WO1994005521A1 - Apparatus for detecting slip of vehicle - Google Patents
Apparatus for detecting slip of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- WO1994005521A1 WO1994005521A1 PCT/JP1993/001267 JP9301267W WO9405521A1 WO 1994005521 A1 WO1994005521 A1 WO 1994005521A1 JP 9301267 W JP9301267 W JP 9301267W WO 9405521 A1 WO9405521 A1 WO 9405521A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- vehicle
- slip
- turning angular
- sensor
- speed
- Prior art date
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1701—Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
- B60T8/1708—Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for lorries or tractor-trailer combinations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K28/00—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
- B60K28/10—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle
- B60K28/16—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle responsive to, or preventing, spinning or skidding of wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/172—Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1755—Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/16—Curve braking control, e.g. turn control within ABS control algorithm
Definitions
- the present invention relates to a device for detecting a slip in a lateral direction of a front wheel or a rear wheel of a vehicle (hereinafter, simply referred to as “slip”).
- slip a device for detecting a slip in a lateral direction of a front wheel or a rear wheel of a vehicle
- the present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to automatically detect a slip of a vehicle. Disclosure of the invention
- a vehicle speed sensor for detecting a vehicle speed of a vehicle for detecting a vehicle speed of a vehicle
- a steering angle sensor for detecting a steering angle of the vehicle for detecting a steering angle of the vehicle
- an attitude angle sensor for detecting an attitude angle of the vehicle are provided in the vehicle.
- a theoretical turning angular velocity of the vehicle is calculated based on each output of the sensor and the steering angle sensor, and a current turning angular velocity of the vehicle is calculated based on an output of the attitude angle sensor.
- the system detects that the vehicle is slipping.
- the configuration of the invention based on each output of the vehicle speed sensor and the steering angle sensor, The theoretical turning speed when the vehicle wheels or tracks are not slipping on the road surface at all is detected. Then, the current turning angular velocity of the vehicle is calculated based on the output of the attitude angle sensor. Then, it is detected that the vehicle is slipping based on the deviation between these two turning angular velocities.
- FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a vehicle slip detecting device according to the present invention
- FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of processing executed by a control device shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
- FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the embodiment device.
- Vehicle 1 is, for example, a dump truck, and includes front wheels 2L (left), 2R (right), and rear wheels 3L (left). , 3 R (right).
- the steering angle 0 of the front wheels 2L and 2R is changed by the steering operation. Therefore, the vehicle 1 travels on a locus CL having a turning center C and a turning radius r according to the steering angle.
- the vehicle 1 is an unmanned vehicle, and the steering operation is automatically performed.
- the vehicle 1 is equipped with a steering angle sensor 4, a vehicle speed sensor 5, and a jay opening 6.
- the steering angle sensor 4 is attached to the front wheels 3L and 3R, and detects the steering angle 0 of the vehicle 1.
- the vehicle speed sensor 5 detects the vehicle speed V by detecting the rotation speed due to the output of the engine.
- the gyro 6 is a so-called rate gyro, and detects a time change of the attitude angle of the vehicle 1 with respect to the X-axis direction of the road surface to detect a current turning angular velocity o> r of the vehicle 1.
- the turning angular velocity cor includes a change in the angular velocity due to slippage of the vehicle 1.
- the output ⁇ of the steering angle sensor 4 and the output V of the vehicle speed sensor 5 are applied to a calculation unit 8 of a control device 7 mounted on the vehicle 1, and the output ⁇ ⁇ of the gyro 6 is a slip detection unit 9 of the control device 7. Is added to
- the calculation unit 8 calculates the theoretical turning angular velocity cot assuming that the vehicle 1 is not slipping on the basis of the added sensor outputs ⁇ and V as in the following equation (1).
- L is the wheelbase of the vehicle 1.
- the slip detection unit 9 calculates an error evaluation amount e according to the following equation (2) based on the current turning angular velocity ⁇ ⁇ ⁇ added from the gyro 6 and ct added from the calculation unit 8. .
- the integration time is a preset time.
- ' is a value obtained by correcting ⁇ taking into account the time delay since there is a time delay from turning off the steering until the vehicle 1 actually changes direction.
- Equation (2) the integral of the square of the deviation of both turning angular velocities cor- ⁇ ⁇ ' is used as the evaluation quantity e. If the deviation ⁇ — cot' is used as it is, it is affected by noise. This is because accurate evaluation may not be possible as it is.
- the vehicle speed command creation unit 10 creates a deceleration command for decelerating the vehicle 1 to a predetermined speed in accordance with the result, and sends this to the engine control unit 11 and the brake control unit 12. Output.
- the predetermined speed is a speed at which the vehicle 1 does not easily go off course even if the vehicle 1 runs at this speed. It shall be set in advance.
- the engine control unit 11 controls the fuel injection amount so that the target rotation speed of the engine becomes the set rotation speed. If has not been applied, apply the brake in response to the brake operation.
- the engine control unit 11 controls the fuel injection amount so as to reduce the speed of the vehicle 1 to the predetermined speed
- the brake control unit 12 controls the brake control. Regardless of the operation, apply the brake so that the vehicle speed is reduced to the specified speed.
- FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure executed by the control device 7. That is, while the vehicle 1 is running, the vehicle speed V is sequentially input from the vehicle speed sensor 5 and the steering angle ⁇ is input from the steering angle sensor 4 (Step 1 ⁇ 1). Next, based on the input vehicle speed V and steering angle ⁇ , the theoretical turning angular speed ot assuming that the wheels of the vehicle 1 are not slipping is calculated from the above equation (1) (step 102) .
- the current turning angular velocity is input from the gyro 6 (step 103).
- the evaluation value e of the error is calculated from the above equation (2) based on the turning angular velocities w t and ⁇ ⁇ obtained in steps 102 and 103 (step 104). It is determined whether the evaluation amount e calculated in step 104 exceeds the threshold value e0 (step 105). As a result, it is assumed that no slip has occurred on the platform where the evaluation quantity e does not exceed the threshold value e O, and there is no danger of running off at the vehicle speed as it is. So, without decelerating vehicle 1, the procedure goes back to step 1 ⁇ 1 o
- a slip occurs on a platform where the evaluation value e exceeds the threshold value e O, and it is determined that there is a risk of a course drop if the vehicle is driven at the same vehicle speed, and the vehicle speed is reduced for safety.
- the process proceeds to the next step 106 to reduce the number.
- the vehicle speed of the vehicle 1 is reduced to a certain speed, and the deceleration amount may be changed according to the evaluation amount of the error. Further, in the embodiment, the deceleration is performed on the platform where the vehicle is detected to be slipping. However, the present invention is not limited to this, and if a slip is detected. However, the vehicle may be stopped for safety. The point is that the processing content is arbitrary as long as predetermined abnormal processing is performed based on the detection result of “slip”.
- the current turning angular velocity ⁇ r of the vehicle 1 is directly detected by the rate gyro.
- this may be obtained by differentiating the output of the gyro compass.
- it is also possible to determine the turning angular velocity based on the output of the geomagnetic sensor. In short, it is only necessary that the actual turning angular velocity can be calculated based on the output of the predetermined attitude angle sensor.
- the evaluation value e is calculated based on the above equation (2).
- the calculation content is arbitrary as long as the slip presence or absence can be accurately determined based on the deviation between the two turning angular velocities. It is.
- a dump truck having wheels is assumed as a vehicle.
- the present invention is not limited to this, and is applicable to a crawler type vehicle, and the type of vehicle is arbitrary.
- the present invention can be applied not only to a front-wheel steering type vehicle but also to a rear-wheel steering type vehicle.
- an unmanned traveling vehicle is assumed, but the present invention is also applicable to a manned vehicle on which an operator rides and drives.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Description
明細書 車両のスリ ップ検出装置 技術分野
本発明は、 車両の前輪または後輪の横方向へのスリ ップ (以下、 単に 「ス リ ップ」 という) を検出する装置に関する。 背景技術
ダンプトラックのような車両では、 オペレータが乗車し運転していれば、 車両がカーブ走行中にスリ ップしても、 オペレータがこれを感知してハン ド ル、 アクセル、 ブレーキを適宜操作することにより車両が所望のコースから 外れないようにすることができる。
しかし、 ダンプトラックを無人にて走行させようとする試みが近年行われ ており、 この場合は、 走行中にスリ ップしてしまうと適切な処置がとれずに そのままコースアウ トしてしまうことがある。 そこで、 自動的にスリ ップを 検出し、 この検出結果に基づき適切な処置をとれるようにすることが無人走 行システムを実現する上で必要である。
本発明はこうした実状に鑑みてなされたものであり、 車両のスリ ップを自 動的に検出することを目的としている。 発明の開示
そこで、 この発明では、 車両の車速を検出する車速センサと前記車両の操 舵角を検出する操舵角センサと前記車両の姿勢角を検出する姿勢角センサと を前記車両に配設し、 前記車速センサと前記操舵角センサの各出力に基づき 前記車両の理論旋回角速度を演算するとともに、 前記姿勢角センサの出力に 基づき前記車両の現在の旋回角速度を演算し、 これら両旋回角速度の偏差に 基づき前記車両がスリ ップしていることを検出するようにしている。
かかる発明の構成によれば、 車速センサと操舵角センサの各出力に基づき
車両の車輪または履帯が走行路面に対して全く滑っていないときの理論的な 旋回速度が検出される。 そして、 姿勢角センサの出力に基づき車両の現在の 旋回角速度が演算される。 そして、 これら両旋回角速度の偏差に基づき車両 がスリ ップしていることが検出される。
図面の簡単な説明
図 1は本発明に係る車両のスリ ップ検出装置の実施例の構成を示すプロッ ク図、 図 2は図 1に示す制御装置で実行される処理の手順を示すフローチヤ ー トである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明に係る車両のスリ ップ検出装置の実施例につ いて説明する。
図 1は実施例装置の構成をプロック図にて示したものであり、 車両 1はた とえばダンプトラックであり、 前輪 2 L (左) 、 2 R (右) 、 後輪 3 L (左) 、 3 R (右) を有している。 前輪 2 L、 2 Rの操舵角 0はステアリング操作 により変化される。 このため車両 1は操舵角 に応じた、 旋回中心 C、 旋回 半径 rの軌跡 C L上を走行する。 なお、 車両 1は無人車両であり、 ステアリ ング操作は自動的に行われる。 車両 1には、 舵角センサ 4、 車速センサ 5お よびジャィ口 6が搭載されている。
舵角センサ 4は前輪 3 L、 3 Rに付設されており、 車両 1の操舵角 0を検 出する。 車速センサ 5はエンジンの出力 由の回転速度を検出することにより 車速 Vを検出する。 ジャイロ 6はいわゆるレートジャイロであり、 走行路面 の X軸方向に対して車両 1がなす姿勢角 の時間変化を捕らえ車両 1の現在 の旋回角速度 o> r を検出する。 なお、 この旋回角速度 co r は、 車両 1がスリ ップすることにより角速度が変化した分を含んでいる。 舵角センサ 4の出力 Φおよび車速センサ 5の出力 Vは、 車両 1搭載の制御装置 7の演算部 8に加 えられ、 ジャイロ 6の出力 ω Γ は同制御装置 7のスリ ップ検出部 9に加えら れる。
'
演算部 8では、 加えられたセンサ出力 ø、 Vに基づいて車両 1がスリ ップ していないと仮定したときの理論旋回角速度 cot が下記 ( 1 ) 式のごとく演 算される。
ωί = v · t a η φ / L ··· ( ]_ )
ただし、 上記式において Lは車両 1のホイールベースである。
そして、 この演算結果 c t はスリ ップ検出部 9に加えられる。 スリ ップ検 出部 9では、 ジャイロ 6から加えられた現在の旋回角速度 ωΓ と演算部 8か ら加えられた c t とに基づき下記 (2) 式のごとく誤差の評価量 eが演算さ れる。
e = X S Q (ωτ - ωΐ ' ) d t … ( 2)
なお、 S Q (cor - ω\ ' ) は (ωΓ - ωί ' ) の 2乗を意味する。
ここで、 積分時間は予め設定された時間である。 また、 ' は、 ステア リ ングを切ってから実際に車両 1が方向を変えるまでに時間遅れがあるので、 この時間遅れ分を加味して ωΐ を捕正した値である。 補正値 t ' は、 上記 時間遅れの時定数を τとして以下のような微分方程式により求められる。
て ♦ d wt ' / d t + i t ' wt ·'· (3)
ところで (2) 式において両旋回角速度の偏差 cor - ω\ 'の 2乗を積分 したものを評価量 eとしているのは、 偏差 ωΓ — cot 'をそのまま使うと、 ノィズの影響を受ける等してそのままでは正確な評価ができない場合がある という理由による。 上記評価量 eが大きいほど、 車両 1が現在、 大きくスリ ップしていることを示す。 そこで、 この評価量 eがしきい値 e 0 以上である か否かを判断することにより、 車両 1が現在スリ ップしているか否かの判断 がなされる。
この結果、 車両 1がスリ ップしていると判定されたならば、 この判定結果 を示す信号が車速指令作成部 1 0に加えられる。
車速指令作成部 1 0は、 上記判定結果が加えられると、 これに応じて車両 1を所定速度まで減速させるための減速指令を作成し、 これをエンジン制御 部 1 1およびブレーキ制御部 1 2に出力する。 ここで、 所定速度は車両 1が このままの速度で走行しても容易にはコースァゥ 卜しないような速度として
予め設定されておかれるものとする。 エンジン制御部 1 1は、 上記減速指令 が加えられていない場合には、 エンジンの目標回転数が設定回転数になるよ うに燃料噴射量を制御し、 またブレーキ制御部 1 2は、 上記減速指令が加え られていない場合には、 ブレーキ操作に応じてブレーキを作動させる。 Lか し、 上記減速指令が加えられた場合には、 エンジン制御部 1 1は車両 1の速 度を上記所定速度まで減速させるように燃料噴射量を制御し、 またブレーキ 制御部 1 2はブレーキ操作にかかわらずブレーキを作動させ車速が所定速度 まで減じられるようにする。
なお、 ブレーキ制御部 1 2によるブレ一キ制御は、 車両 1の現在の車速と 上記所定速度との差が所定値以上の場合のみに行われ、 減速の時間を短縮さ せる。 図 2は、 上記制御装置 7で実行される処理手順を示すフローチヤ 一 トである。 すなわち、 車両 1の走行中には、 逐次、 車速センサ 5から車 速 Vが、 そして舵角センサ 4から舵角 øが入力される (ステップ 1 ◦ 1 ) 。 つぎに入力された車速 Vと舵角 øとに基づき車両 1の車輪がスリ ップしてい ないと仮定したときの理論旋回角速度 o t が上記 (1 ) 式より演算される (ステップ 1 0 2 ) 。
ついで、 ジャイロ 6から現在の旋回角速度 が入力される (ステップ 1 0 3 ) 。 ついで、 ステップ 1 0 2、 ステップ 1 0 3でそれぞれ得られた旋回 角速度 w t 、 ω ν に基づき誤差の評価量 eが上記 (2 ) 式より演算される (ステップ 1 0 4 ) 。 このステップ 1 0 4で演算された評価量 eがしきい値 e 0 を超えているか否かが判断される (ステップ 1 0 5 ) 。 この結果、 評価 量 eがしきい値 e O を超えていない場台には、 スリ ップが問題になるほど発 生していないとし、 このままの車速で走行させてもコースァゥ 卜する虞はな いので、 車両 1を減速させることなく手順は再びステップ 1 ◦ 1に移行され o
一方、 評価量 eがしきい値 e O を超えている場台には、 スリ ップが発生し、 このままの車速で走行させるとコースァゥ 卜する虞があると判定して、 安全 のため車速を減ずるべくつぎのステツプ 1 0 6に移行される。
このため、 「スリ ップ有り」 とする判定結果が車速指令作成部 1 0に出力
され、 車両 1の車速を減ずるための指令がエンジン制御部 1 1およびブレー キ制御部 1 2に出力される。 この結果、 車両 1の車速が所定速度まで低下し て、 コースアウ トすることなく安全に旋回走行されることになる (ステップ 1 0 6 ) o
なお、 実施例では、 車両 1の車速を一定の速度まで減じるようにしている カ、 誤差の評価量に応じて減速量を異ならせるような実施も可能である。 また、 実施例では、 車両がスリ ップしていることが検出された場台には、 減速するようにしているが、 これに限定されることなく、 スリ ップが検出さ れたならば、 安全のため車両を停止させるようにしてもよい。 要は、 「スリ ップ有り」 とする検出結果に基づき所定の異常処理をするのであれば、 処理 内容は任意である。
また、 実施例では、 レー トジャイロによって車両 1の現在の旋回角速度 ω r を直接検出するようにしているが、 ジャイロコンパスの出力を微分するこ とによりこれを求めるようにしてもよい。 また、 地磁気センサの出力に基づ き旋回角速度を求める実施も可能である。 要は所定の姿勢角センサの出力に 基づき実際の旋回角速度を演算することができるのであればよい。
また、 実施例では、 上記 (2 ) 式に基づき評価量 eを演算しているが、 両 旋回角速度の偏差に基づいてスリ ップの有無を正確に判定できるものであれ ば、 演算内容は任意である。
また、 実施例では、 車両として車輪を有したダンプトラックを想定したが、 これに限定されることなく、 履帯式の車両にも適用可能であり、 車種として は任意である。 また、 前輪ステアリ ング式の車両に限らず、 後輪ステアリ ン グ式の車両にも当然適用可能である。
また、 実施例では、 無人走行車を想定したが、 本発明としてはオペレータ が乗車し運転している有人車両にも適用可能である。 産業上の利用可能性
以上説明したように本発明によれば、 車両がスリ ップしていることが走行 中に自動的に検出されるので、 この検出結果に基づき適切な処置をすること
が可能となり、 コースアウ ト等の不都合を未然に回避することができる。 こ のため、 車両の安全性を飛躍的に向上させることができる。
Claims
1 . 車両の車速を検出する車速センサと前記車両の操舵角を検出する操舵角 センサと前記車両の姿勢角を検出する姿勢角センサとを前記車両に配設し、 前記車速センサと前記操舵角センサの各出力に基づき前記車両の理論旋回角 速度を演算するとともに、 前記姿勢角センサの出力に基づき前記車両の現在 の旋回角速度を演算し、 これら両旋回角速度の偏差に基づき前記車両がスリ ップしていることを検出するようにした車両のスリ ップ検出装置。
2. 前記車両がスリ ップしていることが検出された場合に前記車両を減速さ せるように車速を制御する請求の範囲第 1項記載の車両のスリ ップ検出装置。
3 . 前記理論旋回角速度は、 前記車速センサから出力される車速と前記操舵 角センサから出力される操舵角と前記車両のホイールベースとによって演算 される請求の範囲第 1項記載の車両のスリ ップ検出装置
4 . 前記理論旋回角速度は、 前記車両のステアリ ングが操作されてから該操 作に応じて前記車両が旋回を開始するまでの遅延時間に応じて補正され、 該 補正された理論旋回角速度に基づいてスリ ップが検出されるものである請求 の範囲第 1項記載の車両のスリ ップ検出装置。
5 . 前記両旋回角速度の偏差の平均二乗誤差を演算し、 該演算値が所定値以 上になつた時点で前記車両がスリ ップしていると判断する請求の範囲第 1項 記載の車両のスリ ップ検出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/397,111 US5629850A (en) | 1992-09-08 | 1993-09-07 | Vehicle slip detection device |
AU49830/93A AU674345B2 (en) | 1992-09-08 | 1993-09-07 | Apparatus for detecting slip of vehicle |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4239744A JPH0687348A (ja) | 1992-09-08 | 1992-09-08 | 車両のスリップ検出装置 |
JP4/239744 | 1992-09-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1994005521A1 true WO1994005521A1 (en) | 1994-03-17 |
Family
ID=17049290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1993/001267 WO1994005521A1 (en) | 1992-09-08 | 1993-09-07 | Apparatus for detecting slip of vehicle |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5629850A (ja) |
JP (1) | JPH0687348A (ja) |
AU (1) | AU674345B2 (ja) |
WO (1) | WO1994005521A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2290633A (en) * | 1994-06-27 | 1996-01-03 | Fuji Heavy Ind Ltd | Driving force control system |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3495559B2 (ja) * | 1996-11-05 | 2004-02-09 | 株式会社リコー | 自動給紙装置 |
GB9711170D0 (en) * | 1997-05-31 | 1997-07-23 | Rover Group | Vehicle steering control |
JP2002166739A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-11 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | 無人搬送車のスリップの検知および解消装置 |
US7121374B1 (en) * | 2005-04-30 | 2006-10-17 | Cnh America Llc | Four-wheel drive combine with slip control |
EP1940643A4 (en) * | 2005-10-21 | 2011-04-27 | Volvo Constr Equip Holding Se | Anti-rotation device, the device comprising a complete vehicle and method for reducing slippage during the forward movement of a vehicle |
US7894958B2 (en) | 2008-02-11 | 2011-02-22 | Caterpillar Inc | Traction control system |
US8626404B2 (en) | 2010-11-19 | 2014-01-07 | Caterpillar Inc. | Motor grader wheel slip control for cut to grade |
JP6493342B2 (ja) * | 2016-09-07 | 2019-04-03 | トヨタ自動車株式会社 | 走行装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60161256A (ja) * | 1984-01-31 | 1985-08-22 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の補助操舵方法 |
JPS61247832A (ja) * | 1985-04-25 | 1986-11-05 | Mazda Motor Corp | 車両のスキツド制御装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6170617A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-11 | Caterpillar Mitsubishi Ltd | 自動走行体のコ−ス誘導制御システム |
JP2580865B2 (ja) * | 1990-10-17 | 1997-02-12 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用ステアリング制御装置 |
DE4123235C2 (de) * | 1991-07-13 | 1997-04-03 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur Verhinderung von Instabilitäten des Fahrverhaltens eines Fahrzeuges |
US5213177A (en) * | 1991-12-19 | 1993-05-25 | Zexel-Gleason Usa, Inc. | Traction control system responsive to wheel speed fluctuations |
-
1992
- 1992-09-08 JP JP4239744A patent/JPH0687348A/ja active Pending
-
1993
- 1993-09-07 WO PCT/JP1993/001267 patent/WO1994005521A1/ja active Application Filing
- 1993-09-07 AU AU49830/93A patent/AU674345B2/en not_active Ceased
- 1993-09-07 US US08/397,111 patent/US5629850A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60161256A (ja) * | 1984-01-31 | 1985-08-22 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の補助操舵方法 |
JPS61247832A (ja) * | 1985-04-25 | 1986-11-05 | Mazda Motor Corp | 車両のスキツド制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2290633A (en) * | 1994-06-27 | 1996-01-03 | Fuji Heavy Ind Ltd | Driving force control system |
GB2290633B (en) * | 1994-06-27 | 1998-12-23 | Fuji Heavy Ind Ltd | Driving force control system for vehicle and the method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5629850A (en) | 1997-05-13 |
AU4983093A (en) | 1994-03-29 |
JPH0687348A (ja) | 1994-03-29 |
AU674345B2 (en) | 1996-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2738610B2 (ja) | 自走台車の走行制御装置 | |
KR950005614A (ko) | 차량의 트랙션제어장치 | |
JPH06247332A (ja) | 車両制御装置 | |
JPH06183288A (ja) | カーブ走行における車両安定性の制御装置 | |
JPH11286280A (ja) | 車両の自動走行制御装置 | |
CN110654244A (zh) | 一种轮毂电机分散驱动系统和方法 | |
US7191046B2 (en) | Motion control apparatus for vehicle | |
WO1994005521A1 (en) | Apparatus for detecting slip of vehicle | |
JP3873588B2 (ja) | 車両の自動操縦制御装置 | |
JPH0392483A (ja) | 後輪操舵制御装置 | |
JP3637801B2 (ja) | 車輌の操舵制御装置 | |
JPS61229616A (ja) | 駆動制御装置 | |
JP2001001923A (ja) | 車両の操舵装置 | |
JPH0662509A (ja) | 電気自動車の差動駆動装置 | |
JP4970102B2 (ja) | 車両減速制御装置 | |
JPH06222066A (ja) | 4輪駆動車の車体速度算出方法 | |
JP3096934B2 (ja) | 無人搬送台車の制御装置 | |
JP2670626B2 (ja) | 車両の姿勢制御装置 | |
JPH09230939A (ja) | 無人車両の走行制御方法及び装置 | |
KR101237224B1 (ko) | 전자 제어 가능 차동 락의 락킹 정도를 제어하는 방법 및 디바이스 | |
JP3498851B2 (ja) | 走行車両の走行距離検出装置 | |
JPS60169768A (ja) | 車両の横すべり検出装置 | |
JP3144122B2 (ja) | 無人搬送車のステアリング速度制御装置 | |
JP2006044465A (ja) | 路面摩擦係数検出装置 | |
JP3290457B2 (ja) | 車両の車体速度検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU US |
|
DFPE | Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101) | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 08397111 Country of ref document: US |