JP6080263B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6080263B2 JP6080263B2 JP2013239959A JP2013239959A JP6080263B2 JP 6080263 B2 JP6080263 B2 JP 6080263B2 JP 2013239959 A JP2013239959 A JP 2013239959A JP 2013239959 A JP2013239959 A JP 2013239959A JP 6080263 B2 JP6080263 B2 JP 6080263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thick
- absorbent
- central
- absorbent core
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 200
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 200
- 230000029142 excretion Effects 0.000 claims description 64
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 49
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 134
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 3
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000692870 Inachis io Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/4704—Sanitary towels, incontinence pads or napkins having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/531—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/532—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
- A61F13/533—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/535—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
- A61F13/536—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes having discontinuous areas of compression
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
そのため、吸収性物品の吸収体に部分的に厚みの厚い中高部を形成して、肌対向面に隆起部を形成させることによって、身体に対するフィット性を高める技術が知られている(特許文献1参照)。
また、着用者の肌側に向けられる面に、肌側に向かって隆起する表面構造体や突設部を設ける技術も提案されている(特許文献2,3参照)。
また、特許文献2,3の吸収性物品を含めて、従来の吸収性物品においては、着用中に、着用者の大腿部によって左右両側からの圧力を受けると、吸収体の両側部が幅方向に圧縮されて、吸収可能な液の容積が低下したり、身体に対するフィット性が低下して漏れやすくなる傾向があった。
本発明の吸収性物品の第1実施形態としての生理用ナプキン1(以下、単にナプキン1ともいう)は、就寝時の使用に適した夜用のナプキンである。
ナプキン1は、図1に示すように、前後方向に長い形状の吸収性本体6と、一対のウイング部7,7と、一対の後方フラップ部8,8とを有している。生理用ナプキン等の吸収性物品に関し、「前後方向」とは、着用時に着用者の前後方向と一致する方向である。
ナプキン1は、その前後方向Xに、前方部A、排泄部対向部B及び後方部Cを有しており、排泄部対向部Bにおける吸収性本体6の左右両側に一対のウイング部7,7、後方部Cにおける吸収性本体6の左右両側に一対の後方フラップ部8,8を有していて、いわゆる夜用として好ましく使用されるナプキンである。夜用ナプキンとは、就寝時に使用されることを想定しており、全長が30cm以上であることが好ましいものである。
また、吸収性コア4は、図2に示すように、標準吸収領域43と、それよりも厚みが大きい排泄部中高領域40を有している。ナプキン1において、標準吸収領域43は、前方部A、排泄部対向部B及び後方部Cに存在している。排泄部中高領域40は、ナプキン1の排泄部対向部Bにおける幅方向Yの中央部に配されている。
また、排泄部中高領域40は、図2及び図5に示すように、吸収性コアの長手方向Xに長い縦長の平面視形状を有する中央肉厚部41と、中央肉厚部41の長手方向に沿う両側縁それぞれから外方に膨出する側方肉厚部42,42とを有する。また、後方部Cにおける幅方向Yの中央部に、排泄部中高領域40における中央肉厚部41と同様に、標準吸収領域43よりも厚みが厚い後方中高領域49を有している。
排泄部中高領域40の中央肉厚部41は、図5に示すように、吸収性コア4の長手方向Xに延びる直線状の側端部41s,41sを有し、長手方向Xの前端側及び後端側が、前方又は後方に向かって幅方向Yの長さが漸減する形状となっている。より具体的には、中央肉厚部41は、円弧状の前後端部41a,41bを有し、全体として、長手方向Xに長軸を有する長円状の平面視形状を有している。
また、本実施形態における中央肉厚部41は、吸収性コア4の幅方向に延びる溝部44及び吸収性コア4の長手方向に延びる溝部46によって分割されており、それによって、中央肉厚部41には、複数の小吸収部45が形成されている。本実施形態における中央肉厚部41においては、吸収性コア4の長手方向Xに沿って小吸収部45が5個並んでおり、吸収性コア4の幅方向Yに沿って小吸収部45が2個並んでおり、合計10個の小吸収部45が形成されている。
また、後述する線状溝60のように、表面シートから吸収体に至る防漏溝が設けられている場合、標準吸収領域43や中高領域(排泄部中高領域40,後方中高領域49)等の、吸収性コアの各部の厚みを測定する際には、そのような防漏溝部分を含まないように測定する。
なお、中央肉厚部41の全範囲において上記厚みの関係になっていることが好ましいが、中央肉厚部41の厚み方向に傾斜が設けられているような場合においては、最も厚い部分において上記の関係となっていればよい。
<吸収性コアの各部の厚みの測定方法>
測定対象物である吸収性コアを水平な場所にシワや折れ曲がりがないように静置し、5cN/cm2の荷重下での厚みを測定する。本発明における厚みの測定には、厚み計 PEACOCK DIAL UPRIGHT GAUGES R5-C(OZAKI MFG.CO.LTD.製)を用いた。このとき、厚み計の先端部と測定対象物における測定部分との間に、平面視円形状又は正方形状のプレート(厚さ5mm程度のアクリル板)を配置して、荷重が5cN/cm2となるようにプレートの大きさを調整する。
また、坪量の均一な部分の一部を圧縮して形成した溝部を設ける場合とは異なり、中央肉厚部41は、溝部44,46におけるコア材料の密度が、小吸収部45における密度よりも低くなっており、また、側方肉厚部42も、溝部47におけるコア材料の密度が、小吸収部48における密度よりも低くなっている。
また、側方肉厚部42,42の存在により、着用中に、着用者の大腿部によって左右両側からの圧力を受けても、吸収性コア4の両側部や吸収性本体6の両側部にヨレが生じにくく、吸収性コア4が幅方向に波打つように収縮したり、不規則な皺が生じたりすることによる、吸収可能な液の容積の低下や身体に対するフィット性の低下、違和感の発生が生じにくい。
このように、本実施形態の生理用ナプキン1は、装着位置が多少ズレしても十分な吸収性能が発現されるとともに、ヨレが生じにくく、違和感や液漏れ等の不都合が生じくい。
側方肉厚部42,42を、表面シート2a(肌側シート2)と吸収性コア4とが圧搾一体化された線状溝である縦溝61,61が縦断していることによって、吸収性コア4の両側部や吸収性本体6の両側部に前述したヨレが一層生じにくくなり、また、中央肉厚部41に対して着用時に幅方向外側から内側へ向かって加わる力によるヨレや過度な肌への押し付け力の発生を抑制できる。このため、ナプキン1は装着時のヨレによる吸収性能低下抑制能力が一層向上したものとなる。側方肉厚部42それぞれは、吸収性コア4の幅方向Yにおける、縦溝61を挟む両側それぞれに縦溝61が形成されていない部分を有することが好ましく、側方肉厚部42を幅方向Yに2等分する中央部付近に縦溝61が形成されていることがより好ましい。縦溝61は、吸収性コア4の長手方向Xと完全に平行なものに制限されない。
側方肉厚部42が、排泄部対向部B内に存在することにより、ウイング部7,7をショーツ側に折り返して装着する操作をし易くなり、ナプキン1の排泄部対向部Bを着用者の排泄部に適正に配することが容易となる。また、ウイング部7,7の折り返し操作とショーツの着用によって、側方肉厚部42が中央肉厚部41を幅方向内側へと押す力が発生し、中央肉厚部41が着用者の排泄部へ密着され易くなる。このために、排泄物の幅方向側方からの漏れ抑制効果が高いものとなる。
側方肉厚部42が、吸収性コア4の幅方向Yの外方に向かって、該吸収性コア4の長手方向における長さLx(図5参照)が減少する形状であると、排泄部対向部Bの柔軟性を大きく損なうことなく、着用者に違和感を与えにくいとともに、着用中におけるナプキン1のズレによる吸収性能低下を防ぐことができる。
吸収性コア4の幅方向Yの外方に向かって、該吸収性コア4の長手方向における長さLxが減少する形状は、図5に示す形状に制限されず、図7(a)〜図7(f)に示すような形状であっても良い。
図7(b)及び図7(c)に示す側方肉厚部42は、突出方向の先端が円弧状に形成されており、図7(a)及び図7(d)に示す側方肉厚部42は、突出方向の先端に、吸収性コアの長手方向Xに沿う直線状の縁部を有している。
側方肉厚部42は、突出方向の先端に直線状の縁部を有することが、幅方向外方から内方への力が加わった際でもヨレが防止できる点から好ましい。
また、側方肉厚部42の長手方向Xにおける全長L1は、排泄部中高領域40又は中央肉厚部41の全長L2の、好ましくは10%以上、より好ましくは20%以上であり、また、好ましくは80%以下、より好ましくは70%以下であり、また、好ましくは10%以上80%以下、より好ましくは20%以上70%以下である。
集積用凹部55は、積繊ドラム54の外周面の周方向に一定の間隔で複数個形成されている。集積用凹部55の底面56は、メッシュプレート等からなり、吸引孔として機能する多数の細孔を有している。
例えば、上述した実施形態のナプキン1においては、中央肉厚部41の平面視形状は、長円状に代えて、長方形状や楕円状であっても良いが、前後縁部をなす線がそれぞれ、長手方向外側に向かって凸の曲線である長円状又は楕円状であることが好ましい。長円状又は楕円状の中央肉厚部41は、長手方向の前端41aと後端41bとで曲率半径が異なっていても良い〔図7(b)参照〕。また、吸収性コア4は、例えば、図7(d)に示すように、中央肉厚部41と側方肉厚部42との間に溝部53を有しないものであってもよい。その場合、コア材料の坪量や厚みの変化する部分を、中央肉厚部41と側方肉厚部42との間の境界とすることもできる。また、本発明における中央肉厚部41及び側方肉厚部42は、コア材料の坪量が同じであっても良いし、厚みが同じであっても良いし、コア材料の坪量及び厚みの両者が同じであっても良い。
<1> 肌側シート、非肌側シート、及びこれら両シート間に位置する、吸収性物品の前後方向に長い形状の吸収性コアを備え、着用者の液排泄部に対向配置される排泄部対向部及び該排泄部対向部より後方に配される後方部を有する吸収性物品であって、
前記吸収性コアは、標準吸収領域と、前記排泄部対向部における幅方向の中央部に配され、該標準吸収領域よりも厚みが厚い排泄部中高領域とを有しており、
前記排泄部中高領域は、前記吸収性コアの長手方向に長い中央肉厚部と、該中央肉厚部の長手方向に沿う両側縁それぞれから外方に膨出する側方肉厚部とを有する、吸収性物品。
<2> 前記中央肉厚部が、前記吸収性コアの長手方向の外方に向かって、該吸収性コアの幅方向における長さが漸減する形状である、前記<1>記載の吸収性物品。
<3> 前記中央肉厚部の形状が、長円状又は楕円状である、前記<2>記載の吸収性物品。
<4> 前記肌側シートと前記吸収性コアとが圧搾一体化された線状溝として、前記吸収性コアの長手方向に延びる一対の縦溝を有しており、前記縦溝が、前記側方肉厚部を前記長手方向に縦断するように形成されている、前記<1>〜<3>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<5> 前記吸収性物品が一対のウイング部を有しており、前記排泄部対向部が、前後方向において一対のウィング部を有する領域であって、前記側方肉厚部が、前記排泄部対向内に存在する、前記<1>〜<4>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<6> 前記側方肉厚部が、前記吸収性コアの幅方向の外方に向かって、該吸収性コアの長手方向における長さが減少する形状である、前記<1>〜<5>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<7> 前記側方肉厚部が台形形状である前記<6>に記載の吸収性物品。
<8> 前記吸収性コアの長手方向における、前記側方肉厚部の中央位置が、該長手方向における、前記中央肉厚部の中央位置より前方に位置する、前記<1>〜<7>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<9> 前記中央肉厚部と前記側方肉厚部の長手方向の中心位置間の距離は、中央肉厚部の全長の3%以上40%以下である、前記<8>記載の吸収性物品。
<10> 前記側方肉厚部の坪量が、前記中央肉厚部の坪量より小さく、前記標準吸収領域の坪量より大きい、前記<1>〜<9>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<12> 前記側方肉厚部の厚みが、前記中央肉厚部の厚みより小さく、前記標準吸収領域の厚みより大きい、前記<1>〜<11>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<13> 前記排泄部中高領域は、幅方向中心部から両側部方向に向かって厚みが薄くなる傾斜を有している前記<1>〜<12>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<14> 前記中央肉厚部の厚みは、前記標準吸収領域の厚みの150%以上500%以下である前記<1>〜<13>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<15> 前記側方肉厚部の厚みは、前記標準吸収領域の厚みの120%以上200%以下である前記<1>〜<14>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<16> 前記中央肉厚部の厚みは前記側方肉厚部の厚みの120%以上300%以下である前記<1>〜<15>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<17> 前記中央肉厚部の最大厚み部と前記側方肉厚部の最少厚みの比(前者/後者)は、1.3以上4以下である前記<1>〜<16>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<18> 前記側方肉厚部の長手方向における全長は中央肉厚部の全長の10%以上80%以下である、前記<1>〜<17>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<19> 前記ウイング部の幅方向先端部と前記側方肉厚部の幅方向先端部が長手方向で一致している前記<5>〜<18>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<20> 前記ウイング部が長手方向に対称形であり、前記側方肉厚部の幅方向縁部の先端部分が、ウイング部の長手方向の中心位置に位置する前記<19>記載の吸収性物品。
<21> 前記側部肉厚部に設けられた表面シートと吸収体を圧搾一体化する前記縦溝の幅方向外側に、前記低坪量の溝が配されている前記<4>〜<20>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<22> 前記縦溝の外方の低坪量の溝は、前記標準吸収部に設けられている前記<21>に記載の吸収性物品。
<23> 前記排泄部対向部の幅方向両側には、長手方向に沿って、着用者の肌側へ起立する立体ガードが配されている前記<1>〜<22>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<24> 前記立体ガードは前記後方部に起立しない非起立領域を有し、前記排泄部中高領域の存在領域においては起立するようになされている前記<23>に記載の吸収性物品。
<25> 前記吸収性物品が全長30cm以上の生理用ナプキンである前記<1>〜<24>の何れか1つに記載の吸収性物品。
2 肌側シート
2a 表面シート
2b 立体ガード形成用シート
3 非肌側シート
4 吸収性コア
40 排泄部中高領域
41 中央肉厚部
44,46 溝部
45 小吸収部
42 側方肉厚部
47 溝部
48 小吸収部
43 標準吸収領域
49 後方中高領域
50 中間領域
53 中央肉厚部と側方肉厚部との間の溝部
59 連続層
6 吸収性本体
60 線状溝
61 縦溝
64 中間横溝
7 ウイング部
8 後方フラップ部
10 立体ガード
11 前方隆起部
12 後方隆起部
A 前方部
B 排泄部対向部
C 後方部
Claims (8)
- 肌側シート、非肌側シート、及びこれら両シート間に位置する、吸収性物品の前後方向に長い形状の吸収性コアを備え、着用者の液排泄部に対向配置される排泄部対向部及び該排泄部対向部より後方に配される後方部を有する吸収性物品であって、
前記吸収性コアは、標準吸収領域と、前記排泄部対向部及び前記後方部において幅方向の中央部に配され、該標準吸収領域よりも厚みが厚い排泄部中高領域とを有しており、
前記排泄部中高領域は、前記吸収性コアの長手方向に長い中央肉厚部と、該中央肉厚部の長手方向に沿う両側縁それぞれから外方に膨出する側方肉厚部とを有しており、
前記中央肉厚部は、前記排泄部対向部から前記後方部に亘っており、
前記側方肉厚部は、前記吸収性コアの長手方向における中央位置が前記排泄部対向部に位置し、前端が前記中央肉厚部の前端より後方に位置し、後端が該中央肉厚部の後端より前方に位置する、吸収性物品。 - 肌側シート、非肌側シート、及びこれら両シート間に位置する、吸収性物品の前後方向に長い形状の吸収性コアを備え、着用者の液排泄部に対向配置される排泄部対向部及び該排泄部対向部より後方に配される後方部を有する吸収性物品であって、
前記吸収性コアは、標準吸収領域と、前記排泄部対向部における幅方向の中央部に配され、該標準吸収領域よりも厚みが厚い排泄部中高領域とを有しており、
前記排泄部中高領域は、前記吸収性コアの長手方向に長い中央肉厚部と、該中央肉厚部の長手方向に沿う両側縁それぞれから外方に膨出する側方肉厚部とを有しており、
前記肌側シートと前記吸収性コアとが圧搾一体化された線状溝として、前記吸収性コアの長手方向に延びる一対の縦溝を有しており、前記縦溝が、前記側方肉厚部を前記長手方向に縦断するように形成されている、吸収性物品。 - 前記吸収性物品が、一対のウイング部を有しており、前記排泄部対向部が、該吸収性物品の前後方向において、該一対のウィング部を有する領域であり、前記側方肉厚部が、該排泄部対向部内に存在する、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
- 前記側方肉厚部が、前記吸収性コアの幅方向の外方に向かって、該吸収性コアの長手方向における長さが減少する形状である、請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアの長手方向における、前記側方肉厚部の中央位置が、該長手方向における、前記中央肉厚部の中央位置より前方に位置する、請求項1〜4の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記側方肉厚部の坪量が、前記中央肉厚部の坪量より小さく、前記標準吸収領域の坪量より大きい、請求項1〜5の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記中央肉厚部と前記側方肉厚部との間に、前記中央肉厚部及び前記側方肉厚部の何れの坪量よりも坪量が低い低坪量の溝部が形成されている、請求項1〜6の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記側方肉厚部の厚みが、前記中央肉厚部の厚みより小さく、前記標準吸収領域の厚みより大きい、請求項1〜7の何れか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013239959A JP6080263B2 (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | 吸収性物品 |
PCT/JP2014/080448 WO2015076240A1 (ja) | 2013-11-20 | 2014-11-18 | 吸収性物品 |
CN201480063562.9A CN105764457B (zh) | 2013-11-20 | 2014-11-18 | 吸收性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013239959A JP6080263B2 (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | 吸収性物品 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016203370A Division JP2017060781A (ja) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015097716A JP2015097716A (ja) | 2015-05-28 |
JP6080263B2 true JP6080263B2 (ja) | 2017-02-15 |
Family
ID=53179502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013239959A Active JP6080263B2 (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | 吸収性物品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6080263B2 (ja) |
CN (1) | CN105764457B (ja) |
WO (1) | WO2015076240A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6091569B1 (ja) * | 2015-09-07 | 2017-03-08 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6603535B2 (ja) * | 2015-10-16 | 2019-11-06 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2017217078A (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-14 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
KR101676844B1 (ko) * | 2016-08-12 | 2016-11-17 | 장경순 | 생리대 |
JP6467391B2 (ja) * | 2016-10-25 | 2019-02-13 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
WO2018088164A1 (ja) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6355808B2 (ja) * | 2016-11-08 | 2018-07-11 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6788496B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2020-11-25 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6507193B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2019-04-24 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP6910847B2 (ja) * | 2017-05-24 | 2021-07-28 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
JP6910848B2 (ja) * | 2017-05-24 | 2021-07-28 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
CN107582248A (zh) * | 2017-10-20 | 2018-01-16 | 川田卫生用品(浙江)有限公司 | 一种卫生巾 |
JP6725488B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2020-07-22 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
KR200498574Y1 (ko) * | 2018-03-15 | 2024-12-03 | 유니 참 코포레이션 | 흡수성 물품 포장체 및 흡수성 물품의 패키지 |
JP2018104100A (ja) * | 2018-03-15 | 2018-07-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品包装体、及び、吸収性物品のパッケージ |
JP6605064B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2019-11-13 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP7067693B2 (ja) * | 2018-06-05 | 2022-05-16 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7018863B2 (ja) * | 2018-10-09 | 2022-02-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
CN111374834B (zh) * | 2018-12-29 | 2022-10-21 | 尤妮佳股份有限公司 | 吸收性物品用的吸收体以及吸收性物品 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6617490B1 (en) * | 1999-10-14 | 2003-09-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles with molded cellulosic webs |
JP3922895B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2007-05-30 | ユニ・チャーム株式会社 | 生理用ナプキン |
JP4145289B2 (ja) * | 2004-11-25 | 2008-09-03 | 花王株式会社 | 吸収性物品及びその製造方法 |
JP4870365B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2012-02-08 | ユニ・チャーム株式会社 | 生理用ナプキン |
US7972316B2 (en) * | 2005-05-09 | 2011-07-05 | Kao Corporation | Disposable diaper |
US8173858B2 (en) * | 2006-11-22 | 2012-05-08 | Uni-Charm Corporation | Absorptive article and method of producing the same |
JP5101912B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2012-12-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP5007156B2 (ja) * | 2007-05-29 | 2012-08-22 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP5649361B2 (ja) * | 2010-08-02 | 2015-01-07 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP5710956B2 (ja) * | 2010-12-10 | 2015-04-30 | 大王製紙株式会社 | 生理用ナプキン |
JP5546441B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2014-07-09 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP5651555B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2015-01-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
-
2013
- 2013-11-20 JP JP2013239959A patent/JP6080263B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-18 CN CN201480063562.9A patent/CN105764457B/zh active Active
- 2014-11-18 WO PCT/JP2014/080448 patent/WO2015076240A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105764457B (zh) | 2019-08-20 |
JP2015097716A (ja) | 2015-05-28 |
CN105764457A (zh) | 2016-07-13 |
WO2015076240A1 (ja) | 2015-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6080263B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6080262B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6563672B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6457861B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5977653B2 (ja) | 吸収性物品 | |
KR101907369B1 (ko) | 흡수성 물품 | |
JP6034452B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6067349B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6147842B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6788978B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7452976B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6080264B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017060781A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6018168B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6646441B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6080935B1 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2018029785A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6310289B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6620004B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6333911B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7453306B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6591279B2 (ja) | 吸収性物品、吸収性物品の包装構造体及び吸収性物品の包装構造体の製造方法 | |
JP6321897B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6467391B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6577854B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160714 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160725 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6080263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |