある種の微生物の生長を実質的に限定するかまたは禁止できそして
、インビトロの試験によって証明されるように、注射部位において刺激の発生を
示さないことが発見された。
【0019】 この製剤中の微生物の生長の禁止の傾向は、抗菌性保存剤の添加を必要としな
い。 さらに驚くことは、プロポフォールの該水性分散物は、最終的に水蒸気滅菌で
き、かつその水相中に種々のポリヒドロキシ化合物を含む安定な製品として調製
できるという事実であった。これらのポリヒドロキシ化合物は通常、静脈注入と
して使用される。ポリヒドロキシ化合物を使用して製造されたプロポフォール製
剤が、比較的高い粘度を有することが発見された。
【0020】 リン脂質含量が減じられたので、これらの新規な製剤は、本発明のIV製剤を
投与されたヒト患者において高脂血症を生じる傾向がはるかに小さいと考えられ
る。さらに、LCT及びMCTの混合物は、より速い代謝クリアランスを受ける
ことが知られており、従って、本発明のプロポフォール製剤においける使用は臨
床的に有利である(Cairnsら(1996)及びSandstromら(1
995))。従って、LCT及びMCTの混合物は本発明の1つの好ましい態様
である。
【0021】 さらに、例えば10重量%のプロポフォールを含む、非常に高い効能のプロポ
フォール組成物を容易に配合できることが、本発明において示された。 組成物 本発明において記述される新規な組成物は、ナノメーター〜マイクロメーター
のサイズの、約15%以下、好ましくは約10%以下のプロポフォールを水性相
中に分散された状態で含む、水不溶性マトリックスで、以下のものから成る。
【0022】 水不溶性マトリックスは、麻酔をひきおこすプロポフォール及び溶解された脂
肪親和性剤を含み、抗菌活性のレベル及び注射時の局所反応の程度を調節する。
そのような脂肪親和性剤の例は、ミリスチン酸イソプロピル、コレステリルオレ
エート、エチルオレエート、スクアレン、スクアラン、アルファ−トコフェロー
ル及び/またはアルファ−トコフェロールの誘導体、合成若しくは天然産の中鎖
及び/または長鎖脂肪酸のエステルまたはトリグリセライドを含むがこれらに限
定されない。天然のトリグリセライドは特に、植物または動物由来のもの、例え
ば医薬的に受容できる植物油または魚油から選択できる。後者はオメガ−3ポリ
不飽和油としても既知である。脂肪親和性剤は、プロポフォール可溶剤または希
釈剤と考えることもできる。
【0023】 水不溶性のマトリックスの表面は両親媒性剤であり、これは分散物を安定化し
、そして注射時の局所作用の程度に影響することにおいて重要である可能性があ
る。そのような両親媒性剤の例は、荷電または非荷電の、天然由来のリン脂質、
例えば卵または大豆レシチン、水素化レシチン(Nattermanからのph
ospholipon−90Hまたはphospholipon−100H)、
またはホスファチジルコリン若しくはホスファチジルグリセロールのような合成
リン脂質、医薬的に受容できる非イオン性界面活性剤、例えばpoloxame
rs(プルロニック系の界面活性剤)、polocamines(テトロニック
系の界面活性剤)、ポリオキシエチレンソルビタンエステル(例えばTween (R) 系の界面活性剤)、コレステロール、または医薬製品に通常使用される他の
表面改質剤、またはこれらの表面改質剤の組合せを含む。
【0024】 水相は、静脈内点滴に通常されるもののような、医薬的に受容できるポリヒド
ロキシ張力調節剤、例えば蔗糖、デキストロース、トレハロース、マンニトール
、乳糖、グリセロール等の混合物を実質的に含む。好ましくは、ポリヒドロキシ
化合物は、最終組成物を血液と等張にするかまたは静脈内注射に適切にするのに
十分な量である。これらのポリヒドロキシ化合物の製剤中の量が、血液と等張で
ないように選択された場合には、それは張力を調節するために注射前に適切な希
釈液で希釈できる。この水相はさらに、水酸化ナトリウム及び/または医薬的に
受容できる酸及び/または関連するこれらの塩のようなpH調節剤のある量を含
み得る。好ましくはpHは約9〜約4の間に、さらに好ましくは約8〜5の間に
あるように調節される。医薬的に受容できる緩衝系も利用できる。
【0025】 本発明の組成物は所望によって、他の医薬的に受容できる薬剤、例えば他の抗
菌剤、局所もしくは持続作用性の麻酔剤、キレート剤または抗酸化剤を含み得る
。これらの例は、パラベン類またはエデト酸誘導体、リドカインまたはメタ重亜
硫酸塩を含むがこれらに限定されない。
【0026】 好ましくは、本発明の組成物は、医薬的に受容できる条件下で最終滅菌に安定
であるように選択される。 ポリヒドロキシ化合物を使用して調製されたプロポフォール製剤が、比較的高
めの粘度を有することが発見された。これらの製剤の粘度は約1.5〜8センチ
ポイズ、さらに好ましくは約4〜6センチポイズである。いずれかの特別の理論
に拘束されないが、そのような高粘度は、製剤の皮膚刺激を最小化するために部
分的に役立っているかもしれない。
【0027】 方法 プロポフォールは、ほとんど水に溶けない液体である。望まれる抗菌性、低い
脂質含量及び低い注射部位作用性を有し、かつ混合または貯蔵の間にプロポフォ
ールの分離がほとんどまたは全くない、安定な注射可能プロポフォール製剤を製
造するために、製剤の適切な組成を選択するだけではなく、適切な処理条件を使
用することが必要であることが発見された。適切な処理条件の例は、激しい機械
攪拌または高い剪断を与えるものである。例えばHaynesによって記述され
た例を参照されたい(米国特許第5637625号)。この製剤は、脂質相及び
水相の最初の調製(これらはその後混合される)によって調製されるが、当業者
は代替のアプローチが適切であり得、そしてそのようなアプローチを決定できる
ことを認識する。例えば、次の文節に簡単に説明される装置処理は適切であると
証明された。
【0028】 プレミックスの調製 プロポフォール、他の脂質剤、及び両親媒性剤を混合して脂質相を調製する。
溶解工程は、混合物を高速ホモジナイザーで混合しながら加熱することによって
加速される。水相は通常、水中のポリヒドロキシ化合物の混合物であり、いくら
かの場合には、高速ホモジナイザーを使用して調製された十分に分散されたリン
脂質をも含む。プレミックスは、脂質相を水相に、高速ホモジナイザーでの攪拌
下に加え、pHを調節することによって調製される。これらの全ての操作は、一
般に不活性な雰囲気中、例えば窒素ブランケットで実施され、そして温度は酸化
を最小化するために制御される。
【0029】 均質化 水媒質中の水不溶性マトリックスの分散物は、いくつかの均質化法のいずれか
によって調製される。例えば、分散物は、プレミックスの高圧均質化、例えばR
annieのMINI−LABタイプ8.30Hホモジナイザーを利用すること
によって調製される。代わりに、分散物は、プレミックスをMicroflui
dizer M110EH(マサチューセッツ州ニュートンのMicroflu
idics)でミクロ流動化することによって製造される。処理流体の温度は、
高圧の均質化によって迅速に上昇する。高温での高圧均質化(約30℃より上の
ホモジナイザー入口温度)は、相分離をうける傾向がある分散物を生じる。従っ
て、ホモジナイザーの流出物を冷却して、ホモジナイザーの入口温度を受容でき
る温度に冷却する。
【0030】 包装及び滅菌 上記工程の1つによって調製された水性分散物をガラスバイアルに約70〜9
0体積%に満たし、一般に不活性な雰囲気、例えば窒素でパージングし、そして
薬剤に影響のないストッパー及びシールでシールする。包装した新規なプロポフ
ォール製剤は、一般に安定な医薬的に受容できる水蒸気滅菌サイクルであること
が発見された。
【0031】 ラット尾静脈刺激試験 上述の方法を使用して調製したプロポフォール製剤を、ラットへの静脈内注射
による静脈組織への刺激を生じるそれらの能力について試験した。雌のSpra
gue−Dawleyラット(ほぼ11〜12週の年齢)をチャールス・リバー
、St.Constant,PQから購入した。順化期間の後、健康に見え、そ
して200〜250gの体重のラットを使用した。
【0032】 試験する製剤を、2日間、すなわち第1日、第2日について1日1回の大量注
射として投与した。尻尾の末端からほぼ5cmの位置の尾部静脈内において、ほ
ぼ30秒間にわたり注射を行った。第1日において決定された体重を基準として
、12.5mg/kgのプロポフォール用量を与えた。第1日〜第3日の毎日、
次のようにラットを観察した。
【0033】 I.一般的観察 一般的な健康/死亡率び病的状態について3日連続で1日一回動物をチェック
した。詳細な臨床観察を毎日記録した。静脈内投与の後の明白な毒性効果につい
て動物を観察した。
【0034】 II.尾部刺激 ラットの尾部の周囲を、試験製剤の投与前に動物の体に最も近いほぼ2.5イ
ンチで測定した。この測定は、製剤の静脈投与時の尾部の膨潤可能性を評価する
ためのベースライン値として役立つ。各試験日において、処理部位は注意深く、
測定されたラットの尾部周囲のなんらかの作用を検出するために試験した。ラッ
トの尾部の周囲の変化を、第2日及び第3日の測定値を試験製品を投与する前に
得られたベースライン値と比較して評価した。
【0035】 薬力学的指標 上記試験の各ラットを注射中及び後に観察した。意識の消失のための必要な時
間(誘導時間)を記録した。4本足で立ち上がろうとする実的な試みによって示
される、回復のための時間(光照射応答時間)も測定した。麻酔の期間を、光照
射応答が起こるときの時間から、意識が消失するときの時間を引いた差として測
定した。
【0036】 溶血能 本発明の製剤のヒトでの溶血影響のインビトロ評価を、注射部位の周りの刺激
を生じる傾向が低い製剤の選択へのさらなるガイドとして決定した。製剤の血液
に対する溶血能力を、赤血球細胞質マーカー酵素のラクテートデハイドロゲナー
ゼ(LDH)のアッセイによって評価した。赤血球細胞質マーカー酵素のLDH
(これは漏れのあるまたは熟した赤血球から血液の血漿区画内に逃げる)の測定
は注射可能な製剤の溶血能力の評価のために文献に記述される、通常使用される
定量的なアッセイの一つである(Stenz及びBauer(1996))。血
液を、18〜65歳の男性または女性のカフカス人ボランティアから得、そして
ヘパリンナトリウムで安定化した。試験製剤を等量のヒト全血と混合し、37℃
で約1時間インキュベートした。次に混合物を周囲温度で30分間保持し、その
後1500rpmで10分間遠心分離した。血清中のLDHの量を、この技術に
おける科学者に既知の標準的手順によって決定した。本研究のためのガイドとし
て、受容性の好ましい上限を、アミオダロン塩化水素(臨床セッティング(PD
R1999、3289頁)における静脈注射時の静脈刺激を生じることが知られ
ている化合物)に溶血能力方法論を応用することから得られたLDHレベルを測
定することによって、決定した。アミオダロン塩化水素IV溶液(50mg/m
L、及び製品モノグラフに指示されるように、デキストロース5%水溶液で1.
5mg/mLへの希釈の後に試験)は8190 IU/L及び673 IU/L
のLDH値をそれぞれ生じた。
【0037】 微生物の禁止 本発明に説明された製剤を、臨床状況においてもっともありそうな感染の源で
ある微生物の生長を禁止するそれらの能力について試験した。Staphylococcus a
ures ATCC 6538、Escherichia coli ATCC 8739及びATCC 8454、Pseudomonas aer
uginosa ATCC 9027及びCandida albicans ATCC 10231、及びAspergillus niger
ATCC 16403を、20〜25℃の温度で、ほぼ1000コロニー形成単位(CFU)/
mLでの別々のアリコートの製剤に、各生物の洗浄されたサスペンションを加え
た。接種した混合物を20〜25℃においてインキュベートした。接種された製
剤中の微生物の生育力を、該生物のコロニーを24及び48時間、7日及び他の
適切な時間の後に計数することによって決定した。
【0038】 実施例 本発明に従うものを含む種々の製剤の例を、次の実施例において簡単に概説す
る。いくつかの特定の組成物のインビボ及びインビトロ挙動もこれらの実施例に
おいて示される。
【0039】 他に注記しない限り、ここに報告する全ての部及び百分率は単位重量あたりの
重量(W/W)であり、分母中の重量は、製剤の全重量を示す。寸法の直径はミ
リメータ(mm=10-3メータ)、マイクロメータ(μm=10-6メータ)、ま
たはナノメータ(nm=10-9メータ)で与えられる。体積はリットル(L)、
ミリリットル(mL=10-3L)及びマイクロリットル(μL=10-6L)で与
えられる。本発明の組成物は、前述の物質から本質的に成り、該方法はそのよう
な物質を使用した前述の工程から本質的になる。
【0040】 本発明は以下の好ましい態様を参照してさらに説明され、そして望ましくない
組成物も記載される。実施例のために使用されあ一般的な手順は上述されたが、
例外も記載される。製剤は、上述の方法によって製造された。本発明の製剤を調
製するために使用した原料を下にまとめる。
【0041】
【数1】
【0042】 実施例1:製剤中の油含量を増すことの影響 本実施例の試験は、望まれる特性を支持する因子である製剤変数を同定するた
めに実施された。
【0043】 表1に、プロポフォール製剤のいくつかの例と、その油の量を増したときの性
質をまとめた。これらの製剤の油含量を、エチルオレエートの量を0.4%から
1.0%に増すことによって増やした。プロポフォール濃度は1%に維持した。
リン脂質混合物(Lipoid E80及びDMPG)の量を、油の量を増すこ
とによって調節して良好な安定性の製剤を得た。
【0044】 ラット尾部の膨潤(製剤の皮膚刺激傾向の指標:上述した)は、油の量を増す
ことによって減じられることが発見された。4〜10%のエチルオレエート含量
の製剤番号1.4〜1.6は、認知し得る程度のラット尾部の膨潤を生じないよ
うである。この結果は、プロポフォール製剤中の油の高めの量の使用が、多分プ
ロポフォールの水性濃度の減少によって注射時の痛みの発生を減じるという発見
(Bablら(1995)、及びDoenickeら(1996及び1997)
)と平行している。しかし、これらの著者は、そのプロポフォール製剤中にMC
T及びLCTの混合物をはるかに多量に使用しており、そしてそのような製剤は
微生物の生長を支持することが予期される。
【0045】
【表1】
【0046】 表1中の製剤の溶血能力を、等量の製剤と混合したヒト血液の試料中のLDH
活性を測定することによって上述のように評価した。表1にまとめた結果は、製
剤の溶血能力がエチルオレエートの量を増すと共に減じられることを示した。
【0047】 10%のエチルオレエートを使用した製剤番号1.6は、許容できる溶血及び
注射部位組織刺激能力を有し得るが、この製剤は高い量の油、すなわちエチルオ
レエートを含むので、本発明の目的のためには満足にはほど遠い。現在上市され
ており、または試験的なプロポフォール製剤と関連した問題が従来技術において
述べられてきた。大量静脈注射または注入のための望ましいプロポフォール製剤
は次の全ての特性を同時に有するべきである。 ・患者が高脂血症に陥る傾向を減ずるために、製剤は過剰量の油またはトリグリ
セライドを有せず、 ・製剤は注射部位においてほとんどまたは全く刺激を起こさず、そして ・臨床セッティングにおいて、患者の安全性を高め、かつ使用中の保存寿命を延
ばすために、十分な殺菌または静菌性を有する。
【0048】 従って、より適している製剤は、受容できるレベルの注射部位組織刺激の能力
を有するが、本実施例の製剤(番号1.6)においてはるかに低い油含量を同時
に有する。これらの基準を満たす多くのそのような製剤が以下の実施例に記述さ
れる。
【0049】 実施例2:ラット尾静脈刺激及び溶血能力 本試験において、上述の手順に従って調製され、かつラット尾静脈膨潤試験(
上述)によって評価される受容できる注射部位組織刺激を示す、多数の製剤が示
される。これらの製剤を表2にまとめた。刺激能力が存在しないことが、例えば
製剤番号2.1〜2.25のラットへの尾静脈内投与時の尾部の周囲の増加がな
かったことによって示される。
【0050】 しかし、尾静脈の観察し得る刺激を引き起こす多数の組成物があった。例えば
、製剤番号2.26〜2.29並びに2.30であり、これらはHaynes特
許(米国特許第5637625号)によって記述されたものをここで再現したも
のである。
【0051】 実施例1において、製剤中の油の含量を0.4から10%以上に増加すること
によって、組織刺激能力は減じられた。しかし、実施例2は、この単純化しすぎ
た考えが制限のないものであることを示す。なぜなら、いくつかのケースにおい
て、プロポフォール製剤中の油の量を単に増加することが、より刺激の低い製剤
を生み出さないからである。例えば、製剤2.26において、油含量は6%のエ
チルオレエートに増され、そして2.27及び2.28においては4%のMig
lyol−810に増されているが、これらの製剤は注射部位組織刺激性であり
、これはこれらの製剤についての尾部膨潤値から証明される。
【0052】 2.26〜2.28の製剤は刺激性であるが、4%以下のみの油を含む多くの
組成物は非刺激性であることは驚くことである。例えば、わずか2%程度に低い
油を含む製剤2.15は非刺激性の製剤である。この予期されない結果は、これ
らの製剤の好まし組成が、可能性のある相乗効果を表すことができない線型階乗
試験デザインを使用した伝統的な製剤アプローチから自明でないことを示す。受
容できる性質を示す、製剤の組成の要素についての受容できる範囲を決定すると
、好ましい態様の選択は、上述のアプローチを使用する日常的な決定の問題であ
る。
【0053】 表2のデータの調査は、受容できる低いLDHを有すると共に注射部位組織刺
激がないことを維持する組成物の多くが、その水相中にマンニトールまたはトレ
ハロースのいずれかをも有するという驚くべき発見につながる。これらの組成物
の多くの粘度が1.2センチポイズよりも大きく、そして多くの場合3センチポ
イズよりも大きいことがさらなる驚きである。これらの製剤の高い粘度は多分そ
れらをその溶血能力に関してより安全にし得る。
【0054】 実施例1、そして再度この実施例2において確立されたように、製剤中の油含
量を単に増すことは、溶血能力または注射部位での組織への刺激を減じることの
結果を生じない。油の一定量未満(例えば<10%)において、溶血能力または
組織刺激を改善するための原因となる因子は、特定の組成物から由来する種々の
因子の組み合わせである。従って、溶血の低い能力を有する非刺激性製剤は、好
ましい製剤の刺激性をさらに小さくする共同作用を与える種々の製剤成分によっ
て特徴づけられる。
【0055】 実施例3:微生物の禁止 製剤がラットにおけるトロンボゲン刺激の非存在を示すか、またはそのような
刺激を起こす場合、その全てを上述の抗菌または静菌有効性について試験し、こ
のうちいくつかの関連する結果を表3にまとめた。表3にはまた、比較としてD
iprivan(R)についての殺菌有効性試験結果を示した。
【0056】 微生物の生長を禁止することが発見された多くの組成物がある。微生物の生長
は、接種微生物のコロニーの数の減少または維持によって決定された。例えば、
表2の製剤番号2.1、2.3及び2.4は、要求される全ての性質、すなわち
刺激能力の減少(ラット尾静脈の膨潤が無さ)、受容できる溶血能力(低いLD
H値)、並びに試験微した生物の生長の禁止(表3を参照)を一斉に示す。
【0057】
【表2】
【0058】 記号と注記 DMPC:ジミリストイルホスファチジルコリン、DMPG:ジミリストイル
ホスファチジルグリセロール、E80:Lipoid E80、EO:エチルオ
レエート、EPC:卵ホスファチジルコリン、EPL:卵リン脂質、GLY:グ
リセリン、M810:Miglyol−810、MAN:マンニトール、SO:
大豆油、SPC:大豆ホスファチジルコリン、SSPC:飽和大豆ホスファチジ
ルコリン、TRE:トレハロース、これらの原料の供給源は上述した。
【0059】
【表3】
【0060】 これらの組成物がマンニトールまたはトレハロースを水性相中に有することに
気づくことは驚くべきことである。これらの組成物の粘度が約4.2〜約5.3
センチポイズのような高いことはさらに驚くべきことである。
【0061】 Haynes(米国特許第5637625号)によって教示されるように、製
剤中の脂質栄養分の量を増すことが製剤に微生物の生長を支持させると考えられ
る。しかし、油の量を増す(4〜6%まで)ことによって、製剤2.1、2.3
、または2.4は細菌の生長のための媒質を提供しないことに注目することが驚
くべきことである。製剤2.1、2.3、及び2.4が刺激性でも溶血性でもな
く同時に微生物の生長を禁止することに注目することは価値がある。これらの非
刺激性、非溶血性、及び殺菌性または静菌性製剤は、本発明の好ましい組成物の
非限定例として特徴づけられる。
【0062】 実施例4:高い効能のプロポフォール製剤 表4中の高い効能のプロポフォール製剤4.1〜4.3を、上述の方法によっ
て調製した。これらの製剤は不安定化せずに最終水蒸気滅菌されることが見いだ
された。
【0063】
【表4】
【0064】 これらの高い効能の製剤は非常に安定であり、薬剤の有効性を変えることなく
医薬的に受容できる成分を使用することが発見された。例えば、10mg/kg
の用量のラットへの静脈内投与時に、製剤4.1は一般的な麻酔の受容できる有
効性を示した。
【0065】 製剤4.2は、2.5%グリセロールの水性担体中の均質なプロポフォール分
散物を示す。これは10%プロポフォール程度の高さを有し、同時に非常に低い
脂肪(コレステロール及びコレステリルオレエート)含量を維持する。これは凍
結/融解のような種々のストレスに曝したときに有意に変化しない、82nmの
体積加重平均粒子サイズ(3サイクル後の128nm)を有した。
【0066】 製剤4.3も、2.5%のグリセロールの水性担体中の非常に均質な分散物で
あり、そして10%のプロポフォールを含み、同時に非常に低い脂肪含量を維持
する。これは25℃での貯蔵時に有意に変化しない、80nmの体積加重平均粒
子サイズ(70日後の71nm)を有した。
【0067】 高い効能の製剤(例えば10%プロポフォール)は、静脈内投与のためにはる
かに低い体積を達成し、同時に同じ有効用量を与えるために有用である。従って
、この実施例において記述される製剤は製剤と血液器壁の比較的小さい接触面積
を許容し、そして注射時の痛みまたは他の局所的副作用の発生を最小化すること
に関して重要であり得る。
【0068】 プロポフォールそのような高い効能の安定な製剤が調製され、そしてここに最
初に記述される。 実施例5:薬力学 本発明のプロポフォール製剤を、対照の商業的製剤であるDiprivan(R ) (1%)及びDisoprivan(R)(2%)と、ラットにおける麻酔の導入
と期間について比較した。ラットにおけるこれらの製剤の12.5mg/kgの
1回の大量静脈注射に続いて、意識の消失のための時間及び光照射応答時間を、
試験方法セクションに記述したように測定した。結果を、これらの配合物の有効
性を示す表5に示す。
【0069】
【表5】
【0070】 上述の実施例に従って、本発明はプロポフォール製剤の特定を次のように与え
る。 (a)水蒸気滅菌中及び後に安定であり、 (b)温血動物への静脈内注射時に要求される麻酔効果を与え、 (c)微生物の生長を禁止し、 (d)局所血管反応の発生が最小または存在しないことを示し、そして (e)高脂血症の発生が最小または存在しないことを示す。
【0071】 本発明及び実施例が現在のところ最も実用的で好ましい態様であると考えられ
るものと関連して記述されてきたが、本発明は開示された態様に限定されるべき
ではなく、反対に特許請求の範囲の精神及び範囲内に含まれる種々の修正及び均
等な範囲をカバーする意図であることが理解されるべきである。
【0072】
【数2】
【0073】
【数3】
【0074】
【数4】
【手続補正書】
【提出日】平成13年7月27日(2001.7.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項42】 約50nm〜約1000nmの平均直径の、水不溶性の微
小滴マトリックスを含む、安定な無菌の注射可能な抗菌性水性分散物の製造方法
であって、 該分散物は微生物の生長を実質的に制限または禁止でき、そして 約1〜約15%のプロポフォール(propofol);約7%以下のプロポフォール
可溶希釈剤;約0.8〜約4%の表面安定化両親媒性剤;及び医薬的に受容でき
る水溶性ポリヒドロキシ張性調節剤を含む水性相を本質的に含み、 該分散物は追加の殺菌または静菌保存剤を含まず、かつ注射部位においてほと
んどまたは全く刺激を起こさず、そして 該方法が、 親油性相及び水性相のプレミックスを調製すること、ここでプロポフォール、
プロポフォール可溶性希釈剤、及び両親媒性剤を混合して親油性相を調製し、そ
して水性相は水中のポリヒドロキシ化合物を含み; プレミックスを高速ホモジナイザーで、酸化を最小化するように制御された温
度で一般に不活性な雰囲気中で混合し、次に プレミックスを高圧均質化またはミクロ流動化によって均質化して分散物を形
成し、次に 分散物を一般に不活性な雰囲気でパージングしたガラスバイアル中に充填し、
そして 薬剤に影響のないストッパー及びシールでシールし、そして水蒸気滅菌する ことを含む、前記の方法。
【手続補正書】
【提出日】平成13年7月27日(2001.7.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】 水不溶性のマトリックスの表面は両親媒性剤であり、これは分散物を安定化し
、そして注射時の局所作用の程度に影響することにおいて重要である可能性があ
る。そのような両親媒性剤の例は、荷電または非荷電の、天然由来のリン脂質、
例えば卵または大豆レシチン、水素化レシチン(Nattermanからのph
ospholipon−90Hまたはphospholipon−100H)、
またはホスファチジルコリン若しくはホスファチジルグリセロールのような合成
リン脂質、医薬的に受容できる非イオン性界面活性剤、例えばpoloxame
r類(プルロニック系の界面活性剤)、poloxamine類(テトロニック
系の界面活性剤)、ポリオキシエチレンソルビタンエステル(例えばTween (R) 系の界面活性剤)、コレステロール、または医薬製品に通常使用される他の
表面改質剤、またはこれらの表面改質剤の組合せを含む。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/28 A61K 47/28 47/44 47/44 A61P 23/00 A61P 23/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ペース,ゲイリー・ダブリュー アメリカ合衆国ノース・カロライナ州 27615,ローリ,ハンターズ・ウェイ 6913 (72)発明者 ヴァチョン,マイケル・ジー カナダ国ケベック エイチ3ワイ 2エッ クス2,ウエストマウント,リュー・スト ラスコナ 445 Fターム(参考) 4C076 AA16 BB13 CC01 DD41 DD45 DD46 DD48 DD63 DD67 DD70 EE52 EE53 4C206 AA01 AA02 CA17 KA01 MA03 MA05 MA41 MA86 NA07 ZA04

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 約50nm〜約1000nmの平均直径の、水不溶性の微小
    滴マトリックスの、安定な無菌の注射可能な水性分散物であって、 (a)約1〜約15%のプロポフォール(propofol)、 (b)約1〜約8%のプロポフォール可溶希釈剤、 (c)約0.5〜約5%の表面安定化両親媒性剤、 (d)張力調節剤として働く、医薬的に受容できる水溶性ポリヒドロキシ添加剤
    、及び (e)ただし、プロポフォールの希釈剤に対する比が約1:4〜約1:0.1で
    あり、プロポフォールの両親媒性剤に対する比が約1:0.8〜約1:2.5で
    あり、そして該組成物が約0.8〜約15センチポイズの粘度を有し、 ここで、該配合物は (1)次の試験によって測定された、少なくとも7日間の、Staphylococcus aur
    eus (ATCC 6538)、Escherichia coli (ATCC 8739及びATCC 8454)、Pseudomonas
    aeruginosa (ATCC 9027)、Candida albicans (ATCC 10231)及びAspergillus nig
    er (ATCC 16403)のそれぞれの初期接種物からの0.5log増加以下と定義される
    ように、微生物生長を抑制し: 該試験において、各微生物の洗浄サスペンションが20〜25℃の範囲の温度
    で、mLあたりほぼ1000コロニー形成単位(cfu)で、別々のアリコート
    の配合物へ加えられ、その後該アリコートを20〜25℃でインキュベートして
    、該生物のコロニーを24、48時間及び7日後、または他の適切な期間後に計
    数することによって定義された、接種された配合物内の微生物の生育力について
    試験し、 次の試験によって証明されるように、注入部位でほとんどまたは全く刺激を生
    じない: 該試験において、ラットの尾静脈内、ほぼ30秒間、2〜3日連続で、体重を
    基準として12.5mg/kgの1回の毎日の大量注射として投与した結果、ラ
    ットの尾部の直径の視覚的増加が注射後48時間後にみとめられない、 前記の組成物。
  2. 【請求項2】 表面安定両親媒性剤が、イオン化可能かまたはイオン化不能
    なリン脂質若しくはコレステロールまたはこれら両親媒性剤の混合物から選択さ
    れる1種以上の天然または合成表面変性剤であり、両親媒性剤の全量がプロポフ
    ォールの両親媒性剤に対する比が約1:0.8〜1:2.5であり、そして個々
    の両親媒性剤のタイプ及び量が、 (i)該組成物がヒトまたは動物の血液の溶血についての能が存在しないかまた
    は最小限であり、そして (ii)注射部位における組織への刺激が存在しないかまたは最小化されており
    、そして (iii)該組成物が、静脈内投与によって温血動物及びヒト対象において麻酔
    効果を誘起する ことを与えるように選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 プロポフォール可溶希釈剤が、合成若しくは天然脂肪酸、そ
    れらのトリグリセリド若しくはそれらの他の適切なエステル、またはそれらの混
    合物である、請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 プロポフォールのプロポフォール可溶性希釈剤に対する比が
    約1:3〜約1:0.5である、請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 プロポフォールのプロポフォール可溶性希釈剤に対する比が
    約1:2〜約1:1である、請求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 プロポフォール可溶性希釈剤が、中鎖トリグリセリド及び植
    物油の混合物である、請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 中鎖トリグリセリドの植物油に対する比が1:3〜3:1で
    ある、請求項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 水不溶性マトリックスが、請求項3の両親媒性剤と請求項4
    〜7のプロポフォール可溶性希釈剤とプロポフォールとの混合物を含む、請求項
    1に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 組成物が、約2〜約10%のプロポフォールを含む、請求項
    1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 組成物が、約250〜約700ミリオスモラールの浸透圧
    のプロポフォール含有分散物を与える医薬的に受容できる水溶性ポリヒドロキシ
    添加剤を含む、請求項1に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 浸透圧が約300〜約500ミリオスモラールである、請
    求項1に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 粘度が約2〜約5センチポイズである、請求項1に記載の
    組成物。
  13. 【請求項13】 約50nm〜約1000nmの平均直径の水不溶性微小滴
    マトリックスの安定で無菌かつ抗菌の水性分散物を投与することによって、プロ
    ポフォールを含む配合物の注射の際の刺激を減じるかまたは実質的に完全に取り
    除く方法であって、該水性分散物が本質的に、活性成分として約1〜約15%の
    プロポフォール、約7%以下のプロポフォール可溶希釈剤、及び約0.8〜約4
    %の表面安定化両親媒性剤から成り、そして該組成物の水性相は医薬的に受容で
    きる水溶性ポリヒドロキシ張力調節剤を含み、該組成物は追加の殺菌または静菌
    保存剤を含まず、但し、プロポフォールの希釈剤に対する比は約1:4〜約1:
    0.1であり、そしてプロポフォールの両親媒性剤に対する比は約1:0.8〜
    約1:2.5であり、そして該組成物が約0.8〜約15センチポイズの粘度を
    有することを条件とする、前記の方法。
  14. 【請求項14】 約50nm〜約1000nmの平均直径の水不溶性微小滴
    マトリックスの安定で無菌かつ抗菌の注射可能な水性分散物の麻酔誘導量を麻酔
    誘導が必要な対象に投与することを含む、麻酔を誘導する方法であって、該水性
    分散物が本質的に、活性成分として約1〜約15%のプロポフォール、約7%以
    下のプロポフォール可溶希釈剤、及び約0.8〜約4%の表面安定化両親媒性剤
    を含み、そして該組成物の水性相は医薬的に受容できる水溶性ポリヒドロキシ張
    力調節剤を含み、該組成物は追加の殺菌または静菌保存剤を含まず、但し、プロ
    ポフォールの希釈剤に対する比は約1:4〜約1:0.1であり、そしてプロポ
    フォールの両親媒性剤に対する比は約1:0.8〜約1:2.5であり、そして
    該組成物が約0.8〜約15センチポイズの粘度を有することを条件とする、前
    記の方法。
JP2000565853A 1998-08-19 1999-08-18 プロポフォールの注射可能水性分散物 Expired - Fee Related JP4198318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9707198P 1998-08-19 1998-08-19
US60/097,071 1998-08-19
PCT/US1999/018801 WO2000010531A1 (en) 1998-08-19 1999-08-18 Injectable aqueous dispersions of propofol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002523356A true JP2002523356A (ja) 2002-07-30
JP4198318B2 JP4198318B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=22260807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000565853A Expired - Fee Related JP4198318B2 (ja) 1998-08-19 1999-08-18 プロポフォールの注射可能水性分散物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7097849B2 (ja)
EP (1) EP1105096B1 (ja)
JP (1) JP4198318B2 (ja)
KR (1) KR100777647B1 (ja)
CN (1) CN1221249C (ja)
AT (1) ATE252889T1 (ja)
AU (1) AU759641B2 (ja)
CA (1) CA2338703C (ja)
DE (1) DE69912441T2 (ja)
DK (1) DK1105096T3 (ja)
ES (1) ES2211151T3 (ja)
HK (1) HK1040195B (ja)
IL (2) IL141095A0 (ja)
SE (1) SE0100254L (ja)
WO (1) WO2000010531A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541086A (ja) * 1999-04-05 2002-12-03 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 強化された微生物的特徴を有するプロポフォール処方物
JP2003509453A (ja) * 1999-09-21 2003-03-11 アールティーピー・ファーマ・インコーポレーテッド 生物学的に活性な物質の、表面改質された粒状組成物
JP2009534425A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 アムゲン インコーポレイティッド 安定乳化製剤
WO2011145660A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 富士フイルム株式会社 プロポフォール含有水中油型エマルション組成物
JP2012012331A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujifilm Corp プロポフォール含有水中油型エマルション組成物
JP2014505702A (ja) * 2011-02-02 2014-03-06 ネステク ソシエテ アノニム 高タンパク質栄養組成物並びにその製造方法及び使用方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255877B2 (en) 1996-08-22 2007-08-14 Jagotec Ag Fenofibrate microparticles
US6979456B1 (en) 1998-04-01 2005-12-27 Jagotec Ag Anticancer compositions
KR100777647B1 (ko) 1998-08-19 2007-11-19 스키에파마 캐나다 인코포레이티드 프로포폴의 수용성 주사용 분산액
AU2006201100B2 (en) * 1999-09-21 2009-09-24 Jagotec Ag Surface modified particulate compositions of biologically active substances
GB2359747B (en) * 2000-02-29 2002-04-24 Maelor Pharmaceuticals Ltd Anaesthetic formulations
GB0012597D0 (en) * 2000-05-25 2000-07-12 Astrazeneca Ab Formulation
WO2001097779A2 (en) * 2000-06-16 2001-12-27 Rtp Pharma Inc. Improved injectable dispersions of propofol
US6399087B1 (en) * 2000-12-20 2002-06-04 Amphastar Pharmaceuticals, Inc. Propofol formulation with enhanced microbial inhibition
WO2003086413A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-23 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions containing water-soluble prodrugs of propofol and methods of administering same
US7550155B2 (en) * 2002-07-29 2009-06-23 Transform Pharmaceuticals Inc. Aqueous pharmaceutical compositions of 2,6-diisopropylphenol (propofol) and their uses
WO2004010941A2 (en) * 2002-07-29 2004-02-05 Transform Pharmaceuticals, Inc. Aqueous 2,6-diisopropylphenol pharmaceutical compositions
EP1556022A4 (en) * 2002-10-29 2010-03-10 Transform Pharmaceuticals Inc AQUEOUS PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS 2,6-DIISOPROPYLPHENOL
CN1708270A (zh) * 2002-10-29 2005-12-14 转化医药公司 丙泊酚与半胱氨酸
CN100367943C (zh) * 2002-12-06 2008-02-13 株式会社大塚制药工场 含丙泊酚的脂肪乳剂
US20040225022A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Desai Neil P. Propofol formulation containing reduced oil and surfactants
US8476010B2 (en) 2003-07-10 2013-07-02 App Pharmaceuticals Llc Propofol formulations with non-reactive container closures
JP5368093B2 (ja) * 2005-08-31 2013-12-18 アブラクシス バイオサイエンス, エルエルシー 増大した安定性を有する難水溶性薬剤の組成物および調製の方法
SI3311805T1 (sl) * 2005-08-31 2020-07-31 Abraxis Bioscience, Llc Sestave, ki zajemajo slabo vodotopne farmacevtske učinkovine in antimikrobna sredstva
BRPI0905725B8 (pt) 2008-01-11 2021-05-25 Univ Emory vacina e embalagem farmacêutica
WO2010082092A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Claris Lifesciences Limited Propofol based anesthetic with preservative
EP2461825B1 (en) 2009-08-04 2017-05-31 The Government of The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services, Anti-rsv immunogens and methods of immunization
US9046520B2 (en) 2010-02-10 2015-06-02 The United States of America, as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services, Centers for Disease Control and Prevention Serologic correlates of protection against Bacillis anthracis infection
US9102742B2 (en) 2010-02-10 2015-08-11 The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, Centers For Disease Control And Prevention Serologic correlates of protection against Bacillus anthracis infection
MX2012010684A (es) 2010-03-17 2012-11-06 Novaliq Gmbh Composicion farmaceutica para el tratamiento de la presion intraocular incrementada.
EP2444063A1 (en) 2010-10-20 2012-04-25 Novaliq GmbH Liquid pharmaceutical compositions for the delivery of active ingredients
EP2462921A1 (en) 2010-11-11 2012-06-13 Novaliq GmbH Liquid pharmaceutical compositions for the treatment of a posterior eye disease
PT2661280T (pt) * 2011-01-04 2019-02-25 Novaliq Gmbh Emulsões o/a compreendendo alcanos semifluorados
DK2714010T3 (en) 2011-05-25 2017-06-12 Novaliq Gmbh TOPICAL PHARMACEUTICAL COMPOSITION BASED ON SEMIFLUORED ALKANES
PL2895144T3 (pl) 2012-09-12 2017-07-31 Novaliq Gmbh Kompozycje semifluorowanych alkanów
BR112015004997B1 (pt) 2012-09-12 2022-09-13 Novaliq Gmbh Composições oftálmicas contendo misturas de alcanos semifluorados
US9322558B2 (en) * 2013-06-27 2016-04-26 Siemens Aktiengesellschaft Combustor apparatus in a gas turbine engine
JP6503349B2 (ja) 2013-07-23 2019-04-17 ノバリック ゲーエムベーハー 安定化された抗体組成物
EP3331567B1 (en) 2015-07-24 2020-09-23 Neon Laboratories Ltd. Stabilized injectable emulsion of propofol and ketamine
US9585867B2 (en) 2015-08-06 2017-03-07 Charles Everett Ankner Cannabinod formulation for the sedation of a human or animal
DK3355990T3 (da) 2015-09-30 2019-09-16 Novaliq Gmbh Semifluorinerede forbindelser og disses sammensætninger
EP3356313B1 (en) 2015-09-30 2020-05-06 Novaliq GmbH 2-perfluorohexyl octane for ophthalmic administration
DK3442480T3 (da) 2016-06-23 2020-01-13 Novaliq Gmbh Fremgangsmåde til topisk indgivelse
CN116172987A (zh) 2016-09-22 2023-05-30 诺瓦利克有限责任公司 用于治疗睑缘炎的药物组合物
CA3036306C (en) 2016-09-23 2024-05-14 Novaliq Gmbh Ophthalmic compositions comprising ciclosporin
CA3058097C (en) 2017-04-21 2024-01-02 Novaliq Gmbh Iodine compositions
EP3619186B1 (en) 2017-05-05 2021-02-17 Novaliq GmbH Process for the production of semifluorinated alkanes
CN110650734B (zh) 2017-05-12 2024-11-15 诺瓦利克有限责任公司 治疗与隐形眼镜有关病症的包含半氟化烷烃的药物组合物
WO2019063551A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 Novaliq Gmbh OPHTHALMIC COMPOSITIONS COMPRISING LATANOPROST FOR USE IN THE TREATMENT OF OCULAR DISEASES
CN111182893A (zh) 2017-10-04 2020-05-19 诺瓦利克有限责任公司 包含f6h8的眼用组合物
WO2019166631A1 (en) 2018-03-02 2019-09-06 Novaliq Gmbh Pharmaceutical compositions comprising nebivolol
JP2021522219A (ja) 2018-04-27 2021-08-30 ノバリック ゲーエムベーハー 緑内障の治療のためのタフルプロストを含む眼科用組成物
CA3112031A1 (en) 2018-10-12 2020-04-16 Novaliq Gmbh Ophthalmic composition for treatment of dry eye disease
US11198831B2 (en) 2019-01-31 2021-12-14 Kvi Llc Lubricant for a device
CN110243731B (zh) * 2019-07-03 2021-09-24 苏州新实医疗科技有限公司 抑菌圈直径动态测量方法、测量装置及可读存储介质
WO2023159295A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-31 Deciem Beauty Group Inc. Stable, low viscosity oil-in-water emulsions for skin conditioning

Family Cites Families (413)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB235977A (en) 1924-04-04 1925-07-02 George Blackburn & Sons Ltd Improvements in or relating to machines for winding yarn
US2803582A (en) 1956-07-16 1957-08-20 Leonid S Cherney Local anesthetic composition
NL241476A (ja) 1958-07-24
US3137631A (en) 1959-12-01 1964-06-16 Faberge Inc Encapsulation in natural products
US3216897A (en) 1961-11-02 1965-11-09 Air Reduction Injectable anesthetic
US3440318A (en) 1964-02-12 1969-04-22 Herbert S Polin Methods for enhancing the effectiveness of drugs,which employ an alkylated phenoxy (polyethanol)
DE1792410B2 (de) 1967-09-01 1980-03-13 Apoteksvarucentralen Vitrum Apotekareaktiebolaget, Stockholm Arzneimittelzubereitung zur intravenösen Injektion
US3594476A (en) 1969-05-12 1971-07-20 Massachusetts Inst Technology Submicron aqueous aerosols containing lecithin
US3937668A (en) 1970-07-15 1976-02-10 Ilse Zolle Method for incorporating substances into protein microspheres
NL7012832A (ja) 1970-08-29 1972-03-02
US3715432A (en) 1971-01-22 1973-02-06 Massachusetts Inst Technology Submicron aqueous aerosols containing lecithin
US3885027A (en) * 1971-04-12 1975-05-20 West Laboratories Inc Orally administered drug composition for therapy in the treatment of narcotic drug addiction
US3776857A (en) 1971-09-24 1973-12-04 Witco Chemical Corp Water-in-oil emulsions
US4013100A (en) * 1972-12-08 1977-03-22 Institut Francais Du Petrole, Des Carburants Et Lubrifiants Et Entreprise De Recherches Et D'activities Petrolieres Elf Flexible elongated member comprising a reinforcing armouring
US3794476A (en) 1972-12-26 1974-02-26 Ppg Industries Inc Method for thermally tempering glass sheet by liquid quenching
GB1413186A (en) 1973-06-27 1975-11-12 Toyo Jozo Kk Process for encapsulation of medicaments
US4798846A (en) 1974-03-28 1989-01-17 Imperial Chemical Industries Plc Pharmaceutical compositions
GB1472793A (en) 1974-03-28 1977-05-04 Ici Ltd Pharmaceutical compositions
US3965255A (en) 1974-05-01 1976-06-22 E. E. Eljim Ecology Ltd. Controlled drug releasing preparations
GB1502774A (en) 1974-06-25 1978-03-01 Nat Res Dev Immunological preparations
CH588887A5 (ja) 1974-07-19 1977-06-15 Battelle Memorial Institute
US4073943A (en) 1974-09-11 1978-02-14 Apoteksvarucentralen Vitrum Ab Method of enhancing the administration of pharmalogically active agents
US4107288A (en) 1974-09-18 1978-08-15 Pharmaceutical Society Of Victoria Injectable compositions, nanoparticles useful therein, and process of manufacturing same
JPS5186117A (en) 1975-01-27 1976-07-28 Tanabe Seiyaku Co Johoseibiryushiseizainoseiho
JPS5231981A (en) 1975-08-18 1977-03-10 Takeda Chem Ind Ltd Microcapsule preparation method
CA1077842A (en) 1975-10-09 1980-05-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Albumin medicament carrier system
US4168308A (en) 1976-03-12 1979-09-18 Apoteksvarucentralen Vitrum Ab Composition for enhancing the administration of pharmacologically active agents
GB1523965A (en) 1976-03-19 1978-09-06 Ici Ltd Pharmaceutical compositions containing steroids
GB1578776A (en) 1976-06-10 1980-11-12 Univ Illinois Hemoglobin liposome and method of making the same
US4078052A (en) 1976-06-30 1978-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health, Education And Welfare Large unilamellar vesicles (LUV) and method of preparing same
US4320121A (en) 1976-10-12 1982-03-16 Sears Barry D Method of emulsifying cholesterol, cholesterol esters and triglyceride compounds
US4086257A (en) 1976-10-12 1978-04-25 Sears Barry D Phosphatidyl quaternary ammonium compounds
US4351831A (en) 1977-11-02 1982-09-28 Massachusetts Institute Of Technology Process and composition for treating disorders by administering isoxsurpine and choline
US4356167A (en) 1978-01-27 1982-10-26 Sandoz, Inc. Liposome drug delivery systems
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4529561A (en) 1978-03-24 1985-07-16 The Regents Of The University Of California Method for producing liposomes in selected size range
US4186183A (en) 1978-03-29 1980-01-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Liposome carriers in chemotherapy of leishmaniasis
US4298594A (en) 1978-04-14 1981-11-03 Arthur D. Little, Inc. Xenobiotic delivery vehicles, method of forming them and method of using them
GB2026340B (en) 1978-07-03 1982-12-22 Ash P Stabilising microvesicles
US4329332A (en) 1978-07-19 1982-05-11 Patrick Couvreur Biodegradable submicroscopic particles containing a biologically active substance and compositions containing them
US4219548A (en) 1978-09-01 1980-08-26 The Procter & Gamble Company Topical anti-inflammatory composition
DE2856333C2 (de) 1978-12-27 1983-09-22 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Oral einnehmbare Arzneimittel mit entzündungshemmender Wirkung
US4369182A (en) 1978-09-27 1983-01-18 A. Nattermann & Cie Gmbh Inflammation-preventing pharmaceutical composition of oral administration
IT1111367B (it) 1978-11-17 1986-01-13 Serono Ist Farm Processo per la preparazione estemporanea di liposomi e liposomi cosi' ottenuti
US4328222A (en) 1978-11-21 1982-05-04 Hoffmann-La Roche Inc. Pharmaceutical compositions for parenteral or local administration
GR73668B (ja) 1978-11-21 1984-03-28 Hoffmann La Roche
US4241046A (en) 1978-11-30 1980-12-23 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4421747A (en) 1978-12-27 1983-12-20 A. Nattermann & Cie. Gmbh Inflammation-preventing pharmaceutical composition of oral administration
US4378354A (en) 1978-12-27 1983-03-29 A. Nattermann & Cie. Gmbh Inflammation-preventing pharmaceutical composition of oral administration
US4316884A (en) 1979-01-25 1982-02-23 Adria Laboratories, Inc. Sustained release pharmaceutical formulation
JPS55141407U (ja) 1979-03-30 1980-10-09
DE2914788A1 (de) 1979-04-11 1980-10-16 Nattermann A & Cie Parenteral applizierbare, stabile arzneimittelloesungen mit entzuendungshemmender wirkung
US4345588A (en) 1979-04-23 1982-08-24 Northwestern University Method of delivering a therapeutic agent to a target capillary bed
JPS6030652B2 (ja) 1979-05-07 1985-07-17 株式会社ミドリ十字 静脈注射用脂肪乳剤
JPS562353A (en) 1979-06-20 1981-01-12 Ricoh Co Ltd Novel disazo compound and its preparation
CA1173360A (en) 1979-06-22 1984-08-28 Jurg Schrank Pharmaceutical preparations
AR220263A1 (es) 1980-02-19 1980-10-15 Bago Lab Sa Procedimiento para obtener una preparacion inyectable de sulfonamida potenciada de baja irritabilidad
US4302459A (en) 1980-03-19 1981-11-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Liposome carriers in leishmaniasis chemotherapy with 8-aminoquinoline derivatives
JPS56152739A (en) 1980-04-25 1981-11-26 Tanabe Seiyaku Co Ltd Production of microcapsule
JPS56167616U (ja) 1980-05-15 1981-12-11
JPS609726B2 (ja) 1980-05-15 1985-03-12 株式会社 ミドリ十字 ステロイド製剤
US4331654A (en) 1980-06-13 1982-05-25 Eli Lilly And Company Magnetically-localizable, biodegradable lipid microspheres
DE3024416C2 (de) 1980-06-28 1982-04-15 Gödecke AG, 1000 Berlin Verfahren zur Herstellung von Arzneimitteln mit retardierter Wirkstoff-Freisetzung
ATE12348T1 (de) 1980-11-10 1985-04-15 Gersonde Klaus Prof Dr Verfahren zur herstellung von lipid-vesikeln durch ultraschallbehandlung, anwendung des verfahrens und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
US4394372A (en) 1980-12-22 1983-07-19 The Procter & Gamble Company Process for making lipid membrane structures
GB2092659B (en) 1981-02-07 1985-06-26 Fullard Donald Malcolm Fastening mechanisms
US4397372A (en) 1981-03-09 1983-08-09 Bell & Howell Company Pendulum suspended bumper assembly
US4397846A (en) 1981-05-15 1983-08-09 Murray Weiner Storage-stable lipid vesicles and method of preparation
US4394182A (en) 1981-10-14 1983-07-19 Rockwell International Corporation Microelectronic shadow masking process for reducing punchthrough
US4522803A (en) 1983-02-04 1985-06-11 The Liposome Company, Inc. Stable plurilamellar vesicles, their preparation and use
US4485054A (en) 1982-10-04 1984-11-27 Lipoderm Pharmaceuticals Limited Method of encapsulating biologically active materials in multilamellar lipid vesicles (MLV)
JPS59111636A (ja) 1982-12-17 1984-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料およびそれを用いたカラー画像形成方法
US4588578A (en) 1983-08-08 1986-05-13 The Liposome Company, Inc. Lipid vesicles prepared in a monophase
US5030453A (en) 1983-03-24 1991-07-09 The Liposome Company, Inc. Stable plurilamellar vesicles
US4515736A (en) 1983-05-12 1985-05-07 The Regents Of The University Of California Method for encapsulating materials into liposomes
US4474753A (en) 1983-05-16 1984-10-02 Merck & Co., Inc. Topical drug delivery system utilizing thermosetting gels
US4725442A (en) 1983-06-17 1988-02-16 Haynes Duncan H Microdroplets of water-insoluble drugs and injectable formulations containing same
US4622219A (en) 1983-06-17 1986-11-11 Haynes Duncan H Method of inducing local anesthesia using microdroplets of a general anesthetic
JPS601122A (ja) 1983-06-20 1985-01-07 Green Cross Corp:The ビフエニリルプロピオン酸誘導体脂肪乳剤
DE3339236A1 (de) 1983-10-28 1985-05-09 Bayer Ag Arzneimittelzubereitung
US4492720A (en) 1983-11-15 1985-01-08 Benjamin Mosier Method of preparing microspheres for intravascular delivery
US4532089A (en) 1984-01-14 1985-07-30 Northwestern University Method of preparing giant size liposomes
DE3406497A1 (de) 1984-02-23 1985-09-05 Mueller Bernhard Willi Werner Hochdisperse pharmazeutische mehrkomponentensysteme und verfahren zu ihrer herstellung
US4610868A (en) 1984-03-20 1986-09-09 The Liposome Company, Inc. Lipid matrix carriers for use in drug delivery systems
JPS60208910A (ja) 1984-03-31 1985-10-21 Green Cross Corp:The 水難溶性薬物・リン脂質複合体の製造方法
CH668554A5 (de) 1984-04-09 1989-01-13 Sandoz Ag Liposomen welche polypeptide mit interleukin-2-aktivitaet enthalten sowie verfahren zu ihrer herstellung.
US4963367A (en) 1984-04-27 1990-10-16 Medaphore, Inc. Drug delivery compositions and methods
US5855908A (en) 1984-05-01 1999-01-05 University Of Utah Research Foundation Non-dissolvable drug-containing dosage-forms for use in the transmucosal delivery of a drug to a patient
US4863737A (en) 1985-05-01 1989-09-05 University Of Utah Compositions and methods of manufacture of compressed powder medicaments
US5288498A (en) 1985-05-01 1994-02-22 University Of Utah Research Foundation Compositions of oral nondissolvable matrixes for transmucosal administration of medicaments
DE3421468A1 (de) 1984-06-08 1985-12-19 Dr. Rentschler Arzneimittel Gmbh & Co, 7958 Laupheim Lipidnanopellets als traegersystem fuer arzneimittel zur peroralen anwendung
US4761228A (en) 1984-06-08 1988-08-02 Weisenbarger Gale M Magnetic fluid conditioner
JPS6176414A (ja) 1984-09-21 1986-04-18 Shionogi & Co Ltd リポソーム製剤の製法
JPS61174940A (ja) 1985-01-29 1986-08-06 Oogawara Kakoki Kk ワックス類コーテイング単核状マイクロカプセルおよびその製造方法
US5132114A (en) 1985-05-01 1992-07-21 University Of Utah Research Foundation Compositions and methods of manufacture of compressed powder medicaments
US5288497A (en) 1985-05-01 1994-02-22 The University Of Utah Compositions of oral dissolvable medicaments
US5785989A (en) 1985-05-01 1998-07-28 University Utah Research Foundation Compositions and methods of manufacturing of oral dissolvable medicaments
JPH0688911B2 (ja) 1985-06-06 1994-11-09 国立予防衛生研究所長 インフルエンザワクチン及びその製造方法
US4766046A (en) 1985-09-27 1988-08-23 Liposome Technology, Inc. Stabilized liposome/amphotericin composition and method
US5041278A (en) 1985-10-15 1991-08-20 The Liposome Company, Inc. Alpha tocopherol-based vesicles
JPH0617309B2 (ja) 1985-11-29 1994-03-09 株式会社ビタミン研究所 アドリアマイシン包埋リポソ−ム製剤
AU7128887A (en) 1986-02-10 1987-08-25 Liposome Technology, Inc. Controlled-release liposome delivery system
US5023087A (en) 1986-02-10 1991-06-11 Liposome Technology, Inc. Efficient method for preparation of prolonged release liposome-based drug delivery system
SE8600632D0 (sv) 1986-02-13 1986-02-13 Kabivitrum Ab Novel pharmaceutical composition
US4803070A (en) 1986-04-15 1989-02-07 Ribi Immunochem Research Inc. Immunological emulsion adjuvants for polysaccharide vaccines
US4806352A (en) 1986-04-15 1989-02-21 Ribi Immunochem Research Inc. Immunological lipid emulsion adjuvant
US4806350A (en) 1986-04-18 1989-02-21 Norden Laboratories, Inc. Vaccine formulation
US5118493A (en) 1986-05-02 1992-06-02 Brigham And Women's Hospital Composition having reduced nephrotoxocity comprising a fatty acid containing component and cyclosporine
DE3623376A1 (de) 1986-07-11 1988-01-21 Behringwerke Ag Pharmazeutische formulierung und verfahren zu deren herstellung
FR2602423B1 (fr) 1986-08-08 1989-05-05 Ethypharm Sa Procede de preparation d'un medicament a base de fenofibrate, medicament obtenu par ce procede
US4776991A (en) 1986-08-29 1988-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Scaled-up production of liposome-encapsulated hemoglobin
US5049388A (en) 1986-11-06 1991-09-17 Research Development Foundation Small particle aerosol liposome and liposome-drug combinations for medical use
CA1338736C (fr) 1986-12-05 1996-11-26 Roger Baurain Microcristaux comportant une substance active presentant une affinite pour les phospholipides, et au moins un phospholipide, procede de preparation
US5320906A (en) 1986-12-15 1994-06-14 Vestar, Inc. Delivery vehicles with amphiphile-associated active ingredient
DK175531B1 (da) 1986-12-15 2004-11-22 Nexstar Pharmaceuticals Inc Leveringsvehikel med amphiphil-associeret aktiv bestanddel
US5179079A (en) 1986-12-16 1993-01-12 Novo Nordisk A/S Nasal formulation and intranasal administration therewith
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US4839111A (en) 1987-02-02 1989-06-13 The University Of Tennessee Research Corporation Preparation of solid core liposomes
US5234767A (en) 1987-03-13 1993-08-10 Micro-Pak, Inc. Hybrid paucilamellar lipid vesicles
KR880012221A (ko) 1987-04-13 1988-11-26 사노 가즈오 에스테르 또는 아미드를 활성성분으로 함유하는 약제 조성물
EP0414663A4 (en) 1987-04-16 1991-07-17 The Liposome Company, Inc. Liposome continuous size reduction method and apparatus
FR2617047B1 (fr) 1987-06-23 1991-05-10 Sanofi Sa Composition de gelatine resistant au tannage, capsules a base de cette composition et leur application pharmaceutique, notamment au fenofibrate
US4963362A (en) 1987-08-07 1990-10-16 Regents Of The University Of Minnesota Freeze-dried liposome mixture containing cyclosporin
US4798860A (en) 1987-08-21 1989-01-17 Akzo America Inc. Flame resistant organic substances containing polymeric flame retardants
US5651991A (en) 1987-10-28 1997-07-29 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Drug carriers
US5244925A (en) 1987-12-18 1993-09-14 Kabi Pharmacia Aktiebolag Emulsion for parenteral administration
US5807572A (en) 1988-02-18 1998-09-15 Depotech Corporation Multivesicular liposomes having a biologically active substance encapsulated therein in the presence of a hydrochloride
FR2627696B1 (fr) 1988-02-26 1991-09-13 Fournier Innovation Synergie Nouvelle forme galenique du fenofibrate
US5719197A (en) 1988-03-04 1998-02-17 Noven Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for topical administration of pharmaceutically active agents
US5446070A (en) 1991-02-27 1995-08-29 Nover Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for topical administration of pharmaceutically active agents
US5656286A (en) 1988-03-04 1997-08-12 Noven Pharmaceuticals, Inc. Solubility parameter based drug delivery system and method for altering drug saturation concentration
US5269979A (en) 1988-06-08 1993-12-14 Fountain Pharmaceuticals, Inc. Method for making solvent dilution microcarriers
US5133965A (en) 1988-06-08 1992-07-28 Fountain Pharmaceuticals, Inc. Dressing material having adsorbed thereon a solvent dilution microcarrier precursor solution
US5217707A (en) 1988-06-16 1993-06-08 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt. Pharmaceutical composition and process for the preparation thereof
US4937078A (en) 1988-08-26 1990-06-26 Mezei Associates Limited Liposomal local anesthetic and analgesic products
GB8822857D0 (en) 1988-09-29 1988-11-02 Patralan Ltd Pharmaceutical formulations
KR900004323A (ko) 1988-09-29 1990-04-12 후쿠하라 요시하루 유화 조성물
EP0440742B1 (en) 1988-10-27 1997-01-15 The Regents Of The University Of Minnesota Liposome immunoadjuvants containing il-2
US5128147A (en) 1989-01-06 1992-07-07 Thermal Developments, Inc. Heat intensifier and localizer for radiofrequency thermotherapy
DE3903056A1 (de) 1989-02-02 1990-08-09 Braun Melsungen Ag Fettemulsion zur intraperitonealen applikation, ihre herstellung und anwendung
DE3903057A1 (de) 1989-02-02 1990-08-09 Braun Melsungen Ag Fettemulsion zur endotrachealen applikation, ihre herstellung und anwendung
DE3904099C1 (ja) 1989-02-11 1990-07-12 Schuelke & Mayr Gmbh, 2000 Norderstedt, De
AU614465B2 (en) 1989-04-05 1991-08-29 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Medicinal emulsions
AU5741590A (en) 1989-05-04 1990-11-29 Southern Research Institute Improved encapsulation process and products therefrom
CH677886A5 (ja) 1989-06-26 1991-07-15 Hans Georg Prof Dr Weder
FR2649888B1 (fr) 1989-07-18 1994-08-26 Exsymol Sa Produits pour applications cutanees, a effets cosmetiques ou/et therapeutiques
FR2651680B1 (fr) 1989-09-14 1991-12-27 Medgenix Group Sa Nouveau procede de preparation de microparticules lipidiques.
GB8921222D0 (en) 1989-09-20 1989-11-08 Riker Laboratories Inc Medicinal aerosol formulations
IL95952A0 (en) 1989-10-19 1991-07-18 Sterling Drug Inc Aerosol composition for topical medicament
US5227165A (en) 1989-11-13 1993-07-13 Nova Pharmaceutical Corporation Liposphere delivery systems for local anesthetics
US5188837A (en) 1989-11-13 1993-02-23 Nova Pharmaceutical Corporation Lipsopheres for controlled delivery of substances
IE904098A1 (en) 1989-11-13 1991-05-22 Nova Pharm Corp Lipospheres for controlled delivery of substances
JP2785981B2 (ja) 1989-11-20 1998-08-13 株式会社資生堂 乳化組成物
US5294604A (en) 1989-12-20 1994-03-15 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Method of treating ocular diseases by periocular administration of cyclosporine A or G
US5580575A (en) 1989-12-22 1996-12-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic drug delivery systems
US5389377A (en) 1989-12-22 1995-02-14 Molecular Bioquest, Inc. Solid care therapeutic compositions and methods for making same
US5733572A (en) 1989-12-22 1998-03-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas and gaseous precursor filled microspheres as topical and subcutaneous delivery vehicles
DE4000397A1 (de) 1990-01-09 1991-07-11 Hoechst Ag Lipidselektive antioxidantien sowie deren herstellung und verwendung
CA2033725C (en) 1990-01-24 2001-05-29 Folker Pittrof Pharmaceutical and cosmetic compositions containing a salt of cholanic acid
US5648375A (en) 1990-02-12 1997-07-15 Virginia Commonwealth University Use of hydrophobic compounds and anesthetics in combination with allosteric hemoglobin modifiers
GB9007052D0 (en) 1990-03-29 1990-05-30 Skua Investments Ltd Pharmaceutical formulations
US5091188A (en) 1990-04-26 1992-02-25 Haynes Duncan H Phospholipid-coated microcrystals: injectable formulations of water-insoluble drugs
US5091187A (en) 1990-04-26 1992-02-25 Haynes Duncan H Phospholipid-coated microcrystals: injectable formulations of water-insoluble drugs
US5246707A (en) 1990-04-26 1993-09-21 Haynes Duncan H Sustained release delivery of water-soluble bio-molecules and drugs using phospholipid-coated microcrystals, microdroplets and high-concentration liposomes
US5679650A (en) 1993-11-24 1997-10-21 Fukunaga; Atsuo F. Pharmaceutical compositions including mixtures of an adenosine compound and a catecholamine
DE4015108A1 (de) 1990-05-11 1991-11-14 Leopold Pharma Gmbh Stabile emulsion zur applikation pharmakologisch aktiver wirkstoffe
US5753258A (en) 1990-10-19 1998-05-19 University Of Florida Artificial viral envelopes
US5256641A (en) 1990-11-01 1993-10-26 State Of Oregon Covalent polar lipid-peptide conjugates for immunological targeting
HU211580A9 (hu) 1990-11-27 1995-12-28 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Megnövelt stabilitású, szövetkárosító hatás nélküli piroxikam-oldatok Az átmeneti oltalom az 1., 2., 5. és 6. igénypontokra vonatkozik.
HU205550B (en) 1990-11-27 1992-05-28 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Process for producing pyroxycam solution of increased stability, free from effects damaging tussues
US5536413A (en) 1990-12-03 1996-07-16 Pall Corporation Method for treating a parenteral emulsion-containing medicament fluid
DE4039602A1 (de) 1990-12-12 1992-06-17 Bauer Kurt Heinz Prof Dr Pharmazeutische formulierungen
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
US5399363A (en) 1991-01-25 1995-03-21 Eastman Kodak Company Surface modified anticancer nanoparticles
JP2546551B2 (ja) 1991-01-31 1996-10-23 新日本製鐵株式会社 γ及びβ二相TiAl基金属間化合物合金及びその製造方法
US5332576A (en) 1991-02-27 1994-07-26 Noven Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for topical administration of pharmaceutically active agents
US5167950A (en) 1991-03-28 1992-12-01 S. C. Johnson & Son High alcohol content aerosol antimicrobial mousse
US5256422A (en) 1991-03-28 1993-10-26 Micro Vesicular Systems, Inc. Lipid vesicle containing water-in-oil emulsions
US5498420A (en) 1991-04-12 1996-03-12 Merz & Co. Gmbh & Co. Stable small particle liposome preparations, their production and use in topical cosmetic, and pharmaceutical compositions
KR920019370A (ko) 1991-04-26 1992-11-19 스야마 다다카즈 주입 제제
US5192802A (en) 1991-09-25 1993-03-09 Mcneil-Ppc, Inc. Bioadhesive pharmaceutical carrier
DE4132677C2 (de) 1991-10-01 1995-08-24 Braun Melsungen Ag Flüchtige Inhalationsnarkotika enthaltende Liposomen, ihre Herstellung und Verwendung
DE4133694C2 (de) 1991-10-11 1993-10-07 Fresenius Ag Verwendung einer Emulsion mit mehrfach ungesättigten Fettsären zur i.v.-Verabreichung zur Behandlung von Hauterkrankungen
US5925014A (en) 1992-12-07 1999-07-20 Teeple Jr.; Edward Method and apparatus for preparing and administering intravenous anesthesia infusions
US5807316A (en) 1991-12-06 1998-09-15 Teeple, Jr.; Edward Method and apparatus for preparing and administering intravenous anesthesia infusions
US5876754A (en) 1992-01-17 1999-03-02 Alfatec-Pharma Gmbh Solid bodies containing active substances and a structure consisting of hydrophilic macromolecules, plus a method of producing such bodies
IL101007A (en) 1992-02-18 1997-08-14 Pharmos Ltd Dry stable compositions prepared by lyophilization
FI934857L (fi) 1992-03-04 1993-12-03 Akzo Nv Foerriktning av bindningspar in vivo
IL101387A (en) 1992-03-26 1999-11-30 Pharmos Ltd Emulsion with enhanced topical and/or transdermal systemic effect utilizing submicron oil droplets
SE9200951D0 (sv) 1992-03-27 1992-03-27 Kabi Pharmacia Ab Pharmaceutical composition containing a defined lipid system
SE9200952D0 (sv) 1992-03-27 1992-03-27 Kabi Pharmacia Ab Pharmaceutical carrier system containing defined lipids
US5641508A (en) 1994-01-13 1997-06-24 Anticancer, Inc. Method for delivering melanin to hair follicles
ES2105262T3 (es) 1992-05-18 1997-10-16 Minnesota Mining & Mfg Dispositivo de suministro de farmaco a traves de las mucosas.
DE59310166D1 (de) 1992-05-18 2001-05-31 Ciclomulsion Ag Cyclosporin(e) enthaltende pharmazeutische Zubereitung zur intravenösen Applikation sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US5518730A (en) 1992-06-03 1996-05-21 Fuisz Technologies Ltd. Biodegradable controlled release flash flow melt-spun delivery system
US5308874A (en) 1992-06-26 1994-05-03 Vyrex Corporation Airborne protectants against oxidative tissue damage
DE4221256C2 (de) 1992-06-26 1997-07-10 Lancaster Group Ag Galenische Zusammensetzung für die topische Anwendung
US5496811A (en) 1992-08-28 1996-03-05 Pharmos Corp. Submicron emulsions as ocular drug delivery vehicles
EP1132080A3 (en) 1992-09-10 2001-10-17 Children's Medical Center Corporation Biodegradable polymer matrices for sustained delivery of local anesthetic agents
US5922340A (en) 1992-09-10 1999-07-13 Children's Medical Center Corporation High load formulations and methods for providing prolonged local anesthesia
AU660852B2 (en) 1992-11-25 1995-07-06 Elan Pharma International Limited Method of grinding pharmaceutical substances
AU3244393A (en) 1992-12-02 1994-06-22 Vestar, Inc. Antibiotic formulation and process
US5958449A (en) 1992-12-02 1999-09-28 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Antibiotic formulation and use for bacterial infections
US6117066A (en) 1992-12-04 2000-09-12 Somatics, Inc. Prevention of seizure arising from medical magnetoictal non-convulsive stimulation therapy
US5346702A (en) 1992-12-04 1994-09-13 Sterling Winthrop Inc. Use of non-ionic cloud point modifiers to minimize nanoparticle aggregation during sterilization
US5298262A (en) 1992-12-04 1994-03-29 Sterling Winthrop Inc. Use of ionic cloud point modifiers to prevent particle aggregation during sterilization
US5302401A (en) 1992-12-09 1994-04-12 Sterling Winthrop Inc. Method to reduce particle size growth during lyophilization
US5336507A (en) 1992-12-11 1994-08-09 Sterling Winthrop Inc. Use of charged phospholipids to reduce nanoparticle aggregation
US5429824A (en) 1992-12-15 1995-07-04 Eastman Kodak Company Use of tyloxapole as a nanoparticle stabilizer and dispersant
US5352459A (en) 1992-12-16 1994-10-04 Sterling Winthrop Inc. Use of purified surface modifiers to prevent particle aggregation during sterilization
US5326552A (en) 1992-12-17 1994-07-05 Sterling Winthrop Inc. Formulations for nanoparticulate x-ray blood pool contrast agents using high molecular weight nonionic surfactants
WO1994018954A1 (en) 1993-02-22 1994-09-01 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for in vivo delivery of biologics and compositions useful therefor
US5916596A (en) 1993-02-22 1999-06-29 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Protein stabilized pharmacologically active agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
CA2091152C (en) 1993-03-05 2005-05-03 Kirsten Westesen Solid lipid particles, particles of bioactive agents and methods for the manfuacture and use thereof
US5785976A (en) 1993-03-05 1998-07-28 Pharmacia & Upjohn Ab Solid lipid particles, particles of bioactive agents and methods for the manufacture and use thereof
US6190894B1 (en) 1993-03-19 2001-02-20 The Regents Of The University Of California Method and compositions for disrupting the epithelial barrier function
WO1994021232A1 (en) 1993-03-22 1994-09-29 Betatene Limited Water dispersible therapeutic compounds
US6113921A (en) 1993-03-23 2000-09-05 Pharmos Corp. Topical and transdermal delivery system utilizing submicron oil spheres
DE59406065D1 (de) 1993-03-24 1998-07-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung einer Liposomendispersion im Hochdruckbereich
CA2120197A1 (en) 1993-04-02 1994-10-03 Kenji Endo Stable aqueous dispersions containing liposomes
US5759571A (en) 1993-05-11 1998-06-02 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Antibiotic formulation and use for drug resistant infections
US5576016A (en) 1993-05-18 1996-11-19 Pharmos Corporation Solid fat nanoemulsions as drug delivery vehicles
CH686761A5 (de) 1993-05-27 1996-06-28 Sandoz Ag Galenische Formulierungen.
US5478860A (en) 1993-06-04 1995-12-26 Inex Pharmaceuticals Corp. Stable microemulsions for hydrophobic compound delivery
US5639474A (en) 1993-07-01 1997-06-17 Hanmi Pharm. Ind., Ltd. Cyclosporin soft capsule composition
US5853755A (en) 1993-07-28 1998-12-29 Pharmaderm Laboratories Ltd. Biphasic multilamellar lipid vesicles
ATE183926T1 (de) 1993-09-29 1999-09-15 Alza Corp Hautpermeabilitaetserhöher bestehend aus monoglycerid/laktat estern
US5994318A (en) 1993-10-04 1999-11-30 Albany Medical College Cochleate delivery vehicles
SE9303281D0 (sv) 1993-10-07 1993-10-07 Astra Ab New formulation
GB9323588D0 (en) 1993-11-16 1994-01-05 Cortecs Ltd Hydrophobic preparation
US5766627A (en) 1993-11-16 1998-06-16 Depotech Multivescular liposomes with controlled release of encapsulated biologically active substances
RO116341B1 (ro) 1993-11-16 2001-01-30 Depotech Corp La Jolia Lipozom multivezicular si procedeu de obtinere a acestuia
DE69435244D1 (de) 1993-12-17 2009-11-26 Novavax Inc Verfahren zur übertragung eines biologisch aktiven materials an eine zelle
CN1098681C (zh) 1994-02-04 2003-01-15 施科舍里皮技术有限公司 水包油乳液及其用途以及含有该水包油乳液的药用组合物
ATE241340T1 (de) 1994-02-17 2003-06-15 New York Blood Ct Inc Biologische bioadhäsive präparate, die fibrinkleber und liposomen enthalten, verfahren für ihre herstellung und verwendung
US5746223A (en) 1996-10-11 1998-05-05 Williams; Kevin Jon Method of forcing the reverse transport of cholesterol from a body part to the liver while avoiding harmful disruptions of hepatic cholesterol homeostasis
EP0750910A4 (en) 1994-03-11 1997-07-09 Yoshitomi Pharmaceutical PREPARATION OF LIPOSOMES
US5364633A (en) 1994-03-14 1994-11-15 Dow Corning Corporation Silicone vesicles and entrapment
GB9405304D0 (en) 1994-03-16 1994-04-27 Scherer Ltd R P Delivery systems for hydrophobic drugs
US20020173547A1 (en) 1994-03-22 2002-11-21 Jones Christopher Buchan Pharmaceuticals compositions
GB9405593D0 (en) * 1994-03-22 1994-05-11 Zeneca Ltd Pharmaceutical compositions
US5731355A (en) 1994-03-22 1998-03-24 Zeneca Limited Pharmaceutical compositions of propofol and edetate
US5451408A (en) 1994-03-23 1995-09-19 Liposome Pain Management, Ltd. Pain management with liposome-encapsulated analgesic drugs
SE518578C2 (sv) 1994-06-15 2002-10-29 Gs Dev Ab Lipidbaserad komposition
SE9402453D0 (sv) 1994-07-12 1994-07-12 Astra Ab New pharmaceutical preparation
US5693337A (en) 1994-07-13 1997-12-02 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. Stable lipid emulsion
FR2722984B1 (fr) 1994-07-26 1996-10-18 Effik Lab Procede de preparation de formes pharmaceutiques seches et les compositions pharmaceutiques ainsi realisees
US5993850A (en) 1994-09-13 1999-11-30 Skyepharma Inc. Preparation of multivesicular liposomes for controlled release of encapsulated biologically active substances
IT1270093B (it) 1994-09-28 1997-04-28 Zambon Spa Processo per la purificazione di 2,6-diisopropilfenolo
US5635203A (en) 1994-09-29 1997-06-03 Alza Corporation Transdermal device having decreased delamination
DE19536244A1 (de) 1994-09-30 1996-04-04 Juergen Dr Regenold Pharmazeutische Zusammensetzung zur lokalen Applikation
US5773106A (en) 1994-10-21 1998-06-30 The Dow Chemical Company Polyolefin compositions exhibiting heat resistivity, low hexane-extractives and controlled modulus
US5858398A (en) 1994-11-03 1999-01-12 Isomed Inc. Microparticular pharmaceutical compositions
US5603951A (en) 1994-11-09 1997-02-18 Hanmi Pharm. Ind. Co., Ltd. Cyclosporin-containing soft capsule compositions
DE4440337A1 (de) 1994-11-11 1996-05-15 Dds Drug Delivery Services Ges Pharmazeutische Nanosuspensionen zur Arzneistoffapplikation als Systeme mit erhöhter Sättigungslöslichkeit und Lösungsgeschwindigkeit
US5660854A (en) 1994-11-28 1997-08-26 Haynes; Duncan H Drug releasing surgical implant or dressing material
US5656280A (en) 1994-12-06 1997-08-12 Helene Curtis, Inc. Water-in-oil-in-water compositions
US5589177A (en) 1994-12-06 1996-12-31 Helene Curtis, Inc. Rinse-off water-in-oil-in-water compositions
US5635536A (en) 1994-12-07 1997-06-03 Pharmacia & Upjohn Aktiebolag Emulsion suitable for administering a sphingolipid
US5635540A (en) 1994-12-09 1997-06-03 The University Of Virginia Patent Foundation Stabilized topical pharmaceutical preparations
US5664207A (en) 1994-12-16 1997-09-02 Xcellenet, Inc. Systems and methods for automatically sharing information among remote/mobile nodes
GB9426104D0 (en) * 1994-12-23 1995-02-22 Merck Sharp & Dohme Use of surfactants and emulsions
KR0167613B1 (ko) 1994-12-28 1999-01-15 한스 루돌프 하우스, 니콜 케르커 사이클로스포린-함유 연질캅셀제 조성물
US5545628A (en) 1995-01-10 1996-08-13 Galephar P.R. Inc. Pharmaceutical composition containing fenofibrate
US5618522A (en) 1995-01-20 1997-04-08 The Procter & Gamble Company Emulsion compositions
US5885172A (en) 1997-05-27 1999-03-23 Acushnet Company Multilayer golf ball with a thin thermoset outer layer
FR2730231B1 (fr) 1995-02-02 1997-04-04 Fournier Sca Lab Association de fenofibrate et de vitamine e, utilisation en therapeutique
US5560931A (en) 1995-02-14 1996-10-01 Nawosystems L.L.C. Formulations of compounds as nanoparticulate dispersions in digestible oils or fatty acids
US5571536A (en) 1995-02-06 1996-11-05 Nano Systems L.L.C. Formulations of compounds as nanoparticulate dispersions in digestible oils or fatty acids
US5534270A (en) 1995-02-09 1996-07-09 Nanosystems Llc Method of preparing stable drug nanoparticles
US5510118A (en) 1995-02-14 1996-04-23 Nanosystems Llc Process for preparing therapeutic compositions containing nanoparticles
US6282712B1 (en) 1995-03-10 2001-08-28 Microsoft Corporation Automatic software installation on heterogeneous networked computer systems
US5496537A (en) 1995-03-23 1996-03-05 Henry; Richard A. Propofol hydrofluorocarbon propellant formulations
ZA962214B (en) 1995-04-10 1996-10-07 Farmarc Nederland Bv Pharmaceutical composition
US5827534A (en) 1995-05-24 1998-10-27 University Of Maryland At Baltimore Oral dosage composition comprising zonnula occludens toxin and a therapeutic agent for intestinal delivery
US5882676A (en) 1995-05-26 1999-03-16 Alza Corporation Skin permeation enhancer compositions using acyl lactylates
US5667809A (en) 1995-06-07 1997-09-16 Alliance Pharmaceutical Corp. Continuous fluorochemical microdispersions for the delivery of lipophilic pharmaceutical agents
US5785991A (en) 1995-06-07 1998-07-28 Alza Corporation Skin permeation enhancer compositions comprising glycerol monolaurate and lauryl acetate
GB9514878D0 (en) 1995-07-20 1995-09-20 Danbiosyst Uk Vitamin E as a solubilizer for drugs contained in lipid vehicles
FR2737121B1 (fr) 1995-07-27 1997-10-03 Cl Pharma Nouvelles formulations galeniques du fenofibrate et leurs applications
US5658583A (en) 1995-07-28 1997-08-19 Zhang; Jie Apparatus and methods for improved noninvasive dermal administration of pharmaceuticals
US5827822A (en) 1996-03-25 1998-10-27 Sangstat Medical Corporation Cyclosporin a formulations as nanoparticles
US5789411A (en) 1995-09-11 1998-08-04 Lance L. Gooberman P. C. Improvements to rapid opioid detoxification
US6004962A (en) 1995-09-11 1999-12-21 Gooberman; Lance L. Rapid opioid detoxification
SE9503143D0 (sv) 1995-09-12 1995-09-12 Astra Ab New preparation
WO1997010814A1 (en) 1995-09-18 1997-03-27 Vesifact Ag Propofol nanodispersions
CA2231547A1 (en) 1995-10-11 1997-04-17 Kevin Jon Williams Liposomal compositions and methods of using them
US5705039A (en) 1995-10-13 1998-01-06 Albemarle Corporation Process for purifying a 2,6-dialkylphenol
EP0855906B1 (en) 1995-10-17 2008-02-20 Jagotec AG Insoluble drug delivery
FR2740042B1 (fr) 1995-10-23 1997-11-14 Oreal Support, et composition contenant ce support et un actif cosmetique ou dermatologique stabilise
US5591311A (en) 1995-10-26 1997-01-07 Albemarle Corporation Process for purifying a 2,6-dialkylphenol
DE69511418T2 (de) 1995-10-28 2000-03-30 B. Braun Melsungen Ag Lokalanästhetika und/oder Zentralanalgetika enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
US5702720A (en) 1995-12-22 1997-12-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transdermal device for the delivery of flurbiprofen
CZ288631B6 (cs) 1996-01-18 2001-08-15 Galena, A. S. Léčivé přípravky s obsahem cyklosporinu
US5858401A (en) 1996-01-22 1999-01-12 Sidmak Laboratories, Inc. Pharmaceutical composition for cyclosporines
US5912007A (en) 1996-02-29 1999-06-15 Warner-Lambert Company Delivery system for the localized administration of medicaments to the upper respiratory tract and methods for preparing and using same
US5637625A (en) 1996-03-19 1997-06-10 Research Triangle Pharmaceuticals Ltd. Propofol microdroplet formulations
US5747060A (en) 1996-03-26 1998-05-05 Euro-Celtique, S.A. Prolonged local anesthesia with colchicine
US5660858A (en) 1996-04-03 1997-08-26 Research Triangle Pharmaceuticals Cyclosporin emulsions
SE9601421D0 (sv) 1996-04-12 1996-04-12 Astra Ab New composition
US5922705A (en) 1996-04-12 1999-07-13 Intensive Narcotic Detoxification Centers Of America, Llc Rapid narcotic detoxification
US5804585A (en) * 1996-04-15 1998-09-08 Texas Biotechnology Corporation Thieno-pyridine sulfonamides derivatives thereof and related compounds that modulate the activity of endothelin
US6071927A (en) 1996-06-21 2000-06-06 Merck Sharp & Dohme Ltd. Spiro-piperidine derivatives and their use as therapeutic agents
GB9613969D0 (en) 1996-07-03 1996-09-04 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US6284267B1 (en) 1996-08-14 2001-09-04 Nutrimed Biotech Amphiphilic materials and liposome formulations thereof
ES2252780T3 (es) 1996-08-22 2006-05-16 Jagotec Ag Composiciones que comprenden microparticulas de sustancias insolubles en agua y metodo para su preparacion.
ATE293458T1 (de) 1996-08-23 2005-05-15 Algos Pharm Corp Antikonvulsive mitteln enthaltende zubereitung zur behandlung von neuropathischen schmerzen
US6046187A (en) 1996-09-16 2000-04-04 Children's Medical Center Corporation Formulations and methods for providing prolonged local anesthesia
FR2753626B1 (fr) 1996-09-20 1998-11-06 Centre International De Rech Dermatologiques Galderma Cird Galderma Nouvelles compositions topiques sous forme d'emulsion fluide h/e a forte teneur en glycol pro-penetrant
SK283760B6 (sk) 1996-10-15 2004-01-08 The Liposome Company, Inc. Farmaceutický prostriedok na dopravu bioaktívnych látok
BR9712683A (pt) 1996-10-28 1999-10-19 Nyomed Imaging A S Agente de diagnóstico e/ou terapeuticamente ativo alvejável, formulação combinada, processo para preparação e uso do mesmo, formulação combinada, e processos para gerar imagens intensificadas de um corpo animal humano ou não-humano e para investigação in vitro de alvejamento por um agente.
US6261537B1 (en) 1996-10-28 2001-07-17 Nycomed Imaging As Diagnostic/therapeutic agents having microbubbles coupled to one or more vectors
US6331289B1 (en) 1996-10-28 2001-12-18 Nycomed Imaging As Targeted diagnostic/therapeutic agents having more than one different vectors
US6096291A (en) 1996-12-27 2000-08-01 Biovector Therapeutics, S.A. Mucosal administration of substances to mammals
US5976574A (en) 1996-12-31 1999-11-02 Inhale Therapeutic Systems Processes for spray drying hydrophobic drugs in organic solvent suspensions
US6019997A (en) 1997-01-09 2000-02-01 Minnesota Mining And Manufacturing Hydroalcoholic compositions for transdermal penetration of pharmaceutical agents
US5908619A (en) 1997-01-09 1999-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydroalcoholic compositions thickened using surfactant/polymer complexes
US5908825A (en) 1997-01-09 1999-06-01 University Of Maryland At Baltimore Dosage composition for nasal delivery and method of use of the same
US5990176A (en) 1997-01-27 1999-11-23 Abbott Laboratories Fluoroether compositions and methods for inhibiting their degradation in the presence of a Lewis acid
US5827533A (en) 1997-02-06 1998-10-27 Duke University Liposomes containing active agents aggregated with lipid surfactants
DE19709704C2 (de) 1997-03-10 1999-11-04 Michael Georgieff Verwendung einer flüssigen Präparation von Xenon zur intravenösen Verabreichung bei Einleitung und/oder Aufrechterhaltung der Anaesthesie
US6090800A (en) 1997-05-06 2000-07-18 Imarx Pharmaceutical Corp. Lipid soluble steroid prodrugs
US5945510A (en) 1997-05-21 1999-08-31 University Of Maryland, Baltimore Substantially pure zonulin, a physiological modulator of mammalian tight junctions
US20020107291A1 (en) 1997-05-26 2002-08-08 Vincenzo De Tommaso Clear, injectable formulation of an anesthetic compound
CH692322A5 (it) 1997-05-26 2002-05-15 Westy Ag Formulazione iniettabile limpida di Propofol.
US6372234B1 (en) 1997-05-27 2002-04-16 Sembiosys Genetics Inc. Products for topical applications comprising oil bodies
US20020115609A1 (en) 1997-07-14 2002-08-22 Hayat Onyuksel Materials and methods for making improved micelle compositions
US6217886B1 (en) 1997-07-14 2001-04-17 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Materials and methods for making improved micelle compositions
US6322810B1 (en) 1997-07-14 2001-11-27 Hayat Alkan-Onyuksel Materials and methods for making improved micelle compositions
DE69823851D1 (de) 1997-07-15 2004-06-17 Daiichi Seiyaku Co Nefiracetam zur prophylaxe und behandlung von propofol verursachtem gedächtnisschwund
US5980936A (en) 1997-08-07 1999-11-09 Alliance Pharmaceutical Corp. Multiple emulsions comprising a hydrophobic continuous phase
US6106858A (en) 1997-09-08 2000-08-22 Skyepharma, Inc. Modulation of drug loading in multivescular liposomes
US6391336B1 (en) 1997-09-22 2002-05-21 Royer Biomedical, Inc. Inorganic-polymer complexes for the controlled release of compounds including medicinals
US6054421A (en) 1997-09-23 2000-04-25 Scimed Life Systems, Inc. Medical emulsion lubricant
US6281175B1 (en) 1997-09-23 2001-08-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical emulsion for lubrication and delivery of drugs
US6433040B1 (en) 1997-09-29 2002-08-13 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stabilized bioactive preparations and methods of use
US6309623B1 (en) 1997-09-29 2001-10-30 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stabilized preparations for use in metered dose inhalers
US5885597A (en) 1997-10-01 1999-03-23 Medical Research Industries,Inc. Topical composition for the relief of pain
DE19745950A1 (de) 1997-10-17 1999-04-22 Dds Drug Delivery Service Ges Arzneistoffträgerpartikel für die gewebespezifische Arzneistoffapplikation
US6121261A (en) 1997-11-19 2000-09-19 Merck & Co., Inc. Method for treating attention deficit disorder
US5972938A (en) 1997-12-01 1999-10-26 Merck & Co., Inc. Method for treating or preventing psychoimmunological disorders
IT1296914B1 (it) 1997-12-01 1999-08-03 Maria Rosa Gasco Composizione farmaceutica comprendente microparticelle atte al passaggio transmucosale ed al superamento della barriera
US6063762A (en) 1997-12-05 2000-05-16 Chong Kun Dang Corp. Cyclosporin-containing microemulsion preconcentrate composition
US6013665A (en) 1997-12-16 2000-01-11 Abbott Laboratories Method for enhancing the absorption and transport of lipid soluble compounds using structured glycerides
US6123923A (en) 1997-12-18 2000-09-26 Imarx Pharmaceutical Corp. Optoacoustic contrast agents and methods for their use
US6585752B2 (en) 1998-06-23 2003-07-01 Innercool Therapies, Inc. Fever regulation method and apparatus
US6843800B1 (en) 1998-01-23 2005-01-18 Innercool Therapies, Inc. Patient temperature regulation method and apparatus
US6086376A (en) 1998-01-30 2000-07-11 Rtp Pharma Inc. Dry aerosol suspension of phospholipid-stabilized drug microparticles in a hydrofluoroalkane propellant
CA2319810C (en) 1998-02-10 2008-12-23 Gensia Sicor Inc. Propofol composition containing sulfite
BE1011899A6 (fr) 1998-04-30 2000-02-01 Ucb Sa Compositions pharmaceutiques gelifiables utilisables.
US6312715B1 (en) 1998-05-01 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Adhesive microsphere drug delivery composition
US6254853B1 (en) 1998-05-08 2001-07-03 Vyrex Corporation Water soluble pro-drugs of propofol
US6807965B1 (en) 1998-06-03 2004-10-26 Scott Laboratories, Inc. Apparatus and method for providing a conscious patient relief from pain and anxiety associated with medical or surgical procedures
US5962536A (en) 1998-07-31 1999-10-05 Komer; Gene Injectable propofol formulations
US6204257B1 (en) 1998-08-07 2001-03-20 Universtiy Of Kansas Water soluble prodrugs of hindered alcohols
KR100777647B1 (ko) 1998-08-19 2007-11-19 스키에파마 캐나다 인코포레이티드 프로포폴의 수용성 주사용 분산액
US6025362A (en) 1998-08-31 2000-02-15 Fukunaga; Atsuo F. Uses of xanthine compounds
FR2784601B1 (fr) 1998-09-21 2000-11-17 Gerard Auberger Concentre hydrosoluble obtenu a partir d'une phase emulgatrice ou hydrosolubilisante et d'un complexe de matieres lipophiles liquides d'origine vegetale
JP2000119177A (ja) 1998-10-06 2000-04-25 Torii Yakuhin Kk 鎮痛剤
US6150423A (en) 1998-10-15 2000-11-21 Phoenix Scientific, Inc. Propofol-based anesthetic and method of making same
US6028108A (en) 1998-10-22 2000-02-22 America Home Products Corporation Propofol composition comprising pentetate
US6140373A (en) 1998-10-23 2000-10-31 Abbott Laboratories Propofol composition
US6140374A (en) 1998-10-23 2000-10-31 Abbott Laboratories Propofol composition
US6180136B1 (en) 1998-11-10 2001-01-30 Idexx Laboratories, Inc. Phospholipid-coated microcrystals for the sustained release of pharmacologically active compounds and methods of their manufacture and use
NZ512287A (en) 1998-12-11 2002-12-20 Pharmasolutions Inc Pharmaceutical compositions comprising a lipophilic drug in a propylene glycol ester of a higher fatty acid carrier, where 60% of the ester is a monoester
FR2787322B1 (fr) 1998-12-18 2002-10-18 Galderma Res & Dev Emulsion huile-dans-eau comprenant un agent actif micronise et un systeme emulsionnant approprie
US6436367B1 (en) 1998-12-21 2002-08-20 Generex Pharmaceuticals Inc. Aerosol formulations for buccal and pulmonary application
US7214711B2 (en) 1998-12-23 2007-05-08 Neurotherapeutics Pharma Llc Method of treating migraine headache without aura
FR2788449B1 (fr) 1999-01-14 2001-02-16 Oreal Nanoemulsion a base de citrates d'alkylether, et ses utilisations dans les domaines cosmetique, dermatologique, pharmaceutique et/ou ophtalmologique
US6153217A (en) 1999-01-22 2000-11-28 Biodelivery Sciences, Inc. Nanocochleate formulations, process of preparation and method of delivery of pharmaceutical agents
EP1143962B1 (en) 1999-01-28 2004-11-24 Dinesh Shantilal Patel Parenteral solution of propofol (2,6-diisoprophylphenol) and 2.5-di-0-methyl-1.4;3.6-dianhydro-d-glucitol as a solvent
US6075059A (en) 1999-02-24 2000-06-13 The Ohio State University Compositions for dental anesthesia
US6761903B2 (en) 1999-06-30 2004-07-13 Lipocine, Inc. Clear oil-containing pharmaceutical compositions containing a therapeutic agent
US6267985B1 (en) 1999-06-30 2001-07-31 Lipocine Inc. Clear oil-containing pharmaceutical compositions
US6294192B1 (en) 1999-02-26 2001-09-25 Lipocine, Inc. Triglyceride-free compositions and methods for improved delivery of hydrophobic therapeutic agents
WO2000054588A1 (en) 1999-03-15 2000-09-21 John Claude Krusz Treatment of acute headaches and chronic pain using rapidly-cleared anesthetic drug at sub-anesthetic dosages
US6177477B1 (en) 1999-03-24 2001-01-23 American Home Products Corporation Propofol formulation containing TRIS
US6100302A (en) 1999-04-05 2000-08-08 Baxter International Inc. Propofol formulation with enhanced microbial characteristics
JP2002541087A (ja) 1999-04-05 2002-12-03 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 防腐添加剤を含有するプロポフォール組成物
US6383471B1 (en) 1999-04-06 2002-05-07 Lipocine, Inc. Compositions and methods for improved delivery of ionizable hydrophobic therapeutic agents
US6057289A (en) 1999-04-30 2000-05-02 Pharmasolutions, Inc. Pharmaceutical composition comprising cyclosporin in association with a carrier in a self-emulsifying drug delivery system
US6291013B1 (en) 1999-05-03 2001-09-18 Southern Biosystems, Inc. Emulsion-based processes for making microparticles
US6440456B1 (en) 1999-06-09 2002-08-27 L'oreal S.A. Aqueous carrier systems for lipophilic ingredients
US6011067A (en) 1999-06-11 2000-01-04 Thione International, Inc. Antioxidant composition for the treatment of psoriasis and related diseases
CA2377614C (en) 1999-06-21 2008-07-29 Kuhnil Pharm. Co., Ltd. Anesthetic composition for intravenous injection comprising propofol
JP2003529123A (ja) 1999-07-23 2003-09-30 マーク・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド テキスト感応分子指標付けシステム及びコンピュータにより実施、及び/又は、コンピュータにより支援されるその方法
GB9917822D0 (en) 1999-07-29 1999-09-29 Imperial College Nmda antagonist
US6653354B2 (en) 1999-07-29 2003-11-25 Protexeon Limited NMDA antagonist comprising xenon
KR100339428B1 (ko) 1999-09-07 2002-05-31 박종섭 불휘발성 강유전체 메모리의 셀 블록 구조
US6720001B2 (en) 1999-10-18 2004-04-13 Lipocine, Inc. Emulsion compositions for polyfunctional active ingredients
DE19951617A1 (de) 1999-10-26 2001-05-03 Basf Ag Zubereitungen pharmazeutische Wirkstoffe
US6264981B1 (en) 1999-10-27 2001-07-24 Anesta Corporation Oral transmucosal drug dosage using solid solution
US6071933A (en) 1999-12-03 2000-06-06 Diversified Medical Innovations, Inc. Homogeneous remifentanil-propofol blend for patient controlled anesthesia and process for its use
US6350480B1 (en) 1999-12-30 2002-02-26 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum product including a hydrophilic gum base and method of producing
GB2359747B (en) 2000-02-29 2002-04-24 Maelor Pharmaceuticals Ltd Anaesthetic formulations
AU5967101A (en) 2000-05-10 2001-11-20 Rtp Pharma Inc Media milling
SE0001865D0 (sv) 2000-05-19 2000-05-19 Astrazeneca Ab Management of septic shock
US6938619B1 (en) 2000-06-13 2005-09-06 Scott Laboratories, Inc. Mask free delivery of oxygen and ventilatory monitoring
WO2001097779A2 (en) 2000-06-16 2001-12-27 Rtp Pharma Inc. Improved injectable dispersions of propofol
US6410583B1 (en) 2000-07-25 2002-06-25 Merck Frosst Canada & Co. Cyclopentanoindoles, compositions containing such compounds and methods of treatment
US6623765B1 (en) 2000-08-01 2003-09-23 University Of Florida, Research Foundation, Incorporated Microemulsion and micelle systems for solubilizing drugs
US6362234B1 (en) 2000-08-15 2002-03-26 Vyrex Corporation Water-soluble prodrugs of propofol for treatment of migrane
CA2420597C (en) 2000-08-31 2011-05-17 Rtp Pharma Inc. Milled particles
US6991863B2 (en) 2000-09-04 2006-01-31 Zeon Corporation Magnetic disk substrate and magnetic disk
US6552064B2 (en) 2000-09-19 2003-04-22 University Of Iowa Research Foundation Use of melatonin for induction of general anesthesia
US6638966B2 (en) 2000-09-19 2003-10-28 University Of Iowa Research Foundation Use of melatonin analogues for induction of general anesthesia
US6613308B2 (en) 2000-09-19 2003-09-02 Advanced Inhalation Research, Inc. Pulmonary delivery in treating disorders of the central nervous system
US20020150621A1 (en) 2000-10-16 2002-10-17 Kohane Daniel S. Lipid-protein-sugar particles for drug delivery
JP2002179562A (ja) 2000-12-14 2002-06-26 Towa Yakuhin Kk 安定な静注用無痛プロポフォール脂肪乳剤
US6399087B1 (en) 2000-12-20 2002-06-04 Amphastar Pharmaceuticals, Inc. Propofol formulation with enhanced microbial inhibition
US7179449B2 (en) 2001-01-30 2007-02-20 Barnes-Jewish Hospital Enhanced ultrasound detection with temperature-dependent contrast agents
US20020160043A1 (en) 2001-02-27 2002-10-31 Dennis Coleman Compositions and method of manufacture for oral dissolvable dosage forms
CA2441744C (en) 2001-03-20 2011-07-12 Cydex, Inc. Formulations containing propofol and a sulfoalkyl ether cyclodextrin

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541086A (ja) * 1999-04-05 2002-12-03 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 強化された微生物的特徴を有するプロポフォール処方物
JP2003509453A (ja) * 1999-09-21 2003-03-11 アールティーピー・ファーマ・インコーポレーテッド 生物学的に活性な物質の、表面改質された粒状組成物
JP2009534425A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 アムゲン インコーポレイティッド 安定乳化製剤
WO2011145660A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 富士フイルム株式会社 プロポフォール含有水中油型エマルション組成物
JP2012012331A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujifilm Corp プロポフォール含有水中油型エマルション組成物
JP2014505702A (ja) * 2011-02-02 2014-03-06 ネステク ソシエテ アノニム 高タンパク質栄養組成物並びにその製造方法及び使用方法
US9930908B2 (en) 2011-02-02 2018-04-03 Nestec S.A. High protein nutritional compositions and methods of making and using same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2338703C (en) 2009-03-24
CN1313758A (zh) 2001-09-19
IL141095A0 (en) 2002-02-10
KR100777647B1 (ko) 2007-11-19
SE0100254L (sv) 2001-04-04
AU5570599A (en) 2000-03-14
US20020006442A1 (en) 2002-01-17
ATE252889T1 (de) 2003-11-15
DE69912441D1 (de) 2003-12-04
DK1105096T3 (da) 2004-03-08
DE69912441T2 (de) 2004-08-19
JP4198318B2 (ja) 2008-12-17
US20030165544A1 (en) 2003-09-04
EP1105096B1 (en) 2003-10-29
KR20010099624A (ko) 2001-11-09
US7097849B2 (en) 2006-08-29
IL141095A (en) 2008-04-13
CA2338703A1 (en) 2000-03-02
EP1105096A1 (en) 2001-06-13
SE0100254D0 (sv) 2001-01-30
HK1040195B (zh) 2006-06-02
AU759641B2 (en) 2003-04-17
CN1221249C (zh) 2005-10-05
HK1040195A1 (en) 2002-05-31
WO2000010531A1 (en) 2000-03-02
US7041705B2 (en) 2006-05-09
ES2211151T3 (es) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198318B2 (ja) プロポフォールの注射可能水性分散物
US6726919B2 (en) Injectable dispersion of propofol
JP4012328B2 (ja) エデテートを含有する水中油滴エマルジョン
US6147122A (en) Propofol composition containing sulfite
US7915317B2 (en) Aqueous 2,6-diisopropylphenol pharmaceutical compositions
JP2002527465A (ja) ペンテチン酸塩を含有するプロポフォール組成物
JP2002541086A (ja) 強化された微生物的特徴を有するプロポフォール処方物
JP2006504771A (ja) システインを伴うプロポフォール
WO2007000662A2 (en) Novel propofol composition comprising ascorbic acid or pharmaceutically acceptable salts thereof
HK1135029A1 (en) Stable and ready-to-use oil-in-water propofol microemulsion

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees