[go: up one dir, main page]

JPS6320752B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320752B2
JPS6320752B2 JP58125294A JP12529483A JPS6320752B2 JP S6320752 B2 JPS6320752 B2 JP S6320752B2 JP 58125294 A JP58125294 A JP 58125294A JP 12529483 A JP12529483 A JP 12529483A JP S6320752 B2 JPS6320752 B2 JP S6320752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
acceleration
earthquake
displacement
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58125294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015382A (ja
Inventor
Yoshimitsu Onoda
Takato Yamagoshi
Shigeru Arakawa
Masaharu Koyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Elevator Service Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12529483A priority Critical patent/JPS6015382A/ja
Publication of JPS6015382A publication Critical patent/JPS6015382A/ja
Publication of JPS6320752B2 publication Critical patent/JPS6320752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明は地震時にエレベーターを管制運転する
管制運転装置に関する。 〔発明の背景〕 地震時のエレベーターにおける災害を防ぎ、か
つできるだけ早くエレベーターを正常に復帰する
ことは極めて重要なことで、このため多くのビル
にエレベーターの管制運転用地震計が設置される
ようになつてきている。 このエレベーター管制運転用地震計は、一般に
ビルの最上階にあるエレベーターの機械室もしく
は最下階のエレベーターの昇降路のビツト内に設
置されており、その床の加速度がある規準値、例
えば震度4の最上限である80ガルを超えたときに
信号を発生し、走行中のエレベーターを最寄り階
に停止させる等の管制運転を行なつている。 しかしながら、特に超高層ビルでは遠隔地に発
生した地震では震度が1程度の小さい場合でも、
周波数がそのビルの固有振動数に近づくため大き
な振幅で振動して災害を発生する場合がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記現象を解折することにより成さ
れたもので、その目的は、地震による多様な震動
に対してエレベーターの災害を防止できるエレベ
ーターの管制運転装置を提供することにある。 〔発明の概要〕 本発明の特徴は、地震により生ずる建屋の振動
加速度を検出すると共に、この加速度を積分して
速度に変換し、この速度が所定値を超えたとき、
あるいはその速度を更に積分して変位に変換し、
この変位が所定値を超えたときに管制運転指令を
発生するように構成したところにある。 〔発明の実施例〕 第2図は本発明の一実施例を示すものである。 図において、11は地震加速度検出器、12,
13は積分器、14,15,16は比較器、1
7,18,19はそれぞれその比較器の出力であ
る。 地震加速度検出器11の出力は比較器14で、
ある基準の値、たとえば80ガルと比較し、それ以
上の加速度の場合には端子17に管制運転指令の
出力を発生する。 一方、地震加速度検出器11の出力を積分器1
2で積分して速度に変換する。これを比較器15
で比較し、たとえば0.05m/s以上の速度のとき
は端子18に管制信号の出力を発生する。 また、積分器12の出力をさらに積分器13で
積分して変位に変換する。これを比較器16で比
較し、たとえば50mm以上の変位のときは端子19
に管制運転指令の出力をだす。 この地震計によれば直下型の地震のように加速
度の大きい地震はもちろん、これまでのエレベー
ター管利用地震計と同様に適切に検出して管制運
転を行うのみでなく、第1表に示したような遠隔
地に発生した地震で、加速度が小さくても周波数
が0.1〜0.2Hzと小さいため、超高層ビルの固有振
動数と共振して大きな変位を発生した場合にも適
切に検出して管制信号を発生し、災害を防止する
ことができる。 ところで地震の発生した場所が中距離で、周波
数が1Hz程度の場合は、中層ビルの固有振動数が
共振して、つり合いおもりがレールから外れる等
の重大災害を発生することがある。この程度の周
波数の場合は前記(2)式から分るように速度がもつ
とも大きくなる。たとえば、1Hz、60ガルの地震
のときは、加速度では管制信号は発生せず、ま
た、変位dも d=0.6/402 =0.015m で、変位の点からも管制信号はでないが、速度で
は、 0.6/2π≒0.1m/s となつて管制運転指令を発生する。 従つて、この地震計によれば上記した地震時に
おいても、端子18より管制信号が発せられ、エ
レベーターの管制運転が行なわれるようになつて
いるので、建物の加速度及び変位が所定値に達し
ない場合にも建屋の固有振動数と共振してこの建
屋を大きく振動させる加振速度と判定されたとき
には、この建屋がこの加振速度によつて大きく振
動する前にエレベーターの管制運転が行なわれて
上記したような災害を防止することができる。 第3図は本発明によるエレベーター管制運転動
作の一例を示す図である。 加速度が小さくても変位が大きくなる場合があ
ることは前述の通りであるが、変位が大きくなつ
てから検出しては時間的に遅すぎる場合がある。 このようなときは速度を検出して管制信号を発
生する方式は、図から分るように変位により管
制信号を発生するよりも、すこし前に発生して
災害を小さく抑えることができる。 〔発明の効果〕 本発明によれば、地震による多様な震動に対し
て建屋を大きく揺動させる条件信号を検出し、こ
れにより建屋が大きく揺動する前にエレベーター
の管制運転指令を発してエレベーターの管制運転
を行なうことができるようになつているので、地
震時における多様な震動に対してもエレベーター
の安全を十分に確保できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はエレベーター昇降路の構成図、第2図
は本発明によるエレベーター管制運転指令部の一
実施例、第3図は本発明の一実施例動作説明図を
示す。 1……ビル、2……エレベーター機械室、3…
…エレベーター乗かご、5……地震計、11……
地震加速度検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地震時にエレベーターを管制運転するものに
    おいて、地震により生ずる建屋の振動加速度を検
    出する検出器と、この加速度を積分して速度に変
    換する手段と、この速度が所定値を超えたとき上
    記管制運転を指令する手段とを備えたことを特徴
    とするエレベーターの管制運転装置。 2 地震時にエレベーターを管制運転するものに
    おいて、地震により生ずる建物の振動加速度を検
    出する検出器と、この加速度を積分して速度に変
    換する手段と、この速度を積分して変位に変換す
    る手段と、この変位が所定値を超えたとき上記管
    制運転を指令する手段とを備えたことを特徴とす
    るエレベーターの管制運転装置。
JP12529483A 1983-07-08 1983-07-08 エレベ−タ−の管制運転装置 Granted JPS6015382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12529483A JPS6015382A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 エレベ−タ−の管制運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12529483A JPS6015382A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 エレベ−タ−の管制運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015382A JPS6015382A (ja) 1985-01-26
JPS6320752B2 true JPS6320752B2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=14906520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12529483A Granted JPS6015382A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 エレベ−タ−の管制運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015382A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443005Y2 (ja) * 1988-06-28 1992-10-12
JP2008247504A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータのロープ横揺れ検出装置及びエレベータの管制運転装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628986A (ja) * 1985-07-08 1987-01-16 株式会社日立ビルシステムサ−ビス 管制運転方法
JPH09280940A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感震装置
JP4607078B2 (ja) * 2006-09-20 2011-01-05 三菱電機株式会社 エレベータのロープ横揺れ検出装置及びエレベータの管制運転装置
JP5018045B2 (ja) * 2006-11-29 2012-09-05 三菱電機株式会社 エレベータのロープ横揺れ検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628177A (en) * 1979-08-17 1981-03-19 Mitsubishi Electric Corp Driving device for elevator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628177A (en) * 1979-08-17 1981-03-19 Mitsubishi Electric Corp Driving device for elevator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443005Y2 (ja) * 1988-06-28 1992-10-12
JP2008247504A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータのロープ横揺れ検出装置及びエレベータの管制運転装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015382A (ja) 1985-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101391718B (zh) 电梯设备
JP2008114959A (ja) エレベーター装置
JPS6320752B2 (ja)
JPS61114982A (ja) エレベ−タ−の管制運転装置
JP5033355B2 (ja) エレベーター装置
JP2596610B2 (ja) リニアモータ駆動によるエレベータシステムに於るコラム振動検出装置
JP2009113937A (ja) エレベータの管制運転装置
JPH01127583A (ja) エレベータの制御装置
KR920004308B1 (ko) 관제운전 제어장치
JP2008114958A (ja) エレベーター装置
JPS628985A (ja) エレベータの管制運転方法
JPS6060344A (ja) 振動制御装置
JPS6067379A (ja) エレベ−タ−の管制運転装置
JPH066145Y2 (ja) 地震感知器を備えてなるエレベータ装置
JPS6092570A (ja) 構造物の振動制御装置
JP2557072B2 (ja) 地震感知装置
JPS6057030A (ja) 振動制御装置
JPS60218276A (ja) エレベ−タの制御方法
JPS6241176A (ja) エレベ−タ−の管制運転装置
JPH0631141B2 (ja) エレベ−タの管制運転装置
JPH05231039A (ja) 制振装置
JPH0221634Y2 (ja)
JPS6327384A (ja) エレベ−タ−の強風管制運転装置
JPS5767873A (en) Automatic earthquake monitoring method
JPS628986A (ja) 管制運転方法