JPWO2019017336A1 - ターフェニル化合物、電子写真感光体、及びターフェニル化合物の製造方法 - Google Patents
ターフェニル化合物、電子写真感光体、及びターフェニル化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019017336A1 JPWO2019017336A1 JP2019531036A JP2019531036A JPWO2019017336A1 JP WO2019017336 A1 JPWO2019017336 A1 JP WO2019017336A1 JP 2019531036 A JP2019531036 A JP 2019531036A JP 2019531036 A JP2019531036 A JP 2019531036A JP WO2019017336 A1 JPWO2019017336 A1 JP WO2019017336A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- group
- general formula
- carbon atoms
- represented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 title claims abstract description 206
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 57
- -1 Terphenyl compound Chemical class 0.000 title description 59
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 456
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 329
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 329
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 150
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 122
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 110
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 89
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 87
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 claims abstract description 31
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 24
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 20
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 335
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 115
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 claims description 88
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 69
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims description 36
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims description 36
- 239000012992 electron transfer agent Substances 0.000 claims description 31
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 26
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 16
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 14
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 claims description 7
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 122
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 79
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 60
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 58
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 57
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 52
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 52
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 52
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 36
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 35
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 31
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 18
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N oxytitamium phthalocyanine Chemical compound [Ti+2]=O.C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 9
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 9
- CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N 0.000 description 8
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 8
- LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N palladium(II) acetate Substances [Pd].CC(O)=O.CC(O)=O LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 7
- 239000012967 coordination catalyst Substances 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 7
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 0 CCC(C)(C)*Cc1ccc(C2(CCCCCCCCCCC2)c2ccc(*C(C)(C)C)cc2)cc1 Chemical compound CCC(C)(C)*Cc1ccc(C2(CCCCCCCCCCC2)c2ccc(*C(C)(C)C)cc2)cc1 0.000 description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 5
- VAIPJQIPFPRJKJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(4-bromophenyl)benzene Chemical group C1=CC(Br)=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=C1 VAIPJQIPFPRJKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LAQZTCAFWPQEQO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC1=CC=C(C)C=C1C LAQZTCAFWPQEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 2-Methylpentane Chemical compound CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MLPVBIWIRCKMJV-UHFFFAOYSA-N 2-ethylaniline Chemical compound CCC1=CC=CC=C1N MLPVBIWIRCKMJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IQTHEAQKKVAXGV-UHFFFAOYSA-N 4-ditert-butylphosphanyl-n,n-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=C(P(C(C)(C)C)C(C)(C)C)C=C1 IQTHEAQKKVAXGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical class OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DEQUFFZCXSTYJC-UHFFFAOYSA-N 3,4-diphenylbenzene-1,2-diamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1=C(N)C(N)=CC=C1C1=CC=CC=C1 DEQUFFZCXSTYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 3
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIUGUNHEXAZYIY-UHFFFAOYSA-N 1,2-dinitroacridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=C([N+]([O-])=O)C([N+](=O)[O-])=CC=C3N=C21 QIUGUNHEXAZYIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZBTMRBYMKUEVEU-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(Br)C=C1 ZBTMRBYMKUEVEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZZZABOKJQXEBO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylaniline Chemical compound CC1=CC=C(N)C(C)=C1 CZZZABOKJQXEBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSUWBBMPVXVSOA-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carbonochloridoylphenoxy)benzoyl chloride Chemical compound C1=CC(C(=O)Cl)=CC=C1OC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 OSUWBBMPVXVSOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPDACUSDTOMAMK-UHFFFAOYSA-N 4-Chlorotoluene Chemical compound CC1=CC=C(Cl)C=C1 NPDACUSDTOMAMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 2
- PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N anthanthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4C=CC=C5C(=O)C6=CC=C1C2=C6C3=C54 PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 2
- WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N tricyclohexylphosphine Chemical compound C1CCCCC1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000404 tripotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019798 tripotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMNSBFYYVHREEE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dinitroanthracene-9,10-dione Chemical class C1=CC=C2C(=O)C3=C([N+]([O-])=O)C([N+](=O)[O-])=CC=C3C(=O)C2=C1 NMNSBFYYVHREEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 1,3-dinitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- WQGWMEKAPOBYFV-UHFFFAOYSA-N 1,5,7-trinitrothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C(=O)C3=CC([N+](=O)[O-])=CC([N+]([O-])=O)=C3SC2=C1 WQGWMEKAPOBYFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJVBYWCDGKXHKK-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,2-n,2-n-tetraphenylbenzene-1,2-diamine Chemical class C1=CC=CC=C1N(C=1C(=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 IJVBYWCDGKXHKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCANAXVBJKNANM-UHFFFAOYSA-N 1-nitroanthracene-9,10-dione Chemical class O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2[N+](=O)[O-] YCANAXVBJKNANM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWQNFXDYOCUEER-UHFFFAOYSA-N 2,3-ditert-butyl-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1C(C)(C)C QWQNFXDYOCUEER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTECWVALCNVZFJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5,6-tetranitrofluoren-9-one Chemical class O=C1C2=CC=C([N+]([O-])=O)C([N+]([O-])=O)=C2C2=C1C=C([N+](=O)[O-])C=C2[N+]([O-])=O BTECWVALCNVZFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVAKNIXDIDGAFN-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound CCC1=CC=CC=C1NC1=CC=C(C)C=C1 RVAKNIXDIDGAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEKJEMDSKURVLI-UHFFFAOYSA-N 3,4-dibromofuran-2,5-dione Chemical compound BrC1=C(Br)C(=O)OC1=O GEKJEMDSKURVLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHXWECHPYNPJRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxycyclobut-2-en-1-one Chemical compound OC1=CC(=O)C1 IHXWECHPYNPJRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CLQYLLIGYDFCGY-UHFFFAOYSA-N 4-(2-anthracen-9-ylethenyl)-n,n-diethylaniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C=CC1=C(C=CC=C2)C2=CC2=CC=CC=C12 CLQYLLIGYDFCGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYPMAZCBFKBIFK-UHFFFAOYSA-N 9,10-dinitroanthracene Chemical compound C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=C(C=CC=C3)C3=C([N+]([O-])=O)C2=C1 XYPMAZCBFKBIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJQMLCUZRRVCPJ-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)C(C(C(C(C)(C)C)=C1)=O)=CC1=C(C=C1C)C=C(C)C1=O Chemical compound CC(C)(C)C(C(C(C(C)(C)C)=C1)=O)=CC1=C(C=C1C)C=C(C)C1=O QJQMLCUZRRVCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZERQGNRRHGRJGO-WCWDXBQESA-N CC(C)(C)C(C(C(C(C)(C)C)=C1)=O)=CC1=C/N=N/c1ccc(C)cc1 Chemical compound CC(C)(C)C(C(C(C(C)(C)C)=C1)=O)=CC1=C/N=N/c1ccc(C)cc1 ZERQGNRRHGRJGO-WCWDXBQESA-N 0.000 description 1
- ZHXNTEYBZRMFBF-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)C(c(cc1)cc(cc2)c1cc2C(C(C)(C)C)=O)=O Chemical compound CC(C)(C)C(c(cc1)cc(cc2)c1cc2C(C(C)(C)C)=O)=O ZHXNTEYBZRMFBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDFYGZKARKBXRK-UHFFFAOYSA-N CC(C)C(C1)C1c1ccc(Cc2ccc(C3C(C)C3)cc2)cc1 Chemical compound CC(C)C(C1)C1c1ccc(Cc2ccc(C3C(C)C3)cc2)cc1 PDFYGZKARKBXRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOTMLDVOUILDLY-UHFFFAOYSA-N CC(C)C(c(cc1)ccc1[O](C)c(cc1)ccc1C(C(C)(C)C)=O)=O Chemical compound CC(C)C(c(cc1)ccc1[O](C)c(cc1)ccc1C(C(C)(C)C)=O)=O FOTMLDVOUILDLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAANRYMQPSLADR-UHFFFAOYSA-N CC(C)CCc1ccc(Cc(cc2)ccc2C(C(C)(C)C)=C)cc1 Chemical compound CC(C)CCc1ccc(Cc(cc2)ccc2C(C(C)(C)C)=C)cc1 GAANRYMQPSLADR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGKXHPYROPPVPZ-UHFFFAOYSA-N CC(c1ccc(C2(C=C2)c2ccc(C)cc2)cc1)=C Chemical compound CC(c1ccc(C2(C=C2)c2ccc(C)cc2)cc1)=C XGKXHPYROPPVPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAEBVXNRMDLDGU-UHFFFAOYSA-N CCC(C)(c(cc1)ccc1OC)c(cc1)ccc1OC(C)(C)C Chemical compound CCC(C)(c(cc1)ccc1OC)c(cc1)ccc1OC(C)(C)C MAEBVXNRMDLDGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCLVFXYYZIVKPY-UHFFFAOYSA-N CCC(C)(c1ccc(CC)cc1)c1ccc(C(C2)C2C(C)C)cc1 Chemical compound CCC(C)(c1ccc(CC)cc1)c1ccc(C(C2)C2C(C)C)cc1 MCLVFXYYZIVKPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGZSDXHNEWSCQS-UHFFFAOYSA-N CCCCOC(c1c(-c2ccccc2C2=C(C#N)C#N)c2ccc1)=O Chemical compound CCCCOC(c1c(-c2ccccc2C2=C(C#N)C#N)c2ccc1)=O KGZSDXHNEWSCQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFPHRVOTDDFSHR-UHFFFAOYSA-N CCc(cc1)ccc1Oc1ccc(CC(C)C)cc1 Chemical compound CCc(cc1)ccc1Oc1ccc(CC(C)C)cc1 QFPHRVOTDDFSHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJUIWUSELOBTGM-UHFFFAOYSA-N CCc1cccc(C)c1N(C(c(cc1)c(c2ccc3C(N4c5c(CC)cccc5C)=O)c3c1C4=O)=O)C2=O Chemical compound CCc1cccc(C)c1N(C(c(cc1)c(c2ccc3C(N4c5c(CC)cccc5C)=O)c3c1C4=O)=O)C2=O XJUIWUSELOBTGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N Carbazole Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N [As].[Se] Chemical compound [As].[Se] QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000004054 acenaphthylenyl group Chemical group C1(=CC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QSRFYFHZPSGRQX-UHFFFAOYSA-N benzyl(tributyl)azanium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=CC=C1 QSRFYFHZPSGRQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJGNLOIQCWLBJR-UHFFFAOYSA-M benzyl(tributyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CC1=CC=CC=C1 VJGNLOIQCWLBJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002529 biphenylenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N diazene Chemical class N=N RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- CRHWEIDCXNDTMO-UHFFFAOYSA-N ditert-butylphosphane Chemical compound CC(C)(C)PC(C)(C)C CRHWEIDCXNDTMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000003427 indacenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005921 isopentoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002545 isoxazoles Chemical class 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N malononitrile Chemical class N#CCC#N CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJNZOIKQAUQOCN-UHFFFAOYSA-N methyl(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C)C1=CC=CC=C1 UJNZOIKQAUQOCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- PRMHOXAMWFXGCO-UHFFFAOYSA-M molport-000-691-708 Chemical compound N1=C(C2=CC=CC=C2C2=NC=3C4=CC=CC=C4C(=N4)N=3)N2[Ga](Cl)N2C4=C(C=CC=C3)C3=C2N=C2C3=CC=CC=C3C1=N2 PRMHOXAMWFXGCO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- BYPNIFFYJHKCFO-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-4-(2-phenyl-1,3-dihydropyrazol-5-yl)aniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1=CCN(C=2C=CC=CC=2)N1 BYPNIFFYJHKCFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZQFOXZYGJJTNI-UHFFFAOYSA-N n-(4-ethylphenyl)-4-methylaniline Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1NC1=CC=C(C)C=C1 CZQFOXZYGJJTNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- UDJWHGNSQWLKGR-UHFFFAOYSA-N n-methyl-4-[5-[4-(methylamino)phenyl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]aniline Chemical compound C1=CC(NC)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(NC)=CC=2)O1 UDJWHGNSQWLKGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003935 n-pentoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WCMYIWHLABTWBJ-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,7-dicarbonyl chloride Chemical compound C1=CC=C(C(Cl)=O)C2=CC(C(=O)Cl)=CC=C21 WCMYIWHLABTWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZZGQZMNFCTNAM-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarbonyl chloride Chemical compound C1=C(C(Cl)=O)C=CC2=CC(C(=O)Cl)=CC=C21 NZZGQZMNFCTNAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005484 neopentoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002916 oxazoles Chemical class 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N para-benzoquinone Natural products O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005920 sec-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoethylene Chemical group N#CC(C#N)=C(C#N)C#N NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004867 thiadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 150000004882 thiopyrans Chemical class 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 150000004992 toluidines Chemical class 0.000 description 1
- KLBOFRLEHJAXIU-UHFFFAOYSA-N tributylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCCCN(CCCC)CCCC KLBOFRLEHJAXIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
- G03G5/06144—Amines arylamine diamine
- G03G5/061446—Amines arylamine diamine terphenyl-diamine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C209/00—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C209/04—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
- C07C209/06—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/43—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C211/54—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/043—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
- G03G5/047—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0532—Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/0546—Polymers comprising at least one carboxyl radical, e.g. polyacrylic acid, polycrotonic acid, polymaleic acid; Derivatives thereof, e.g. their esters, salts, anhydrides, nitriles, amides
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0557—Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/056—Polyesters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0557—Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/0564—Polycarbonates
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0605—Carbocyclic compounds
- G03G5/0607—Carbocyclic compounds containing at least one non-six-membered ring
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0609—Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0618—Acyclic or carbocyclic compounds containing oxygen and nitrogen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/062—Acyclic or carbocyclic compounds containing non-metal elements other than hydrogen, halogen, oxygen or nitrogen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0622—Heterocyclic compounds
- G03G5/0644—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
- G03G5/0646—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system
- G03G5/0651—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system containing four relevant rings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0664—Dyes
- G03G5/0675—Azo dyes
- G03G5/0677—Monoazo dyes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本実施形態は、化合物(特にターフェニル化合物)に関する。本実施形態の化合物は、下記一般式(1)で表される化合物(以下、化合物(1)と記載することがある)である。
(反応(r1))
化合物(1)は、例えば、反応式(r1)で表される反応(以下、反応(r1)と記載することがある)に従って、又はこれに準ずる方法によって合成される。反応式(r1)で示される一般式(a)中のYは、ハロゲン原子を表す。一般式(b)及び(c)中のR1、R2、R3及びR4は、各々、一般式(1)中のR1、R2、R3及びR4と同義である。一般式(a)、(b)及び(c)で表される化合物の各々を、化合物(a)、(b)及び(c)と記載することがある。
化合物(b)は、例えば、反応式(r0)で表される反応(以下、反応(r0)と記載することがある)に従って、又はこれに準ずる方法によって合成されてもよい。化合物(1)の製造方法は、化学式(d)で表される化合物と、一般式(e)で表される化合物とを反応させて、化合物(b)を得る工程を更に含んでもよい。また、化合物(c)は、例えば、反応式(r0’)で表される反応(以下、反応(r0’)と記載することがある)に従って、又はこれに準ずる方法によって合成されてもよい。化合物(1)の製造方法は、化学式(f)で表される化合物と、一般式(g)で表される化合物とを反応させて、化合物(c)を得る工程を更に含んでもよい。以下、化学式(d)、一般式(e)、化学式(f)、及び一般式(g)で表される化合物を、各々、化合物(d)、(e)、(f)、及び(g)と記載することがある。
次に、本実施形態の化合物(1)を含有する感光層を備える感光体について説明する。感光体は、導電性基体と感光層とを備える。感光層は、電荷発生剤と、正孔輸送剤と、バインダー樹脂とを少なくとも含有する。感光体は、積層型電子写真感光体(以下、積層型感光体と記載することがある)であってもよく、単層型電子写真感光体(以下、単層型感光体と記載することがある)であってもよい。
以下、図1A〜図1Cを参照して、積層型感光体である場合の感光体1について説明する。図1A〜図1Cは、感光体1の一例(積層型感光体)を示す部分断面図である。
以下、図2A〜図2Cを参照して、単層型感光体である場合の感光体1について説明する。図2A〜図2Cは、感光体1の別の例(単層型感光体)を示す部分断面図である。
感光体が積層型感光体である場合、感光層のうちの電荷発生層は、電荷発生剤を含有する。電荷発生層は、電荷発生層用バインダー樹脂(以下、ベース樹脂と記載することがある)を含有してもよい。電荷発生層は、必要に応じて、添加剤を含有してもよい。感光層のうちの電荷輸送層は、正孔輸送剤とバインダー樹脂とを含有する。電荷輸送層は、電子アクセプター化合物を更に含有してもよい。電荷輸送層は、必要に応じて、添加剤を含有してもよい。
正孔輸送剤は、化合物(1)を含む。正孔輸送剤として、化合物(1)を感光層が含有する。感光層に化合物(1)が含有されることで、感光体の電気特性を向上させることができ、感光層の結晶化を抑制させることができる。感光層は、化合物(1)の1種のみを含有してもよいし、化合物(1)の2種以上を含有してもよい。
単層型感光層又は電荷輸送層に含有されるバインダー樹脂としては、例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリアリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、アクリル酸重合体、スチレン−アクリル酸共重合体、ポリエチレン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂、アイオノマー樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、ウレタン樹脂、ポリスルホン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ケトン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリエステル樹脂及びポリエーテル樹脂が挙げられる。熱硬化性樹脂としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂及びメラミン樹脂が挙げられる。光硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ化合物のアクリル酸付加物及びウレタン化合物のアクリル酸付加物が挙げられる。単層型感光層又は電荷輸送層は、これらのバインダー樹脂の1種のみを含有してもよく、2種以上を含有してもよい。
感光体の電気特性を更に向上させ、感光層の結晶化を更に抑制するために、ポリアリレート樹脂としては、一般式(10)で表される繰り返し単位の少なくとも1種と、一般式(11)で表される繰り返し単位の少なくとも1種とを含むポリアリレート樹脂が好ましい。以下、一般式(10)及び(11)で表される繰り返し単位を、各々、繰り返し単位(10)及び(11)と記載することがある。
繰り返し単位(10)について説明する。一般式(10)中、R13及びR14が表わす炭素原子数1以上4以下のアルキル基としては、メチル基又はエチル基が好ましい。
ポリアリレート樹脂に1種の繰り返し単位(11)が含まれる場合、一般式(11)中、Xは、化学式(X1)で表される二価の基を表す。この場合、ポリアリレート樹脂は、繰り返し単位(10)の少なくとも1種と、化学式(11−X1)で表される繰り返し単位(以下、繰り返し単位(11−X1)と記載することがある)とを含む。この場合、ポリアリレート樹脂は、繰り返し単位(10)の1種と、繰り返し単位(11−X1)とを含むことが好ましい。
ポリアリレート樹脂に少なくとも2種の繰り返し単位(11)が含まれる場合、一般式(11)中、Xは、化学式(X1)、化学式(X2)、化学式(X3)、化学式(X4)、化学式(X5)又は化学式(X6)で表される二価の基を表す。少なくとも2種の繰り返し単位(11)のうちの1種の繰り返し単位(11)において、一般式(11)中のXは、化学式(X1)で表される二価の基を表す。この場合、ポリアリレート樹脂は、繰り返し単位(10)の少なくとも1種と、繰り返し単位(11−X1)と、一般式(11’)で表される繰り返し単位(以下、繰り返し単位(11’)と記載することがある)の少なくとも1種を含む。この場合、ポリアリレート樹脂は、繰り返し単位(10)の1種と、繰り返し単位(11−X1)と、繰り返し単位(11’)の1種とを含むことが好ましい。
感光体の電気特性を更に向上させ、感光層の結晶化を更に抑制するために、ポリアリレート樹脂としては、繰返し単位(10−1)、下記化学式(12−1)で表される繰り返し単位、及び繰り返し単位(11−X3)を含むポリアリレート樹脂も好ましい。以下、化学式(12−1)で表される繰り返し単位を、繰り返し単位(12−1)と記載することがある。
感光体の電気特性を更に向上させ、感光層の結晶化を更に抑制するためには、ポリカーボネート樹脂として、化学式(R−5)、(R−6)又は(R−7)で表される繰り返し単位を含むポリカーボネート樹脂が好ましい。以下、化学式(R−5)、(R−6)及び(R−7)で表される繰り返し単位を、各々、繰り返し単位(R−5)、(R−6)及び(R−7)と記載することがある。
感光体が積層型感光体である場合、電荷発生層は、ベース樹脂を含有する。ベース樹脂の例としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリアリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、アクリル酸重合体、スチレン−アクリル酸共重合体、ポリエチレン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂、アイオノマー樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、ウレタン樹脂、ポリスルホン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ケトン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリエステル樹脂及びポリエーテル樹脂が挙げられる。熱硬化性樹脂としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂及びメラミン樹脂が挙げられる。光硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ化合物のアクリル酸付加物及びウレタン化合物のアクリル酸付加物が挙げられる。電荷発生層は、これらのベース樹脂の1種のみを含有してもよく、2種以上を含有してもよい。電荷発生層及び電荷輸送層を良好に形成するためには、電荷発生層に含有されるベース樹脂は、電荷輸送層に含有されるバインダー樹脂と異なることが好ましい。
感光体が積層型感光体である場合、電荷輸送層は電子アクセプター化合物を含有することが好ましい。電子アクセプター化合物が化合物(1)と錯体を形成することで、電荷輸送層形成用の溶剤に対して、形成された錯体が好適に溶解すると考えられる。これにより、均一な電荷輸送層が形成され易くなり、積層型感光体の電気特性が更に向上し、電荷輸送層の結晶化が更に抑制される。
感光体が単層型感光体である場合、単層型感光層は電子輸送剤を含有することが好ましい。単層型感光層が電子輸送剤を含有することで、感光層の結晶化を抑制しつつ、感光体の感度特性及び耐露光メモリー性を向上させることができる。また、電子輸送剤が化合物(1)と錯体を形成することで、単層型感光層形成用の溶剤に対して、形成された錯体が好適に溶解すると考えられる。これにより、均一な単層型感光層が形成され易くなり、単層型感光体の電気特性が更に向上し、単層型感光層の結晶化が更に抑制される。
電荷発生剤としては、例えば、フタロシアニン系顔料、ペリレン系顔料、ビスアゾ顔料、トリスアゾ顔料、ジチオケトピロロピロール顔料、無金属ナフタロシアニン顔料、金属ナフタロシアニン顔料、スクアライン顔料、インジゴ顔料、アズレニウム顔料、シアニン顔料、無機光導電材料(例えば、セレン、セレン−テルル、セレン−ヒ素、硫化カドミウム又はアモルファスシリコン)の粉末、ピリリウム顔料、アンサンスロン系顔料、トリフェニルメタン系顔料、スレン系顔料、トルイジン系顔料、ピラゾリン系顔料及びキナクリドン系顔料が挙げられる。感光層は、電荷発生剤の1種のみを含有してもよく、2種以上を含有してもよい。
添加剤としては、例えば、劣化防止剤(例えば、酸化防止剤、ラジカル捕捉剤、1重項消光剤又は紫外線吸収剤)、軟化剤、表面改質剤、増量剤、増粘剤、分散安定剤、ワックス、ドナー、界面活性剤、可塑剤、増感剤及びレベリング剤が挙げられる。酸化防止剤としては、例えば、ヒンダードフェノール(例えば、ジ(tert−ブチル)p−クレゾール)、ヒンダードアミン、パラフェニレンジアミン、アリールアルカン、ハイドロキノン、スピロクロマン、スピロインダノン及びこれらの誘導体が挙げられる。酸化防止剤としては、例えば、有機硫黄化合物及び有機燐化合物も挙げられる。レベリング剤としては、例えば、ジメチルシリコーンオイルが挙げられる。増感剤としては、例えば、メタターフェニルが挙げられる。
感光体が積層型感光体である場合に、感光体の電気特性を更に向上させ、感光層の結晶化を更に抑制するためには、正孔輸送剤、バインダー樹脂及び電子アクセプター化合物が、次に示す組み合わせであることが好ましい。また、正孔輸送剤、バインダー樹脂及び電子アクセプター化合物が次に示す組み合わせであり、電荷発生剤がY型チタニルフタロシアニンであることがより好ましい。
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−1)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−1)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X2)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X2)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X2)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−3)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−3)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−3)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−5)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−5)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−5)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−6)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−6)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−6)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−7)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−7)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−7)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;又は
正孔輸送剤が化合物(1−1)、(1−2)、又は(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−1)と繰り返し単位(12−1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子アクセプター化合物が(20−E2)である。
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−1)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−1)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X2)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X2)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−2)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X2)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−3)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−3)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(10−3)と繰り返し単位(11−X1)と繰り返し単位(11−X3)とを含むポリアリレート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−5)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−5)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−5)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−6)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−6)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−6)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−1)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−7)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;
正孔輸送剤が化合物(1−2)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−7)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)であるか;又は
正孔輸送剤が化合物(1−3)であり、バインダー樹脂が繰り返し単位(R−7)を含むポリカーボネート樹脂であり、電子輸送剤が(20−E1)、(20−E2)、(21−E3)、(22−E4)、(23−E5)又は(24−E6)である。
導電性基体は、感光体の導電性基体として用いることができる限り、特に限定されない。導電性基体は、少なくとも表面部が導電性を有する材料で構成されていればよい。導電性基体の一例としては、導電性を有する材料で構成される導電性基体が挙げられる。導電性基体の別の例としては、導電性を有する材料で被覆される導電性基体が挙げられる。導電性を有する材料としては、例えば、アルミニウム、鉄、銅、錫、白金、銀、バナジウム、モリブデン、クロム、カドミウム、チタン、ニッケル、パラジウム、インジウム、ステンレス鋼及び真鍮が挙げられる。これらの導電性を有する材料を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて(例えば、合金として)用いてもよい。これらの導電性を有する材料のなかでも、感光層から導電性基体への電荷の移動が良好であることから、アルミニウム及びアルミニウム合金が好ましい。
中間層(下引き層)は、例えば、無機粒子及び中間層に用いられる樹脂(中間層用樹脂)を含有する。中間層が存在することにより、リーク発生を抑制し得る程度の絶縁状態を維持しつつ、感光体を露光した時に発生する電流の流れを円滑にして、抵抗の上昇が抑えられると考えられる。
感光体の製造方法として、積層型感光体の製造方法の一例、及び単層型感光体の製造方法の一例を説明する。
積層型感光体の製造方法において、感光層形成工程は、電荷発生層形成工程と電荷輸送層形成工程とを有する。電荷発生層形成工程では、まず、電荷発生層を形成するための塗布液(以下、電荷発生層用塗布液と記載することがある)を調製する。電荷発生層用塗布液を導電性基体上に塗布する。次いで、塗布した電荷発生層用塗布液に含まれる溶剤の少なくとも一部を除去して電荷発生層を形成する。電荷発生層用塗布液は、例えば、電荷発生剤と、ベース樹脂と、溶剤とを含む。このような電荷発生層用塗布液は、電荷発生剤及びベース樹脂を溶剤に溶解又は分散させることにより調製される。電荷発生層用塗布液は、必要に応じて添加剤を加えてもよい。
単層型感光体の製造方法において、感光層形成工程では、単層型感光層を形成するための塗布液(以下、単層型感光層用塗布液と記載することがある)を調製する。単層型感光層用塗布液を導電性基体上に塗布する。次いで、塗布した感光層用塗布液に含まれる溶剤の少なくとも一部を除去して単層型感光層を形成する。単層型感光層用塗布液は、例えば、電荷発生剤と、化合物(1)と、バインダー樹脂と、溶剤とを含む。このような単層型感光層用塗布液は、電荷発生剤と、化合物(1)と、バインダー樹脂とを溶剤に溶解又は分散させることにより調製する。単層型感光層用塗布液には、電子輸送剤を加えてもよい。単層型感光層用塗布液には、必要に応じて添加剤を加えてもよい。
電荷発生剤として、実施形態で述べた化学式(CGM−2)で表されるY型チタニルフタロシアニンを準備した。
電子アクセプター化合物として、実施形態で述べた化合物(20−E1)、化合物(20−E2)、化合物(21−E3)、化合物(22−E4)、化合物(23−E5)及び化合物(24−E6)を準備した。電子輸送剤として、実施形態で述べた化合物(20−E1)、化合物(21−E3)、化合物(22−E4)、化合物(23−E5)及び化合物(24−E6)を準備した。
正孔輸送剤として、実施形態で述べた化合物(1−1)〜(1−3)を準備した。化合物(1−1)〜(1−3)の各々は、以下の方法で合成した。
容量500mLの三口フラスコに、4,4’’−ジブロモ−p−ターフェニル(11.98g、30.9mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.069g、0.307mmol)、(4−ジメチルアミノフェニル)ジ゛−tertブチルホスフィン(0.205g、0.772mmol)、及びナトリウムtert−ブトキシド(7.702g、80.15mmol)を入れた。フラスコ内の脱気及び窒素ガス置換を2回繰り返すことにより、フラスコ内の空気を窒素ガスに置換した。次いで、フラスコ内に、2,4,4’−トリメチルジフェニルアミン(13.85g、63.3mmol)及びキシレン(100mL)を入れた。還流させながら、フラスコ内容物を120℃で3時間攪拌した。次いで、フラスコ内容物の温度を50℃まで低下させた。フラスコ内容物を濾過して灰分を除去し、濾液を得た。濾液に活性白土(日本活性白土株式会社製「SA−1」、24g)を入れて、80℃で10分間攪拌して混合物を得た。次いで、混合物を濾過し、濾液を得た。濾液を減圧留去して、残渣を得た。残渣にトルエン20gを加えて100℃まで加熱した。これにより、残渣をトルエンに溶解させて、溶液を得た。溶液がわずかに白濁するまで、溶液にn−ヘキサンを添加した。次いで、溶液を5℃まで冷却し、濾過により析出した結晶を取り出した。得られた結晶を乾燥させて、化合物(1−1)を得た。化合物(1−1)の収量は18.2gであった。4,4’’−ジブロモ−p−ターフェニルからの化合物(1−1)の収率は、90.8モル%であった。
63.3mmolの(2,4−ジメチルフェニル)(4’−メチルフェニル)アミンを、63.3mmolの(2−エチルフェニル)(4’−メチルフェニル)アミンに変更した以外は、化合物(1−1)の合成と同じ方法で、化合物(1−2)を得た。
63.3mmolの(2,4−ジメチルフェニル)(4’−メチルフェニル)アミンを、63.3mmolの(4−エチルフェニル)(4’−メチルフェニル)アミンに変更した以外は、化合物(1−1)の合成と同じ方法で、化合物(1−3)を得た。
バインダー樹脂として、実施形態で述べた樹脂(R−1)〜(R−8)の各々を準備した。
樹脂(R−1)は、繰り返し単位として、繰り返し単位(10−1)、(11−X1)及び(11−X3)のみを有するポリアリレート樹脂であった。樹脂(R−1)は、繰り返し単位(11)として繰り返し単位(11−X1)及び(11−X3)の2種を有しており、比率pは0.50であった。樹脂(R−1)の粘度平均分子量は、50,500であった。
樹脂(R−2)は、繰り返し単位として、繰り返し単位(10−2)、(11−X1)及び(11−X3)のみを有するポリアリレート樹脂であった。樹脂(R−2)は、繰り返し単位(11)として繰り返し単位(11−X1)及び(11−X3)の2種を有しており、比率pは0.50であった。樹脂(R−2)の粘度平均分子量は、47,500であった。
樹脂(R−3)は、繰り返し単位として、繰り返し単位(10−2)、(11−X1)及び(11−X2)のみを有するポリアリレート樹脂であった。樹脂(R−3)は、繰り返し単位(11)として繰り返し単位(11−X1)及び(11−X2)の2種を有しており、比率pは0.50であった。樹脂(R−3)の粘度平均分子量は、50,500であった。
樹脂(R−8)は、繰り返し単位として、繰り返し単位(10−1)、(12−1)及び(11−X3)のみを有するポリアリレート樹脂であった。樹脂(R−8)の比率qは0.80であった。樹脂(R−8)の粘度平均分子量は、50,500であった。
樹脂(R−4)は、繰り返し単位として、繰り返し単位(10−3)、(11−X1)及び(11−X3)のみを有するポリアリレート樹脂であった。樹脂(R−4)は、繰り返し単位(11)として繰り返し単位(11−X1)及び(11−X3)の2種を有しており、比率pは0.50であった。樹脂(R−4)の粘度平均分子量は、55,000であった。
樹脂(R−5)は、繰り返し単位として、繰り返し単位(R−5)のみを有するポリカーボネート樹脂であった。樹脂(R−5)の粘度平均分子量は、50,600であった。
樹脂(R−6)は、繰り返し単位として、繰り返し単位(R−6)のみを有するポリカーボネート樹脂であった。樹脂(R−6)の粘度平均分子量は、49,400であった。
樹脂(R−7)は、繰り返し単位として、繰り返し単位(R−7)のみを有するポリカーボネート樹脂であった。樹脂(R−7)の粘度平均分子量は、50,900であった。
樹脂(R−1):1H−NMR(300MHz,CDCl3)δ=8.85(s,2H),8.29(d,2H),8.23(dd,4H),8.12(d,2H),7.04−7.24(m,16H),2.16(q,4H),1.65(s,6H),0.78(t,6H).
樹脂(R−4):1H−NMR(300MHz,CDCl3) δ=8.84(s, 2H), 8.28(d, 2H), 8.22(d, 4H), 8.11(d, 2H), 7.10−7.31(m, 20H), 2.12(brs, 8H), 1.38(brs, 28H), 1.00(brs, 8H).
上述した電荷発生剤、正孔輸送剤、バインダー樹脂及び電子アクセプター化合物を用いて、積層型感光体(A−1)〜(A−23)及び(B−1)〜(B−8)を製造した。
まず、中間層を形成した。表面処理された酸化チタン(テイカ株式会社製「試作品SMT−A」、数平均一次粒径10nm)を準備した。SMT−Aは、アルミナとシリカとを用いて酸化チタンを表面処理し、表面処理された酸化チタンを湿式分散しながらメチルハイドロジェンポリシロキサンを用いて更に表面処理したものであった。次いで、SMT−A(2質量部)と、ポリアミド樹脂(東レ株式会社製「アミラン(登録商標)CM8000」、ポリアミド6、ポリアミド12、ポリアミド66及びポリアミド610の四元共重合ポリアミド樹脂)(1質量部)とを、メタノール(10質量部)、ブタノール(1質量部)及びトルエン(1質量部)を含む溶剤に対して添加した。ビーズミルを用いて、これらの材料及び溶剤を5時間混合し、溶剤中に材料を分散させた。これにより、中間層用塗布液を調製した。得られた中間層用塗布液を、目開き5μmのフィルターを用いてろ過した。その後、ディップコート法を用いて、導電性基体の表面に中間層用塗布液を塗布した。導電性基体としては、アルミニウム製のドラム状支持体(直径30mm、全長246mm)を用いた。続いて、塗布した中間層用塗布液を130℃で30分間乾燥させて、導電性基体上に中間層(膜厚2μm)を形成した。
次の点を変更した以外は、積層型感光体(A−1)の製造と同じ方法で、積層型感光体(A−2)〜(A−23)及び(B−1)〜(B−8)の各々を製造した。積層型感光体(A−1)の製造においては正孔輸送剤として化合物(1−1)60.0質量部を使用したが、積層型感光体(A−2)〜(A−23)及び(B−1)〜(B−8)の各々の製造においては表1〜表3に示す種類及び量の正孔輸送剤を使用した。積層型感光体(A−1)の製造においてはバインダー樹脂として樹脂(R−1)を使用したが、積層型感光体(A−2)〜(A−23)及び(B−1)〜(B−8)の各々の製造においては表1〜表3に示す種類のバインダー樹脂を使用した。積層型感光体(A−1)の製造においては電子アクセプター化合物として化合物(20−E1)10.0質量部を使用したが、積層型感光体(A−2)〜(A−23)及び(B−1)〜(B−8)の各々の製造においては表1〜表3に示す種類及び量の電子アクセプター化合物を使用した。
積層型感光体(A−1)〜(A−23)及び(B−1)〜(B−8)の各々に対して、温度10℃及び相対湿度20%RHの環境下で、帯電特性を評価した。詳しくは、ドラム感度試験機(ジェンテック株式会社製)を用いて、積層型感光体の回転数31rpm及び積層型感光体への流れ込み電流−10μAの条件下で、積層型感光体を帯電させた。帯電させた積層型感光体の表面電位を測定した。測定した表面電位を、積層型感光体の帯電電位(V0、単位:−V)とした。積層型感光体の帯電電位(V0)を、表1〜表3に示す。
積層型感光体(A−1)〜(A−23)及び(B−1)〜(B−8)の各々に対して、温度10℃及び相対湿度20%RHの環境下で、感度特性を評価した。詳しくは、ドラム感度試験機(ジェンテック株式会社製)を用いて、積層型感光体の表面を−600Vに帯電させた。次いで、単色光(波長:780nm、露光量:0.26μJ/cm2)をハロゲンランプの光からバンドパスフィルターを用いて取り出し、積層型感光体の表面に照射した。単色光の照射終了から50ミリ秒が経過した時点の積層型感光体の表面電位を測定した。測定した表面電位を、積層型感光体の露光後電位(VL、単位:−V)とした。積層型感光体の露光後電位(VL)を、表1〜表3に示す。なお、露光後電位(VL)の絶対値が小さいほど、積層型感光体の感度特性が優れていることを示す。露光後電位(VL)の絶対値が130V以上である積層型感光体を、積層型感光体の感度特性が不良(NG)であると評価した。
積層型感光体(A−1)〜(A−23)及び(B−1)〜(B−8)の各々の表面(感光層)全域を、肉眼で観察した。そして、感光層における結晶化した部分の有無を確認した。確認結果に基づき、下記評価基準で結晶化が抑制されているか否かを評価した。評価結果を表1〜表3に示す。なお、評価がCである積層型感光体を、感光層の結晶化が抑制されていないと評価した。
評価A:結晶化した部分が確認されなかった。
評価B:結晶化した部分が若干確認された。
評価C:結晶化した部分が明確に確認された。
上述した電荷発生剤、正孔輸送剤、バインダー樹脂及び電子輸送剤を用いて、単層型感光体(C−1)〜(C−20)及び(D−1)〜(D−8)を製造した。
容器内に、電荷発生剤としてのY型チタニルフタロシアニン2.0質量部、正孔輸送剤としての化合物(1−1)60.0質量部、バインダー樹脂としての樹脂(R−1)100.0質量部、電子輸送剤としての化合物(20−E1)25.0質量部、及び溶剤としてのテトラヒドロフラン800.0質量部を投入した。容器の内容物を、ボールミルを用いて50時間混合して、溶剤に材料を分散させた。これにより、感光層用塗布液を得た。感光層用塗布液を、導電性基体(アルミニウム製のドラム状支持体、直径30mm、全長238.5mm)上に、ディップコート法を用いて塗布した。塗布した感光層用塗布液を、120℃で60分間熱風乾燥させた。これにより、導電性基体上に、単層型感光層(膜厚28μm)を形成した。その結果、単層型感光体(C−1)が得られた。単層型感光体(C−1)において、導電性基体上に単層型感光層が備えられていた。
次の点を変更した以外は、単層型感光体(C−1)の製造と同じ方法で、単層型感光体(C−2)〜(C−20)及び(D−1)〜(D−8)の各々を製造した。単層型感光体(C−1)の製造においては正孔輸送剤として化合物(1−1)60.0質量部を使用したが、単層型感光体(C−2)〜(C−20)及び(D−1)〜(D−8)の各々の製造においては表4〜表6に示す種類及び量の正孔輸送剤を使用した。単層型感光体(C−1)の製造においてはバインダー樹脂として樹脂(R−1)を使用したが、単層型感光体(C−2)〜(C−20)及び(D−1)〜(D−8)の各々の製造においては表4〜表6に示す種類のバインダー樹脂を使用した。単層型感光体(C−1)の製造においては電子輸送剤として化合物(20−E1)25.0質量部を使用したが、単層型感光体(C−2)〜(C−20)及び(D−1)〜(D−8)の各々の製造においては表4〜表6に示す種類及び量の電子輸送剤を使用した。
単層型感光体(C−1)〜(C−20)及び(D−1)〜(D−8)の各々に対して、温度10℃及び相対湿度20%RHの環境下で、帯電特性を評価した。詳しくは、ドラム感度試験機(ジェンテック株式会社製)を用いて、単層型感光体の回転数31rpm及び単層型感光体への流れ込み電流+8μAの条件下で、単層型感光体を帯電させた。帯電させた単層型感光体の表面電位を測定した。測定した表面電位を、単層型感光体の帯電電位(V0、単位:+V)とした。単層型感光体の帯電電位(V0)を、表1〜表3に示す。
単層型感光体(C−1)〜(C−20)及び(D−1)〜(D−8)の各々に対して、温度10℃及び相対湿度20%RHの環境下で、感度特性を評価した。詳しくは、ドラム感度試験機(ジェンテック株式会社製)を用いて、単層型感光体の表面を+620Vに帯電させた。次いで、単色光(波長:780nm、露光量:1.3μJ/cm2)をハロゲンランプの光からバンドパスフィルターを用いて取り出し、単層型感光体の表面に照射した。単色光の照射終了から80ミリ秒が経過した時点の単層型感光体の表面電位を測定した。測定した表面電位を、単層型感光体の露光後電位(VL、単位:+V)とした。単層型感光体の露光後電位(VL)を、表4〜表6に示す。なお、露光後電位(VL)の絶対値が小さいほど、単層型感光体の感度特性が優れていることを示す。露光後電位(VL)の絶対値が150V以上である単層型感光体を、単層型感光体の感度特性が不良(NG)であると評価した。
単層型感光体(C−1)〜(C−20)及び(D−1)〜(D−8)の各々に対して、京セラドキュメントソリューションズ株式会社製「モノクロプリンターFS−1300D」の改造機を用いて、耐露光メモリー性を評価した。評価環境は、温度23℃及び相対湿度50%RHの環境であった。評価用紙として、京セラドキュメントソリューションズ株式会社販売「京セラドキュメントソリューションズブランド紙VM−A4(A4サイズ)」を使用した。評価機に感光体を搭載し、評価機の条件を下記の通りに設定した。
線速:168mm/秒
帯電部:スコロトロン帯電器
ワイヤー電流(Icc):+200μA
グリッド電圧(Vg):+600V
転写方式:直接転写方式
転写電流:−20μA
表面電位計:Monroe Electronics社製「MODEL244」
表面電位プローブ:Monroe Electronics社製「MODEL1017AE」
単層型感光体(C−1)〜(C−20)及び(D−1)〜(D−8)の各々の表面(感光層)全域を、肉眼で観察した。そして、感光層における結晶化した部分の有無を確認した。確認結果に基づき、下記評価基準で結晶化が抑制されているか否かを評価した。評価結果を表4〜表6に示す。なお、評価がCである単層型感光体を、感光層の結晶化が抑制されていないと評価した。
評価A:結晶化した部分が確認されなかった。
評価B:結晶化した部分が若干確認された。
評価C:結晶化した部分が明確に確認された。
実施形態で述べた配位子(L−1)及び(L−3)〜(L−6)、並びに配位触媒(L−2)を準備した。これらの配位子又は配位触媒を使用して、以下の合成方法によって、化合物(1)を合成した。
反応(r1)を行った。詳しくは、容量500mLの三口フラスコに、4,4’’−ジブロモ−p−ターフェニル(以下、化合物(a−1)と記載する、11.98g、30.9mmol)と、触媒である酢酸パラジウム(II)(0.069g、0.307mmol)と、(4−ジメチルアミノフェニル)ジ゛−tertブチルホスフィン(配位子(L−1)、0.205g、0.772mmol)と、ナトリウムtert−ブトキシド(7.702g、80.15mmol)とを入れた。フラスコ内の脱気及び窒素ガス置換を2回繰り返すことにより、フラスコ内の空気を窒素ガスに置換した。次いで、フラスコ内の液に、2−エチル−4’−メチルジフェニルアミン(以下、化合物(bc−2)と記載する、13.85g、63.3mmol)と、キシレン(100mL)とを加えた。フラスコ内の液が還流するまで、液を昇温させた。液を還流させながら、液を130℃で5時間攪拌した。次いで、フラスコ内の液を冷却することなく、液を濾過して液中の灰分を除去し、濾液を得た。次いで、活性白土処理を行った。詳しくは、濾液にキシレン100gと、活性白土(日本活性白土株式会社製「SA−1」、6g)とを入れて、80℃で10分間攪拌した後、濾過して濾液を得た。このような活性白土処理を、合計3回行った。活性白土処理後に、濾液を減圧濃縮して、濃縮液を得た。濃縮液がわずかに白濁するまで、濃縮液にイソヘキサン(20g程度)を添加した。次いで、濃縮液に、メタノール50gを更に加えた。濃縮液を5℃まで冷却し、析出した結晶を濾過により取り出した。得られた結晶を乾燥させて、積層型感光体(E−1)用の化合物(1−2)を得た。積層型感光体(E−1)用の化合物(1−2)の収量は20.1gであった。反応(r1)において、積層型感光体(E−1)用の化合物(1−2)の収率は、92モル%であった。
2−エチル−4’−メチルジフェニルアミン(化合物(bc−2)、63.3mmol)を、2,4,4’−トリメチルジフェニルアミン(以下、化合物(bc−1)と記載する、63.3mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(E−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(E−2)用の化合物(1−1)を合成した。反応(r1)における積層型感光体(E−2)用の化合物(1−1)の収率を、表7に示す。
酢酸パラジウム(II)(0.069g、0.307mmol)を添加しなかったこと、及び配位子(L−1)(0.772mmol)を配位触媒(L−2)(0.772mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(E−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(E−3)用の化合物(1−2)を合成した。反応(r1)における積層型感光体(E−3)用の化合物(1−2)の収率を、表7に示す。
配位子(L−1)(0.772mmol)を配位子(L−3)(0.772mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(E−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(F−1)用の化合物(1−2)を合成した。反応(r1)における積層型感光体(F−1)用の化合物(1−2)の収率を、表7に示す。
配位子(L−1)(0.772mmol)を配位子(L−4)(0.772mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(E−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(F−2)用の化合物(1−2)を合成した。反応(r1)における積層型感光体(F−2)用の化合物(1−2)の収率を、表7に示す。
配位子(L−1)(0.772mmol)を配位子(L−5)(0.772mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(E−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(F−3)用の化合物(1−2)を合成した。反応(r1)における積層型感光体(F−3)用の化合物(1−2)の収率を、表7に示す。
配位子(L−1)(0.772mmol)を配位子(L−6)(トリシクロヘキシルホスフィン、0.772mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(E−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(F−4)用の化合物(1−2)を合成した。反応(r1)における積層型感光体(F−4)用の化合物(1−2)の収率を、表7に示す。
まず、反応(r0)を行った。詳しくは、容量500mLの三口フラスコに、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.366g、0.400mmol)と、(4−ジメチルアミノフェニル)ジ゛−tertブチルホスフィン(配位子(L−1)、0.212g、0.800mmol)と、ナトリウムtert−ブトキシド(17.686g、184.15mmol)とを入れた。フラスコ内の脱気及び窒素ガス置換を2回繰り返すことにより、フラスコ内の空気を窒素ガスに置換した。次いで、フラスコ内の液に、2−エチルアニリン(以下、化合物(df−2)と記載する、8.72g、72.0mmol)と、4−ブロモトルエン(以下、化合物(eg−1)と記載する、13.68g、80.0mmol)と、キシレン(100mL)とを加えた。フラスコ内の液が還流するまで、液を昇温させた。液を還流させながら液を120℃で3時間攪拌した後、液の温度を50℃まで下げた。
反応(r0)においてトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)を添加しなかったこと、反応(r0)において配位子(L−1)(0.800mmol)を配位触媒(L−2)(0.800mmol)に変更したこと、反応(r1)において酢酸パラジウムを添加しなかったこと、及び反応(r1)において配位子(L−1)(0.772mmol)を配位触媒(L−2)(0.772mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(G−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(G−2)用の化合物(1−2)を合成した。反応(r0)及び(r1)を通しての積層型感光体(G−2)用の化合物(1−2)の2段階収率を、表9に示す。
反応(r0)において2−エチルアニリン(化合物(df−2)、72.0mmol)を2,4−ジメチルアニリン(以下、化合物(df−1)と記載する、72.0mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(G−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(G−3)用の化合物(1−1)を合成した。反応(r0)及び(r1)を通しての積層型感光体(G−3)用の化合物(1−1)の2段階収率を、表9に示す。
合成した積層型感光体(G−1)用の化合物(1−2)を、積層型感光体(G−4)〜(G−6)用の化合物(1−2)としても使用した。
反応(r0)において配位子(L−1)(0.800mmol)を配位子(L−3)(0.800mmol)に変更したこと、及び反応(r1)において配位子(L−1)(0.772mmol)を配位子(L−3)(0.772mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(G−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(H−1)用の化合物(1−2)を合成した。反応(r0)及び(r1)を通しての積層型感光体(H−1)用の化合物(1−2)の2段階収率を、表9に示す。
反応(r0)において配位子(L−1)(0.800mmol)を配位子(L−4)(0.800mmol)に変更したこと、及び反応(r1)において配位子(L−1)(0.772mmol)を配位子(L−4)(0.772mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(G−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(H−2)用の化合物(1−2)を合成した。反応(r0)及び(r1)を通しての積層型感光体(H−2)用の化合物(1−2)の2段階収率を、表9に示す。
反応(r0)において配位子(L−1)(0.800mmol)を配位子(L−5)(0.800mmol)に変更したこと、及び反応(r1)において配位子(L−1)(0.772mmol)を配位子(L−5)(0.772mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(G−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(H−3)用の化合物(1−2)を合成した。反応(r0)及び(r1)を通しての積層型感光体(H−3)用の化合物(1−2)の2段階収率を、表9に示す。
反応(r0)において4−ブロモトルエン(化合物(eg−1)、80.0mmol)を4−クロロトルエン(以下、化合物(eg−2)と記載する、80.0mmol)に変更したこと、反応(r0)において配位子(L−1)(0.800mmol)を配位子(L−5)(0.800mmol)に変更したこと、及び反応(r1)において配位子(L−1)(0.772mmol)を配位子(L−5)(0.772mmol)に変更したこと以外は、積層型感光体(G−1)用の化合物(1−2)の合成と同じ方法で、積層型感光体(H−4)用の化合物(1−2)を合成した。反応(r0)及び(r1)を通しての積層型感光体(H−4)用の化合物(1−2)の2段階収率を、表9に示す。
(積層型感光体(E−1)の製造)
まず、中間層を形成した。表面処理された酸化チタン(テイカ株式会社製「試作品SMT−A」、数平均一次粒径10nm)を準備した。SMT−Aは、アルミナとシリカとを用いて酸化チタンを表面処理し、表面処理された酸化チタンを湿式分散しながらメチルハイドロジェンポリシロキサンを用いて更に表面処理したものであった。次いで、SMT−A(2質量部)と、ポリアミド樹脂(東レ株式会社製「アミラン(登録商標)CM8000」、ポリアミド6、ポリアミド12、ポリアミド66及びポリアミド610の四元共重合ポリアミド樹脂)(1質量部)とを、メタノール(10質量部)、ブタノール(1質量部)及びトルエン(1質量部)を含む溶剤に対して添加した。ビーズミルを用いて、これらの材料及び溶剤を5時間混合し、溶剤中に材料を分散させた。これにより、中間層用塗布液を調製した。得られた中間層用塗布液を、目開き5μmのフィルターを用いてろ過した。その後、ディップコート法を用いて、導電性基体の表面に中間層用塗布液を塗布した。導電性基体としては、アルミニウム製のドラム状支持体(直径30mm、全長246mm)を用いた。続いて、塗布した中間層用塗布液を130℃で30分間乾燥させて、導電性基体上に中間層(膜厚2μm)を形成した。
表8及び表10に示す正孔輸送剤を使用したこと以外は、積層型感光体(E−1)の製造と同じ方法で、積層型感光体(E−2)〜(E−3)、(F−1)〜(F−4)、(G−1)〜(G−3)、及び(H−1)〜(H−4)の各々を製造した。なお、表8及び表10の「感光体」欄に記載の感光体用であって「HTM」欄に記載の化合物を、正孔輸送剤として使用した。例えば、表8の積層型感光体(E−2)の製造では、「感光体欄」に(E−2)と記載され、「HTM」欄に(1−1)と記載されているため、感光体(E−2)用の化合物(1−1)を、正孔輸送剤として使用した。
表10に示すバインダー樹脂を使用したこと以外は、積層型感光体(G−1)の製造と同じ方法で、積層型感光体(G−4)〜(G−6)の各々を製造した。
積層型感光体(E−1)〜(E−3)、(F−1)〜(F−4)、(G−1)〜(G−6)、及び(H−1)〜(H−4)の各々に対して、温度10℃及び相対湿度20%RHの環境下で、帯電特性を評価した。詳しくは、ドラム感度試験機(ジェンテック株式会社製)を用いて、積層型感光体の回転数31rpm及び積層型感光体への流れ込み電流−10μAの条件下で、積層型感光体を帯電させた。帯電させた積層型感光体の表面電位を測定した。測定した表面電位を、積層型感光体の帯電電位(V0、単位:−V)とした。積層型感光体の帯電電位(V0)を、表8及び表10に示す。
積層型感光体(E−1)〜(E−3)、(F−1)〜(F−4)、(G−1)〜(G−6)、及び(H−1)〜(H−4)の各々に対して、温度10℃及び相対湿度20%RHの環境下で、感度特性を評価した。詳しくは、ドラム感度試験機(ジェンテック株式会社製)を用いて、積層型感光体の表面を−600Vに帯電させた。次いで、単色光(波長:780nm、露光量:0.80μJ/cm2)をハロゲンランプの光からバンドパスフィルターを用いて取り出し、積層型感光体の表面に照射した。単色光の照射終了から120ミリ秒が経過した時点の積層型感光体の表面電位を測定した。測定した表面電位を、積層型感光体の露光後電位(VL、単位:−V)とした。積層型感光体の露光後電位(VL)を、表8及び表10に示す。
Claims (15)
- 導電性基体と、感光層とを備える、電子写真感光体であって、
前記感光層は、電荷発生剤と正孔輸送剤とバインダー樹脂とを少なくとも含有し、
前記感光層は、前記電荷発生剤を含有する電荷発生層、及び前記正孔輸送剤と前記バインダー樹脂とを含有する電荷輸送層を含むか、或いは
前記感光層は、前記電荷発生剤と前記正孔輸送剤と前記バインダー樹脂とを含有する単層の感光層であり、
前記正孔輸送剤は、請求項1に記載の化合物を含む、電子写真感光体。 - 前記バインダー樹脂の質量に対する前記正孔輸送剤の質量の比率は、0.50以上である、請求項3に記載の電子写真感光体。
- 前記バインダー樹脂は、ポリアリレート樹脂を含み、
前記ポリアリレート樹脂は、一般式(10)で表される繰り返し単位の少なくとも1種と、一般式(11)で表される繰り返し単位の少なくとも1種とを含む、請求項3に記載の電子写真感光体。
R11及びR12は、各々独立に、水素原子又はメチル基を表し、
R13は水素原子又は炭素原子数1以上4以下のアルキル基を表し且つR14は炭素原子数1以上4以下のアルキル基を表すか、或いはR13及びR14は互いに結合して炭素原子数5以上14以下のシクロアルキリデン基を表し、
1種の前記一般式(11)で表される繰り返し単位が含まれる場合、前記一般式(11)中のXは、化学式(X1)で表される二価の基を表し、
少なくとも2種の前記一般式(11)で表される繰り返し単位が含まれる場合、前記少なくとも2種の前記一般式(11)で表される繰り返し単位のうち、1種の前記一般式(11)中のXは前記化学式(X1)で表される二価の基を表し、他の種の前記一般式(11)中のXは、化学式(X2)、化学式(X3)、化学式(X4)、化学式(X5)又は化学式(X6)で表される二価の基を表す。)
- 前記感光層は、前記電荷発生層及び前記電荷輸送層を含み、
前記電荷輸送層は、電子アクセプター化合物を更に含有し、
前記正孔輸送剤の質量に対する前記電子アクセプター化合物の質量の比率は、0.01以上0.50以下である、請求項3に記載の電子写真感光体。 - 前記電子アクセプター化合物は、一般式(20)、一般式(21)、一般式(22)、一般式(23)又は一般式(24)で表される化合物を含む、請求項9に記載の電子写真感光体。
前記一般式(21)中、Q11及びQ12は、各々独立に、炭素原子数1以上6以下のアルキル基、炭素原子数1以上6以下のアルコキシ基、炭素原子数5以上7以下のシクロアルキル基又は炭素原子数6以上14以下のアリール基を表し、
前記一般式(22)中、Q21及びQ22は、各々独立に、炭素原子数1以上6以下のアルキル基又は炭素原子数1以上6以下のアルコキシ基を有してもよい、炭素原子数6以上14以下のアリール基を表し、
前記一般式(23)中、Q31は、炭素原子数2以上7以下のアルコキシカルボニル基を表し、
前記一般式(24)中、Q41及びQ42は、各々独立に、炭素原子数1以上6以下のアルキル基を表し、Q43はハロゲン原子を表す。) - 前記感光層は、前記単層の感光層であり、
前記感光層は、電子輸送剤を更に含有し、
前記正孔輸送剤の質量に対する前記電子輸送剤の質量の比率は、0.01以上1.50以下である、請求項3に記載の電子写真感光体。 - 一般式(30)で表される配位子と遷移金属を含有する触媒とを用いて、又は前記配位子が配位した前記触媒を用いて、
一般式(a)で表される化合物と、一般式(b)で表される化合物と、一般式(c)で表される化合物とを反応させる工程を含む、請求項1に記載の化合物の製造方法。
前記一般式(b)中、R1及びR2は、各々独立に、水素原子、メチル基又はエチル基を表し、且つR1が表わす基の炭素原子数とR2が表わす基の炭素原子数との和は2であり、
前記一般式(c)中、R3及びR4は、各々独立に、水素原子、メチル基又はエチル基を表し、且つR3が表わす基の炭素原子数とR4が表わす基の炭素原子数との和は2である。) - 化学式(d)で表される化合物と、一般式(e)で表される化合物とを反応させて、前記一般式(b)で表される化合物を得る工程と、
化学式(f)で表される化合物と、一般式(g)で表される化合物とを反応させて、前記一般式(c)で表される化合物を得る工程と
を更に含む、請求項13に記載の化合物の製造方法。
前記一般式(g)中、R3及びR4は、各々独立に、水素原子、メチル基又はエチル基を表し、且つR3が表わす基の炭素原子数とR4が表わす基の炭素原子数との和は2であり、Y2は、ハロゲン原子を表す。)
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017141457 | 2017-07-21 | ||
JP2017141457 | 2017-07-21 | ||
PCT/JP2018/026722 WO2019017336A1 (ja) | 2017-07-21 | 2018-07-17 | ターフェニル化合物、電子写真感光体、及びターフェニル化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019017336A1 true JPWO2019017336A1 (ja) | 2020-07-09 |
JP6849068B2 JP6849068B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=65015072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019531036A Active JP6849068B2 (ja) | 2017-07-21 | 2018-07-17 | 電子写真感光体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11067909B2 (ja) |
JP (1) | JP6849068B2 (ja) |
CN (1) | CN110914235B (ja) |
WO (1) | WO2019017336A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6825508B2 (ja) * | 2017-07-21 | 2021-02-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体 |
JP6888517B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2021-06-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ポリアリレート樹脂及び電子写真感光体 |
JP7415330B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2024-01-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP7331434B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2023-08-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP7251289B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2023-04-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体 |
JP7259514B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2023-04-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体 |
JP7298271B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2023-06-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体 |
JP7293851B2 (ja) * | 2019-05-09 | 2023-06-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP7293850B2 (ja) * | 2019-05-09 | 2023-06-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP7287108B2 (ja) * | 2019-05-17 | 2023-06-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP7310329B2 (ja) * | 2019-06-07 | 2023-07-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、画像形成装置、及び電子写真感光体の製造方法 |
JP7574610B2 (ja) | 2020-10-23 | 2024-10-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
CN114488725B (zh) * | 2020-10-23 | 2024-11-08 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 电子照相感光体、处理盒和图像形成装置 |
JP7613049B2 (ja) | 2020-10-23 | 2025-01-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007086439A1 (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-02 | Hodogaya Chemical Co., Ltd. | p-ターフェニル化合物混合物及び該化合物混合物を用いた電子写真用感光体 |
JP2007293342A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Xerox Corp | 画像形成部材 |
US20080153019A1 (en) * | 2006-12-26 | 2008-06-26 | Fujifilm Finechemicals Co., Ltd. | Arylamine compound and electrophotographic photoreceptor |
JP2009016023A (ja) * | 2007-07-05 | 2009-01-22 | Daxon Technology Inc | 光学記憶システムの多焦点ピックアップ装置及びその液体ズームレンズ |
JP2014146001A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Kyocera Document Solutions Inc | 正帯電積層型電子写真感光体及び画像形成装置 |
JP2014149363A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Kyocera Document Solutions Inc | 正帯電積層型電子写真感光体及び画像形成装置 |
WO2017073176A1 (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4273846A (en) * | 1979-11-23 | 1981-06-16 | Xerox Corporation | Imaging member having a charge transport layer of a terphenyl diamine and a polycarbonate resin |
US7514191B2 (en) | 2006-04-26 | 2009-04-07 | Xerox Corporation | Imaging member |
JP2008166538A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Fujifilm Finechemicals Co Ltd | 有機電界発光素子 |
JP2009169023A (ja) | 2008-01-15 | 2009-07-30 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電子写真感光体および画像形成装置 |
US8993203B2 (en) * | 2012-02-10 | 2015-03-31 | Mitsubishi Chemical Corporation | Electrophotographic photoreceptor, electrophotographic photoreceptor cartridge and image forming apparatus |
JP5990154B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2016-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 積層型電子写真感光体 |
JP6192605B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-09-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トリフェニルアミンヒドラゾン誘導体、及び電子写真感光体 |
JP6350316B2 (ja) * | 2015-02-02 | 2018-07-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
JP6664234B2 (ja) * | 2016-02-19 | 2020-03-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
CN109937221B (zh) * | 2016-11-18 | 2021-10-22 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 聚芳酯树脂和电子照相感光体 |
JP6583231B2 (ja) * | 2016-11-30 | 2019-10-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体 |
CN110050011B (zh) * | 2016-12-15 | 2021-07-16 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 聚芳酯树脂和电子照相感光体 |
JP6888517B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2021-06-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ポリアリレート樹脂及び電子写真感光体 |
-
2018
- 2018-07-17 CN CN201880047680.9A patent/CN110914235B/zh active Active
- 2018-07-17 US US16/632,197 patent/US11067909B2/en active Active
- 2018-07-17 WO PCT/JP2018/026722 patent/WO2019017336A1/ja active Application Filing
- 2018-07-17 JP JP2019531036A patent/JP6849068B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007086439A1 (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-02 | Hodogaya Chemical Co., Ltd. | p-ターフェニル化合物混合物及び該化合物混合物を用いた電子写真用感光体 |
JP2007293342A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Xerox Corp | 画像形成部材 |
US20080153019A1 (en) * | 2006-12-26 | 2008-06-26 | Fujifilm Finechemicals Co., Ltd. | Arylamine compound and electrophotographic photoreceptor |
JP2009016023A (ja) * | 2007-07-05 | 2009-01-22 | Daxon Technology Inc | 光学記憶システムの多焦点ピックアップ装置及びその液体ズームレンズ |
JP2014146001A (ja) * | 2013-01-30 | 2014-08-14 | Kyocera Document Solutions Inc | 正帯電積層型電子写真感光体及び画像形成装置 |
JP2014149363A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Kyocera Document Solutions Inc | 正帯電積層型電子写真感光体及び画像形成装置 |
WO2017073176A1 (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
ORGANOMETALLICS, vol. 30, JPN6020031830, 2011, pages 4432 - 4436, ISSN: 0004333494 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110914235A (zh) | 2020-03-24 |
US11067909B2 (en) | 2021-07-20 |
WO2019017336A1 (ja) | 2019-01-24 |
US20200231535A1 (en) | 2020-07-23 |
CN110914235B (zh) | 2022-12-09 |
JP6849068B2 (ja) | 2021-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6849068B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
EP2460796A1 (en) | Indole derivative | |
CN112051716A (zh) | 感光体、图像形成装置和感光体的制造方法 | |
CN109283809B (zh) | 电子照相感光体 | |
JP2011154226A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2020029419A (ja) | ジアミン化合物の製造方法、及び電子写真感光体の製造方法 | |
JP7183678B2 (ja) | 化合物混合物、電子写真感光体、及び化合物混合物の製造方法 | |
JP2020118767A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6763354B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6741145B2 (ja) | 電子写真感光体及び画像形成装置 | |
JP5449962B2 (ja) | アントラキノン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 | |
JP7211098B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP7087709B2 (ja) | ビスブタジエン誘導体及びその製造方法、並びに電子写真感光体 | |
JP7286976B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2010191175A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2008216559A (ja) | 電子写真感光体、および該感光体を用いた画像形成装置 | |
JP2010128170A (ja) | 電子写真感光体、およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP6589839B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP6813088B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2018145145A (ja) | ヒドラゾン誘導体及び電子写真感光体 | |
JP2017227756A (ja) | 電子写真感光体、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP6627815B2 (ja) | 電子写真感光体及び画像形成装置 | |
JP2011207846A (ja) | アントラセン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 | |
JP2011207845A (ja) | フルオレニリデン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 | |
JP2010191011A (ja) | 電子写真感光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6849068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |