[go: up one dir, main page]

WO2008056495A1 - Système d'entrée/sortie de données, procédé de commande d'un système d'entrée/sortie de données et appareil de commande - Google Patents

Système d'entrée/sortie de données, procédé de commande d'un système d'entrée/sortie de données et appareil de commande Download PDF

Info

Publication number
WO2008056495A1
WO2008056495A1 PCT/JP2007/069574 JP2007069574W WO2008056495A1 WO 2008056495 A1 WO2008056495 A1 WO 2008056495A1 JP 2007069574 W JP2007069574 W JP 2007069574W WO 2008056495 A1 WO2008056495 A1 WO 2008056495A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
input
output
parameter list
data
matching
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/069574
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshinori Sugahara
Satoshi Deishi
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies, Inc. filed Critical Konica Minolta Business Technologies, Inc.
Priority to US12/513,561 priority Critical patent/US8237944B2/en
Priority to JP2008506663A priority patent/JP4197051B2/ja
Publication of WO2008056495A1 publication Critical patent/WO2008056495A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • H04N1/32512Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32529Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Definitions

  • the present invention relates to a data input / output system, a control method and a control apparatus for a data input / output system, and in particular, determines whether or not an output device can output input data input by an input device.
  • the present invention relates to a data input / output system, a data input / output system control method, and a control apparatus.
  • MFP Multi Functional Peripheral
  • the network is becoming increasingly sophisticated and multifunctional, such as connecting to networks.
  • MFP Multi Functional Peripheral
  • Patent Document 1 is based on the mode state selected in the image forming apparatus. The next key that can be input is explicitly displayed.
  • Patent Document 2 the user recognizes the items that can be set by displaying on the display means whether the setting of the setting items can be changed or executed by the operation key in the image forming apparatus. It is possible to disclose that it is possible to prevent the user's excessive input operation and erroneous operation.
  • Patent Document 3 controls lighting of a candidate key to be operated next in accordance with a previously operated key in an image forming apparatus, and assigns an operation order when there are a plurality of candidate keys. Disclose that each key has a different light!
  • Patent Document 4 in order to input / output data between an application program and a user in an electronic computer, an input / output field on the screen necessary for data input / output is selected and arranged.
  • a data output device having means for displaying an input / output column selected based on a rule and allowing a user to input.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-104903
  • Patent Document 2 JP-A-2005-122649
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-316653
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-172498
  • Patent Document 4 since the method of Patent Document 4 also configures the display screen according to the data type definition, it is possible to eliminate the dependence of the application program on the model of the terminal device. Since the correspondence with the configuration of the screen to be displayed is determined, it is still difficult to take correspondence between various input functions and output functions.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and setting of optimum setting items in a combination between input / output devices required when a large number of input / output devices are connected is minimal.
  • a data input / output system, a data input / output system control method, and a control device that can be easily and reliably performed and eliminate erroneous operations.
  • the object of the present invention can be achieved by the following configurations.
  • a first transmission / reception unit for receiving and storing an input parameter list for setting operating conditions of the input device from a plurality of the input devices;
  • a second transmission / reception unit for receiving and storing an output parameter list for setting operating conditions of the output device from a plurality of the output devices
  • An input device selection unit for selecting an input device to be used for data input from the plurality of input devices
  • An output device selection unit for selecting an output device to be used for data output from the plurality of output devices
  • a display device
  • a data input / output system comprising: a display control unit for displaying a parameter setting screen on the display device based on the matching parameter list.
  • the matching process is a process of integrating overlapping items between the input parameter list of the selected input device and the output parameter list of the selected output device 1
  • the matching process includes selecting an item that overlaps between the input parameter list of the selected input device and the output parameter list of the selected output device, and selecting the input of the selected input device.
  • the matching parameter list when one or both of the input parameter list of the selected input device and the output parameter list of the selected output device have a recommended option, the matching parameter list 2.
  • the display control unit is a process of outputting a display prohibition signal for prohibiting the display control unit from displaying the parameter setting screen on the display device based on the matching parameter list. Data input / output system.
  • the data input / output system according to 1 is a process of outputting combination prohibition information for prohibiting a combination of the selected input device and the selected output device.
  • the matching process may be performed when there is no common choice for duplicate item choices between the input parameter list of the selected input device and the output parameter list of the selected output device.
  • the functions possessed by the input device and the output device that constitute the data input / output system other than the selected input device and the selected output device, there are! /, Are duplicated depending on the function existing outside the data input / output system. 2.
  • the matching process includes a process of confirming that there is no data damage in the input parameter list of the selected input device and the output parameter list of the selected output device. 1.
  • the data input / output system according to 1.
  • Parameter matching step for generating a matching parameter list by performing matching processing for matching the input parameter list of the input device selected in the input device selection step and the output parameter list of the output device selected in the output device selection step
  • a data input / output system control method comprising: a display step for displaying a parameter setting screen based on the matching parameter list! /.
  • a control device in a data input / output system including a plurality of input devices for inputting data and a plurality of output devices for outputting data
  • a data path forming unit Connected to the plurality of input devices and the plurality of output devices, and forms a data path for outputting input data input by any of the plurality of input devices to any of the plurality of output devices.
  • a first transmission / reception unit for receiving and storing an input parameter list for setting operating conditions of the input device from a plurality of the input devices;
  • a second transmission / reception unit for receiving and storing an output parameter list for setting operating conditions of the output device from a plurality of the output devices
  • An input device selection unit for selecting an input device to be used for data input from the plurality of input devices
  • An output device selection unit for selecting an output device to be used for data output from the plurality of output devices
  • a display device
  • a display control unit configured to display a parameter setting screen on the display device based on the matching parameter list.
  • the input parameters for setting the operating conditions of the input device used for data input and the data input / output system are used.
  • the optimal setting items for the combination between input and output devices required when many input / output devices are connected, etc.
  • Data input / output system and data input / output that can be set easily and reliably with minimal operations and eliminate erroneous operations
  • a system control method and a control apparatus can be provided.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of a data input / output system.
  • FIG. 2 Flowchart main routine showing the flow of data input / output operations in the data input / output system.
  • FIG. 5 This is the subroutine (3/6) in FIG.
  • FIG. 7 This is the subroutine (5/6) in FIG.
  • FIG. 8 This is the subroutine (6/6) in FIG.
  • FIG. 9 A schematic diagram showing an example of an input parameter list and an output parameter list.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of an input device selection screen and an output device selection screen.
  • FIG. 11 A schematic diagram showing an example of a consistent parameter list and a parameter setting screen.
  • FIG. 12 A schematic diagram showing an example of a decision input parameter list and a decision output parameter list.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing an example of an input parameter list and an output parameter list for explaining a second example of matching processing.
  • FIG. 14 is a schematic diagram showing an example of a matching parameter list and a parameter setting screen for explaining a second example of matching processing.
  • FIG. 15 is a schematic diagram showing an example of an input parameter list and an output parameter list for explaining a third example of matching processing.
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing an example of a matching parameter list for explaining a third example of matching processing.
  • FIG. 17 is a schematic diagram showing an example of an input parameter list and an output parameter list for explaining a fifth example of matching processing.
  • FIG. 18 is a schematic diagram showing an example of a matching parameter list and a decision input parameter list for explaining a fifth example of matching processing.
  • FIG. 19 is a schematic diagram showing an example of an input parameter list for explaining a sixth example of matching processing.
  • FIG. Fig. 1 is a functional block diagram showing the configuration of the data input / output system.
  • the data input / output system 1 includes, as input functions, an input function 301 from a scanner, a FAX receiving function 303, a digital camera (DSC) data receiving function 305, a Sano, a personal computer ( Data reception function from PC or storage 307, data reception from other data input / output devices (MFP) or other data input / output systems It has various functions such as a reception function 309, a mail reception function 311, and a data reception function 313 from other users.
  • DSC digital camera
  • MFP data input / output devices
  • a print function 331 to a printer As an output function, a print function 331 to a printer, a fax transmission function 333, a display function 335 on a television, a data transmission function 337 to a server, personal computer (PC) or storage, and other data input / output
  • the data input / output system 1 provides services to users by executing a combination of these input functions and output functions. There are one-to-one, one-to-many, many-to-one, and many-to-many combinations of input / output functions.
  • the various input functions described above and the data path forming unit 101 are connected by an input device control 111.
  • the input device control 111 is a control program created for each input function or input device for performing each input function described above, and controls each input function or input device to perform an input operation.
  • the input data 113 is generated.
  • various output functions and the data path forming unit 101 are connected by an output device control 121.
  • the output device control 121 is a control program created for each output function or output device for performing each output function described above, and controls each output function or output device to perform an output operation.
  • the input data 113 generated by the input device control 111 is received via a pipe 103 formed by the data path forming unit 101 described later, and the input data 113 is converted to generate output data 123.
  • each input / output is defined by a function.
  • any connection state may be used as long as a function that does not particularly limit the connection between the data input / output system 1 and each input / output device can be realized.
  • the scanner itself may be directly connected to the data input / output system 1 or may be connected via the network.
  • a function can be realized, there is no need for a dedicated device for realizing the function.
  • the FAX machine itself may be omitted, and for example, a PC FAX transmission / reception function may be substituted.
  • each input / output function may be selectively added to or deleted from the data input / output system 1, all the old output functions are disconnected from the data input / output system 1. Therefore, the control device of the data input / output system 1 is configured.
  • the input device control 111 holds each input function at the time of data input or an input parameter list IPL for setting each input device, and the output device control 121 has each output function or each time at the time of data output.
  • the output parameter list OPL for setting the output device is held.
  • the input parameter list IPL and output parameter list OPL are described in detail in the explanation of FIG.
  • Each input device control 111 and the first transmission / reception unit 203 built in the display operation control unit 201 are connected by an input parameter signal line 115, and each input device control 111 is an input device controlled by itself. Requests registration of the input parameter list IPL of the input device controlled by itself by sending the input parameter list IPL of the input device controlled by itself to the first transmitter / receiver 203 at the time of startup. When the input device becomes unusable due to power-off or the like, the first transmission / reception unit 203 is requested to delete the input parameter list IPL of the input device controlled by itself.
  • each output device control 121 and the second transmission / reception unit 205 built in the display operation control unit 201 are connected by an output parameter signal line 125, and each output device control 121 is an output controlled by itself.
  • the device starts up, it sends the output parameter list OPL of the output device controlled by itself to the second transmission / reception unit 205 to request registration of the output parameter list OPL of the output device controlled by itself.
  • the second transmission / reception unit 205 is requested to delete the output parameter list OPL of the output device controlled by itself.
  • the data path forming unit 101 virtually connects between the input function and the output function selected by the user or transmits / receives the input data 113 (hereinafter referred to as a pipe). ) 103 is formed.
  • the display operation control unit 201 receives an input device input parameter list IPL or input parameter list IPL deletion request from the input device control 111 via the first transmission / reception unit 203, and receives the second transmission / reception unit 205 via the second transmission / reception unit 205.
  • Output device output parameter list OPL or output parameter list OPL deletion request is received from the output device control 121, and the input parameter list for each input function that is held each time IPL and output parameter list for each output function O Update the PL.
  • the display operation control unit 201 transmits the input parameters determined by the operation described later in FIG. 2 to the input device control 111 via the first transmission / reception unit 203, and similarly described later in FIG.
  • the output parameter determined by the operation is transmitted to the output device control 121 via the second transmission / reception unit 205.
  • the display operation supervising unit 201 displays the input device selection screen IS and the output device selection screen OS on the display device 221 via the display control unit 211.
  • the user can select an input function and an output function using the operation device 241.
  • the display operation control unit 201, the display control unit 211, the display device 221, the operation device 241 and the operation control unit 231 function as an input device selection unit and an output device selection unit.
  • the display operation supervising unit 201 generates a matching parameter list CPL based on consistency between the input parameter list IPL of the input function selected by the user and the output parameter list OPL of the output function.
  • the parameter setting screen PS is displayed on the display device 221 via the display control unit 211 based on the parameter list CPL.
  • the user can set the parameters of the input / output function using the operation device 241.
  • the display operation control unit 201 functions as a parameter matching unit.
  • the display operation control unit 201 returns the parameter set by the user to the input device control 111 that controls the selected input function and the output device control 121 that controls the selected output function. Details will be described in the description after FIG.
  • the display device 221 is composed of, for example, a liquid crystal or the like, and a display control signal from the display control unit 211.
  • the operation device 241 is, for example, a touch panel arranged on the screen of the display device 221, and the user can select on the screen by touching the operation device 241 on the character or image displayed on the display device 221.
  • Various operations such as input, change, etc. can be performed.
  • Various types of operation information 243 such as selection, input, and change performed using the operation device 241 are detected by the operation control unit 231 and transmitted to the display operation control unit 201.
  • FIGS. 2 to 8 are flowcharts showing the flow of data input / output operations in the data input / output system 1.
  • FIG. 2 shows the main routine and FIG. FIG. 8 to FIG. 8 are the subroutine of FIG.
  • a data input / output operation a paper original is input using a scanner and output to a printer will be described as an example.
  • the operation concept is the same for other input / output operations. It is.
  • step S shown in FIG. 100 “Input / output parameter list registration / deletion subroutine” is executed.
  • step S103 it is confirmed whether or not a use start operation has been performed, for example, a start button of the data input / output system 1 is pressed. Until the start-of-use operation is performed, the operation up to step S103 is repeated for step S100 force.
  • step S120 Input / output device selection subroutine
  • step S130 Input / output parameter matching processing subroutine” shown in FIG. 5 is executed, and matching is performed to match the input parameter list IPL of the selected input function with the output parameter list OPL of the selected output function. Processing is performed.
  • step S140 parameter setting subroutine
  • step S150 “Noop formation subroutine” shown in FIG. 7 is executed to form a pipe 103 for transmitting / receiving the input data 113 between the selected input function and output function.
  • step S160 input / output subroutine” shown in FIG. 8 is executed, input is performed by the selected input function, and input data 113 is input to the selected output function via the noise 103. Transmitted and output by the selected output function, the series of operations is completed.
  • FIG. 3 shows step S 100 “input / output parameter list registration / deletion subroutine” of the main routine of FIG.
  • step S001 the input parameter list of the input device controlled by each input device control 111, the registration requesting power S of the IPL, and the first transmission / reception unit 203 from each input device control 111 is performed. It is confirmed whether or not. If a registration request has been made (step S001; Yes), in step S003, the input parameter list IPL of the input function that has made the registration request is registered in the display operation control unit 201, and the process proceeds to step SO11. It should be noted that no registration request was made. If so (step S001; No), go directly to step SOI 1.
  • the input parameter list IPL of the input device is a list as shown in Fig. 9 (a) as an example of the scanner.
  • Fig. 9 (a) there are “Resolution” and “Color selection” as the parameters, and “Resolution” has choices of “300 dpi”, “600 (1 1” and “1200 (1 pij)”.
  • “Color selection” has “color” and “monochrome” options.
  • step SO11 it is determined whether or not a request to delete the input parameter list IPL of the input device controlled by each input device control 111 is made from each input device control 111 to the first transmission / reception unit 203. It is confirmed. If a deletion request has been made (step S011; Yes), in step SO13, the input parameter list IPL of the input function that has issued the deletion request is deleted from the display operation control unit 201, and the process proceeds to step S021. If no deletion request is made (step S011; No), the process proceeds directly to step S02 (step S01 to S013i, and functions as the first reception process).
  • step S021 it is confirmed whether the output parameter list OPL registration request power of the output device controlled by each output device control 121 is performed from each output device control 121 to the second transmitting / receiving unit 205.
  • step S021; Yes If a registration request has been made (step S021; Yes), in step SO23, the output parameter list OPL of the output function that has made the registration request is registered in the display operation control unit 201, and the process proceeds to step S031. If the registration request is not made (Step S021; ⁇ ), go directly (Step S03: Go directly).
  • the output parameter list OPL of the output device is a list as shown in the example of the printer in Fig. 9 (b), and parameter items that need to be set when the output function is used, and the parameter items. It describes the options that the parameters can take.
  • Fig. 9 (b) there are “Resolution”, “Color selection” and “Staple stitching” as the parameters, and “Resolution” has choices of "600dpi” and “1200dpi”, and “Color selection”
  • step S031 it is confirmed whether a request to delete the output parameter list OPL of the output device controlled by each output device control 121 is sent from each output device control 121 to the second transmitting / receiving unit 205. Is done. If a delete request has been made (step S031; Yes), step SO In step 33, the output parameter list OPL of the output function that has issued the deletion request is deleted from the display operation control unit 201, and the process returns to step S100 of the main routine. If there is no deletion request (step S031; No), the process directly returns to step S100 of the main routine. Steps S021 to S033 function as a second reception process.
  • FIG. 4 shows step S 120 “input / output device selection subroutine” of the main routine of FIG.
  • step S 201 the display operation supervision unit 201 displays the input device selection screen IS on the display device 221 via the display control unit 211.
  • the input device selection screen IS is a screen as illustrated in FIG. 10 (a), and all the usable input functions of the data input / output system 1 are provided in the display device 222.
  • Figure showing the input function in this example, the input function from the scanner 301, the FAX reception function 303, and the mail reception function 311 can be used among the input functions shown in Fig. 1)
  • a message prompting the user to select an input function The user can select an input function to be used via the touch panel that is the operation device 241 by touching the icon of the input device displayed on the display device 221 with a finger.
  • step S211 it is checked whether the selection of the input function is completed. Wait in step S211 until selection is complete.
  • the input function 301 from the scanner is selected by the user as the input function.
  • step S213 the input function 301 from the scanner is registered in the display operation control unit 201 as the input function to be used.
  • Steps S201 to S213 function as an input device selection process.
  • step S221 the display operation selection unit 201 displays the output device selection screen OS on the display device 221 via the display control unit 211.
  • the output device selection screen OS is a screen as illustrated in FIG. 10B, and is a display device.
  • the 221 shows all the output functions that can be used among the output functions of the data input / output system 1 (here, as an example, among the output functions shown in FIG. This icon indicates that the fax transmission function 333 and the mail transmission function 341 can be used) And a message prompting the user to select an output function.
  • the user can select an output function to be used via the touch panel that is the operation device 241 by touching the icon of the output device displayed on the display device 221 with a finger.
  • step S231 it is confirmed whether selection of the output function is completed. Wait in step S231 until selection is complete.
  • the print function 331 to the printer is selected as the output function by the user.
  • step S233 the print function 331 to the printer is registered in the display operation control unit 201 as the output function to be used, and in step S120 of the main routine.
  • Steps S221 to S233 function as an output device selection process.
  • the input device selection screen IS and the output device selection screen OS are displayed in order, and the force described to allow the user to select the input function and the output function separately.
  • the input device icon may be displayed on the left side and the output device icon on the right side at the same time so that the user can select both the input function and the output function on the same screen.
  • FIG. 5 shows step S 130 “input / output parameter matching processing subroutine” of the main routine of FIG. Step S130 functions as a parameter matching process.
  • step S301 the input parameter list IPL registered in the display operation control unit 201 of the input function selected in step S120 (here, the input function 301 from the scanner) is read out.
  • step S303 the output parameter list OPL registered in the display operation control unit 201 of the output function selected in step S120 (here, the print function 331 to the printer) is read.
  • step S311 it is displayed whether or not there are duplicate parameter items between the input parameter list IPL read in step S301 and the output parameter list OPL read in step S303. This is confirmed by the operation supervision unit 201. If there is no duplicate parameter item (step S311; No), the process proceeds to step S331. If there is a duplicate parameter item (step S311; Yes), it is checked in step S321 whether there are any inconsistencies in the options that the parameter of the duplicate parameter item can take. If there is no inconsistency! / (Step S321; No), go to step S331.
  • step S323 select only the options common to both the input function and the output function from the options that can be taken by the parameter of the duplicate parameter item. Processing is performed, and the process proceeds to step S331.
  • “resolution” options are "300dpi” and "600dpi” for the input parameter list IPL.
  • the two common “600 dpi” and “1200 dpi” are selected.
  • color selection there are “color” and “monochrome” options in both lists, so “color” and “monochrome” are selected as options.
  • step S33 a consistent parameter list CPL in which the parameters matched in steps S311 to S323 are collected is generated, and the process returns to step S130 of the main routine.
  • the matching parameter list CPL is a list as illustrated in FIG. 11 (a).
  • “resolution”, “color selection”, and “stable binding” are the parameter items. ⁇ 600dpi '' and ⁇ 1200dpi '' as options for ⁇ Resolution '' and force ⁇ Color '' and ⁇ Monochrome '' as options for ⁇ Color selection '', ⁇ Yes '' and ⁇ Shi '' as options for ⁇ Stable binding '' "! /,” Is written.
  • FIG. 6 shows step S 140 “parameter setting subroutine” of the main routine of FIG.
  • step S401 it is confirmed whether or not parameters having options are stored in the matching parameter list CPL generated in step S331 of FIG. If it is not stored (step S401; No), it is determined that parameter setting is unnecessary, and the process directly returns to step S140 of the main routine. If stored (step S401; Yes), the parameter setting screen PS is displayed on the display device 221 via the display control unit 211 by the display operation control unit 201 in step S411. Steps S401 and S411 function as a display process.
  • the parameter setting screen PS is a screen as illustrated in FIG. 11B, and is used for prompting the user to input parameters in the consistent parameter list CPL.
  • “600dpi” and “1200dpi” are the choices for “Resolution”
  • “Color” and “Monochrome” are the choices for “Select Color”
  • “Yes” is the choice for “Stable Binding”.
  • “SHINA! /,” Are displayed on the display device 221, and the user touches the option displayed on the display device 221 with a finger to select a parameter via the touch panel that is the operation device 241. be able to.
  • step S413 it is confirmed whether or not the input of parameters has been completed. Completion of the input is confirmed, for example, by detecting that the “O3 ⁇ 4 button on the parameter setting screen PS is pressed by the user by the operation control unit 231. In step S41 3 until the input is completed.
  • step S421 the determined input parameter list FIPL including the parameters set by the user in step S413 is stored in the display operation management unit 201, and in step S423.
  • the decision output parameter list FOPL including the parameters set by the user in step S413 is stored in the display operation control unit 201, and the process returns to step S140 of the main routine.
  • FIG. 7 shows step S 150 “pipe formation subroutine” of the main routine of FIG.
  • step S501 the display operation supervising unit 201 transmits the determined input parameter list FIPL registered in step S421 to the input device control 111 that controls the scanner via the first transmission / reception unit 203.
  • step S503 the display operation supervising unit 201 passes the pre-transmission through the second transmitting / receiving unit 205.
  • the decision output parameter list FOPL registered in step S423 is transmitted to the output device control 121 that controls the printer.
  • step S505 the input device control 111 for controlling the scanner and the output device control 121 for controlling the printer from the data path forming unit 101 to the data path forming unit 101, a pipe 103 for transmitting / receiving the input data 11 3 between them.
  • the formation of is required.
  • step S507 in response to the pipe formation request in step S505, the data path forming unit 101 forms a pipe 103 between the input device control 111 that controls the scanner and the output device control 121 that controls the printer. Return to step S150 of the main routine.
  • FIG. 8 shows step S 160 “input / output subroutine” of the main routine of FIG.
  • step S603 description of the determined input parameter list FIPL received by the input device control 111 that controls the scanner in step S601 from the display operation control unit 201 via the first transmission / reception unit 203 as the scanner parameters.
  • step S603 the document placed on the scanner's document receiver is scanned, and in step S605, input data 113 is generated by the input device control 111 that controls the scanner.
  • step S607 the input data 113 generated in step S605 is transmitted to the pipe 103 formed in step S507.
  • step S609 it is confirmed whether or not all the input of the original placed on the original receiver of the scanner is completed, and steps S603 to S609 are repeated until the input is completed.
  • step S609; Yes it waits for the output to be completed in step S659.
  • step S651 the output device control 121 that controls the printer causes the printer parameters to be described in the determined output parameter list FOPL received from the display operation control unit 201 via the second transmission / reception unit 205. Is set.
  • step S653 the output device control 121 for controlling the printer receives the input data 113 transmitted from the input device control 111 for controlling the scanner in step S607 via the pipe 103.
  • step S655 the input data 113 is received from the input data control 113.
  • Output data 123 to be output by the printer is generated.
  • step S657 the output data 123 is printed by the printer.
  • step S659 it is confirmed whether or not all the outputs are completed, and steps S653 to S659 are repeated until all the outputs are completed.
  • step S 659 Yes
  • stapling is performed in step S 661
  • the process returns to step S 160 in the main routine, and the series of operations is completed.
  • the input parameter for setting the operating condition of the input function used for data input / output, and the output function Even if the input / output function connected to the data input / output system 1 increases or decreases, the combination of the input device and the output device is possible. It is possible to provide the user with the operability equivalent to or better than that defined in advance without defining each setting item in advance.
  • FIG. 13 is a schematic diagram illustrating an example of the input parameter list IPL and the output parameter list OPL for explaining a second example of the matching process
  • FIG. 14 illustrates a second example of the matching process
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a matching parameter list CPL and a parameter setting screen PS for the purpose.
  • the input parameter list IPL of the scanner is as shown in FIG. 13
  • the recommended option is arranged on the left side and displayed in a pre-selected state so that the recommended option is clearly identified.
  • Ability to do S Furthermore, as a result of the matching process, choices are uniquely determined, and there is no room for selection for the user, and items are not displayed! /, Thereby preventing erroneous selection of choices by the user. Instead of displaying items that the user has no room for selection, the items and uniquely determined options may be displayed dimly so that they cannot be selected. According to this, it is possible for the user to clearly understand that the choices are uniquely determined and there is no room for selection.
  • FIG. 15 is a schematic diagram illustrating an example of the input parameter list IPL and the output parameter list OPL for explaining a third example of the matching process
  • FIG. 16 illustrates a third example of the matching process. It is a schematic diagram which shows an example of the matching parameter list CPL for this.
  • the input parameter list IPL of the scanner has two options with “Resolution” of "300dpi” and "600dpi” as shown in Fig. 15 (a). It is different from the list shown in Fig. 9 (a).
  • the output parameter list OPL of the printer has two points that "color selection” has only "color” and no “stable binding” item with monochrome options. It is different from the list illustrated in (b).
  • the display operation control unit 201 outputs a display prohibition signal for prohibiting the display of the parameter setting screen PS to the display control unit 211 so that the parameter setting screen PS is not displayed on the display device 221.
  • the decision input parameter list FIPL and the decision output parameter list FOPL are generated from the matching parameter list CPL in FIG. 16 and transmitted to the input device control 111 for controlling the scanner and the output device control 121 for controlling the printer.
  • parameter setting for the display device 221 is performed.
  • the screen PS By preventing the screen PS from being displayed, it is possible to prevent the user from selecting the wrong option.
  • the parameter items and uniquely determined options are displayed. May be dimmed and not selectable. This makes it possible for the user to clearly understand that the parameter choices are uniquely determined and there is no room for selection.
  • FIG. 17 is a schematic diagram showing an example of an input parameter list IPL and an output parameter list OPL for explaining a fourth example of the matching process.
  • the input parameter list IPL of the scanner has two options, "1200dpi” and “2400dpi", as shown in Fig. 15 (a). 9 Different from the list illustrated in (a). On the other hand, as shown in Fig. 15 (b), the printer output parameter list OPL has two resolutions: “Resolution” power of 300 dpi and “600 dpi”, and “Color selection” with only color and no monochrome options. It is different from the list illustrated in Fig. 9 (b).
  • the display operation supervising unit 201 outputs the combination prohibition information prohibiting the selected “combination of the scanner and the printer” to the display control unit 211, and selects the selected “skip” on the display device 221.
  • a message that prohibits the “combination of the printer and the printer” is displayed, and the user selects the input device and the output device again.
  • FIG. 17 is a schematic diagram showing an example of the same input parameter list IPL and output parameter list OPL as in the fourth example of the matching process described above.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining a fifth example of the matching process.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of a consistent parameter list CPL and a decision input parameter list FIPL.
  • the “resolution” option does not have a common option in the input parameter list IPL and the output parameter list OPL, and matching processing cannot be performed.
  • the data input / output system 1 searches for other input / output functions constituting the data input / output system 1 or various functions outside the data input / output system 1 such as the Internet. Search for a conversion service. As a result of the search, for example, suppose that a fast angle conversion service that converts “1200dpi” to “600dpi” and “1200dpi” to “300dpi” is found on the Internet.
  • the display operation supervising unit 201 adds the resolutions after resolution conversion, that is, “600 dpi” and “300 dpi” to the item “Resolution” in the matching parameter list C PL.
  • the URL of the resolution conversion service (Uniform Resource Locator: indicates the address of the information on the Internet) is described as ancillary information of the option.
  • step S140 "Parameter setting subroutine” in FIG. 2 (for example, "600dpi” is selected).
  • the resolution conversion service URL attached to the “600dpi” option is sent to the input device control FIPL when the step S150 “pipe forming subroutine” in FIG. 2 is executed.
  • the decision input parameter list sent to output device control is carried over to either or both of the FIPLs.
  • Fig. 18 (b) shows an example that the decision input parameter list FIPL is taken over.
  • step S160 “input / output subroutine” in FIG. 2 the “1200dpi” generated by the input device control 111 is scanned by the scanner at the resolution before the resolution conversion, that is, the resolution of “1200dpi”.
  • the input data 113 is sent to the resolution conversion service URL attached to the “600dpi” option, the resolution is converted, sent back as “600dpi” input data 113, sent to pipe 103, and “600dpi” by the printer. Resolution of Output in degrees.
  • the input data 113 of “1200 dpi” scanned by the scanner at the resolution of “1200 dpi” and generated by the input device control 111 is transmitted to the pipe 103 and received by the output device control 121. , It is sent to the URL of the resolution conversion service attached to the option of “600 dpi”, the resolution is converted, it is sent back as input data 113 of “600 dpi”, and output at the resolution of “600 dpi” on the printer. Also good.
  • FIG. 19 is a schematic diagram showing an example of an input parameter list IPL for explaining a sixth example of matching processing.
  • the description is made between the line ⁇ Scanner> and the line ⁇ / Scanner>. It is said that it is an input parameter of the scanner! Similarly, the content described between the line labeled ⁇ Resolution> and the line labeled ⁇ / Resolution> is the resolution parameter.
  • the input parameter list IPL of the scanner illustrated in Fig. 19 there is a line written as ⁇ Scanner>, but the line written as ⁇ / Scanner> is due to reasons such as data corruption. It is interrupted and does not exist. Therefore, the input parameters of the scanner cannot be specified.
  • the display operation supervising unit 201 inputs the input device control 111 via the first transmitting / receiving unit 203. Or the output device control 121 via the second transmission / reception unit 205 requests the input parameter list IPL to be re-input. Input parameter list IPL or output parameter list If the power parameter list is IPL or the output parameter list OPL error is not improved! /, The data input / output process is interrupted.
  • the input parameter list IPL or the output parameter list OPL is found to be abnormal and the parameter cannot be specified! Re-enter the parameter list OPL! /, And if there is still no improvement, interrupting the data input / output process prevents the user from performing an unintended input / output operation.
  • the input parameters for setting the operating conditions of the input devices used for data input are By displaying the consistency with the output parameters that set the operating conditions of the output device used for data output, the input / output required when many input / output devices are connected. It is possible to provide a data input / output system, a data input / output system control method, and a control device that can be set easily and reliably with minimum operations and eliminate erroneous operations.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

明 細 書
データ入出力システム、データ入出力システムの制御方法および制御装 置
技術分野
[0001] 本発明は、データ入出力システム、データ入出力システムの制御方法および制御 装置に関し、特に、出力機器が入力機器によって入力された入力データを出力する ことが可能か否かを判定し表示するデータ入出力システム、データ入出力システムの 制御方法および制御装置に関する。
背景技術
[0002] 近年、従来のコピー機、プリンタ、 FAX機等の単機能なオフィス機器に代わって、 MFP (Multi Functional Peripheral)と呼ばれる多機能なデータ入出力装置が 普及してきており、さらに、 MFPのネットワークへの接続等、高機能化、多機能化の 一途をたどっている。それに伴い、以下の理由から、ユーザは MFPの持つ多機能を 使いこなすことが困難になっている。 1. MFP自体がどんな機能を持っているか分か らない。 2.使いたい機能をどのように呼び出したらいいかが分からない。 3.使いたい 機能をどのように設定したら!/、レ、のか分からなレ、。
[0003] そこで、上述した 1、 2、 3の問題点を解決するために、操作指示部の操作性を向上 させる方法として、特許文献 1は、画像形成装置において、選択されたモード状態に 基づいて次に入力可能なキーを明示的に表示することを開示している。また、特許 文献 2は、画像形成装置において、操作キーによる設定項目の設定の変更又は実 行等ができるかどうかを表示手段にて表示することによって、設定可能な項目等をュ 一ザが認識でき、ユーザの余分な入力操作や誤操作を防止することを開示してレ、る
[0004] さらに、特許文献 3は、画像形成装置において、先に操作されたキーに応じて、次 に操作する候補キーの点灯を制御し、候補キーが複数ある場合は操作順位をつけ て、それぞれのキーに違!/、のある点灯をさせることを開示して!/、る。
[0005] しかしながら、上述した特許文献 1、 2、 3の方法は何れも、データの入出力機能が 確定された画像形成装置における操作指示部を意図したものであり、多数の入力機 器や出力機器が接続されるようなシステムを意図したものではないため、入力機能と 出力機能との整合性を取るとレ、つたことは何ら考慮されて!/、なレ、。
[0006] それに対して、特許文献 4では、電子計算機におけるアプリケーションプログラムと ユーザとの間のデータの入出力を行うために、データの入出力に必要な画面上の入 出力欄を選択し、配置規則に基づいて選択した入出力欄を表示してユーザに入力さ せる手段を備えたデータ出力装置が提案されている。
特許文献 1:特開平 7— 104903号公報
特許文献 2:特開 2005— 122649号公報
特許文献 3 :特開 2005— 316653号公報
特許文献 4:特開 2000— 172498号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] しかし、特許文献 4の方法もまた、データの型定義に応じて表示画面を構成するた め、アプリケーションプログラムが端末装置の機種に依存することをなくすことはでき る力 予めデータ型と表示すべき画面の構成との対応関係が決まっているものである から、やはり種々の入力機能と出力機能との対応を取ることは難しい。
[0008] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、多数の入出力機器が接続される場 合等に必要となる入出力機器間の組み合わせにおける最適な設定項目の設定が、 最低限の操作で容易かつ確実に行え、誤操作をなくすことのできるデータ入出力シ ステム、データ入出力システムの制御方法および制御装置を提供することを目的とす 課題を解決するための手段
[0009] 本発明の目的は、下記構成により達成することができる。
[0010] 1.データを入力するための複数の入力機器と、
データを出力するための複数の出力機器と、
複数の前記入力機器および複数の前記出力機器と接続され、複数の前記入力機器 の何れかによつて入力された入力データを複数の前記出力機器の何れかへ出力す るためのデータ路を形成するデータ路形成部と、
複数の前記入力機器から前記入力機器の動作条件を設定するための入力パラメ一 タリストを受信して保存する第 1送受信部と、
複数の前記出力機器から前記出力機器の動作条件を設定するための出力パラメ一 タリストを受信して保存する第 2送受信部と、
複数の前記入力機器の中からデータの入力に使用する入力機器を選択する入力機 器選択部と、
複数の前記出力機器の中からデータの出力に使用する出力機器を選択する出力機 器選択部と、
前記入力機器選択部で選択された入力機器の入力パラメータリストと、前記出力機 器選択部で選択された出力機器の出力パラメータリストとを整合させる整合処理を行 い、整合パラメータリストを生成するパラメータ整合部と、
表示装置と、
前記整合パラメータリストに基づレ、て、パラメータ設定画面を前記表示装置に表示す る表示制御部とを備えたことを特徴とするデータ入出力システム。
[0011] 2.前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストと選択された 出力機器の前記出力パラメータリストとの間の重複する項目を統合する処理であるこ とを特徴とする 1に記載のデータ入出力システム。
[0012] 3.前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストと選択された 出力機器の前記出力パラメータリストとの間の重複する項目の選択肢を、選択された 入力機器の前記入力パラメータリストと選択された出力機器の前記出力パラメ一タリ ストとに共通の選択肢に統合する処理であることを特徴とする 1に記載のデータ入出 カシステム。
[0013] 4.前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストまたは選択さ れた出力機器の前記出力パラメータリストの何れか一方または両方が推奨選択肢を 有する場合、前記整合パラメータリストの選択肢の優先順位に前記推奨選択肢を反 映させる処理であることを特徴とする 1に記載のデータ入出力システム。
[0014] 5.前記整合処理は、前記整合パラメータリストの全ての項目の選択肢が一意に決 定された場合、前記表示制御部が前記整合パラメータリストに基づいて、ノ ラメータ 設定画面を前記表示装置に表示することを禁止する表示禁止信号を出力する処理 であることを特徴とする 1に記載のデータ入出力システム。
[0015] 6.前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストと選択された 出力機器の前記出力パラメータリストとの間の重複する項目の選択肢に共通の選択 肢が存在しなレ、場合、選択された入力機器と選択された出力機器との組み合わせを 禁止する組み合わせ禁止情報を出力する処理であることを特徴とする 1に記載のデ ータ入出力システム。
[0016] 7.前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストと選択された 出力機器の前記出力パラメータリストとの間の重複する項目の選択肢に共通の選択 肢が存在しない場合、選択された入力機器および選択された出力機器以外の前記 データ入出力システムを構成する入力機器および出力機器が保有する機能、ある!/、 は前記データ入出力システム外に存在する機能によって、前記重複する項目の選択 肢を補完する処理であることを特徴とする 1に記載のデータ入出力システム。
[0017] 8.前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストおよび選択さ れた出力機器の前記出力パラメータリストにデータの毀損がないことを確認する処理 を含むことを特徴とする 1に記載のデータ入出力システム。
[0018] 9.複数の入力機器から前記入力機器の動作条件を設定するための入力パラメ一 タリストを受信して保存する第 1受信工程と、
複数の出力機器から前記出力機器の動作条件を設定するための出力パラメータリス トを受信して保存する第 2受信工程と、
複数の前記入力機器の中からデータの入力に使用する入力機器を選択する入力機 器選択工程と、
複数の前記出力機器の中からデータの出力に使用する出力機器を選択する出力機 器選択工程と、
前記入力機器選択工程で選択された入力機器の入力パラメータリストと、前記出力 機器選択工程で選択された出力機器の出力パラメータリストとを整合させる整合処理 を行い、整合パラメータリストを生成するパラメータ整合工程と、 前記整合パラメータリストに基づ!/、て、パラメータ設定画面を表示する表示工程とを 備えたことを特徴とするデータ入出力システムの制御方法。
[0019] 10.データを入力するための複数の入力機器とデータを出力するための複数の出 力機器とを含むデータ入出力システムにおける制御装置であって、
複数の前記入力機器および複数の前記出力機器と接続され、複数の前記入力機器 の何れかによつて入力された入力データを複数の前記出力機器の何れかへ出力す るためのデータ路を形成するデータ路形成部と、
複数の前記入力機器から前記入力機器の動作条件を設定するための入力パラメ一 タリストを受信して保存する第 1送受信部と、
複数の前記出力機器から前記出力機器の動作条件を設定するための出力パラメ一 タリストを受信して保存する第 2送受信部と、
複数の前記入力機器の中からデータの入力に使用する入力機器を選択する入力機 器選択部と、
複数の前記出力機器の中からデータの出力に使用する出力機器を選択する出力機 器選択部と、
前記入力機器選択部で選択された入力機器の入力パラメータリストと、前記出力機 器選択部で選択された出力機器の出力パラメータリストとを整合させる整合処理を行 い、整合パラメータリストを生成するパラメータ整合部と、
表示装置と、
前記整合パラメータリストに基づレ、て、パラメータ設定画面を前記表示装置に表示す る表示制御部とを備えたことを特徴とする制御装置。
発明の効果
[0020] 本発明によれば、複数の入力機器と出力機器を備えたデータ入出力システムにお いて、データの入力に使用する入力機器の動作条件を設定する入力パラメータと、 データの出力に使用する出力機器の動作条件を設定する出力パラメータとの整合性 をとつて表示することで、多数の入出力機器が接続されている場合等に必要となる入 出力機器間の組み合わせにおける最適な設定項目の設定が、最低限の操作で容易 かつ確実に行え、誤操作をなくすことのできるデータ入出力システム、データ入出力 システムの制御方法および制御装置を提供することができる。
図面の簡単な説明
園 1]データ入出力システムの実施の形態を示す機能ブロック図である。
[図 2]データ入出力システムにおけるデータの入出力動作の流れを示すフローチヤ ートのメインルーチンである。
[図 3]図 2のサブルーチン(1/6)である。
[図 4]図 2のサブルーチン(2/6)である。
[図 5]図 2のサブルーチン(3/6)である。
[図 6]図 2のサブルーチン(4/6)である。
[図 7]図 2のサブルーチン(5/6)である。
[図 8]図 2のサブルーチン(6/6)である。
園 9]入力パラメータリストおよび出力パラメータリストの一例を示す模式図である。 園 10]入力機器選択画面および出力機器選択画面の一例を示す模式図である。 園 11]整合パラメータリストおよびパラメータ設定画面の一例を示す模式図である。 園 12]決定入力パラメータリストおよび決定出力パラメータリストの一例を示す模式図 である。
園 13]整合処理の第 2の例を説明するための、入力パラメータリストおよび出力パラメ 一タリストの一例を示す模式図である。
園 14]整合処理の第 2の例を説明するための、整合パラメータリストおよびパラメータ 設定画面の一例を示す模式図である。
園 15]整合処理の第 3の例を説明するための、入力パラメータリストおよび出力パラメ 一タリストの一例を示す模式図である。
園 16]整合処理の第 3の例を説明するための、整合パラメータリストの一例を示す模 式図である。
園 17]整合処理の第 5の例を説明するための、入力パラメータリストおよび出力パラメ 一タリストの一例を示す模式図である。
園 18]整合処理の第 5の例を説明するための、整合パラメータリストおよび決定入力 パラメータリストの一例を示す模式図である。 [図 19]整合処理の第 6の例を説明するための、入力パラメータリストの一例を示す模 式図である。
符号の説明
1 データ入出力システム
101 データ路形成部
103 パイプ
111 入力機器制御
113 入力データ
121 出力機器制御
123 出力データ
201 表示操作統括部
203 第 1送受信部
205 第 2送受信部
211 表示制御部
213 表示制御信号
221 表示装置
231 操作制御部
241 操作装置
243 操作情報
301 スキャナからの入力機能
303 FAX受信機能
305 デジタルカメラ (DSC)からのデータ受信機能
307 サーバ、パーソナルコンピュータ(PC)あるいはストレージからのデータ受信 機能
309 他のデータ入出力装置(MFP)あるいは他のデータ入出力システムからのデ ータ受信機能
311 メール受信機能
313 他のユーザからのデータ受信機能 331 プリンタへの印刷機能
333 FAX送信機能
335 テレビへの表示機能
337 サーバ、パーソナルコンピュータ(PC)あるいはストレージへのデータ送信機 台匕
目匕
339 他のデータ入出力装置(MFP)あるいは他のデータ入出力システムへのデ ータ送信機能
341 メール送信機能
343 他のユーザへのデータ送信機能
345 ゴミ箱への廃棄機能
IPL 入力パラメータリスト
OPL 出力パラメータリスト
CPL 整合パラメータリスト
FIPL 決定入力パラメータリスト
FOPL 決定出力パラメータリスト
IS 入力機器選択画面
OS 出力機器選択画面
PS パラメータ設定画面
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて説明するが、本発明は該実施の形 態に限られない。なお、図中、同一あるいは同等の部分には同一の番号を付与し、 重複する説明は省略する。
[0024] まず、本発明におけるデータ入出力システムについて、図 1を用いて説明する。図 1 は、データ入出力システムの構成を示す機能ブロック図である。
[0025] 図 1において、データ入出力システム 1は、入力機能として、スキャナからの入力機 能 301、 FAX受信機能 303、デジタルカメラ(DSC)力ものデータ受信機能 305、サ ーノ 、パーソナルコンピュータ(PC)あるいはストレージからのデータ受信機能 307、 他のデータ入出力装置(MFP)あるいは他のデータ入出力システムからのデータ受 信機能 309、メール受信機能 311、他のユーザからのデータ受信機能 313等の各種 機能を持つ。
[0026] また、出力機能として、プリンタへの印刷機能 331、 FAX送信機能 333、テレビへ の表示機能 335、サーバ、パーソナルコンピュータ(PC)あるいはストレージへのデー タ送信機能 337、他のデータ入出力装置 (MFP)ある!/、は他のデータ入出力システ ムへのデータ送信機能 339、メール送信機能 341、他のユーザへのデータ送信機能 343、ゴミ箱への廃棄機能 345等を持つ。データ入出力システム 1は、これらの入力 機能と出力機能とを組み合わせて実行することで、ユーザにサービスを提供する。入 出力機能の組み合わせは、 1対 1、 1対多、多対 1、多対多がある。
[0027] 上述した各種入力機能とデータ路形成部 101とは入力機器制御 111によって接続 されている。入力機器制御 111は、上述した各入力機能あるいは各入力機能を果た すための入力機器に対して作成される制御プログラムであり、各入力機能あるいは入 力機器を制御して入力動作を行わせ、入力データ 113を生成する。
[0028] 同様に、各種出力機能とデータ路形成部 101とは出力機器制御 121によって接続 されている。出力機器制御 121は、上述した各出力機能あるいは各出力機能を果た すための出力機器に対して作成される制御プログラムであり、各出力機能あるいは出 力機器を制御して出力動作を行わせ、後述するデータ路形成部 101が形成するパイ プ 103を介して、入力機器制御 111によって生成された入力データ 113を受信し、入 力データ 113を変換して出力データ 123を生成する。
[0029] ここでは、各入出力を機能で定義したが、データ入出力システム 1と各入出力機器 との接続については特に制限はなぐ機能が実現できればどのような接続状態であ つてもよい。例えばスキャナからの入力機能 301が果たせれば、スキャナ自体はデー タ入出力システム 1と直接接続されてレ、てもよ!/、し、ネットワークを介して接続されてレヽ てもよい。さらに言えば、機能が実現できれば、その機能を実現するための専用の機 器が存在しなくてもよい。例えば、 FAXでの送受信機能が果たせれば、 FAX機その ものは無くてもよく、例えば PCの FAX送受信機能で代用されてもよい。また、各入出 力機能は、データ入出力システム 1に選択的に追加や削除されるものであってもよい ので、全ての旧出力機能がデータ入出力システム 1から切り離された状態において は、データ入出力システム 1の制御装置が構成されることになる。
[0030] さらに、入力機器制御 111は、データ入力時の各入力機能あるいは各入力機器の 設定のための入力パラメータリスト IPLを保持し、出力機器制御 121は、データ出力 時の各出力機能あるいは各出力機器の設定のための出力パラメータリスト OPLを保 持している。入力パラメータリスト IPLおよび出力パラメータリスト OPLについては、図 9の説明にて詳述する。
[0031] 各入力機器制御 111と表示操作統括部 201に内蔵される第 1送受信部 203とは入 力パラメータ信号線 115で結ばれ、各入力機器制御 111は、自身が制御する入力機 器の起動時に、第 1送受信部 203に向けて、自身が制御する入力機器の入力パラメ 一タリスト IPLを送信することで自身が制御する入力機器の入力パラメータリスト IPL の登録を要求し、 自身が制御する入力機器が電源オフ等により使用不能となった場 合に、第 1送受信部 203に向けて、自身が制御する入力機器の入力パラメータリスト I PLの削除を要求する。
[0032] 同様に、各出力機器制御 121と表示操作統括部 201に内蔵される第 2送受信部 2 05とは出力パラメータ信号線 125で結ばれ、各出力機器制御 121は、自身が制御 する出力機器の起動時に、第 2送受信部 205に向けて、自身が制御する出力機器の 出力パラメータリスト OPLを送信することで自身が制御する出力機器の出力パラメ一 タリスト OPLの登録を要求し、自身が制御する出力機器が電源オフやトナー切れ等 により使用不能となった場合に、第 2送受信部 205に向けて、自身が制御する出力 機器の出力パラメータリスト OPLの削除を要求する。
[0033] データ路形成部 101は、ユーザによって選定された入力機能と出力機能との間を 仮想的に接続するか、あるいは入力データ 113の送受信を行うためのデータ路(以 下、パイプと言う) 103を形成する。
[0034] 表示操作統括部 201は、第 1送受信部 203を介して入力機器制御 111から入力機 器の入力パラメータリスト IPLあるいは入力パラメータリスト IPLの削除要求を受信し、 第 2送受信部 205を介して出力機器制御 121から出力機器の出力パラメータリスト O PLあるいは出力パラメータリスト OPLの削除要求を受信して、その都度、保持してい る各入力機能の入力パラメータリスト IPLおよび各出力機能の出力パラメータリスト O PLを更新する。さらに、表示操作統括部 201は、図 2以降に後述する動作により決 定された入力パラメータを、第 1送受信部 203を介して入力機器制御 111に送信し、 同様に、図 2以降に後述する動作により決定された出力パラメータを、第 2送受信部 2 05を介して出力機器制御 121に送信する。
[0035] また、表示操作統括部 201は、表示制御部 211を介して表示装置 221に入力機器 選択画面 ISおよび出力機器選択画面 OSを表示する。ユーザは、操作装置 241を用 いて入力機能および出力機能の選択を行うことができる。ここに、表示操作統括部 2 01、表示制御部 211、表示装置 221、操作装置 241および操作制御部 231は入力 機器選択部および出力機器選択部として機能する。
[0036] さらに、表示操作統括部 201は、ユーザによって選択された入力機能の入力パラメ 一タリスト IPLと出力機能の出力パラメータリスト OPLとの整合性をとつて整合パラメ一 タリスト CPLを生成し、整合パラメータリスト CPLに基づいて、表示制御部 211を介し て表示装置 221にパラメータ設定画面 PSを表示する。ユーザは、操作装置 241を用 いて入出力機能のパラメータの設定を行うことができる。ここに、表示操作統括部 20 1はパラメータ整合部として機能する。表示操作統括部 201は、ユーザによって設定 されたパラメータを、選択された入力機能を制御する入力機器制御 111および選択 された出力機能を制御する出力機器制御 121に返信する。詳細については図 2以降 の説明にて詳述する。
[0037] 表示装置 221は、例えば液晶等で構成され、表示制御部 211からの表示制御信号
213に従って文字や画像が表示可能なものである。操作装置 241は、例えば表示装 置 221の画面上に配置されたタツチパネルであり、ユーザが表示装置 221に表示さ れた文字や画像の上の操作装置 241に触れることで、画面の上で選択、入力、変更 等の各種の操作を行うことができるものである。操作装置 241を用いて行われた選択 、入力、変更等の各種の操作情報 243は、操作制御部 231によって検知され、表示 操作統括部 201に送信される。
[0038] 次に、データ入出力システム 1におけるデータの入出力動作の実施の形態につい て、図 2乃至図 11を用いて説明する。図 2乃至図 8は、データ入出力システム 1にお けるデータの入出力動作の流れを示すフローチャートで、図 2はメインルーチン、図 3 乃至図 8は図 2のサブルーチンである。ここでは、データの入出力動作として、紙原 稿をスキャナを用いて入力し、プリンタに出力する所謂コピー動作を例にとって説明 するが、他の入出力動作であっても、動作の考え方は同じである。
[0039] 図 2において、データ入出力システム 1の電源が投入される、あるいは起動コマンド が入力される等によりデータ入出力システム 1の動作が開始されると、最初に、図 3に 示すステップ S 100「入出力パラメータリスト登録/削除サブルーチン」が実行される 。次に、ステップ S 103で、例えばデータ入出力システム 1のスタート釦が押される等 の使用開始操作が行われたか否かが確認される。使用開始操作が行われるまで、ス テツプ S 100力もステップ S103までの動作が繰り返される。
[0040] 使用開始操作が行われると(ステップ S103 ;Yes)、図 4に示すステップ S 120「入 出力機器選択サブルーチン」が実行され、入力機能と出力機能とが選択される。次 に、図 5に示すステップ S 130「入出力パラメータ整合処理サブルーチン」が実行され 、選択された入力機能の入力パラメータリスト IPLと選択された出力機能の出力パラメ 一タリスト OPLとの整合をとる整合処理が行われる。
[0041] 次に、図 6に示すステップ S140「パラメータ設定サブルーチン」が実行され、ユーザ に入出力に関するパラメータの設定を行わせる。続いて、図 7に示すステップ S150「 ノ イプ形成サブルーチン」が実行され、選択された入力機能と出力機能の間に入力 データ 113を送受信するためのパイプ 103が形成される。最後に、図 8に示すステツ プ S160「入出力サブルーチン」が実行され、選択された入力機能によって入力が行 われ、入力された入力データ 113が、ノイプ 103を介して、選択された出力機能へ送 信され、選択された出力機能によって出力されて、一連の動作が終了される。
[0042] 図 3は、図 2のメインルーチンのステップ S 100「入出力パラメータリスト登録/削除 サブノレ一チン」である。
[0043] 図 3において、ステップ S001で、各入力機器制御 111が制御する入力機器の入力 ノ ラメータリスト IPLの登録要求力 S、各入力機器制御 111から第 1送受信部 203に対 して行われたか否かが確認される。登録要求が行われた場合(ステップ S001; Yes) 、ステップ S003で、登録要求を行った入力機能の入力パラメータリスト IPLが表示操 作統括部 201に登録され、ステップ SO 11に進む。なお、登録要求が行われな力 た 場合(ステップ S001; No)、直接ステップ SOI 1に進む。
[0044] ここに、入力機器の入力パラメータリスト IPLは、図 9 (a)にスキャナの例を示したよう なリストであり、入力機能が使用される場合に設定が必要なパラメータ項目と、そのパ ラメータがとりうる選択肢が記載されたものである。図 9 (a)の例では、ノ ラメータとして 「解像度」と「カラー選択」とがあり、「解像度」は「300dpi」、「600(1 1」ぉょび「1200(1 pijの選択肢があり、「カラー選択」は「カラー」と「モノクロ」の選択肢がある。
[0045] ステップ SO 11で、各入力機器制御 111が制御する入力機器の入力パラメータリス ト IPLの削除要求が、各入力機器制御 111から第 1送受信部 203に対して行われた か否かが確認される。削除要求が行われた場合(ステップ S011 ; Yes)、ステップ SO 13で、削除要求を行った入力機能の入力パラメータリスト IPLが表示操作統括部 20 1から削除され、ステップ S021に進む。なお、削除要求が行われな力 た場合 (ステ ップ S011 ; No) ίこ (ま、直接ステップ S02; こ進む。ステップ S001乃至 S013iま、第 1 受信工程として機能する。
[0046] ステップ S021で、各出力機器制御 121が制御する出力機器の出力パラメータリス ト OPLの登録要求力 各出力機器制御 121から第 2送受信部 205に対して行われた か否かが確認される。登録要求が行われた場合(ステップ S021 ; Yes)、ステップ SO 23で、登録要求を行った出力機能の出力パラメータリスト OPLが表示操作統括部 2 01に登録され、ステップ S031に進む。なお、登録要求が行われな力 た場合 (ステ ップ S021 ; Νο) ίこ (ま、直接ステップ S03: こ進む。
[0047] ここに、出力機器の出力パラメータリスト OPLは、図 9 (b)にプリンタの例を示したよ うなリストであり、出力機能が使用される場合に設定が必要なパラメータ項目と、その ノ ラメータがとりうる選択肢が記載されたものである。図 9 (b)の例では、ノ ラメータとし て「解像度」、「カラー選択」および「ステープノレ綴じ」があり、「解像度」は「600dpi」と 「1200dpi」の選択肢があり、「カラー選択」は「カラー」と「モノクロ」の選択肢があり、「 ステーブル綴じ」は「する」と「しな!/、」の選択肢がある。
[0048] ステップ S031で、各出力機器制御 121が制御する出力機器の出力パラメータリス ト OPLの削除要求が、各出力機器制御 121から第 2送受信部 205に対して行われた か否かが確認される。削除要求が行われた場合(ステップ S031 ; Yes)、ステップ SO 33で、削除要求を行った出力機能の出力パラメータリスト OPLが表示操作統括部 2 01から削除され、メインルーチンのステップ S100に戻る。なお、削除要求がなかった 場合(ステップ S031 ; No)には、直接メインルーチンのステップ S100に戻る。ステツ プ S021乃至 S033は、第 2受信工程として機能する。
[0049] 図 4は、図 2のメインルーチンのステップ S 120「入出力機器選択サブルーチン」で ある。
[0050] 図 4において、ステップ S201で、表示操作統括部 201によって、表示制御部 211 を介して表示装置 221に入力機器選択画面 ISが表示される。
[0051] ここに、入力機器選択画面 ISは、図 10 (a)に例示したような画面であり、表示装置 2 21に、データ入出力システム 1が備える入力機能の内で使用可能な全ての入力機 能(ここでは、例として、図 1に示した各入力機能のうちで、スキャナからの入力機能 3 01、 FAX受信機能 303およびメール受信機能 311が使用可能とする)を表す図形( 以下、アイコンと言う)が表示されるとともに、ユーザに入力機能の選択を行うように促 すメッセージが表示される。ユーザは、表示装置 221に表示された入力機器のアイコ ンに指で触れることで、操作装置 241であるタツチパネルを介して、使用する入力機 能を選択することができる。
[0052] ステップ S211で、入力機能の選択が完了されたか否かが確認される。選択が完了 されるまでステップ S211で待機する。ここでは、ユーザによって、入力機能としてスキ ャナからの入力機能 301が選択されたものとする。入力機能の選択が完了されると( ステップ S211 ;Yes)、ステップ S213で、使用される入力機能としてスキャナからの 入力機能 301が表示操作統括部 201に登録される。ステップ S201乃至 S213は、入 力機器選択工程として機能する。
[0053] ステップ S221で、表示操作統括部 201によって、表示制御部 211を介して表示装 置 221に出力機器選択画面 OSが表示される。
[0054] ここに、出力機器選択画面 OSは、図 10 (b)に例示したような画面であり、表示装置
221に、データ入出力システム 1が備える出力機能の内で使用可能な全ての出力機 能(ここでは、例として、図 1に示した各出力機能のうちで、プリンタへの印刷機能 33 1、 FAX送信機能 333およびメール送信機能 341が使用可能とする)を表すアイコン が表示されるとともに、ユーザに出力機能の選択を行うように促すメッセージが表示さ れる。ユーザは、表示装置 221に表示された出力機器のアイコンに指で触れることで 、操作装置 241であるタツチパネルを介して、使用する出力機能を選択することがで きる。
[0055] ステップ S231で、出力機能の選択が完了されたか否かが確認される。選択が完了 されるまでステップ S231で待機する。ここでは、ユーザによって、出力機能としてプリ ンタへの印刷機能 331が選択されたものとする。出力機能の選択が完了されると (ス テツプ S231; Yes)、ステップ S233で、使用される出力機能としてプリンタへの印刷 機能 331が表示操作統括部 201に登録され、メインルーチンのステップ S 120に戻る 。ステップ S221乃至 S233は、出力機器選択工程として機能する。
[0056] ここでは、入力機器選択画面 ISと出力機器選択画面 OSとを順に表示して、入力機 能と出力機能とを別個にユーザに選択させるように説明した力 これを例えば、表示 装置 221の左側に入力機器のアイコン、右側に出力機器のアイコンを同時に表示し て、ユーザに入力機能と出力機能を両方同一画面上で選択させるようにしてもよい。
[0057] 図 5は、図 2のメインルーチンのステップ S 130「入出力パラメータ整合処理サブル 一チン」である。ステップ S 130は、ノ ラメータ整合工程として機能する。
[0058] 図 5において、ステップ S301で、ステップ S120で選択された入力機能(ここではス キヤナからの入力機能 301)の表示操作統括部 201に登録されている入力パラメ一 タリスト IPLが読み出され、ステップ S303で、ステップ S120で選択された出力機能( ここではプリンタへの印刷機能 331)の表示操作統括部 201に登録されている出力 ノ ラメータリスト OPLが読み出される。
[0059] ステップ S311で、ステップ S301で読み出された入力パラメータリスト IPLと、ステツ プ S303で読み出された出力パラメータリスト OPLとの間で、重複するパラメータ項目 が存在するか否かが、表示操作統括部 201によって確認される。重複するパラメータ 項目が存在しない場合(ステップ S311 ; No)には、ステップ S331に進む。重複する パラメータ項目が存在する場合 (ステップ S311 ; Yes)には、ステップ S321で、重複 するパラメータ項目のパラメータがとりうる選択肢に不整合があるか否かが確認される 。不整合がな!/、場合(ステップ S321; No)にはステップ S331に進む。 [0060] 不整合がある場合(ステップ S321; Yes)、ステップ S323で、重複するパラメータ項 目のパラメータがとりうる選択肢の内、入力機能と出力機能の両方に共通な選択肢だ けを選択する整合処理が行われ、ステップ S331に進む。
[0061] 図 9に例示した入力パラメータリスト IPLおよび出力パラメータリスト OPLでは、「解 像度」と「カラー選択」とが両リストに重複するパラメータ項目であり、「ステーブル綴じ 」は出力パラメータリスト OPLにのみ存在するパラメータ項目である。
[0062] また、「解像度」の選択肢は、入力パラメータリスト IPLが「300dpi」、「600dpi」およ つである。この場合、ステップ S323の整合処理では、両リストに共通する「600dpi」と 「1200dpi」の 2つが選ばれる。 「カラー選択」については、両リストともに「カラー」と「 モノクロ」の選択肢があるので、そのまま「カラー」と「モノクロ」が選択肢として選ばれる
[0063] ステップ S331で、ステップ S311から S323で整合されたパラメータをまとめた整合 パラメータリスト CPLが生成され、メインルーチンのステップ S 130に戻る。
[0064] ここに、整合パラメータリスト CPLは、図 11 (a)に例示したようなリストであり、本例で は、ノ ラメータ項目として「解像度」、「カラー選択」および「ステーブル綴じ」が記載さ れ、「解像度」の選択肢として「600dpi」と「1200dpi」と力 「カラー選択」の選択肢と して「カラー」と「モノクロ」、 「ステーブル綴じ」の選択肢として「する」と「しな!/、」とが記 載されている。
[0065] 図 6は、図 2のメインルーチンのステップ S 140「パラメータ設定サブルーチン」であ
[0066] 図 6において、ステップ S401で、図 5のステップ S331で生成された整合パラメータ リスト CPLの中に、選択肢を持つパラメータが記憶されて!/、るか否かが確認される。 記憶されていなければ (ステップ S401; No)、パラメータの設定は不要と判断されて 、そのままメインルーチンのステップ S140に戻る。記憶されていれば(ステップ S401 ; Yes)、ステップ S411で、表示操作統括部 201によって、表示制御部 211を介して 表示装置 221にパラメータ設定画面 PSが表示される。ステップ S401および S411は 、表示工程として機能する。 [0067] ここに、パラメータ設定画面 PSは、図 11 (b)に例示したような画面であり、ユーザに 、整合パラメータリスト CPLの中のパラメータの入力を求めるためのものである。ここで は、「解像度」の選択肢として「600dpi」と「1200dpi」とが、「カラー選択」の選択肢と して「カラー」と「モノクロ」とが、「ステーブル綴じ」の選択肢として「する」と「しな!/、」と が表示装置 221に表示され、ユーザは、表示装置 221に表示された選択肢に指で 触れることで、操作装置 241であるタツチパネルを介して、ノ ラメータを選択すること ができる。
[0068] ステップ S413で、パラメータの入力が完了されたか否かが確認される。入力の完了 は、例えば、ユーザによってパラメータ設定画面 PS上の「〇¾釦が押されたことが、 操作制御部 231で検知されることで確認される。入力が完了されるまでステップ S41 3で待機する。ここでは、ユーザによって、「解像度 = 600dpi」、「カラー選択 =カラー 」および「ステーブル綴じ =する」と設定されたとする。
[0069] 入力が完了されたら(ステップ S413 ;Yes)、ステップ S421で、ステップ S413でュ 一ザが設定したパラメータを含む決定入力パラメータリスト FIPLが表示操作統括部 2 01に記憶され、ステップ S423で、ステップ S413でユーザが設定したパラメータを含 む決定出力パラメータリスト FOPLが表示操作統括部 201に記憶され、メインルーチ ンのステップ S140に戻る。
[0070] ここに、決定入力パラメータリスト FIPLは、図 12 (a)に例示したような画面であり、そ の記載内容は、上述した例では「解像度 = 600dpi」および「カラー選択 =カラー」で ある。また、決定出力パラメータリスト FOPLは、図 12 (b)に例示したような画面であり 、その記載内容は、上述した例では「解像度 = 600dpi」、「カラー選択 =カラー」およ び「ステーブル綴じ =する」である。
[0071] 図 7は、図 2のメインルーチンのステップ S 150「パイプ形成サブルーチン」である。
[0072] 図 7において、ステップ S501で、表示操作統括部 201によって、第 1送受信部 203 を介して、スキャナを制御する入力機器制御 111にステップ S421で登録された決定 入力パラメータリスト FIPLが送信される。ここでは、決定入力パラメータリスト FIPLの 記載内容は「解像度 = 600dpi」および「カラー選択 =カラー」である。
[0073] ステップ S503で、表示操作統括部 201によって、第 2送受信部 205を介して、プリ ンタを制御する出力機器制御 121にステップ S423で登録された決定出力パラメータ リスト FOPLが送信される。ここでは、決定出力パラメータリスト FOPLの記載内容は「 解像度 = 600dpi」、「カラー選択 =カラー」および「ステーブル綴じ =する」である。
[0074] ステップ S505で、スキャナを制御する入力機器制御 111およびプリンタを制御する 出力機器制御 121からデータ路形成部 101に対して、両者の間での入力データ 11 3の送受信のためのパイプ 103の形成が要求される。ステップ S507で、ステップ S50 5のパイプ形成要求を受けて、データ路形成部 101によって、スキャナを制御する入 力機器制御 111とプリンタを制御する出力機器制御 121の間にパイプ 103が形成さ れ、メインルーチンのステップ S 150に戻る。
[0075] 図 8は、図 2のメインルーチンのステップ S 160「入出力サブルーチン」である。
[0076] 図 8において、ステップ S601で、スキャナを制御する入力機器制御 111によって、 スキャナのパラメータが、第 1送受信部 203を介して表示操作統括部 201から受信し た決定入力パラメータリスト FIPLの記載内容に設定される。ステップ S603で、スキヤ ナの原稿受けに置かれた原稿がスキャンされ、ステップ S605で、スキャナを制御す る入力機器制御 111によって入力データ 113が生成される。ステップ S607で、ステツ プ S507で形成されたパイプ 103に、ステップ S605で生成された入力データ 113が 送信される。
[0077] ステップ S609で、スキャナの原稿受けに置かれた原稿の入力が全て完了されたか 否かが確認され、完了されるまでステップ S603から S609が繰り返される。原稿の入 力が全て完了されたら(ステップ S609; Yes)、ステップ S659で出力が完了されるの を待つ。
[0078] 一方、ステップ S651で、プリンタを制御する出力機器制御 121によって、プリンタの パラメータが、第 2送受信部 205を介して表示操作統括部 201から受信した決定出 力パラメータリスト FOPLの記載内容に設定される。ステップ S653で、プリンタを制御 する出力機器制御 121によって、ステップ S607でスキャナを制御する入力機器制御 111から送信された入力データ 113が、パイプ 103を介して受信され、ステップ S655 で、入力データ 113からプリンタで出力するための出力データ 123が生成され、ステ ップ S657で、出力データ 123がプリンタで印刷される。 [0079] ステップ S659で、出力が全て完了されたか否かが確認され、出力が全て完了され るまでステップ S653から S659が繰り返される。出力が全て完了されたら(ステップ S 659 ; Yes)、ステップ S661でステープル綴じが施され、メインルーチンのステップ S1 60に戻り、一連の動作が終了される。
[0080] 以上に述べたデータ入出力システム 1におけるデータの入出力動作の実施の形態 によれば、データの入出力に使用される入力機能の動作条件を設定する入力パラメ ータと、出力機能の動作条件を設定する出力パラメータとの整合をとる整合処理を行 うことで、データ入出力システム 1に接続される入出力機能の増減が発生しても、入 力機器と出力機器との組み合わせ毎の設定項目を事前に定義することなぐ事前に 定義しておいた場合と同等あるいはそれ以上の操作性をユーザに提供することがで きる。
[0081] 次に、上述した整合処理の第 2の例について、図 13および図 14を用いて説明する 。図 13は、整合処理の第 2の例を説明するための、入力パラメータリスト IPLおよび出 力パラメータリスト OPLの一例を示す模式図であり、図 14は、整合処理の第 2の例を 説明するための、整合パラメータリスト CPLおよびパラメータ設定画面 PSの一例を示 す模式図である。
[0082] 図 13において、スキャナの入力パラメータリスト IPLは、図 13 (a)に示したように、図
9 (a)に例示したのと同じリストで、パラメータの項目として「解像度」と「カラー選択」と があり、「解像度」は「300dpi」、「600dpi」および「1200dpi」の選択肢力 Sあり、「カラ 一選択」は「カラー」と「モノクロ」の選択肢がある。一方、プリンタの出力パラメータリス ト OPLは、図 13 (b)に示したように、「カラー選択」はカラーのみでモノクロの選択肢 がなぐ「解像度」には「1200dpi」が推奨選択肢として定義されているという 2点で、 図 9 (b)に例示したリストとは異なる。
[0083] 上述した例の入力パラメータリスト IPLと出力パラメータリスト OPLとの整合をとると、 図 14 (a)の整合パラメータリスト CPLに示すように、「解像度」が「600dpi」および「12 OOdpijの選択肢で「1200dpi」が推奨選択肢であり、「カラー選択」は「カラー」のみ で選択肢はなぐ「ステーブル綴じ」は「する」と「しない」の選択肢がある、となる。
[0084] そこで、パラメータ設定画面 PSにおいては、図 14 (b)に示すように、「解像度」の推 奨選択肢である「1200dpi」を左側に配置し、かつ予め選択された状態にして表示す る。さらに、整合処理の結果、選択肢が一意に決定され、ユーザに選択の余地がな Vヽ「カラー選択」につ!/、ては、項目をパラメータ設定画面 PS上に表示しな!/、。
[0085] 上述した整合処理の第 2の例によれば、推奨選択肢を左側に配置し、かつ予め選 択された状態にして表示することで、推奨選択肢であることが明確に分かるようにす ること力 Sできる。さらに、整合処理の結果、選択肢が一意に決定され、ユーザに選択 の余地がなレ、項目を表示しな!/、ことで、ユーザによる選択肢の誤選択を防止すること 力できる。なお、ユーザに選択の余地がない項目を表示しない代わりに、項目および 一意に決定された選択肢を薄暗く表示し、かつ選択できないようにすることでもよい。 これによれば、ユーザに、選択肢が一意に決定されており、選択の余地がないことを 一目瞭然に分からせることができる。
[0086] 次に、上述した整合処理の第 3の例について、図 15および図 16を用いて説明する 。図 15は、整合処理の第 3の例を説明するための、入力パラメータリスト IPLおよび出 力パラメータリスト OPLの一例を示す模式図であり、図 16は、整合処理の第 3の例を 説明するための、整合パラメータリスト CPLの一例を示す模式図である。
[0087] 図 15において、スキャナの入力パラメータリスト IPLは、図 15 (a)に示したように「解 像度」が「300dpi」と「600dpi」の 2つの選択肢となってレ、る点力 図 9 (a)に例示した リストと異なる。一方、プリンタの出力パラメータリスト OPLは、図 15 (b)に示したように 、「カラー選択」はカラーのみでモノクロの選択肢がなぐ「ステーブル綴じ」の項目が ないという 2点で、図 9 (b)に例示したリストと異なる。
[0088] 上述した例の入力パラメータリスト IPLと出力パラメータリスト OPLとの整合をとると、 図 16の整合パラメータリスト CPLに示すように、「解像度」が「600dpi」のみで、「カラ 一選択」は「カラー」のみとなり、全ての項目の選択肢が一意に決定される。この場合 、表示操作統括部 201は、表示制御部 211に向けてパラメータ設定画面 PSの表示 を禁止する表示禁止信号を出力し、表示装置 221へのパラメータ設定画面 PSの表 示が行われないようにするとともに、図 16の整合パラメータリスト CPLから決定入力パ ラメ一タリスト FIPLおよび決定出力パラメータリスト FOPLを生成し、スキャナを制御 する入力機器制御 111およびプリンタを制御する出力機器制御 121に送信する。 [0089] 上述した整合処理の第 3の例によれば、整合処理の結果、すべてのパラメータ項目 の選択肢が一意に決定され、ユーザに選択の余地がない場合に、表示装置 221へ のパラメータ設定画面 PSの表示が行われないようにすることで、ユーザによる選択肢 の誤選択を防止することができる。なお、ここでも、上述した整合処理の第 2の例と同 様に、表示装置 221へのパラメータ設定画面 PSの表示が行われないようにする代わ りに、パラメータ項目および一意に決定された選択肢を薄暗く表示し、かつ選択でき ないようにすることでもよい。これによれば、ユーザに、パラメータの選択肢が一意に 決定されており、選択の余地がないことを一目瞭然に分からせることができる。
[0090] 次に、上述した整合処理の第 4の例について、図 17を用いて説明する。図 17は、 整合処理の第 4の例を説明するための入力パラメータリスト IPLおよび出力パラメータ リスト OPLの一例を示す模式図である。
[0091] 図 17において、スキャナの入力パラメータリスト IPLは、図 15 (a)に示したように「解 像度」が「1200dpi」と「2400dpi」の 2つの選択肢となっている点が、図 9 (a)に例示 したリストと異なる。一方、プリンタの出力パラメータリスト OPLは、図 15 (b)に示したよ うに、「解像度」力 300dpi」と「600dpi」で、「カラー選択」はカラーのみでモノクロの 選択肢がないという 2点で、図 9 (b)に例示したリストと異なる。
[0092] 上述した例の入力パラメータリスト IPLと出力パラメータリスト OPLとの整合をとろうと すると、「解像度」の選択肢に、入力パラメータリスト IPLと出力パラメータリスト OPLと に共通の選択肢が存在せず、整合処理を行うことができない。この場合、表示操作 統括部 201は、表示制御部 211に向けて、選択された「スキャナとプリンタの組み合 わせ」を禁止する組み合わせ禁止情報を出力し、表示装置 221に、選択された「スキ ャナとプリンタの組み合わせ」を禁止する旨の表示を行うとともに、ユーザに、入力機 器の選択および出力機器の選択を再度行わせる。
[0093] 上述した整合処理の第 4の例によれば、入力パラメータリスト IPLと出力パラメ一タリ スト OPLとに共通の選択肢が存在せず、整合処理を行うことができない場合に、選択 された入出力機器の組み合わせを禁止する旨の表示を行うことで、ユーザに、入出 力機器の選択に誤りがあることを理解させ、入出力機器の再選択を行わせることがで きる。 [0094] 次に、上述した整合処理の第 5の例について、図 17および図 18を用いて説明する 。図 17は、上述した整合処理の第 4の例と同じ入力パラメータリスト IPLおよび出力パ ラメ一タリスト OPLの一例を示す模式図であり、図 18は、整合処理の第 5の例を説明 するための、整合パラメータリスト CPLおよび決定入力パラメータリスト FIPLの一例を 示す模式図である。
[0095] 図 17においては、「解像度」の選択肢に、入力パラメータリスト IPLと出力パラメータ リスト OPLとに共通の選択肢が存在せず、整合処理を行うことができない。この場合、 データ入出力システム 1は、データ入出力システム 1を構成する他の入出力機能、あ るいは、例えばインターネットのようなデータ入出力システム 1の外部の各種機能を検 索し、例えば解像度変換サービスを検索する。検索の結果、例えばインターネット上 に「 1200dpi」を「600dpi」 ίこ変換、および「 1200dpi」を「300dpi」 ίこ変換する角早像 度変換サービスを発見したとする。
[0096] この場合、表示操作統括部 201は、図 18 (a)に示したように、整合パラメータリスト C PLの「解像度」の項目に、解像度変換後の解像度、つまり「600dpi」および「300dpi 」を選択肢とし、解像度変換サービスの URL (Uniform Resource Locator :イン ターネットにおける情報の住所を示す。 )とが選択肢の付属情報として記載される。
[0097] ユーザによって、図 2のステップ S140「パラメータ設定サブルーチン」で上述した「 解像度」の項目の「600dpi」と「300dpi」の選択肢から希望の解像度が選ばれると( 例えば「600dpi」が選ばれたとする)、「600dpi」の選択肢に付属する解像度変換サ 一ビスの URLが、図 2のステップ S 150「パイプ形成サブルーチン」の実行時に、入 力機器制御に送信される決定入力パラメータリスト FIPLまたは出力機器制御に送信 される決定入力パラメータリスト FIPLの何れか一方あるいは両方に引き継がれる。図 18 (b)では、決定入力パラメータリスト FIPLに引き継がれた例を示している。
[0098] 続いて、図 2のステップ S160「入出力サブルーチン」の実行時に、スキャナによって 解像度変換前の解像度つまり「1200dpi」の解像度でスキャンされ、入力機器制御 1 11によって生成された「1200dpi」の入力データ 113が、「600dpi」の選択肢に付属 する解像度変換サービスの URLに送信されて解像度変換され、「600dpi」の入力デ ータ 113として返信され、パイプ 103に送信されてプリンタによって「600dpi」の解像 度で出力される。
[0099] あるいは、スキャナによって「1200dpi」の解像度でスキャンされ、入力機器制御 11 1によって生成された「1200dpi」の入力データ 113が、パイプ 103に送信されて出 力機器制御 121によって受信された後に、「600dpi」の選択肢に付属する解像度変 換サービスの URLに送信されて解像度変換され、「600dpi」の入力データ 113とし て返信され、プリンタで「600dpi」の解像度で出力されることであってもよい。
[0100] 上述した整合処理の第 5の例によれば、入力パラメータリスト IPLと出力パラメ一タリ スト OPLとに共通の選択肢が存在せず、整合処理を行うことができない場合に、デー タ入出力システム 1を構成する他の入出力機能、あるいはデータ入出力システム 1の 外部の各種機能を検索し、必要なサービスを発見して利用することで、たとえユーザ の入出力機器の選択に誤りがあった場合でも、ノ ラメータの選択によって示されたュ 一ザの意図を極力反映した入出力動作を行うことができる。
[0101] 次に、上述した整合処理の第 6の例について、図 19を用いて説明する。図 19は、 整合処理の第 6の例を説明するための入力パラメータリスト IPLの一例を示す模式図 である。
[0102] 本発明では、例えば図 9 (a)に示したスキャナの入力パラメータリスト IPLを例にとる と、 < Scanner >と書かれた行と < /Scanner >と書かれた行の間に記述されて!/ヽ る内容力 スキャナの入力パラメータであるとしている。同様に、 <解像度〉と書かれ た行と < /解像度〉と書かれた行の間に記述されている内容が解像度のパラメータ である。しかしながら、図 19に例示したスキャナの入力パラメータリスト IPLにおいて は、 < Scanner〉と書かれた行は存在するが、 < /Scanner〉と書かれた行は、デ ータの毀損等の理由により、途中で途切れており、存在しない。そのため、スキャナの 入力パラメータを特定することができなレ、。
[0103] このように、入力パラメータリスト IPLまたは出力パラメータリスト OPLに毀損等の何 らかの異常が発見された場合、表示操作統括部 201は、第 1送受信部 203を介して 入力機器制御 111に、または第 2送受信部 205を介して出力機器制御 121に、入力 ノ ラメータリスト IPLあるレ、は出力パラメータリスト OPLの再入力を要求する。入力パラ メータリスト IPLあるいは出力パラメータリスト OPLの再入力が行われても上述した入 力パラメータリスト IPLあるレ、は出力パラメータリスト OPLの異常が改善されな!/、場合 には、データの入出力処理が中断される。
[0104] 上述した整合処理の第 6の例によれば、入力パラメータリスト IPLまたは出力パラメ 一タリスト OPLに異常が発見されてパラメータの特定が行えな!/、場合、入力パラメ一 タリスト IPLまたは出力パラメータリスト OPLの再入力を行!/、、それでも改善が見られ ない場合にはデータの入出力処理を中断することで、ユーザの意図しない入出力動 作が行われることを防止できる。
[0105] 以上に述べたように、本発明によれば、複数の入力機器と出力機器を備えたデー タ入出力システムにおいて、データの入力に使用する入力機器の動作条件を設定 する入力パラメータと、データの出力に使用する出力機器の動作条件を設定する出 力パラメータとの整合性をとつて表示することで、多数の入出力機器が接続されてレ、 る場合等に必要となる入出力機器間の組み合わせにおける最適な設定項目の設定 、最低限の操作で容易かつ確実に行え、誤操作をなくすことのできるデータ入出 カシステム、データ入出力システムの制御方法および制御装置を提供することができ
[0106] 尚、本発明に係るデータ入出力システム、データ入出力システムの制御方法およ び制御装置を構成する各構成の細部構成および細部動作に関しては、本発明の趣 旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。

Claims

請求の範囲
[1] データを入力するための複数の入力機器と、
データを出力するための複数の出力機器と、
複数の前記入力機器および複数の前記出力機器と接続され、複数の前記入力機器 の何れかによつて入力された入力データを複数の前記出力機器の何れかへ出力す るためのデータ路を形成するデータ路形成部と、
複数の前記入力機器から前記入力機器の動作条件を設定するための入力パラメ一 タリストを受信して保存する第 1送受信部と、
複数の前記出力機器から前記出力機器の動作条件を設定するための出力パラメ一 タリストを受信して保存する第 2送受信部と、
複数の前記入力機器の中からデータの入力に使用する入力機器を選択する入力機 器選択部と、
複数の前記出力機器の中からデータの出力に使用する出力機器を選択する出力機 器選択部と、
前記入力機器選択部で選択された入力機器の入力パラメータリストと、前記出力機 器選択部で選択された出力機器の出力パラメータリストとを整合させる整合処理を行 い、整合パラメータリストを生成するパラメータ整合部と、
表示装置と、
前記整合パラメータリストに基づレ、て、パラメータ設定画面を前記表示装置に表示す る表示制御部とを備えたことを特徴とするデータ入出力システム。
[2] 前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストと選択された出力 機器の前記出力パラメータリストとの間の重複する項目を統合する処理であることを 特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ入出力システム。
[3] 前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストと選択された出力 機器の前記出力パラメータリストとの間の重複する項目の選択肢を、選択された入力 機器の前記入力パラメータリストと選択された出力機器の前記出力パラメータリストと に共通の選択肢に統合する処理であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の データ入出力システム。
[4] 前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストまたは選択された 出力機器の前記出力パラメータリストの何れか一方または両方が推奨選択肢を有す る場合、前記整合パラメータリストの選択肢の優先順位に前記推奨選択肢を反映さ せる処理であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ入出力システム。
[5] 前記整合処理は、前記整合パラメータリストの全ての項目の選択肢が一意に決定さ れた場合、前記表示制御部が前記整合パラメータリストに基づいて、パラメータ設定 画面を前記表示装置に表示することを禁止する表示禁止信号を出力する処理であ ることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ入出力システム。
[6] 前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストと選択された出力 機器の前記出力パラメータリストとの間の重複する項目の選択肢に共通の選択肢が 存在しない場合、選択された入力機器と選択された出力機器との組み合わせを禁止 する組み合わせ禁止情報を出力する処理であることを特徴とする請求の範囲第 1項 に記載のデータ入出力システム。
[7] 前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストと選択された出力 機器の前記出力パラメータリストとの間の重複する項目の選択肢に共通の選択肢が 存在しない場合、選択された入力機器および選択された出力機器以外の前記デー タ入出力システムを構成する入力機器および出力機器が保有する機能、あるレ、は前 記データ入出力システム外に存在する機能によって、前記重複する項目の選択肢を 補完する処理であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ入出力シス テム。
[8] 前記整合処理は、選択された入力機器の前記入力パラメータリストおよび選択された 出力機器の前記出力パラメータリストにデータの毀損がないことを確認する処理を含 むことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデータ入出力システム。
[9] 複数の入力機器から前記入力機器の動作条件を設定するための入力パラメータリス トを受信して保存する第 1受信工程と、
複数の出力機器から前記出力機器の動作条件を設定するための出力パラメータリス トを受信して保存する第 2受信工程と、
複数の前記入力機器の中からデータの入力に使用する入力機器を選択する入力機 器選択工程と、
複数の前記出力機器の中からデータの出力に使用する出力機器を選択する出力機 器選択工程と、
前記入力機器選択工程で選択された入力機器の入力パラメータリストと、前記出力 機器選択工程で選択された出力機器の出力パラメータリストとを整合させる整合処理 を行い、整合パラメータリストを生成するパラメータ整合工程と、
前記整合パラメータリストに基づ!/、て、パラメータ設定画面を表示する表示工程とを 備えたことを特徴とするデータ入出力システムの制御方法。
データを入力するための複数の入力機器とデータを出力するための複数の出力機 器とを含むデータ入出力システムにおける制御装置であって、
複数の前記入力機器および複数の前記出力機器と接続され、複数の前記入力機器 の何れかによつて入力された入力データを複数の前記出力機器の何れかへ出力す るためのデータ路を形成するデータ路形成部と、
複数の前記入力機器から前記入力機器の動作条件を設定するための入力パラメ一 タリストを受信して保存する第 1送受信部と、
複数の前記出力機器から前記出力機器の動作条件を設定するための出力パラメ一 タリストを受信して保存する第 2送受信部と、
複数の前記入力機器の中からデータの入力に使用する入力機器を選択する入力機 器選択部と、
複数の前記出力機器の中からデータの出力に使用する出力機器を選択する出力機 器選択部と、
前記入力機器選択部で選択された入力機器の入力パラメータリストと、前記出力機 器選択部で選択された出力機器の出力パラメータリストとを整合させる整合処理を行 い、整合パラメータリストを生成するパラメータ整合部と、
表示装置と、
前記整合パラメータリストに基づレ、て、パラメータ設定画面を前記表示装置に表示す る表示制御部とを備えたことを特徴とする制御装置。
PCT/JP2007/069574 2006-11-10 2007-10-05 Système d'entrée/sortie de données, procédé de commande d'un système d'entrée/sortie de données et appareil de commande WO2008056495A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/513,561 US8237944B2 (en) 2006-11-10 2007-10-05 Data input/output system, control method and control apparatus based on coordinating the input and output parameter lists
JP2008506663A JP4197051B2 (ja) 2006-11-10 2007-10-05 データ入出力システム、データ入出力システムの制御方法および制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304968 2006-11-10
JP2006-304968 2006-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008056495A1 true WO2008056495A1 (fr) 2008-05-15

Family

ID=39364319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/069574 WO2008056495A1 (fr) 2006-11-10 2007-10-05 Système d'entrée/sortie de données, procédé de commande d'un système d'entrée/sortie de données et appareil de commande

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8237944B2 (ja)
JP (1) JP4197051B2 (ja)
WO (1) WO2008056495A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237944B2 (en) 2006-11-10 2012-08-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data input/output system, control method and control apparatus based on coordinating the input and output parameter lists
JP2015060371A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 ブラザー工業株式会社 プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5089178B2 (ja) * 2007-01-15 2012-12-05 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04168551A (ja) * 1990-11-01 1992-06-16 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JP2000029592A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置のパラメータ共有方法およびシステム
JP2003069780A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Konica Corp 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104903A (ja) 1993-10-08 1995-04-21 Ricoh Co Ltd 操作表示部の制御装置
JP3177235B2 (ja) 1995-03-27 2001-06-18 株式会社東芝 データ出力装置
US6522791B2 (en) * 2001-01-23 2003-02-18 Xerox Corporation Dynamic user interface with scanned image improvement assist
JP3774702B2 (ja) * 2003-02-12 2006-05-17 キヤノン株式会社 印刷制御プログラム及び情報処理装置
JP2005122649A (ja) 2003-10-20 2005-05-12 Kyocera Corp 入力制御装置
JP2005278143A (ja) * 2003-12-11 2005-10-06 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、記録媒体、画像処理装置、画像処理方法、プリンタドライバ、及び記憶媒体
JP2005316653A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Kyocera Mita Corp 情報入力装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4107317B2 (ja) * 2005-09-30 2008-06-25 ブラザー工業株式会社 画像入出力制御装置、ネットワークシステム及びプログラム
WO2008056495A1 (fr) 2006-11-10 2008-05-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Système d'entrée/sortie de données, procédé de commande d'un système d'entrée/sortie de données et appareil de commande

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04168551A (ja) * 1990-11-01 1992-06-16 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JP2000029592A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置のパラメータ共有方法およびシステム
JP2003069780A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Konica Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237944B2 (en) 2006-11-10 2012-08-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data input/output system, control method and control apparatus based on coordinating the input and output parameter lists
JP2015060371A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 ブラザー工業株式会社 プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4197051B2 (ja) 2008-12-17
US20100067032A1 (en) 2010-03-18
JPWO2008056495A1 (ja) 2010-02-25
US8237944B2 (en) 2012-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458598B2 (ja) 画像処理装置および情報処理装置
US8670132B2 (en) Image processing apparatus, device cooperation system, and recording medium
CN104917917B (zh) 图像形成装置、系统及信息处理方法
US8576416B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof and storage medium that changes UI setting data to setting for substitutional execution of function by another apparatus
JP4710969B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理システムの制御方法
JP6637690B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP6346481B2 (ja) 送信装置とその制御方法、及びプログラム
JP3787434B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びに画像入力装置及びその制御方法
JP4110076B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2005321944A (ja) 画像形成システム
JP4775456B2 (ja) 表示管理システム
US9128645B2 (en) System including image forming apparatus and information processing apparatus, method performed under the system, image forming apparatus and information processing apparatus directed to the system, and non-transitory storage medium encoded with program directed to the apparatuses
JP4556997B2 (ja) 画像形成装置、および、画像形成プログラム
JP2015023363A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びプログラム
JP2003233471A (ja) ジョブ情報表示装置およびジョブ実行装置およびジョブ指令装置およびジョブ送受信システム
JP2016213758A (ja) 画像通信装置とその制御方法、及びプログラム
WO2008056495A1 (fr) Système d&#39;entrée/sortie de données, procédé de commande d&#39;un système d&#39;entrée/sortie de données et appareil de commande
JP4337900B2 (ja) 画像形成システム、サーバ装置、画像形成装置、画像形成装置制御方法及び同制御プログラム
US20100005198A1 (en) Data input/output system, data input/output system control method and control apparatus
JP6658856B2 (ja) 画像処理装置,情報処理装置,プログラムおよびシステム
WO2015182436A1 (ja) セキュリティ管理システム、セキュリティ管理装置、および画像処理装置
US20060116140A1 (en) Method and apparatus for controlling state of multi-functional device using short message service, and multi-functional device including the apparatus
JP2021164028A (ja) 画像形成装置
JP2021100795A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
KR100577645B1 (ko) 화상형성장치 및 그의 문서정보 관리방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008506663

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829312

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12513561

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07829312

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1