[go: up one dir, main page]

JPS63209448A - エンジン用スタ−タ装置 - Google Patents

エンジン用スタ−タ装置

Info

Publication number
JPS63209448A
JPS63209448A JP62040962A JP4096287A JPS63209448A JP S63209448 A JPS63209448 A JP S63209448A JP 62040962 A JP62040962 A JP 62040962A JP 4096287 A JP4096287 A JP 4096287A JP S63209448 A JPS63209448 A JP S63209448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
rotating shaft
yoke
overrunning clutch
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62040962A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Tanaka
俊則 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62040962A priority Critical patent/JPS63209448A/ja
Priority to KR8801285A priority patent/KR910001014B1/ko
Priority to DE3806032A priority patent/DE3806032A1/de
Priority to US07/159,377 priority patent/US4838100A/en
Publication of JPS63209448A publication Critical patent/JPS63209448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/02Starting of engines by means of electric motors the motors having longitudinally-shiftable rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/066Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter being of the coaxial type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/132Separate power mesher
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/134Clutch connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分舒) 本発明はエンジン用スタータ装置に関し、更に詳細には
車輌の機関始動用として用いられる同軸形のエンジン用
スタータ装置に関する。
(従来の技術) 従来、車輌の機関始動用として用いられるスタータ装置
は第3図に示されるように構成されていた。
第3図に示される従来のスタータ1は、直流電動機2と
、電機子回転軸3の延長軸部3a上を摺動可能に嵌装さ
れたオーバランニングクラッチ装置14と、このオーバ
ランニングクラッチ装置4を電機子回転軸3の延長軸部
3a上でtiieさせるため直流電動機2の側部に配置
された電磁石スイッチ族w5のプランジャロッド6に一
端が係合され他端がオーバランニングクラッチ装置4に
取付けられた環状部材7に係合したシフトレバ−8とに
よって構成されていた。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来のスタータ装M1は、オーバランニン
グクラッチ装M4を電機子回転軸3の延長軸部3a上で
摺動させるためのシフトレバ−8を必要とし、更にこの
シフトレバ−8を作動させ且つ直流電動機2への電源投
入を行なう電磁石スイッチ装置5が直流電動機2の側部
に配置された所glZ軸構成とされていたため車輌設計
時のエンジンレイアウトに大きな制約を与えていた。
このような問題を回避するため電磁石スイッチ装置を直
流電動機の軸方向一端側に配置してスタータを単なる細
長筒状体の如きシンプルな形状にする乙とが提案された
。この提案によると、直流電動機の電機子回転軸を中空
にし、従来シフトレバ−を作動させていた電磁石スイッ
チ装置のプランジャロッドをこの電機子回転軸の内部通
路を通して出力回転軸まで伸長させることが基本的な構
成とされ、直流電動機の電機子回転軸と電磁石スイッチ
装置のロッドが同一軸線上に配置されていることからこ
のようなスタータを同軸形スタータと称している。そし
て、この基本的構成の同軸形スタータにおいて、更にそ
の軸方向長さを短かくして小型にするため、直流電動機
の電機子を構成する電機子回転軸の内部にオーバランニ
ングクラッチ装置を内蔵したエンジン用スタータ装置が
提案された。
オーバランニングクラッチ装置を内蔵したエンジン用ス
タータ装置は、電機子回転軸の内周部に拡径凹部を形成
し該凹部の内周面に複数のカム面を形成して該電機子回
転軸内部に押入されたクラッチインナーとの間に楔形空
間部を形成し、この空間部にそれぞれローラおよび抑圧
スプリングを配置しようとするものである。すなわち、
当該スタータは電機子回転軸がオーバランニングクラッ
チ装置のクラッチアウターを兼用するように構成された
ものである。
しかしながら、従来のエンジン用スタータ装置を小形化
するために電機子回転軸内部にオーバランニングクラッ
チ装置を配置すると、該電機子回転軸の外径が著しく大
きくなり、そのためエンジン用スタータ装置全体の直径
が大きくなってしまうという不都合が生じた。
本発明の目的は、電機子回転軸内部にオーバランニング
クラッチ装置を設置した場合でも全体の外径を大きくす
ることなく小形化可能なエンジン用スタータ装置を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のエンジン用スタータ装置は、直流電動機がオー
バランニングクラッチ装置を内蔵した電機子回転軸およ
び磁路を形成する筒状の目−りの内周面に周方向に配置
された永久磁石からなる6極以上の磁極を備えてなるこ
とを特徴とする。
(作 用) 本発明のエンジン用スタータ装置によると、ヨークの厚
みや?4電機子コア径方向厚みは界磁の極数に反比例す
るので極数を6極以上とすると、ヨークおよび電機子コ
アのそれぞれの厚みを薄くでき、これにより電機子回転
軸の内部にオーバランニングクラッチ装置を設けても、
スタータ装置全体の外径はそれ程大きくなることはない
(実施例) 以下、本発明のエンジン用スタータ装置を添付図面に示
された好適な実施例について更に詳細に説明する。
第1図および第2図には本発明の一実施例に係るエンジ
ン用スタータ10が示されている。
本実施例のエンジン用スタータ10は、磁気回路を構成
し且つ外壁をなすヨーク11の内周面に周方向に間隔を
あけて固設された永久磁石からなる61WIの磁極12
と、ヨーク11の中心部に回転可能に配置された電機子
13と、該電機子13の一端側に設けられたフェイス形
のコンミテータ14とから主に構成される直流電動機1
5を含む。
この直流電動IfjIA15における電機子13は、中
空の電機子回転軸16と該回転軸の外周に取付けられた
電機子コア17とから構成されている。この電機子回転
軸16の中空部内周面には拡径凹部が形成され、この凹
部局面には周方向に複数のカム面16mが形成されてい
る。電機子回転軸16の一端側即ち第1図でみて左方側
の外周に嵌着されたフェイス形のコンミテータ141よ
、複数のブラシ18と摺接して整流を行なうべく多数の
セグメ・ントを電機子回転軸16に対して直角な面に配
置したもので、各セグメントにはf!4a子コア17に
巻かれている電機子コイル19の端部が接続されている
複数のブラシ18は、ヨーク11と別体に形成され該ヨ
ークにインロ一部で嵌合装着されたりャブラケット20
の外側に配置されてなるプラスチック製のブラシホルダ
21によって支持され、リヤブラケット20に形成され
た各開口部からコンミテータ14の摺動面に対してスプ
リング22によって圧接されている。とのリヤブラケッ
ト20の中央開口部内周面には軸受23が嵌合され、該
軸受23は電機子回転軸16の後端即ちコンミテータ側
の端部を支持している。前述したブラシホルダ21は、
後方部に図示しない端子と接続する固定接点24をイン
サート成型し、その固定接点にブラシ18のプラス側の
リードワイヤ25を溶接したターミナル26をねじ27
で固着して構成されている。
ところで、電機子回転軸16の拡径凹部局面に形成され
たカム面16aはオーバランニングクラッチ機構を構成
する。すなわち、電機子回転軸16の中空部内にはカム
面16aの形成された軸方向長さの範囲に頁って管状の
インナー28がfiI1人され、電機子回転軸16とヨ
ーク11の前端(第1図でみて右方)に取付けられたフ
ロントブラケット29とに対してそれぞれ軸受30.3
1で回転可能に支持されている。このインナー28の外
周面と電機子回転軸j6の拡径凹部内面に形成された各
カム面16mとによって複数の楔状空間部16bが区画
形成され、各楔状空間部16bにはカム面16mとイン
ナー28の外周面とを係合連結するためのローラ32お
よび該ローラ32を係合方向へ押圧するスプリング33
が配置されている。このように、オーバランニングクラ
ッチ機構は、カム面16aと共に、インナー28、ロー
ラ32および押圧スプリング33等によって構成され、
且つ電機子回転軸自体もクラッチアウタを兼用してその
機構の一作用を担持している。
管状のインナー28の内部通路には出力回転軸であるピ
ニオン軸34が配置され、インナー28とピニオン軸3
4とはその内外周に形成されたへリカルスプライン34
aによって回転伝達可能且つ軸方向移動可能に噛み合わ
されている。ピニオン軸34の前端には機関のリングギ
ヤ(図示せず)に係合するビニオン34bが一体的に形
成されている。このピニオン軸34は、インナー28の
後部近傍内面に嵌合固定された軸受35によって支持さ
れ、ピニオン軸34の後端外周に取付けられた止め輪3
6と前述の軸受35との間にはピニオン軸34を復帰さ
せるスプリング37が配置されている。
ピニオン軸34の後端における端面には凹部38が形成
され、該凹部38には一端開放の筒状の第1のホルダ3
9が遊嵌され、該第1のホルダ39の他端閉塞部と凹部
38の真壁との間にはスラスト力を受けろ鋼球40が配
置されている。
更に、本実施例のエンジン用スタータ10は、出力回転
軸即ちピニオン軸34を摺動させ且つ車輌のキースイッ
チ(図示せず)閉成によりバッテリからの直流電動機1
5への給電を可能とするように接点をオンするスイッチ
ング機能を有する電磁石スイッチ装w41 (以下単に
スイッチ装置と称す)を含む。このスイッチ装置41は
ボルト42によってリヤブラケット20の外側部に結合
されており、該スイッチ装置41はケース43と共に磁
路を構成する前方および後方のコア44m、44bに支
持されたプラスチック製のボビンに巻装された励磁コイ
ル45と、ボビンの中央開口部に摺動可能に配置された
プランジャ46と、該プランジャ46に取付けられた移
動集合体47とから構成されている。プランジャ46は
、キースイッチがオフの時に第1図で示された元の位置
にui、帰するように前方コア44mとの間に配置され
たコイルスプリング48によって作用力を受けている。
移動集合体47は、プランジャ46に一端が固定され且
つ他端が前述したピニオン軸34&端の第1のホルダ3
9に対向して配置されたロッド49を有し、該ロッド4
9のプランジャ側外周部にはビニオン軸側に向って開放
する開口部50aを備えた第3のホルダ50が固着され
ている。こ゛の第3のホルダ50には2つの絶縁体51
a、51bに挾まれた可動接点51cを有する可動接点
体51が摺動可能にその外周部に装着されている。ロッ
ド49の他端には該ロッド外局面を軸方向に摺動可能に
第2のホルダ52が嵌合装着されており、該第2のホル
ダ52と第3のホルダ50の開口部内端面との間にはピ
ニオン軸34を第1図でみて右方即ち前方へ押圧するス
プリング53が配置されている。また、ロッド49の他
端端面と第1のホルダ39の内部端面との間にもピニオ
ン軸34を前方へ押圧するためのスプリング54が配置
されている。なお、符号55はケース43の後端を塞ぐ
非磁性体のプレートで、プランジャ46の後方への復帰
の際のストッパの役目をすると共に電磁石スイッチ装置
41の後方壁をなしている。
次に、前述の実施例のエンジン用スタータ10の動作に
ついて説明する。まず、図示しないキースイッチをオフ
にした状態では、励磁コイル45は非通電状態であるか
ら動磁せず、プランジャ46にはスプリング48の力の
み作用しているので移動集合体47は後方に位置し、プ
ランジャ46はプレート55に当接している。この状態
で固定接点24と可動接点51cは開離状態であるから
直流電動機15は停止しており、またピニオン軸34も
スプリング37によって後方に位置付けられている。
キースイッチをオンにすると、励磁コイル45が通電さ
れてプランジャ46が付勢され、移動集合体47は前方
に移動し、可@接点51cは固定接点24に当接する。
従って、ブラシ18、コンミテータ14を介して電機子
コイル19に通電され、直流ffi動機15は起動する
。他方、ピニオン軸34は移動集合体47のスプリング
53.54によって前方に押圧され、直流電動機の起動
と同時にエンジンのフライホイールの外周に[tされた
リングギヤとピニオン34bとが噛合する。エンジンの
始動後、リングギヤによってピニオン軸34およびイン
ナー28が逆付勢されて電機子回転軸16より高速回転
すると、一方向オーバラン、ニングクラッチ作用によっ
てインナー28と電機子回転軸16との係合が解除され
、電機子回転軸16は空転する。始動完了によってキー
スイッチがオフされると通電は切られ、電磁石スイッチ
装[41内のスプリング48の作用によりプランジャ4
6と共に移動集合体47は後方に復帰し、ピニオン軸3
4はスプリング37の作用により後方へ復帰する。
ところで、本実施例のエンジン用スタータ装置10では
第2図から明らかなようにヨーク11の内周面に周方向
に永久磁石からなる6つの磁石12が固設されているこ
とから、ヨーク11の厚みや電機子コア17の厚みを薄
くすることができる。
すなわち、ヨーク11の厚みや電機子コア17の厚みは
磁極の数に反比例するため、磁極の数を6極にすること
によってこれらの厚みを薄くしても駆動力は変わらず、
従って電機子回転軸16の内部にオーバランニングクラ
ッチ装置を設けるべくその外径を大きくしても、スター
タ装置全体の外径の増加を防ぐことができる。勿論、磁
極の数は6極以上、例えば8極又は10極、若しくはそ
れ以上であってもよい。
また、磁極に永久磁石を使用していることから、スイッ
チ固定接点と界磁巻線及び界磁巻線とブラシ間に結線を
する必要がなく、構造が単純化され組立が簡単となる。
なお、磁極に高Haおよび低Br材の磁石を用いると磁
石それ自体も薄くできると共にヨークおよび電機子コア
も一層薄くすることができ、当該スタータ装置の小径化
をより図ることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のエンジン用スタータ装置
によれば、ヨークの内周面に6つ以上の界磁々極を固設
することにより、電機子回転軸の内部にオーバランニン
グクラッチ装Wを内蔵した場合でもヨークや電機子コア
の厚みを薄くできるため電機子回転軸外径の増加による
装置全体の外径増加を防ぐことができる。換言すれば、
小さな外径のままで電機子回転軸内にオーバランニング
クラッチ装置を内蔵させることができ全体の小形化を図
ることができる。しかも、本発明によれば、界磁々極が
永久磁石から構成されているため、結線の必要もなく構
造が単純で組立ての簡単なエンジン用スタータ装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るエンジン用スタータ装
置の断面図、第2図は第1図の■−■線に沿って得た前
記エンジン用スタータ装Uの断面図、第3図は従来のエ
ンジン用スタータ装置を示す断面図である。 10・・・エンジン用スタータiil、11・・・ヨー
ク、12 ・磁極、13・・・電機子、15・・直流t
aa機、16・・電機子回転軸、16a・・・カム面、
17・・・電機子コア、28・・・インナー、32・・
・q−ラ、34・出力回転軸(ビニオン軸)、41・・
電は石スイッチ装置。 なお、図中同一符号は同一部分又は相当する部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁路を形成する筒状のヨークの内部に中空の電機子回転
    軸および前記ヨークの内周面に周方向に配置された永久
    磁石からなる6極以上の磁極を備える直流電動機と、前
    記電機子回転軸の中空部内に設けられたオーバランニン
    グクラッチ装置と、前記電機子回転軸の中空部内に軸方
    向に摺動可能に支持され且つ前記且つオーバランニング
    クラッチ装置を介して前記電機子回転軸から回転力を受
    ける出力回転軸と、前記直流電動機の軸方向一端に装着
    され、前記出力回転軸を移動させると共に前記直流電動
    機に電源を投入する電磁石スイッチ装置とを含むエンジ
    ン用スタータ装置。
JP62040962A 1987-02-23 1987-02-23 エンジン用スタ−タ装置 Pending JPS63209448A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040962A JPS63209448A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 エンジン用スタ−タ装置
KR8801285A KR910001014B1 (en) 1987-02-23 1988-02-11 Starter for engine
DE3806032A DE3806032A1 (de) 1987-02-23 1988-02-23 Starter fuer verbrennungsmotoren
US07/159,377 US4838100A (en) 1987-02-23 1988-02-23 Starter for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040962A JPS63209448A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 エンジン用スタ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63209448A true JPS63209448A (ja) 1988-08-31

Family

ID=12595109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62040962A Pending JPS63209448A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 エンジン用スタ−タ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4838100A (ja)
JP (1) JPS63209448A (ja)
KR (1) KR910001014B1 (ja)
DE (1) DE3806032A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208482A (en) * 1988-05-30 1993-05-04 Mitsubishi Denki K.K. Coaxial starter
KR100398758B1 (ko) * 2000-04-14 2003-09-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류회전전기
JP2011505113A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ステータとロータとを備えた電気的な駆動機械

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988002946A1 (en) * 1986-10-17 1988-04-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Engine starter
DE3881292T2 (de) * 1987-02-05 1994-01-13 Mitsubishi Electric Corp Koaxialer anlasser für verbrennungsmotor.
EP0300057B1 (en) * 1987-02-05 1991-11-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Engine starter
JPS63209448A (ja) * 1987-02-23 1988-08-31 Mitsubishi Electric Corp エンジン用スタ−タ装置
JPH0755033B2 (ja) * 1988-04-21 1995-06-07 三菱電機株式会社 ブラシ支持兼端子集合体
DE3931256A1 (de) * 1988-09-21 1990-03-29 Mitsubishi Electric Corp Motoranlasser
JPH02233870A (ja) * 1989-03-06 1990-09-17 Mitsubishi Electric Corp スタータ装置
JPH062455Y2 (ja) * 1989-04-25 1994-01-19 株式会社三ツ葉電機製作所 六極四刷子式直流電動機の刷子配置構造
JPH03112350A (ja) * 1989-09-21 1991-05-13 Mitsubishi Electric Corp スタータ装置
DE4006797A1 (de) * 1990-03-03 1991-09-12 Bosch Gmbh Robert Andrehvorrichtung mit bremseinrichtung
IT1250870B (it) * 1991-12-06 1995-04-21 Magneti Marelli Spa Dispositivo di avviamento per un motore a combustione interna per autoveicoli.
EP1087132B8 (en) * 1995-05-29 2003-08-13 Mitsuba Corporation Co., Ltd. Coaxial engine starter system
JPH10122103A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Mitsuba Corp コイル組み付け構造
US6109122A (en) * 1998-11-10 2000-08-29 Delco Remy International, Inc. Starter motor assembly
US6630760B2 (en) * 2001-12-05 2003-10-07 Delco Remy America, Inc. Coaxial starter motor assembly having a return spring spaced from the pinion shaft
US6633099B2 (en) 2001-12-05 2003-10-14 Delco Remy America, Inc. Engagement and disengagement mechanism for a coaxial starter motor assembly
FR2858366B1 (fr) * 2003-07-28 2007-09-14 Valeo Equip Electr Moteur Systeme de demarrage a poulie et courroie pour un moteur thermique de vehicule automobile

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US609973A (en) * 1898-08-30 Means for throwing sewing-machines into or out of gear
GB1147193A (en) * 1965-10-22 1969-04-02 Cav Ltd Starting mechanism for internal combustion engines
GB1172372A (en) * 1966-08-08 1969-11-26 Lucas Industries Ltd Rotor Assemblies for Dynamo Electric Machines
JPS5032968B2 (ja) * 1973-02-26 1975-10-25
DE2448069A1 (de) * 1974-10-09 1976-04-22 Bosch Gmbh Robert Andrehvorrichtung fuer brennkraftmaschinen
DE2755704A1 (de) * 1977-12-14 1979-06-28 Graf Wilhelm Schraubschubtriebanlasser
US4216400A (en) * 1978-04-21 1980-08-05 Lucas Industries Limited Permanent magnet electrical machines
US4257281A (en) * 1979-06-25 1981-03-24 The Bendix Corporation Engine starter and accessory drive apparatus
JPS5759464A (en) * 1980-09-29 1982-04-09 Hitachi Ltd Field pole for dc electric machine
DE3248846T1 (de) * 1981-07-14 1983-07-07 Hitachi Metals, Ltd., Tokyo Verbundpermanentmagnet fuer die magnetische erregung und verfahren zu seiner herstellung
JPS58218860A (ja) * 1982-06-11 1983-12-20 Hitachi Ltd 永久磁石式直流機
US4553441A (en) * 1983-10-18 1985-11-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Starting system for internal combustion engine
US4695735A (en) * 1986-05-30 1987-09-22 Facet Enterprises, Inc. Engine starter drive with integral starter relay
JPS63209448A (ja) * 1987-02-23 1988-08-31 Mitsubishi Electric Corp エンジン用スタ−タ装置
JP3148030B2 (ja) * 1992-12-29 2001-03-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 自動車のエアサスペンションシステム用の気液分離装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208482A (en) * 1988-05-30 1993-05-04 Mitsubishi Denki K.K. Coaxial starter
KR100398758B1 (ko) * 2000-04-14 2003-09-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류회전전기
JP2011505113A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ステータとロータとを備えた電気的な駆動機械
US8513827B2 (en) 2007-11-30 2013-08-20 Robert Bosch Gmbh Electrical drive machine having a stator and a rotor

Also Published As

Publication number Publication date
US4838100A (en) 1989-06-13
KR910001014B1 (en) 1991-02-19
DE3806032A1 (de) 1988-09-01
KR880010237A (ko) 1988-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63209448A (ja) エンジン用スタ−タ装置
US4852417A (en) Starter for engine
KR930000474B1 (ko) 시동 전동기
US4907464A (en) Coaxial starter
EP0277566B1 (en) Engine starter
JPH01187364A (ja) スタータ装置
US5013950A (en) Coaxial starter with recessed pinion
US5196727A (en) Coaxial engine starter
US4978874A (en) Coaxial type engine starter with hollow armature shaft
JPH0364820A (ja) 電磁スイッチ装置
JPH01238445A (ja) 同軸形スタータ
JPH0724616Y2 (ja) 同軸形スタータ装置
US4900945A (en) Engine starter
US4929858A (en) Starter with overrunning clutch and balanced armature
EP0385726B1 (en) Coaxial engine starter
JPS63195381A (ja) エンジン用スタ−タ
JPS63192962A (ja) エンジン用スタ−タ
JP2539809B2 (ja) エンジン用スタ−タ
JPH033965A (ja) 同軸形スタータ
JPH03156170A (ja) 同軸形スタータ
JPH0528381Y2 (ja)
JPS63192961A (ja) エンジン用スタ−タおよびその製造装置
JPH0787682B2 (ja) 同軸形スタータ装置
JPH01208564A (ja) 同軸形スタータ
KR200345351Y1 (ko) 내연기관용시동장치의고정자요크