JPWO2012111728A1 - ブロー成形機 - Google Patents
ブロー成形機 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012111728A1 JPWO2012111728A1 JP2012558001A JP2012558001A JPWO2012111728A1 JP WO2012111728 A1 JPWO2012111728 A1 JP WO2012111728A1 JP 2012558001 A JP2012558001 A JP 2012558001A JP 2012558001 A JP2012558001 A JP 2012558001A JP WO2012111728 A1 JPWO2012111728 A1 JP WO2012111728A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- blow molding
- injection
- molding machine
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/28—Blow-moulding apparatus
- B29C49/30—Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
- B29C49/36—Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts rotatable about one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/06—Injection blow-moulding
- B29C49/061—Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations
- B29C49/062—Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations following an arcuate path, e.g. rotary or oscillating-type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/06—Injection blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/08—Biaxial stretching during blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/08—Biaxial stretching during blow-moulding
- B29C49/10—Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
- B29C49/12—Stretching rods
- B29C49/121—Stretching rod configuration, e.g. geometry; Stretching rod material
- B29C49/1215—Geometry of the stretching rod, e.g. specific stretching rod end shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C2049/023—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/48—Moulds
- B29C2049/4856—Mounting, exchanging or centering moulds or parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/08—Biaxial stretching during blow-moulding
- B29C49/10—Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
- B29C49/12—Stretching rods
- B29C49/1202—Means for fixing the stretching rod to the driving means, e.g. clamping means or bayonet connections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
下部基盤と、
前記下部基盤の上方にて昇降される上部基盤と、
前記上部基盤に回転可能に支持され、複数の移送部材を複数の回転停止位置にて停止せる回転盤と、
前記下部基盤と前記上部基盤との間の空間にて、前記複数の回転停止位置に配置される複数の処理ステーションと、を有し、
前記複数の処理ステーションが射出型を有する射出成形ステーションとブロー型を有するブロー成形ステーションとを少なくとも含み、
前記複数の移送部材、前記射出型及び前記ブロー型を含む部品を交換することにより、射出延伸ブロー成形機及びインジェクションブロー成形機の双方に用いられるブロー成形機であって、
前記射出成形ステーションは、
前記下部基盤に支持され、上部基盤を昇降駆動する下部シリンダと、
前記上部基盤に支持され、型締め盤を昇降駆動する上部シリンダと、
を有し、
前記ブロー成形機が射出延伸ブロー成形機に使用されるときは、前記複数の移送部材の各々が第1ネック型を含み、前記射出成形ステーションにて、前記下部シリンダにより前記上部基盤、前記回転盤及び前記型締め盤を下降させ、かつ、下降された前記型締め盤に固定される第1射出コア型を前記上部シリンダによりさらに下降させて、前記下部基盤側に支持された第1射出キャビティ型に前記第1ネック型及び前記第1射出コア型を型締めして、第1プリフォームを成形し、
前記ブロー成形機がインジェクションブロー成形機に使用されるときは、前記複数の移送部材の各々が第2ネック型及び第2射出コア型を有する移送金型ユニットを含み、前記射出成形ステーションにて、前記下部シリンダより前記上部基盤、前記回転盤及び前記型締め盤を下降させ、かつ、下降された前記型締め盤に固定される圧受けブロックを前記上部シリンダによりさらに下降させて前記移送金型ユニットを直接押圧して、前記下部基盤側に支持された第2射出キャビティ型に前記移送金型ユニットを型締めして、第2プリフォームを成形するブロー成形機に関する。
前記移送金型ユニットは、通路を含み、
前記ロータリージョイントと前記移送金型ユニットとに連結される第1配管及び第2配管がさらに設けられ、前記第1配管は前記通路に流体を供給し、前記第2配管は前記通路から前記流体を排出し、
前記ロータリージョイントは、
固定軸体と、
前記固定軸体の周囲に配置され、前記回転盤に固定されるハウジングと、
を有し、
前記固定軸体は、外表面に形成された複数の周溝と、前記複数の周溝の一つに連通される第1縦孔と、前記複数の周溝の他の一つに連通される第2縦孔とを含み、
前記ハウジングは、前記第1配管が連結され、前記複数の周溝の前記一つと対向する第1開口部と、前記第2配管が連結され、前記複数の周溝の前記他の一つと対向する第2開口部と、を有することができる。
下部基盤と、
前記下部基盤の上方にて昇降される上部基盤と、
前記上部基盤に回転可能に支持され、複数の移送部材を複数の回転停止位置にて停止せる回転盤と、
前記下部基盤と前記上部基盤との間の空間にて、前記複数の回転停止位置に配置される複数の処理ステーションと、
前記上部基盤を昇降する竪型締め機構と、
を有し、前記複数の処理ステーションが、射出型を有する射出成形ステーションとブロー型を有するブロー成形ステーションとを少なくとも含み、
前記複数の移送部材、前記射出型及びブロー型を含む部品を交換することにより、前記ブロー成形機が射出延伸ブロー成形機及びインジェクションブロー成形機の双方に用いられ、
前記ブロー成形機が射出延伸ブロー成形機に使用されるときは、前記複数の移送部材の各々が第1ネック型を含み、前記射出成形ステーションにて前記第1ネック型と型締めされる第1射出コア型及び第1射出キャビティ型を用いて第1プリフォームを成形し、前記第1プリフォームを前記第1ネック型により保持して前記回転盤の回転搬送により前記ブロー成形ステーションに搬送し、前記ブロー成形ステーションにて前記第1ネック型と型締めされる第1ブローキャビティ型内に配置された前記第1プリフォームを、延伸ロッドの縦軸駆動とブローコア型からのブローエアーとにより二軸方向延伸して第1容器をブロー成形し、
前記ブロー成形機がインジェクションブロー成形機に使用されるときは、前記複数の移送部材の各々が第2ネック型及び第2射出コア型を有する移送金型ユニットを含み、前記射出成形ステーションにて前記移送金型ユニットと型締めされる第2射出キャビティ型を用いて第2プリフォームを成形し、前記第2プリフォームを前記移送金型ユニットにより保持して前記回転盤の回転搬送により前記ブロー成形ステーションに搬送し、前記ブロー成形ステーションにて前記移送金型ユニットと型締めされる第2ブローキャビティ型内に配置された前記第2プリフォームを、前記第2射出コア型からのブローエアーにより延伸して第2容器をブロー成形することを特徴とする。
本発明に従った2ステーション、3ステーション及び4ステーションの回転搬送型ブロー成形機を図1〜図4に示す。図1〜図4は、回転盤20の所定回転角度で複数の回転停止位置に配置される処理ステーション1A〜4Dを模式的に示している。図1〜図4のいずれのブロー成形機も、射出延伸ブロー成形機STRとインジェクションブロー成形機INJとに兼用される。
2.1. 4ステーションの射出延伸ブロー成形機
先ず、図3に示す4ステーションのブロー成形機を射出延伸ブロー成形機とした特許第3722671号を、図5〜図7を参照して説明する。
図5〜図7に示す4ステーションの射出延伸ブロー成形機50の基本構造を用い、部品の交換により切換えられる2ステーションタイプのインジェクションブロー成形機200について、図8〜図11を参照して説明する。
先ず、図8及び図9を参照して、インジェクションブロー成形機200の射出成形ステーション201(1C)について説明する。
図10、図12及び図13は、インジェクションブロー成形機200のブロー成形ステーション202(3C)での型締め状態を示している。図11は、図10のA部拡大図であり、射出コア型212の詳細を示している。ブロー成形ステーション202(3C)には、一対の割型から成る第2ブローキャビティ型230が配置されている。第2ブローキャビティ型230の一対の割型は、図6に示すブロー型締め機構82に取り付けられている。図10に示す底型232は、第2ブローキャビティ型230を構成する一対の割型の一方と一体で開閉される。
図4に示す4ステーションタイプのブロー成形機にて4ステーションの射出延伸ブロー成形機を構築することは、図5〜図7に示す射出延伸ブロー成形機50を構築することと一致するので、説明は省略する。
図2に示す3ステーションタイプのブロー成形機にて3ステーションの射出延伸ブロー成形機を構築することは、図5〜図7に示す射出延伸ブロー成形機50から温調ステーション2Cを削除して、回転盤66(20)の間欠回転を回転角120度毎に実施すればよい。
図1に示す2ステーションタイプのブロー成形機は、図3に示す4ステーション/2ステーション切換えタイプのブロー成形機から第2,第4ステーション2C,4Cが排除されればよい。また、図1のブロー成形ステーション3Aに、図12に示す取り出し装置のレール部材240が、インジェクションブロー成形機の場合の他、射出延伸ブロー成形機の場合にも配置される。
図5〜図7に示す4ステーションの射出延伸ブロー成形機50の基本構造を用い、部品の交換により切換えられる2ステーションタイプのインジェクションブロー成形機200の射出成形ステーション201とブロー成形ステーション202とを、図15に概略的に示す。図15に示すように、回転盤66には回転角度で180゜だけ離れた2箇所にインジェクションブロー用の移送部材210が固定されている。
7.1.射出延伸ブロー成形機での射出型締め
図22は、射出延伸ブロー成形機の射出成形ステーションでの型締めを示している。図22に示す部材のうち、図7と同一機能を有する部材について同一符号を付してある。
図23は、図22に示す機構を用いたインジェクションブロー成形機での射出型締めを示している。上述した通り、図23に示す移送金型ユニット(移送部材)210は回転盤20に固定されるので、上部シリンダ116を用いなくても、下部シリンダ120のみで移送金型ユニット210を型締めすることが可能である。ただし、図23は、図22と同様に上部シリンダ116を用いて、移送金型ユニット210を型締めしている。
本実施形態では、下部シリンダ120及び上部シリンダ116は、シリンダ内径が実質的に同一であり、かつ、型締め時に同圧に設定することができる。下部シリンダ120及び上部シリンダ116を同圧に設定するには、油などの圧力媒体の回路をショートさせればよい。下部シリンダ120及び上部シリンダ116の各々の押圧力は、受圧面積×圧力であるので、等しくなる。下部シリンダ120及び上部シリンダ116の各々の等しい押圧力は、下向きに作用する。
図7に示すストッパロッド140は、上述した通り、上部基盤56の下降限を補助的に規制するためのものであった。つまり、ストッパロッド140は、型厚を間違えて設定したり、あるいは上部基盤56の傾きが所定角度以上に傾いた異常時に、上部基盤56の下降移動を停止するためのものである。従って、ストッパロッド140を用いた図26の比較例で示すように、型締め時にはストッパロッド140と上部基盤56側との間にはクリアランスδ4が確保されている。
図25は、図23に示す型締めを比較例と対比して示す説明図である。図26は、図25の比較例部分を示すA部拡大図である。図27は、図25の実施例部分を示すB部拡大図である。
回転盤20に取り付けられる移送部材は、射出延伸ブロー成形機の場合にはネック型90であり、インジェクションブロー成形機の場合には移送金型ユニット210である。
Claims (15)
- 下部基盤と、
前記下部基盤の上方にて昇降される上部基盤と、
前記上部基盤に回転可能に支持され、複数の移送部材を複数の回転停止位置にて停止せる回転盤と、
前記下部基盤と前記上部基盤との間の空間にて、前記複数の回転停止位置に配置される複数の処理ステーションと、を有し、
前記複数の処理ステーションが射出型を有する射出成形ステーションとブロー型を有するブロー成形ステーションとを少なくとも含み、
前記複数の移送部材、前記射出型及び前記ブロー型を含む部品を交換することにより、射出延伸ブロー成形機及びインジェクションブロー成形機の双方に用いられるブロー成形機であって、
前記射出成形ステーションは、
前記下部基盤に支持され、上部基盤を昇降駆動する下部シリンダと、
前記上部基盤に支持され、型締め盤を昇降駆動する上部シリンダと、
を有し、
前記ブロー成形機が射出延伸ブロー成形機に使用されるときは、前記複数の移送部材の各々が第1ネック型を含み、前記射出成形ステーションにて、前記下部シリンダにより前記上部基盤、前記回転盤及び前記型締め盤を下降させ、かつ、下降された前記型締め盤に固定される第1射出コア型を前記上部シリンダによりさらに下降させて、前記下部基盤側に支持された第1射出キャビティ型に前記第1ネック型及び前記第1射出コア型を型締めして、第1プリフォームを成形し、
前記ブロー成形機がインジェクションブロー成形機に使用されるときは、前記複数の移送部材の各々が第2ネック型及び第2射出コア型を有する移送金型ユニットを含み、前記射出成形ステーションにて、前記下部シリンダより前記上部基盤、前記回転盤及び前記型締め盤を下降させ、かつ、下降された前記型締め盤に固定される圧受けブロックを前記上部シリンダよりさらに下降させて前記移送金型ユニットを直接押圧して、前記下部基盤側に支持された第2射出キャビティ型に前記移送金型ユニットを型締めして、第2プリフォームを成形することを特徴とするブロー成形機。 - 請求項1において、
前記下部シリンダ及び前記上部シリンダは、シリンダ内径が実質的に同一であり、かつ、型締め時に同圧に設定されることを特徴とするブロー成形機。 - 請求項2において、
前記下部基盤より上方に延びるストッパロッドをさらに有し、
前記上部基盤は、前記型締め時に前記ストッパロッドに当接して型締め位置にて支持されることを特徴とするブロー成形機。 - 請求項1において、
前記型締め時に前記上部基盤とストッパロッドとの間に介在して、前記上部基盤の前記型締め位置を調整するスベーサ部材をさらに有することを特徴とするブロー成形機。 - 請求項3または4において、
前記型締め時に、前記圧受けブロックと前記上部基盤との対向面間に第1クリアランスが設けられることを特徴とするブロー成形機。 - 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
前記型締め時に、前記上部基盤と前記回転盤との対向面間に第2クリアランスが設けられることを特徴とするブロー成形機。 - 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
前記第1ネック型は一対の割型で構成され、前記一対の割型は、前記回転盤に固定された2つのL字ガイドに沿って開閉自在に支持され、
前記移送金型ユニットは、フランジ付スリーブが挿通される孔を含み、
前記フランジ付スリーブは、孔付フランジと、前記孔付フランジより延びる中空軸部とを含み、前記中空軸部の長さは前記孔よりも長く形成され、
前記フランジ付スリーブに挿通されるボルトを前記回転盤に締め付けることで、前記移送金型ユニットと前記回転盤との間に一定の第3クリアランスを確保しながら、前記移送金型ユニットが前記フランジと前記回転盤との間で締結されることを特徴とするブロー成形機。 - 請求項1乃至7のいずれかにおいて、
前記ブロー成形機がインジェクションブロー成形機に使用されるときは、ロータリージョイントがさらに設けられ、
前記移送金型ユニットは、通路を含み、
前記ロータリージョイントと前記移送金型ユニットとに連結される第1配管及び第2配管がさらに設けられ、前記第1配管は前記通路に流体を供給し、前記第2配管は前記通路から前記流体を排出し、
前記ロータリージョイントは、
固定軸体と、
前記固定軸体の周囲に配置され、前記回転盤に固定されるハウジングと、
を有し、
前記固定軸体は、外表面に形成された複数の周溝と、前記複数の周溝の一つに連通される第1縦孔と、前記複数の周溝の他の一つに連通される第2縦孔とを含み、
前記ハウジングは、前記第1配管が連結され、前記複数の周溝の前記一つと対向する第1開口部と、前記第2配管が連結され、前記複数の周溝の前記他の一つと対向する第2開口部と、を有することを特徴とするブロー成形機。 - 請求項8において、
前記第1配管及び前記第2配管を支持する配管支持部材をさらに有し、
前記配管支持部材は、前記回転盤及び前記ロータリージョイントと共に昇降することを特徴とするブロー成形機。 - 請求項1乃至9のいずれかにおいて、
前記ブロー成形機が前記射出延伸ブロー成形機に使用されるときは、前記第1プリフォームを前記第1ネック型により保持して前記回転盤の回転搬送により前記ブロー成形ステーションに搬送し、前記ブロー成形ステーションにて前記第1ネック型と型締めされる第1ブローキャビティ型内に配置された前記第1プリフォームを、延伸ロッドの縦軸駆動とブローコア型からのブローエアーとにより二軸方向延伸して第1容器をブロー成形し、
前記ブロー成形機が前記インジェクションブロー成形機に使用されるときは、前記第2プリフォームを前記移送金型ユニットにより保持して前記回転盤の回転搬送により前記ブロー成形ステーションに搬送し、前記ブロー成形ステーションにて前記移送金型ユニットと型締めされる第2ブローキャビティ型内に配置された前記第2プリフォームを、前記第2射出コア型からのブローエアーにより延伸して第2容器をブロー成形することを特徴とするブロー成形機。 - 請求項10において、
前記回転盤は回転角180度で間欠回転駆動され、
前記複数の処理ステーションは、回転搬送方向に沿って配置される第1及び第2ステーションを有し、前記第1ステーションが前記射出成形ステーションとなり、前記第2ステーションが前記ブロー成形ステーションと取り出しステーションとに兼用されることを特徴とするブロー成形機。 - 請求項10において、
前記回転盤は回転角90度で間欠回転駆動され、
前記複数の処理ステーションは、回転搬送方向に沿って配置される第1〜第4ステーションから成り、
前記ブロー成形機が前記射出延伸ブロー成形機に使用されるときは、前記第1ステーションが前記射出成形ステーションとなり、前記第2ステーションがプリフォーム温調ステーションとなり、前記第3ステーションが前記ブロー成形ステーションとなり、前記第4ステーションが取り出しステーションとなり、
前記ブロー成形機が前記インジェクションブロー成形機に使用されるときは、前記第1ステーションが前記射出成形ステーションとなり、前記第2ステーションが前記ブロー成形ステーションとなり、前記第3ステーションが取り出しステーションとなり、前記第4ステーションが前記第2射出コア型を冷却する冷却ステーションとなることを特徴とするブロー成形機。 - 請求項10において、
前記回転盤は回転角90度または180度に間欠回転駆動され、
前記複数の処理ステーションは、回転搬送方向に沿って配置される第1〜第4ステーションから成り、
前記ブロー成形機が前記射出延伸ブロー成形機に使用されるときは、前記第1ステーションが前記射出成形ステーションとなり、前記第2ステーションがプリフォーム温調ステーションとなり、前記第3ステーションが前記ブロー成形ステーションとなり、前記第4ステーションが取り出しステーションとなり、
前記ブロー成形機が前記インジェクションブロー成形機に使用されるときは、前記第1ステーションが前記射出成形ステーションとなり、前記第3ステーションが前記ブロー成形ステーションと取り出しステーションとに兼用され、前記第2ステーション及び前記第4ステーションでは前記回転盤が停止されないことを特徴とするブロー成形機。 - 請求項10において、
前記回転盤は回転角120度で間欠回転駆動され、
前記複数の処理ステーションは、回転搬送方向に沿って配置される第1〜第3ステーションから成り、
前記ブロー成形機が前記射出延伸ブロー成形機に使用されるときは、前記第1ステーションが前記射出成形ステーションとなり、前記第2ステーションが前記ブロー成形ステーションとなり、前記第3ステーションが取り出しステーションとなり、
前記ブロー成形機が前記インジェクションブロー成形機に使用されるときは、前記第1ステーションが前記射出成形ステーションとなり、前記第2ステーションが前記ブロー成形ステーションとなり、前記第3ステーションが取り出しステーションとなることを特徴とするブロー成形機。 - 請求項10、11、12または14において、
前記ブロー成形ステーションにて前記ブロー型を横型締めするブロー型締め機構が、前記射出延伸ブロー成形機と前記インジェクションブロー成形機とに兼用されることを特徴とするブロー成形機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012558001A JP5643847B2 (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-16 | ブロー成形機 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033208 | 2011-02-18 | ||
JP2011033208 | 2011-02-18 | ||
JP2011233340 | 2011-10-24 | ||
JP2011233340 | 2011-10-24 | ||
JP2012558001A JP5643847B2 (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-16 | ブロー成形機 |
PCT/JP2012/053598 WO2012111728A1 (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-16 | ブロー成形機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012111728A1 true JPWO2012111728A1 (ja) | 2014-07-07 |
JP5643847B2 JP5643847B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=46672640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012558001A Active JP5643847B2 (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-16 | ブロー成形機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5643847B2 (ja) |
KR (1) | KR101530006B1 (ja) |
CN (1) | CN103354780B (ja) |
TW (1) | TWI492836B (ja) |
WO (1) | WO2012111728A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111941802A (zh) * | 2020-08-12 | 2020-11-17 | 精英模具(合肥)有限公司 | 一种吹塑成型的模具结构 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101507659B1 (ko) * | 2013-12-16 | 2015-03-31 | (주)항남 | 고효율 모터용 스파이럴 스테이터 코어의 제조 장치 및 제조 방법 |
CN109605716B (zh) * | 2014-06-20 | 2021-03-23 | 日精Asb机械株式会社 | 成型模具以及注射成型模具 |
KR101673462B1 (ko) | 2014-12-12 | 2016-11-08 | 동아정밀공업(주) | 블로우 성형기용 넥 지그 |
CN118219494A (zh) | 2016-06-27 | 2024-06-21 | 日精Asb机械株式会社 | 注射成形单元和具有该注射成形单元的吹塑成形装置 |
EP3680087B1 (en) * | 2017-09-08 | 2022-08-31 | Nissei Asb Machine Co., Ltd. | Blow molding apparatus and blow molding method |
KR102103303B1 (ko) | 2017-11-24 | 2020-04-22 | 새한프라텍 주식회사 | 프리폼 성형장치 |
JP7212044B2 (ja) * | 2017-12-06 | 2023-01-24 | エス.アイ.ピー.エイ.ソシエタ’インダストリアリザッジオーネ プロゲッタジオーネ エ オートマジオーネ ソシエタ ペル アチオニ | 射出圧縮成形デバイス |
WO2019146701A1 (ja) * | 2018-01-26 | 2019-08-01 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 樹脂製の容器部品の製造方法、金型ユニットおよびそれを備えるブロー成形機 |
JP6840393B2 (ja) | 2018-04-19 | 2021-03-10 | 株式会社青木固研究所 | 射出延伸ブロー成形機と中空成形体の製造方法 |
WO2019208498A1 (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 射出成形用金型及びそれに含まれるリップ型並びに射出成形方法 |
US11919221B2 (en) | 2019-01-31 | 2024-03-05 | Nissei Asb Machine Co., Ltd. | Resin container manufacturing apparatus and resin container manufacturing method |
KR102221477B1 (ko) * | 2019-08-22 | 2021-03-02 | (주)엘티 | 고상 원료용 복합 성형장치 |
CN112519091B (zh) * | 2019-09-19 | 2025-04-01 | 苏州立注机械有限公司 | 一种注塑机转盘结构 |
JP6864164B1 (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-28 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | ブロー成形装置およびブロー成形方法 |
CN111844661A (zh) * | 2020-06-12 | 2020-10-30 | 现代精密塑胶模具(深圳)有限公司 | 运水套及成型机 |
JP7031915B1 (ja) * | 2021-07-13 | 2022-03-08 | 株式会社青木固研究所 | 中空成形体の製造方法と射出延伸ブロー成形機 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0679773A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-03-22 | Nissei Asb Mach Co Ltd | 射出延伸吹込成形方法及び装置 |
JPH08238669A (ja) * | 1995-03-06 | 1996-09-17 | Nissei Asb Mach Co Ltd | 成形機 |
JP3722671B2 (ja) * | 2000-06-28 | 2005-11-30 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 射出延伸ブロー成形装置 |
JP2007181927A (ja) * | 2005-12-29 | 2007-07-19 | Nissei Asb Mach Co Ltd | インジェクションブロー成形機 |
JP2007261150A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nissei Asb Mach Co Ltd | 射出延伸ブロー成形装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03102019U (ja) * | 1990-02-06 | 1991-10-24 | ||
CA2459248A1 (en) * | 2002-02-11 | 2003-08-21 | Plasdan-Maquinas Para Plasticos Ld | Injection blow moulding apparatus for producing biaxial orientated thermoplastic containers |
US7314360B2 (en) * | 2002-12-12 | 2008-01-01 | A.K. Technical Laboratory, Inc. | Stretch rod extending device and bottom mold lifting device for stretch blow molding machine |
JP2006315266A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Toppan Printing Co Ltd | 二軸延伸ブロー成形方法 |
JP2008302635A (ja) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Hideaki Koda | 射出ブロー成形機及び、ネック型移動装置。 |
-
2012
- 2012-02-16 WO PCT/JP2012/053598 patent/WO2012111728A1/ja active Application Filing
- 2012-02-16 JP JP2012558001A patent/JP5643847B2/ja active Active
- 2012-02-16 KR KR1020137024297A patent/KR101530006B1/ko active Active
- 2012-02-16 CN CN201280009246.4A patent/CN103354780B/zh active Active
- 2012-02-17 TW TW101105260A patent/TWI492836B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0679773A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-03-22 | Nissei Asb Mach Co Ltd | 射出延伸吹込成形方法及び装置 |
JPH08238669A (ja) * | 1995-03-06 | 1996-09-17 | Nissei Asb Mach Co Ltd | 成形機 |
JP3722671B2 (ja) * | 2000-06-28 | 2005-11-30 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | 射出延伸ブロー成形装置 |
JP2007181927A (ja) * | 2005-12-29 | 2007-07-19 | Nissei Asb Mach Co Ltd | インジェクションブロー成形機 |
JP2007261150A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nissei Asb Mach Co Ltd | 射出延伸ブロー成形装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111941802A (zh) * | 2020-08-12 | 2020-11-17 | 精英模具(合肥)有限公司 | 一种吹塑成型的模具结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103354780A (zh) | 2013-10-16 |
CN103354780B (zh) | 2016-05-04 |
WO2012111728A1 (ja) | 2012-08-23 |
KR20130123444A (ko) | 2013-11-12 |
JP5643847B2 (ja) | 2014-12-17 |
TW201302432A (zh) | 2013-01-16 |
TWI492836B (zh) | 2015-07-21 |
KR101530006B1 (ko) | 2015-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5643847B2 (ja) | ブロー成形機 | |
CN102712129B (zh) | 吹塑模单元及使用该吹塑模单元的吹塑成形机 | |
KR101501956B1 (ko) | 사출 연신 블로우 성형장치 및 성형품 가열장치 | |
KR101543390B1 (ko) | 블로우형 유닛, 블로우 성형기 및 블로우형 유닛의 교환방법 | |
US11731337B2 (en) | Blow molding device and blow molding method | |
US11820064B2 (en) | Injection molding unit and blow molding machine including same | |
JP5798440B2 (ja) | ブロー型ユニット及びそれを用いたブロー成形機 | |
CN101237982B (zh) | 容器拉伸吹塑成型设备的吹塑工位及具有该工位的设备 | |
US20070292550A1 (en) | Device for Blow Molding Containers | |
CN102574323A (zh) | 吹塑成形机 | |
JP2017013337A (ja) | 射出延伸ブロー成形機による容器の成形方法 | |
JP2003201127A (ja) | I.s.成形機用の吹込成形金型組立体 | |
CN101947852B (zh) | 一种注吹大容量塑料中空容器的模具设备及其工艺方法 | |
JP2002011777A (ja) | 射出延伸ブロー成形装置 | |
JPWO2017073791A1 (ja) | ブロー成形装置 | |
JP4474888B2 (ja) | 射出延伸ブロー成形システム及び射出延伸ブロー成形方法 | |
CN219194806U (zh) | 一种双模缝线玻璃瓶加工模具 | |
CN204914531U (zh) | 一种注拉吹塑料成型二次旋转加热装置 | |
CN100436101C (zh) | 后处理和冷却半成品的方法和装置 | |
CN201784168U (zh) | 一种注吹大容量塑料中空容器的模具设备 | |
RU22094U1 (ru) | Установка для изготовления пустотелых изделий | |
CN104527032A (zh) | 一种注拉吹塑料成型二次旋转加热方法及装置 | |
JPWO2019208498A1 (ja) | 射出成形用金型及びそれに含まれるリップ型並びに射出成形方法 | |
TW201431666A (zh) | 吹塑成形方法與裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5643847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |