[go: up one dir, main page]

JPS6341100B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341100B2
JPS6341100B2 JP58246112A JP24611283A JPS6341100B2 JP S6341100 B2 JPS6341100 B2 JP S6341100B2 JP 58246112 A JP58246112 A JP 58246112A JP 24611283 A JP24611283 A JP 24611283A JP S6341100 B2 JPS6341100 B2 JP S6341100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
address translation
translation buffer
register
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58246112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60142451A (ja
Inventor
Hirosada Tone
Tsutomu Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58246112A priority Critical patent/JPS60142451A/ja
Priority to CA000469913A priority patent/CA1226372A/en
Priority to EP84402613A priority patent/EP0149389B1/en
Priority to DE8484402613T priority patent/DE3480235D1/de
Priority to US06/682,509 priority patent/US4733350A/en
Priority to AU36919/84A priority patent/AU552060B2/en
Priority to KR1019840008615A priority patent/KR890004994B1/ko
Priority to ES539203A priority patent/ES8702011A1/es
Priority to BR8406791A priority patent/BR8406791A/pt
Publication of JPS60142451A publication Critical patent/JPS60142451A/ja
Publication of JPS6341100B2 publication Critical patent/JPS6341100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1027Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1016Performance improvement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/68Details of translation look-aside buffer [TLB]
    • G06F2212/683Invalidation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (A) 発明の技術分野 本発明は、アドレス変換制御方式、特に、論理
アドレスから物理アドレスへの変換を高速に行う
アドレス変換バツフアの外に、このアドレス変換
バツフアの内容の一部をコピーしたメモリアレー
を具え、アドレス変換バツフアの部分パージはメ
モリアレーをサーチすることにより行いアドレス
変換バツフアの使用効率を向上させるようにした
アドレス変換制御方式に関するものである。
(B) 従来技術とその問題点 仮想記憶方式を採用しているデータ処理装置に
おいては、論理アドレスから物理アドレスへの変
換を高速に行うため、一度アドレス変換された論
理アドレス―物理アドレスの対をTLB(Trans―
lation Lookaside Buffer)いわゆるアドレス変
換バツフアに登録しておき、このアドレス変換バ
ツフアをアクセスすることにより高速変換を行う
アドレス変換制御方式を用いている。
アドレス変換バツフアは、プライマリ
(PRIMARY)ブロツクとオルタネート
(ALTERNATE)ブロツクとから成り、各ブロ
ツクは複数のエントリーを持つている。各エント
リーは、そのエントリーが有効であることを示す
有効フラグVと、多重仮想記憶空間を識別する多
重仮想記憶識別(STO―ID)フイールドと、論
理アドレスフイールドと、物理アドレスフイール
ドと、記憶保護キーフイールドとから構成されて
いる。
このようなアドレス変換バツフアを具える従来
のアドレス変換制御方式を、第1図に示す。この
方式では、上述のようなアドレス変換バツフア1
に対する通常の命令フエツチ、オペランドアクセ
スは、実行アドレス・レジスタ2より変換すべき
論理アドレスの一部と当該論理アドレスの他の一
部であるアクセスアドレスとを入力することによ
り行われる。このアクセスにより、プライマリ側
およびオルタネート側の全エントリーが読出さ
れ、読出された各エントリーの多重仮想記憶識別
と論理アドレスの一部とは、プライマリ側比較器
3およびオルタネート側比較器3′において、多
重仮想記憶識別レジスタ4からの多重仮想記憶識
別と、実行アドレス・レジスタ2からの対応する
論理アドレスの一部とそれぞれ比較される。これ
らが一致した場合、そのエントリーの物理アドレ
スは実行アドレス・レジスタ2に入力された論理
アドレスに対する物理アドレスとして実アドレ
ス・レジスタ5に送られる。
実行アドレス・レジスタ2からの論理アドレス
がアドレス変換バツフア1内に無い場合には、主
記憶装置上に置かれた変換テーブルを使用してア
ドレス変換手段により物理アドレスが求められ
る。得られた物理アドレスは、登録レジスタ6に
送られ、論理アドレスの一部などと共にアドレス
変換バツフア1に登録される。
仮想記憶方式においては、使用可能物理アドレ
スよりも大きい論理アドレスが用いられるため、
1つの物理アドレスは使用されなくなつた時点
で、次々と別の論理アドレスに割当てられる。そ
の際、主記憶装置上の変換テーブルを書換えても
その内容で変換された論理アドレス―物理アドレ
スの対がアドレス変換バツフア上に存在する可能
性があるのでその対をサーチしてパージしなけれ
ばならない。このため、従来のアドレス変換制御
方式では第1図に示すように、物理アドレスでア
ドレス変換バツフア内の各エントリーをサーチす
る部分パージ方式が多くの場合採用されている。
この方式によれば、パージ・レジスタ7に追い出
すべき物理アドレスが入力されると、実行アドレ
ス・レジスタ2のアクセスアドレスを順次インク
リメントしてアドレス変換バツフア1のエントリ
ーを順次読出し、プライマリ側比較器8およびオ
ルタネート側比較器8′において、パージ・レジ
スタ7内の物理レジスタとアドレス変換バツフア
1内の物理アドレスとを比較し、一致すればその
エントリーの有効フラグVをオフにしている。
このような従来のアドレス変換制御方式では、
部分パージを行う際に、アドレス変換バツフアの
全内容を読出すため、通常の命令フエツチ、オペ
ランドアクセスがアドレス変換バツフア1を使用
できないという欠点がある。
また、比較器3,3′で一致が得られた場合で
あつても、その物理アドレスを使えないことがあ
る。その物理アドレスが、パージ・レジスタ7に
セツトされた物理アドレスと一致する場合であ
る。これは、アドレス変換バツフア1の部分パー
ジ中に、まだパージ動作が完了せずその物理アド
レスが残つているからである。
このような欠点のため、従来のアドレス変換制
御方式では、アドレス変換バツフアの使用効率が
低下し、特にパイプライン方式では性能の低下を
もたらすという問題がある。
(C) 発明の目的と構成 本発明の目的は、アドレス変換バツフアの部分
パージと通常のアクセスとを分離して処理するこ
とができ、このためアドレス変換バツフアの使用
効率を低下させず、パイプライン方式の性能を向
上させることのできるアドレス変換制御方式を提
供することにある。
本発明は、少なくとも有効フラグと論理アドレ
スフイールドと物理アドレスフイールドと記憶保
護キーフイールドとから成るエントリーを複数有
するアドレス変換バツフアと、このアドレス変換
バツフアの内容のうち少なくとも有効フラグと物
理アドレスフイールドとのコピーを有しかつ前記
アドレス変換バツフアのエントリに対応するエン
トリが当該アドレス変換バツフア上のアドレスと
対応するアドレスに格納されているメモリ・アレ
ーと、前記アドレス変換バツフアの部分パージを
行うため前記アドレス変換バツフアの内容の一部
を示す情報を保持するパージ・レジスタと、この
パージ・レジスタの内容と前記アドレス変換バツ
フアの前記一部の内容とを比較する第1比較器
と、前記パージ・レジスタの内容と前記メモリ・
アレーの前記一部の内容とを比較する第2比較器
とを具え、前記アドレス変換バツフアへの通常の
アクセスは前記第1比較器において一致がない限
り処理を行い、部分パージは前記メモリ・アレー
のエントリーを順次アクセスして前記第2比較器
において一致が生じた場合に前記アドレス変換バ
ツフアと前記メモリ・アレーの対応するエントリ
ーの有効フラグとをオフにすることを特徴とする
ものである。
(D) 発明の実施例 第2図は、本発明の一実施例を示す図である。
図中、アドレス変換バツフア1、実行アドレス・
レジスタ2、比較器3,3′、多重仮想記憶識別
レジスタ4、実アドレス・レジスタ5、登録レジ
スタ6およびパージ・レジスタ7は、第1図に示
す従来方式のものと同一であり、したがつて同一
の番号を付して示す。この実施例は、以上の構成
に加えて、パージ・レジスタ7にセツトされてい
る物理アドレスと、アドレス変換バツフア1内の
物理アドレスとを常時比較するプライマリ側比較
器9およびオルタネート側比較器9′と、アドレ
ス変換バツフア1内の有効フラグVおよび物理ア
ドレスのコピーを有するメモリアレー10と、パ
ージ・レジスタ7にセツトされている物理アドレ
スとメモリアレー10内の物理アドレスとを比較
するプライマリ側比較器11およびオルタネート
側比較器11′と、メモリアレー10をアクセス
するアクセスアドレス・レジスタ12とを具えて
おり、メモリアレー10は、登録レジスタ6に接
続されている。
次に、本実施例の動作を説明する。アドレス変
換バツフア1に対する通常の命令フエツチ、オペ
ランドアクセスは、実行アドレス・レジスタ2か
ら変換すべき論理アドレスの一部と当該論理アド
レスの他の一部であるアクセスアドレスとを入力
することにより行われる。このアクセスにより、
プライマリ側およびオルタネート側の全エントリ
ーが読出され、読出された各エントリーの多重仮
想記憶識別と論理アドレスの一部とは、比較器
3,3′において、多重仮想記憶識別レジスタ4
からの多重仮想記憶識別と、実行アドレス・レジ
スタ2からの論理アドレスとそれぞれ比較され
る。
さらに、読出された前記各エントリーの物理ア
ドレスは、比較器9,9′において、パージ・レ
ジスタ7にセツトされている物理アドレスと比較
される。
プライマリ側の比較器3およびオルタネート側
の比較器3′のいずれにおいても一致が生じなか
つた場合には、主記憶装置上のアドレス変換テー
ブルによるアドレス変換をアドレス変換手段(図
示せず)に依頼する。これにより求められた物理
アドレスは、登録レジスタ6にセツトされ、有効
フラグV、多重仮想記憶識別、論理アドレス、物
理アドレス、記憶保護キーがアドレス変換バツフ
ア1に登録される。そのアドレスは、同時に、ア
クセスアドレス・レジスタ12にもセツトされ、
このレジスタによりアクセスされたメモリーアレ
ー10のアドレスにアドレス変換バツフア1に登
録されたと同一の有効フラグVと物理アドレスと
がコピーされる。そして、命令フエツチ、オペラ
ンドアクセスのアドレスは再び実行アドレス・レ
ジスタ2にセツトされアドレス変換バツフア1を
アクセスする。
比較器3あるいは3′のいずれかにおける比較
が一致した場合に、比較器9,9′において、読
出されたエントリーの物理アドレスがパージ・レ
ジスタ7にセツトされている物理アドレスと一致
するならば、部分パージ動作が終了せずその物理
アドレスがアドレス変換バツフア1に残つていた
ことを示しているから、その物理アドレスは使用
できない。この場合には、その命令フエツチ、オ
ペランドアクセスを禁止するように制御する。こ
れにより、通常アクセスは、部分パージが完了に
終了するのを待たずに、比較器9,9′の比較に
より一致とならない限り、アドレス変換バツフア
1の使用を許可されることとなる。
他方、比較器3あるいは3′のいずれかにおけ
る比較が一致した場合に、比較器9,9′におい
て、読出されたエントリーの物理アドレスがパー
ジ・レジスタ7にセツトされている物理アドレス
と一致しないならば、読出されたエントリーの物
理アドレスは実アドレス・レジスタ5に送られ、
例えば、バツフア記憶装置あるいは主記憶装置の
アクセスアドレスとして使用される。
次に、部分パージが行われる場合の動作を説明
する。パージ・レジスタ7に追い出すべき物理ア
ドレスがセツトされた場合、アクセスアドレス・
レジスタ12のアクセスアドレスを順次インクリ
メントして、メモリアレー10のエントリーを順
次アクセスする。各エントリーのアクセス毎に、
物理アドレスを、比較器11,11′により、パ
ージ・レジスタ7の物理アドレスと比較する。一
致が得られた場合には、そのアクセスアドレスを
再度レジスタ12に入力させると同時に、実行ア
ドレス・レジスタ2にもセツトする。そして、ア
ドレス変換バツフア1およびメモリアレー10の
該当エントリーをアクセスし有効フラグVをオフ
する。アクセスアドレス・レジスタ12によりメ
モリアレー10の全エントリーがサーチされると
部分パージ動作は終了し、パージ・レジスタ7は
空状態となる。
以上の説明から明らかなように、部分パージは
メモリアレーを使用して行つているので、アドレ
ス変換バツフア1へ通常の命令フエツチ、オペラ
ンドアクセス動作とは分離され、したがつて部分
パージ動作のために、アドレス変換バツフアへの
通常のアクセスが制限されるということはない。
また、比較器9,9′が一致を検出しない限り、
アドレス変換バツフアからの物理アドレスは有効
に使用することが可能となる。
第3図は、仮想計算機に本発明を適用した場合
の実施例を示す図である。仮想計算機VMは、複
数のオペレーテイングシステムと、これらのオペ
レーテイングシステムを1つの実計算機上で同時
動作させるための管理プログラムにより構成され
ている。管理プログラムは、複数のオペレーテイ
ングシステムに仮想計算機識別(VM―ID)を付
け、主記憶装置上に割当てている。
仮想計算機識別は、アドレス変換バツフアのエ
ントリーに登録されているため、一度使用された
仮想計算機識別は、ある仮想計算機を動作させる
必要がなくなつた場合、あるいは主記憶装置の容
量の関係で同じ仮想計算機識別を他の仮想計算機
に割当てる場合に、部分パージすることが必要と
なる。この場合、前記実施例と同様に、メモリア
レーを具え、このメモリアレーを使用して部分パ
ージを行うようにする。
第3図において、第2図と同様の機能を有する
要素には第2図と同一の番号を付して示す。アド
レス変換バツフア1には、さらに、仮想計算機識
別を登録する。アドレス変換バツフアの内容のう
ち、メモリアレー10には有効フラグVと仮想計
算機識別と物理アドレスとをコピーする。この実
施例は、さらに、仮想計算機識別レジスタ13
と、部分パージすべき仮想計算機識別をセツトす
るためのパージ仮想計算機識別レジスタ14とを
具えており、仮想計算機識別レジスタ13は、メ
モリアレー10に接続されている。
比較器3,3′ではアドレス変換バツフア1の
各エントリーの多重仮想記憶識別と仮想計算機識
別と論理アドレスとが、多重仮想記憶識別レジス
タ4からの多重仮想記憶識別と、仮想計算機識別
レジスタ13からの仮想計算機識別と、実行アド
レス・レジスタ2からの論理アドレスとそれぞれ
比較される。比較器15,15′では、物理アド
レスの比較に加えて、さらにアドレス変換バツフ
ア1の仮想計算機識別をパージ仮想計算機識別レ
ジスタ14の内容と比較するようにされる。比較
器16,16′では、物理アドレスの比較に加え
て、さらにメモリアレー10の仮想計算機識別を
パージ仮想計算機識別レジスタ14の内容と比較
するようにされる。
この実施例の動作は、第2図において説明した
実施例の動作と基本的に同じであり部分パージ
は、仮想計算機識別を用いて行うことができる。
(E) 発明の効果 本発明によれば、アドレス変換バツフアの部分
パージは、メモリアレーを用いて行うので、部分
パージの処理とアドレス変換バツフアへの通常の
アクセスの処理とを分離して行うことができる。
したがつて、部分パージ動作のために、アドレス
変換バツフアへの通常のアクセスが制限されるこ
とはない。さらに、アドレス変換バツフアより得
られる物理アドレスは必ず使用することができる
ので、アドレス変換バツフアの使用効率が高ま
り、特にパイプライン方式、さらには仮想計算機
に応用した場合、システムの性能の向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアドレス変換制御方式を示す
図、第2図は本発明の実施例を示す図、第3図は
本発明の他の実施例を示す図である。 図中、1はアドレス変換バツフア、2は実行ア
ドレス・レジスタ、3,3′は比較器、4は多重
仮想記憶識別レジスタ、5は実アドレス・レジス
タ、6は登録レジスタ、7はパージ・レジスタ、
8,8′は比較器、9,9′は比較器、10はメモ
リアレー、11,11′は比較器、12はアクセ
ス・レジスタ、13は仮想計算機識別レジスタ、
14はパージ仮想計算機識別レジスタ、15,1
5′は比較器、16,16′は比較器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも有効フラグと論理アドレスフイー
    ルドと物理アドレスフイールドと記憶保護キーフ
    イールドとから成るエントリーを複数有するアド
    レス変換バツフフアと、 このアドレス変換バツフアの内容のうち少なく
    とも有効フラグと物理アドレスフイールドとのコ
    ピーを有しかつ前記アドレス変換バツフアのエン
    トリに対応するエントリが当該アドレス変換バツ
    フア上のアドレスと対応するアドレスに格納され
    ているメモリ・アレーと、 前記アドレス変換バツフアの部分パージを行う
    ため前記アドレス変換バツフアの内容の一部を示
    す情報を保持するパージ・レジスタと、 このパージ・レジスタの内容と前記アドレス変
    換バツフアの前記一部の内容とを比較する第1比
    較器と、 前記パージ・レジスタの内容と前記メモリ・ア
    レーの前記一部の内容とを比較する第2比較器と を具え、前記アドレス変換バツフアへの通常のア
    クセスは前記第1比較器において一致がない限り
    処理を行い、 部分パージは前記メモリ・アレーのエントリー
    を順次アクセスして前記第2比較器において一致
    が生じた場合に前記アドレス変換バツフアと前記
    メモリ・アレーの対応するエントリーの有効フラ
    グとをオフにする ことを特徴とするアドレス変換制御方式。 2 少なくとも有効フラグと論理アドレスフイー
    ルドと物理アドレスフイールドと記憶保護キーフ
    イールドと仮想計算機識別フイールドとを有する
    エントリーを複数有するアドレス変換バツフア
    と、 このアドレス変換バツフアの内容のうち少なく
    とも有効フラグと物理アドレスフイールドと仮想
    計算機識別フイールドとのコピーを有しかつ前記
    アドレス変換バツフアのエントリに対応するエン
    トリが当該アドレス変換バツフア上のアドレスと
    対応するアドレスに格納されているメモリ・アレ
    ーと、 前記アドレス変換バツフアの部分パージを行う
    ため前記アドレス変換バツフアの内容の一部を示
    す情報を保持するパージ・レジスタと、 このパージ・レジスタの内容と前記アドレス変
    換バツフア上の前記一部の内容とを比較する第1
    比較器と、 前記パージ・レジスタの内容と前記メモリ・ア
    レー上の前記一部の内容とを比較する第2比較器
    と、 パージすべき仮想計算機識別を保持するパージ
    仮想計算機識別レジスタと、 このパージ仮想計算機識別レジスタの内容と前
    記アドレス変換バツフア上の前記仮想計算機識別
    フイールドの内容とを比較する第3比較器と、 前記パージ仮想計算機識別レジスタの内容と前
    記メモリ・アレー上の前記仮想計算機識別フイー
    ルドの内容とを比較する第4比較器と を具え、前記アドレス変換バツフアへの通常のア
    クセスは前記第1比較器と第3比較器とにおいて
    一致がない限り処理を行い、 部分パージは前記メモリ・アレーのエントリー
    を順次アクセスして前記第2比較器と第4比較器
    とにおいて一致が生じた場合に前記アドレス変換
    バツフアと前記メモリ・アレーの対応するエント
    リーの有効フラグとをオフにする ことを特徴とするアドレス変換制御方式。
JP58246112A 1983-12-29 1983-12-29 アドレス変換制御方式 Granted JPS60142451A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246112A JPS60142451A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 アドレス変換制御方式
CA000469913A CA1226372A (en) 1983-12-29 1984-12-12 Address translation control system
EP84402613A EP0149389B1 (en) 1983-12-29 1984-12-17 Address translation control system
DE8484402613T DE3480235D1 (en) 1983-12-29 1984-12-17 Address translation control system
US06/682,509 US4733350A (en) 1983-12-29 1984-12-17 Improved purge arrangement for an address translation control system
AU36919/84A AU552060B2 (en) 1983-12-29 1984-12-19 Address translation control system
KR1019840008615A KR890004994B1 (ko) 1983-12-29 1984-12-28 어드레스 변환 제어장치
ES539203A ES8702011A1 (es) 1983-12-29 1984-12-28 Sistema de control de traslacion de direcciones
BR8406791A BR8406791A (pt) 1983-12-29 1984-12-28 Sistema de controle de traducao de enderecos

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246112A JPS60142451A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 アドレス変換制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142451A JPS60142451A (ja) 1985-07-27
JPS6341100B2 true JPS6341100B2 (ja) 1988-08-15

Family

ID=17143658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58246112A Granted JPS60142451A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 アドレス変換制御方式

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4733350A (ja)
EP (1) EP0149389B1 (ja)
JP (1) JPS60142451A (ja)
KR (1) KR890004994B1 (ja)
AU (1) AU552060B2 (ja)
BR (1) BR8406791A (ja)
CA (1) CA1226372A (ja)
DE (1) DE3480235D1 (ja)
ES (1) ES8702011A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184753A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 Hitachi Ltd バツフアメモリ
JPS61190638A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Hitachi Ltd 仮想計算機のフアイル制御方式
JPH0685156B2 (ja) * 1985-05-24 1994-10-26 株式会社日立製作所 アドレス変換装置
US5045996A (en) * 1986-11-12 1991-09-03 Xerox Corporation Multiprocessor cache memory housekeeping
US5123101A (en) * 1986-11-12 1992-06-16 Xerox Corporation Multiple address space mapping technique for shared memory wherein a processor operates a fault handling routine upon a translator miss
JPH077364B2 (ja) * 1987-07-24 1995-01-30 株式会社日立製作所 アドレス変換バッファ制御方式
JPH035851A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Fujitsu Ltd バッファ記憶装置
JP2825550B2 (ja) * 1989-09-21 1998-11-18 株式会社日立製作所 多重仮想空間アドレス制御方法および計算機システム
JPH0512126A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Hitachi Ltd 仮想計算機のアドレス変換装置及びアドレス変換方法
EP0600112A1 (de) * 1992-11-30 1994-06-08 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Datenverarbeitungsanlage mit virtueller Speicheradressierung und schlüsselgesteuertem Speicherzugriff
JP2842313B2 (ja) * 1995-07-13 1999-01-06 日本電気株式会社 情報処理装置
US6493343B1 (en) 1998-01-07 2002-12-10 Compaq Information Technologies Group System and method for implementing multi-pathing data transfers in a system area network
US6163834A (en) * 1998-01-07 2000-12-19 Tandem Computers Incorporated Two level address translation and memory registration system and method
US6545981B1 (en) 1998-01-07 2003-04-08 Compaq Computer Corporation System and method for implementing error detection and recovery in a system area network
US6647423B2 (en) * 1998-06-16 2003-11-11 Intel Corporation Direct message transfer between distributed processes
US6615337B1 (en) * 2001-08-09 2003-09-02 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for maintaining coherency in a translation lookaside buffer
US7069413B1 (en) 2003-01-29 2006-06-27 Vmware, Inc. Method and system for performing virtual to physical address translations in a virtual machine monitor
US7617378B2 (en) * 2003-04-28 2009-11-10 International Business Machines Corporation Multiprocessor system with retry-less TLBI protocol
US8112174B2 (en) * 2008-02-25 2012-02-07 International Business Machines Corporation Processor, method and computer program product for fast selective invalidation of translation lookaside buffer
US10176110B2 (en) 2016-07-18 2019-01-08 International Business Machines Corporation Marking storage keys to indicate memory used to back address translation structures
US10180909B2 (en) 2016-07-18 2019-01-15 International Business Machines Corporation Host-based resetting of active use of guest page table indicators
US10282305B2 (en) 2016-07-18 2019-05-07 International Business Machines Corporation Selective purging of entries of structures associated with address translation in a virtualized environment
US10168902B2 (en) 2016-07-18 2019-01-01 International Business Machines Corporation Reducing purging of structures associated with address translation
US10802986B2 (en) 2016-07-18 2020-10-13 International Business Machines Corporation Marking to indicate memory used to back address translation structures
US10248573B2 (en) 2016-07-18 2019-04-02 International Business Machines Corporation Managing memory used to back address translation structures
US10176006B2 (en) 2016-07-18 2019-01-08 International Business Machines Corporation Delaying purging of structures associated with address translation
US10241924B2 (en) * 2016-07-18 2019-03-26 International Business Machines Corporation Reducing over-purging of structures associated with address translation using an array of tags
US10176111B2 (en) 2016-07-18 2019-01-08 International Business Machines Corporation Host page management using active guest page table indicators
US10223281B2 (en) 2016-07-18 2019-03-05 International Business Machines Corporation Increasing the scope of local purges of structures associated with address translation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115737A (en) * 1975-03-24 1976-10-12 Hitachi Ltd Adress conversion versus control system
FR2348544A1 (fr) * 1976-04-15 1977-11-10 Honeywell Bull Soc Ind Ensemble double de memoire associative
US4053948A (en) * 1976-06-21 1977-10-11 Ibm Corporation Look aside array invalidation mechanism
US4373179A (en) * 1978-06-26 1983-02-08 Fujitsu Limited Dynamic address translation system
US4376927A (en) * 1978-12-18 1983-03-15 Mcgalliard James D Printed circuit fuse assembly
JPS601658B2 (ja) * 1980-07-04 1985-01-16 富士通株式会社 アドレス変換制御方式
JPS5953634B2 (ja) * 1980-07-15 1984-12-26 富士通株式会社 計算機システム
US4481573A (en) * 1980-11-17 1984-11-06 Hitachi, Ltd. Shared virtual address translation unit for a multiprocessor system
US4456954A (en) * 1981-06-15 1984-06-26 International Business Machines Corporation Virtual machine system with guest architecture emulation using hardware TLB's for plural level address translations

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60142451A (ja) 1985-07-27
AU3691984A (en) 1985-07-04
BR8406791A (pt) 1985-10-29
ES539203A0 (es) 1986-12-01
EP0149389A2 (en) 1985-07-24
US4733350A (en) 1988-03-22
KR890004994B1 (ko) 1989-12-04
EP0149389B1 (en) 1989-10-18
AU552060B2 (en) 1986-05-22
CA1226372A (en) 1987-09-01
ES8702011A1 (es) 1986-12-01
EP0149389A3 (en) 1987-05-20
KR850004677A (ko) 1985-07-25
DE3480235D1 (en) 1989-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341100B2 (ja)
US5295251A (en) Method of accessing multiple virtual address spaces and computer system
US4068303A (en) Address translation managing system with translation pair purging
US5008811A (en) Control mechanism for zero-origin data spaces
EP0052370A2 (en) A virtual storage data processing system
JPH0137773B2 (ja)
US5129071A (en) Address translation apparatus in virtual machine system using a space identifier field for discriminating datoff (dynamic address translation off) virtual machines
US6571316B1 (en) Cache memory array for multiple address spaces
US7093100B2 (en) Translation look aside buffer (TLB) with increased translational capacity for multi-threaded computer processes
US5437016A (en) Apparatus and method for translating logical addresses for virtual machines
US5226132A (en) Multiple virtual addressing using/comparing translation pairs of addresses comprising a space address and an origin address (sto) while using space registers as storage devices for a data processing system
JPH0981459A (ja) アドレス変換バッファ装置
US5319761A (en) Directory look-aside table for a virtual storage system including means for minimizing synonym entries
JPH06139149A (ja) 多重仮想空間制御装置
JPH02308349A (ja) バッファ記憶制御装置
JP3645671B2 (ja) 命令バッファを有するプロセッサ装置
JP4011871B2 (ja) プロセッサ及びコンピュータシステム
EP0349757B1 (en) Apparatus and method for enhanced virtual to real address translation for accessing a cache memory unit
JP2507785B2 (ja) ペ―ジテ―ブルエントリ無効化装置
JPS60178551A (ja) アドレス変換バツフア制御方式
JPS59218692A (ja) ロジカルバツフア記憶制御方式
JPH06309196A (ja) トレース機能付情報処理装置
JPS6161143B2 (ja)
JPH02101552A (ja) アドレス変換バッファ処理方式
JPH02114346A (ja) Tlbエントリ制御方式