JPS6374880A - 油圧エレベ−タ - Google Patents
油圧エレベ−タInfo
- Publication number
- JPS6374880A JPS6374880A JP62190055A JP19005587A JPS6374880A JP S6374880 A JPS6374880 A JP S6374880A JP 62190055 A JP62190055 A JP 62190055A JP 19005587 A JP19005587 A JP 19005587A JP S6374880 A JPS6374880 A JP S6374880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deceleration
- hydraulic
- landing
- time
- hydraulic elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は油圧シリンダに供給あるいは排出する圧油の流
量制御によって、速度制御する形式の油圧エレベータに
関するものである。
量制御によって、速度制御する形式の油圧エレベータに
関するものである。
[従来の技術〕
従来、この種の油圧エレベータにおいては、シーケンシ
ャルに油圧的あるいは機械的に流量制御弁を動作させて
乗かどの速度制御を行なっていた。
ャルに油圧的あるいは機械的に流量制御弁を動作させて
乗かどの速度制御を行なっていた。
この速度制御においては、油温あるいは負荷の変化に伴
い加速度、減速度、全速走行速度P着床走行速度などの
走行速度が変化する。このため。
い加速度、減速度、全速走行速度P着床走行速度などの
走行速度が変化する。このため。
着床速度で走行する時間が増加し1乗客の心理に悪影響
をおよぼす場合が多い。
をおよぼす場合が多い。
一方、着床走行時間を短縮させるために、乗かどの減速
指令を遅延させる制御方法も試みられている。
指令を遅延させる制御方法も試みられている。
なお、この種の装置としては特開昭53−145252
号、特開昭57−199770号公報に記載されている
ものがある。
号、特開昭57−199770号公報に記載されている
ものがある。
しかし、この制御方法においては、流量制御弁は加工時
のバラツキや調整時のバラツキにより弁特性が変化する
にもかかわらず、各種流量制御弁を一定の減速遅延時間
に設定しているため、着床走行時間は短縮されても着床
走行時間を常に一定制御することができないと共に着床
誤差が生じて乗客の乗心地の点で問題を有していた一0
本発明の目的は、負荷あるいは油温で変化する油圧エレ
ベータの走行特性を、簡単な制御回路構成によって補正
し、着床走行速度で走行する時間を常に一定にして乗心
地の良好な油圧エレベータを提供することにある。
のバラツキや調整時のバラツキにより弁特性が変化する
にもかかわらず、各種流量制御弁を一定の減速遅延時間
に設定しているため、着床走行時間は短縮されても着床
走行時間を常に一定制御することができないと共に着床
誤差が生じて乗客の乗心地の点で問題を有していた一0
本発明の目的は、負荷あるいは油温で変化する油圧エレ
ベータの走行特性を、簡単な制御回路構成によって補正
し、着床走行速度で走行する時間を常に一定にして乗心
地の良好な油圧エレベータを提供することにある。
上記目的は、油圧シリンダおよび流量制御弁を含む油圧
装置により乗かごを昇降させ、着床時は所定の減速開始
点から減速して低速の着床走行速度で走行させる油圧エ
レベータにおいて、前記油圧エレベータが着床走行速度
で走行する着床走行時間を求める手段と、前記減速開始
点から減速開始を遅らせる減速遅延時間を算出するため
の算出要素を記憶する記憶手段と、前記着床走行時間と
あらかじめ与えられた着床走行時間の目標値との差を求
め、その求められた差に応じて前記算出要素を修正する
修正手段と、前記記憶手段に記憶されている前記算出要
素を前記修正手段によって修正された減速遅延時間に更
新する手段と、前記減速開始点から前記算出要素から求
められた減速遅延時間だけ減速開始を遅らせる指令を出
力する出力手段とを備え、前記出力手段からの出力によ
って前記油圧装置の減速制御をすることによって達成さ
れる。
装置により乗かごを昇降させ、着床時は所定の減速開始
点から減速して低速の着床走行速度で走行させる油圧エ
レベータにおいて、前記油圧エレベータが着床走行速度
で走行する着床走行時間を求める手段と、前記減速開始
点から減速開始を遅らせる減速遅延時間を算出するため
の算出要素を記憶する記憶手段と、前記着床走行時間と
あらかじめ与えられた着床走行時間の目標値との差を求
め、その求められた差に応じて前記算出要素を修正する
修正手段と、前記記憶手段に記憶されている前記算出要
素を前記修正手段によって修正された減速遅延時間に更
新する手段と、前記減速開始点から前記算出要素から求
められた減速遅延時間だけ減速開始を遅らせる指令を出
力する出力手段とを備え、前記出力手段からの出力によ
って前記油圧装置の減速制御をすることによって達成さ
れる。
油圧エレベータが着床走行速度で走行する着床走行時間
と、その目標値との差に応じて、減速指令を遅らす減速
開始時間を算出するための算出要素を適応修正している
ため、一定の着床走行時間で乗りかごを運転することが
できる。
と、その目標値との差に応じて、減速指令を遅らす減速
開始時間を算出するための算出要素を適応修正している
ため、一定の着床走行時間で乗りかごを運転することが
できる。
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は、本発明の油圧エレベータの構成を示し、演算
機能をもつ制御装置5、電磁制御弁4からなる制御装置
部、流量制御弁6、油圧シリンダ9からなる油圧駆動部
、制御対象となる栄かご12を主要構成要素とする。制
御指令装置1により、電磁制御弁4が励磁され、流量制
御弁6はモータ2の駆動により油圧ポンプ3から油圧シ
リンダ9へ供給する圧油流量あるいは油圧シリンダ9か
らタンク(図示せず)に排出する圧油流量を制御して、
油圧シリンダ9のプランジャ9′の上昇又は下降を制御
する。
機能をもつ制御装置5、電磁制御弁4からなる制御装置
部、流量制御弁6、油圧シリンダ9からなる油圧駆動部
、制御対象となる栄かご12を主要構成要素とする。制
御指令装置1により、電磁制御弁4が励磁され、流量制
御弁6はモータ2の駆動により油圧ポンプ3から油圧シ
リンダ9へ供給する圧油流量あるいは油圧シリンダ9か
らタンク(図示せず)に排出する圧油流量を制御して、
油圧シリンダ9のプランジャ9′の上昇又は下降を制御
する。
7.8は油温および負荷を検出する検出器、13、(1
3’)は乗かと12が上昇又は下降するときの減速開始
時に動作するスイッチ、14゜(14’ )は乗かご1
2が上昇又は下降して停止するときに動作するスイッチ
を示す。
3’)は乗かと12が上昇又は下降するときの減速開始
時に動作するスイッチ、14゜(14’ )は乗かご1
2が上昇又は下降して停止するときに動作するスイッチ
を示す。
第1図ではプーリー10及びロープ11を介して乗かと
12を支持した方式のものを示しているが、プランジャ
9′の頂部に乗かと12を直接接続する方式もある。ロ
ープ11の一端は固定され他端は乗かと12に固定され
ており、プランジャ9′が上昇あるいは下降すると乗か
と12も上昇または下降する。
12を支持した方式のものを示しているが、プランジャ
9′の頂部に乗かと12を直接接続する方式もある。ロ
ープ11の一端は固定され他端は乗かと12に固定され
ており、プランジャ9′が上昇あるいは下降すると乗か
と12も上昇または下降する。
ここで電磁制御弁4は、第2図より上昇及び下降用にお
のおの2個備えてあり、制御指令装置1からの上昇(下
降)起動指令により、2個のソレノイド01.U2 (
Di、D2)が同時に励磁され、流量制御弁6を流れる
圧油流量が徐々に増加し、乗かご12は起動加速され全
速速度で上昇(又は下降)する。そして減速開始点に設
けられたスイッチ13.(13’)を乗かと12で切換
ることにより、制御指令装置1は、ソレノイドUl、(
Di)の励磁を解除する。このため流量制御弁6を流れ
る圧油流量は減少し1乗かと12は減速を開始する。こ
の点が第3図A点に対応する。その後乗かと12は減速
が終了し一定速度(着床速度)で走行する。停止位置に
設けられたスイッチ14.(14’ )を乗かと12で
切換ることにより、制御指令装置1はソレノイドU2゜
(D2)の励磁を解除する。これにより、流量制御弁6
を流れる圧油流量は零となり、乗かと12は停止する。
のおの2個備えてあり、制御指令装置1からの上昇(下
降)起動指令により、2個のソレノイド01.U2 (
Di、D2)が同時に励磁され、流量制御弁6を流れる
圧油流量が徐々に増加し、乗かご12は起動加速され全
速速度で上昇(又は下降)する。そして減速開始点に設
けられたスイッチ13.(13’)を乗かと12で切換
ることにより、制御指令装置1は、ソレノイドUl、(
Di)の励磁を解除する。このため流量制御弁6を流れ
る圧油流量は減少し1乗かと12は減速を開始する。こ
の点が第3図A点に対応する。その後乗かと12は減速
が終了し一定速度(着床速度)で走行する。停止位置に
設けられたスイッチ14.(14’ )を乗かと12で
切換ることにより、制御指令装置1はソレノイドU2゜
(D2)の励磁を解除する。これにより、流量制御弁6
を流れる圧油流量は零となり、乗かと12は停止する。
この点が第3図B点に対応する。しかし、油圧エレベー
タの負荷あるいは油の温度が変化すると、流量制御弁6
の流量特性が変化するため1乗かと12の速度特性が変
化する。すなわち加速・減速度、全速走行中あるいは着
床走行中の速度が変化する。第3図にその一例を示す。
タの負荷あるいは油の温度が変化すると、流量制御弁6
の流量特性が変化するため1乗かと12の速度特性が変
化する。すなわち加速・減速度、全速走行中あるいは着
床走行中の速度が変化する。第3図にその一例を示す。
実線で示す目標とする速度特性に比し、負荷あるいは油
温が変化したときには、二点鎖線の速度特性となる。こ
のように着床走行速度で走行する時間がT−→T−のよ
うに変化する。前記T−が長い場合、乗客はエレベータ
の減速が終了したにもかかわらず、扉が開かないと感じ
てイライラを減する原因となる。この傾向は、負荷ある
いは油温の変化幅が大きい程大きくなる。
温が変化したときには、二点鎖線の速度特性となる。こ
のように着床走行速度で走行する時間がT−→T−のよ
うに変化する。前記T−が長い場合、乗客はエレベータ
の減速が終了したにもかかわらず、扉が開かないと感じ
てイライラを減する原因となる。この傾向は、負荷ある
いは油温の変化幅が大きい程大きくなる。
前記着床走行時間(T、)は、種々の条件によってT−
に設定されるものであり、T−のように長くなることは
乗心地上不都合である0本発明では制御指令装置1から
の指令信号により、電磁制御弁4を駆動する演算制御装
置5を設け、油温条件および負荷条件に応じて減速開始
指令を減速遅延時間Δtだけ遅延して、着床走行時間T
、2をT、3へと短縮してT 處3= T 銀”とする
。
に設定されるものであり、T−のように長くなることは
乗心地上不都合である0本発明では制御指令装置1から
の指令信号により、電磁制御弁4を駆動する演算制御装
置5を設け、油温条件および負荷条件に応じて減速開始
指令を減速遅延時間Δtだけ遅延して、着床走行時間T
、2をT、3へと短縮してT 處3= T 銀”とする
。
すなわち、第4図にその詳細を示す如く、演算制御装置
5にテーブル化した記憶器17に予め油温Tおよび負荷
Pに対応して複数の減速遅延時間Δtを記憶しておき、
起動スイッチ18および起動指令信号発生器19からの
起動指令に伴って検出器7,8により検出された油温T
および負荷Pの値に応じた減速遅延時間Δtを記憶器1
7の中から検索器15.16により検出する。そして制
御指令装置1の減速指令信号発生器20から減速指令信
号が入力されると、演算制御装置5は減速指令を減速遅
延時間Δtだけ遅延して電磁制御弁4を動作させる。こ
のようにして着床走行時間をT、2からT−に短縮させ
ることができる。
5にテーブル化した記憶器17に予め油温Tおよび負荷
Pに対応して複数の減速遅延時間Δtを記憶しておき、
起動スイッチ18および起動指令信号発生器19からの
起動指令に伴って検出器7,8により検出された油温T
および負荷Pの値に応じた減速遅延時間Δtを記憶器1
7の中から検索器15.16により検出する。そして制
御指令装置1の減速指令信号発生器20から減速指令信
号が入力されると、演算制御装置5は減速指令を減速遅
延時間Δtだけ遅延して電磁制御弁4を動作させる。こ
のようにして着床走行時間をT、2からT−に短縮させ
ることができる。
次に本発明のエレベータの動作を上昇動作を例にとって
説明する。
説明する。
まず、起動スイッチ18をONすると、起動指令信号発
生器19からの起動指令信号により駆動装置22を介し
て電磁制御弁4のソレノイドUl。
生器19からの起動指令信号により駆動装置22を介し
て電磁制御弁4のソレノイドUl。
U2が作動する。このため、乗かと12は上昇用の流量
制御弁6からの圧油により上昇動作が開始する。このと
き、起動指令発生装置19からの信号によって、油fA
Tおよび負荷Pを検出器7,8により検出する。この検
出された油温Tおよび負荷Pの大きさに応じて減速遅延
時間Δtが検索器15.16により記憶器17の中から
検索される。
制御弁6からの圧油により上昇動作が開始する。このと
き、起動指令発生装置19からの信号によって、油fA
Tおよび負荷Pを検出器7,8により検出する。この検
出された油温Tおよび負荷Pの大きさに応じて減速遅延
時間Δtが検索器15.16により記憶器17の中から
検索される。
一方、乗かと12が加速、全速走行し、減速開始位置に
対応して減速開始スイッチ13を切換えると、減速指令
信号発生器20からの減速指令信号が駆動装fn23に
供給され、この信号から前記減速遅延時間Δtだけ遅延
して、電磁制御弁4のソレノイドU1の励磁を解除する
。このソレノイドU1の解除により流量制御弁6は油圧
シリンダへの圧油の供給を減少させる。これによって乗
かと12は減速し、着床走行速度で走行する。そして乗
かご12が停止位置に設けたスイッチ14を切換えると
、停止指令信号発生器21からの停止指令信号が駆動装
置24に供給され電磁制御弁4のソレノイドU2の励磁
を解除して乗かと12を停止させる。
対応して減速開始スイッチ13を切換えると、減速指令
信号発生器20からの減速指令信号が駆動装fn23に
供給され、この信号から前記減速遅延時間Δtだけ遅延
して、電磁制御弁4のソレノイドU1の励磁を解除する
。このソレノイドU1の解除により流量制御弁6は油圧
シリンダへの圧油の供給を減少させる。これによって乗
かと12は減速し、着床走行速度で走行する。そして乗
かご12が停止位置に設けたスイッチ14を切換えると
、停止指令信号発生器21からの停止指令信号が駆動装
置24に供給され電磁制御弁4のソレノイドU2の励磁
を解除して乗かと12を停止させる。
ここで、前記テーブル化された記憶器17に記憶される
減速遅延時間Δtは、流量制御弁6の特性に依存するも
のであるが、この減速遅延時間Δtは次のようにして決
定する。
減速遅延時間Δtは、流量制御弁6の特性に依存するも
のであるが、この減速遅延時間Δtは次のようにして決
定する。
第5図に示すように、油圧エレベータの油温Tおよび負
荷P領域を適当に複数に区分して、例えば負荷Pを最小
負荷P lnから最大負荷P II&Xまでをm区分し
、油温Tを最小油温T m s nから最大油温T a
ll!までをn区分する。これらの各領域には予め適当
な減速遅延時間Δtが初期値として記憶されている。こ
のΔtは各流量制御弁のバラツキをも考慮した流電制御
特性から前もって定めた値である。このΔtが、システ
ムとしての油圧エレベータに最適な値であれば着床時間
T a 3=T * ”とすることが可能である。
荷P領域を適当に複数に区分して、例えば負荷Pを最小
負荷P lnから最大負荷P II&Xまでをm区分し
、油温Tを最小油温T m s nから最大油温T a
ll!までをn区分する。これらの各領域には予め適当
な減速遅延時間Δtが初期値として記憶されている。こ
のΔtは各流量制御弁のバラツキをも考慮した流電制御
特性から前もって定めた値である。このΔtが、システ
ムとしての油圧エレベータに最適な値であれば着床時間
T a 3=T * ”とすることが可能である。
油圧エレベータの諸元の相違又は流量制御弁6のバラツ
キなどのために、油圧エレベータが異なれば前記記憶器
17における領域が同一であっても、記憶するΔtの値
が異なる場合も生ずる。もし、Δtの値が異なる場合に
は次のようにしてΔtを修正する。
キなどのために、油圧エレベータが異なれば前記記憶器
17における領域が同一であっても、記憶するΔtの値
が異なる場合も生ずる。もし、Δtの値が異なる場合に
は次のようにしてΔtを修正する。
すなわち、最初に記憶器17に設定する値は種種のケー
スについての最大公約数的な値よりやや小さい値を記憶
する。場合によっては最小値を記憶しておいてもよい。
スについての最大公約数的な値よりやや小さい値を記憶
する。場合によっては最小値を記憶しておいてもよい。
このように設定して記憶器17に記憶したΔtの値が、
システム−としてその油圧エレベータに最適な値であれ
ば、このΔtを用いて着床走行時間T1を常に一定に保
持することができる。
システム−としてその油圧エレベータに最適な値であれ
ば、このΔtを用いて着床走行時間T1を常に一定に保
持することができる。
しかし、Δtが常に最適な値になる保障はないので、こ
のような場合には次のようにして記憶器17に記憶され
るΔtを修正する。
のような場合には次のようにして記憶器17に記憶され
るΔtを修正する。
まず、全速走行速度Vt、着床走行速度Vt。
減速時間T1を負荷Pおよび油温Tの関数として、1次
式あるいは2次式として演算器25に記憶しておく、こ
のとき、補正後の減速遅延時間の大きさを安全側に設定
するために、全速走行速度Vtおよび減速時間Tlは予
想される値の最大値を、着床走行速度■農は予想される
値の最小値をとるように先の関数を記憶しておく、次の
油温および負荷の検出器7,8の検出値を利用して演算
器25によりその運転条件に対応する全速走行速度Vt
g着床走行速度Vaおよび減速時間T1を先の関数を用
いて演算する。また、減速開始点Aと停止点Bとの間の
時間差T2は演算器25により演算される。この時間差
T2は減速指令発生器20からの信号と停止指令発生器
21からの信号をタイマーなどで検出すれば求められる
。したがって、実測値ではないが、T 亀= T z
−T tによって実際の着床走行時間T直を推定するこ
とができる。
式あるいは2次式として演算器25に記憶しておく、こ
のとき、補正後の減速遅延時間の大きさを安全側に設定
するために、全速走行速度Vtおよび減速時間Tlは予
想される値の最大値を、着床走行速度■農は予想される
値の最小値をとるように先の関数を記憶しておく、次の
油温および負荷の検出器7,8の検出値を利用して演算
器25によりその運転条件に対応する全速走行速度Vt
g着床走行速度Vaおよび減速時間T1を先の関数を用
いて演算する。また、減速開始点Aと停止点Bとの間の
時間差T2は演算器25により演算される。この時間差
T2は減速指令発生器20からの信号と停止指令発生器
21からの信号をタイマーなどで検出すれば求められる
。したがって、実測値ではないが、T 亀= T z
−T tによって実際の着床走行時間T直を推定するこ
とができる。
そこで、着床走行時間の目標値T−に対し、■。
n”1
使用した(ij)領域の遅延時間ΔtejをΔtsaの
遅延時間ΔtiJに対し、次回はΔtIJ となり、次
回運転時には着床走行時間T愛は目標値T t Oに近
づいてくる。
遅延時間ΔtiJに対し、次回はΔtIJ となり、次
回運転時には着床走行時間T愛は目標値T t Oに近
づいてくる。
こうすることにより、油圧エレベータが運転される毎に
記憶器17に記憶さ九る減速遅延時間Δtがより高精度
になる。減速遅延時間Δtの検索およびΔtの補正値の
ための演算は、油圧エレベータ走行中に行なうが、演算
は非常に短時間である。但し、緊急時は、Δtの検索の
みを行なう。
記憶器17に記憶さ九る減速遅延時間Δtがより高精度
になる。減速遅延時間Δtの検索およびΔtの補正値の
ための演算は、油圧エレベータ走行中に行なうが、演算
は非常に短時間である。但し、緊急時は、Δtの検索の
みを行なう。
このため停止時に演算器などが別の作業、例えば呼びの
検索、ドア開閉などエレベータの運転に必要な作業を行
なえばよく非常に経済的である。
検索、ドア開閉などエレベータの運転に必要な作業を行
なえばよく非常に経済的である。
上述の実施例においては、油温および負荷を検出してい
るが、勿論、変動が少ない場合には油温あるいは負荷の
一方のみを検出してもよい。また、負荷の検出について
は、乗かと12から直接検出しているが、油圧シリンダ
9の油圧によっても同様の効果がある。
るが、勿論、変動が少ない場合には油温あるいは負荷の
一方のみを検出してもよい。また、負荷の検出について
は、乗かと12から直接検出しているが、油圧シリンダ
9の油圧によっても同様の効果がある。
本発明によれば、油圧エレベータの着床走行時間が負荷
あるいは油温によって変化する変動幅を大幅に減少でき
るため、着床走行速度で走行する時間を常に一定にして
乗心地の良好な油圧エレベータが得られる。
あるいは油温によって変化する変動幅を大幅に減少でき
るため、着床走行速度で走行する時間を常に一定にして
乗心地の良好な油圧エレベータが得られる。
第1図は本発明の油圧エレベータにおける制御系の概要
を示す図、第2図は第1図に示す電磁制御弁の構成図、
第3図は乗かどの負荷に対する各速度特性を示す特性図
、第4図は第1図に示す演算制御装置の構成図、第5図
は遅延時間Δtのテーブル化を説明するための図である
。 1・・・制御指令装置、4・・・電磁制御弁、5・・・
演算制御装置、6・・・流量制御弁、7・・・油温検出
器、8・・・負荷検出器、9・・・油圧シリンダ、9′
・・・プランジャ、12・・・乗かご、13,14,1
3’ 、14’・・・スイッチ、Ul、U2.Di、D
2・・・ソレノイド、15.16・・・検索器、17・
・・記憶装置、25・・・演算器。 〜、7・ 第 2 区 弔 3I!1 不 4 の [ [ 「ニー 1[−
を示す図、第2図は第1図に示す電磁制御弁の構成図、
第3図は乗かどの負荷に対する各速度特性を示す特性図
、第4図は第1図に示す演算制御装置の構成図、第5図
は遅延時間Δtのテーブル化を説明するための図である
。 1・・・制御指令装置、4・・・電磁制御弁、5・・・
演算制御装置、6・・・流量制御弁、7・・・油温検出
器、8・・・負荷検出器、9・・・油圧シリンダ、9′
・・・プランジャ、12・・・乗かご、13,14,1
3’ 、14’・・・スイッチ、Ul、U2.Di、D
2・・・ソレノイド、15.16・・・検索器、17・
・・記憶装置、25・・・演算器。 〜、7・ 第 2 区 弔 3I!1 不 4 の [ [ 「ニー 1[−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、油圧シリンダおよび流量制御弁を含む油圧装置によ
り乗かごを昇降させ、着床時は所定の減速開始点から減
速して低速の着床走行速度で走行させる油圧エレベータ
において、前記油圧エレベータが着床走行速度で走行す
る着床走行時間を求める手段と、前記減速開始点から減
速開始を遅らせる減速遅延時間を算出するための算出要
素を記憶する記憶手段と、前記着床走行時間とあらかじ
め与えられた着床走行時間の目標値との差を求め、その
求められた差に応じて前記算出要素を修正する修正手段
と、前記記憶手段に記憶されている前記算出要素を前記
修正手段によつて修正された減速遅延時間に更新する手
段と、前記減速開始点から前記算出要素から求められた
減速遅延時間だけ減速開始を遅らせる指令を出力する出
力手段とを備え、前記出力手段からの出力によつて前記
油圧装置の減速制御をすることを特徴とする油圧エレベ
ータ。 2、特許請求の範囲第1項において、前記着床走行時間
を求める手段は、前記油圧装置の負荷又は油温のうち少
なくとも一方の値を用いて前記着床走行時間を求めるこ
とを特徴とする油圧エレベータ。 3、特許請求の範囲第1項において、前記記憶手段には
前記油圧装置の負荷及び油温に対応した複数の前記減速
遅延時間が記憶されていることを特徴とする油圧エレベ
ータ。 4、特許請求の範囲第1項において、前記記憶手段には
前記油圧装置の負荷及び油温の一方のみに対応した複数
の減速遅延時間が記憶されていることを特徴とする油圧
エレベータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62190055A JPS6374880A (ja) | 1987-07-31 | 1987-07-31 | 油圧エレベ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62190055A JPS6374880A (ja) | 1987-07-31 | 1987-07-31 | 油圧エレベ−タ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6374880A true JPS6374880A (ja) | 1988-04-05 |
JPH0214272B2 JPH0214272B2 (ja) | 1990-04-06 |
Family
ID=16251591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62190055A Granted JPS6374880A (ja) | 1987-07-31 | 1987-07-31 | 油圧エレベ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6374880A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004183899A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Liebherr-France Sas | 移動式作業機械の液圧シリンダの移動減衰方法及び移動減衰装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5878261A (ja) * | 1981-11-02 | 1983-05-11 | Omron Tateisi Electronics Co | 2図形のズレ角度検出方法 |
JPS59203074A (ja) * | 1983-05-06 | 1984-11-17 | 株式会社日立製作所 | 油圧エレベ−タ |
-
1987
- 1987-07-31 JP JP62190055A patent/JPS6374880A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5878261A (ja) * | 1981-11-02 | 1983-05-11 | Omron Tateisi Electronics Co | 2図形のズレ角度検出方法 |
JPS59203074A (ja) * | 1983-05-06 | 1984-11-17 | 株式会社日立製作所 | 油圧エレベ−タ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004183899A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Liebherr-France Sas | 移動式作業機械の液圧シリンダの移動減衰方法及び移動減衰装置 |
JP4503272B2 (ja) * | 2002-12-05 | 2010-07-14 | リープヘル−フランス ソシエテ アノニム サンプリフィエ | 移動式作業機械の液圧シリンダの作動減衰方法及び作動減衰装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0214272B2 (ja) | 1990-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59203074A (ja) | 油圧エレベ−タ | |
EP0074093B1 (en) | Controller for elevator | |
JPS6374880A (ja) | 油圧エレベ−タ | |
KR900008056B1 (ko) | 유체압 엘리베이터와 그 제어방법 | |
US5424498A (en) | Elevator start jerk removal | |
JPS6374881A (ja) | 油圧エレベ−タ | |
JPS63282070A (ja) | 油圧エレベ−タ−制御装置 | |
JPS6410433B2 (ja) | ||
JPH01267275A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP2749183B2 (ja) | 間接式油圧エレベータの制御装置 | |
JPH01127580A (ja) | 流体圧エレベータの制御装置 | |
JP2507530B2 (ja) | 流体圧エレベ―タの制御装置 | |
JPH0694343B2 (ja) | 油圧エレベ−タ− | |
JPS63235274A (ja) | 油圧エレベ−タの制御装置 | |
JPH03111385A (ja) | 油圧エレベータの制御方法 | |
JPS62285884A (ja) | 油圧エレベ−タ | |
JPH0270605A (ja) | 移動体の制御方法 | |
KR940021867A (ko) | 입체식 주차 시스템의 차량 적재 제어방법 | |
JPH0747444B2 (ja) | 流体圧エレベ−タ | |
JPH01231781A (ja) | 流体圧エレベータの制御装置 | |
JPH01317970A (ja) | 油圧エレベーターの制御装置 | |
JPH0366875A (ja) | 機械式駐車装置の昇降機制御方法 | |
JP3454434B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPH0336756B2 (ja) | ||
JPS6347279A (ja) | 流体圧エレベ−タ |