[go: up one dir, main page]

WO2006120847A1 - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
WO2006120847A1
WO2006120847A1 PCT/JP2006/308144 JP2006308144W WO2006120847A1 WO 2006120847 A1 WO2006120847 A1 WO 2006120847A1 JP 2006308144 W JP2006308144 W JP 2006308144W WO 2006120847 A1 WO2006120847 A1 WO 2006120847A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diaper
absorbent
leak
sheet
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308144
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Haruko Toyoshima
Jun Sasaki
Michiko Otsuka
Mina Tomita
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005218450A external-priority patent/JP4662463B2/ja
Priority claimed from JP2005218146A external-priority patent/JP3857292B1/ja
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to EP06745426.4A priority Critical patent/EP1880700B1/en
Priority to CN2006800158771A priority patent/CN101170978B/zh
Priority to US11/920,051 priority patent/US7972316B2/en
Priority to KR1020077027112A priority patent/KR101255592B1/ko
Publication of WO2006120847A1 publication Critical patent/WO2006120847A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/496Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/494Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/494Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49413Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier
    • A61F13/4942Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier the barrier not being integral with the top- or back-sheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/494Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/4946Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an absorbent medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/5323Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having absorbent material located in discrete regions, e.g. pockets

Definitions

  • the present invention relates to a disposable diaper, and particularly to a pants-type disposable diaper.
  • the present invention also relates to a disposable diaper having a clean appearance when worn and having excellent leakage prevention performance.
  • an elastic member extending in the width direction of a diaper is disposed between a waist opening and a redder opening.
  • at least the ventral side of the diaper is defined as a range around the first month, which is defined as a maximum 20 mm above and below the front edge of the core, and between the first waist area and the redder opening.
  • the arrangement interval dimension of the elastic members in the first torso area is larger than the arrangement interval dimension of the elastic members in the second torso area.
  • the surface pressure per fixed area in the first waistline region and the second waistline region is substantially equal, and the first waistline region is changed to the second waistline region with respect to adhesion to the skin.
  • many conventional disposable diapers generally have a soft appearance with a loose crotch in the worn state.
  • the term “mocomoco” means an excessively expanded state or an excessively expanded state. Wearing diapers like this If it is used, the position of the diaper is likely to shift due to the movement of the wearer who does not move the foot easily, so leakage tends to occur. In addition, if the crotch is loose, it becomes difficult to wear a trousers or other outerwear on the diaper, and even if it can be worn somehow, its appearance is not good.
  • the absorbent body includes a first absorbent body having a narrow width at the crotch portion and a pair of second absorbent bodies provided at positions separated from the first absorbent force on both sides of the narrowed portion.
  • a disposable diaper in which the first absorbent body and a pair of second absorbent bodies are connected by a hydrophilic sheet has been proposed (see Patent Document 3 below).
  • a diaper has also been proposed in which, among the absorbent bodies divided into three at the crotch, the absorbent bodies located on both sides in the width direction of the diaper are raised.
  • the absorber includes a first absorber having a narrow width at the crotch portion and a pair of second absorbers provided at positions separated from the first absorber force on both sides of the narrow portion.
  • a leak-proof cuff having an elastic body at the free end is disposed on both sides of the second absorbent body in the longitudinal direction opposite to the first absorber.
  • a first absorber that is positioned flat in the center along the longitudinal direction of the diaper, and a gap is provided at least partially between the first absorber on both sides of the first absorber.
  • Placed A disposable diaper is proposed in which an elastic body is attached to an upper portion of the second absorbent body, and the second absorbent body is provided with a standing tendency and gathers. (Refer to Patent Document 5 below).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 9 84826
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Publication No. 6-421
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication No. 7-28892
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 10-5274
  • Patent Document 5 Patent No. 2884355 specification
  • the first object of the present invention is to prevent the diaper from falling off due to the movement of the wearer while wearing the diaper, and the lower part of the crotch from sagging due to absorption of urine, etc. To provide diapers.
  • the second object of the present invention is that the appearance is clean in the wearing state, the fitting property and the leakage prevention performance at the crotch are excellent, and the leakage prevention cuffs provided on both sides are provided from the redder opening. It is difficult to squeeze out, use, and provide diapers.
  • a first invention of the present invention is a disposable diaper comprising an absorbent main body having a top sheet and an absorbent core, wherein a waist opening and a pair of redder openings are formed.
  • the absorbent core includes a central absorbent body and a pair of side absorbent bodies provided on both sides of the central absorbent body, and each of the central absorbent body and the pair of side absorbent bodies is at least in the crotch region. Separated from each other near the outer edge of each of the pair of side absorbers.
  • An elastic member for starting up the absorbent body is arranged along the longitudinal direction, and each side absorbent body stands up when the diaper is worn. When the diaper is worn, the iliac crest force of the wearer
  • the second invention of the present invention is a disposable diaper comprising an absorbent main body having a topsheet and an absorbent core, the absorbent core comprising both a central absorbent body and the central absorbent body.
  • a pair of side absorbers provided on the sides, and the central absorber and the pair of side absorbers are separated from each other at least at the crotch portion, and the side absorber stands on both sides of the absorbent core.
  • Elastic members for raising are arranged along the longitudinal direction, and the absorbent main body is configured such that both side portions of the crotch part stand up, and a leak-proof cuff is formed on both sides of the absorbent main body.
  • the leak-proof cuff includes a leak-proof cuff forming sheet joined to the absorbent main body, and a leak-proof cuff forming elastic member that is fixed in the vicinity of a free end of the leak-proof cuff forming sheet. It is equipped with a member, and the disposable diaper is developed By providing a disposable diaper in which an elastic member for pulling the leak-proof cuff is provided at a position on the outer side in the diaper width direction than the elastic member for raising the side absorber in the leak-proof cuff. The second object has been achieved.
  • FIG. 1 is a perspective view of a pants-type diaper as one embodiment (first embodiment) of the first invention of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view partially broken away showing a state in which the diaper shown in FIG. 1 is separated and expanded by a side seal portion, and the elastic member of each portion is expanded and expanded in a planar shape.
  • FIG. 3 (a) is a plan view showing an absorbent core in the diaper shown in FIG.
  • FIG. 3 (b) is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 3 (a).
  • FIG. 3 (c) is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 3 (a).
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view schematically showing a section taken along line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view schematically showing a cross section taken along line CL in FIG. 2.
  • FIG. 6 is a plan view showing a developed state of the exterior body in FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing an iliac bone.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a method of calculating the slipping-off force in the wearer's waist.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing a method for measuring the height of the superior anterior iliac spine.
  • FIG. 10 (a) is a perspective view showing another embodiment of the diaper of the first invention of the present invention.
  • FIG. 10 (b) is a plan view showing a developed state of the diaper shown in FIG. 10 (a).
  • FIG. 11 is a schematic half sectional view showing a wearing state of an embodiment of the first invention of the present invention.
  • FIG. 12 (a) is a plan view showing an absorbent core according to another embodiment of the first invention of the present invention.
  • FIG. 12 (b) is a plan view showing an absorbent core according to another embodiment of the first invention of the present invention.
  • FIG. 12 (c) is a plan view showing an absorbent core according to another embodiment of the first invention of the present invention.
  • FIG. 13 is a perspective view of a pant-type diaper as one embodiment (second embodiment) of the second invention of the present invention.
  • FIG. 14 is a plan view showing a state in which the diaper shown in FIG. 13 is separated and expanded at the side seal portion, and the elastic member of each portion is expanded and expanded in a flat shape, partially broken.
  • FIG. 15 (a) is a plan view showing the absorbent core in the diaper shown in FIG.
  • FIG. 15 (b) is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 15 (a).
  • FIG. 15 (c) is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 15 (a).
  • FIG. 16 is a schematic half sectional view showing a wearing state of the comparative reference form of the second invention of the present invention.
  • FIG. 17 is a schematic perspective view showing the seated state of the second embodiment when worn.
  • FIG. 18 is a view corresponding to FIG. 5 for the third embodiment of the second invention of the present invention.
  • FIG. 19 is a plan view showing another embodiment of the absorbent core according to the present invention.
  • FIG. 20 is a plan view showing still another embodiment of the absorbent core according to the present invention.
  • FIG. 21 (a) is a plan view showing still another embodiment of the absorbent core according to the present invention.
  • FIG. 21 (b) is a BB cross-sectional view shown in FIG. 21 (a).
  • FIG. 21 (c) is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 21 (a).
  • FIG. 22 is a view corresponding to FIG. 5 for the diaper of the fourth embodiment of the second invention of the present invention using the absorbent core shown in FIG. 21 (a).
  • FIG. 23 is a view corresponding to FIG. 5 for a diaper of a fifth embodiment of the second invention of the present invention using the absorbent core shown in FIG. 21 (a).
  • the disposable diaper 1 (hereinafter also simply referred to as diaper 1) of the present embodiment is a so-called pant-type diaper, and as shown in FIGS. 1 to 5, a liquid-permeable topsheet 2 and a liquid-retaining absorbent.
  • An absorbent body 5 having a core 4 is provided, and an exterior body 10 is provided on the non-skin contact surface side of the absorbent body 5.
  • the diaper 1 is divided into an abdominal side A that is disposed on the wearer's abdomen, a back side B that is disposed on the back of the wearer, and a crotch C located therebetween.
  • the ventral side A, the back side B, and the crotch C are in the developed state (a state in which the elastic members of each part are stretched and expanded in a flat shape, as shown in FIG. 2) in the longitudinal direction (FIG. 2).
  • Each area is divided into three areas so that the total length in the vertical direction is divided into approximately three equal parts.
  • non-skin contact surface side refers to a surface that is directed to the side opposite to the wearer's skin side when worn, among the front and back surfaces of each member such as the absorbent main body. On the side. Further, the “skin contact surface side” is the surface side of the front and back surfaces of each member that is placed on the wearer's skin side when worn.
  • the absorbent main body 5 has a vertically long rectangular shape, and is known in the art such as a hot melt adhesive so that its longitudinal direction coincides with the longitudinal direction of the diaper so that the abdominal side A force also extends to the back side B. Joining hands The outer body 10 is joined to the central portion in the width direction by a step.
  • the outer body 10 has both side edges of the part located on the ventral side A and both side edges of the part located on the back side B by a known joining means such as heat seal, high frequency seal, ultrasonic seal, etc.
  • the pair of side seal portions S and S are formed by joining together.
  • a waist opening 7 and a pair of redder openings 8 and 8 are formed in the diaper 1 by the joining.
  • the above-described configuration of the diaper 1 is the same as that of a conventionally known diaper.
  • the absorbent core 4 in the diaper 1 includes a central absorbent body 41 and a pair of side absorbent bodies 42, 42 provided symmetrically on both sides of the central absorbent body 41. It has.
  • the central absorbent body 41 and the pair of side absorbent bodies 42 and 42 are separated at least in the crotch C.
  • One side in the longitudinal direction and the other part in the longitudinal direction of the side absorbent body 42 are connected to each other at one longitudinal part (abdominal side part) F and the other longitudinal part (back side part) R of the central absorbent body 41, respectively. ing. Therefore, the cut-out portions 43 and 43 having a hollow shape are formed between the central absorbent body 41 and the pair of side absorbent bodies 42 and 42, respectively.
  • the absorbent core 4 is disposed on the diaper 1 so that the side absorbent bodies 42 and 42 are disposed at least on the crotch C, as shown in FIGS. 2 and 3 (a).
  • the absorbent core 4 is arranged such that the side absorbent bodies 42 and 42 are arranged in the crotch part C and the one longitudinal part F of the central absorbent body 41 is located in the ventral part A.
  • the longitudinal direction one part F, the longitudinal direction center part M, and the longitudinal direction other part R are arranged so that the longitudinal length of the absorbent core 4 in the state shown in FIG. Each area is divided into areas.
  • the central absorbent body 41 includes a T-shaped upper absorbent body 411 and an hourglass-shaped lower absorbent body 412 larger than the upper absorbent body 411. It consists of.
  • the upper absorbent body 411 is overlapped on the skin contact surface side of the lower absorbent body 412 from the longitudinal direction one part F to the longitudinal center part M of the lower absorbent body 412.
  • the pair of side absorbers 42, 42 are formed integrally with the lower absorber 412.
  • Each of the upper absorbent body 411 and the lower absorbent body 412 is a mixed product of fiber components such as pulp fibers and a superabsorbent polymer.
  • the absorbent core 4 is entirely made of a water-permeable coating made of tissue paper or a water-permeable nonwoven fabric. Covered with a cover sheet (not shown)!
  • elastic members 9 for starting up the side absorbers are arranged in the longitudinal direction in the vicinity of the outer edges 42a, 42a of the pair of side absorbers 42, 42, respectively. It is arranged along.
  • the elastic member 9 is arranged between the top sheet 2 and both side edges of the absorbent core 4 in the width direction of the diaper 1, and in the longitudinal direction of the diaper 1, the stomach side A and the back side of the diaper More specifically, it is arranged so as to extend over substantially the entire length in the longitudinal direction of the absorbent core 4 so as to extend between the portion B and the portion B.
  • the elastic member 9 is joined to the adjacent topsheet 2 in a stretched state, and when the diaper is worn, the side absorbers 42 and 42 stand up by contracting the coasting member 9.
  • a pair of leak-proof cuffs 6 and 6 are formed on both sides in the longitudinal direction of the absorbent main body 5 as shown in FIGS. Each of the leak-proof cuffs 6 is formed so as to extend in the longitudinal direction of the diaper.
  • the leak-proof cuff 6 is an elastic member for forming a leak-proof cuff that is fixed in the stretched state near the free end of the leak-proof cuff forming sheet 60 and the leak-proof cuff forming sheet 60 joined to the absorbent main body 5.
  • 61 and an intermediate elastic member 62 fixed in an extended state at the intermediate portion between the free end and the fixed end of the leak-proof cuff 6.
  • the intermediate elastic member 62 contracts, so that the side absorbers 42 and 42 are further raised.
  • the presence of the intermediate elastic member 62 makes it easier for the side absorbent body 42 to enter the wearer's buttocks, and more effectively prevents the crotch from hanging down due to the presence of the side absorbent body 42.
  • the side absorbent bodies 42 and 42 are made to stand by contraction of the elastic member 61 for forming the leak-proof cuff, so that the leak-proof property is improved by the elastic member 61 being along the flange. It has been made.
  • the elastic member 9 and the intermediate elastic member 62 are preferably disposed along both side portions of the absorbent main body 5 U, .
  • a sheet of water-repellent sheet with a predetermined width is folded as a leak-proof cuff forming sheet 60 at a fold line along the longitudinal direction, and the opposite layers are hot-melt bonded.
  • a two-layered sheet joined with an agent or a partial heat seal or ultrasonic seal is used.
  • the elastic member 61 for forming a leak-proof cuff is a layer of this two-layer sheet. It is fixed in a stretched state between them.
  • the surface sheet 2 is composed of the entire area of the absorbent core 4 on the skin contact surface 4a side, both side edges 4b, 4b of the absorbent core 4 in the width direction.
  • the entire area of the absorbent core 4 and the vicinity of both sides of the diaper width direction on the non-skin contact surface 4c side of the absorbent core 4 are covered.
  • Both end portions 21 and 21 of the surface sheet 2 further cover a part of the central absorbent body 41 on the non-skin contact surface side.
  • the absorbent main body 5 in the diaper 1 has a liquid-impermeable back sheet 3 that covers the entire area of the absorbent core 4 on the non-skin contact surface 4c side.
  • the back sheet 3 is sandwiched and fixed between the absorbent core 4 and the surface sheet 2 covering the both sides of the absorbent core 4 near the non-skin contact surface 4c side in the diaper width direction.
  • the front surface sheet 2 is bonded and fixed to the back surface sheet 3 and the leakage prevention cuff forming sheet 60 at both side end portions 21 and 21 by a bonding means such as heat sealing to form main body bonding fixing portions 67 and 67. is doing.
  • the main body bonding / fixing portion 67 is located on the inner side edge of the side absorbent body 42 (the portion located most inward in the width direction on the side absorbent body 42). It is located in the direction.
  • the main body bonding / fixing portion 67 is formed by using known bonding means such as heat sealing, high frequency sealing, ultrasonic sealing, hot-melt adhesive, and the like, and the side end portions of the leakage prevention cuff forming sheet 60 and the surface sheet 2. It is formed by bonding 21 and the back sheet 3.
  • the front and back surface joining portions 22 are formed by joining through the separating portions 43 of the absorbent core 4.
  • the said covering sheet (not shown) exists in the separation part 43, the surface sheet 2 and the back surface sheet 3 are joined via this covering sheet.
  • a leakproof cuff forming sheet 60 and an absorbent main body 5 are sequentially joined.
  • the outer end in the width direction of the joint fixing part 13 that joins and fixes the exterior body 10 and the leakage prevention cuff forming sheet 60 is located outward of the main body joint fixing part 67 in the diaper width direction.
  • the exterior body 10 has at least two nonwoven fabrics, that is, an outer layer nonwoven fabric 11 and an inner layer nonwoven fabric 12 disposed on the inner surface side of the outer layer nonwoven fabric 11, as shown in FIGS. ing.
  • the layer nonwoven fabric 11 forms the outer surface of the diaper 1, and the inner layer nonwoven fabric 12 is bonded to the inner surface side of the outer layer nonwoven fabric 11 with an adhesive such as a hot melt pressure-sensitive adhesive.
  • the outer layer nonwoven fabric 11 has extended portions that extend from the front and rear end edges (both ends in the longitudinal direction) of the inner layer nonwoven fabric 12, and the extended portions are folded back toward the absorbent main body 5 side.
  • the extended portion of the folded outer layer nonwoven fabric 11 covers the front and rear end portions of the absorbent main body 5 (that is, the surface sheet 2 at the front and rear end portions of the absorbent main body 5).
  • a plurality of waist part elastic members 71, 71 are arranged in the width direction of the front and rear end portions of the exterior body 10 along the front and rear end edges.
  • the waist elastic members 71 and 71 are sandwiched and fixed in an expanded state by the outer layer nonwoven fabric 11 and the inner layer nonwoven fabric 12.
  • the elastic members 71, 71 of the waist portions of the elastic members 71, 71 are formed when the side edges Al, A2 of the ventral side A of the diaper 1 and the side edges Bl, B2 of the back side B are joined to each other.
  • the force that is arranged so that the ends overlap each other, and the ends of the ambipolar members 71, 71 are continuously arranged up to both joints.
  • a substantially continuous ring-shaped waist gather is formed in the vicinity of the waist opening 7 of the diaper 1.
  • Redder elastic members 81 and 82 are disposed on the left and right curved portions of the outer package 10. Each of the redder portion elastic members 81 and 82 is disposed along the curved portion. Each of the redder portion elastic members 81 and 82 is disposed between the outer layer nonwoven fabric 11 and the inner layer nonwoven fabric 12, and is fixed to the nonwoven fabrics 11 and 12 in a stretched state by a predetermined joining means. One end of each of the redder portion elastic members 81 and 82 overlaps at the crotch portion C. On the other hand, the other ends of the leg part inertia members 81 and 82 are terminated at the positions of the side edges of the ventral part A and the back part B.
  • the elastic members 81 and 82 of the redder portion are formed by connecting the side edges Al and A2 of the ventral side A of the diaper 1 and the side edges Bl and B2 of the back side B to each other.
  • the force of the end portions overlaps each other, and the end portions of the aerobic members 81 and 82 are continuously arranged up to both joint portions.
  • a substantially continuous ring-shaped redder gather is formed in the vicinity of the redder openings 8 and 8 of the diaper 1.
  • the diaper 1 there are many elastic members extending in the width direction of the diaper 1 between the waist opening 7 and the redder opening 8 in the ventral side A and the back side B of the diaper 1, respectively. Arrangement It is.
  • a first region 91 and a second region 92 extending in the width direction of the diaper 1 are provided between the waist opening 7 and the redder opening 8 as shown in FIG. Is formed.
  • a first elastic member 91a is disposed in the first region 91
  • a second elastic member 92a is disposed in the second region 92.
  • the first region 91 is located between the waist opening 7 and the redder opening 8
  • the second region 92 is located between the first region 91 and the wreck opening 8.
  • the first elastic member 91a and the second elastic member 92a are both clamped and fixed by the outer layer nonwoven fabric 11 and the inner layer nonwoven fabric 12 in an expanded state.
  • the first elastic member 91a is connected to the first elastic member 91a and the dorsal side of the abdominal side A when both sides A2 of the ventral side A of the diaper 1 and both side edges Bl and B2 of the back side B are joined to each other.
  • the end portions of the elastic members 9 la and 9 la are arranged up to the force joint portion where the end portions of the portion B with the first elastic member 91a overlap each other.
  • Each of the first elastic member 91a and the second elastic member 92a extends between the left and right side edges of the diaper 1 (that is, the left and right side edges of the outer body 10) and the left and right side edges of the absorbent core 4. It is extended. Further, the first elastic member 91a and the second elastic member 92a are substantially not present at the site where the absorbent core 4 is present. As a result, the gathers formed in the first region 91 and the second region 92 are located between the left and right side edges of the diaper 1 and the left and right side edges of the absorbent core 4, and the absorbent core 4 is Gather is not substantially formed in the existing site.
  • the portion where the absorbent core 4 is present even in the mounted state is absorbed in the appearance of the diaper 1 in which the exterior body 10 is not contracted by contraction of the first elastic member 91a and the second elastic member 92a.
  • the performance is also good.
  • a stretchable material such as natural rubber, polyurethane-based resin, urethane-based resin, elastic nonwoven fabric, or hot-melt elastic member is used as a thread ( Those formed in the form of thread rubber), belt-like (flat rubber), net-like (net-like) or film are preferably used.
  • the pressure when the diaper 1 is worn in the first region 91 is set to 1.1 to 2.5 kPa.
  • the first region 91 is a region where the wearer's iliac crest is in contact with the upper anterior iliac spine when the diaper 1 is worn (hereinafter also referred to as “iliac region”). Preferably it is formed.
  • the iliac crest and superior anterior iliac spine are anatomical terms.
  • the iliac crest is a part indicated by reference numeral 15 in FIG. 7, and the upper anterior iliac spine is a part indicated by reference numeral 16 in FIG.
  • an elastic member disposed in the waist opening has been used. It has been considered effective to increase the tightening pressure so that the pants-type diaper is brought into close contact with the wearer's body through the waist opening (for example, see Patent Document 2 described above).
  • FIG. 8 shows a state in which the baby's body is regarded as a cone.
  • represents the angle between the perpendicular to the tangent at the waist (point A) and the horizontal line facing the center of the body.
  • F indicates the tightening force of the elastic body
  • P indicates the frictional force resulting from the tightening force F
  • fl indicates the displacement drop force due to the tightening force F
  • f2 indicates the vertical resistance.
  • fl Fsin ⁇
  • the pressure when the diaper 1 is worn in the first region 91 is 1.1 to 2.5 kPa. If the pressure when the diaper 1 is worn in the first region 91 is less than 1. lkPa, it is difficult to fix the first region 91 of the diaper 1 to the iliac region of the wearer. One slips off and the appearance of the diaper 1 when worn is greatly reduced. Special In addition, bumping at the crotch c of the diaper 1 becomes prominent, and urine and feces leak.
  • the pressure when the diaper 1 is worn in the first region 91 is more than 2.5 kPa, the wearer's body will be excessively tightened and the wearing operation of the diaper 1 will be difficult.
  • the pressure when the diaper 1 is worn in the first region 91 is 1. It is preferable that the pressure is 1 to 2. OkPa 1. It is more preferable that the pressure is 2 to 1.8 kPa.
  • the pressure when the diaper 1 is worn in the first region 91 can be controlled, for example, by adjusting the material, thickness, elongation rate, or arrangement interval of the first elastic member 91a.
  • the wearing pressure of the diaper 1 in the first region 91 is determined by attaching the diaper 1 to a cylinder having a circumference of 500 mm, and using a wearing pressure measuring device (a contact pressure measuring device (A MI3037- 2) Measured by).
  • a wearing pressure measuring device a contact pressure measuring device (A MI3037- 2) Measured by.
  • the specific measurement method is as follows.
  • the mounting pressures (P1) to ( ⁇ ) are measured over the range where the waist opening force in the exterior body 10 and the left and right side parts to the redder opening part are joined together.
  • P1 and ⁇ are measured on the ventral side, 4 points in total, 2 on each side. These average values are used as the pressure on the ventral region.
  • on the back side measure a total of four points, and use the average value as the back side pressure.
  • the distance between parts corresponding to 1.1 to 2.5 kPa continuously in the value of ⁇ from P1 is the width of the first region 91.
  • the width of the first region 91 (6 ⁇ 3)
  • X 5 15 mm.
  • the first area at that time 91 The center of is the midpoint of measurement point 3 and measurement point 6.
  • the reason why the circumference of the cylinder is set to 500 mm is that the average length of the belly circumference of the infant who is the main subject wearing the diaper 1 of the present embodiment is approximately 500 mm.
  • the length of the abdomen around here is the average value of the abdomen measured in the standing and sitting positions, taking into account the change in the circumference of the abdomen when the infant's posture changes.
  • a cylinder with a circumference of 850 mm is used instead of a cylinder with a circumference of 500 mm.
  • the wearer's iliac crest force The force on the upper anterior iliac spine 4 (the iliac region) has a certain width, and the first region 91 of the diaper 1 is within the width. By fixing to the part, the diaper 1 can be effectively prevented from falling off.
  • the width of the first region 91 (that is, the length of the first region 91 along the longitudinal direction of the diaper 1) W1 (see FIG. 6) is set to 12 to 35 mm. If this width W1 is 20 to 35 mm, especially 25 to 30 mm, the diaper 1 can be prevented from slipping off more effectively, and the appearance of the diaper 1 and the operation of wearing the diaper 1 ( It is possible to further improve the ease of wearing.
  • the size of the diaper 1 and the wearer's dimensions should be adjusted so that the first region 91 abuts the site from the wearer's iliac crest to the upper anterior iliac spine.
  • the relationship with the physique is important. For example, when an infant who is the main wearer of a pants-type diaper is considered, when the diaper 1 is deployed, the center position of the first region 91 on the ventral side A (center position along the longitudinal direction of the diaper 1) and the diaper The distance K1 between the longitudinal center line CL of 1 and the center position of the first region 91 of the back side B (in the longitudinal direction of the diaper 1) when the distance K1 (see FIG. 6) is 180 to 230 mm and the diaper 1 is deployed.
  • the first region 91 can be successfully brought into contact with the wearer's iliac region by setting the distance K2 (see Fig. 6) between the longitudinal center line CL of the diaper 1 to 180-230 mm. Can be made.
  • This value was determined by conducting body measurements of approximately 350 infants, who are the primary subjects of pants-type diapers. Specifically, as shown in FIG. 9, this value is obtained by taking the left and right center point of the ventral side at the horizontal position height of the upper anterior iliac spine as the upper anterior iliac spine high anterior center, and the upper anterior iliac spine. If the center point of the dorsal side at the horizontal position of the back is the posterior center of the height of the upper anterior iliac spine, Upper foregut length This is a bisected figure obtained by calculating the length of the osteophyte and the length of the upper anterior iliac spine.
  • the first region 91 can be brought into more successful contact with the wearer's iliac region.
  • the distance K1 and K2 is set to 300 to 350 mm, particularly 305 to 335 mm, so that the first region 91 can be brought into contact with the wearer's iliac region more successfully. .
  • the first region 91 exists in the ventral part A and the dorsal part B, but the pressures during the wearing in the ventral part A and the dorsal part B do not have to be exactly the same. That is, if the pressure at the time of wearing of the first region 91 on the ventral side A and the back side B is 1.1 to 2.5 kPa, the elastic material, thickness, elongation rate, The arrangement interval may be different between the ventral part A and the dorsal part B. However, if the configurations of the first regions 91 of the ventral part A and the dorsal part B are excessively different, the left and right side parts of the longitudinal front and rear end parts of the outer body 10 are joined to each other.
  • the ratio of (A – B) ZA should be within 30% when the larger pressure when wearing the first region 91 in the ventral part A and the dorsal part B is A and the smaller one is B. Is preferred.
  • the longitudinal center line CL of the diaper 1 refers to the both sides BA1, A2 of the ventral side A of the diaper 1 and the side edges Bl, B2 of the dorsal side B of each other without substantially shifting. When joined, it means a straight line along the width of the diaper that passes through the midpoint of Al and Bl in the expanded state of diaper 1 (see Fig. 6).
  • both sides A2 of ventral side A are not joined to both side edges Bl, B2 of dorsal side B, and are more longitudinally inward than both side edges Bl ', B2'.
  • the longitudinal center line CL of the diaper is the same as described above. Determine.
  • the overall length L (see Fig. 6) of the outer package 10 in the unfolded state of the diaper 1 can be arbitrarily set, but "clean feeling” and "prevention of slipping off” when the diaper is mounted and after use.
  • the in consideration of this, the total length L should be set to 470-540mm for infant diapers.
  • the viewpoint power is preferably set to 490 to 580 mm.
  • the total length L is preferably set to 780 to 830 mm, and is preferably set to 800 to 880 mm from the viewpoint of completely covering the navel.
  • the diaper 1 is fixed to the wearer's body mainly by the tightening force of the first elastic member 91a disposed in the first region 91.
  • the tightening force by the elastic member arranged in the waist opening 7 is the main means for fixing the diaper 1 to the wearer's body in the diaper 1 of this embodiment. is not.
  • the tightening force of the waist opening 7 is increased, the slippage of the diaper 1 is promoted.
  • the pressure of the waist opening 7 when the diaper is worn is lower than that of the conventional pant-type diaper 0.3 to 1.2 kPa. .
  • This pressure is preferably 0.5 to 1.
  • OkPa lower than the average value of the pressure in the first region 91 when the diaper is worn.
  • the pressure of the waist opening 7 when wearing the diaper within the above range, there is an advantage that the waist opening 7 can be easily expanded when the diaper 1 is worn, and the wearing operation is facilitated. If the pressure at the waist opening 7 is less than 0.3 kPa, the natural length of the diaper 1 before wearing becomes large, and the appearance of the diaper 1 as a garment may be poor. .
  • the pressure force of the waist opening 7 when wearing a diaper is more preferably 0.4 to 1. OkPa, and even more preferably 0.4 to 0.8 kPa, the diaper 1 is further displaced. It can be effectively prevented.
  • the pressure in the waist opening 7 can be measured by the same method as the pressure in the first region 91 described above. That is, a cylinder having a circumferential length of 500 mm is inserted (attached) into the waist opening 7 of the diaper 1, and the center of the air pack of the attachment pressure measuring device is positioned 15 mm from the front end of the waist opening in the longitudinal direction of the diaper. Position and measure the mounting pressure. Measure 10 points at 50mm intervals in the circumferential direction, and use the average value as the pressure at the waist opening.
  • the position closest to the edge is the waist opening.
  • the pressure of the waist opening 7 can be controlled, for example, by adjusting the material, thickness, elongation rate, or arrangement interval of the waist elastic member 71.
  • the pressure of the waist opening 7 falls within the pressure range of the first region 91, the position is included in the first region 91.
  • the pressure in a region other than the first region 91, the waist opening 7 and the redder opening 6 when the diaper is worn for example, between the first region 91 and the redder opening 6
  • the pressure in the second region 92 located is preferably 0.2 to 0.8 kPa, more preferably 0.3 to 0.6 kPa.
  • the diaper 1 can be brought into close contact with the wearer's body with an appropriate pressure, and liquid leakage can be effectively prevented.
  • the second region 92 contacts the lower region (lower abdomen) of the wearer's iliac region.
  • the width of the second region 92 (that is, the length of the second region 92 along the longitudinal direction of the diaper 1) W2 (see FIG. 6) is preferably 40 to 70 mm, particularly 45 to 65 mm.
  • the pressure in the first region 91 is the highest.
  • the pressure in the second region 92 where the pressure in the waist opening 7 is high is preferably the lowest.
  • the distance from both side edges 41a, 41a of the central absorbent body 41 to the outer edge 42a of each side absorbent body 42 in the expanded state of the diaper K3 is preferably 30 to 55 mm, more preferably 35 to 50 mm.
  • the ratio between the distance K1 (see Fig. 6) and the distance K3 (K1ZK3) and the ratio between the distance K2 (see Fig. 6) and the distance K3 (K2ZK3) are 3.3 to 7.7, respectively. It is more preferable that it is 4.0 to 6.6.
  • the distance K3 (see FIG. 3 (a)) from the side edges 4la, 41a of the central absorbent body 41 to the outer edges 42a of the side absorbent bodies 42 is preferably 50 to 80 mm. More preferably, it is 75 mm.
  • the ratio of the distance K1 (see FIG. 6) to the distance K3 (K1ZK3) and the ratio of the distance K2 (see FIG. 6) to the distance K3 (K2ZK3) are 3.5 to 7.0, respectively.
  • a certain force S is preferable, and 4.0 to 6.4 is more preferable.
  • the gathers of the side absorbent body can easily enter the buttocks and the diaper can be easily fitted to the body. Further, since the diaper can be worn in the first region 91 so that it is difficult to slip off, the diaper is prevented from sagging and the appearance of the diaper is improved.
  • the ratio (K1ZK3) and the ratio ( ⁇ 2 ⁇ 3) are 3.3 or more, the side absorbent body force at the crotch is reduced, and the crotch is reduced depending on the size with the first region 91.
  • the appearance of a diaper can be put on without making it happen.
  • the absorbent core 4 in the crotch is composed of a central absorbent body 41 and side absorbent bodies 42 located on both sides thereof, and the side absorbent body 42 is worn when worn.
  • the technology to erect is a known force.
  • the present inventors have found that in conventional diapers, such a configuration promotes the diaper slippage. Furthermore, the present inventors can prevent such slippage by making the distances Kl, ⁇ 2 and ⁇ 3 satisfy the above-mentioned conditions, and also prevent the crotch from sagging when urine is absorbed. I learned that it can be prevented.
  • the distances Kl, ⁇ 2 and ⁇ 3 are set so as to satisfy the above conditions, thereby effectively preventing the side absorber 42 from slipping off and effectively preventing the lower part of the crotch from drooping during liquid absorption. be able to.
  • the distance ⁇ 3 is more preferably 35 to 50 mm, particularly 35 to 45 mm. preferable.
  • the ratio (K1ZK3) and the ratio (K2ZK3) are preferably 3.6 to 6.6, more preferably 4.0 to 6.6, respectively.
  • the distance K3 is preferably 55 to 75 mm, particularly 60 to 70 mm.
  • the ratio (K1ZK3) and the ratio (K2ZK3) are preferably 4.0 to 6.4, particularly 4.3 to 5.8, respectively.
  • the distance K3 is measured on the longitudinal center line CL of the diaper.
  • the width W (see Fig. 3 (a)) of the central absorber 41 on the longitudinal center line CL of the diaper is determined for infants.
  • diapers it is preferably 35 to 55 mm, more preferably 40 to 50 mm, and in adult diapers, it is preferably 45 to 65 mm, more preferably 50 to 60 mm.
  • the ratio (K3ZW) between the distance K3 and the width W is preferably 0.6 to 1.4, and more preferably 0.7 to 1.1.
  • the width (K3 X 2 + W) of the absorbent core 4 on the longitudinal center line CL is preferably 100 to 150 mm, more preferably 100 to 140 mm for infant diapers. Is preferably 190 to 220 mm, more preferably 190 to 210 mm.
  • the separation part 43 between the central absorbent body 41 and the side absorbent body 42 in the crotch part C has the largest width in the vicinity of the central part in the longitudinal direction of the absorbent core 4 as shown in FIG. It is preferable that the width is wide and the width gradually decreases as it is directed to the front and rear ends in the longitudinal direction.
  • the separation part 43 has a linear inner edge of the side absorbent body 42, and both side edge forces of the central absorbent body 41 should be near the central part in the longitudinal direction. It is more preferable that the shape is a straight, slightly curved arc shape that gradually approaches the inner edge of the side absorber 42 with force applied to the front and rear ends in the longitudinal direction.
  • the total length L1 (see FIG. 3 (a)) of the side absorber 42 is preferably 170 to 220 mm, particularly 175 to 210 mm.
  • the material constituting each part of the diaper 1 of the present embodiment is commonly used in the technical field. Those that are usually used can be used without particular limitation.
  • a hydrophilic and liquid-permeable nonwoven fabric or an apertured film can be used.
  • a liquid-impermeable material or a water-repellent material can be used.
  • a resin film, a laminate material of the resin film and a nonwoven fabric, or the like can be used.
  • As the water-repellent material a water-repellent nonwoven fabric or the like can be used.
  • the water-repellent nonwoven fabric the same nonwoven fabric as a material for forming a sheet for forming a leak-proof cuff described later can be used.
  • the water-absorbent core 4 includes a fiber aggregate such as pulp fiber or continuous fiber (tow), or a fiber aggregate and a water-absorbent polymer (mixed product of a water-absorbent polymer and a fiber material). Or the like).
  • the water-absorbing polymer include sodium polyacrylate, (acrylic acid-butyl alcohol) copolymer, cross-linked sodium polyacrylate, (starch acrylic acid) graft copolymer, and (isobutylene maleic anhydride) copolymer. Examples thereof include a polymer, its saponified product, and polyaspartic acid.
  • fibers constituting the absorbent core 4 include hydrophilic fibers such as pulp fibers, rayon fibers, cotton fibers, and cellulose acetate, polyolefin fibers such as polyethylene and polypropylene, and condensation fibers such as polyester and polyamide. Can be used.
  • the water-absorbing polymer and fiber can be used alone or in combination of two or more.
  • the leak-proof cuff forming sheet 60 a composite nonwoven fabric having a multilayer structure composed of spunbond 'melt blown' spunbond, etc., a spunbond nonwoven fabric, a heat bond nonwoven fabric, an air-through nonwoven fabric, etc. can be used. From the viewpoint of water resistance and the like, a multilayer nonwoven fabric composed of spunbond and meltblown is preferable.
  • the basis weight of the cuff-forming sheet 60 is about 1 2gZm 2 is preferred.
  • the leak-proof cuff forming sheet has a water pressure of 3 cm or more measured according to the water resistance test (low water pressure method) in the waterproof test method of JIS L1092 (1998) textiles. It is more preferable that When measuring the water pressure resistance, raise the leveling device filled with water at a speed of 10 ⁇ 0.5 cmZmin. Measure the water level at the time. When the test piece is completely attached, measure without delay. [0061] According to the diaper 1 of the present embodiment, the first region 91 fits well to the wearer's iliac region, and effectively prevents the diaper from falling off.
  • the absorbent core may be configured as shown in FIGS. 12 (a) to 12 (c).
  • reference numeral 44 denotes a tissue paper (mounting paper) that covers the absorbent core 41.
  • FIGS. 12 (a) to 12 (c) the absorbent paper The part covering the skin contact surface side of the core 4 is removed and shown.
  • the central absorbent body in these absorbent cores 4 is similar to the diaper 1 described above.
  • the portion 41 can also be a multilayer structure such as a two-layer structure.
  • the absorbent core 4 shown in FIG. 12 (a) also has a single-layer absorber force in which a central absorber 41 and a pair of side absorbers 42 are formed in a body.
  • the side absorbent body 42 is connected to one side in the longitudinal direction of the central absorbent body 41, but is not connected to the other side in the longitudinal direction.
  • the other end in the longitudinal direction of the portion 43 is open.
  • the side absorbent body 42 is not connected to the central absorbent body 41, and both longitudinal ends of the separating part 43 are open.
  • the force that forms both side edges EA1 and A2 of the ventral side A and the side edges Bl and B2 of the back side B to form the side seal portion S may be pre-engaged with various engaging members such as hooks, buttons, and hook-and-loop fasteners to form a pant-type shape.
  • various engaging members such as hooks, buttons, and hook-and-loop fasteners to form a pant-type shape.
  • the engaging position is not limited to a position directly beside the body, and may be a position slightly forward or slightly rearward of the body.
  • the material of the force exterior body in which the exterior body 10 is composed of the outer layer nonwoven fabric 11 and the inner layer nonwoven fabric 12 is not limited thereto, and may be, for example, a laminated sheet of a nonwoven fabric and a water repellent sheet. .
  • the disposable diaper (hereinafter also referred to as diaper) 1 of the second embodiment is a so-called pant-type diaper, as shown in FIGS. 13, 14, 15 (a) to 15 (c), 4 and 5.
  • the absorbent body 5 having the liquid-permeable surface sheet 2 and the liquid-retaining absorbent core 4 is provided, and the exterior body 10 is further provided on the non-skin contact surface side of the absorbent body 5. It has.
  • FIG. 4 and 5 are longitudinal sectional views of the first embodiment, but since the longitudinal sectional shape of the second embodiment is the same as the longitudinal sectional shape of the first embodiment, FIG. 4 and FIG. 5 will also be used to explain the vertical cross-sectional shape of the second embodiment.
  • the diaper 1 is divided into an abdominal side A that is disposed on the wearer's abdomen, a back side B that is disposed on the back of the wearer, and a crotch C located therebetween.
  • the ventral part A, the dorsal part B, and the crotch part C are in the longitudinal direction (FIG. 14) of the diaper 1 in the deployed state (the state in which the elastic members of the respective parts are stretched and expanded in a flat state, as shown in FIG. 14).
  • Each area is divided into three areas so that the total length in the vertical direction is divided into approximately three equal parts.
  • non-skin contact surface side refers to the side opposite to the skin side of the wearer when worn on the front and back sides (surfaces) of each member such as the absorbent main body. It is the side (surface) that is placed.
  • skin contact surface side is sometimes used below, but this is the side (surface) that is placed on the skin side of the wearer when wearing, out of the front and back sides (surface) of each member. ).
  • the “longitudinal direction” is a direction parallel to the long side of each member.
  • the term “width direction” may be used, which is a direction orthogonal to the longitudinal direction.
  • the absorbent main body 5 has a vertically long rectangular shape, and a known hot melt adhesive or the like is used so that the longitudinal direction thereof coincides with the longitudinal direction of the diaper so that the abdominal side A force also extends to the back side B.
  • the outer body 10 is joined to the central portion in the width direction by the joining means.
  • the exterior body 10 has both side edges of the part located on the ventral side A and the part located on the back side B. Both side edges are joined to each other by known joining means such as heat sealing, high-frequency sealing, and ultrasonic sealing, thereby forming a pair of side sealing parts. Also,
  • a west opening 7 and a pair of redder openings 8, 8 are formed in the diaper 1.
  • the above-mentioned structure of the diaper 1 of 2nd Embodiment is the same as that of a conventionally well-known diaper.
  • the side portions of the absorbent main body 5 (specifically, The side absorber 42), which will be described later, is provided with an elastic member 9 for starting up.
  • the absorbent main body 5 is configured such that the side portions 52, 52 (side absorbers 42, 42) in the crotch portion C stand up as shown in FIG.
  • the leak-proof cuff 6 includes a leak-proof cuff forming sheet 60 joined to the absorbent main body 5, and an elastic member for forming a leak-proof cuff fixed in an extended state near the free end of the leak-proof cuff forming sheet 61. And an elastic member (intermediate portion elastic member) 62 for attracting the leak-proof cuff, which is fixed in an extended state between the fixed end and the free end of the leak-proof cuff 6.
  • the absorbent core 4 is generally substantially vertically long (300 to 500 mm long, along the longitudinal direction of the diaper 1). It has a rectangular planar shape (80 to 170 mm wide), and is entirely covered with a water-permeable covering sheet (not shown) made of tissue paper or a water-permeable nonwoven fabric.
  • the absorbent core 4 includes an hourglass-shaped central absorbent body 41 and a pair of side absorbent bodies 42, 42 provided symmetrically on both sides of the central absorbent body 41.
  • the central absorbent body 41 and the pair of side absorbent bodies 42, 42 are separated at least in the crotch C.
  • One side in the longitudinal direction and the other side in the longitudinal direction of the side absorber 42 are connected to each other at one side in the longitudinal direction (ventral side) F and the other side in the longitudinal direction (back side) R of the central absorbent body 41, respectively. Talk! Therefore, a cut-off portion 43, 43 is formed between the central absorbent body 41 and the pair of side absorbent bodies 42, 42.
  • the longitudinal direction one part F, the longitudinal direction center part M, and the longitudinal direction other part R are such that the entire length in the longitudinal direction is divided into approximately three parts in the absorbent core 4 in the state shown in FIG. 3 areas Each area when divided.
  • the absorbent core 4 is disposed in the diaper 1 so that the side absorbent bodies 42, 42 are disposed at least in the crotch region.
  • the absorbent core 4 is arranged such that the side absorbent bodies 42, 42 are arranged in the crotch part C, and one longitudinal direction part F of the central absorbent body 41 is located in the ventral part A.
  • the central absorbent body 41 includes a T-shaped upper absorbent body 411 and a sand clock-type lower absorbent body 412 that is larger than the upper absorbent body 411.
  • the upper absorbent body 411 is overlapped on the skin contact surface side of the lower absorbent body 412 from one longitudinal part F of the lower absorbent body 412 to the central part M in the longitudinal direction (that is, in the vicinity of the urination point).
  • the pair of side absorbers 42 and 42 are formed integrally with the lower absorber 412.
  • the length d of the lower absorbent body 412 that protrudes from the edge of the upper absorbent body 411 Is preferably 0 to 20 mm, more preferably 5 to 15 mm.
  • the thickness of the entire diaper is not increased so much, and the water-absorbing polymer and pulp in the vicinity of the urine void are not increased.
  • the amount can be increased, the utilization efficiency of the water-absorbing polymer and pulp can be increased, and good leakage prevention performance can be realized.
  • Polymer basis weight of the upper absorber 411 is preferably 80 ⁇ 230GZm 2, more preferably 10 0 ⁇ 200gZm 2. Pulp basis weight of the upper absorber 411 is preferably 80 ⁇ 230GZm 2, more preferably 100 ⁇ 200gZm 2.
  • the polymer basis weight and pulp basis weight of the lower absorbent body 412 are preferably the same as those of the upper absorbent body 411.
  • the polymer basis weight and pulp basis weight of the upper absorbent body 411 and the lower absorbent body 412 are less than the above lower limits, respectively, there is a problem in leakage prevention performance, and molding cannot be performed in a stable state of processing performance (cannot be placed uniformly) There is a risk of.
  • the polymer basis weight and pulp basis weight of the upper absorbent body 411 and the lower absorbent body 412 are above the above upper limits, respectively, there is a problem in the fit property at the time of wearing or the absorbent body is excessively absorbed in the lower crotch after urination May swell and may cause a feeling of incongruity to the wearer.
  • the weight ratio of the polymer and the pulp is preferably 4: 6 to 6: 4 in consideration of the mixed state of the pulp and the polymer.
  • the total value of the polymer basis weight of the upper absorbent body 411 and the polymer basis weight of the lower absorbent body 412 is 160 to 400 g. / m 2 is preferred.
  • the width W1 (see Fig. 15 (a)) of the central portion M in the longitudinal direction of the central absorbent body 41 (lower absorbent body 412) is preferably 30 to 80 mm, more preferably 40 to 70 mm.
  • the central part M in the longitudinal direction of the central absorbent body 41 is an area arranged in the crotch part C. If the width W1 of the central portion M in the longitudinal direction is less than 30 mm, there is a risk that leaks are likely to occur especially in the crotch region, and the workability at the time of manufacturing the central absorbent body 41 may be deteriorated. If the width W1 exceeds 80 mm, the appearance when worn may be deteriorated and the fit at the crotch may be reduced.
  • the width W2 (see Fig. 15 (a)) of the absorbent core 4 including the lower absorbent body 412 and the pair of side absorbent bodies 42, 42 is the appearance when worn (clean feeling) and the crotch part. From the viewpoint of fit property, it is preferably 80 to 170 mm, more preferably 90 to 160 mm.
  • the side absorber 42 has a length (length in the longitudinal direction) L1 (see FIG. 15 (a)), preferably 100 to 270 mm, more preferably 120 to 250 mm, and its width W3 (See FIG. 15 (&)). Preferably, it is 10 to 50 mm, and more preferably 15 to 45 mm.
  • the widths Wl, W2, and W3 are values measured on the center line in the width direction that bisects the length of the central absorbent body 41 in the longitudinal direction.
  • the cut-off portion 43 has an arcuate shape extending in the longitudinal direction of the absorbent core 4.
  • the length of the cut-off portion 43 matches the length L1 of the side absorber 42.
  • the width W4 (see FIG. 15 (a)) of the separating portion 43 is preferably 5 to 30 mm, more preferably 5 to 25 mm.
  • the shape of the outer edge 43b of the separation part 43 is a straight line extending along the straight inner edge of the side absorber 42.
  • the shape of the inner edge 43a of the separation part 43 is a curved line extending along the curved outer edge of the central absorbent body 41.
  • This bay curve shape is preferably the same as the curve shape of the wearer's inguinal portion when viewed macroscopically.
  • ⁇ ⁇ "straight line” is not limited to a geometrical straight line, it is a straight line when viewed macroscopically. If present, for example, a slightly curved shape or a slightly irregular shape is included.
  • the “curved linear shape” is not limited to a shape that is curved only in one direction and has no linear portion. If the curved linear shape is macroscopically, for example, a part is curved to the opposite side. Also included are shapes and shapes that contain linear parts. In the present embodiment, the central portion in the longitudinal direction of the inner edge 43a of the separation portion 43 is linear.
  • the topsheet 2 is formed on the skin contact surface 4a side of the absorbent core 4 and on both sides in the width direction of the absorbent core 4.
  • the entire region of the edges 4b and 4b and the vicinity of both sides of the non-skin contact surface 4c side of the absorbent core 4 in the diaper width direction are covered.
  • both side end portions 21 and 21 of the surface sheet 2 further cover a part of the central absorbent body 41 on the non-skin contact surface side.
  • the absorbent main body 5 is a liquid impermeable material that covers the entire area of the absorbent core 4 on the non-skin contact surface 4c side. It has a permeable back sheet 3.
  • the back sheet 3 is sandwiched and fixed between the absorbent core 4 and the top sheet 2 that covers the vicinity of both side portions of the absorbent core 4 on the non-skin contact surface 4c side in the diaper width direction.
  • all areas is a concept including “almost all areas”. Specifically, if the non-skin contact surface 4c side of the absorbent core 4 is covered with the back sheet 3 at least 90% in the width direction and 90% or more in the longitudinal direction (length direction), It is assumed that the “entire area” of the absorbent core 4 on the non-skin contact surface 4c side is covered. If the width and / or length of the back sheet 3 is larger than the width of the absorbent core 4 (W2 in FIG. 15 (a)) and Z or the length, the width of the back sheet 3 is Similarly, the length of the back sheet 3 is preferably 110% or more of the length of the absorbent core 4 in the same manner as it is preferably 110% or less of the width of 4.
  • the width and length of the absorbent core 4 are the width of the entire absorbent core 4 including the covering sheet and the length, respectively. Say length.
  • the front surface sheet 2 is bonded and fixed to the back surface sheet 3 and the leakage prevention cuff forming sheet 60 at both side end portions 21 and 21 by a bonding means such as heat sealing. 67, 67 are also formed.
  • the main body joint fixing portion 67 has an innermost portion in the width direction of the side absorber 42. It is located inward in the diaper width direction from the side point P (the part located most inward in the width direction in the side absorber 42).
  • An elastic member 9 for starting up the side part (side absorbent body 42) of the absorbent main body 5 is disposed in an extended state outward of the main body joining and fixing part 67 in the diaper width direction.
  • the “position of the main body bonding / fixing portion 67” means the position of the outer end in the width direction of the main body bonding / fixing portion 67.
  • the main body bonding / fixing portion 67 uses a known bonding means such as a heat seal, a high frequency seal, an ultrasonic seal, a hot-melt adhesive, or the like to connect the leakage prevention cuff forming sheet 60 and the side edge of the top sheet 2 . It is formed by joining the part 21 and the back sheet 3.
  • the main body bonding / fixing portion 67 is formed in a continuous linear shape, but the shape of the main body bonding / fixing portion 67 is not limited to this, and has intermittent portions in some places. It may be a discontinuous straight line or a continuous or discontinuous curved line.
  • the surface sheet 2 covering the skin contact surface 4a side of the absorbent core 4 and the back sheet 3 covering the non-skin contact surface side 4c side of the absorbent core 4 are as shown in FIG.
  • the front and back surface joining portions 22 are joined through the separating portions 43 of the absorbent core 4.
  • the cover sheet (not shown) exists in the separation part 43, the top sheet 2 and the back sheet 3 are joined through the cover sheet.
  • a leak-proof cuff forming sheet 60 and an absorbent main body 5 are sequentially joined.
  • the exterior body 10 and the leak-proof cuff forming sheet 60 are joined by a joint fixing portion (hereinafter also referred to as “exterior body joint fixing portion”) 13.
  • the exterior body joint fixing part 13 is arranged at a position on the outer side in the diaper width direction than the main body joint fixing part 67.
  • the distance L5 (see FIG. 5) between the width direction outer end of the exterior body joint fixing portion 13 and the width direction outer end of the main body joint fixing portion 67 is preferably Omn! -50 mm, more preferably 10 mm-40 mm.
  • joining means such as a hot-melt adhesive can be used.
  • the exterior body 10 is composed of two exterior body forming sheets 11, 12 and elastic members at respective portions fixed between the two sheets. Become. Between the two outer body forming sheets 11 and 12, a waist part 71 which forms a waist gather at the peripheral part of the waist opening 7, and a redder part which forms a red gather at the peripheral part of the redder opening 8 Elastic member 81 and waistline D (20 mm downward from the peripheral edge of waist opening 7
  • the waistline elastic members 91a and 92a forming the waistline gears in a state of being divided into right and left parts (regions from the position to the upper end of the redder opening 8) are stretched and joined by a joining means such as a hot-melt adhesive. Bonded and fixed.
  • Each of the exterior body forming sheets 11 and 12 is also configured to have a breathable nonwoven fabric.
  • the sheet (outer layer nonwoven fabric) 11 positioned on the non-skin contact surface side is the longitudinal edge (longitudinal) of the sheet (inner layer nonwoven fabric) 12 positioned on the skin contact surface side in the longitudinal direction. It has extended portions that extend from both end edges in the direction.
  • Each of these extending portions is arranged so that the absorbent main body 5 is covered so as to cover the front and rear ends (both ends in the longitudinal direction) of the absorbent main body 5 after the absorbent main body 5 is arranged on the sheet 12 of the outer package 10. It is folded and glued to the side.
  • the leak-proof cuff 6 is formed to extend in the longitudinal direction of the diaper on both sides in the longitudinal direction of the absorbent main body 5, so that the leak-proof cuff is formed.
  • one strip-shaped water-repellent sheet having a predetermined width is folded in two along a fold line along its longitudinal direction, and facing each other.
  • a two-layered sheet in which the layers to be bonded are joined with a hot-melt adhesive or partial heat seal or ultrasonic seal.
  • a plurality of leak-proof cuff forming elastic members 61 and a single leak-proof cuff pulling elastic member 62 are fixed in an expanded state between the two-layer sheet.
  • the sheet 60 for forming a leak-proof cuff is more specifically provided at each of both end portions in the longitudinal direction of the absorbent main body 5 in each of the abdominal side portion A and the back side portion B.
  • the absorbent main body 5 is covered from the skin contact surface side to the non-skin contact surface side.
  • the sheet 60 for forming a leak-proof cuff is provided with heat seal, high frequency seal, ultrasonic seal, hot melt adhesive, etc. on the skin contact surface side of the absorbent main body 5 at each end in the longitudinal direction of the absorbent main body 5. Joined by known joining means! Speak.
  • the leak-proof cuff 6 can stand at least in the crotch part C.
  • a plurality of leak-proof cuff-forming elastic members 61 are arranged in the width direction of the absorbent main body 5.
  • Leakage resistance The sheet 60 for sheet forming is fixed over the entire longitudinal direction.
  • the leak-proof cuff pulling elastic member 62 is formed between the leak-proof cuff forming elastic member 61 and the body joint fixing portion 67 in the leak-proof cuff 6 and the leak-proof cuff forming sheet 60 (leak-proof cuff). 6) It is arranged over the entire longitudinal direction. Further, the leakage preventing cuff pulling elastic member 62 is provided at a position on the outer side in the diaper width direction of the leakage preventing cuff 6 than the elastic member 9 for raising the side absorbent body when the diaper 1 is deployed.
  • the main body joint fixing portion 67, the elastic member 62 for pulling out the leak-proof cuff, and the side absorber rising in the expanded state of the diaper 1 The positional relationship between the elastic member 9 for use and the elastic member 61 for forming the leak-proof cuff is preferably set as follows.
  • the distance L2 (see FIG. 4) between the outer end in the width direction of the body joint fixing portion 67 and the elastic member 62 (center of) for pulling the leak-proof cuff is preferably 30 mm to 70 mm, more preferably 35 mm to 60mm.
  • the elastic member 62 disposed closest to the main body joint fixing portion 67 is used as a reference.
  • the distance L4 (see Fig. 4) between the leakage preventing cuff pulling elastic member 62 and the leakage preventing cuff forming elastic member 61 is preferably 20 mm to 50 mm, more preferably 20 mm to 40 mm. .
  • the elastic member 62 arranged closest to the main body joint fixing portion 67 is used as a reference, as in the second embodiment.
  • the elastic member 61 arranged on the outermost side is used as a reference.
  • the number of elastic members 62 for pulling the leak-proof cuff is small, and one or two are preferred.
  • the form of the elastic member 61 for forming the leak-proof cuff and the elastic member 62 for pulling the leak-proof cuff include a thread-like one (thread rubber, etc.), a belt-like one with a predetermined width (flat rubber, etc.), etc. Particularly preferred are thread-like ones.
  • Examples of the material of the elastic members 61 and 62 include natural rubber, synthetic rubber such as styrene-butadiene, butadiene, isoprene and neoprene, EVA, stretchable polyolefin, urethane and the like.
  • the elastic members 9, 71, 81, 91a, 92a may be in the form of a thread, a band having a predetermined width, or a thin film. As those materials, those described as the materials of the elastic members 61 and 62 can be used.
  • the leak-proof cuff 6 is provided with the leak-proof cuff pulling elastic member 62 separately from the leak-proof cuff forming elastic member 61.
  • the leak-proof cuff 6 weakens the pulling force of the side absorber 42 toward the wearer's undercarriage side, and the position of the standing end (end in the width direction) of the side absorber 42 is stable. do not do.
  • the central absorbent body 41 that weakens the pulling force of the central absorbent body 41 is compressed inward in the width direction, and the shape of the central absorbent body 41 is not stable. Therefore, it is difficult to ensure fit and leakproof performance at the crotch.
  • the leak-proof cuff 6 is provided with the elastic member 62 for gathering the leak-proof force and the bow I.
  • the area between the free end of the leak-proof cuff forming elastic member 61 and the exterior body joint fixing part 13 in the leak-proof cuff 6 is pulled toward the wearer's undercarriage due to the contraction force of the inertia member 62. It is done. Therefore, particularly the standing end side of the side absorbent body 42 is pulled to the wearer's suspension side through the surface sheet 2 joined to the leakage prevention cuff forming sheet 60, and it becomes easy to follow the suspension.
  • the central absorbent body 41 is also pulled outward in the width direction, and the shape of the central absorbent body 41 is stabilized. As a result, the clean feeling of the crotch is improved and the leak-proof performance is also improved.
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view of the first embodiment, but since the longitudinal sectional shape of the second embodiment is the same as the longitudinal sectional shape of the first embodiment, the second embodiment will be described with reference to FIG. Embodiment profile The surface shape will also be described.
  • the outer body joint fixing part 13 is arranged at a position on the outer side in the diaper width direction with respect to the main body joint fixing part 67. Therefore, when the exterior body 10 is pulled outward in the width direction by the contraction force of the elastic member 81 disposed in the redder opening 8, the exterior body joint fixing portion 13, the leak-proof cuff forming sheet 60, and the main body joint fixing
  • the absorbent core 4 (side absorber 42, central absorber 41) is also efficiently pulled outward in the width direction via the portion 67. As a result, the leak-proof performance is further improved if the crotch part feels clean.
  • the leak-proof cuff 6 is provided with the elastic member 62 for pulling the leak-proof cuff, the elastic member 62 contracts and the leak-proof cuff 6 protrudes from the redder opening 8 when worn. "Become.
  • the surface sheet 2 that covers the skin contact surface 4a side of the absorbent core 4 and the back sheet 3 that covers the non-skin contact surface side 4c side of the absorbent core 4 are also included in the absorbent core 4. Since the front and rear surface joining portions 22 are joined through the separation portion 43 of 4, even if the side absorbent body 42 stands up, the central absorbent body 41 is unlikely to slide down from the top sheet 2.
  • one side in the longitudinal direction and the other side in the longitudinal direction of the side absorbent body 42 in the absorbent core 4 respectively correspond to one longitudinal part (ventral side part) F and the other longitudinal part (back side) of the central absorbent body 41. Part) Since it is connected continuously with R, the effect of preventing leakage of urine and loose stool is particularly high when the wearer is sitting. That is, in the state where the wearer is sitting, as shown in FIG. 17, the standing side absorbent body 42 moves so as to cover the central absorbent body 41 and pushes the central absorbent body 41 forward and backward.
  • the absorbent core 4 having the above-mentioned characteristic form since the absorbent core 4 having the above-mentioned characteristic form is used, the crotch does not bump when worn, the appearance of the diaper is clean, and the fit and prevention at the crotch Excellent leakage performance.
  • the separation portion 43 exists between the central absorbent body 41 and the side absorbent body 42, the basis weight of the pulp and polymer of the side absorbent body 42 is large! Standing can be achieved.
  • the absorbent core 4 has a central absorbent body 41 and side absorbent bodies 42 and 42 connected to each other, so that the absorbent core 4 can be used when the diaper 1 is manufactured.
  • the diaper 1 having excellent characteristics can be manufactured efficiently and stably because it is easy to handle and the separating part 43 can be stably placed with high accuracy at a predetermined place in the diaper 1. it can.
  • the absorbent core 4 is placed inward in the width direction by the wearer's groin when worn.
  • the side absorbent body 42 rises along the outer edge portion of the central absorbent body 41 in the crotch C, the inner edge portion 43a is likely to follow the wearer's legs. For this reason, the wearer does not feel uncomfortable when wearing it and has excellent performance in preventing leakage.
  • the central absorbent body 41 is disposed such that one longitudinal part F thereof is positioned on the ventral side part A, and the absorbent core 4 is formed of an upper absorbent body 411 and a lower absorbent body 412. Since the absorption capacity of the absorbent core 4 is unevenly distributed on the front (abdominal) side, it is particularly excellent in preventing leakage from the front side. Therefore, for example, in the use of diapers for infants, it is possible to prevent leakage of the front force even when a prone infant is used.
  • the main body joint fixing portion 67 is located inwardly in the diaper width direction from the innermost point P of the side absorbent body 42, and is located outward from the main body joint fixing portion 67 in the diaper width direction. Since the elastic member 9 for starting up (the side absorbent body 42) is arranged, both side portions 52, 52 and the leak-proof cuffs 6, 6 of the absorbent main body 5 are connected to the crotch portion C as shown in FIG. As a result, the diaper leak-proof performance is improved.
  • a concave pocket is formed in the crotch part C by the absorbent main body 5 having standing parts on the front, rear, left and right, and it is difficult to cause excretion of the internal force of the pocket immediately. Even when urine is excreted in a short period of time, or when it is excreted, such as watery stools or soft stools that are difficult to absorb, excrement is difficult to leak out of the pocket.
  • the leak-proof cuff 6 exists on both sides of the absorbent main body 5, and the side portion 52 on which the absorbent main body 5 rises and the leak-proof cuff A pocket Q (see Fig. 5) with excellent retention of excrement is formed between the forming sheet 60 and the excrement is prevented from leaking beyond the side edge of the exterior body 10. be able to.
  • the leak-proof cuff 6 is in surface contact with the wearer's skin and the upright side 52 of the absorbent main body 5 is in direct contact with the wearer's skin. It has become.
  • FIG. 18 is a view corresponding to FIG. 5 for the third embodiment of the present invention.
  • the application pattern of a hot-melt adhesive or the like as a bonding means between the back sheet 3 and the leak-proof cuff forming sheet 60 is different except that the back sheet 3 is disposed.
  • the liquid-impermeable back sheet 3 is bonded to the skin contact surface side of the exterior body 10, and the leak-proof cuff forming sheet 60 and the back surface sheet 3 have a skin contact surface side.
  • Absorbent body 5 is joined sequentially.
  • the back sheet 3 has a vertically long rectangular shape with substantially the same dimensions as the absorbent main body 5, and the longitudinal direction of the back sheet 3 coincides with the longitudinal direction of the diaper at the same position as the absorbent main body 5. It is arranged.
  • the back sheet 3 is bonded and fixed to the non-skin contact surface side of the leakproof cuff forming sheet 60 so as to cover the entire region of the absorbent main body 5 on the non-skin contact surface side.
  • all areas is a concept including “almost all areas”. Specifically, if the non-skin contact surface side of the absorbent main body 5 is covered with the back sheet 3 at least 90% in the width direction and 90% or more in the longitudinal direction (length direction), It is assumed that the “entire area” on the non-skin contact surface side of the absorbent main body 5 is covered. If the width and / or length of the back sheet 3 is larger than the width and Z or length of the absorbent main body 5, the width of the back sheet 3 is 110% or less of the width of the absorbent main body 5. Similarly, the length of the back sheet 3 is preferably 110% or more of the length of the absorbent main body 5.
  • the width and length of the absorbent main body 5 are the width and length of the entire absorbent main body 5 including the covering sheet, respectively. Say length.
  • the exterior body joint fixing portion 13 between the exterior body 10 and the back sheet 3 is provided with a leakproof cuff forming sheet 60 and It is arranged at a position on the outer side in the diaper width direction relative to the main body joint fixing portion 67 with the absorbent main body 5.
  • the back surface sheet 3 and the leak-proof cuff forming sheet 60 are bonded and fixed by the back surface sheet bonding portion 14 having a width larger than the width direction of the exterior body bonding fixing portion 13.
  • the liquid impermeability (leakage prevention) of the leak-proof cuff 6 is improved.
  • the back sheet 3 wider than the absorbent main body 5 can be provided, and in this case, the back sheet joining portion 14 wider than the absorbent main body 5 can be provided.
  • the topsheet 2 is composed of the entire area on the skin contact surface 4a side of the absorbent core 4 and both side edges in the width direction of the absorbent core 4. Covers the entire area of 4b and the absorbent core 4 non-skin contact surface 4c side both sides in the width direction, and is bonded and fixed to the leakproof cuff forming sheet 60 at both end portions 21 and 21 of the surface sheet 2 .
  • the non-skin contact surface side of the side absorbent body 42 is covered with the liquid-permeable surface sheet 2, so that the non-skin contact surface side of the side absorbent body 42 is It is capable of absorbing powerful liquids and is particularly excellent in leak-proof performance.
  • the back sheet 3 is disposed adjacent to the exterior body 10, if the back sheet 3 is printed with various patterns or printed patterns such as the manufacturer's brand mark, the printed pattern can be visually recognized. There is a merit of improved performance.
  • FIG. 19, FIG. 20 and FIG. 21 (a) to FIG. 21 (c) are plan views of different forms of absorbent cores.
  • the absorbent core 4 shown in FIG. It is not connected to the body 41, and both ends in the longitudinal direction of the separation part 43 are open. Other than that, it is configured in the same manner as the absorbent core 4 in the second embodiment.
  • the side absorbent body 42 is connected at one side in the longitudinal direction of the central absorbent body 41, but is not connected at the other side in the longitudinal direction.
  • the other end is open.
  • the configuration is the same as that of the absorbent core 4 in the second embodiment.
  • the disposable diaper of the second invention of the present invention can also be configured by adopting the absorbent core 4 shown in FIG. 19 or the absorbent core 4 shown in FIG. 20 as the absorbent core.
  • the absorbent core 4 shown in FIGS. 21 (a) to 21 (c) has a central absorbent body 41 and a lower absorbent body 4 12 (a pair of side absorbent bodies 42 are provided in a body-like manner. The central absorber). Other than that, the configuration is the same as the absorbent core 4 in the second embodiment.
  • FIG. 22 is a diagram corresponding to FIG. 5 for the fourth embodiment of the second invention of the present invention
  • FIG. 23 is a diagram corresponding to FIG. 5 for the fifth embodiment of the second invention of the present invention.
  • the fourth embodiment is configured similarly to the second embodiment described above except that the absorbent core 4 shown in FIGS. 21 (a) to 21 (c) is used.
  • the fifth embodiment is configured in the same manner as the third embodiment described above except that the absorbent core 4 shown in FIGS. 21 (a) to 21 (c) is used.
  • the elastic member 9 for starting up the side absorbent body is arranged over the entire longitudinal direction of the absorbent core 4, and an elastic member 61 for forming a leak-proof cuff.
  • the elastic member 62 for pulling the leak-proof cuff is a force that is distributed over the entire length of the leak-proof cuff forming sheet 60.
  • the central absorbent body 41 is formed of an upper absorbent body 411 and a lower absorbent body 412 that are independent members, and the upper absorbent body 411 and the lower absorbent body 412 are separable.
  • the central absorbent body according to the present invention may be formed by integrating the upper absorbent body and the lower absorbent body (inseparable).
  • the shape of the central absorbent body is such that the upper absorbent body 411 and the lower absorbent body 412 are overlapped as described above without deforming each of the upper absorbent body 411 and the lower absorbent body 412.
  • the size of is preferably as described above.
  • the basis weight of the central absorbent body the total value of the basis weight of the upper absorbent body 411 and the basis weight of the lower absorbent body 412 described above is preferable.
  • the absorbent core 4 has one longitudinal direction of the central absorbent body 41.
  • the longitudinal direction other part R of the central absorbent body is arranged so as to be located in the ventral part, and the force is arranged so that the part F is located in the ventral part A.
  • the elastic member 9 for starting up the side absorbent body is arranged on both sides of the absorbent core 4.
  • the position of the elastic member 9 is the absorption position.
  • the elastic member 9 is not particularly limited as long as the side absorbent body 42 can be raised on both sides of the absorbent core 4, and the elastic member 9 is, for example, the absorbent core 4 and the surface sheet 2 located on the skin contact surface side. Or inside the covering sheet (not shown) that covers the entire absorbent core 4.
  • the elastic member 9 is formed on both side edges of the absorbent core 4 or U, prefer to be placed in the vicinity.
  • the diaper of the second embodiment is a pants-type disposable diaper, but the disposable diaper of the present invention is a so-called unfolded type disposable disposable diaper provided with a fastened diaper-fastening tape. Even a diaper.
  • a leak-proof cuff 6 is formed on both sides of the absorbent main body 5, and the leak-proof cuff forming sheet 60 joined to the leak-proof cuff 6 force absorbent main body 5 and the leak-proof cuff.
  • At least the redder opening on the non-skin contact surface side of the absorbent main body 5 8 is a longitudinal section in which a liquid-impermeable back sheet 3, a leak-proof cuff forming sheet 60, and an absorbent main body 5 are sequentially joined to the skin contact surface side of the exterior body 10.
  • a surface shape can be adopted (not shown).
  • the back sheet 3 and the leak-proof cuff forming sheet 60 are a back surface having a width larger than the width direction of the joint fixing portion 13 between the exterior body 10 and the back sheet 3.
  • the longitudinal cross-sectional shape joined by the sheet joining part 14 or the joining and fixing part 13 between the outer package 10 and the back sheet 3 is a diaper than the joining and fixing part 67 between the leakage preventing cuff forming sheet 60 and the absorbent main body 5.
  • a vertical cross-sectional shape arranged at an outer position in the width direction can be adopted (none is shown).
  • the vertical cross-sectional shape of the third embodiment or the fifth embodiment of the second invention is adopted in the first embodiment described above. .
  • the disposable diaper of the first invention of the present invention is unlikely to slip off due to the movement of the wearer during wearing of the diaper.
  • the diaper's crotch hangs down due to absorption of urine, etc., making it difficult for bumps to occur. Therefore, the appearance of the wearing diaper can be kept good, and the crotch part does not swell excessively, so that the wearer's movement is not hindered.
  • the elastic member disposed in the diaper is prevented from excessively tightening the wearer's body, and the feeling of wear is improved. Furthermore, by suppressing the diaper slipping, the occurrence of leakage of urine and feces during wearing is suppressed.
  • the disposable diaper of the second invention of the present invention is provided with an elastic member for pulling the leak-proof cuff apart from the elastic member for forming the leak-proof cuff, particularly on the leak-proof cuff provided on both sides. Therefore, the crotch does not bump when worn, and the appearance of the diaper is neat. Therefore, it has excellent fit at the crotch and leak-proof performance, and the leak-proof cuff hardly protrudes from the redder opening.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

表面シートと吸収性コアとを有する吸収性本体を具備し、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されている使い捨ておむつ(1)であって、吸収性コア(4)は、中央吸収体(41)とその両側方に設けられた一対のサイド吸収体(42)とを具備し、中央吸収体(41)と一対の該サイド吸収体(42)とはそれぞれ少なくとも股下部(C)において分離しており、一対の前記サイド吸収体それぞれの外側縁近傍にサイド吸収体立ち上げ用の弾性部材が長手方向に沿って配され、各該サイド吸収体(42)が、おむつ着用時に起立するようになされており、おむつを着用したときに、着用者の腸骨稜から上前腸骨棘にかけての部位に当接する領域(91)の装着圧が、ウエスト開口部の装着圧よりも高くなるようになされている。                                                                     

Description

明 細 書
使い捨ておむつ
技術分野
[0001] 本発明は、使い捨ておむつ、特にパンツ型使い捨ておむつに関する。
[0002] また、本発明は、着用時における外観がすっきりしており、防漏性能に優れた使い 捨ておむつに関する。
背景技術
[0003] パンツ型使い捨ておむつにおいて、ウェスト開口部とレッダ開口部との間に、おむ つの幅方向に延びる弾性部材を配したものが知られている。例えば、おむつの少な くとも腹側が、コアの前端縁を境とする上下各最大 20mmの範囲で画成される第 1月同 周り域と、該第 1胴周り域とレッダ開口部との間に画成される第 2胴周り域とを有すると 共に、第 1胴周り域における弾性部材の各々の配列間隔寸法を、第 2胴周り域にお ける弾性部材の各々の配列間隔寸法よりも小さくしたパンツ型使い捨ておむつが提 案されている(下記特許文献 1参照)。このおむつは、第 1胴周り域及び第 2胴周り域 における一定面積の当たりの面圧を実質的に等しくしつつ、肌に対する密着性に関 し、第 1胴周り域を第 2胴周り域よりも良好にすることで、おむつの着用感を損なうこと なぐ漏れを防止しょうとするものである。
[0004] また、弾性部材の配設間隔を、レッダ開口部に向かうに連れて漸次狭くなるように することで、着用者の胴部腰骨の上部に強い収縮力が働くようにしたパンツ型使い捨 ておむつも知られて ヽる(下記特許文献 2参照)。
[0005] しかし、これらのおむつでは、着用中におむつがずれ落ちて外観が低下し、動きや 尿の重みでおむつがずれ落ちて股下部が垂れ下がるため、股下部がだぶつき、着 用者が動きに《なるおそれがある。また、ウェスト開口部に強い締め付け圧が加わる ので、おむつを着用させに《なるおそれがある。
[0006] また、一般の従来の使い捨ておむつは、着用状態において股下部のだぶつきが大 きぐモコモコとした外観を呈するものが多い。尚、本明細書において以下「モコモコ」 とは、過度に膨らむこと又は過度に膨らんだ状態を意味する。このようなおむつを着 用すると、足を動かしにくぐ着用者の動きによっておむつの位置ずれを起こしやす いため、漏れが生じやすい。また、股下部がだぶつくと、おむつの上にさらにズボン などの上着を着用することが困難となり、なんとか上着を着用できても、その外観は良 好とは言い難い。
[0007] 股下部のたぶつきを解消し、股下部でのフィット性を高めるためには、股下部にお ける吸収体の幅を狭めることが有効であることは知られている。しかし、股下部の幅が 狭くなつている吸収体は、実質的に股下部での吸収体の幅が狭いために吸収力が 低ぐ吸収体の存在しない部分では尿などの排泄物を吸収しないため、股下部での 漏れが生じやすい。また、上記股下部における漏れを防止するために、股下部の吸 収性ポリマーの量を多くすることが考えられるが、斯カる構成では、着用直後におけ る外観及びフィット性は良好である力 尿を吸収した後の股下部の外観は、多量のポ リマーの膨潤により過度に膨らみ (モコモコし)、良好なものとはいえなくなってしまう のが現状である。
[0008] そこで、股下部でのフィット性と防漏性との両立を図った技術が種々提案されてい る。例えば、吸収体を、股下部において巾が狭くなされた第 1の吸収体と、この巾が 狭くなつた部位の両側で第 1の吸収体力 離れた位置に設けられた一対の第 2の吸 収体との 3つに分割し、第 1の吸収体と一対の第 2の吸収体とを親水性シートで連結 した使 ヽ捨ておむつが提案されて ヽる(下記特許文献 3参照)。
[0009] また、股下部で 3つに分割させた吸収体のうち、おむつの幅方向両側に位置する 吸収体をそれぞれ起立させるようにしたおむつも提案されている。例えば、吸収体が 、股下部において幅が狭くなされた第一吸収体と、この幅が狭くなつた部位の両側で 第一吸収体力 離れた位置に設けられた一対の第二吸収体とを有し、さらに第二吸 収体における第一吸収体とは反対側の長手方向両側部に、自由端に弾性体を有す る防漏カフが配設されており、この防漏カフと共に第二吸収体が最外層シートから離 間して第一吸収体の側部にぉ 、て起立する使!、捨ておむつが提案されて 、る(下記 特許文献 4参照)。
[0010] 更に、おむつの長手方向に沿って中央部に平坦状に位置する第 1の吸収体と、該 第 1の吸収体の両側に該第 1の吸収体と少なくとも一部において間隔を設けて配置 された第 2の吸収体とを備え、該第 2の吸収体の上部に弾性体が取り付けられて、該 第 2の吸収体に起立性向とギャザーとが付与されている使い捨ておむつが提案され て ヽる(下記特許文献 5参照)。
[0011] 特許文献 3〜5に開示されているような、股下部で 3分割された吸収体を具備する おむつにおいては、着用時に、幅方向両側のサイド吸収体の起立端の位置が不安 定となり易ぐし力も、幅方向中央部の中央吸収体が、起立したサイド吸収体によって 幅方向内方に押圧されて形状が不安定になり易い。そのため、股下部でのフィット性 及び防漏性能を確保し難 ヽ。
また、特許文献 4に開示されているような、起立するサイド吸収体の側部に防漏カフ を具備するおむつにおいては、着用状態においてレッダ開口部から防漏カフがはみ 出すおそれが少なくない。
[0012] 特許文献 1 :特開平 9 84826号公報
特許文献 2 :実開平 6— 421号公報
特許文献 3:特公平 7— 28892号公報
特許文献 4:特開平 10— 5274号公報
特許文献 5:特許第 2884355号明細書
発明の開示
[0013] 従って、本発明の第 1の目的は、おむつの着用中に着用者の動作等に起因するお むつのずれ落ち、ならびに尿等の吸収による股下部の垂れ下がりが起こりづらい使 V、捨ておむつを提供することにある。
[0014] また、本発明の第 2の目的は、着用状態において外観がすっきりしており、股下部 でのフィット性及び防漏性能に優れ、両側部に設けた防漏カフがレッダ開口部からは み出し難!、使 、捨ておむつを提供することにある。
[0015] 本発明の第 1発明は、表面シートと吸収性コアとを有する吸収性本体を具備し、ゥ エスト開口部及び一対のレッダ開口部が形成されて 、る使 、捨ておむつであって、 前記吸収性コアは、中央吸収体と該中央吸収体の両側方に設けられた一対のサイド 吸収体とを具備し、該中央吸収体と一対の該サイド吸収体とはそれぞれ少なくとも股 下部において分離しており、一対の前記サイド吸収体それぞれの外側縁近傍にサイ ド吸収体立ち上げ用の弾性部材が長手方向に沿って配され、各該サイド吸収体が、 おむつ着用時に起立するようになされており、おむつを着用したときに、着用者の腸 骨稜力 上前腸骨棘にかけての部位に当接する領域の装着圧が、ウェスト開口部の 装着圧よりも高くなるようになされている使い捨ておむつを提供することにより前記第
1の目的を達成したものである。
[0016] また、本発明の第 2発明は、表面シートと吸収性コアとを有する吸収性本体を具備 する使い捨ておむつであって、前記吸収性コアは、中央吸収体と該中央吸収体の両 側方に設けられた一対のサイド吸収体とを具備し、該中央吸収体と一対の該サイド 吸収体とはそれぞれ少なくとも股下部において分離しており、前記吸収性コアの両側 にサイド吸収体立ち上げ用の弾性部材が長手方向に沿って配され、前記吸収性本 体は、股下部における両側部が起立するようになされており、前記吸収性本体の両 側には、防漏カフが形成されており、該防漏カフは、該吸収性本体に接合された防 漏カフ形成用シート及び該防漏カフ形成用シートの自由端近傍に伸長状態で固定 された防漏カフ形成用の弾性部材を備えており、使い捨ておむつの展開状態にお いて前記防漏カフにおける前記サイド吸収体立ち上げ用の弾性部材よりもおむつ幅 方向外方の位置に、防漏カフ引き寄せ用の弾性部材が設けられている使い捨てお むつを提供することにより前記第 2の目的を達成したものである。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]図 1は、本発明の第 1発明の一実施形態 (第 1実施形態)としてのパンツ型おむ つの斜視図である。
[図 2]図 2は、図 1に示すおむつをサイドシール部で切り離して展開し、各部の弾性部 材を伸張させて平面状に拡げた状態について一部破断して示す平面図である。
[図 3(a)]図 3 (a)は、図 1に示すおむつにおける吸収性コアを示す平面図である。
[図 3(b)]図 3 (b)は、図 3 (a)に示す B— B断面図である。
[図 3(c)]図 3 (c)は、図 3 (a)に示す C— C断面図である。
[図 4]図 4は、図 2の IV— IV線断面を模式的に示す縦断面図である。
[図 5]図 5は、図 2の CL線に沿う断面を模式的に示す縦断面図である。
[図 6]図 6は、図 2における外装体の展開状態を示す平面図である。 [図 7]図 7は、腸骨を示す説明図である。
[図 8]図 8は、着用者のウェスト部におけるずれ落ち力の算出方法を示す説明図であ る。
[図 9]図 9は、上前腸骨棘高前後長の測定方法を示す説明図である。
圆 10(a)]図 10 (a)は、本発明の第 1発明のおむつの別の実施形態を示す斜視図で ある。
[図 10(b)]図 10 (b)は、図 10 (a)に示すおむつの展開状態を示す平面図である。
[図 11]図 11は、本発明の第 1発明の一実施形態の着用状態を示す模式的半断面図 である。
[図 12(a)]図 12 (a)は、本発明の第 1発明の他の実施形態における吸収性コアを示す 平面図である。
圆 12(b)]図 12 (b)は、本発明の第 1発明の他の実施形態における吸収性コアを示す 平面図である。
圆 12(c)]図 12 (c)は、本発明の第 1発明の他の実施形態における吸収性コアを示す 平面図である。
[図 13]図 13は、本発明の第 2発明の一実施形態 (第 2実施形態)としてのパンツ型お むつの斜視図である。
[図 14]図 14は、図 13に示すおむつをサイドシール部で切り離して展開し、各部の弹 性部材を伸張させて平面状に拡げた状態について一部破断して示す平面図である
[図 15(a)]図 15 (a)は、図 13に示すおむつにおける吸収性コアを示す平面図である。
[図 15(b)]図 15 (b)は、図 15 (a)に示す B— B断面図である。
[図 15(c)]図 15 (c)は、図 15 (a)に示す C— C断面図である。
[図 16]図 16は、本発明の第 2発明の比較参考形態の着用状態を示す模式的半断面 図である。
[図 17]図 17は、着用時における第 2実施形態の座った状態を示す模式的斜視図で ある。
[図 18]図 18は、本発明の第 2発明の第 3実施形態についての図 5相当図である。 [図 19]図 19は、本発明に係る吸収性コアの他の形態を示す平面図である。
[図 20]図 20は、本発明に係る吸収性コアの更に他の形態を示す平面図である。
[図 21(a)]図 21 (a)は、本発明に係る吸収性コアの更に他の形態を示す平面図である
[図 21(b)]図 21 (b)は、図 21 (a)に示す B—B断面図である。
[図 21(c)]図 21 (c)は、図 21 (a)に示す C— C断面図である。
[図 22]図 21 (a)に示す吸収性コアを用いた本発明の第 2発明の第 4実施形態のおむ つについての図 5相当図である。
[図 23]図 21 (a)に示す吸収性コアを用いた本発明の第 2発明の第 5実施形態のおむ つについての図 5相当図である。
発明の詳細な説明
[0018] 以下に、本発明の第 1発明について、その好ましい一実施形態 (第 1実施形態)に 基づき図面を参照しながら説明する。
本実施形態の使い捨ておむつ 1 (以下、単におむつ 1ともいう)は、いわゆるパンツ 型のおむつであり、図 1〜図 5に示すように、液透過性の表面シート 2と液保持性の 吸収性コア 4とを有する吸収性本体 5を具備し、更に、吸収性本体 5の非肌当接面側 に外装体 10を具備する。
このおむつ 1は、着用時に着用者の腹側に配される腹側部 Aと、着用者の背側に 配される背側部 Bと、その間に位置する股下部 Cとに区分される。腹側部 A、背側部 B及び股下部 Cは、展開状態 (各部の弾性部材を伸張させ、平面状に拡げた状態。 図 2に示す状態)のおむつ 1において、その長手方向(図 2の上下方向)の全長を略 3等分するように 3領域に区分したときの各領域である。
[0019] 尚、本明細書において、「非肌当接面側」とは、吸収性本体などの各部材の表裏両 面のうち、着用時に着用者の肌側とは反対側に向けられる面側である。また、「肌当 接面側」とは、各部材の表裏両面のうち、着用時に着用者の肌側に配される面側で ある。
[0020] 吸収性本体 5は、縦長矩形形状をなし、その長手方向をおむつの長手方向に一致 させて、腹側部 A力も背側部 Bに亘るように、ホットメルト型接着剤等の公知の接合手 段により前記外装体 10の幅方向中央部に接合されている。
外装体 10は、腹側部 Aに位置する部分の両側縁部と背側部 Bに位置する部分の 両側縁部とが、ヒートシール、高周波シール、超音波シール等の公知の接合手段に より互いに接合されており、これにより一対のサイドシール部 S, Sが形成されている。 また、その接合によって、おむつ 1に、ウェスト開口部 7及び一対のレッダ開口部 8, 8 が形成されている。
おむつ 1の上述の構成は、従来公知のおむっと同様である。
[0021] おむつ 1における吸収性コア 4は、図 3 (a)に示すように、中央吸収体 41と中央吸収 体 41の両側方に対称的に設けられた一対のサイド吸収体 42, 42とを具備している。 中央吸収体 41と一対のサイド吸収体 42, 42とはそれぞれ少なくとも股下部 Cにおい て分離している。サイド吸収体 42の長手方向一方部及び長手方向他方部は、それ ぞれ、中央吸収体 41の長手方向一方部 (腹側部) F及び長手方向他方部 (背側部) Rで連設している。従って、中央吸収体 41と一対のサイド吸収体 42, 42との間には、 それぞれ、くり貫かれた形状の切離部 43, 43が形成されている。
吸収性コア 4は、図 2及び図 3 (a)に示すように、サイド吸収体 42, 42が少なくとも股 下部 Cに配されるように、おむつ 1に配される。吸収性コア 4は、サイド吸収体 42, 42 が股下部 Cに配されると共に、中央吸収体 41の長手方向一方部 Fが腹側部 Aに位 置するように配されている。
尚、長手方向一方部 F、長手方向中央部 M、長手方向他方部 Rは、図 3 (a)に示す 状態の吸収性コア 4において、その長手方向の全長を略 3等分するように 3領域に区 分したときの各領域である。
[0022] 中央吸収体 41は、図 3 (a)〜図 3 (c)に示すように、 T字型の上部吸収体 411と、上 部吸収体 411よりも大きい砂時計型の下部吸収体 412とからなる。上部吸収体 411 は、下部吸収体 412の長手方向一方部 Fから長手方向中央部 Mに亘つて、下部吸 収体 412の肌当接面側に重ね合わされている。一対のサイド吸収体 42, 42は、下部 吸収体 412と一体的に形成されている。上部吸収体 411及び下部吸収体 412は、何 れも、パルプ繊維等の繊維成分と高吸収性ポリマーとの混合積繊物カゝらなる。吸収 性コア 4は、その全体が、ティッシュペーパーや透水性の不織布カゝらなる透水性の被 覆シート(図示せず)で被覆されて!、る。
[0023] おむつ 1においては、図 2に示すように、一対のサイド吸収体 42, 42それぞれの外 側縁 42a, 42aの近傍に、各サイド吸収体立ち上げ用の弾性部材 9が長手方向に沿 つて配されている。弾性部材 9は、おむつ 1の幅方向においては、表面シート 2と吸収 性コア 4の両側縁との間に配されており、おむつ 1の長手方向においては、おむつの 腹側部 Aと背側部 Bとの間に亘るように、より具体的には、吸収性コア 4の長手方向の 略全長に亘るように配されている。弾性部材 9は、隣接する表面シート 2に伸張状態 で接合されており、おむつ着用時には、該弹性部材 9が収縮することにより、各サイド 吸収体 42, 42が起立するようになされている。
[0024] 吸収性本体 5の長手方向の両側には、図 2、図 4及び図 5に示すように、一対の防 漏カフ 6, 6が形成されている。防漏カフ 6は、それぞれ、おむつ長手方向に延びるよ うに形成されている。防漏カフ 6は、吸収性本体 5に接合された防漏カフ形成用シー ト 60、防漏カフ形成用シート 60の自由端近傍に伸長状態で固定された防漏カフ形 成用の弾性部材 61、及び防漏カフ 6の自由端と固定端との中間部に伸張状態で固 定された中間部弾性部材 62を備えて ヽる。
おむつ着用時には、この中間部弾性部材 62が収縮することにより、各前記サイド吸 収体 42, 42を一層起立させるようになされている。また、中間部弾性部材 62の存在 により、サイド吸収体 42が着用者の鼠蹊部に一層入り込みやすくなり、サイド吸収体 42の存在による股下部の垂れ下がりを一層効果的に防止することができる。また、防 漏カフ形成用の弾性部材 61が収縮することにより、サイド吸収体 42, 42を起立させ るようになされており、該弾性部材 61が鼠蹊部に沿うことで防漏性も高めるようになさ れている。
図 4に示すように、おむつ 1の展開状態において、前記弾性部材 9と前記中間部弹 性部材 62とは、吸収性本体 5の両側部に沿うように配されて 、ることが好ま U、。 おむつ 1においては、防漏カフ形成用シート 60として、所定幅の帯状の撥水性シ ート 1枚を、その長手方向に沿う折り曲げ線で二つ折りして、相対向する層間をホット メルト型接着剤又は部分的な熱シール若しくは超音波シール等で接合した 2層構造 のシートを用いている。防漏カフ形成用の弾性部材 61は、この 2層構造のシートの層 間に伸張状態で固定されている。
[0025] おむつ 1においては、図 4及び図 5に示すように、表面シート 2が、吸収性コア 4の肌 当接面 4a側の全域、吸収性コア 4の幅方向両側縁部 4b, 4bの全域及び吸収性コア 4の非肌当接面 4c側のおむつ幅方向両側部近傍を被覆して 、る。表面シート 2の両 側端部 21 , 21は、それぞれ更に中央吸収体 41の非肌当接面側の一部も被覆して いる。また、おむつ 1における吸収性本体 5は、吸収性コア 4の非肌当接面 4c側の全 域を被覆する液不透過性の裏面シート 3を有している。裏面シート 3は、吸収性コア 4 と、吸収性コア 4の非肌当接面 4c側のおむつ幅方向両側部近傍を被覆する表面シ ート 2との間に挟持固定されている。
[0026] 表面シート 2は、その両側端部 21, 21において、裏面シート 3及び防漏カフ形成用 シート 60にヒートシール等の接合手段により接合固定されて、本体接合固定部 67, 67を形成している。本体接合固定部 67は、図 5に示すように、サイド吸収体 42の内 側縁における最内側点(サイド吸収体 42にお 、て最も幅方向内方に位置する部分) よりおむつ幅方向内方に位置している。本体接合固定部 67は、ヒートシール、高周 波シール、超音波シール、ホットメルト型の接着剤等の公知の接合手段を用いて、防 漏カフ形成用シート 60と表面シート 2の側端部 21と裏面シート 3とを接合することによ り形成されている。
[0027] 吸収性コア 4の肌当接面 4a側を被覆する表面シート 2と、吸収性コア 4の非肌当接 面側 4c側を被覆する裏面シート 3とは、図 5に示すように、股下部において吸収性コ ァ 4の切離部 43を通して接合されて表裏面接合部 22を形成している。尚、切離部 4 3には、前記被覆シート(図示せず)が存しているため、表面シート 2及び裏面シート 3 は、該被覆シートを介して接合されている。
[0028] 外装体 10の肌当接面側には、防漏カフ形成用シート 60及び吸収性本体 5が順次 接合されている。外装体 10と防漏カフ形成用シート 60とを接合固定する接合固定部 13の幅方向外方端は、本体接合固定部 67よりもおむつ幅方向外方に位置している
[0029] 外装体 10は、図 2、図 4及び図 5に示すように、少なくとも二枚の不織布、即ち外層 不織布 11と該外層不織布 11の内面側に配された内層不織布 12とを有している。外 層不織布 11はおむつ 1の外面をなし、内層不織布 12は外層不織布 11の内面側に 、ホットメルト粘着剤等の接着剤によって接合されている。外層不織布 11は、内層不 織布 12の前後端縁 (長手方向の両端縁)よりそれぞれ延出した延出部を有し、延出 部がそれぞれ吸収性本体 5側に折り返されて ヽる。折り返された外層不織布 11の延 出部は、吸収性本体 5の前後端部上 (即ち吸収性本体 5の前後端部における表面シ ート 2上)を被覆している。
[0030] 外装体 10における前後端部には、図 6に示すように、前後端縁に沿って、複数のゥ エスト部弹性部材 71、 71がその幅方向に亘り配されている。各ウェスト部弾性部材 7 1、 71は、外層不織布 11と内層不織布 12とによって伸張状態で挟持固定されている 。各ウェスト部弾性部材 71、 71は、おむつ 1の腹側部 Aの両側縁 Al, A2と背側部 B の両側縁 Bl, B2とを互いに接合させたときに、両弹性部材 71、 71の端部同士が重 なるように配されている力、両接合部分まで両弹性部材 71、 71の端部が連続配置さ れている。これによつて、図 1に示すように、おむつ 1のウェスト開口部 7の付近には 実質的に連続したリング状のウェストギャザーが形成される。
[0031] 外装体 10における左右両側の湾曲部には、レッダ部弾性部材 81, 82が配されて いる。各レッダ部弾性部材 81, 82は、前記湾曲部に沿って配されている。各レッダ部 弾性部材 81, 82は、外層不織布 11と内層不織布 12との間に配されており、所定の 接合手段によって、両不織布 11、 12に伸張状態で固定されている。各レッダ部弾性 部材 81, 82は、その一端同士が股下部 Cにおいて重なり合つている。一方、各レツ グ部弹性部材 81, 82の他端は腹側部 A及び背側部 Bの各側縁の位置において終 端している。
各レッダ部弾性部材 81, 82は、おむつ 1の腹側部 Aの両側縁 Al, A2と背側部 B の両側縁 Bl, B2とを互いに接合させたときに、両弹性部材 81, 82の端部同士が重 なるように配されている力、両接合部分まで両弹性部材 81, 82の端部が連続配置さ れている。これによつて、図 1に示すように、おむつ 1のレッダ開口部 8、 8の付近には 実質的に連続したリング状のレッダギャザーが形成される。
[0032] おむつ 1にお 、ては、おむつ 1の腹側部 A及び背側部 Bそれぞれにおけるウェスト 開口部 7とレッダ開口部 8との間に、おむつ 1の幅方向に延びる弾性部材が多数配さ れている。弾性部材が配されることによって、ウェスト開口部 7とレッダ開口部 8との間 には、図 6に示すように、おむつ 1の幅方向に延在する第 1領域 91と第 2領域 92とが 形成されている。第 1領域 91には第 1弾性部材 91aが配されており、第 2領域 92には 第 2弾性部材 92aが配されている。第 1領域 91はウェスト開口部 7とレッダ開口部 8と の間に位置し、第 2領域 92は第 1領域 91とレック開口部 8との間に位置している。
[0033] 第 1弾性部材 91a及び第 2弾性部材 92aは、何れも外層不織布 11と内層不織布 1 2とによって伸張状態で挟持固定されている。第 1弾性部材 91aは、おむつ 1の腹側 部 Aの両側 A2と背側部 Bの両側縁 Bl, B2とを互いに接合させたときに、腹 側部 Aの第 1弾性部材 91aと背側部 Bの第 1弾性部材 91aとの端部同士が重なるよう に配されている力 両接合部分まで各弾性部材 9 la、 9 laの端部が配置されている。 第 2弾性部材 92aについても同様である。
[0034] 第 1弾性部材 91a及び第 2弾性部材 92aは、何れもおむつ 1の左右両側縁 (即ち外 装体 10の左右両側縁)と吸収性コア 4の左右両側縁との間に亘つて延在している。 そして、吸収性コア 4が存在している部位には、第 1弾性部材 91a及び第 2弾性部材 92aは何れも実質的に存在していない。その結果、第 1領域 91及び第 2領域 92に形 成されるギャザーは、おむつ 1の左右両側縁と吸収性コア 4の左右両側縁との間に位 置しており、吸収性コア 4が存在する部位にはギャザーが実質的に形成されていない 。これにより、装着状態においても吸収性コア 4が存在している部位は、第 1弾性部材 91a及び第 2弾性部材 92aの収縮により外装体 10が縮むことがなぐおむつ 1は外観 的にも、吸収性能的にも良好なものとなる。
[0035] 本実施形態のおむつ 1における各弾性部材としてはそれぞれ、天然ゴム、ポリウレ タン系榭脂、発泡ウレタン系榭脂、伸縮性不織布又はホットメルト系伸縮部材等の伸 縮性素材を糸状 (糸ゴム)、帯状 (平ゴム)、ネット状 (網状)又はフィルム状に形成した ものが好ましく用いられる。
[0036] 本実施形態のおむつ 1においては、第 1領域 91におけるおむつ 1の着用時の圧力 が 1. 1〜2. 5kPaとなされている。第 1領域 91は、おむつ 1を着用したときに着用者 の腸骨稜カも上前腸骨棘に力けての部位 (以下、「腸骨領域」ともいう)に当接する部 位に、好ましくは形成されている。腸骨稜及び上前腸骨棘は解剖学の用語である。 腸骨稜とは図 7において符号 15で示される部位であり、上前腸骨棘とは同図におい て符号 16で示される部位である。
従来、パンツ型おむつの着用中のずれ落ちを防止するためには、特に幼児用のパ ンッ型使い捨ておむつの着用中のずれ落ちを防止するためには、ウェスト開口部に 配設する弾性部材の締め付け圧を高くして、該ウェスト開口部によってパンツ型おむ つを着用者の身体に密着させることが有効であると考えられてきた (例えば、先に述 ベた特許文献 2参照)。
しかし、本発明者らの検討の結果、パンツ型おむつの着用中のずれ落ちを効果的 に防止するためには、ウェスト開口部の締め付け圧を高くするよりも、着用者の腸骨 領域に対応するおむつの部位の締め付け圧を従来よりも高めることが有効であること が見い出された。この理由は、着用者、特に幼児は、その身体的な特徴として腹まわ りが張り出して 、るので、当該張り出して 、る腹まわりに当接するウェスト開口部の締 め付け圧を高くすると、その締め付け圧が高い故にウェスト開口部が次第に絞り込ま れて、腹まわりが細くなる部位にまで該ウェスト開口部がずれ下がってくるからである
[0037] 図 8は赤ちゃんの体を円錐に見立てた状態を示している。図中、 Θはウェスト部(点 A)における接線に対する垂線と、体の中心に向力う水平線のなす角度を表す。また 、 Fは弾性体の締め付け力を示し、 Pは締め付け力 Fに起因する摩擦力を示し、 flは 締め付け力 Fに起因するズレ落ち力を示し、 f 2は垂直抗カを示している。ここで、 fl =Fsin Θであり、また P= v N= v f2= v Fcos Θ ( vは摩擦係数を表す)である力も 、点 Aにおける下方に向くずれ落ち力 Zは次式で表される。
Z=fl— P=Fsin θ— v Fcos Θ =F、sin θ— v cos Θ )
この式から、ウェスト部がずれ落ちの生じる状態にある場合、締め付け力(F)が大き い程、ずれ落ち力が大きくなることが理解できる。
[0038] 前述した通り、第 1領域 91におけるおむつ 1の着用時の圧力は 1. 1〜2. 5kPaで ある。第 1領域 91におけるおむつ 1の着用時の圧力が 1. lkPa未満であると、おむ つ 1の第 1領域 91を着用者の腸骨領域に固定することが困難となり、その結果、おむ つ 1がずれ落ちてしまい、着用状態でのおむつ 1の外観が非常に低下してしまう。特 に、おむつ 1の股下部 cでのだぶつきが顕著になってしまい、また尿および便の漏れ の原因となる。
一方、第 1領域 91におけるおむつ 1の着用時の圧力が 2. 5kPa超であると、着用 者の身体を過度に締め付けてしまう他、おむつ 1の装着操作が困難になってしまう。 おむつ 1のずれ落ちを一層効果的に防止し、また着用状態でのおむつ 1の外観やお むつ 1の装着操作を一層向上させる観点から、第 1領域 91におけるおむつ 1の着用 時の圧力は、 1. 1〜2. OkPaであることが好ましぐ 1. 2〜1. 8kPaであることが更に 好ましい。
[0039] 第 1領域 91におけるおむつ 1の着用時の圧力は、例えば第 1弾性部材 91aの素材 や太さ、伸長率、或いは配設間隔を調整することでコントロールすることができる。
[0040] 第 1領域 91におけるおむつ 1の着用時の圧力は、周長が 500mmの円筒におむつ 1を装着し、装着圧測定装置 (株式会社 ェイエムアイ'テクノ製の接触圧測定器 (A MI3037-2) )によって測定される。具体的な測定方法は以下の通りである。
[0041] 〔第 1領域 91の圧力の測定方法〕
φ = 15mmのエアパックを用い、ウェスト開口部の先端部にエアパックの中心が位 置するようにセットし、装着圧 (P1)を測定する。エアパックをセットするおむつ幅方向 の位置は、おむつの左右両側縁と吸収性コア 4の左右両側縁とのほぼ中心とする( 図 6中、 Eの位置)。続いて、エアパックの中心をおむつ 1の長さ方向に 5mm移動さ せ、装着圧 (P2)を測定する。同様に、エアパックの中心を 5mm間隔で移動させて測 定を行い、 P3, P4, P5, · · · , Ρηを得る。
装着圧 (P1)ないし (Ρη)の測定は、外装体 10におけるウェスト開口部力もレッダ開 口部までの左右両側部同士が互いに接合されて 、る範囲にわたって行う。 P1な 、し Ρηは腹側部において、左右 2点ずつ計 4点測定を行う。これらの平均値を腹側部の 装着圧とする。同様に背側部においても、計 4点測定を行い、平均値を背側部の装 着圧とする。
P1から Ρηの値において 1. 1〜2. 5kPaに連続的に該当する部位間の距離を第 1 領域 91の幅とする。例えば、 P3から P6までの値が 1. 1〜2. 5kPaに連続的に該当 する場合、第 1領域 91の幅 = (6— 3) X 5 = 15mmとする。またその時の第 1領域 91 の中心は測定点 3と測定点 6の中点とする。
[0042] 円筒の周長を 500mmとした理由は、本実施形態のおむつ 1を着用する主たる対 象者である幼児の腹まわりの長さの平均がおおよそ 500mmであることによる。なお、 ここで言う腹まわりの長さは、幼児の姿勢が変化した時の腹まわりの周長の変化を考 慮し、立位および座位で測定した腹まわりの平均値である。成人用のおむつの場合 には、周長 500mmの円筒に代えて、周長 850mmの円筒を用いる。
[0043] 着用者の腸骨稜力 上前腸骨棘に力 4ナての部位 (腸骨領域)には一定の幅があり 、当該幅の範囲内でおむつ 1の第 1領域 91を当該部位に固定することで、おむつ 1 のずれ落ちを効果的に防止することができる。この観点から、本実施形態のおむつ 1 においては、第 1領域 91の幅(つまり、おむつ 1の長手方向に沿う第 1領域 91の長さ )W1 (図 6参照)を 12〜35mmとしている。この幅 W1が 20〜35mm、特に 25〜30 mmであると、おむつ 1のずれ落ちを一層効果的に防止することができ、また着用状 態でのおむつ 1の外観やおむつ 1の装着操作 (履力せやすさ等)を一層向上させるこ とがでさる。
[0044] おむつ 1を着用した状態で、第 1領域 91が着用者の腸骨稜から上前腸骨棘にかけ ての部位に当接するようにするためには、おむつ 1の寸法と着用者の体格との関係 が重要である。例えばパンツ型おむつの主たる着用対象者である幼児を考えた場合 、おむつ 1の展開状態において、腹側部 Aの第 1領域 91の中心位置(おむつ 1の長 手方向に沿う中心位置)とおむつ 1の長手方向中心線 CLとの間の距離 K1 (図 6参照 )を 180〜230mmとし、且つおむつ 1の展開状態において、背側部 Bの第 1領域 91 の中心位置(おむつ 1の長手方向に沿う中心位置)とおむつ 1の長手方向中心線 CL との間の距離 K2 (図 6参照)を 180〜230mmとすることで、第 1領域 91を着用者の 腸骨領域に首尾良く当接させることができる。
この値は、パンツ型おむつの主たる着用対象者である幼児約 350人の身体計測を 実施して決定されたものである。この値は、具体的には図 9に示すように、上前腸骨 棘の水平位置高さにある腹側部の左右中心点を上前腸骨棘高前中心とし、上前腸 骨棘の水平位置高さにある背側部の左右中心点を上前腸骨棘高後中心とすると、 上前腸骨棘高前中心から股下を経由し、上前腸骨棘高後中心までの長さを上前腸 骨棘高前後長とし、この上前腸骨棘高前後長におむつの材料による厚み等を考慮し た必要長をカ卩えて得られた数値を二分したものである。
当該距離 K1および K2を 185〜220mm、特に 195〜215mmとすることで、第 1領 域 91を着用者の腸骨領域に一層首尾良く当接させることができる。成人用のおむつ の場合には、当該距離 K1および K2を 300〜350mm、特に 305〜335mmとするこ とで、第 1領域 91を着用者の腸骨領域に一層首尾良く当接させることができる。
[0045] 第 1領域 91は腹側部 A及び背側部 Bに存在するが、腹側部 A及び背側部 Bにおけ る装着時の圧力は全く同じである必要はない。即ち、腹側部 A及び背側部 Bにおけ る第 1領域 91の装着時の圧力が 1. 1〜2. 5kPaであることを満たせば、弾性体の素 材、太さ、伸長率、配設間隔は腹側部 A及び背側部 Bにおいて異なっていてもよい。 しかし、腹側部 A及び背側部 Bそれぞれの第 1領域 91の構成が過度に異なると、外 装体 10における長手方向前後端部の左右両側部同士が互いに接合されている部 位力 装着時において前後いずれかにずれてしまい、おむつ 1の外観に不具合が生 じることがある。そこで、腹側部 A及び背側部 Bにおける第 1領域 91の装着時の圧力 の大きい方を A、小さい方を Bとしたとき、(A— B)ZAの比が 30%以内であることが 好ましい。
[0046] 本発明において、おむつ 1の長手方向中心線 CLとは、おむつ 1の腹側部 Aの両側 BA1, A2と背側部 Bの両側縁 Bl, B2とが実質的にずれることなく互いに接合され ている場合においては、おむつ 1の展開状態における Al、 Blの中点を通るおむつ 幅方向に沿う直線のことをいう(図 6参照)。
これと異なり、例えば図 10 (a)及び図 10 (b)に示すように、腹側のウェスト開口部の 端縁の位置と、背側のウェスト開口部の端縁の位置とがずれている場合においては 、詳細には、腹側部 Aの両側 A2が、背側部 Bの両側縁 Bl,, B2,と接合され ておらず、両側縁 Bl ' , B2'よりも長手方向内方の位置である Bl, B2において接合 されている場合においては、 Bl, B2力ら Bl ' , B2'にかけての領域をないものと仮 定した上で、前述と同様に、おむつの長手方向中心線 CLを定める。
[0047] なお、おむつ 1の展開状態における外装体 10の全長 L (図 6参照)は任意に設定可 能であるが、おむつ装着時および使用後の「すっきり感」および「ずれ落ち防止性」を 考慮すると、当該全長 Lは、幼児用のおむつにおいては、 470〜540mmに設定す ることが好ましぐ「装着時の安心感」を考慮すると、おへそを完全にカバーすることが 望ましぐその観点力も 490〜580mmに設定することが好ましい。成人用おむつに おいては、当該全長 Lは、 780〜830mmに設定することが好ましぐおへそを完全 にカバーする観点から 800〜880mmに設定することが好ましい。
[0048] 先に述べた通り、本実施形態におむつ 1においては、主として、第 1領域 91に配さ れた第 1弾性部材 91aによる締め付け力によって、おむつ 1を着用者の身体に固定 している。換言すれば、従来のパンツ型おむっと異なり、ウェスト開口部 7に配された 弾性部材による締め付け力は、本実施形態のおむつ 1においては、おむつ 1を着用 者の身体に固定するための主たる手段ではない。逆に、ウェスト開口部 7の締め付け 力を高くしてしまうと、おむつ 1のずれ落ちが助長されてしまうことが、本発明者らによ つて確認されている。
この観点から、本実施形態のおむつ 1においては、おむつ着用時のウェスト開口部 7の圧力は、従来のパンツ型おむつのそれよりも低い値である 0. 3〜1. 2kPaとなさ れている。この圧力は、おむつ着用時の第 1領域 91の圧力の平均値よりも 0. 5〜1. OkPa低いことが好ましい。また、おむつ着用時のウェスト開口部 7の圧力を前記範囲 内とすることで、おむつ 1の着用時にウェスト開口部 7を拡開しやすくなり、装着操作 を行いやすくなるという利点もある。なおウェスト開口部 7の圧力が 0. 3kPa未満であ ると、装着する前のおむつ 1の自然長が大きくなり、衣服として見たときの見映えが悪 V、等の不具合が生じることがある。
[0049] おむつ着用時のウェスト開口部 7の圧力力 より好ましくは 0. 4〜1. OkPa,更に好 ましくは 0. 4〜0. 8kPaとなされていると、おむつ 1のずれ落ちを一層効果的に防止 することができる。ウェスト開口部 7の圧力は、先に述べた第 1領域 91の圧力と同様 の方法によって測定することができる。即ち、おむつ 1のウェスト開口部 7に周長 500 mmの円筒を挿入 (装着)し、ウェスト開口部の先端部からおむつ長手方向に 15mm の位置に、前記装着圧測定装置のエアパックの中心を位置させ、装着圧を測定する 。測定は円周方向に 50mm間隔にて 10点行い、その平均値をもってウェスト開口部 の圧力とする。 図 10 (a)及び図 10 (b)に示すように、腹側のウェスト開口部の端縁の位置と、背側 のウェスト開口部の端縁の位置とがずれている場合は、腹側と背側とが重なっている 領域のうち、最も端部寄りの位置をもってウェスト開口部とする。ウェスト開口部 7の圧 力は、例えばウェスト部弾性部材 71の素材、太さや伸長率、或いは配設間隔を調整 することでコントロールすることができる。尚、ウェスト開口部 7の圧力が第 1領域 91の 圧力の範囲に入る場合は、当該位置は第 1領域 91に含まれるものとする。成人用の おむつの場合には、周長 500mmの円筒に代えて、周長 850mmの円筒を用いる。
[0050] 本実施形態のおむつ 1においては、おむつ着用時における第 1領域 91、ウェスト 開口部 7及びレッダ開口部 6以外の領域の圧力、例えば第 1領域 91とレッダ開口部 6 との間に位置する第 2領域 92の圧力は、好ましくは 0. 2〜0. 8kPa、更に好ましくは 0. 3〜0. 6kPaになされている。これによつて、おむつ 1を着用者の身体に適度な圧 力で密着させることができ、液漏れを効果的に防止することができる。第 2領域 92は、 おむつ 1を着用した場合に、着用者の腸骨領域の下側の領域 (下腹部)に当接する 。第 2領域 92の幅(つまり、おむつ 1の長手方向に沿う第 2領域 92の長さ) W2 (図 6 参照)は、 40〜70mm、特に 45〜65mmであることが好ましい。
[0051] これに関連して、おむつ 1においては、おむつ着用時におけるウェスト開口部 7、第 1領域 91及び第 2領域 92の圧力を比較したときに、第 1領域 91の圧力が最も高ぐ 次いでウェスト開口部 7の圧力が高ぐ第 2領域 92の圧力が最も低いことが好ましい 。各部位の圧力にこのような序列を設けることで、着用中のおむつ 1のずれ落ちが効 果的に防止されるのみならず、おむつ 1が着用者の身体に違和感なく密着し、液漏 れが効果的に防止される。
[0052] 本実施形態のおむつ 1が幼児用のおむつである場合、おむつの展開状態におい て、中央吸収体 41の両側縁 41a, 41aから各サイド吸収体 42の外側縁 42aまでの距 離 K3 (図 3 (a)参照)は、 30〜55mmであることが好ましぐ 35〜50mmであることが より好ましい。また、前記距離 K1 (図 6参照)と前記距離 K3との比 (K1ZK3)及び前 記距離 K2 (図 6参照)と前記距離 K3との比 (K2ZK3)は、それぞれ 3. 3〜7. 7であ ることが好ましぐ 4. 0〜6. 6であることがより好ましい。
他方、本実施形態のおむつ 1が成人用のおむつである場合、おむつの展開状態 において、中央吸収体 41の両側縁 4 la, 41aから各サイド吸収体 42の外側縁 42aま での距離 K3 (図 3 (a)参照)は、 50〜80mmであることが好ましぐ 55〜75mmであ ることがより好ましい。また、前記距離 K1 (図 6参照)と前記距離 K3との比 (K1ZK3) 及び前記距離 K2 (図 6参照)と前記距離 K3との比 (K2ZK3)は、それぞれ 3. 5〜7 . 0であること力 S好ましく、 4. 0〜6. 4であることがより好ましい。
[0053] 前記距離 Kl、 Κ2及び Κ3を、上記の条件を満たすように設定することで、図 11に 示すように、おむつ着用時に、起立したサイド吸収体 42を、股下部においてョレ曲が つたり、肌から離れさせたりすることなぐ着用者の鼠蹊部に良好にフィットさせること ができ、サイド吸収体 42の存在による股下部の垂れ下がりを効果的に防止すること ができるため、おむつのずれ落ちが防止できる。
また、前記比 (K1ZK3)及び前記比 (Κ2ΖΚ3)を 7. 7以下とすることにより、サイド 吸収体のギャザーを鼠蹊部に入り易くさせ、おむつを身体にフィットさせ易くさせてい る。更に、第 1領域 91でおむつがずれ落ち難い状態にして着用させることができるの で、おむつが垂れ下がることをも抑え、おむつ外観を向上させている。
前記比 (K1ZK3)及び前記比 (Κ2ΖΚ3)を 3. 3以上とすることで、股下部におけ るサイド吸収体力 ¾レ曲がったり、第 1領域 91との寸法との関係により股下部をモコモ コさせることが無ぐおむつ外観をすつきりさせることができる。
[0054] 漏れ防止性を向上させる従来の技術として、股下部における吸収性コア 4を、中央 吸収体 41とその両側に位置するサイド吸収体 42とから構成し、そのサイド吸収体 42 を着用時に起立させる技術は知られていた力 従来のおむつにおいてはそのような 構成がおむつのずれ落ちを助長していたことを、本発明者らは知見した。本発明者 らは、更に、前記距離 Kl、 Κ2及び Κ3が上記の条件を満たすようにすることで、その ようなずれ落ちの助長を防止でき、更に尿を吸収したときの股下部の垂れ下がりも防 止できることを知見した。本おむつ 1においては、前記距離 Kl、 Κ2及び Κ3を上記 の条件を満たすように設定することで、サイド吸収体 42によるずれ落ちの助長及び吸 液時の股下部の垂れ下がりを効果的に防止することができる。
[0055] サイド吸収体 42によるずれ落ちの助長及び吸液時の股下部の垂れ下がりを一層 防止する観点から、前記距離 Κ3は、 35〜50mm、特に 35〜45mmであることがより 好ましい。また、前記比 (K1ZK3)及び前記比 (K2ZK3)は、それぞれ、 3. 6〜6. 6、特に 4. 0〜6. 6であること力より好まし!/、。
成人用のおむつである場合には、前記距離 K3は、 55〜75mm、特に 60〜70mm であることが好ましい。また、前記比 (K1ZK3)及び前記比 (K2ZK3)は、それぞれ 、 4. 0〜6. 4、特に 4. 3〜5. 8であること力好まし!/、。
尚、前記距離 K3は、おむつの長手方向中心線 CL上において測定する。
[0056] サイド吸収体 42によりずれ落ちが助長されるのを一層防止する観点から、中央吸 収体 41のおむつ長手方向中心線 CL上における幅 W (図 3 (a)参照)は、幼児用の おむつにおいては、好ましくは 35〜55mm、更に好ましくは 40〜50mmであり、成 人用のおむつにおいては、好ましくは 45〜65mm、更に好ましくは 50〜60mmであ る。
また、前記距離 K3と前記幅 Wとの比 (K3ZW)は、好ましくは 0. 6〜1. 4、更に好 ましくは 0. 7〜1. 1である。また、長手方向中心線 CL上における吸収性コア 4の幅( K3 X 2+W)は、幼児用おむつにおいては、好ましくは 100〜150mm、更に好まし くは 100〜140mmであり、成人用おむつにおいては、好ましくは 190〜220mm、 更に好ましくは 190〜 210mmである。
[0057] 起立したサイド吸収体 42の先端部力 サイド吸収体 42の長手方向の広い範囲に 亘つて、着用者の鼠蹊部に良好にフィットするようにし、ずれ落ちの助長を一層防止 する観点から、股下部 Cにおける中央吸収体 41とサイド吸収体 42との間の切離部 4 3は、図 3 (a)に示すように、吸収性コア 4の長手方向の中央部付近において最も幅 が広くなつており、長手方向の前後端それぞれに向力つて、その幅が漸次減少する 形状であることが好ましい。
また、切離部 43は、図 3 (a)に示すように、サイド吸収体 42の内側縁が直線状で、 中央吸収体 41の両側縁力 その長手方向の中央部付近にぉ ヽては直線状な 、し やや湾曲した円弧状で、その長手方向の前後端それぞれに向力つて漸次、サイド吸 収体 42の内側縁に近づくような形状であることがより好ましい。サイド吸収体 42の全 長 L1 (図 3 (a)参照)は、 170〜220mm、特に 175〜210mmであることが好ましい。
[0058] 本実施形態のおむつ 1の各部を構成する材料としては、当該技術分野において通 常用いられているものを特に制限無く用いることができる。例えば、表面シート 2として は、親水性且つ液透過性の不織布や、開孔フィルムを用いることができる。裏面シー ト 3としては、液不透過性の材料や撥水性の材料を用いることができる。液不透過性 の材料としては、榭脂フィルムや、榭脂フィルムと不織布等とのラミネート材等を用い ることができ、撥水性の材料としては、撥水性不織布等を用いることができる。撥水性 不織布としては、後述する防漏カフ形成用シートの形成材料としての不織布と同様の ものを用いることができる。
[0059] 吸水性コア 4としては、パルプ繊維、連続繊維(トウ)等カゝらなる繊維集合体、又は 繊維集合体と吸水性ポリマーとからなるもの(吸水性ポリマーと繊維材料との混合積 繊物)等を用いることができる。吸水性ポリマーとしては、例えば、ポリアクリル酸ナトリ ゥム、(アクリル酸—ビュルアルコール)共重合体、ポリアクリル酸ナトリウム架橋体、( でんぷん アクリル酸)グラフト共重合体、(イソブチレン 無水マレイン酸)共重合体 及びそのケンィ匕物、ポリアスパラギン酸等が挙げられる。吸収性コア 4を構成する繊 維としては、例えば、パルプ繊維、レーヨン繊維、コットン繊維、酢酸セルロース等の 親水性繊維、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフイン系繊維、ポリエステル、 ポリアミド等の縮合系繊維等を用いることできる。吸水性ポリマー及び繊維は、それぞ れ一種又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
[0060] 防漏カフ形成用シート 60としては、スパンボンド'メルトブローン 'スパンボンド等か らなる多層構造の複合不織布、スパンボンド不織布、ヒートボンド不織布、エアスルー 不織布等を用いることができ、柔軟性、耐水性などの点から、スパンボンドとメルトブ ローンとからなる多層構造の不織布が好ましい。防漏カフ形成用シート 60の坪量は 1 2gZm2程度が好ましい。
防漏カフ形成用シートは、 JIS L1092 (1998年度)繊維製品の防水性試験方法 における、耐水度試験 (低水圧法)に準じて測定した耐水圧が 3cm以上であることが 好ましぐ 5cm以上であることがより好ましい。耐水圧の測定の際には、水を入れた水 準装置を 10 ±0. 5cmZminの速度で上昇させ、試験片の裏側に 3力所力も水が出 たことを目視にて観察し、その時点の水位を測定する。尚、試験片の取り付けが完了 したら遅滞なく測定する。 [0061] 本実施形態のおむつ 1によれば、第 1領域 91が、着用者の腸骨領域に良好にフィ ットして、おむつのずれ落ちを効果的に防止する。その一方で、起立するサイド吸収 体 42によるずれ落ちの助長が起こりにくいので、おむつの着用中に着用者の動作等 に起因するおむつのずれ落ちが起こりづらい。従って、着用状態のおむつの外観を 良好に保つことができ、おむつのずれ落ちに起因して着用者の動作が妨げられるこ ともない。
また、ウェスト弾性部材等によらずにずれ落ちが効果的に防止されるので、おむつ に配されている弾性部材が着用者の身体を過度に締め付けることを防止することが でき、着用感が良好になる。更におむつのずれ落ちが抑制されることにより、着用中 における尿や便の漏れの発生が一層抑制される。
[0062] 以上、本発明の第 1発明をその好ましい一実施形態に基づき説明したが、本発明 の第 1発明は前記実施形態に制限されるものではない。例えば、吸収性コアは、図 1 2 (a)〜図 12 (c)に示すような構成のものであってもよ 、。図 12 (a)〜図 12 (c)中、符 号 44は、吸収性コア 41を被覆するティッシュペーパー(台紙)であり、図 12 (a)〜図 1 2 (c)においては、吸収性コア 4の肌当接面側を被覆する部分を除去して示してある 。尚、図 12 (a)〜図 12 (c)に示す吸収性コア 4は、排泄ポイント近傍に多層構造を有 しないが、上述したおむつ 1と同様に、これらの吸収性コア 4における中央吸収体 41 の部分を 2層構造等の多層構造とすることもできる。
図 12 (a)に示す吸収性コア 4は、中央吸収体 41と一対のサイド吸収体 42がー体的 に形成された単層の吸収体力も構成されている。図 12 (b)に示す吸収性コア 4は、サ イド吸収体 42が中央吸収体 41の長手方向一方部で連接されているが、長手方向他 方部で連設されておらず、切離部 43の長手方向他端部が開放している。図 12 (c)に 示す吸収性コア 4は、サイド吸収体 42が中央吸収体 41と連設しておらず、切離部 43 の長手方向両端部が開放して 、る。
[0063] また、上述したおむつ 1にお 、ては腹側部 Aの両側 EA1 , A2と背側部 Bの両側縁 Bl, B2とを互いに接合してサイドシール部 Sを形成した力 これに代えて、ホック、ボ タン、面ファスナーなどの各種係合部材で予め係合させて、パンツ型の形状となして もよい。また腹側部 Aの両側 A2と背側部 Bの両側縁 Bl, B2との接合位置又 は係合位置は、身体の真横の位置に限られず、身体のやや前寄り又はやや後寄り の位置であってもよい。更に、上述したおむつ 1においては外装体 10を外層不織布 11及び内層不織布 12から構成した力 外装体の材料は、これに限られず、例えば 不織布と撥水性シートとの積層シートであってもよ 、。
[0064] 次に、本発明の第 2発明について、その好ましい一実施形態 (第 2実施形態)に基 づき図面を参照しながら説明する。
第 2実施形態の使い捨ておむつ(以下、おむつともいう) 1は、いわゆるパンツ型の おむつであり、図 13、図 14、図 15 (a)〜図 15 (c)、図 4及び図 5に示すように、液透 過性の表面シート 2と液保持性の吸収性コア 4とを有する吸収性本体 5を具備し、更 に、吸収性本体 5の非肌当接面側に外装体 10を具備する。
尚、図 4及び図 5は、第 1実施形態の縦断面図であるが、第 2実施形態の縦断面形 状は、第 1実施形態の縦断面形状と同様であるため、図 4及び図 5を用いて、第 2実 施形態の縦断面形状についても説明することにする。
このおむつ 1は、着用時に着用者の腹側に配される腹側部 Aと、着用者の背側に 配される背側部 Bと、その間に位置する股下部 Cとに区分される。腹側部 A、背側部 B及び股下部 Cは、展開状態 (各部の弾性部材を伸張させ、平面状に拡げた状態、 図 14に示す状態)のおむつ 1において、その長手方向(図 14の上下方向)の全長を 略 3等分するように 3領域に区分したときの各領域である。
[0065] 尚、本明細書において、「非肌当接面側」とは、吸収性本体などの各部材の表裏両 側(面)のうち、着用時に着用者の肌側とは反対側に配される側(面)である。また、以 下、「肌当接面側」という語句を使用することがあるが、これは、各部材の表裏両側( 面)のうち、着用時に着用者の肌側に配される側(面)である。
「長手方向」とは、各部材の長辺と平行な方向である。また、以下、「幅方向」という 語句を使用することがあるが、これは、該長手方向と直交する方向である。
[0066] 吸収性本体 5は、縦長矩形形状をなし、その長手方向をおむつの長手方向に一致 させて、腹側部 A力も背側部 Bに亘るように、ホットメルト型接着剤等の公知の接合手 段により前記外装体 10の幅方向中央部に接合されている。
外装体 10は、腹側部 Aに位置する部分の両側縁部と背側部 Bに位置する部分の 両側縁部とが、ヒートシール、高周波シール、超音波シール等の公知の接合手段に より互いに接合されており、これにより一対のサイドシール部が形成されている。また
、その接合によって、おむつ 1に、ウェスト開口部 7及び一対のレッダ開口部 8, 8が形 成されている。
第 2実施形態のおむつ 1の上述の構成は、従来公知のおむっと同様である。
[0067] 第 2実施形態のおむつ 1においては、図 14に示すように、吸収性コア 4の長手方向 の両側縁部に沿ってその全体に亘つて、吸収性本体 5の側部(具体的には、後述す るサイド吸収体 42)立ち上げ用の弾性部材 9がー対配されている。これにより、吸収 性本体 5は、図 5に示すように、股下部 Cにおける両側部 52, 52 (サイド吸収体 42, 4 2)が起立するようになされて 、る。
[0068] 吸収性本体 5の両側には、防漏カフ 6, 6が形成されている。防漏カフ 6は、吸収性 本体 5に接合された防漏カフ形成用シート 60、防漏カフ形成用シート 60の自由端近 傍に伸長状態で固定された防漏カフ形成用の弾性部材 61、及び防漏カフ 6の固定 端と自由端との間に伸長状態で固定された防漏カフ引き寄せ用の弾性部材(中間部 弾性部材) 62を備えている。
[0069] 吸収性コア 4は、図 13、図 14及び図 15 (a)〜図 15 (c)に示すように、全体として、 おむつ 1の長手方向に沿って略縦長(縦 300〜500mm、横 80〜170mm)の矩开 状の平面視形状をなしており、その全体が、ティッシュペーパーや透水性の不織布 からなる透水性の被覆シート(図示せず)で被覆されて 、る。
[0070] 吸収性コア 4は、砂時計型の中央吸収体 41と中央吸収体 41の両側方に対称的に 設けられた一対のサイド吸収体 42, 42とを具備している。中央吸収体 41と一対のサ イド吸収体 42, 42とはそれぞれ少なくとも股下部 Cにおいて分離している。サイド吸 収体 42の長手方向一方部及び長手方向他方部は、それぞれ、中央吸収体 41の長 手方向一方部 (腹側部) F及び長手方向他方部 (背側部) Rで連設して!/ヽる。従って、 中央吸収体 41と一対のサイド吸収体 42, 42との間には、それぞれ、夸 !Jり貫かれた形 状の切離部 43, 43が形成されている。
尚、長手方向一方部 F、長手方向中央部 M、長手方向他方部 Rは、図 15 (a)に示 す状態の吸収性コア 4において、その長手方向の全長を略 3等分するように 3領域に 区分したときの各領域である。
[0071] 吸収性コア 4は、図 14に示すように、サイド吸収体 42, 42が少なくとも股下部じに 配されるように、おむつ 1に配される。吸収性コア 4は、サイド吸収体 42, 42が股下部 Cに配されると共に、中央吸収体 41の長手方向一方部 Fが腹側部 Aに位置するよう に配されている。
[0072] 中央吸収体 41は、 T字型の上部吸収体 411と、上部吸収体 411よりも大きい砂時 計型の下部吸収体 412とからなる。上部吸収体 411は、下部吸収体 412の長手方向 一方部 Fから長手方向中央部 Mに亘り(つまり排尿ポイント近傍で)下部吸収体 412 の肌当接面側に重ね合わされている。一対のサイド吸収体 42, 42は、下部吸収体 4 12と一体的に形成されて!、る。上部吸収体 411と下部吸収体 412とがこのように重 ね合わされた状態において、下部吸収体 412における、上部吸収体 411の縁からは み出した部分の長さ d (図 15 (a)参照)は、好ましくは 0〜20mm、更に好ましくは 5〜 15mmで teる。
下部吸収体 412と上部吸収体 411とを排尿ポイント近傍でこのように重ね合わされ た状態で配置することにより、おむつ全体の厚みをそれほど増すことがなぐ排尿ボイ ント近傍の吸水性ポリマー及びパルプの実質量を高めることができ、吸水性ポリマー 及びパルプの利用効率を高めることが可能となり、良好な漏れ防止性能を実現する ことができる。
[0073] 上部吸収体 411のポリマー坪量は、好ましくは 80〜230gZm2、更に好ましくは 10 0〜200gZm2である。上部吸収体 411のパルプ坪量は、好ましくは 80〜230gZm2 、更に好ましくは 100〜200gZm2である。下部吸収体 412のポリマー坪量及びパル プ坪量にっ 、ても、それぞれ上部吸収体 411と同様であることが好ま 、。
上部吸収体 411及び下部吸収体 412のポリマー坪量及びパルプ坪量がそれぞれ 上記の下限未満では、防漏性能に問題が生じたり、加工性能的に安定した状態で 成形できない(均一に配置できない)等のおそれがある。逆に、上部吸収体 411及び 下部吸収体 412のポリマー坪量及びパルプ坪量がそれぞれ上記の上限超では、着 用時におけるフィット性に問題が生じたり、排尿後の股下部において過度に吸収体 が膨潤し、モコモコしたり、着用者に違和感を与える等のおそれがある。 [0074] 上部吸収体 411及び下部吸収体 412の何れにおいても、ポリマーとパルプの重量 比率は、パルプとポリマーの混合状態を考慮すると、 4 : 6〜6: 4であることが好ましい 。また、液吸収後の股下部の外観 (ポリマーの膨潤によるモコモコ感の防止)を考慮 すると、上部吸収体 411のポリマー坪量と下部吸収体 412のポリマー坪量との合計 値は、 160〜400g/m2であることが好ましい。
[0075] 中央吸収体 41 (下部吸収体 412)の長手方向中央部 Mの幅 W1 (図 15 (a)参照) は、好ましくは 30〜80mm、更に好ましくは 40〜70mmである。中央吸収体 41の長 手方向中央部 Mは、股下部 Cに配される領域である。長手方向中央部 Mの幅 W1が 30mm未満では、特に股下部において漏れが生じやすくなつたり、中央吸収体 41の 製造時における加工性が悪くなる等のおそれがある。幅 W1が 80mm超では、着用 時における外観の悪化、股下部でのフィット性の低下等のおそれがある。
[0076] また、下部吸収体 412及び一対のサイド吸収体 42, 42を具備する吸収性コア 4の 幅 W2 (図 15 (a)参照)は、着用時における外観 (すっきり感)及び股下部におけるフ イット性の観点から、好ましくは 80〜170mm、更に好ましくは 90〜 160mmである。
[0077] サイド吸収体 42は、その長さ (長手方向の長さ) L1 (図 15 (a)参照)が、好ましくは 1 00〜270mm、更に好ましく ίま 120〜250mmであり、その幅 W3 (図 15 (&)参照)カ 、好ましくは 10〜50mm、更に好ましくは 15〜45mmである。
また、前記幅 Wl、 W2及び W3は、中央吸収体 41の長手方向の長さを 2等分する 幅方向の中心線上を測定した値である。
[0078] 切離部 43は、図 15 (a)に示すように、吸収性コア 4の長手方向に延びる弓形形状 を有している。切離部 43の長さは、サイド吸収体 42の長さ L1と一致している。切離 部 43の幅 W4 (図 15 (a)参照)は、好ましくは 5〜30mm、更に好ましくは 5〜25mm である。
詳述すると、切離部 43の外側縁部 43bの形状は、サイド吸収体 42の直線状の内 側縁部に沿って延びる直線状となっている。切離部 43の内側縁部 43aの形状は、中 央吸収体 41の湾曲線状の外側縁部に沿って延びる湾曲線状となって 、る。この湾 曲線状は、巨視的にみて、着用者の鼠径部の湾曲形状と同じであることが好ましい。
[0079] ここで ヽぅ「直線状」は、幾何学上の直線状に制限されず、巨視的にみて直線状で あれば、例えば、若干湾曲した形状や若干いびつな形状も含まれる。また、「湾曲線 状」は、一方向のみに湾曲し且つ直線部分が全くない形状に制限されず、巨視的に みて湾曲線状であれば、例えば、一部が反対側に湾曲している形状や直線状の部 分を含む形状も含まれる。本実施形態においては、切離部 43の内側縁部 43aの長 手方向中央部は、直線状となっている。
[0080] 第 2実施形態のおむつ 1においては、図 4及び図 5に示すように、表面シート 2が、 吸収性コア 4の肌当接面 4a側の全域、吸収性コア 4の幅方向両側縁部 4b, 4bの全 域及び吸収性コア 4の非肌当接面 4c側のおむつ幅方向両側部近傍を被覆している 。第 2実施形態においては、表面シート 2の両側端部 21, 21は、それぞれ更に中央 吸収体 41の非肌当接面側の一部も被覆して 、る。
[0081] また、第 2実施形態のおむつ 1においては、図 4及び図 5に示すように、吸収性本体 5は、吸収性コア 4の非肌当接面 4c側の全域を被覆する液不透過性の裏面シート 3 を有している。裏面シート 3は、吸収性コア 4と、吸収性コア 4の非肌当接面 4c側のお むつ幅方向両側部近傍を被覆する表面シート 2との間に挟持固定されている。
[0082] なお、ここで 、う「全域」とは、「ほぼ全域」を含む概念である。具体的には、吸収性 コア 4の非肌当接面 4c側のうち幅方向に 90%以上かつ長手方向(長さ方向)に 90% 以上の領域が裏面シート 3により被覆されていれば、吸収性コア 4の非肌当接面 4c 側の「全域」が被覆されているものとする。また、裏面シート 3の幅及び/又は長さが 吸収性コア 4の幅(図 15 (a)における W2)及び Z又は長さよりも大きい場合には、裏 面シート 3の幅は、吸収性コア 4の幅の 110%以下であることが好ましぐ同様に、裏 面シート 3の長さは、吸収性コア 4の長さの 110%以上であることが好ましい。
また、吸収性コア 4が透水性の被覆シートで被覆されて構成されて ヽる場合には、 吸収性コア 4の幅及び長さとは、それぞれ被覆シートを含めた吸収性コア 4全体の幅 及び長さをいう。
[0083] 表面シート 2は、その両側端部 21, 21において、裏面シート 3及び防漏カフ形成用 シート 60にヒートシール等の接合手段により接合固定されて、接合固定部(以下「本 体接合固定部」ともいう) 67, 67を形成している。
[0084] 本体接合固定部 67は、図 5に示すように、サイド吸収体 42の幅方向における最内 側点 P (サイド吸収体 42にお 、て最も幅方向内方に位置する部分)よりもおむつ幅方 向内方に位置している。そして、本体接合固定部 67よりもおむつ幅方向外方に、吸 収性本体 5の側部 (サイド吸収体 42)立ち上げ用の弾性部材 9が伸張状態で配され ている。尚、「本体接合固定部 67の位置」という場合、本体接合固定部 67の幅方向 外方端の位置を意味する。
[0085] 本体接合固定部 67は、ヒートシール、高周波シール、超音波シール、ホットメルト型 の接着剤等の公知の接合手段を用いて、防漏カフ形成用シート 60と表面シート 2の 側端部 21と裏面シート 3とを接合することにより形成されている。尚、第 2実施形態の おむつ 1においては、本体接合固定部 67を連続した直線状に形成しているが、本体 接合固定部 67の形状は、これに限定されず、所々に間欠部を有する不連続な直線 状、あるいは連続又は不連続な曲線状などでもよ 、。
[0086] 吸収性コア 4の肌当接面 4a側を被覆する表面シート 2と、吸収性コア 4の非肌当接 面側 4c側を被覆する裏面シート 3とは、図 5に示すように、股下部において吸収性コ ァ 4の切離部 43を通して表裏面接合部 22で接合されている。尚、切離部 43には、前 記被覆シート(図示せず)が存しているため、表面シート 2及び裏面シート 3は、該被 覆シートを介して接合されて ヽる。
[0087] 外装体 10の肌当接面側には、防漏カフ形成用シート 60及び吸収性本体 5が順次 接合されている。外装体 10と防漏カフ形成用シート 60とは、接合固定部 (以下「外装 体接合固定部」ともいう) 13によって接合されている。外装体接合固定部 13は、本体 接合固定部 67よりもおむつ幅方向外方の位置に配されている。外装体接合固定部 13の幅方向外方端と本体接合固定部 67の幅方向外方端との距離 L5 (図 5参照)は 、好ましくは Omn!〜 50mm、更に好ましくは 10mm〜40mmである。
これら各部材の接合には、ホットメルト型接着剤等の接合手段が利用できる。
[0088] 外装体 10は、図 14、図 4及び図 5に示すように、 2枚の外装体形成用シート 11, 12 と、これら 2枚のシート間に固定された各部の弾性部材とからなる。 2枚の外装体形成 用シート 11, 12間には、ウェスト開口部 7の周縁部にウェストギャザーを形成するゥ エスト部弹性部材 71,レッダ開口部 8の周縁部にレッダギャザーを形成するレッダ部 弾性部材 81,及び胴回り部 D (ウェスト開口部 7の周縁端から下方に 20mm離間した 位置からレッダ開口部 8の上端までの領域)に左右に分割された状態の胴回りギヤザ 一を形成する胴回り弾性部材 91a, 92aが、それぞれ伸張状態で、ホットメルト型接 着剤等の接合手段により接合固定されている。
[0089] 外装体形成用シート 11, 12は、何れも通気性の不織布力も構成されている。これら 2枚のシートのうち、非肌当接面側に位置するシート(外層不織布) 11は、その長手 方向において、肌当接面側に位置するシート(内層不織布) 12の前後端縁 (長手方 向の両端縁)よりもそれぞれ延出した延出部を有している。これらの延出部は、それ ぞれ、外装体 10のシート 12上に吸収性本体 5が配置された後、吸収性本体 5の前後 端 (長手方向の両端)を覆うように吸収性本体 5側に折り返されて接着されて ヽる。
[0090] 防漏カフ 6は、図 14、図 4及び図 5に示すように、吸収性本体 5の長手方向の両側 それぞれに、おむつ長手方向へ延びるように形成されており、防漏カフ形成用シート 60、複数本の防漏カフ形成用の弾性部材 61及び 1本の防漏カフ弓 Iき寄せ用の弾性 部材 62を備えている。
[0091] 第 2実施形態のおむつ 1においては、防漏カフ形成用シート 60として、所定幅の帯 状の撥水性シート 1枚を、その長手方向に沿う折り曲げ線で二つ折りして、相対向す る層間をホットメルト型接着剤又は部分的な熱シール若しくは超音波シール等で接 合した 2層構造のシートを用いて 、る。
複数本の防漏カフ形成用の弾性部材 61及び 1本の防漏カフ引き寄せ用の弾性部 材 62は、この 2層構造のシートの層間に伸張状態で固定されている。
[0092] 防漏カフ形成用シート 60は、図 4に示すように、腹側部 A及び背側部 Bそれぞれに おいて、より具体的には、吸収性本体 5の長手方向の両端部それぞれにおいて、吸 収性本体 5を、肌当接面側から非肌当接面側に亘つて覆っている。防漏カフ形成用 シート 60は、吸収性本体 5の長手方向の両端部それぞれにおいて、吸収性本体 5の 肌当接面側にヒートシール、高周波シール、超音波シール、ホットメルト型接着剤等 の公知の接合手段により接合されて!ヽる。
[0093] 防漏カフ 6は、図 5に示すように、少なくとも股下部 Cにおいて起立可能である。防 漏カフ 6の自由端 (防漏カフ形成用シート 60の折り返し端)近傍には、複数本の防漏 カフ形成用の弾性部材 61が、吸収性本体 5の幅方向に並べられた状態で、防漏力 フ形成用シート 60 (防漏カフ 6)の長手方向全体に亘つて固定されている。斯かる構 成により、起立した防漏カフ 6の先端部分が着用者の肌に面接触するようになり、そ の結果、おむつの体への密着性が高まって防漏性能が向上すると共に、おむつを肌 にやさしく接触させることが可能となる。
[0094] 防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62は、防漏カフ 6における防漏カフ形成用の弾性 部材 61と本体接合固定部 67との間において、防漏カフ形成用シート 60 (防漏カフ 6 )の長手方向全体に亘つて配されている。また、防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62 は、おむつ 1の展開状態において防漏カフ 6におけるサイド吸収体立ち上げ用の弹 性部材 9よりもおむつ幅方向外方の位置に設けられている。
[0095] 第 2実施形態のおむつ 1の後述する効果を得る上で、おむつ 1の展開状態におけ る、本体接合固定部 67、防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62、サイド吸収体立ち上 げ用の弾性部材 9及び防漏カフ形成用の弾性部材 61の位置関係を以下のように設 定することが好ましい。
即ち、本体接合固定部 67の幅方向外方端と防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62 ( の中心)との距離 L2 (図 4参照)は、好ましくは 30mm〜70mm、更に好ましくは 35m m〜60mmである。尚、防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62が複数本設けられた形 態の場合は、本体接合固定部 67から最も近傍に配置された該弾性部材 62を基準と する。
[0096] また、防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62と防漏カフ形成用の弾性部材 61との距 離 L4 (図 4参照)は、好ましくは 20mm〜50mm、更に好ましくは 20mm〜40mmで ある。尚、防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62が複数本設けられた形態の場合は、本 体接合固定部 67から最も近傍に配置された該弾性部材 62を基準とし、第 2実施形 態のように防漏カフ形成用の弾性部材 61が複数本設けられた形態の場合は、最外 方に配置された該弾性部材 61を基準とする。
また、着用者の足回りにおけるゴム跡付き防止の観点から、防漏カフ引き寄せ用の 弾性部材 62の本数は少な 、方がよぐ 1本または 2本が好ま 、。
[0097] 第 2実施形態のおむつ 1の各部を構成する材料としては、第 1実施形態と同様に、 当該技術分野において通常用いられているものを特に制限無く用いることができる。 [0098] 防漏カフ形成用の弾性部材 61及び防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62の形態とし ては、糸状のもの (糸ゴム等)、所定幅の帯状のもの(平ゴム等)等が好ましぐ特に糸 状のものが好ましい。該弹性部材 61, 62の素材としては、天然ゴム、スチレンーブタ ジェン、ブタジエン、イソプレン、ネオプレン等の合成ゴム、 EVA、伸縮性ポリオレフィ ン、ウレタン等を挙げることができる。また、前記弾性部材 9, 71, 81, 91a, 92aの形 態としては、糸状のもの及び所定幅の帯状のもの、更には薄膜状のもの等を用いるこ ともできる。それらの素材としては、前記弾性部材 61, 62の素材として記載したもの を用いることができる。
[0099] 第 2実施形態のおむつ 1によれば、防漏カフ 6に、防漏カフ形成用の弾性部材 61と は別に、防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62が設けられているため、以下の効果が 奏される。即ち、仮に防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62がないとすると、図 16に示 すように〔16に示すおむつは、第 2実施形態のおむつ 1から防漏カフ引き寄せ用の 弾性部材 62を省略した比較参考形態を示す〕、防漏カフ 6によってサイド吸収体 42 を着用者の足回り側に引っ張る力が弱ぐサイド吸収体 42の起立端 (幅方向内方の 端部)の位置が安定しない。また、中央吸収体 41を引っ張る力も弱ぐ中央吸収体 4 1が幅方向内方に圧縮されて、中央吸収体 41の形状も安定しない。そのため、股下 部でのフィット性及び防漏性能が確保され難 、。
[0100] 一方、第 2実施形態のおむつ 1によれば、図 11に示すように、防漏カフ 6に防漏力 フ弓 Iき寄せ用の弾性部材 62が設けられて 、るため、該弹性部材 62による収縮力に よって、防漏カフ 6における、防漏カフ形成用の弾性部材 61の存する自由端と外装 体接合固定部 13との間の領域が、着用者の足回り側に引っ張られる。そのため、防 漏カフ形成用シート 60に接合された表面シート 2を介して、サイド吸収体 42における 特に起立端側は、着用者の足回り側に引っ張られ、足回りに沿い易くなる。更に、サ イド吸収体 42が足回り側に引っ張られることで、中央吸収体 41も幅方向外方に引つ 張られ、中央吸収体 41の形状が安定する。その結果、股下部のすっきり感が向上し 、防漏性能も向上する。
尚、図 11は、第 1実施形態の縦断面図であるが、第 2実施形態の縦断面形状は、 第 1実施形態の縦断面形状と同様であるため、図 11を用いて、第 2実施形態の縦断 面形状についても説明することにする。
[0101] また、第 2実施形態のおむつ 1によれば、外装体接合固定部 13が、本体接合固定 部 67よりもおむつ幅方向外方の位置に配されている。そのため、レッダ開口部 8に配 された弾性部材 81の収縮力によって、外装体 10が幅方向外方に引っ張られると、外 装体接合固定部 13、防漏カフ形成用シート 60及び本体接合固定部 67を介して、吸 収性コア 4 (サイド吸収体 42、中央吸収体 41)も幅方向外方に効率的に引っ張られる 。その結果、股下部のすっきり感ゃ防漏性能が更に向上する。
[0102] 更に、防漏カフ 6に防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62が設けられているため、該 弾性部材 62が収縮し、着用状態において、防漏カフ 6がレッダ開口部 8からはみ出し に《なる。
[0103] し力も、吸収性コア 4の肌当接面 4a側を被覆する表面シート 2と、吸収性コア 4の非 肌当接面側 4c側を被覆する裏面シート 3とが、吸収性コア 4の切離部 43を通して表 裏面接合部 22で接合されているため、サイド吸収体 42が起立しても、中央吸収体 4 1が表面シート 2からずり下がり難い。
[0104] また、吸収性コア 4におけるサイド吸収体 42の長手方向一方部及び長手方向他方 部が、それぞれ中央吸収体 41の長手方向一方部 (腹側部) F及び長手方向他方部( 背側部) Rで連設しているため、特に、着用者が座った状態における尿や軟便の漏 れ防止効果が高い。即ち、着用者が座った状態において、図 17に示すように、起立 したサイド吸収体 42が中央吸収体 41に被さるように移動して中央吸収体 41を着用 者前方及び後方に押し出す。その結果、着用者の前後排泄部を包囲するように、座 つた状態でも潰れることのない膨出空間が形成されるため、座った状態で排泄された 尿や軟便が該膨出空間によって保持され、尿や軟便の漏れ防止効果が高い。
[0105] 更に、前述の特徴的な形態を有する吸収性コア 4を用いているので、着用状態で 股下部がだぶつかず、おむつの外観がすっきりしていて、股下部でのフィット性及び 防漏性能に優れている。また、中央吸収体 41とサイド吸収体 42との間に切離部 43 が存在するので、サイド吸収体 42のパルプ及びポリマーの坪量が大き!/、場合でも、 サイド吸収体 42の良好な起立性を達成することができる。また、吸収性コア 4は、中 央吸収体 41とサイド吸収体 42, 42とが連接されているため、おむつ 1の製造時にお ける取扱いが容易であり、切離部 43をおむつ 1における所定の配置箇所に高精度で 安定的に配置することができるため、優れた特性を有するおむつ 1を効率よく安定的 に製造することができる。
[0106] 切離部 43における内側縁部 43aが幅方向内方に向けて湾曲した弓形形状を有し ているため、着用時に、吸収性コア 4が着用者の鼠径部により幅方向内方に向けて 押圧され、サイド吸収体 42が股下部 Cにおける中央吸収体 41の外側縁部に沿って 立ち上がると、内側縁部 43aが着用者の足回りに沿いやすくなる。そのため、着用者 は着用時において違和感を感じることがなぐ且つ漏れに対する防止性能に優れた ものとなる。
[0107] また、中央吸収体 41の長手方向一方部 Fが腹側部 Aに位置するように配されてい ると共に、吸収性コア 4が、上部吸収体 411と下部吸収体 412とから形成されており、 吸収性コア 4の吸収容量を前 (腹)側に偏在させてあるので、特に、前側からの漏れ に対する防止性能に優れている。そのため、例えば、幼児用おむつの用途において は、うつ伏せ状態の幼児が使用する際でも、前側力 の漏れを防止させることができ る。
[0108] また、本体接合固定部 67がサイド吸収体 42の最内側点 Pよりもおむつ幅方向内方 にあり、本体接合固定部 67よりもおむつ幅方向外方に、吸収性本体 5の側部(サイド 吸収体 42)立ち上げ用の弾性部材 9が配されているので、吸収性本体 5の両側部 52 , 52及び防漏カフ 6, 6が、図 5に示すように、股下部 Cにおいて着用者の肌に向か つて大きく起立するようになり、その結果、おむつの防漏性能が向上する。即ち、この ような構成であれば、股下部 Cに、前後左右に立ち上がり部を有する吸収性本体 5に よる凹状のポケットが形成されやすぐ該ポケット内力 の排泄物の漏れ出しが生じに くぐ多量の尿が短時間にまとまって排泄されたり、吸収されにくい水状便や軟便等 力 S排泄された場合等においても、該ポケットから排泄物が漏れ出し難い。
[0109] 更に、該ポケットから排泄物が漏れ出した場合であっても、吸収性本体 5の両側に 防漏カフ 6が存在し、吸収性本体 5の立ち上がった側部 52と、防漏カフ形成用シート 60との間に排泄物の保持性に優れたポケット Q (図 5参照)が形成されるため、その 排泄物が、外装体 10の側縁部を超えて漏れ出すことを防止することができる。 また、防漏カフ 6が着用者の肌に面接触し、吸収性本体 5の起立した側部 52が着 用者の肌に直接接触しに《なっているため、着用時に違和感を感じに《なってい る。
[0110] 以下に、本発明の第 2発明の第 3〜第 5実施形態について説明する。尚、以下の各 実施形態において説明を省略した箇所については、上述した第 2実施形態の説明 が適用される。
[0111] 図 18は、本発明の第 3実施形態についての図 5相当図である。この第 3実施形態 は、裏面シート 3の配設部位と、その裏面シート 3と防漏カフ形成用シート 60との接合 手段としてのホットメルト型接着剤等の塗布パターンが異なって 、る点以外は、上述 した第 2実施形態と同様に構成されている。即ち、第 3実施形態では、外装体 10の肌 当接面側に、液不透過性の裏面シート 3が接合され、裏面シート 3の肌当接面側に、 防漏カフ形成用シート 60及び吸収性本体 5が順次接合されて 、る。裏面シート 3は、 吸収性本体 5とほぼ同寸法の縦長矩形形状をなし、吸収性本体 5と同位置 (外装体 1 0の幅方向の中央部)に、その長手方向をおむつ長手方向に一致させて配されてい る。
前記裏面シート 3は、前記吸収性本体 5の非肌当接面側の全域を被覆するように前 記防漏カフ形成用シート 60の非肌当接面側に接合固定されている。
[0112] なお、ここでいう「全域」とは、「ほぼ全域」を含む概念である。具体的には、吸収性 本体 5の非肌当接面側のうち幅方向に 90%以上かつ長手方向(長さ方向)に 90% 以上の領域が裏面シート 3により被覆されて 、れば、吸収性本体 5の非肌当接面側 の「全域」が被覆されているものとする。また、裏面シート 3の幅及び/又は長さが吸 収性本体 5の幅及び Z又は長さよりも大きい場合には、裏面シート 3の幅は、吸収性 本体 5の幅の 110%以下であることが好ましぐ同様に、裏面シート 3の長さは、吸収 性本体 5の長さの 110%以上であることが好まし 、。
また、吸収性コア 4が透水性の被覆シートで被覆されて構成されて ヽる場合には、 吸収性本体 5の幅及び長さとは、それぞれ被覆シートを含めた吸収性本体 5全体の 幅及び長さをいう。
[0113] 外装体 10と裏面シート 3との外装体接合固定部 13は、防漏カフ形成用シート 60と 吸収性本体 5との本体接合固定部 67よりもおむつ幅方向外方の位置に配されてい る。
[0114] 裏面シート 3と防漏カフ形成用シート 60との接合固定は、外装体接合固定部 13の 幅方向よりも大きな幅の裏面シート接合部 14によってなされている。このように接合さ れていると、防漏カフ 6の液不透過性(防漏性)が向上する。尚、吸収性本体 5よりも 幅広の裏面シート 3を設けることができ、その場合には、吸収性本体 5よりも幅広の裏 面シート接合部 14を設けることもできる。
[0115] また、第 3実施形態においては、第 2実施形態と同様に、表面シート 2は、吸収性コ ァ 4の肌当接面 4a側の全域、吸収性コア 4の幅方向両側縁部 4bの全域及び吸収性 コア 4の非肌当接面 4c側の幅方向両側部近傍を被覆し、表面シート 2の両側端部 21 , 21において防漏カフ形成用シート 60に接合固定されている。
[0116] 第 3実施形態のおむつ 1においては、サイド吸収体 42の非肌当接面側が液透過性 の表面シート 2で覆われて 、るため、サイド吸収体 42の非肌当接面側力もの液の吸 収が可能であり、防漏性能に特に優れている。また、裏面シート 3が外装体 10に隣接 して配置されているので、裏面シート 3に各種模様や製造業者のブランドマークなど の印刷模様が施してある場合には、印刷模様の外部力もの視認性が高まるというメリ ット ¾ある。
[0117] 図 19、図 20及び図 21 (a)〜図 21 (c)は、異なる形態の吸収性コアの平面図である 図 19に示す吸収性コア 4は、サイド吸収体 42が中央吸収体 41と連設しておらず、 切離部 43の長手方向両端部が開放している。それ以外は、第 2実施形態における 吸収性コア 4と同様に構成されている。
図 20に示す吸収性コァ 4は、サイド吸収体 42が中央吸収体 41の長手方向一方部 で連接されているが、長手方向他方部で連設されておらず、切離部 43の長手方向 他端部が開放している。それ以外は、第 2実施形態における吸収性コア 4と同様に構 成されている。
本発明の第 2発明の使い捨ておむつは、吸収性コアとして、図 19に示す吸収性コ ァ 4又は図 20に示す吸収性コア 4を採用して構成することもできる。 [0118] 図 21 (a)〜図 21 (c)に示す吸収性コア 4は、その中央吸収体 41が、下部吸収体 4 12 (—対のサイド吸収体 42がー体的に設けられている中央吸収体)のみから形成さ れている。それ点以外は、第 2実施形態における吸収性コア 4と同様に構成されてい る。
[0119] 図 22は、本発明の第 2発明の第 4実施形態についての図 5相当図であり、図 23は 、本発明の第 2発明の第 5実施形態についての図 5相当図である。第 4実施形態は、 図 21 (a)〜図 21 (c)に示す吸収性コア 4を用いている点以外は、上述した第 2実施 形態と同様に構成されている。また、第 5実施形態は、図 21 (a)〜図 21 (c)に示す吸 収性コア 4を用いている点以外は、上述した第 3実施形態と同様に構成されている。
[0120] 以上、本発明の第 2発明の第 2〜第 5実施形態について説明した力 本発明の第 2 発明は、上述した実施形態に制限されず、本発明の第 2発明の趣旨を逸脱しない範 囲で種々変更が可能である。
例えば、第 2実施形態のおむつ 1においては、サイド吸収体立ち上げ用の弾性部 材 9は、吸収性コア 4の長手方向全体に亘つて配されており、防漏カフ形成用の弾性 部材 61及び防漏カフ引き寄せ用の弾性部材 62は、防漏カフ形成用シート 60の長 手方向全体に亘つて配されている力 これらの弾性部材 9、 61及び 62は、所望の効 果が得られる範囲で、必ずしも吸収性コア 4又は防漏カフ形成用シート 60の長手方 向全体に亘つて形成されていなくてもよい。また、前記弾性部材 9、 61及び 62の本 数は、 1本又は 2本以上とすることができる。
[0121] 第 2実施形態においては、中央吸収体 41は、それぞれ独立した部材である上部吸 収体 411及び下部吸収体 412から形成され、上部吸収体 411と下部吸収体 412とは 分離可能であるが、本発明に係る中央吸収体は、上部吸収体及び下部吸収体が一 体化されて (分離不可能に)形成されていてもよい。この場合、中央吸収体の形状は 、上部吸収体 411及び下部吸収体 412をそれぞれ変形させずに、上述したように重 ね合わせてなる形状とすることが好ましぐまた、中央吸収体の各部の大きさは、上述 の説明の通りとすることが好ましい。尚、中央吸収体の坪量については、上述した上 部吸収体 411の坪量と下部吸収体 412の坪量との合計値が好ま ヽ。
[0122] また、第 2実施形態においては、吸収性コア 4は、中央吸収体 41の長手方向一方 部 Fが腹側部 Aに位置するように配されている力 本発明においては、これとは逆に 、中央吸収体の長手方向他方部 Rが腹側部に位置するように配されて 、てもよ 、。
[0123] また、第 2実施形態においては、サイド吸収体立ち上げ用の弾性部材 9が吸収性コ ァ 4の両側部の全体に配されている力 該弹性部材 9の配設位置は、吸収性コア 4の 両側でサイド吸収体 42を立ち上げ可能な位置であれば特に限定されず、該弾性部 材 9は、例えば、吸収性コア 4とその肌当接面側に位置する表面シート 2との間、ある いは吸収性コア 4全体を被覆する前記被覆シート(図示せず)の内部等に配すること もできる。ただし、吸収性本体 5の両側部 52, 52を、股下部 Cにおいて着用者の肌に 向かって大きく起立させるようにする観点から、前記弾性部材 9は、吸収性コア 4の両 側縁部あるいはその近傍に配することが好ま U、。
[0124] また、第 2実施形態のおむつは、パンツ型の使い捨ておむつであるが、本発明の使 い捨ておむつは、おむつ止着用のファスユングテープが設けられた、いわゆる展開 型の使 、捨ておむつであってもよ 、。
[0125] 本発明の第 1発明及び第 2発明においては、両発明の構成を適宜組み合わせるこ とができる。即ち、第 1発明に、第 2発明の前記各実施形態の構成を採用することが でき、反対に、第 2発明に、第 1発明の前記各実施形態の構成を採用することができ る。
[0126] 具体例を挙げると、吸収性本体 5の両側に防漏カフ 6が形成されており、防漏カフ 6 力 吸収性本体 5に接合された防漏カフ形成用シート 60及び防漏カフ形成用シート 60の自由端近傍に伸長状態で固定された防漏カフ形成用の弾性部材 61を備え、 おむつを着用したときに、着用者の腸骨稜カも上前腸骨棘にかけての部位に当接す る領域 91の装着圧が、ウェスト開口部 7の装着圧よりも高くなるようになされている第 1発明において、吸収性本体 5の非肌当接面側に、少なくともレッダ開口部 8を形成 する外装体 10を具備し、外装体 10の肌当接面側に、液不透過性の裏面シート 3、防 漏カフ形成用シート 60及び吸収性本体 5が順次接合されている縦断面形状を採用 することができる(図示せず)。
[0127] このような縦断面形状を有する形態において、裏面シート 3と防漏カフ形成用シート 60とは、外装体 10と裏面シート 3との接合固定部 13の幅方向よりも大きな幅の裏面 シート接合部 14によって接合されている縦断面形状、又は外装体 10と裏面シート 3 との接合固定部 13が、防漏カフ形成用シート 60と吸収性本体 5との接合固定部 67 よりもおむつ幅方向外方の位置に配されている縦断面形状を採用することができる( 何れも図示せず)。
第 1発明におけるこのような縦断面形状の実施形態は、例えば、前述の第 1実施形 態に、第 2発明の第 3実施形態又は第 5実施形態の縦断面形状を採用したものであ る。
産業上の利用可能性
[0128] 本発明の第 1発明の使い捨ておむつは、おむつの着用中に着用者の動作等に起 因するおむつのずれ落ちが起こりづらい。また、尿等の吸収によるおむつの股下部 の垂れ下がり、だぶつきが起こりづらい。従って、着用状態のおむつの外観を良好に 保つことができ、股下部が過度に膨らまないので着用者の動作が妨げられることもな い。またおむつに配されている弾性部材が着用者の身体を過度に締め付けることが 防止され、着用感が良好になる。更におむつのずれ落ちが抑制されることにより、着 用中における尿や便の漏れの発生が抑制される。
[0129] 本発明の第 2発明の使い捨ておむつは、特に、両側部に設けた防漏カフに、防漏 カフ形成用の弾性部材とは別に、防漏カフ引き寄せ用の弾性部材を具備しているた め、着用状態において股下部がだぶつかず、おむつの外観がすっきりしている。そ のため、股下部でのフィット性及び防漏性能に優れており、また、防漏カフがレッダ開 口部からはみ出し難い。

Claims

請求の範囲
[1] 表面シートと吸収性コアとを有する吸収性本体を具備し、ウェスト開口部及び一対 のレッダ開口部が形成されて 、る使 、捨ておむつであって、
前記吸収性コアは、中央吸収体と該中央吸収体の両側方に設けられた一対のサイ ド吸収体とを具備し、該中央吸収体と一対の該サイド吸収体とはそれぞれ少なくとも 股下部において分離しており、
一対の前記サイド吸収体それぞれの外側縁近傍にサイド吸収体立ち上げ用の弾 性部材が長手方向に沿って配され、各該サイド吸収体が、おむつ着用時に起立する ようになされており、
おむつを着用したときに、着用者の腸骨稜力 上前腸骨棘にかけての部位に当接 する領域の装着圧が、ウェスト開口部の装着圧よりも高くなるようになされている使い 捨ておむつ。
[2] 前記吸収性本体の両側には、防漏カフが形成されており、該防漏カフは、該吸収 性本体に接合された防漏カフ形成用シート及び該防漏カフ形成用シートの自由端 近傍に伸長状態で固定された防漏カフ形成用の弾性部材を備えており、
前記吸収性本体の非肌当接面側に、少なくともレッダ開口部を形成する外装体を 具備し、該外装体の肌当接面側に、液不透過性の裏面シート、前記防漏カフ形成用 シート及び該吸収性本体が順次接合されており、
前記裏面シートと前記防漏カフ形成用シートとは、前記外装体と該裏面シートとの 接合固定部の幅方向よりも大きな幅の裏面シート接合部によって接合されている請 求の範囲第 1項記載の使い捨ておむつ。
[3] 前記吸収性本体の両側には、防漏カフが形成されており、該防漏カフは、該吸収 性本体に接合された防漏カフ形成用シート及び該防漏カフ形成用シートの自由端 近傍に伸長状態で固定された防漏カフ形成用の弾性部材を備えており、
前記吸収性本体の非肌当接面側に、少なくともレッダ開口部を形成する外装体を 具備し、該外装体の肌当接面側に、液不透過性の裏面シート、前記防漏カフ形成用 シート及び該吸収性本体が順次接合されており、
前記外装体と前記裏面シートとの接合固定部が、前記防漏カフ形成用シートと前 記吸収性本体との接合固定部よりもおむつ幅方向外方の位置に配されている請求 の範囲第 1項記載の使い捨ておむつ。
[4] 表面シートと吸収性コアとを有する吸収性本体を具備する使 、捨ておむつであつ て、
前記吸収性コアは、中央吸収体と該中央吸収体の両側方に設けられた一対のサイ ド吸収体とを具備し、該中央吸収体と一対の該サイド吸収体とはそれぞれ少なくとも 股下部において分離しており、
前記吸収性コアの両側にサイド吸収体立ち上げ用の弾性部材が長手方向に沿つ て配され、前記吸収性本体は、股下部における両側部が起立するようになされており 前記吸収性本体の両側には、防漏カフが形成されており、該防漏カフは、該吸収 性本体に接合された防漏カフ形成用シート及び該防漏カフ形成用シートの自由端 近傍に伸長状態で固定された防漏カフ形成用の弾性部材を備えており、
使い捨ておむつの展開状態において前記防漏カフにおける前記サイド吸収体立 ち上げ用の弾性部材よりもおむつ幅方向外方の位置に、防漏カフ引き寄せ用の弾 性部材が設けられて 、る使 、捨ておむつ。
[5] 前記吸収性本体の非肌当接面側に、少なくともレッダ開口部を形成する外装体を 具備し、該外装体の肌当接面側に、前記防漏カフ形成用シート及び該吸収性本体 が順次接合されており、
前記外装体と前記防漏カフ形成用シートとの接合固定部が、該防漏カフ形成用シ ートと前記吸収性本体との接合固定部よりもおむつ幅方向外方の位置に配されてい る請求の範囲第 4項記載の使 、捨ておむつ。
[6] 前記表面シートは、前記吸収性コアの肌当接面側の全域、該吸収性コアの幅方向 両側縁部の全域及び該吸収性コアの非肌当接面側の幅方向両側部近傍を被覆し、 該表面シートの両側端部において前記防漏カフ形成用シートに接合固定されている 請求の範囲第 4項記載の使 、捨ておむつ。
[7] 前記吸収性本体は、前記吸収性コアの非肌当接面側の全域を被覆する液不透過 性の裏面シートを有し、該裏面シートは、該吸収性コアと、該吸収性コアの非肌当接 面側の幅方向両側部近傍を被覆する前記表面シートとの間に挟持固定されている 請求の範囲第 6項記載の使 、捨ておむつ。
[8] 前記吸収性本体の非肌当接面側に、少なくともレッダ開口部を形成する外装体を 具備し、該外装体の肌当接面側に、液不透過性の裏面シート、前記防漏カフ形成用 シート及び該吸収性本体が順次接合されており、
前記裏面シートと前記防漏カフ形成用シートとは、前記外装体と該裏面シートとの 接合固定部の幅方向よりも大きな幅の裏面シート接合部によって接合されている請 求の範囲第 4項記載の使 、捨ておむつ。
[9] 前記吸収性本体の非肌当接面側に、少なくともレッダ開口部を形成する外装体を 具備し、該外装体の肌当接面側に、液不透過性の裏面シート、前記防漏カフ形成用 シート及び該吸収性本体が順次接合されており、
前記外装体と前記裏面シートとの接合固定部が、前記防漏カフ形成用シートと前 記吸収性本体との接合固定部よりもおむつ幅方向外方の位置に配されている請求 の範囲第 4項記載の使 、捨ておむつ。
[10] 前記吸収性本体の非肌当接面側に、少なくともレッダ開口部を形成する外装体を 具備し、該外装体の肌当接面側に、液不透過性の裏面シート、前記防漏カフ形成用 シート及び該吸収性本体が順次接合されており、
前記表面シートは、前記吸収性コアの肌当接面側の全域、該吸収性コアの幅方向 両側縁部の全域及び該吸収性コアの非肌当接面側の幅方向両側部近傍を被覆し、 該表面シートの両側端部において前記防漏カフ形成用シートに接合固定されている 請求の範囲第 4項記載の使 、捨ておむつ。
PCT/JP2006/308144 2005-05-09 2006-04-18 使い捨ておむつ WO2006120847A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06745426.4A EP1880700B1 (en) 2005-05-09 2006-04-18 Disposable diaper
CN2006800158771A CN101170978B (zh) 2005-05-09 2006-04-18 一次性尿布
US11/920,051 US7972316B2 (en) 2005-05-09 2006-04-18 Disposable diaper
KR1020077027112A KR101255592B1 (ko) 2005-05-09 2006-04-18 일회용 기저귀

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005135625 2005-05-09
JP2005-135625 2005-05-09
JP2005218450A JP4662463B2 (ja) 2005-05-09 2005-07-28 使い捨ておむつ
JP2005218146A JP3857292B1 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 パンツ型使い捨ておむつ
JP2005-218450 2005-07-28
JP2005-218146 2005-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006120847A1 true WO2006120847A1 (ja) 2006-11-16

Family

ID=37396360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308144 WO2006120847A1 (ja) 2005-05-09 2006-04-18 使い捨ておむつ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7972316B2 (ja)
EP (1) EP1880700B1 (ja)
KR (1) KR101255592B1 (ja)
CN (2) CN101170978B (ja)
TW (1) TW200701961A (ja)
WO (1) WO2006120847A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110066127A1 (en) * 2008-03-31 2011-03-17 Seiichi Kuwano Disposable absorbent wearing article
WO2014136577A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨て着用物品
JP2018504230A (ja) * 2015-02-17 2018-02-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 三次元鉢部を形成する吸収性物品
JP2018507034A (ja) * 2015-02-17 2018-03-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 三次元鉢部を形成する吸収性物品向けのパッケージ

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523259A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 漏出バリアを備えた吸収用品
BRPI0722201B8 (pt) * 2007-11-20 2021-06-22 Essity Hygiene & Health Ab núcleo absorvente para um artigo absorvente e artigo absorvente
WO2009067058A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Sca Hygiene Products Ab Shaped absorbent article with edge elastics
US8551064B2 (en) * 2008-06-17 2013-10-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article
JP5253064B2 (ja) * 2008-09-18 2013-07-31 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
EP2429470A1 (en) * 2009-05-15 2012-03-21 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article
JP5764287B2 (ja) * 2009-08-13 2015-08-19 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨てパンツ型おむつ
PL3111903T5 (pl) 2011-06-10 2022-02-14 The Procter And Gamble Company Struktura chłonna do wyrobów chłonnych
EP3284449B1 (en) 2011-06-10 2019-10-02 The Procter & Gamble Company Disposable diapers
JP5897829B2 (ja) * 2011-07-01 2016-03-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP5814063B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-17 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
MY167655A (en) 2011-12-28 2018-09-21 Livedo Corp Absorbent article
CN102715985A (zh) * 2012-06-28 2012-10-10 杭州豪悦实业有限公司 一种成人失禁裤
PL2813201T3 (pl) 2013-06-14 2018-04-30 The Procter And Gamble Company Wyrób chłonny i wkład chłonny tworzący kanały w stanie mokrym
JP6118703B2 (ja) * 2013-10-04 2017-04-19 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6080263B2 (ja) * 2013-11-20 2017-02-15 花王株式会社 吸収性物品
US10271997B2 (en) 2014-04-08 2019-04-30 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having substrates having zonal treatments
EP3139882B1 (en) 2014-05-08 2021-10-27 The Procter & Gamble Company Length to side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
MX2016014571A (es) 2014-05-08 2017-02-20 Procter & Gamble Siluetas de cadera a lateral de conjuntos y articulos absorbentes desechables para adultos.
EP3139886B1 (en) 2014-05-08 2021-01-20 The Procter and Gamble Company Length to waist silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
WO2015171378A1 (en) 2014-05-08 2015-11-12 The Procter & Gamble Company Hip to waist silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
EP3848011A1 (en) 2014-05-08 2021-07-14 The Procter & Gamble Company Waist to side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
EP2949300B1 (en) * 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
WO2016040495A1 (en) 2014-09-09 2016-03-17 H.B. Fuller Company A disposable garment
US10034801B2 (en) * 2014-10-03 2018-07-31 The Procter & Gamble Company Adult disposable absorbent articles and arrays comprising improved product lengths
US10864117B2 (en) 2014-10-09 2020-12-15 The Procter & Gamble Company Length-to-waist and hip-to-side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
CN106999325B (zh) 2014-10-09 2020-10-27 宝洁公司 成人一次性吸收制品和系列的长度对侧部轮廓和髋部对腰部轮廓
JP6674205B2 (ja) * 2014-10-20 2020-04-01 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
CN107106370B (zh) 2015-01-16 2023-07-18 宝洁公司 包括具有通道的吸收芯的成人一次性吸收制品的系列
US10376428B2 (en) 2015-01-16 2019-08-13 The Procter & Gamble Company Absorbent pant with advantageously channeled absorbent core structure and bulge-reducing features
JP1547533S (ja) * 2015-02-27 2016-04-11
US10603402B2 (en) 2015-03-16 2020-03-31 H.B. Fuller Company Elastic adhesive composition and an elastic composite made with the same
CN107787212B (zh) 2015-06-25 2020-11-24 宝洁公司 包括改善的容量特征图的成人一次性吸收制品和所述制品的系列
JP1557383S (ja) * 2015-07-10 2016-08-29
TWI707671B (zh) * 2015-10-07 2020-10-21 日商花王股份有限公司 片狀物及片狀物之製造方法
EP3360523B1 (en) * 2015-10-07 2020-05-06 Kao Corporation Sheet and method for manufacturing sheet
RU2670400C1 (ru) 2015-10-30 2018-10-22 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Впитывающее изделие с каналами и придающими форму эластичными элементами
WO2017079576A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article silhouettes and silhouette arrays
MY176762A (en) * 2015-12-31 2020-08-21 Sj Circle Sdn Bhd Diaper core with triple leak guard
USD834785S1 (en) * 2016-02-12 2018-12-04 Kikuo Yamada Disposable pants
JP2020500631A (ja) 2016-12-19 2020-01-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 吸収性コアを有する吸収性物品
JP1592702S (ja) 2017-04-18 2020-12-07
WO2019006313A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 The Procter & Gamble Company SINGLE-SIDED SILHOUETTES AND SIZE-SIDE FOR DISPOSABLE BIKINI / LOW-SLEEVE DISPOSABLE ABSORBENT ARTICLES AND ASSEMBLIES
EP3644927A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Length-to-hip and length-to-waist silhouettes of disposable absorbent articles and arrays
JP2020525090A (ja) 2017-06-30 2020-08-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company ビキニ型/ローライズブリーフ型の使い捨て吸収性物品及びアレイの長−側部シルエット
CN110809459A (zh) 2017-06-30 2020-02-18 宝洁公司 四角紧身内裤/平角内裤型一次性吸收制品和系列的长度对侧部轮廓
EP3644926A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Hip-to-side silhouettes for boxer brief type disposable absorbent articles and arrays
PL3727258T3 (pl) 2017-12-21 2024-04-02 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Artykuł chłonny ze zmniejszonym zwiotczeniem
CN111465377A (zh) 2017-12-21 2020-07-28 易希提卫生与保健公司 包括强壮的通道密封结合的吸收性物品
JP7101248B2 (ja) 2017-12-21 2022-07-14 エシティ・ハイジーン・アンド・ヘルス・アクチエボラグ 幅が一定である密封アレンジメントを備える吸収性物品及びその製造方法
MY196125A (en) 2017-12-21 2023-03-15 Essity Hygiene & Health Ab Absorbent Article and Method for Manufacturing an Absorbent Article
EP3727257B1 (en) * 2017-12-21 2023-08-23 Essity Hygiene and Health Aktiebolag An absorbent article for newborns
CN111246828B (zh) 2017-12-21 2022-07-01 易希提卫生与保健公司 具有通道密封件的吸收性物品和制造吸收性物品的方法
EP3727261B1 (en) 2017-12-21 2024-03-06 Essity Hygiene and Health Aktiebolag Absorbent article with a sealing arrangement comprising welding spots and method for manufacturing the absorbent article
MY196695A (en) 2017-12-21 2023-04-30 Essity Hygiene & Health Ab Absorbent Article Comprising a Wetness Indicator and Method for Manufacturing The Absorbent Article
CN112040918A (zh) * 2018-04-24 2020-12-04 尤妮佳股份有限公司 短裤型吸收性物品
JP1650758S (ja) * 2019-04-25 2020-01-20
JP7274354B2 (ja) * 2019-05-31 2023-05-16 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP7212583B2 (ja) * 2019-05-31 2023-01-25 花王株式会社 使い捨ておむつ
USD1034969S1 (en) * 2019-12-19 2024-07-09 Products On The Go, LLC Swim diaper
JP6890173B1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7405628B2 (ja) * 2020-01-23 2023-12-26 花王株式会社 吸収性物品
JP7534971B2 (ja) 2021-01-20 2024-08-15 花王株式会社 吸収性物品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2884355B2 (ja) * 1989-10-06 1999-04-19 株式会社資生堂 使い捨ておしめ
JP2001340380A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Daio Paper Corp 使い捨て紙おむつ
JP2004290646A (ja) * 2002-07-26 2004-10-21 Kao Corp 前後どちらからでも装着が容易なおむつ
JP2005065729A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Daio Paper Corp 吸収性物品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728892B2 (ja) 1987-10-30 1995-04-05 花王株式会社 吸収性物品
JP2599018Y2 (ja) 1992-06-18 1999-08-30 トーヨー衛材株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
US5601544A (en) * 1993-12-23 1997-02-11 Kimberly-Clark Corporation Child's training pant with elasticized shaped absorbent and method of making the same
GB2309908B (en) * 1994-12-21 1998-03-11 Kimberly Clark Co Absorbent article providing improved fecal containment
JP3343189B2 (ja) 1995-07-14 2002-11-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品
AU712652C (en) 1995-07-14 2004-11-11 Uni-Charm Corporation Disposable absorbent undergarment of pants type
JPH105274A (ja) 1996-06-25 1998-01-13 Oji Paper Co Ltd 吸収性物品
US6673982B1 (en) * 1998-10-02 2004-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with center fill performance
JP4219069B2 (ja) * 1999-11-10 2009-02-04 花王株式会社 吸収性物品
TW595464U (en) * 2000-12-28 2004-06-21 Kao Corp Disposable diaper
JP4113397B2 (ja) * 2002-08-30 2008-07-09 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨ておむつ
US8388595B2 (en) * 2002-12-19 2013-03-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable undergarment with a detachable crotch member and method for the use thereof
JP3975176B2 (ja) * 2003-04-18 2007-09-12 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのパンツ型着用物品
US20050107763A1 (en) 2003-11-19 2005-05-19 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on garment
US7569039B2 (en) * 2003-11-19 2009-08-04 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on garment
US7744579B2 (en) * 2005-06-29 2010-06-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article providing a better fit and more comfort to a wearer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2884355B2 (ja) * 1989-10-06 1999-04-19 株式会社資生堂 使い捨ておしめ
JP2001340380A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Daio Paper Corp 使い捨て紙おむつ
JP2004290646A (ja) * 2002-07-26 2004-10-21 Kao Corp 前後どちらからでも装着が容易なおむつ
JP2005065729A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Daio Paper Corp 吸収性物品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110066127A1 (en) * 2008-03-31 2011-03-17 Seiichi Kuwano Disposable absorbent wearing article
US8777918B2 (en) * 2008-03-31 2014-07-15 Unicharm Corporation Disposable absorbent wearing article
WO2014136577A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨て着用物品
JP2014171691A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨て着用物品
US10016317B2 (en) 2013-03-08 2018-07-10 Unicharm Corporation Pull-on disposable wearing article
JP2018504230A (ja) * 2015-02-17 2018-02-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 三次元鉢部を形成する吸収性物品
JP2018507034A (ja) * 2015-02-17 2018-03-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 三次元鉢部を形成する吸収性物品向けのパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US7972316B2 (en) 2011-07-05
TW200701961A (en) 2007-01-16
KR20080007475A (ko) 2008-01-21
EP1880700A1 (en) 2008-01-23
EP1880700B1 (en) 2017-03-01
CN101170978A (zh) 2008-04-30
KR101255592B1 (ko) 2013-04-16
CN101947164A (zh) 2011-01-19
US20090088718A1 (en) 2009-04-02
EP1880700A4 (en) 2011-08-31
CN101170978B (zh) 2012-07-04
TWI377051B (ja) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006120847A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP3576045B2 (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
WO2004054482A1 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP4530937B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4530936B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5144229B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JPH0956747A (ja) 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品
JP2006263306A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4627018B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP3725049B2 (ja) パンツ型吸収性物品
WO2006011407A1 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4519021B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2007029609A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4357384B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4662463B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4519020B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2011078545A (ja) 吸収性物品
JP2010012002A (ja) 使い捨ておむつ
JP2002113040A (ja) 使い捨ておむつ
JP4792182B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP5536413B2 (ja) 吸収性物品
JP3857292B1 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP5020362B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP3970158B2 (ja) パンツ型の補助吸収具
JP4519027B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680015877.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006745426

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006745426

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077027112

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006745426

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11920051

Country of ref document: US