JPS645561B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS645561B2 JPS645561B2 JP610082A JP610082A JPS645561B2 JP S645561 B2 JPS645561 B2 JP S645561B2 JP 610082 A JP610082 A JP 610082A JP 610082 A JP610082 A JP 610082A JP S645561 B2 JPS645561 B2 JP S645561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pesticide
- dispersion
- acid
- liquid
- particle size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 26
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 23
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 claims description 22
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 21
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 20
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 17
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 17
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 17
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 16
- 239000012868 active agrochemical ingredient Substances 0.000 claims description 6
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 31
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 23
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 15
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N eugenol Chemical compound COC1=CC(CC=C)=CC=C1O RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromoethane Chemical compound BrCCBr PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobenzonitrile Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C#N YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWZPCEFYPSAJFR-UHFFFAOYSA-N 2-(butan-2-yl)-4,6-dinitrophenol Chemical compound CCC(C)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O OWZPCEFYPSAJFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 2-naphthol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 JWAZRIHNYRIHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFISWZPYNKWIRR-UHFFFAOYSA-N 5-oxidophenazin-5-ium Chemical compound C1=CC=C2[N+]([O-])=C(C=CC=C3)C3=NC2=C1 FFISWZPYNKWIRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- RZXLPPRPEOUENN-UHFFFAOYSA-N Chlorfenson Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1OS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RZXLPPRPEOUENN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UBJVUCKUDDKUJF-UHFFFAOYSA-N Diallyl sulfide Chemical compound C=CCSCC=C UBJVUCKUDDKUJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OBLNWSCLAYSJJR-UHFFFAOYSA-N Quinoclamin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(N)=C(Cl)C(=O)C2=C1 OBLNWSCLAYSJJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBQCNZYJJMBDKY-UHFFFAOYSA-N Terbacil Chemical compound CC=1NC(=O)N(C(C)(C)C)C(=O)C=1Cl NBQCNZYJJMBDKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- CVXBEEMKQHEXEN-UHFFFAOYSA-N carbaryl Chemical compound C1=CC=C2C(OC(=O)NC)=CC=CC2=C1 CVXBEEMKQHEXEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960005286 carbaryl Drugs 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- CRQQGFGUEAVUIL-UHFFFAOYSA-N chlorothalonil Chemical compound ClC1=C(Cl)C(C#N)=C(Cl)C(C#N)=C1Cl CRQQGFGUEAVUIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 2
- BIXZHMJUSMUDOQ-UHFFFAOYSA-N dichloran Chemical compound NC1=C(Cl)C=C([N+]([O-])=O)C=C1Cl BIXZHMJUSMUDOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000008131 herbal destillate Substances 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- DEDOPGXGGQYYMW-UHFFFAOYSA-N molinate Chemical compound CCSC(=O)N1CCCCCC1 DEDOPGXGGQYYMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- LKPLKUMXSAEKID-UHFFFAOYSA-N pentachloronitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl LKPLKUMXSAEKID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- LFULEKSKNZEWOE-UHFFFAOYSA-N propanil Chemical compound CCC(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 LFULEKSKNZEWOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODCWYMIRDDJXKW-UHFFFAOYSA-N simazine Chemical compound CCNC1=NC(Cl)=NC(NCC)=N1 ODCWYMIRDDJXKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- LDVVMCZRFWMZSG-OLQVQODUSA-N (3ar,7as)-2-(trichloromethylsulfanyl)-3a,4,7,7a-tetrahydroisoindole-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@H]2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)Cl)C(=O)[C@H]21 LDVVMCZRFWMZSG-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNRWIFMPVCLIDS-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloroethenyl dihydrogen phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC=C(Cl)Cl MNRWIFMPVCLIDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTQQIHUQLOZOJI-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1,2-thiazole Chemical compound C1NSC=C1 YTQQIHUQLOZOJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCBICDLNWJRFPO-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloroindophenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1N=C1C=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C1 CCBICDLNWJRFPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDRFUUBRGGDEIZ-UHFFFAOYSA-N 3,6-dichloro-2-methoxybenzoate;dimethylazanium Chemical compound CNC.COC1=C(Cl)C=CC(Cl)=C1C(O)=O JDRFUUBRGGDEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXCMHFPAUCOJIG-UHFFFAOYSA-N 4'-tert-Butyl-2',6'-dimethyl-3',5'-dinitroacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=C(C)C([N+]([O-])=O)=C(C(C)(C)C)C([N+]([O-])=O)=C1C WXCMHFPAUCOJIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMWKWBPNKPGATC-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-2-benzofuran-1(3H)-one Chemical compound ClC1=C(Cl)C(Cl)=C2COC(=O)C2=C1Cl NMWKWBPNKPGATC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- QCFYJCYNJLBDRT-UHFFFAOYSA-N Bis(2-chloro-1-methylethyl)ether Chemical compound ClCC(C)OC(C)CCl QCFYJCYNJLBDRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000018 Callose Polymers 0.000 description 1
- 239000005745 Captan Substances 0.000 description 1
- NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N Chavibetol Natural products COC1=CC=C(CC=C)C=C1O NPBVQXIMTZKSBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100034289 Deoxynucleoside triphosphate triphosphohydrolase SAMHD1 Human genes 0.000 description 1
- 239000005947 Dimethoate Substances 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005770 Eugenol Substances 0.000 description 1
- PNVJTZOFSHSLTO-UHFFFAOYSA-N Fenthion Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C(SC)C(C)=C1 PNVJTZOFSHSLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 101000641031 Homo sapiens Deoxynucleoside triphosphate triphosphohydrolase SAMHD1 Proteins 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWBJYWHLCVSVIJ-UHFFFAOYSA-N N-benzyladenine Chemical compound N=1C=NC=2NC=NC=2C=1NCC1=CC=CC=C1 NWBJYWHLCVSVIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N Pseudoeugenol Natural products COC1=CC(C(C)=C)=CC=C1O UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQXSOUPNOZTNAI-UHFFFAOYSA-N Pyrethrin I Natural products CC(=CC1CC1C(=O)OC2CC(=O)C(=C2C)CC=C/C=C)C VQXSOUPNOZTNAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- OKUGPJPKMAEJOE-UHFFFAOYSA-N S-propyl dipropylcarbamothioate Chemical compound CCCSC(=O)N(CCC)CCC OKUGPJPKMAEJOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000984731 Salvia officinalis (+)-bornyl diphosphate synthase, chloroplastic Proteins 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005842 Thiophanate-methyl Substances 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N Thiophosphoric acid Chemical compound OP(O)(S)=O RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005843 Thiram Substances 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMUOOYGOSWGNOS-UHFFFAOYSA-N [hydroxy(sulfino)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound C1(=CC=CC=C1)OP(=O)(O)S(=O)O QMUOOYGOSWGNOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- IMHBYKMAHXWHRP-UHFFFAOYSA-N anilazine Chemical compound ClC1=CC=CC=C1NC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 IMHBYKMAHXWHRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000005667 attractant Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORUGPWKFNPKJGA-UHFFFAOYSA-N benzylsulfanylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)SCC1=CC=CC=C1 ORUGPWKFNPKJGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- HKPHPIREJKHECO-UHFFFAOYSA-N butachlor Chemical compound CCCCOCN(C(=O)CCl)C1=C(CC)C=CC=C1CC HKPHPIREJKHECO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- LDVVMCZRFWMZSG-UHFFFAOYSA-N captan Chemical compound C1C=CCC2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)Cl)C(=O)C21 LDVVMCZRFWMZSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940117949 captan Drugs 0.000 description 1
- 239000000073 carbamate insecticide Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000031902 chemoattractant activity Effects 0.000 description 1
- AXGUBXVWZBFQGA-UHFFFAOYSA-N chloropropylate Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(O)(C(=O)OC(C)C)C1=CC=C(Cl)C=C1 AXGUBXVWZBFQGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- SCKHCCSZFPSHGR-UHFFFAOYSA-N cyanophos Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C(C#N)C=C1 SCKHCCSZFPSHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N diazinon Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=CC(C)=NC(C(C)C)=N1 FHIVAFMUCKRCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWEDIXLBFLAXBO-UHFFFAOYSA-N dicamba Chemical compound COC1=C(Cl)C=CC(Cl)=C1C(O)=O IWEDIXLBFLAXBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N dichlorvos Chemical compound COP(=O)(OC)OC=C(Cl)Cl OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCWXGJITAZMZEV-UHFFFAOYSA-N dimethoate Chemical compound CNC(=O)CSP(=S)(OC)OC MCWXGJITAZMZEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPCNPOWOBZQWJK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-(2-propan-2-ylsulfanylethylsulfanyl)-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound COP(=S)(OC)SCCSC(C)C SPCNPOWOBZQWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWJJVKAEQGGYHJ-UHFFFAOYSA-N dimethyl thiophosphate Chemical compound COP(O)(=S)OC WWJJVKAEQGGYHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHQJCKLIFXAQOG-UHFFFAOYSA-N dimethylcarbamodithioic acid;2-(dithiocarboxyamino)ethylcarbamodithioic acid;zinc Chemical compound [Zn].[Zn].CN(C)C(S)=S.CN(C)C(S)=S.SC(=S)NCCNC(S)=S RHQJCKLIFXAQOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- AWYFNIZYMPNGAI-UHFFFAOYSA-N ethylenebis(dithiocarbamic acid) Chemical compound SC(=S)NCCNC(S)=S AWYFNIZYMPNGAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002217 eugenol Drugs 0.000 description 1
- DIRFUJHNVNOBMY-UHFFFAOYSA-N fenobucarb Chemical compound CCC(C)C1=CC=CC=C1OC(=O)NC DIRFUJHNVNOBMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UFHLMYOGRXOCSL-UHFFFAOYSA-N isoprothiolane Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C(=O)OC(C)C)=C1SCCS1 UFHLMYOGRXOCSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 229920000940 maneb Polymers 0.000 description 1
- YKSNLCVSTHTHJA-UHFFFAOYSA-L maneb Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S YKSNLCVSTHTHJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- UFEJKYYYVXYMMS-UHFFFAOYSA-N methylcarbamic acid Chemical compound CNC(O)=O UFEJKYYYVXYMMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOEYXMAFNDNNED-UHFFFAOYSA-N metolcarb Chemical compound CNC(=O)OC1=CC=CC(C)=C1 VOEYXMAFNDNNED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000001069 nematicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000005645 nematicide Substances 0.000 description 1
- XITQUSLLOSKDTB-UHFFFAOYSA-N nitrofen Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1OC1=CC=C(Cl)C=C1Cl XITQUSLLOSKDTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003986 organophosphate insecticide Substances 0.000 description 1
- GSWAOPJLTADLTN-UHFFFAOYSA-N oxidanimine Chemical compound [O-][NH3+] GSWAOPJLTADLTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003090 pesticide formulation Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- ZYHMJXZULPZUED-UHFFFAOYSA-N propargite Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OC1C(OS(=O)OCC#C)CCCC1 ZYHMJXZULPZUED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 1
- HYJYGLGUBUDSLJ-UHFFFAOYSA-N pyrethrin Natural products CCC(=O)OC1CC(=C)C2CC3OC3(C)C2C2OC(=O)C(=C)C12 HYJYGLGUBUDSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJFUPGQZSXIULQ-XIGJTORUSA-N pyrethrin II Chemical compound CC1(C)[C@H](/C=C(\C)C(=O)OC)[C@H]1C(=O)O[C@@H]1C(C)=C(C\C=C/C=C)C(=O)C1 VJFUPGQZSXIULQ-XIGJTORUSA-N 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229940080817 rotenone Drugs 0.000 description 1
- JUVIOZPCNVVQFO-UHFFFAOYSA-N rotenone Natural products O1C2=C3CC(C(C)=C)OC3=CC=C2C(=O)C2C1COC1=C2C=C(OC)C(OC)=C1 JUVIOZPCNVVQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene Chemical compound C1CCSC1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGHREAKMXXNCOA-UHFFFAOYSA-N thiophanate-methyl Chemical group COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC QGHREAKMXXNCOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
本発明は改良された流動性と安定性を有する液
状農薬に係り、その目的は、そのまま、あるいは
低い希釈倍率、すなわち高濃度有効成分で散布可
能であり、長期に亘り安定な、新規剤型の農薬を
提供するところにある。 従来の農薬の剤型は粉剤、粉粒剤、水和剤、乳
剤の四つに大別できる。 粉剤は農薬有効成分を約2〜5%含み、タル
ク、クレー、カオリン、ケイソー土、ベントナイ
ト、炭酸カルシウム、ホワイトカーボン等、無機
坦体と混合、付着、吸着させたもので、通常その
まま散布する。 粉粒剤は粉剤をポリビニルアルコール、カルボ
キシメチルセルロース、澱粉、リグニンスルフオ
ン酸ソーダ等のバインダーを用いて造粒したもの
で、粒径約50〜200μ程度の顆粒となつている。 水和剤は農薬有効成分を約20〜50%含み、粉剤
で使用する無機坦体及び分散剤等から成り、水に
分散希釈して散布するものである。 乳剤は農薬有効成分を約20〜50%、キシレン、
ヘキサン、鉱油等の有機溶剤及び乳化剤等から成
り水に乳化希釈して散布する。 かゝる剤型の農薬において粉剤は取扱い、散布
時の粉立ちが最大の欠点であり、通常の散布は勿
論、航空機による空中散布時はドリフトが著し
く、その使用は近年激減している。 このドリフトを防止する為に開発されたのが微
粒剤であり、実用に供されてはいるが、高価格で
あること、有効成分濃度が低い為に空中散布の航
空機の効率が劣り、その使用量は近年伸び悩んで
いる。 水和剤は多量の無機担体を含むため、希釈分散
液が不安定で、沈降を生じ、散布機のノズル、ア
トマイザーを閉塞する恐れがある。又、希釈倍率
が低いと高粘度スラリー、ペースト状になるの
で、航空機による微量、液剤少量散布に不都合を
生ずることが多い。 乳剤は作業性の点で優れているが、含有する有
機溶剤による塗装の汚染、損傷が最大の問題点と
なつている。又、主要な殺虫剤であるカーバメイ
ト系薬剤は、多くの有機溶剤に難溶、若しくは不
溶であるので、乳剤化が困難であり、現在市販さ
れているカーバメイト乳剤の有効成分はたかだか
15%程度である。 農薬の空中散布は粉剤を主体とした固形農薬散
布の時代から、液体農薬散布の時代となり、なか
でも、航空機の積載効率の点から、近年、微量、
および液剤少量散布への転換が急である。 この様な現状に鑑み、本発明者らは無機担体、
有機溶剤を含まず、高濃度で有効成分を含有し、
しかも低粘度で優れた流動性を示し、そのままあ
るいは低倍率で希釈し、微量および液剤少量散布
に好しく適用できる剤型を検討した。 その検討により、粒径0.1μ以下の共重合体粒子
の水性分散液を用いて、農薬有効成分を分散、安
定化すると低粘度で流動性に優れ、しかも高濃度
で有効成分を含有し、希釈も容易である新しい剤
型の農薬が得られることを見い出した。 この新しい剤型の農薬は上記の特徴を有し、優
れた農薬であるが、長期間保存すると、時として
農薬有効成分が堆積したり、上層部に所謂“浮き
水”と称する上澄水のようなものが生じ、商品価
値を減じることもある。 この保存安定性を改良するために更に検討を加
えた結果、粒径0.1μ以下の共重合体粒子を分散体
としポリプロピレンポリオールを含有する水性分
散液に、農薬有効成分を分散すると保存安定性に
優れた液状農薬が得られることを見い出し本発明
を完成した。 すなわち、本発明は粒径0.1μ以下の共重合体粒
子を分散体としポリプロピレンポリオールを含有
する水性分散液に、農薬有効成分が分散されてな
る液状農薬を要旨とするものである。 上記の本発明に使用できる農薬有効成分は、粉
末、液状どちらの性状でも良い。粉末は200μ以
下の粒径が好しく、余り大きいと分散安定性が劣
り、沈降、堆積を生じ易くなり好しくない。 農薬有効成分は多岐に亘るが、例を挙げると、
以下の通りである。なお( )又は〔 〕の前の
記号又は名称は農薬原体の一般名であり( )又
〔 〕内はその化学名を表わす。 即ち有機リン殺虫剤としてCYAP(チオリン酸
0−p−シアノフエニル=0,0−ジメチル)、
MEP(チオリン酸0,0−ジメチル=0−4−ニ
トロ−m−トリル)、ECP(チオリン酸0−2,
4−ジクロロフエニル=0,0−ジエチル)、ダ
イアジノン(チオリン酸0,0−ジエチル=0−
2−イソプロピル−4−メチル−6−ピリミジニ
ル)、ピリダフエンチオン(チオリン酸0−2,
3−ジヒドロ−3−オキソ−2−フエニル−6−
ピリダジニル=0,0−ジエチル)、マラソン
〔ジチオリン酸S−1,2−ビス(エトキシカル
ボニル)エチル=0,0−ジメチル〕、ジメトエ
ート〔ジチオリン酸0,0−ジメチル=S−(N
−メチルカルバモイルメチル)、イソチオエート
〔ジチオリン酸S−2−(イソプロピルチオ)エチ
ル=0,0−ジメチル〕、DMTP(ジチオリン酸
S−2−メトキシ−5−オキソ−1,3,4−チ
アジアゾリン−4−イルメチル=0,0−ジメチ
ル)、DDVP(リン酸2,2−ジクロロビニル=
ジメチル)、EPN(フエニルホスホノチオン酸0
−エチル=0−p−ニトロフエニル)等、カーバ
メイト系殺虫剤としてNAC(メチルカルバミド酸
1−ナフチル)、MTMC(メチカルバミド酸m−
トリル)、BPMC(メチルカルバミド酸0−sec−
ブチルフエニル)、MPMC(メチルカルバミド酸
3,4−キシリル)、ピリミカープ(ジメチルカ
ルバミド酸2−ジメチルアミノ−5,6−ジメチ
ルピリミジン−4−イル)、等、天然殺虫剤とし
て、ピレトリン、ロテノン等、殺ダニ剤として、
CPCBS(p−クロロベンゼンスルホン酸p−クロ
ロフエニル)、クロルプロピレート(p,p′−ジ
クロロベンジル酸イソプロピル)、フエニソプロ
モレート(p,p′−ジブロモベンジル酸イソプロ
ピル)、BPPS〔亜硫酸2−(p−tert−ブチルフエ
ノキシ)シクロヘキシル=プロピニル〕、アミト
ラズ〔N−メチル−ビス(2,4−キシリルイミ
ノメチル)アミン〕等、殺線虫剤としてEDB
(1,2−ジブロモエタン)、EDC(1,2−ジク
ロロエタン)、DCIP〔ビス(2−クロロ−1−メ
チルエチル)エーテル〕等、硫黄殺菌剤としてマ
ンネブ〔エチレンビス(ジチオカルバミド酸)マ
ンガン〕、ポリカーバメート〔ビス(ジメチルジ
チオカルバミド酸)エチレンビス(ジチオカルバ
ミド酸)二亜鉛〕、チラム〔ビス(ジメチルチオ
カルバモイル)ジスルフイド〕等、有機塩素殺菌
剤としてTPN(テトラクロロイソフタロニトリ
ル)、フサライド(4,5,6,7−テトラクロ
ロフタリド)等、有機リン殺菌剤としてIBP(チ
オリン酸S−ベンジル=0,0−ジイソプロピ
ル)、EDDP(ジチオリン酸0−エチル=S,S−
ジフエニル)等、その他の殺菌剤としてPCNB
(ペンタクロロニトロベンゼン)、エクロメゾール
(5−エトキシ−3−トリクロロメチル−1,2,
4−チアゾール)、キヤプタン〔N−(トリクロロ
メチルチオ)−4−シクロヘキセン−1,2−ジ
カルボキシミド〕、フエナジンオキシド(フエナ
ジン5−オキシド)、CNA(2,6−ジクロロ−
4−ニトロアニリン)、アニラジン〔2,4−ジ
クロロ−6−(0−クロロアニリノ)−1,3,5
−トリアジン〕、チオフアネートメチル〔4,
4′−0−フエニレンビス(3−チオアロフアン
酸)ジメチル〕、イソプロチオラン(1,3−ジ
チオラン−2−イリデンマロン酸ジイソプロピ
ル)、フルオルイミド〔N−(p−フルオロフエニ
ル)−ジクロロマレイミド〕等、除草剤として、
MCP(4−クロロ−0−トリルオキシ酢酸エチル
エステル)、DNBP(2−sec−ブチル−4,6−
ジニトロフエノール)、NIP(2,4−ジクロロフ
エニル=p−ニトロフエニル=エーテル)、MCC
(3,4−ジクロロカルバニリド酸メチル)、バー
ナレート(ジプロピルチオカルバミド酸S−プロ
ピル)、モリネート(ヘキサヒドロ−1H−アゼピ
ン−1−カルボチオ酸S−エチル)、DCPA(3′,
4′−ジクロロプロピオンアニリド)、プタクロー
ル〔2−クロロ−2′,6′−ジエチル−N−(ブト
キシメチル)アセトアニリド、DCMU〔3−(3,
4−ジクロロフエニル)−1,1−ジメチル尿
素〕、シマジン〔2−クロロ−4,6−ビス(エ
チルアミノ)−1,3,5−トリアジン〕、ターバ
シル(3−tert−ブチル−5−クロロ−6−メチ
ルウラシル)、DBN(2,6−ジクロロベンゾニ
トリル)、MDBA(3,6−ジクロロ−2−メト
キシ安息香酸ジメチルアミン塩)、ACN(2−ア
ミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノン)、エ
ースフエノン(4′−tert−ブチル−2′,6′−ジメ
チル−3′,5′−ジニトロアセトフエノン)等、殺
そ剤としてワルフアリン〔3−(α−アセトニル
ベンジル)−4−ヒドロキシクマリン〕、ビスチオ
セミ〔1,1′−メチレンビス(チオセミカルバジ
ド)〕等、植物成長調整剤としてインドール酪酸
〔4−(3−インドリル)酪酸〕−α−ナフチルア
セトアミド(1−ナフタレンアセトアミド)、6
−(N−ベンジルアミノ)プリン等、忌避剤、誘
引剤としてβ−ナフトール、シクロヘキシミド、
テトラヒドロチオフエン、ジアリルスルフイド、
オイゲノール(4−アリル−2−メトキシフエノ
ール)等があり、従来、乳剤化が困難であつたカ
ーバイド系等にも広く適用できる。 これら農薬有効成分は単独、或は2種以上混合
しても適用できる。 本発明の液状農薬はかゝる農薬有効成分が、粒
径0.1μ以下の共重合体粒子を分散体とする水性分
散液ポリプロピレンポリオールを混合含有せし
め、この液中に分散されたものであるが、これに
用いられる共重合体粒子の水性分散液は、所謂ハ
イドロゾルと称される粒径0.1μ以下の共重合体の
コロイド状分散液が適している。 かゝるハイドロゾルとエマルジヨンとの区別
は、粒径により明確であり、前者は0.1μ以下、後
者は0.15〜0.4μ程度である。さらに分散系の安定
化機構にも相違が見られる。 すなわちエマルジヨンは多量の界面活性剤を通
常含むが、ハイドロゾルは、少量の界面活性剤を
含むか、全く含まず安定化の主体はカルボキシル
基の解離によつている。 本発明の一部を構成する上記の共重合体粒子の
水性分散液(以下コロイド状分散液と称する)
は、粒径0.1μ以下のハイドロゾルを、少なくとも
50%以上特に好ましくは70%以上含むことが必要
で、好しくは0.05μ以下を主体とするハイドロゾ
ルが適している。 0.15μ以上の粒径を有するエマルジヨンは、農
薬有効成分を極く初期には分散することもある
が、保持安定性が劣り、特に粉末状の有効成分は
短時間に、沈降、堆積、或いは浮上してしまう。
又重合体が分子レベルで完全に水に溶解する所
謂、水溶性高分子溶液(一般には粒径0.005μ以
下)を用いると、分散性が著しく劣り、ペースト
若しくはプリン状になり好しい流動性を有した農
薬は得られない。 上記コロイド状分散液における共重合体は疎水
基とカルボキシル基の解離とのバランスによつて
水性のコロイド状分散液を形成するものであれば
良く、特にその共重合組成、重合方法、製造方法
等に限定はない。 カルボキシル基の導入はアクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸等の
不飽和カルボン酸の共重合による方法が容易であ
り好しい。 疎水性単量体としては、例えばアクリル酸アル
キルエステル、メタクリル酸アルキルエステル、
酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリル、塩化
ビニル、塩化ビニリデン、及びエチレン、プロピ
レン、ブタジエン、イソブチレン等のオレフイン
等が挙げられる。さらに水酸基、スルフオン基、
アミド基、アルキルアンモニウム基を有する単量
体を、適当量共重合しても良い。 重合方法は乳化重合又は溶液重合が簡便であり
好しい。例えば特公昭49−36942、同52−5341、
同52−47489で開示されている方法によつても製
造できる。 乳化重合による場合は、不飽和カルボン酸と共
重合単量体を少量の乳化剤の存在下重合し、機械
的剪断下、必要に応じ加熱、溶剤添加を行い、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモ
ニウム、有機アミン等のアルカリで部分的或いは
完全に中和することによりコロイド状分散液とす
る。溶剤を添加した場合は必要に応じこれを留出
除去する。コロイド状分散液とするのに適当な不
飽和カルボン酸量は、不飽和カルボン酸、中和用
アルカリの種類、共重合単量体の組成等によつて
異なるが、一般に5〜30重量%(対単量体全量)
アクリル酸アルキルエステルを主体とする共重合
体の場合、アクリル酸又はメタクリル酸5〜15重
量%程度である。 中和度はコロイド状分散液とするのに最少必要
量とするのが好しく、PH6〜8が適当であり、特
にこの範囲内で7.5以下とすることが望しい。こ
れは農薬有効成分が酸、アルカリ、特にアルカリ
により分解されるものが多いからである。 アルカリは、水酸化ナトリウム、沸点の比較的
高い有機アミン、例えば、モノ、ジ、トリエタノ
ールアミン、モルホリン等が好しい。農薬散布
時、手、保護衣、散布器、さらにドリフトして付
着した塗装面等から農薬を水洗除去することを容
易にするためである。 又本発明で用いる共重合体は溶液重合により同
様に製造でき、これか親水性或いは疎水性有機溶
剤中で、不飽和カルボン酸、共重合単量体を重合
し、中和後溶剤を水で置換することによりコロイ
ド状分散液とする。 又、別の製造法として、ロジン、石油樹脂に高
温下、マレイン酸等の不飽和カルボン酸を付加さ
せ、アルカリ中和によりコロイド状分散液を得
る。さらにメチルアクリレート、エチルアクリレ
ート等の低級アルキルエステルを水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等の強アルカリでケン化して
コロイド状分散液とすることも出来る。 これら水性コロイド状分散液は、疎水基とカル
ボキシル基の解離〔−COOMMはNa、
K、Li、NH4、
状農薬に係り、その目的は、そのまま、あるいは
低い希釈倍率、すなわち高濃度有効成分で散布可
能であり、長期に亘り安定な、新規剤型の農薬を
提供するところにある。 従来の農薬の剤型は粉剤、粉粒剤、水和剤、乳
剤の四つに大別できる。 粉剤は農薬有効成分を約2〜5%含み、タル
ク、クレー、カオリン、ケイソー土、ベントナイ
ト、炭酸カルシウム、ホワイトカーボン等、無機
坦体と混合、付着、吸着させたもので、通常その
まま散布する。 粉粒剤は粉剤をポリビニルアルコール、カルボ
キシメチルセルロース、澱粉、リグニンスルフオ
ン酸ソーダ等のバインダーを用いて造粒したもの
で、粒径約50〜200μ程度の顆粒となつている。 水和剤は農薬有効成分を約20〜50%含み、粉剤
で使用する無機坦体及び分散剤等から成り、水に
分散希釈して散布するものである。 乳剤は農薬有効成分を約20〜50%、キシレン、
ヘキサン、鉱油等の有機溶剤及び乳化剤等から成
り水に乳化希釈して散布する。 かゝる剤型の農薬において粉剤は取扱い、散布
時の粉立ちが最大の欠点であり、通常の散布は勿
論、航空機による空中散布時はドリフトが著し
く、その使用は近年激減している。 このドリフトを防止する為に開発されたのが微
粒剤であり、実用に供されてはいるが、高価格で
あること、有効成分濃度が低い為に空中散布の航
空機の効率が劣り、その使用量は近年伸び悩んで
いる。 水和剤は多量の無機担体を含むため、希釈分散
液が不安定で、沈降を生じ、散布機のノズル、ア
トマイザーを閉塞する恐れがある。又、希釈倍率
が低いと高粘度スラリー、ペースト状になるの
で、航空機による微量、液剤少量散布に不都合を
生ずることが多い。 乳剤は作業性の点で優れているが、含有する有
機溶剤による塗装の汚染、損傷が最大の問題点と
なつている。又、主要な殺虫剤であるカーバメイ
ト系薬剤は、多くの有機溶剤に難溶、若しくは不
溶であるので、乳剤化が困難であり、現在市販さ
れているカーバメイト乳剤の有効成分はたかだか
15%程度である。 農薬の空中散布は粉剤を主体とした固形農薬散
布の時代から、液体農薬散布の時代となり、なか
でも、航空機の積載効率の点から、近年、微量、
および液剤少量散布への転換が急である。 この様な現状に鑑み、本発明者らは無機担体、
有機溶剤を含まず、高濃度で有効成分を含有し、
しかも低粘度で優れた流動性を示し、そのままあ
るいは低倍率で希釈し、微量および液剤少量散布
に好しく適用できる剤型を検討した。 その検討により、粒径0.1μ以下の共重合体粒子
の水性分散液を用いて、農薬有効成分を分散、安
定化すると低粘度で流動性に優れ、しかも高濃度
で有効成分を含有し、希釈も容易である新しい剤
型の農薬が得られることを見い出した。 この新しい剤型の農薬は上記の特徴を有し、優
れた農薬であるが、長期間保存すると、時として
農薬有効成分が堆積したり、上層部に所謂“浮き
水”と称する上澄水のようなものが生じ、商品価
値を減じることもある。 この保存安定性を改良するために更に検討を加
えた結果、粒径0.1μ以下の共重合体粒子を分散体
としポリプロピレンポリオールを含有する水性分
散液に、農薬有効成分を分散すると保存安定性に
優れた液状農薬が得られることを見い出し本発明
を完成した。 すなわち、本発明は粒径0.1μ以下の共重合体粒
子を分散体としポリプロピレンポリオールを含有
する水性分散液に、農薬有効成分が分散されてな
る液状農薬を要旨とするものである。 上記の本発明に使用できる農薬有効成分は、粉
末、液状どちらの性状でも良い。粉末は200μ以
下の粒径が好しく、余り大きいと分散安定性が劣
り、沈降、堆積を生じ易くなり好しくない。 農薬有効成分は多岐に亘るが、例を挙げると、
以下の通りである。なお( )又は〔 〕の前の
記号又は名称は農薬原体の一般名であり( )又
〔 〕内はその化学名を表わす。 即ち有機リン殺虫剤としてCYAP(チオリン酸
0−p−シアノフエニル=0,0−ジメチル)、
MEP(チオリン酸0,0−ジメチル=0−4−ニ
トロ−m−トリル)、ECP(チオリン酸0−2,
4−ジクロロフエニル=0,0−ジエチル)、ダ
イアジノン(チオリン酸0,0−ジエチル=0−
2−イソプロピル−4−メチル−6−ピリミジニ
ル)、ピリダフエンチオン(チオリン酸0−2,
3−ジヒドロ−3−オキソ−2−フエニル−6−
ピリダジニル=0,0−ジエチル)、マラソン
〔ジチオリン酸S−1,2−ビス(エトキシカル
ボニル)エチル=0,0−ジメチル〕、ジメトエ
ート〔ジチオリン酸0,0−ジメチル=S−(N
−メチルカルバモイルメチル)、イソチオエート
〔ジチオリン酸S−2−(イソプロピルチオ)エチ
ル=0,0−ジメチル〕、DMTP(ジチオリン酸
S−2−メトキシ−5−オキソ−1,3,4−チ
アジアゾリン−4−イルメチル=0,0−ジメチ
ル)、DDVP(リン酸2,2−ジクロロビニル=
ジメチル)、EPN(フエニルホスホノチオン酸0
−エチル=0−p−ニトロフエニル)等、カーバ
メイト系殺虫剤としてNAC(メチルカルバミド酸
1−ナフチル)、MTMC(メチカルバミド酸m−
トリル)、BPMC(メチルカルバミド酸0−sec−
ブチルフエニル)、MPMC(メチルカルバミド酸
3,4−キシリル)、ピリミカープ(ジメチルカ
ルバミド酸2−ジメチルアミノ−5,6−ジメチ
ルピリミジン−4−イル)、等、天然殺虫剤とし
て、ピレトリン、ロテノン等、殺ダニ剤として、
CPCBS(p−クロロベンゼンスルホン酸p−クロ
ロフエニル)、クロルプロピレート(p,p′−ジ
クロロベンジル酸イソプロピル)、フエニソプロ
モレート(p,p′−ジブロモベンジル酸イソプロ
ピル)、BPPS〔亜硫酸2−(p−tert−ブチルフエ
ノキシ)シクロヘキシル=プロピニル〕、アミト
ラズ〔N−メチル−ビス(2,4−キシリルイミ
ノメチル)アミン〕等、殺線虫剤としてEDB
(1,2−ジブロモエタン)、EDC(1,2−ジク
ロロエタン)、DCIP〔ビス(2−クロロ−1−メ
チルエチル)エーテル〕等、硫黄殺菌剤としてマ
ンネブ〔エチレンビス(ジチオカルバミド酸)マ
ンガン〕、ポリカーバメート〔ビス(ジメチルジ
チオカルバミド酸)エチレンビス(ジチオカルバ
ミド酸)二亜鉛〕、チラム〔ビス(ジメチルチオ
カルバモイル)ジスルフイド〕等、有機塩素殺菌
剤としてTPN(テトラクロロイソフタロニトリ
ル)、フサライド(4,5,6,7−テトラクロ
ロフタリド)等、有機リン殺菌剤としてIBP(チ
オリン酸S−ベンジル=0,0−ジイソプロピ
ル)、EDDP(ジチオリン酸0−エチル=S,S−
ジフエニル)等、その他の殺菌剤としてPCNB
(ペンタクロロニトロベンゼン)、エクロメゾール
(5−エトキシ−3−トリクロロメチル−1,2,
4−チアゾール)、キヤプタン〔N−(トリクロロ
メチルチオ)−4−シクロヘキセン−1,2−ジ
カルボキシミド〕、フエナジンオキシド(フエナ
ジン5−オキシド)、CNA(2,6−ジクロロ−
4−ニトロアニリン)、アニラジン〔2,4−ジ
クロロ−6−(0−クロロアニリノ)−1,3,5
−トリアジン〕、チオフアネートメチル〔4,
4′−0−フエニレンビス(3−チオアロフアン
酸)ジメチル〕、イソプロチオラン(1,3−ジ
チオラン−2−イリデンマロン酸ジイソプロピ
ル)、フルオルイミド〔N−(p−フルオロフエニ
ル)−ジクロロマレイミド〕等、除草剤として、
MCP(4−クロロ−0−トリルオキシ酢酸エチル
エステル)、DNBP(2−sec−ブチル−4,6−
ジニトロフエノール)、NIP(2,4−ジクロロフ
エニル=p−ニトロフエニル=エーテル)、MCC
(3,4−ジクロロカルバニリド酸メチル)、バー
ナレート(ジプロピルチオカルバミド酸S−プロ
ピル)、モリネート(ヘキサヒドロ−1H−アゼピ
ン−1−カルボチオ酸S−エチル)、DCPA(3′,
4′−ジクロロプロピオンアニリド)、プタクロー
ル〔2−クロロ−2′,6′−ジエチル−N−(ブト
キシメチル)アセトアニリド、DCMU〔3−(3,
4−ジクロロフエニル)−1,1−ジメチル尿
素〕、シマジン〔2−クロロ−4,6−ビス(エ
チルアミノ)−1,3,5−トリアジン〕、ターバ
シル(3−tert−ブチル−5−クロロ−6−メチ
ルウラシル)、DBN(2,6−ジクロロベンゾニ
トリル)、MDBA(3,6−ジクロロ−2−メト
キシ安息香酸ジメチルアミン塩)、ACN(2−ア
ミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノン)、エ
ースフエノン(4′−tert−ブチル−2′,6′−ジメ
チル−3′,5′−ジニトロアセトフエノン)等、殺
そ剤としてワルフアリン〔3−(α−アセトニル
ベンジル)−4−ヒドロキシクマリン〕、ビスチオ
セミ〔1,1′−メチレンビス(チオセミカルバジ
ド)〕等、植物成長調整剤としてインドール酪酸
〔4−(3−インドリル)酪酸〕−α−ナフチルア
セトアミド(1−ナフタレンアセトアミド)、6
−(N−ベンジルアミノ)プリン等、忌避剤、誘
引剤としてβ−ナフトール、シクロヘキシミド、
テトラヒドロチオフエン、ジアリルスルフイド、
オイゲノール(4−アリル−2−メトキシフエノ
ール)等があり、従来、乳剤化が困難であつたカ
ーバイド系等にも広く適用できる。 これら農薬有効成分は単独、或は2種以上混合
しても適用できる。 本発明の液状農薬はかゝる農薬有効成分が、粒
径0.1μ以下の共重合体粒子を分散体とする水性分
散液ポリプロピレンポリオールを混合含有せし
め、この液中に分散されたものであるが、これに
用いられる共重合体粒子の水性分散液は、所謂ハ
イドロゾルと称される粒径0.1μ以下の共重合体の
コロイド状分散液が適している。 かゝるハイドロゾルとエマルジヨンとの区別
は、粒径により明確であり、前者は0.1μ以下、後
者は0.15〜0.4μ程度である。さらに分散系の安定
化機構にも相違が見られる。 すなわちエマルジヨンは多量の界面活性剤を通
常含むが、ハイドロゾルは、少量の界面活性剤を
含むか、全く含まず安定化の主体はカルボキシル
基の解離によつている。 本発明の一部を構成する上記の共重合体粒子の
水性分散液(以下コロイド状分散液と称する)
は、粒径0.1μ以下のハイドロゾルを、少なくとも
50%以上特に好ましくは70%以上含むことが必要
で、好しくは0.05μ以下を主体とするハイドロゾ
ルが適している。 0.15μ以上の粒径を有するエマルジヨンは、農
薬有効成分を極く初期には分散することもある
が、保持安定性が劣り、特に粉末状の有効成分は
短時間に、沈降、堆積、或いは浮上してしまう。
又重合体が分子レベルで完全に水に溶解する所
謂、水溶性高分子溶液(一般には粒径0.005μ以
下)を用いると、分散性が著しく劣り、ペースト
若しくはプリン状になり好しい流動性を有した農
薬は得られない。 上記コロイド状分散液における共重合体は疎水
基とカルボキシル基の解離とのバランスによつて
水性のコロイド状分散液を形成するものであれば
良く、特にその共重合組成、重合方法、製造方法
等に限定はない。 カルボキシル基の導入はアクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸等の
不飽和カルボン酸の共重合による方法が容易であ
り好しい。 疎水性単量体としては、例えばアクリル酸アル
キルエステル、メタクリル酸アルキルエステル、
酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリル、塩化
ビニル、塩化ビニリデン、及びエチレン、プロピ
レン、ブタジエン、イソブチレン等のオレフイン
等が挙げられる。さらに水酸基、スルフオン基、
アミド基、アルキルアンモニウム基を有する単量
体を、適当量共重合しても良い。 重合方法は乳化重合又は溶液重合が簡便であり
好しい。例えば特公昭49−36942、同52−5341、
同52−47489で開示されている方法によつても製
造できる。 乳化重合による場合は、不飽和カルボン酸と共
重合単量体を少量の乳化剤の存在下重合し、機械
的剪断下、必要に応じ加熱、溶剤添加を行い、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモ
ニウム、有機アミン等のアルカリで部分的或いは
完全に中和することによりコロイド状分散液とす
る。溶剤を添加した場合は必要に応じこれを留出
除去する。コロイド状分散液とするのに適当な不
飽和カルボン酸量は、不飽和カルボン酸、中和用
アルカリの種類、共重合単量体の組成等によつて
異なるが、一般に5〜30重量%(対単量体全量)
アクリル酸アルキルエステルを主体とする共重合
体の場合、アクリル酸又はメタクリル酸5〜15重
量%程度である。 中和度はコロイド状分散液とするのに最少必要
量とするのが好しく、PH6〜8が適当であり、特
にこの範囲内で7.5以下とすることが望しい。こ
れは農薬有効成分が酸、アルカリ、特にアルカリ
により分解されるものが多いからである。 アルカリは、水酸化ナトリウム、沸点の比較的
高い有機アミン、例えば、モノ、ジ、トリエタノ
ールアミン、モルホリン等が好しい。農薬散布
時、手、保護衣、散布器、さらにドリフトして付
着した塗装面等から農薬を水洗除去することを容
易にするためである。 又本発明で用いる共重合体は溶液重合により同
様に製造でき、これか親水性或いは疎水性有機溶
剤中で、不飽和カルボン酸、共重合単量体を重合
し、中和後溶剤を水で置換することによりコロイ
ド状分散液とする。 又、別の製造法として、ロジン、石油樹脂に高
温下、マレイン酸等の不飽和カルボン酸を付加さ
せ、アルカリ中和によりコロイド状分散液を得
る。さらにメチルアクリレート、エチルアクリレ
ート等の低級アルキルエステルを水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等の強アルカリでケン化して
コロイド状分散液とすることも出来る。 これら水性コロイド状分散液は、疎水基とカル
ボキシル基の解離〔−COOMMはNa、
K、Li、NH4、
【式】等の対イオン〕のバラ
ンスにより安定化されており、一種の高分子界面
活性剤と考えられる。疎水基、、親水基を有する
農薬有効成分がコロイド状の共重合体粒子に付
着、吸着され、コロイド粒子と共に系内を滑らか
に移動、運動するので、流動性に優れ、低粘度の
農薬が得られると推察される。 一方コロイド状分散液と併用するポリプロピレ
ンポリオールは、分子内にプロピレンオキサイド
に基づくエーテル結合を持ち、分子末端には第2
級OH基または第1級OH基を有するポリエーテ
ルポリオールを示す。 具体的に化学式で一例を挙げると次の通りであ
る。 (1) ジオールとして (2) トリオールとして (3) ポリオールとして 以上であるが特にこの構造に限定されない。 ここにnは同一もしくはそれぞれ異つていても
良い整数であり、mも整数である。さらに構成単
位のエーテルは全てプロピレンオキサイドに基づ
くものである必要はなく、少なくとも30%がプロ
ピレンオキサイドであれば他はエチレンオキサイ
ドに基づくものでも良い。つまり水性分散液とし
て前記のコロイド状分散液中に、全アルキレン基
の少くとも30%がプロピレン基であるポリアルキ
レンポリオールを含有するものであつてもよい。
これらポリプロピレンポリオールは、一般に純粋
な形で得られることは少なく、各分子量の混合物
の形で得られる。これら分子量の平均値が200〜
10000程度のものが本発明に好しく使用できる。
又ジオール、トリオール、それ以上のポリオール
のそれぞれ2種以上の混合物も好しく使用でき
る。 ポリプロピレンポリオールの配合量はコロイド
状分散液を形成するための共重合体100部(固形
分換算重量部)に対し、5〜100部、好ましくは
10〜60部である。ポリプロピレンポリオールの配
合量が少ないと、農薬有効成分の堆積、“浮き水”
の改善効果が小さく、又必要以上の配合は経済的
に不利であるばかりでなく、液状農薬の粘度が上
昇するので好しくない。 かゝるポリプロピレンポリオールの配合により
液状農薬の保存安定性はより一層向上する。この
保存安定性の著しい改良効果の理由は明確でない
が、共重合体水性分散液のコロイド粒子の表面
に、非イオン性の高分子水和層が形成され、この
水和層に農薬が吸着、安定化されることにより、
保存安定性が付与されると推察される。 本発明の農薬の製造法の概略を次に述べる。先
ずコロイド状分散液即ち粒径0.1μ以下の共重合体
粒子の水性分散液を10〜50重量%濃度に調製す
る。作業上、特に粘度についての制約が許容され
れば50重量%以上でも差支えない。この時の粘度
は10〜10000cps、特に10〜1000cps程度が作業性
の点で好しい。ポリプロピレンポリオールは室温
で液状であり、これをそのままコロイド状分散液
に加え撹拌すると容易に分散、混合できる。ポリ
プロピレンポリオールの混合により系の粘度は若
干上昇する。配合後の分散液は粘度20〜2000cps
程度にするのが作業性、農薬の安定性の点で好し
い。農薬有効成分は固形、液状どちらでも適用で
きるが、固形の場合は粉砕して粉末化、好しくは
200μ以下の粒径としておく。 ポリプロピレンポリオールとコロイド状分散液
との混合液100部を効率良く撹拌し、農薬有効成
分20〜300部、特に好ましくは20〜150部を徐々に
加え均一に混合できる迄撹拌を続ける。この場
合、必要に応じ消泡剤を予め、前記混合液に添加
しておいても良い。通常30分〜1時間程度の撹拌
で50〜10000cpsの流動性に優れた農薬が得られ
る。粘度が高過ぎる場合は、前記混合液の濃度と
量、農薬有効成分の量で低粘度になるよう調整す
る。得られた農薬は15〜60重量%の高濃度にもか
かわらず、優れた流動性を示し、長期間に亘る保
存安定性も良く、さらに水による希釈も容易であ
る。 又、別法としてコロイド状分散液に農薬有効成
分を分散してから、ポリプロピレンポリオールを
配合しても良い。 必要に応じポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリ
ル酸アンモニウム、カルボキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、メチルカルロ
ース、リグニンスルフオン酸ソーダ、ポリビニル
アルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチ
ン、デンプン、カゼイン、アルギン酸ソーダ、グ
アーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガ
ム等の水溶性高分子を少量添加しても良い。添加
量が多過ぎると系の安定性を阻害するので、この
点注意を要する。さらに必要に応じ界面活性剤、
重合体エマルジヨン、有機溶剤を少量混用するこ
ともできる。 本発明により、従来乳剤化が困難であつたカー
バメイト系農薬等の微量又は少量液剤散布を可能
にし、又乳剤中の有機溶剤に起因する障害を回避
し、さらに長期に亘る保存安定性に優れた新しい
剤型の農薬を得ることができ、その工業的価値は
極めて大きいと云える。 次に実施例、比較例を示し、本発明を具体的に
説明する。 尚各実施例(実施例1〜25)に用いたコロイド
状分散液は下記表−1に示すA、B、C、D、E
の5種類であり、ポリプロピレンポリオールは表
−2に示すA、B、C、D、E、Fの6種類であ
る。
活性剤と考えられる。疎水基、、親水基を有する
農薬有効成分がコロイド状の共重合体粒子に付
着、吸着され、コロイド粒子と共に系内を滑らか
に移動、運動するので、流動性に優れ、低粘度の
農薬が得られると推察される。 一方コロイド状分散液と併用するポリプロピレ
ンポリオールは、分子内にプロピレンオキサイド
に基づくエーテル結合を持ち、分子末端には第2
級OH基または第1級OH基を有するポリエーテ
ルポリオールを示す。 具体的に化学式で一例を挙げると次の通りであ
る。 (1) ジオールとして (2) トリオールとして (3) ポリオールとして 以上であるが特にこの構造に限定されない。 ここにnは同一もしくはそれぞれ異つていても
良い整数であり、mも整数である。さらに構成単
位のエーテルは全てプロピレンオキサイドに基づ
くものである必要はなく、少なくとも30%がプロ
ピレンオキサイドであれば他はエチレンオキサイ
ドに基づくものでも良い。つまり水性分散液とし
て前記のコロイド状分散液中に、全アルキレン基
の少くとも30%がプロピレン基であるポリアルキ
レンポリオールを含有するものであつてもよい。
これらポリプロピレンポリオールは、一般に純粋
な形で得られることは少なく、各分子量の混合物
の形で得られる。これら分子量の平均値が200〜
10000程度のものが本発明に好しく使用できる。
又ジオール、トリオール、それ以上のポリオール
のそれぞれ2種以上の混合物も好しく使用でき
る。 ポリプロピレンポリオールの配合量はコロイド
状分散液を形成するための共重合体100部(固形
分換算重量部)に対し、5〜100部、好ましくは
10〜60部である。ポリプロピレンポリオールの配
合量が少ないと、農薬有効成分の堆積、“浮き水”
の改善効果が小さく、又必要以上の配合は経済的
に不利であるばかりでなく、液状農薬の粘度が上
昇するので好しくない。 かゝるポリプロピレンポリオールの配合により
液状農薬の保存安定性はより一層向上する。この
保存安定性の著しい改良効果の理由は明確でない
が、共重合体水性分散液のコロイド粒子の表面
に、非イオン性の高分子水和層が形成され、この
水和層に農薬が吸着、安定化されることにより、
保存安定性が付与されると推察される。 本発明の農薬の製造法の概略を次に述べる。先
ずコロイド状分散液即ち粒径0.1μ以下の共重合体
粒子の水性分散液を10〜50重量%濃度に調製す
る。作業上、特に粘度についての制約が許容され
れば50重量%以上でも差支えない。この時の粘度
は10〜10000cps、特に10〜1000cps程度が作業性
の点で好しい。ポリプロピレンポリオールは室温
で液状であり、これをそのままコロイド状分散液
に加え撹拌すると容易に分散、混合できる。ポリ
プロピレンポリオールの混合により系の粘度は若
干上昇する。配合後の分散液は粘度20〜2000cps
程度にするのが作業性、農薬の安定性の点で好し
い。農薬有効成分は固形、液状どちらでも適用で
きるが、固形の場合は粉砕して粉末化、好しくは
200μ以下の粒径としておく。 ポリプロピレンポリオールとコロイド状分散液
との混合液100部を効率良く撹拌し、農薬有効成
分20〜300部、特に好ましくは20〜150部を徐々に
加え均一に混合できる迄撹拌を続ける。この場
合、必要に応じ消泡剤を予め、前記混合液に添加
しておいても良い。通常30分〜1時間程度の撹拌
で50〜10000cpsの流動性に優れた農薬が得られ
る。粘度が高過ぎる場合は、前記混合液の濃度と
量、農薬有効成分の量で低粘度になるよう調整す
る。得られた農薬は15〜60重量%の高濃度にもか
かわらず、優れた流動性を示し、長期間に亘る保
存安定性も良く、さらに水による希釈も容易であ
る。 又、別法としてコロイド状分散液に農薬有効成
分を分散してから、ポリプロピレンポリオールを
配合しても良い。 必要に応じポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリ
ル酸アンモニウム、カルボキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、メチルカルロ
ース、リグニンスルフオン酸ソーダ、ポリビニル
アルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチ
ン、デンプン、カゼイン、アルギン酸ソーダ、グ
アーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガ
ム等の水溶性高分子を少量添加しても良い。添加
量が多過ぎると系の安定性を阻害するので、この
点注意を要する。さらに必要に応じ界面活性剤、
重合体エマルジヨン、有機溶剤を少量混用するこ
ともできる。 本発明により、従来乳剤化が困難であつたカー
バメイト系農薬等の微量又は少量液剤散布を可能
にし、又乳剤中の有機溶剤に起因する障害を回避
し、さらに長期に亘る保存安定性に優れた新しい
剤型の農薬を得ることができ、その工業的価値は
極めて大きいと云える。 次に実施例、比較例を示し、本発明を具体的に
説明する。 尚各実施例(実施例1〜25)に用いたコロイド
状分散液は下記表−1に示すA、B、C、D、E
の5種類であり、ポリプロピレンポリオールは表
−2に示すA、B、C、D、E、Fの6種類であ
る。
【表】
【表】
【表】
実施例 1
表−1に示したコロイド状分散液A700を3
ビーカーに移し、表−2に示したポリプロピレン
ポリオールA90g、さらに水を加え1Kgとした。
調製水溶液の濃度は30%となる。7cmの長さの4
枚羽根を着けた撹拌機で300rpmの回転数で撹拌
した。撹拌下、NAC(メチルカルバミド酸1−ナ
フチル)粉末750gを3分かけて徐々に加えた。
NAC粉末はスムーズに拡散、混合し添加終了後
10分には、ほぼ均一混合液となつた。さらに撹拌
を続け、添加終了から30分間撹拌し、白色均一液
状農薬を得た。この農薬はNACが42.9%と高濃
度で含まれているにもかかわらず、2450cpsと低
粘度であり作業性が良好であつた。保存安定性
(表−3の(注)参照)も良好で空中散布用農薬
として好しいものであつた。 実施例 2〜25 表−3に示した組成で実施例1に従つて農薬を
製造した。消泡剤を加えると泡消えが良好でより
スムーズに混合できた。液状、粉末状の各種、農
薬有効成分に適用でき、低粘度、流動性に優れた
農薬が得られた。いずれも保存安定性も良好で空
中散布用農薬として好しいものであつた。
ビーカーに移し、表−2に示したポリプロピレン
ポリオールA90g、さらに水を加え1Kgとした。
調製水溶液の濃度は30%となる。7cmの長さの4
枚羽根を着けた撹拌機で300rpmの回転数で撹拌
した。撹拌下、NAC(メチルカルバミド酸1−ナ
フチル)粉末750gを3分かけて徐々に加えた。
NAC粉末はスムーズに拡散、混合し添加終了後
10分には、ほぼ均一混合液となつた。さらに撹拌
を続け、添加終了から30分間撹拌し、白色均一液
状農薬を得た。この農薬はNACが42.9%と高濃
度で含まれているにもかかわらず、2450cpsと低
粘度であり作業性が良好であつた。保存安定性
(表−3の(注)参照)も良好で空中散布用農薬
として好しいものであつた。 実施例 2〜25 表−3に示した組成で実施例1に従つて農薬を
製造した。消泡剤を加えると泡消えが良好でより
スムーズに混合できた。液状、粉末状の各種、農
薬有効成分に適用でき、低粘度、流動性に優れた
農薬が得られた。いずれも保存安定性も良好で空
中散布用農薬として好しいものであつた。
【表】
【表】
比較例 1〜6
農薬有効成分を溶解又は混合する液として表−
4に示すものを使用し、実施例1に準じた試験を
行つた。それらの結果を表−4に示す。
4に示すものを使用し、実施例1に準じた試験を
行つた。それらの結果を表−4に示す。
【表】
この表−4より次のことが云える。
(1) 完全に溶解した重合体水溶液を用いて農薬有
効成分を分散混合(比較例1〜4)しても、調
製時に粘度上昇し、流動性を消失して、ペース
ト状若しくはプリン状に固化し、さらに翌日、
固化が進行し農薬剤型としては不適当であるこ
とが判る。 (2) 農薬有効成分をエマルジヨン中に加えた比較
例5においては、低粘度で、混合性がよく、撹
拌終了直後は均一白色の分散液となつたが保持
力が劣り、翌日にはNACが沈降、堆積してし
まつたことから理想的なものとは云い難い。 (3) 非イオン界面活性剤を使用した場合(比較例
6)も比較例1〜4と同様に、翌日固化し、不
適当である。 比較例 7〜11 ポリプロピレンポリオールを配合せず、表−1
に示したコロイド分散液だけに、農薬有効成分を
実施例1に準じて加え、試験した。それらの結果
を表−5に示す。 いずれも、農薬有効成分の分散性は良好である
が、50℃30目間に亘る保存安定性の促進試験では
堆積、若しくは“浮き水”を生じ、長期に亘る保
存安定性が劣ることがわかる。
効成分を分散混合(比較例1〜4)しても、調
製時に粘度上昇し、流動性を消失して、ペース
ト状若しくはプリン状に固化し、さらに翌日、
固化が進行し農薬剤型としては不適当であるこ
とが判る。 (2) 農薬有効成分をエマルジヨン中に加えた比較
例5においては、低粘度で、混合性がよく、撹
拌終了直後は均一白色の分散液となつたが保持
力が劣り、翌日にはNACが沈降、堆積してし
まつたことから理想的なものとは云い難い。 (3) 非イオン界面活性剤を使用した場合(比較例
6)も比較例1〜4と同様に、翌日固化し、不
適当である。 比較例 7〜11 ポリプロピレンポリオールを配合せず、表−1
に示したコロイド分散液だけに、農薬有効成分を
実施例1に準じて加え、試験した。それらの結果
を表−5に示す。 いずれも、農薬有効成分の分散性は良好である
が、50℃30目間に亘る保存安定性の促進試験では
堆積、若しくは“浮き水”を生じ、長期に亘る保
存安定性が劣ることがわかる。
Claims (1)
- 1 粒径0.1μ以下の共重合体粒子を分散体としポ
リプロピレンポリオールを含有する水性分散液
に、農薬有効成分が分散されてなる液状農薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP610082A JPS58124701A (ja) | 1982-01-20 | 1982-01-20 | 液状農薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP610082A JPS58124701A (ja) | 1982-01-20 | 1982-01-20 | 液状農薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58124701A JPS58124701A (ja) | 1983-07-25 |
JPS645561B2 true JPS645561B2 (ja) | 1989-01-31 |
Family
ID=11629080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP610082A Granted JPS58124701A (ja) | 1982-01-20 | 1982-01-20 | 液状農薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58124701A (ja) |
-
1982
- 1982-01-20 JP JP610082A patent/JPS58124701A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58124701A (ja) | 1983-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0133615B1 (ko) | 미분 입자를 함유하는 안정한 이중 유액 | |
JPS645563B2 (ja) | ||
US3948636A (en) | Flowable aqueous composition of water-insoluble pesticide | |
FI89071C (fi) | Ny ytaktiv komposition, foerfarande foer framstaellning av densamma och dess anvaendning | |
CA2644698C (en) | Comb polymer derivatives of polyetheramines useful as agricultural dispersants | |
EP0379379B1 (en) | Particulate materials, their production and use | |
US4071617A (en) | Aqueous flowable concentrates of particulate water-insoluble pesticides | |
CA1297697C (en) | Process for the production of a granule-shaped composition comprising agricultural chemical compound | |
JPS6325594B2 (ja) | ||
JP2002522595A (ja) | はね返り防止剤としての重合体の使用 | |
US20040170657A1 (en) | Dispersion comprising an emulsion having an aqueous phase with high ionic strength | |
JPS645561B2 (ja) | ||
JPH0676283B2 (ja) | 粒状の農園芸水和剤組成物 | |
JPS645562B2 (ja) | ||
JP2850001B2 (ja) | 水性懸濁状殺生剤組成物およびその製造法 | |
JP6215355B2 (ja) | 水性懸濁製剤の調製方法 | |
JPH048406B2 (ja) | ||
EP0246719A2 (en) | Caking-preventing composition for fertilizer | |
EP0993484A1 (en) | Particulate polymeric materials and their production | |
JPH0577449B2 (ja) | ||
CN111165477B (zh) | 一种乙草胺水乳剂及其制备方法 | |
CN112075419A (zh) | 一种无残留乳化剂农药微胶囊悬浮剂及其制备方法 | |
EP0226815B1 (en) | A particle growth inhibitor | |
JPH0688883B2 (ja) | 水性懸濁状農薬組成物 | |
US6727204B1 (en) | Use of crosslinked polymers as anti-leaching agents |