JP2001002583A - 血糖値上昇抑制剤 - Google Patents
血糖値上昇抑制剤Info
- Publication number
- JP2001002583A JP2001002583A JP11175763A JP17576399A JP2001002583A JP 2001002583 A JP2001002583 A JP 2001002583A JP 11175763 A JP11175763 A JP 11175763A JP 17576399 A JP17576399 A JP 17576399A JP 2001002583 A JP2001002583 A JP 2001002583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- royal jelly
- protease
- decomposition product
- action
- level increase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims abstract description 30
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title claims abstract description 8
- 229940109850 royal jelly Drugs 0.000 claims abstract description 68
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 claims abstract description 19
- 239000004365 Protease Substances 0.000 claims abstract description 19
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims abstract description 17
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 claims abstract description 16
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 10
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 claims description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 7
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 abstract description 5
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 abstract description 5
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 abstract description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 abstract description 5
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 abstract description 4
- 108010019160 Pancreatin Proteins 0.000 abstract description 4
- 102000038379 digestive enzymes Human genes 0.000 abstract description 4
- 108091007734 digestive enzymes Proteins 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 229940055695 pancreatin Drugs 0.000 abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 108091005658 Basic proteases Proteins 0.000 abstract description 2
- 102000035092 Neutral proteases Human genes 0.000 abstract description 2
- 108091005507 Neutral proteases Proteins 0.000 abstract description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract description 2
- 108090000145 Bacillolysin Proteins 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 8
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 8
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 8
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 8
- 235000019750 Crude protein Nutrition 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 6
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 6
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 6
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 5
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 4
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 4
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 3
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 description 3
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 3
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 3
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 3
- QHBZHVUGQROELI-SOFGYWHQSA-N (E)-10-hydroxydec-2-enoic acid Chemical compound OCCCCCCC\C=C\C(O)=O QHBZHVUGQROELI-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 2
- QSTURKXDYNIRGT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxydec-2-enoic acid Chemical compound CCCCCCCC=C(O)C(O)=O QSTURKXDYNIRGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXBXVVIUZANZAU-UHFFFAOYSA-N 2E-decenoic acid Natural products CCCCCCCC=CC(O)=O WXBXVVIUZANZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 2
- 229940125708 antidiabetic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000003779 hair growth Effects 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 2
- 230000006920 protein precipitation Effects 0.000 description 2
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000036186 satiety Effects 0.000 description 2
- 235000019627 satiety Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- WXBXVVIUZANZAU-CMDGGOBGSA-N trans-2-decenoic acid Chemical compound CCCCCCC\C=C\C(O)=O WXBXVVIUZANZAU-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 2
- 108091005508 Acid proteases Proteins 0.000 description 1
- 241000256844 Apis mellifera Species 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 241000725101 Clea Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010017711 Gangrene Diseases 0.000 description 1
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 101001026869 Mus musculus F-box/LRR-repeat protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 206010029333 Neurosis Diseases 0.000 description 1
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N acetylcholine Chemical compound CC(=O)OCC[N+](C)(C)C OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004373 acetylcholine Drugs 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 1
- 230000000879 anti-atherosclerotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 230000003471 anti-radiation Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000015669 capillary disease Diseases 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 230000008821 health effect Effects 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 1
- 229940126904 hypoglycaemic agent Drugs 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 230000009245 menopause Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 1
- 208000015238 neurotic disease Diseases 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- -1 thiazolidine compound Chemical class 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 229940087652 vioxx Drugs 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 150000007964 xanthones Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
活性機能をも期待でき、経口摂取しやすく、手軽に摂取
することのできる血糖値上昇抑制剤を提供する。 【解決手段】 この血糖値上昇抑制剤は、ローヤルゼリ
ーのプロテアーゼによる分解物であって、好ましくは分
子量3,000以下のペプチドを有効成分とする。な
お、上記ローヤルゼリー分解物の好ましい摂取量は、乾
燥物換算で1日当たり0.5〜10gである。
Description
プロテアーゼによる分解物を有効成分とする血糖値上昇
抑制剤に関する。
血管障害に起因して引き起こされる各種合併症を総称し
たものである。慢性的に血糖値の高い状態が続くと、血
中のブドウ糖がヘモグロビンや組織のタンパク質に結合
してその機能を障害し、動脈硬化、網膜症、白内障、腎
症、神経症、心筋梗塞、脳梗塞、下肢の壊疽などの合併
症を引き起こす。さらに糖尿病では、免疫力が低下する
ために感染症にも罹りやすくなる。
回復が極めて困難になるため、糖尿病患者は症状のない
段階で血糖値を上げない様にコントロールすることが肝
要である。一般的に、糖尿病の治療薬としては、インス
リンの投与が広く行われているが、その他、血糖降下剤
をはじめとする様々な抗糖尿病剤が開発されている。例
えば、天然物系では茶水溶性多糖成分のテアラクトンを
有効成分とする血糖値降下剤(特開平4−124139
号)、バナバ葉の熱水抽出画分を有効成分とする抗糖尿
病剤(特開平7−228539号)、センブリより抽出
単離したキサントン類の血糖降下剤(特開平7−206
673号)、ローヤルゼリーに含まれるトランス−10
−ヒドロキシデセン酸を有効成分とするインスリン様作
用剤(特開平9−67252号)などがある。また、化
学合成物では、モラノリンN−置換誘導体(特公昭59
−43949号)、チアゾリジン化合物(特開平4−2
10977号)、イミダゾリル基を有する縮合7員環系
化合物(特開平4−178381号)などがある。
分泌腺(下咽頭腺、大腮腺)から分泌される乳白色を帯
びた強い酸味のある物質で、女王蜂を育てるための特別
な餌となる物質である。ローヤルゼリーの成分について
はまだ不明の点もあるが、ビタミン、ミネラル、アミノ
酸、アセチルコリン、10−ヒドロキシデセン酸、ステ
ロール、ホルモンなどの豊富な栄養分を含有し、更年期
障害予防作用、抗貧血作用、老化防止、抗放射線作用、
抗ガン作用、血流増加作用、抗動脈硬化作用(コレステ
ロール低下作用、血圧正常化作用)、リウマチ・神経痛
予防作用、健康増進作用などの人体に対して好ましい生
理活性を持つことが知られている。そのため、古くか
ら、生タイプ、カプセルタイプ、飲料タイプなどの健康
食品、医薬品、化粧品などに利用されており、最近はア
ルコール抽出ローヤルゼリーやプロテアーゼ処理ローヤ
ルゼリー等が開発され、これらを添加した飲料として摂
取される場合が多くなってきた。例えば、本出願人によ
る特許第2623044号(特開平5−123119
号)には、基質に対する作用部位の異なる二種類以上の
プロテアーゼで生ローヤルゼリーを処理することによ
り、生ローヤルゼリーと同様な成分を含有し、しかも透
明で安定性に優れ、飲料などにも添加しやすく、したが
って経口摂取しやすい透明なローヤルゼリー分解物が得
られることが開示されている。
理活性については、本出願人によるローヤルゼリーのプ
ロテアーゼによる分解物で分子量3000以下のペプチ
ドを有効成分として含有する経口摂取用育毛剤(特開平
8−104645号)、同様に分子量3000以下のペ
プチドを有効成分として含有する感染防御機能増強剤
(特開平8−59499号)が開示されている。
化学合成品は高い効果を得ることができるが、その反面
副作用もあるため長期間に渡る投与には問題が多かっ
た。一方、天然物抽出物は、安全性は高いものの十分な
効果を示さないものが多く、また、その抽出・精製に手
間のかかるものが多かった。
デセン酸は、生ローヤルゼリー中に約2%程度しか含有
されておらず、その精製には手間とコストがかかってい
た。そして、上記生理効果が期待されるトランス−10
−ヒドロキシデセン酸の有効投与量は、通常100〜2
00mg/人(約60kg)/日であり、これを生ロー
ヤルゼリー(採取された原液)で摂取しようとすると、
大量の生ローヤルゼリー(25〜50g/人(約60k
g)/日)を摂取しなければならなかった。
を有しており、食べる際に抵抗感を覚える人が多く、さ
らに、水に溶けず、加熱したり、低いpHではタンパク
質が凝固・沈殿してしまうため、その使用範囲が限られ
ており、手軽に摂取できるとは言い難かった。また、生
ローヤルゼリーをアルコールなどで抽出した場合、豊富
に含まれるタンパク質などの不溶性成分が除去されてし
まい、ローヤルゼリーの有する様々な生理活性効果が期
待できなかった。
抑制効果と共に、他の様々な生理活性機能をも期待で
き、安全で、経口摂取しやすく、手軽に摂取することの
できる血糖値上昇抑制剤を提供することにある。
ゼリーの酵素分解物の生理活性を研究する過程で、ロー
ヤルゼリーの酵素分解物が、血糖値上昇抑制効果を有す
ることを見出し、この事実に基づき本発明を完成するに
至った。
ロテアーゼによる分解物を有効成分とすることを特徴と
する血糖値上昇抑制剤である。
るように、ローヤルゼリーのプロテアーゼによる分解物
により血糖値上昇抑制効果がもたらされるため、糖尿病
の予防・改善効果が期待される。
よる分解物は、上述した育毛効果、感染防御機能増強効
果の他に、カルシウム吸収促進効果(特願平10−90
808号)を有しており、これらの生理活性機能も期待
できる。
よる分解物は、エグ味や臭気がなく、水に溶けやすく、
熱やpHによるタンパク質の凝固・沈殿がないため、安
全で、経口摂取しやすく、手軽に摂取することができ
る。
3,000以下のペプチドを主成分とするものであるこ
とが好ましい。
成分であるローヤルゼリーのプロテアーゼによる分解物
(以下、ローヤルゼリー分解物と略称する)は、ローヤ
ルゼリーの懸濁液に、プロテアーゼ、好ましくは基質に
対する作用部位の異なる二種類以上のプロテアーゼを、
同時又は逐次添加して室温以上の温度に保持して酵素反
応させることにより得ることができる。
起源の酸性プロテアーゼ、中性プロテアーゼ、アルカリ
プロテアーゼや、ペプシン、パンクレアチンなどの哺乳
動物由来の消化酵素など、通常、食品加工に用いられて
いるものを使用することができ、これらの中から基質に
対する作用部位の異なる二種類以上を選択して用いるこ
とが好ましい。
分解率を経時的に測定しながら行い、最終分解率は使用
するプロテアーゼにより異なるが、分解率が好ましくは
75%以上、より好ましくは85%以上となるまで行う
のがよい。なお、上記製造法の詳細は、前記特許第26
23044号に記載されている。
は、分子量3,000以下のペプチドを含有しており、
タンパク質が分解されてペプチド化している以外は、生
ローヤルゼリーと同様な成分を含有している(固形分
中、タンパク質:36〜42%、糖質:45〜52%、
脂質:13〜15%、デセン酸:5〜6%)。
のまま食しても喉を刺すような刺激もなく、むしろ若干
の旨味と甘さがあるものである。また、水溶液にしたと
きに透明で安定性に優れており、したがって、飲料など
にも添加しやすく、経口摂取しやすいものである。
液状で用いてもよく、凍結乾燥などの手段により粉末化
してもよい。また、このようなローヤルゼリー分解物と
しては、例えば、「バイオサンローヤル」(商品名、株
式会社バイオックス製)などの市販品を用いることもで
きる。
ルゼリー分解物を例えば、そのままカプセル剤などにし
てもよく、適当な賦形剤を添加して錠剤などにしてもよ
い。また、ハチミツ、栄養ドリンク、清涼飲料などに添
加・溶解させて、飲料などの流動状のものにすることも
できる。飲料などに添加する場合、上記ローヤルゼリー
分解物を乾燥物換算で0.5〜3重量%添加することが
好ましい。
るローヤルゼリー分解物の好ましい摂取量は、乾燥物換
算で1日当たり0.5〜10gである。
する。 製造例 生ローヤルゼリー100gに温水を加えて、ローヤルゼ
リーの懸濁液1kgを調製し、20%水酸化ナトリウム
溶液を用いてpH4に調整した。この懸濁液に、哺乳動
物の消化酵素であるペプシン(1:10,000、シグ
マ社製)0.1gを添加し、45℃、6時間酵素処理を
行い、ペプシン処理液を得た。次に、このペプシン処理
液を、20%水酸化ナトリウム溶液を用いてpH8に調
整した後、哺乳類の消化酵素であるパンクレアチン
(2,000,000単位/g、シグマ社製)0.1g
を添加し、45℃、6時間酵素処理を行った。
して酵素を失活させた後、濾過して異物や不溶性残渣を
除去して透明な溶液を得た。この溶液をはじめに用いた
生ローヤルゼリーと同じ重さである100gまで減圧濃
縮して、透明な溶液状のローヤルゼリー分解物を得た。
イオサンローヤル」(商品名、株式会社バイオックス
製)として市販されているものと同様のものである。
2、4、6時間後にそれぞれタンパク質の分解率を以下
に示す方法で測定し、分解率が最高に達した時点とし
た。
(TCA)を加えて遠心を行い、この上清を希釈した
後、ローリー法で比色定量し、TCA可溶性成分の量の
推移を調べた。なお、ローヤルゼリー中の粗タンパク質
は、TCA溶液のかわりに等量の水を加えた溶液を用い
て、同様に比色定量して求めた。そして、下記数1に示
す式により、タンパク質の分解率を求めた。
レアチン)処理後のタンパク質の分解率は、91.6%
であった。
生ローヤルゼリーとに含まれる粗タンパク質について分
子量分布をHPLCで測定し、比較した。その結果を図
1に示す。図1中、Aは上記製造例で得られたローヤル
ゼリー分解物、Bは生ローヤルゼリーの結果を示す。
明なローヤルゼリー分解物中の粗タンパク質の分子量分
布を、生ローヤルゼリー中の粗タンパク質の分子量分布
と比較すると、製造例で得られたローヤルゼリー分解物
中には、分子量10,000以上のものがほとんどなく
なって、分子量500〜3,000のペプチドが主成分
となっている。このことは、電気泳動等の結果からも確
認した。
ゼリー分解物は、タンパク質が分解されてペプチド化し
ている以外は、生ローヤルゼリーと同様な成分を含有
し、ペプチドとしては、特に生理機能を有すると言われ
ている分子量数百〜数千のペプチドを多く含有している
ことが分かる。
ー分解物は、エグ味や臭気がなく、弱酸性の飲料に添加
しても生ローヤルゼリーのように凝集沈殿することなく
容易に溶解した。
マウス)を用いて、生理食塩水投与群(以下、コントロ
ール群という)、生ローヤルゼリー投与群(以下、生R
J群という)、ローヤルゼリー分解物投与群(以下、P
RJ群という)に分け(各群6匹)、12時間毎の明暗
サイクルの環境下で、固形飼料CA−1(商品名、日本
クレア(株)社製)及び水は自由摂取として4週間飼育
し、7日毎に血糖値を測定した。
生理食塩水の投与量を500mg/匹とし、生RJ群及
びPRJ群においては、1回当たりの生ローヤルゼリー
及びローヤルゼリー分解物の投与量を、それぞれのデセ
ン酸量が同じになるように決定し、生ローヤルゼリーは
300mg/体重kg(乾燥物換算で105mg/体重
kg)、ローヤルゼリー分解物(BX−7 L−50、
商品名、株式会社バイオックス製)は730mg/体重
kg(乾燥物換算で121mg/体重kg)とした。各
被験物質は、必要量を小分けにして冷凍保存し、冷蔵下
にて融解させた後、胃ゾンデを用いて28日間連続投与
した。
後3時(6時間絶食)に尾静脈から採血して血糖値測定
器(製品名:エクザクテック2A、メデイセンスジャパ
ン社製)を用いて行った。なお、午前9時の血糖値を満
腹時血糖、午後3時(6時間絶食)の血糖値を空腹時血
糖とした。その結果を表1に示す。
糖値は、投与7日目より、コントロール群に対して生R
J群及びPRJ群は低い値を示し、21日目以降は有意
差(p<0.01)が認められた。そして投与28日目
で、PRJ群が最も低い値を示した。また、空腹時にお
ける血糖値も同様に、生RJ群及びPRJ群がコントロ
ール群に対して低い値を示し、14日目以降は、有意差
(p<0.01)も認められた。また、投与21日目に
おいて、PRJ群が生RJ群に対して有意に低い値(p
<0.05)を示した。
昇抑制剤は、ローヤルゼリー分解物を含有することによ
り、血糖値上昇抑制効果をもたらすことができ、糖尿病
の予防・改善効果が期待できる。
理効果の他に育毛効果、感染防御機能増強効果、カルシ
ウム吸収促進効果を有しており、これらの生理活性機能
も期待できる。
や臭気がなく、水に溶けやすく、熱やpHによるタンパ
ク質の凝固・沈殿がないため、安全で、経口摂取しやす
く、手軽に摂取することができる。
粗タンパク質と、生ローヤルゼリー中の粗タンパク質の
分子量分布を示す図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 ローヤルゼリーのプロテアーゼによる分
解物を有効成分とすることを特徴とする血糖値上昇抑制
剤。 - 【請求項2】 前記分解物が分子量3,000以下のペ
プチドを主成分とする請求項1記載の血糖値上昇抑制
剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17576399A JP3691685B2 (ja) | 1999-06-22 | 1999-06-22 | 血糖値上昇抑制剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17576399A JP3691685B2 (ja) | 1999-06-22 | 1999-06-22 | 血糖値上昇抑制剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001002583A true JP2001002583A (ja) | 2001-01-09 |
JP3691685B2 JP3691685B2 (ja) | 2005-09-07 |
Family
ID=16001840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17576399A Expired - Fee Related JP3691685B2 (ja) | 1999-06-22 | 1999-06-22 | 血糖値上昇抑制剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3691685B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001047557A1 (fr) * | 1999-12-28 | 2001-07-05 | Ajinomoto Co., Inc. | Preparations orales pour diabetes |
JP2003219816A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-05 | Kikuji Yamaguchi | ローヤルゼリーを含有する食品および薬剤 |
WO2004075660A1 (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-10 | Kikuji Yamaguchi | ローヤルゼリーを含有する食品および薬剤 |
US6830759B2 (en) | 2002-06-28 | 2004-12-14 | Ajinomoto Co., Inc. | Antidiabetic preparation for oral administration |
JP2009256330A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-11-05 | Morikawa Kenkodo Kk | 血圧降下作用を有するローヤルゼリーの製造方法 |
JP2009274960A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Api Co Ltd | ローヤルゼリーペプチド、その製造方法、血糖上昇抑制剤、及び抗酸化剤 |
JP2014062052A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Japan Royal Jelly Co Ltd | インスリン分泌促進剤、血糖値上昇抑制剤およびそれらの製造方法 |
JP2014068553A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Morikawa Kenkodo Kk | α−グルコシダーゼ阻害作用を有するローヤルゼリーの製造方法 |
JP2014183842A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-10-02 | Morikawa Kenkodo Kk | 液体または凍結の状態で保存可能なタンパク質分解酵素処理ローヤルゼリー |
CN117778511A (zh) * | 2024-02-23 | 2024-03-29 | 中国农业科学院蜜蜂研究所 | 一种王浆蛋白降糖肽粉的制备方法及其应用 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9868764B2 (en) | 2013-06-12 | 2018-01-16 | Maruha Nichiro Corporation | Dipeptidyl peptidase-IV (DPPIV), inhibitory peptide compound, composition containing the same, and production method for the same |
-
1999
- 1999-06-22 JP JP17576399A patent/JP3691685B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011153157A (ja) * | 1999-12-28 | 2011-08-11 | Ajinomoto Co Inc | 経口投与用糖尿病薬製剤 |
JP4822039B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2011-11-24 | 味の素株式会社 | 経口投与用糖尿病薬製剤 |
WO2001047557A1 (fr) * | 1999-12-28 | 2001-07-05 | Ajinomoto Co., Inc. | Preparations orales pour diabetes |
US7022339B2 (en) | 1999-12-28 | 2006-04-04 | Ajinomoto Co., Inc. | Antidiabetic preparation for oral administration |
US7488498B2 (en) | 1999-12-28 | 2009-02-10 | Ajinomoto Co., Inc. | Antidiabetic preparation for oral administration |
JP2003219816A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-05 | Kikuji Yamaguchi | ローヤルゼリーを含有する食品および薬剤 |
US6830759B2 (en) | 2002-06-28 | 2004-12-14 | Ajinomoto Co., Inc. | Antidiabetic preparation for oral administration |
WO2004075660A1 (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-10 | Kikuji Yamaguchi | ローヤルゼリーを含有する食品および薬剤 |
JP2009256330A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-11-05 | Morikawa Kenkodo Kk | 血圧降下作用を有するローヤルゼリーの製造方法 |
JP2009274960A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Api Co Ltd | ローヤルゼリーペプチド、その製造方法、血糖上昇抑制剤、及び抗酸化剤 |
JP2014062052A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Japan Royal Jelly Co Ltd | インスリン分泌促進剤、血糖値上昇抑制剤およびそれらの製造方法 |
JP2014068553A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Morikawa Kenkodo Kk | α−グルコシダーゼ阻害作用を有するローヤルゼリーの製造方法 |
JP2014183842A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-10-02 | Morikawa Kenkodo Kk | 液体または凍結の状態で保存可能なタンパク質分解酵素処理ローヤルゼリー |
CN117778511A (zh) * | 2024-02-23 | 2024-03-29 | 中国农业科学院蜜蜂研究所 | 一种王浆蛋白降糖肽粉的制备方法及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3691685B2 (ja) | 2005-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3585778B2 (ja) | 海苔の酵素分解組成物およびその用途 | |
JPH09191852A (ja) | 健康食品 | |
TW200848064A (en) | Process for producing osteocalcin-containing extract | |
JPH07278012A (ja) | 新陳代謝促進剤およびそれを配合した食品 | |
JP4917584B2 (ja) | 可溶化蜂の子処理物、その製造方法、抗酸化剤、ace阻害剤、血圧降下剤、皮膚繊維芽細胞増殖促進剤、疲労回復剤、血流改善剤、並びに可溶化蜂の子処理物を含有する医薬品、化粧品又は飲食品 | |
JP3691685B2 (ja) | 血糖値上昇抑制剤 | |
JP2002012547A (ja) | 糖質分解阻害剤、インスリン分泌抑制剤及び健康飲食物 | |
JP2764276B2 (ja) | 機能性新規ペプチド及びその利用 | |
WO2007007994A1 (en) | Food composition for improving liver function comprising a lonicera caerulea l. var. edulis extract | |
CN108771246B (zh) | 提高术后或化疗后患者的免疫力和恢复生理机能的组合物 | |
JP4053686B2 (ja) | 生理活性健康食品 | |
JP3408739B2 (ja) | カルシウム吸収促進剤及びカルシウム補給剤 | |
JPH05310587A (ja) | バナバ葉抽出物と使用方法並びに抗糖尿病剤 | |
JP3979543B2 (ja) | 抗アレルギー剤及びその製造法 | |
JP2002275087A (ja) | 抗糖尿病剤および糖尿病予防食品 | |
KR102306903B1 (ko) | 미생물 대사산물을 포함하는 조성물 및 그 제조방법 | |
JP2522367B2 (ja) | アミノ酸類含有食品組成物 | |
JP3605528B2 (ja) | 体重増加抑制剤 | |
KR20220168760A (ko) | 당뇨병 예방 및 혈당 조절 효과를 갖는 두부 제조방법 | |
JP2002255832A (ja) | ミネラル吸収促進剤ならびに貧血改善剤 | |
JP4707401B2 (ja) | ローヤルゼリー由来の抗酸化性ペプチド | |
JP4610730B2 (ja) | カルシウム補給用の組成物 | |
CN111067108A (zh) | 一种玫瑰苦荞多肽口服液及其制备方法 | |
JP2001002577A (ja) | 脂質代謝改善剤 | |
CA2634177A1 (en) | Ethanol-precipitated phaseolus vulgaris extracts, their use and formulations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |