[go: up one dir, main page]

JPS63248085A - 厚膜電気抵抗性トラックおよびそれを用いた加熱要素 - Google Patents

厚膜電気抵抗性トラックおよびそれを用いた加熱要素

Info

Publication number
JPS63248085A
JPS63248085A JP63040935A JP4093588A JPS63248085A JP S63248085 A JPS63248085 A JP S63248085A JP 63040935 A JP63040935 A JP 63040935A JP 4093588 A JP4093588 A JP 4093588A JP S63248085 A JPS63248085 A JP S63248085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
tracks
track
resistance
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63040935A
Other languages
English (en)
Inventor
サイモン バルダーサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMI Group Ltd
Original Assignee
Thorn EMI PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10612952&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63248085(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Thorn EMI PLC filed Critical Thorn EMI PLC
Publication of JPS63248085A publication Critical patent/JPS63248085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/68Heating arrangements specially adapted for cooking plates or analogous hot-plates
    • H05B3/74Non-metallic plates, e.g. vitroceramic, ceramic or glassceramic hobs, also including power or control circuits
    • H05B3/748Resistive heating elements, i.e. heating elements exposed to the air, e.g. coil wire heater
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/003Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using serpentine layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/005Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using multiple resistive elements or resistive zones isolated from each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/017Manufacturing methods or apparatus for heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は厚膜電気的抵抗性トラックに関し、例えば調理
器ホブ・ユニットにおけるあるいは家庭用調理器のため
の加熱要素として用いられうるトラックに関する。
このようなトラックをガラスセラミック材料を被覆され
た金属支持板よりなる複合支持部材のガラスセラミック
表面に被着することが提案されている。この場合、その
トラックはそれを保護しかつ高温で安定な動作を可能に
するためにガラスセラミック材料を上塗りされる。その
ようにして作成された加熱ユニットは、ガラスセラミッ
ク・タックトップ上に液加P fin域を与えるために
そのタックトップの内側近傍に取付けられる。そのガラ
スセラミック・タックトップに1より多い被加熱領域を
与えるために、1より多い加熱ユニットまたは1より多
いヒータ・トラックを担持した一体の支持部材が用いら
れうろことは明らかである。
抵抗性トラックが作成される材料は、英国特許出願第8
704467号に記載されているように、O℃〜550
℃の温度範囲において高いすなわち0.006 /’I
I:より高い抵抗熱係数を呈するニッケルまたはニッケ
ル合金のような材料、または貴金属あるいは他の任意適
当な材料でありうる。
加熱要素を形成するためのトラックの物理的寸法を決定
する場合には、所定の温度におけるそのトラックの所望
の全体の抵抗を決定し、次にそのトラックの適正な長さ
と形状を考慮して、所定の厚味に被着されるべきトラッ
クの幅をオーム/平方単位で評価することが通常行われ
る。
このような手法に従うと、被着されたトラックの性能が
満足しえないものとなる傾向があることを本発明者は認
めたが、その理由は、従来の手法によって得られる比較
的幅の広いトラックは異なる熱特性を有し、それがため
トラックの中央よりエツジ部分に大きい電流が流れるこ
とによるものと考えられる。これにより局部的な「ホッ
ト・スポット」が発生し、トラックが特にそれの幅の中
央領域における局部的な破壊に基因する破損を受け、熱
放散が厳しく制限されることになる。
本発明者は異なる寸法のトラックの相対的な性能を分析
し、そしてトラックの厚さまたはそのトラックが作成さ
れている材料に関係なく、トラックの最適幅は1.2鰭
〜2゜1mの範囲内であり、好ましくは1.5mm〜2
.0mmの範囲であることを認めた。勿論このことは、
所定の抵抗に対しては従来よりもはるかに長いトラック
が収容されなければならないが、このことは被加熱領域
にわたって改善された温度分布を与えるパターンに細長
いトラックを合致させることができ、それにより、局部
化された「ホット・スポット」の結果としての基体の撓
曲の発生率が低下する点で有益である。
以下図面を参照して本発明の実施例について説明しよう
第1図には特に有益な1つの実施例が示されており、基
体3上に端部2.2′を有するトラックlが設けられて
おり、この図には本発明によるトラック形状の一例が示
されており、トラック材料は典型的にはニッケルまたは
銀とパラジウムの合金を含む厚膜であるが、他の材料を
用いてもよい。
トラック形状の第2の例が第2図に示されており、基体
6上に端子5.5′を有するトラック4が設けられてい
る。
互いに電気的に並列に複数のトラックが設けられており
、各トラックは前述した最適幅と、トラックの並列形状
と所定温度における所望の全体抵抗を許容する長さを有
する。被加熱領域上に、熱分布の改良された均一性とと
もに、優れたトラック範囲を与えること、ならびにトラ
ックの幅を前述した債の範囲内にあるようにしたことに
より得られる前述の利益に加えて、1つのトラック(あ
るいはそれより多くの)が破損または破断されて、その
破損または破断以前とは電気的特性は若干具なったとし
ても、加熱要素は全体として作用し続けるという利点を
、図示されたレイアウトは有する。
種々の並列接続されたトラックのそれぞれが同じコース
に従う必要はなく、ある種の場合には、それらのトラッ
クのうちの幾つかは、要素全体として所望の加熱輪郭を
得るために他のコースに従う方が有利でありうる。
第1図および第2図に示された種類の並列トラック形状
はそれ自体発明力を有すると認められる他の目的を達成
するための手段を与えるものであり、次にこれについて
説明する。
調理器ホブ要素の温度をそれの最大値より低く制御する
ための従来の技法は、所定の温度、従って選択されたレ
ギュレータ設定によって決定される速度で要素に対する
主電源の接続、取り離しを周期的に行うことを含む、こ
のサーモスタット的に制御される電圧サイクリングは非
常に不均一な温度/時間輪郭を生ずるが、これは調理時
には明らかに不利であり、かつ熱的サイクリングにより
誘起された応力に基因して要素の故障が生ずる恐れを大
きくする。このように制御技術も、高価で時々故障しが
ちなセンサと電子装置を必要とする。
これらの問題は、必要に応じて異なる抵抗のヒータ・ト
ラック間で切換えて加熱要素の温度を制御することによ
って解決されうる。これらのトラックは多数の異なる態
様で構成されうる0例えば、抵抗の異なる幾つかの別々
のトラックが同じ基体に、互いに並置した関係にまたは
互いに交差して(適当な交差誘電体層を用いて)、被着
されうる。
他の態様は、レギュレータ設定が変更されるのにともな
って余分な長さが付加されるかあるいは除去される主ト
ラック設定を含む。
他の設定は第3図に示されているように幾つかの同様の
トラックの並列組合せとしてトラックをプリントするこ
とを含む、低温設定はこれらのトラックのうちの1つだ
けを用いるものであり、それより高い設定ではそれに比
例して多くのトラックを用いる。第3図は基体7上にお
ける2つの端子9を有する並列トラック形状を示してお
り、それらの端子のうちの1つは摺動接触スイッチ10
であり、これは電子的に制御されかつ/または手動セレ
クタ機構に接続され、主電源入力リード線(図示せず)
を種々のトラックおよびトラックの組合せに選択的に接
続し、並列トラックにトラック毎に通電できるようにし
、必要に応じて温度設定を増大させる。スイッチはトラ
ックと接触するのに十分であるがトラックを破損させな
い圧力を与えなければならない、第4図に示されている
ように、接触スイッチ10はカーボンブラシ16を担持
した支持板14を有する制御ノブ(図示せず)のための
回転スピンドル12を具備している。支持板14は絶縁
軸受18に取付けられる。
このスイッチがトラックと電気的接触をするためには、
そのスイッチの下方のトラックの領域が上塗り材料(o
verglaze)から離間されなければならない、ト
ラックが、空気に露呈されると使用しているトラックの
材料が高温で酸化して劣化しうるニッケルのような材料
で形成されている場合には、スイッチの下方の露呈され
た領域におけるトラックはパラジウムまたは銀/パラジ
ウム合金のようなより安定した材料で作成されうる。あ
るいは、制御スイッチ10は、空気に露呈されるトラッ
クの領域がそのトラックの酸化を生じさせるのに十分な
温度に露呈されないように、加熱要素から離れた位置に
配置されうる。
加熱要素と基体の温度制御は厚膜温度センサを用いるこ
とによってさらに改善される。センサ・トラックの印刷
されたフォーマットは、基体の表面の直接温度モニタを
可能にし、かつその形状のために基体の表面から必然的
に離れていなければならないバイメタル・ストリップの
ような公知の温度センサに伴うヒステリシスの問題を回
避する。
このことは、基体がガラスセラミック基体である場合に
は、温度が550℃より高くなると、ガラスセラミック
層に絶縁破壊が発生するので特に有益である。温度セン
サは、0℃〜550℃の温度範囲で0.006 /℃よ
り大きい抵抗温度係数を有する材料で作成された厚膜ト
ラックを具備することが有利である。このようなトラッ
クは温度にともなって抵抗が相当に変化するが、この抵
抗変化は基体の温度をモニタするために用いられうる。
センサ・トラックを用いて基体の温度を調整することは
、このセンサ・トラックの抵抗を、所定の温度に対応す
るように抵抗を設定される可変抵抗器の抵抗と比較する
ための適当な電気回路を用いることによって実現されつ
る。センサ・トラックに用いるのに遺した電気回路の一
例が第5図に示されており、この場合、抵抗20はセン
サ・トラックの抵抗であり、かつ可変抵抗器は所定の温
度に対応した抵抗に予め設定される。同一値を有する固
定抵抗24.26は、入力端子28.30と出力端子3
2.34を存するブリッジ回路の他の2辺を形成する。
入力端子28.30に電位差が印加されると、出力端子
32.34における電位差は、センサ・トラックの抵抗
20が可変抵抗器22の値に等しくなったとき、すなわ
ちセンサ・トラックと基体が所定の温度になったときに
、ゼロまで低下するにすぎない、このゼロ電位差は電源
を切換えるために用いられうる。抵抗を比較するのに通
した他の回路も用いられうる。
センサ・トラックに対する適当なパターンが第6図に示
されており(外部接続は示されていない)、この図は加
熱要素38とセンサ・トラック40を担持した基体36
を示している。あるいは、局部的なホット・スポットを
探知するために、センサ・トラックが加熱要素のトラッ
クと交互に配置され、加熱要素と同じ基体領域を被うよ
うにしてもよい、加熱要素およびセンサのための他の適
当な形状を用いてもよい、加熱要素とセンサのための厚
膜トラックは同じプロセスで作成されてもよい。
電気的に抵抗性のトラックが基体に添着された後に、外
部接続が付加される。厚膜トラックに対する接続を行う
ための適当な電気的コネクタは所定の電流容量に適した
横断面積を有し、互いに編組されたそれぞれ好ましくは
30μm〜300μmの範囲内の直径を有する複数の導
電性ファイバよりなり、そのコネクタに十分な剛性を与
えるとともに、そのコネクタを厚膜トラックに付着させ
うるようになされている。そのコネクタは種々の金属で
作成されうるが、特定の用途に最も適した金属は、コネ
クタが付着されるべき厚膜トラックの材料に一部依存す
る。適当な金属としては、ステンレススチール、ニッケ
ルおよび銅がある。コネクタはガラス/金属接着剤を用
いてトラックに付着されるが、厚膜トラックを形成する
ために用いたのと同じ導電性インクを用いるのが有利で
ある。
前述のように、厚膜トラックを保護するとともに高温で
安定な動作を確保するために保護セラミックまたはガラ
スセラミック上塗り剤で全体を上塗りされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はそれぞれ本発明の第1の態様による複数のトラ
ックを具備した加熱要素の第1の実施例を示す図、第2
図はそれぞれ本発明の第1の態様による複数のトラック
を具備した加熱要素の第2の実施例を示す図、第3図は
本発明の第2の態様による制御スイッチとともに、複数
のトラックを具備した加熱要素を示す図、第4図は第3
図の線rV−rVに沿ってみた上記制御スイッチの断面
図、第5図は温度センサ・トラックに用いるのに適した
電気回路を示す図、第6図は基体に被着された加熱要素
と温度センサ・トラックを示す図である。 図面において、1.4はトラック、3.6.7は基体、
10は摺動接触スイッチ、36は基体、38は加熱要素
、40はセンサ・トラックをそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1.2mm〜2.1mmの範囲の幅を有する厚膜電
    気的抵抗性トラック。 2、特許請求の範囲第1項記載のトラックにおいて、前
    記幅が1.5mm〜2.0mmの範囲内にある前記トラ
    ック。 3、特許請求の範囲第1項または第2項記載のトラック
    を具備しており、前記トラックが電気的に絶縁性の基体
    の表面に被着されている加熱要素。 4、特許請求の範囲第1項または第2項記載のトラック
    を複数具備しており、それらの複数のトラックが電気的
    に絶縁性の基体に被着されかつ互いに並列に電気的に接
    続されている加熱要素。 5、特許請求の範囲第3項または第4項記載の加熱要素
    において、前記電気的に絶縁性の基体の前記表面上に所
    望の加熱輪郭を生じさせる形状となされている前記加熱
    要素。 6、電気的に絶縁性の基体の表面に被着された複数の厚
    膜電気的抵抗性トラックと、前記トラックのうちの1つ
    以上を電源に選択的に接続するための切換手段を具備し
    、前記切換手段に接続された1または複数のトラックを
    変更することによって抵抗、従って動作温度が変化され
    うるようになされた加熱要素。 7、特許請求の範囲第5項記載の加熱要素において、前
    記複数のトラックが互いに並列に電気的に接続された前
    記加熱要素。 8、特許請求の範囲第6項または第7項記載の加熱要素
    において、前記複数のトラックのそれぞれが異なる抵抗
    を有する前記加熱要素。 9、特許請求の範囲第8項記載の加熱要素において、前
    記複数のトラックのうちの少なくとも1つが他のトラッ
    クとは異なる材料で作成されている前記加熱要素。 10、特許請求の範囲第6〜9項のうちの1つに記載さ
    れた加熱要素において、前記複数のトラックのうちの少
    なくとも1つが、0℃〜550℃の範囲において、0.
    006/℃より大きい抵抗温度係数を有する材料で形成
    されている前記加熱要素。 11、特許請求の範囲第6〜10項のうちの1つに記載
    された加熱要素において、動作温度が前記切換手段に接
    続されたトラックの抵抗によって決定され、前記動作温
    度が前記切換手段に接続されるトラックを変更すること
    によって変化されうるようになされた前記加熱要素。 12、特許請求の範囲第6〜10項のうちの1つに記載
    された加熱要素において、互いに並列に電気的に接続さ
    れたトラックの数を変更することによって前記動作温度
    が変化され、前記トラックは前記切換手段に接続される
    前記加熱要素。 13、特許請求の範囲第6〜12項のうちの1つに記載
    された加熱要素において、各トラックが1.2mm〜2
    .1mmの範囲内の幅を有している前記加熱要素。 14、特許請求の範囲第13項記載の加熱要素において
    、前記幅が1.5mm〜2.0mmの範囲内にある前記
    加熱要素。
JP63040935A 1987-02-25 1988-02-25 厚膜電気抵抗性トラックおよびそれを用いた加熱要素 Pending JPS63248085A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878704469A GB8704469D0 (en) 1987-02-25 1987-02-25 Thick film electrically resistive tracks
GB8704469 1987-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63248085A true JPS63248085A (ja) 1988-10-14

Family

ID=10612952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040935A Pending JPS63248085A (ja) 1987-02-25 1988-02-25 厚膜電気抵抗性トラックおよびそれを用いた加熱要素

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5177341A (ja)
EP (1) EP0286217B1 (ja)
JP (1) JPS63248085A (ja)
AT (1) ATE75575T1 (ja)
AU (1) AU607464B2 (ja)
CA (1) CA1299631C (ja)
DE (1) DE3870507D1 (ja)
DK (1) DK96688A (ja)
ES (1) ES2030855T3 (ja)
FI (1) FI87967C (ja)
GB (1) GB8704469D0 (ja)
GR (1) GR3004559T3 (ja)
NO (1) NO880798L (ja)
NZ (1) NZ223612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342071A (ja) * 2000-05-26 2001-12-11 Shin Etsu Chem Co Ltd セラミックスヒータ
JP2011515804A (ja) * 2008-03-28 2011-05-19 ブラウン ゲーエムベーハー 温度センサを備える発熱体
JP2016039012A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 鳴海製陶株式会社 ヒータ用発熱基板

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8801138L (sv) * 1988-03-25 1989-09-29 Kanthal Ab Plant elektriskt motstaandsvaermeelement
GB2238216A (en) * 1989-11-18 1991-05-22 Electrolux Components Ltd Lamp and thick film heated ceramic hob plate
US5376773A (en) * 1991-12-26 1994-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Heater having heat generating resistors
US5338919A (en) * 1991-12-28 1994-08-16 Rohm Co., Ltd. Heater for sheet material and method for adjusting resistance of same
FR2692426B1 (fr) * 1992-06-11 1994-08-26 Seb Sa Plaque chauffante pour récipient chauffant, notamment pour bouilloire.
GB2269980B (en) * 1992-08-13 1996-07-03 Ist Lab Ltd Apparatus for heating liquid
DE9311061U1 (de) * 1993-07-23 1993-10-28 Ech Elektrochemie Halle Gmbh, 06120 Halle Vorrichtung zur Thermostatierung von gaschromatographischen Trennsäulen
GB9423900D0 (en) * 1994-11-26 1995-01-11 Pifco Ltd Improvements to thick film elements
GB9423901D0 (en) * 1994-11-26 1995-01-11 Pifco Ltd Improvements to thick film elements
GB2296847B (en) 1994-11-30 1999-03-24 Strix Ltd Electric heaters
NL9500196A (nl) * 1995-02-02 1996-09-02 Atag Keukentechniek Bv Verwarmingsinrichting.
GB2336986B (en) * 1995-07-31 2000-03-01 Strix Ltd Liquid heating vessels
US5889462A (en) * 1996-04-08 1999-03-30 Bourns, Inc. Multilayer thick film surge resistor network
US6114674A (en) * 1996-10-04 2000-09-05 Mcdonnell Douglas Corporation Multilayer circuit board with electrically resistive heating element
US5948301A (en) * 1997-01-31 1999-09-07 Bel Group Llc Food thermalization device
US6265695B1 (en) 1997-01-31 2001-07-24 Benno Liebermann Food thermalization device and method
DE29714770U1 (de) * 1997-08-18 1997-11-27 Rieker Elektronik, 72285 Pfalzgrafenweiler Heizeinrichtung für ein Elektrogerät und Elektrogerät zum Erwärmen einer Flüssigkeit
JP4040814B2 (ja) * 1998-11-30 2008-01-30 株式会社小松製作所 円盤状ヒータ及び温度制御装置
EP1199908A4 (en) * 1999-10-22 2003-01-22 Ibiden Co Ltd CERAMIC HEATING PLATE
NL1014620C2 (nl) * 2000-03-13 2001-09-14 Inventum B V Verwarmingselement en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
DE10053415A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-29 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Elektrischer Heizkörper
US6585504B2 (en) 2000-11-30 2003-07-01 Gold Medal Products Company, Inc. Cotton candy apparatus utilizing spinner head with film heater
DE10103299B4 (de) * 2001-01-25 2010-08-05 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kochmuldenheizvorrichtung
US6752071B1 (en) 2002-02-15 2004-06-22 Gold Medal Products Company Thick film heater for a popcorn popper
US6841739B2 (en) * 2002-07-31 2005-01-11 Motorola, Inc. Flexible circuit board having electrical resistance heater trace
US8442953B2 (en) * 2004-07-02 2013-05-14 Goldman, Sachs & Co. Method, system, apparatus, program code and means for determining a redundancy of information
WO2008011507A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Watlow Electric Manufacturing Company Layered heater system having conductive overlays
US20080056694A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Richard Cooper Radiant heater
US8198979B2 (en) * 2007-04-20 2012-06-12 Ink-Logix, Llc In-molded resistive and shielding elements
CN101809691B (zh) * 2007-04-20 2012-07-18 英克-罗吉克斯有限公司 模内成型的电容式开关
FR2927233B1 (fr) * 2008-02-08 2011-11-11 Oreal Dispositif pour l'application d'un produit cosmetique, comportant un organe chauffant
EP2106194B1 (en) * 2008-03-28 2013-12-25 Braun GmbH Heating element with temperature control
GB2466219A (en) * 2008-12-12 2010-06-16 Otter Controls Ltd Thick film heating element
US8283800B2 (en) 2010-05-27 2012-10-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control system with proximity switch and method thereof
US8975903B2 (en) 2011-06-09 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having learned sensitivity and method therefor
US8928336B2 (en) 2011-06-09 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having sensitivity control and method therefor
US10004286B2 (en) 2011-08-08 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Glove having conductive ink and method of interacting with proximity sensor
US9143126B2 (en) 2011-09-22 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having lockout control for controlling movable panel
US10112556B2 (en) 2011-11-03 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch adaptive learning and method
US8994228B2 (en) 2011-11-03 2015-03-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch feedback
US8878438B2 (en) 2011-11-04 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Lamp and proximity switch assembly and method
US9184745B2 (en) 2012-04-11 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of sensing user input based on signal rate of change
US9197206B2 (en) 2012-04-11 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having differential contact surface
US9944237B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly with signal drift rejection and method
US9660644B2 (en) 2012-04-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method
US9531379B2 (en) 2012-04-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having groove between adjacent proximity sensors
US9065447B2 (en) 2012-04-11 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method having adaptive time delay
US9559688B2 (en) 2012-04-11 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having pliable surface and depression
US9520875B2 (en) 2012-04-11 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Pliable proximity switch assembly and activation method
US8933708B2 (en) 2012-04-11 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method with exploration mode
US9568527B2 (en) 2012-04-11 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method having virtual button mode
US9287864B2 (en) 2012-04-11 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and calibration method therefor
US9219472B2 (en) 2012-04-11 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method using rate monitoring
US9831870B2 (en) 2012-04-11 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of tuning same
US9136840B2 (en) 2012-05-17 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having dynamic tuned threshold
US8981602B2 (en) 2012-05-29 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having non-switch contact and method
US9337832B2 (en) 2012-06-06 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch and method of adjusting sensitivity therefor
US9641172B2 (en) 2012-06-27 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having varying size electrode fingers
US8922340B2 (en) 2012-09-11 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
US8796575B2 (en) 2012-10-31 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having ground layer
US9311204B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Proximity interface development system having replicator and method
DE102014202302B4 (de) * 2013-07-03 2015-02-19 Technische Universität Dresden Vorrichtung zum Beheizen von Vorformkörpern
ES2564889B1 (es) * 2014-09-24 2017-01-04 BSH Electrodomésticos España S.A. Dispositivo de aparato doméstico y procedimiento para la fabricación de un dispositivo de aparato doméstico
US10038443B2 (en) 2014-10-20 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Directional proximity switch assembly
US9654103B2 (en) 2015-03-18 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having haptic feedback and method
US9548733B2 (en) 2015-05-20 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor assembly having interleaved electrode configuration
CN107360640B (zh) * 2016-05-09 2023-12-05 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 一种电加热玻璃、盖体和烹饪电器
CN107360641B (zh) * 2016-05-09 2023-09-19 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 一种电加热玻璃以及盖体、烹饪电器
DE102016224069A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Kochgerät mit einer Kochplatte und einer Heizeinrichtung darunter
EP3568038B1 (en) 2017-01-12 2023-09-06 Dyson Technology Limited A hand held appliance
GB2562276B (en) 2017-05-10 2021-04-28 Dyson Technology Ltd A heater
KR102093766B1 (ko) * 2018-08-21 2020-03-26 엘지전자 주식회사 전기 히터
KR102110410B1 (ko) * 2018-08-21 2020-05-14 엘지전자 주식회사 전기 히터
KR102159802B1 (ko) * 2018-08-21 2020-09-25 엘지전자 주식회사 전기 히터
AU2019339478A1 (en) * 2018-09-13 2021-05-06 De Luca Oven Technologies, Llc Heater element incorporating primary conductor for use in a high-speed oven
KR102111332B1 (ko) * 2018-10-11 2020-05-15 엘지전자 주식회사 전기 히터
US11224098B2 (en) * 2018-11-01 2022-01-11 General Electric Company Systems and methods for passive heating of temperature-sensitive electronic components

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3895218A (en) * 1974-05-02 1975-07-15 Asg Ind Inc Electric heater plate and terminal thereof
US4002883A (en) * 1975-07-23 1977-01-11 General Electric Company Glass-ceramic plate with multiple coil film heaters
JPS5832042A (ja) * 1981-07-15 1983-02-24 サン−ゴバン・ビトラ−ジユ 電気的加熱可能窓ガラス及びその製造方法
JPS59121793A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 株式会社デンソー 予熱プラグの発熱体
JPS61267284A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 エ−ゲ−オ−・エレクトロ・ゲレテ・フランク・ウ−・フイツシヤ− 電気料理器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2603740A (en) * 1945-08-13 1952-07-15 Saint Gobain Container
GB990023A (en) * 1961-03-13 1965-04-22 Ass Elect Ind Improvements relating to printed electrical circults
US3180999A (en) * 1961-03-24 1965-04-27 Tung Sol Electric Inc Circuit for controlling alternating currents
US3331945A (en) * 1964-02-19 1967-07-18 Minolta Camera Kk Electric circuits for positive picture copiers
US3564475A (en) * 1967-10-24 1971-02-16 Nippon Kogaku Kk Variable resistance element with multiple patterns for measuring instruments
US3647532A (en) * 1969-02-17 1972-03-07 Gen Electric Application of conductive inks
AU469075B2 (en) * 1972-07-21 1976-02-05 Glaverbel-Mecaniver Method of manufacturing an electrically heatable glasing panel and heatable glazing panel so produced
DD109281A5 (ja) * 1972-12-20 1974-10-20
US3813520A (en) * 1973-03-28 1974-05-28 Corning Glass Works Electric heating unit
DE2348589C2 (de) * 1973-09-27 1982-04-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Oxidkeramischer Widerstand
CA1043405A (en) * 1976-03-15 1978-11-28 Normand Dery Rear window defrosters and method of installation
US4242565A (en) * 1979-06-05 1980-12-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal print head
GB2132060B (en) * 1982-12-24 1985-12-18 Thorn Emi Domestic Appliances Heating apparatus
GB8412339D0 (en) * 1984-05-15 1984-06-20 Thorn Emi Domestic Appliances Heating apparatus
US4730103A (en) * 1986-11-28 1988-03-08 Gte Products Corporation Compact PTC resistance heater

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3895218A (en) * 1974-05-02 1975-07-15 Asg Ind Inc Electric heater plate and terminal thereof
US4002883A (en) * 1975-07-23 1977-01-11 General Electric Company Glass-ceramic plate with multiple coil film heaters
JPS5832042A (ja) * 1981-07-15 1983-02-24 サン−ゴバン・ビトラ−ジユ 電気的加熱可能窓ガラス及びその製造方法
JPS59121793A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 株式会社デンソー 予熱プラグの発熱体
JPS61267284A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 エ−ゲ−オ−・エレクトロ・ゲレテ・フランク・ウ−・フイツシヤ− 電気料理器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342071A (ja) * 2000-05-26 2001-12-11 Shin Etsu Chem Co Ltd セラミックスヒータ
JP2011515804A (ja) * 2008-03-28 2011-05-19 ブラウン ゲーエムベーハー 温度センサを備える発熱体
US9204495B2 (en) 2008-03-28 2015-12-01 The Procter & Gamble Company Heating element with temperature sensor
JP2016039012A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 鳴海製陶株式会社 ヒータ用発熱基板

Also Published As

Publication number Publication date
GB8704469D0 (en) 1987-04-01
DE3870507D1 (de) 1992-06-04
DK96688D0 (da) 1988-02-24
ES2030855T3 (es) 1992-11-16
NO880798D0 (no) 1988-02-23
EP0286217B1 (en) 1992-04-29
DK96688A (da) 1988-08-26
CA1299631C (en) 1992-04-28
EP0286217A1 (en) 1988-10-12
GR3004559T3 (ja) 1993-04-28
FI880863L (fi) 1988-08-26
ATE75575T1 (de) 1992-05-15
FI880863A0 (fi) 1988-02-24
US5177341A (en) 1993-01-05
FI87967C (fi) 1993-03-10
FI87967B (fi) 1992-11-30
AU1210888A (en) 1988-09-01
NZ223612A (en) 1990-06-26
NO880798L (no) 1988-08-26
AU607464B2 (en) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63248085A (ja) 厚膜電気抵抗性トラックおよびそれを用いた加熱要素
US4002883A (en) Glass-ceramic plate with multiple coil film heaters
JP2578031B2 (ja) ガラスセラミック及び結合せるフィルムレジスターから成る温度センサー又は温度センサー配列
US4527050A (en) Hotplate
US4859835A (en) Electrically resistive tracks
US4286377A (en) Method of manufacture for a resistance heater and temperature sensor
JP3983304B2 (ja) 加熱素子
GB2093320A (en) An electric cooker
US3813520A (en) Electric heating unit
CA2439606A1 (en) Ceramic hotplate consisting of a glass ceramic plate
US7030342B2 (en) Electrical heating assembly
JPH04142431A (ja) 電子オーブンのガラスセラミック製温度センサー
JPH02213733A (ja) 電熱感知器
US20230300951A1 (en) Cooking device having a modular ceramic heater
EP0335617B1 (en) Current source limitation for thick film heating elements
GB2307629A (en) Thick film electric heater: Control of supply
JPH08124658A (ja) ライン型加熱体及びその製造方法
JPH07142161A (ja) 電磁誘導加熱装置
WO1997021326A1 (en) A resistive heating element for a cooker
RU2226750C2 (ru) Нагреватель с элементом, выполненным методом трафаретной печати, и способ изготовления этого нагревателя
WO1993002533A1 (en) Electrical heating elements
KR20060098365A (ko) 비등 레벨을 제어하기 위한 방법
EP1290917A1 (en) Improvements relating to electric heating elements
WO1997014269A1 (en) Electric heaters
GB2347058A (en) Resistive track heater having intermediate electrical connection locations