JPS63199676A - 記録材料 - Google Patents
記録材料Info
- Publication number
- JPS63199676A JPS63199676A JP62033028A JP3302887A JPS63199676A JP S63199676 A JPS63199676 A JP S63199676A JP 62033028 A JP62033028 A JP 62033028A JP 3302887 A JP3302887 A JP 3302887A JP S63199676 A JPS63199676 A JP S63199676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- parts
- recording material
- derivative
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 14
- -1 fluoran compound Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 claims abstract description 4
- 125000006232 ethoxy propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 15
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 6
- FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 2-benzoylbenzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 abstract description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 abstract description 2
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 abstract description 2
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract 1
- GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N methyloxidanyl Chemical group [O]C GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 abstract 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran-1(3H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1 WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N fluoran Chemical class C12=CC=CC=C2OC2=CC=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=CC=C21 FWQHNLCNFPYBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 3
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZSBDGXGICLIJGD-UHFFFAOYSA-N 4-phenoxyphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 ZSBDGXGICLIJGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N N-phenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1 FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- JQCVPZXMGXKNOD-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibenzylbenzene Chemical compound C=1C=CC=C(CC=2C=CC=CC=2)C=1CC1=CC=CC=C1 JQCVPZXMGXKNOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYULYMCXVSRUPB-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(phenylmethoxy)benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(C=C1)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 DYULYMCXVSRUPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGPLQTQFIZBOLI-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-4-phenylbenzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1CC1=CC=CC=C1 AGPLQTQFIZBOLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 10H-phenoxazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3OC2=C1 TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQVRUHXWNFMWQB-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-4-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)pyridine Chemical compound O1C(C)(C)C(C)(C)OB1C1=CC=NC(Br)=C1 NQVRUHXWNFMWQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOMXFWAANLCUKA-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-(4-hydroxyphenyl)sulfanylethoxy]ethylsulfanyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SCCOCCSC1=CC=C(O)C=C1 NOMXFWAANLCUKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- OBHGSIGHEBGGFS-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-n-phenylaniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 OBHGSIGHEBGGFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 4-octylphenol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVEOHWRUBFWKJY-UHFFFAOYSA-N 7-hydroxynaphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(O)=CC=C21 MVEOHWRUBFWKJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N Benzyl parahydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- WZBLXLMDGBUKTG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-N-fluoro-3-methoxypropan-1-amine Chemical compound C(C)N(CCCOC)F WZBLXLMDGBUKTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- XAUGWFWQVYXATQ-UHFFFAOYSA-N n-phenylbenzenesulfonamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)NC1=CC=CC=C1 XAUGWFWQVYXATQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000004894 pentylamino group Chemical group C(CCCC)N* 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 150000003902 salicylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Color Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は感圧複写紙、感熱記録紙、通電感熱記録紙等の
記録材料に関するものである。さらに詳しくは一般式(
1) 〔式中R1はメチル基またはエチル基を、R2はペンチ
ル基、メトキシプロピル基/基、又はエトキシプロピル
基を示す。以下同符号は同じ意味を有する。〕 で示されるフルオラン化合物を発色剤として使用した記
録材料に関するものである。
記録材料に関するものである。さらに詳しくは一般式(
1) 〔式中R1はメチル基またはエチル基を、R2はペンチ
ル基、メトキシプロピル基/基、又はエトキシプロピル
基を示す。以下同符号は同じ意味を有する。〕 で示されるフルオラン化合物を発色剤として使用した記
録材料に関するものである。
前記一般式(1)で表されるフルオラン化合物は本発明
者らが初めて合成した新規化合物であシ、それ自体殆ど
無色で大気中で極めて安定であり、昇華性、自然発色性
(地肌かぶシ)が無く、有機溶剤に極めて良く溶解する
。そして顕色剤によって速やかに暗緑色に発色し、発色
画像の耐光性、耐湿性に優れている。この為近年急速に
需要が増大しつつある黒発色、緑発色あるいは青黒色発
色記録材料用発色剤として使用し得る極めて価値のある
新規化合物である。
者らが初めて合成した新規化合物であシ、それ自体殆ど
無色で大気中で極めて安定であり、昇華性、自然発色性
(地肌かぶシ)が無く、有機溶剤に極めて良く溶解する
。そして顕色剤によって速やかに暗緑色に発色し、発色
画像の耐光性、耐湿性に優れている。この為近年急速に
需要が増大しつつある黒発色、緑発色あるいは青黒色発
色記録材料用発色剤として使用し得る極めて価値のある
新規化合物である。
なお、記録材料としては感圧複写紙、感熱記録紙、通電
感熱記録紙、発色型熱転写記録紙、示温材料等が挙げら
れる。
感熱記録紙、発色型熱転写記録紙、示温材料等が挙げら
れる。
「従来技術」と「本発明が解決しようとする問題点」従
来、緑色系に発色するフルオラン化合物として下記化合
物(A)、(B)、(C)が実用に供されている。
来、緑色系に発色するフルオラン化合物として下記化合
物(A)、(B)、(C)が実用に供されている。
しかし、(A)は発色画像の耐光性が悪く、(B)は発
色画像の耐光性、地肌耐光性に劣り、(C)は発色濃度
が低く、地肌耐光性が悪い等の欠点を有しておシ、未だ
満足のいく緑発色の発色剤が得られていないのが実状で
ある。本発明はこれらの欠点を改良すべく鋭意検討の結
果到達したものである。
色画像の耐光性、地肌耐光性に劣り、(C)は発色濃度
が低く、地肌耐光性が悪い等の欠点を有しておシ、未だ
満足のいく緑発色の発色剤が得られていないのが実状で
ある。本発明はこれらの欠点を改良すべく鋭意検討の結
果到達したものである。
「問題点を解決する為の手段」と「作用」即ち、本発明
はフlレオラン骨核02位にアニリノ基を、6位のアミ
ノ基にペンチル基、メトキシ善するとの知見に端を発し
、さらに検討の結果向達したものであシ、前記一般式(
1)の化合物を発色剤として含有する発色性記録材料を
提供するものである。
はフlレオラン骨核02位にアニリノ基を、6位のアミ
ノ基にペンチル基、メトキシ善するとの知見に端を発し
、さらに検討の結果向達したものであシ、前記一般式(
1)の化合物を発色剤として含有する発色性記録材料を
提供するものである。
これらの優れた諸性質を明らかにする為に、本発明化合
物(D)〜(F)と既知化合物(A)〜CC)との比較
試験結果を示す。
物(D)〜(F)と既知化合物(A)〜CC)との比較
試験結果を示す。
比較試験1−画像耐光性の比較−
化合物(A)〜(F)各5部をKMC−113(呉羽化
学■製感圧複写紙用溶剤)95部に溶解し、後述の実施
例1の如く操作して感圧複写紙の上用紙を得た。
学■製感圧複写紙用溶剤)95部に溶解し、後述の実施
例1の如く操作して感圧複写紙の上用紙を得た。
これらをフェノールホルマリン樹脂を塗布した下用紙と
重ね合わせてローラーで加圧して発色させた。発色画像
を太陽光に曝i7、画像濃度をマクベス反射濃度計でf
l+l定した3、(フッテン+25フ、fpター使用) 結果は次の通電であった。
重ね合わせてローラーで加圧して発色させた。発色画像
を太陽光に曝i7、画像濃度をマクベス反射濃度計でf
l+l定した3、(フッテン+25フ、fpター使用) 結果は次の通電であった。
比較試験2−地肌耐光性の比較−
化合物(A)〜(F)を発色剤として使用して後述の実
施例2の如く操作して感熱記録紙を作製したこれらの感
熱記録紙を太陽光に曝し、地肌の赤変の度合いを比較試
験1と同様マクベス反射濃度計を使用して測定した。(
ラッテンΦ58フィルター使用) 結果は火の通りであった。
施例2の如く操作して感熱記録紙を作製したこれらの感
熱記録紙を太陽光に曝し、地肌の赤変の度合いを比較試
験1と同様マクベス反射濃度計を使用して測定した。(
ラッテンΦ58フィルター使用) 結果は火の通りであった。
以上の試験によシ本発明に使用される発色剤は、耐光性
の点で総合的に優れている事が確認された。
の点で総合的に優れている事が確認された。
次に本発明に使用するフルオラン化合物の合成法につい
て述べる。
て述べる。
まずメタアミノフェノ−/I/誘導体(2)無水フタ−
0ル酸ヲ反応させて2−(4−アミノ−2−ヒドロキシ
)ベンゾイル安息香酸誘導体(3)を合成する。
0ル酸ヲ反応させて2−(4−アミノ−2−ヒドロキシ
)ベンゾイル安息香酸誘導体(3)を合成する。
次にこの2−(4−アミノ−2−ヒドロキシ)ベンゾイ
ル安息香酸誘導体(3)と一般式(4)(式中Rは水素
原子又はフルキル基を示す。)で表されるシフエニーp
アミン誘導体とを硫酸、ポリリン酸、塩化亜鉛、無水酢
酸等の脱水縮合剤を用いて縮合させる事によって一般式
(1)で表されるフルオラン化合物がほぼ無色の固体と
して得ら法を具体的に説明する。
ル安息香酸誘導体(3)と一般式(4)(式中Rは水素
原子又はフルキル基を示す。)で表されるシフエニーp
アミン誘導体とを硫酸、ポリリン酸、塩化亜鉛、無水酢
酸等の脱水縮合剤を用いて縮合させる事によって一般式
(1)で表されるフルオラン化合物がほぼ無色の固体と
して得ら法を具体的に説明する。
合成例1
2−アニリ/−6−(N−xftV−N−1,8o −
ペンチルアミノ)フルオランの合成 9日チ硫酸50m1に2−(2−ヒドロキシ−4−エチ
Iレー1SO−ペンチルアミノ)ベンシイ/L=安J[
F酸IZ8I/ト4−メトキシジフェニルアミン12.
Ofを常温で溶解し、その後20〜25℃で48時間か
き混ぜた。反応物を50Ofの氷水中に注加し、析出し
た固形物を罐果した。
ペンチルアミノ)フルオランの合成 9日チ硫酸50m1に2−(2−ヒドロキシ−4−エチ
Iレー1SO−ペンチルアミノ)ベンシイ/L=安J[
F酸IZ8I/ト4−メトキシジフェニルアミン12.
Ofを常温で溶解し、その後20〜25℃で48時間か
き混ぜた。反応物を50Ofの氷水中に注加し、析出し
た固形物を罐果した。
得られたケーキにトルエン150g/と201水酸化ナ
トリウム水溶液70w1を加え、85℃で2時間かきま
ぜた。次いでトルエン層を分取し、活性炭を加えて80
℃で濾過後濾液を冷却した。析出した結晶を濾過、乾燥
して淡桃色の目的物(次式)21.4fを得た。mp1
70〜171℃ このものは活性白皮によシ速やかに暗緑色に発色し、メ
タノール・塩化第二スズ中のχmayは443と604
nmiCあル。・ 合成例2〜6 種々のベンゾイル安息香酸誘導体を使用し、合成例1と
同様に反応して次表に示す化合物を合成した。何れも殆
ど無色の化合物であシ、活性白皮により暗緑色に発色す
る。
トリウム水溶液70w1を加え、85℃で2時間かきま
ぜた。次いでトルエン層を分取し、活性炭を加えて80
℃で濾過後濾液を冷却した。析出した結晶を濾過、乾燥
して淡桃色の目的物(次式)21.4fを得た。mp1
70〜171℃ このものは活性白皮によシ速やかに暗緑色に発色し、メ
タノール・塩化第二スズ中のχmayは443と604
nmiCあル。・ 合成例2〜6 種々のベンゾイル安息香酸誘導体を使用し、合成例1と
同様に反応して次表に示す化合物を合成した。何れも殆
ど無色の化合物であシ、活性白皮により暗緑色に発色す
る。
これらのフルオラン化合物を使用して感圧複写紙、感熱
記録紙等管製造するに当たってはこれらの色素単独でも
、二種以上を混合しても良い。混合する事によシ発色性
、画像の保存安定性が向上する。又、発色色相、発色濃
度、画像の安定性を改善するため、本発明の化合物の性
能を損なわない範囲で公知の種々の色相に発色する発色
剤を併用する事も出来る。
記録紙等管製造するに当たってはこれらの色素単独でも
、二種以上を混合しても良い。混合する事によシ発色性
、画像の保存安定性が向上する。又、発色色相、発色濃
度、画像の安定性を改善するため、本発明の化合物の性
能を損なわない範囲で公知の種々の色相に発色する発色
剤を併用する事も出来る。
例えば、6.6−ビス(アミノフエ=A/)−6−アミ
ノフタリド、3.!I−ビス(インドリiv)フタリド
、3−アミノフルオラン、アミノベンゾフルオラン、2
,6−ジアミツフルオヲン、2.6−リアミツ−6−メ
チルフルオラン、スビロピフン、フェノキサジン、フェ
ノチアジン、ロイコオーラミン、力μバゾリ〃メタン、
3−インドリ/L/−3−(アミノフエニμ)フタリド
、6−インドリル−3−(アミノフェニ/l/ )−y
ザフタリド等の基本骨格を有する化合物の誘導体との併
用である。
ノフタリド、3.!I−ビス(インドリiv)フタリド
、3−アミノフルオラン、アミノベンゾフルオラン、2
,6−ジアミツフルオヲン、2.6−リアミツ−6−メ
チルフルオラン、スビロピフン、フェノキサジン、フェ
ノチアジン、ロイコオーラミン、力μバゾリ〃メタン、
3−インドリ/L/−3−(アミノフエニμ)フタリド
、6−インドリル−3−(アミノフェニ/l/ )−y
ザフタリド等の基本骨格を有する化合物の誘導体との併
用である。
感圧複写紙を製造する場合、発色剤を溶解するi剤とし
てアルキルベンゼン系、ア/L’ キ/レビフェニル系
、アルキルナフタレン系、ジアリルエタン系、水素化タ
ーフェニル系、塩素化パラフィン系の各種溶剤を単独又
は混合して使用する事が出来、カプセル化にはコア七μ
ベージ1ン法、界面重合法、■n−8itu法を採用す
る事が出来る。
てアルキルベンゼン系、ア/L’ キ/レビフェニル系
、アルキルナフタレン系、ジアリルエタン系、水素化タ
ーフェニル系、塩素化パラフィン系の各種溶剤を単独又
は混合して使用する事が出来、カプセル化にはコア七μ
ベージ1ン法、界面重合法、■n−8itu法を採用す
る事が出来る。
顕色剤としては、ベントナイト、活性白土、酸性白土等
の粘土類、サリチル酸、サリチル酸エステル、サリチル
酸の金属塩、2,2−ビス(p−ヒドロキシフエニ/I
/)プロパン(ビスフェノ−A/A)、p−ヒドロキシ
安息香酸エステル等のヒドロキシ化合物、p−フェニル
フェノールホルマリンm脂、p−オクチルフェノ−μホ
ルマリン樹脂及びそれらの金属塩等が使用される。
の粘土類、サリチル酸、サリチル酸エステル、サリチル
酸の金属塩、2,2−ビス(p−ヒドロキシフエニ/I
/)プロパン(ビスフェノ−A/A)、p−ヒドロキシ
安息香酸エステル等のヒドロキシ化合物、p−フェニル
フェノールホルマリンm脂、p−オクチルフェノ−μホ
ルマリン樹脂及びそれらの金属塩等が使用される。
又、感熱記録紙を製造するに尚たってはパインタートし
てポリビニルアルコ−μ、メチルセルローズ、ヒドロキ
シエチ〃セ〃ローズ、力μボキシメチ〃セルローズ、ア
ラビアゴム、ゼラチン、カゼイン、デン粉、ポリビニル
ピロリドン、スチレン−無水マレイン酸共重合物等を使
用する事が出来、顕色剤としては4−tθrt−ブチル
フェノール、4−フェニルフェノール、4−ヒドロキシ
ジフェニルエーテル、4−ヒドロキシ安息香酸メチルエ
ステル、4−ヒドロキシ安息香酸ベンシルエステtV、
2.2−ビス(ヒドロキシフエニp)プロパン、4,4
′−チオジフェノール、ビス−(4−ヒドロキシ−6−
メ千ルフエニ/1/ )サルファイド、4.4′−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、4−ヒドロキシ−4′−
メチルジフェニルスルホン、4−ヒドロキシ−4′−イ
ソプロボキシジフエニ〜スルホン、4.4’−ジヒドロ
キシ−3,5′−ジメチルジフェニルスルホン、4.4
’−ジヒドロキシ−6,6−ジアリルジフェニルスルホ
ン、1,5−ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3−
オキサペンタン、1゜7−ジ(4−ヒドロキシフェニル
チオ) −3,5−ジオキサへブタン、1,8.−ジ(
4−ヒドロキシフェニルチオ) −5,6−シオキサオ
クタン、ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニ)V
)サルファイド等のヒドロキシ化合物を単独又は混合
して使用する事が出来る。
てポリビニルアルコ−μ、メチルセルローズ、ヒドロキ
シエチ〃セ〃ローズ、力μボキシメチ〃セルローズ、ア
ラビアゴム、ゼラチン、カゼイン、デン粉、ポリビニル
ピロリドン、スチレン−無水マレイン酸共重合物等を使
用する事が出来、顕色剤としては4−tθrt−ブチル
フェノール、4−フェニルフェノール、4−ヒドロキシ
ジフェニルエーテル、4−ヒドロキシ安息香酸メチルエ
ステル、4−ヒドロキシ安息香酸ベンシルエステtV、
2.2−ビス(ヒドロキシフエニp)プロパン、4,4
′−チオジフェノール、ビス−(4−ヒドロキシ−6−
メ千ルフエニ/1/ )サルファイド、4.4′−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、4−ヒドロキシ−4′−
メチルジフェニルスルホン、4−ヒドロキシ−4′−イ
ソプロボキシジフエニ〜スルホン、4.4’−ジヒドロ
キシ−3,5′−ジメチルジフェニルスルホン、4.4
’−ジヒドロキシ−6,6−ジアリルジフェニルスルホ
ン、1,5−ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3−
オキサペンタン、1゜7−ジ(4−ヒドロキシフェニル
チオ) −3,5−ジオキサへブタン、1,8.−ジ(
4−ヒドロキシフェニルチオ) −5,6−シオキサオ
クタン、ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフエニ)V
)サルファイド等のヒドロキシ化合物を単独又は混合
して使用する事が出来る。
感度向上剤としてアセトアニリド、パラフィンろう、カ
ルナウバろう、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、7t
Jl脂肪WIアミド、フタル酸エステル、テレフタル酸
エステ〃、4−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル、ナフ
ト−〜ベンジ〃エーテル、1゜4−ジアルコキシナフタ
レン、1,5−ジアルコキシナフタレン、m−ターフエ
ニμ、p−ベンジμビフェニμ、ジベンジルベンゼン、
1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エステル、2−ヒドロ
キシ−3−ナフトエ酸エステ〃、1−フェノキシ−2−
ナフトキシ(1)エチレン、1,2−ジ(5−メチルフ
ェノキシ)エチレン、1−(2−イソプロピルフェノキ
シ)−2−ナフトキシ(2)エチレン、4゜4′−シア
pコキシジフェ=ルスルホン、ペンツアミド、ジフェニ
ルアミン、ベンゼンスルホンアミド、ベンゼンスルホン
アニリド、カルバゾール、ハイトロキノンジベンジルエ
ーテルを単独又は混合して使用する事が出来る。
ルナウバろう、高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、7t
Jl脂肪WIアミド、フタル酸エステル、テレフタル酸
エステ〃、4−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル、ナフ
ト−〜ベンジ〃エーテル、1゜4−ジアルコキシナフタ
レン、1,5−ジアルコキシナフタレン、m−ターフエ
ニμ、p−ベンジμビフェニμ、ジベンジルベンゼン、
1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エステル、2−ヒドロ
キシ−3−ナフトエ酸エステ〃、1−フェノキシ−2−
ナフトキシ(1)エチレン、1,2−ジ(5−メチルフ
ェノキシ)エチレン、1−(2−イソプロピルフェノキ
シ)−2−ナフトキシ(2)エチレン、4゜4′−シア
pコキシジフェ=ルスルホン、ペンツアミド、ジフェニ
ルアミン、ベンゼンスルホンアミド、ベンゼンスルホン
アニリド、カルバゾール、ハイトロキノンジベンジルエ
ーテルを単独又は混合して使用する事が出来る。
その細画像の耐光性、保存料の向上の為種々の酸化防止
剤、劣化防止剤、紫外線吸収剤等の添加あるいは高分子
物質等のオーバーコートが有効である。
剤、劣化防止剤、紫外線吸収剤等の添加あるいは高分子
物質等のオーバーコートが有効である。
一般式(1)のフルオラン化合物を使用して感圧複写紙
を製造するには公知の方法を使用すれば良い。
を製造するには公知の方法を使用すれば良い。
例えば米国特許第2800458号、第2806457
号等に記載のコアセルベージコン法を採用する事が出来
る。又、感熱記録紙を製造するにも例えば特公昭45−
14039号公報に記載の公知の方法を採用すれば良い
。
号等に記載のコアセルベージコン法を採用する事が出来
る。又、感熱記録紙を製造するにも例えば特公昭45−
14039号公報に記載の公知の方法を採用すれば良い
。
「実施例」
次に前述合成例で得た化合物を用い、本発明の記録紙を
製造する方法を、実施例として具体的に説明する。(以
下、部とあるのは重量部を示す。)実施例1−感圧複写
紙の製造例− 2−アニリノ−6−(N−エチル −N−iso−ペンチルアミノ)フ ルオラン (合成例1) 5部
KMC−115(呉羽化学工業■製アμキルナフタレン
系感圧複写紙用溶剤) 95部上記上記物を加熱溶解
し、この液にゼラチン24部とアラビアゴム24部を水
100部に溶解しPHを7に調整した液を加え、ホモジ
ナイザーで乳化した。
製造する方法を、実施例として具体的に説明する。(以
下、部とあるのは重量部を示す。)実施例1−感圧複写
紙の製造例− 2−アニリノ−6−(N−エチル −N−iso−ペンチルアミノ)フ ルオラン (合成例1) 5部
KMC−115(呉羽化学工業■製アμキルナフタレン
系感圧複写紙用溶剤) 95部上記上記物を加熱溶解
し、この液にゼラチン24部とアラビアゴム24部を水
100部に溶解しPHを7に調整した液を加え、ホモジ
ナイザーで乳化した。
この乳化液に温水100部を加え50℃で30分間攪拌
した後10チ苛性ソーダ水溶液約1部を加え、さらに5
0℃で30分間攪拌した。次いで希酢酸を徐々に加えて
PHを4,5に調整し50℃で約1時間攪拌した後0〜
5℃に冷却しさらに30分間攪拌した。次に4チグルタ
一ルアルデヒド水溶液35部を徐々に加えてカプセルを
硬化させた後、希苛性ソーダ水溶液でPHを6に調整し
室温で数時間攪拌してカプセル化を完了した。この操作
中着色現象は全く起こらなかった。
した後10チ苛性ソーダ水溶液約1部を加え、さらに5
0℃で30分間攪拌した。次いで希酢酸を徐々に加えて
PHを4,5に調整し50℃で約1時間攪拌した後0〜
5℃に冷却しさらに30分間攪拌した。次に4チグルタ
一ルアルデヒド水溶液35部を徐々に加えてカプセルを
硬化させた後、希苛性ソーダ水溶液でPHを6に調整し
室温で数時間攪拌してカプセル化を完了した。この操作
中着色現象は全く起こらなかった。
このカプセル液を紙にワイヤーパーで乾燥後の塗布重量
が69/ldとなる様均−に塗布し乾燥してカプセル塗
布紙(上用紙)を得た。
が69/ldとなる様均−に塗布し乾燥してカプセル塗
布紙(上用紙)を得た。
この紙を顕色剤としてフェノールホルマリン樹脂を塗布
した紙(下用紙)に重ね合わせボールペンで筆記すると
下用紙上に濃い緑色の文字が表れた。
した紙(下用紙)に重ね合わせボールペンで筆記すると
下用紙上に濃い緑色の文字が表れた。
この像は耐光性、耐湿性に優れていた。又、上用紙のカ
プセル面も優れた耐光性を示し、日光照射によって着色
や発色能の低下は無かった。
プセル面も優れた耐光性を示し、日光照射によって着色
や発色能の低下は無かった。
実施例2−感熱記録紙の製造例−
1) 発色剤分散液(A)液の調整
2−アニリノ−6−(N−エチル
ーN−エトキシプロピルアミノ)
フルオラン (合成例2)5部カオ
リン 15部10%ポリビニル
アルコール水溶液 100部水
85部上記混合物をペ
イントシェーカー(■東洋精機製)で発色剤の平均粒子
径が2ミクロンになるまで粉砕した。
リン 15部10%ポリビニル
アルコール水溶液 100部水
85部上記混合物をペ
イントシェーカー(■東洋精機製)で発色剤の平均粒子
径が2ミクロンになるまで粉砕した。
2)顕色剤、増感剤分散液(B)液の調整ビスフェノー
ルA 15部ステアリン酸亜鉛
10部ステアリン酸アミド
15部10%ポリビニルアルコール水溶液
150部上記混合物をペイントシェーカーで平
均粒子径が3ミクロンになるまで粉砕した。
ルA 15部ステアリン酸亜鉛
10部ステアリン酸アミド
15部10%ポリビニルアルコール水溶液
150部上記混合物をペイントシェーカーで平
均粒子径が3ミクロンになるまで粉砕した。
5)感熱塗液の調整及び塗工
A液10部、B液6.5部を混合攪拌して感熱塗液を得
た。この塗液をワイヤーバーで紙に乾燥後の塗布量が8
97Wfとなる様均−に塗布後乾燥して感熱記録紙を得
た。
た。この塗液をワイヤーバーで紙に乾燥後の塗布量が8
97Wfとなる様均−に塗布後乾燥して感熱記録紙を得
た。
この感熱記録紙は地肌カブリが無くほぼ無色であり、サ
ーマルヘッドでの印字により速やかに濃い緑色に発色し
た。この発色像は耐光性、耐湿性に優れていた。又、塗
布面も耐光性が優れており、日光照射によって着色や発
色能の低下は起こらなかった。
ーマルヘッドでの印字により速やかに濃い緑色に発色し
た。この発色像は耐光性、耐湿性に優れていた。又、塗
布面も耐光性が優れており、日光照射によって着色や発
色能の低下は起こらなかった。
実施例3−黒発色感熱記録紙の製造例−発色剤として2
−アニリノ−6−(N−二fA/−N−二トキシプロピ
ルアミノ)フルオラン5部の代わりに2−アニリノ−6
−(N−エチル−N−メトキシプロピルアミノ)フルオ
ラン4部と8−ジエチルアミノ−ベンゾ(a)フルオラ
ン1部を、顕色剤としてビスフェノールA5部の代わシ
に4゜4′−ジヒドロキシジフェニルスμホン15部ヲ
、マた増感剤としてステアリン酸アミド15部の代わシ
にp−ベンジルビフェニル15部を使用した以外は実施
例2と同様に操作して感熱記録紙を得た。
−アニリノ−6−(N−二fA/−N−二トキシプロピ
ルアミノ)フルオラン5部の代わりに2−アニリノ−6
−(N−エチル−N−メトキシプロピルアミノ)フルオ
ラン4部と8−ジエチルアミノ−ベンゾ(a)フルオラ
ン1部を、顕色剤としてビスフェノールA5部の代わシ
に4゜4′−ジヒドロキシジフェニルスμホン15部ヲ
、マた増感剤としてステアリン酸アミド15部の代わシ
にp−ベンジルビフェニル15部を使用した以外は実施
例2と同様に操作して感熱記録紙を得た。
この感熱記録紙は地肌カプリが無くほぼ無色であシ、サ
ーマルヘッドでの印字によシ速やかに濃い黒色に発色し
た。この発色像は耐光性、耐湿性に優れていた。又、塗
布面も耐光性が優れており、日光照射によって着色や発
色能の低下は起こらなかった。
ーマルヘッドでの印字によシ速やかに濃い黒色に発色し
た。この発色像は耐光性、耐湿性に優れていた。又、塗
布面も耐光性が優れており、日光照射によって着色や発
色能の低下は起こらなかった。
「発明の効果」
本発明の記録材料は、前記一般式(1)の化合物を発色
剤として単独で用い、暗緑色系記録材料とする場合は勿
論のこと、他の既知の発色剤と併用して黒色系記録材料
となす場合においても、従来の緑色系発色剤を用いる場
合に比較して、発色画像や地肌の耐光性に優れ、産業上
利用価値の高いものである。
剤として単独で用い、暗緑色系記録材料とする場合は勿
論のこと、他の既知の発色剤と併用して黒色系記録材料
となす場合においても、従来の緑色系発色剤を用いる場
合に比較して、発色画像や地肌の耐光性に優れ、産業上
利用価値の高いものである。
Claims (1)
- (1)下記一般式(1)で表されるフルオラン化合物を
発色剤として含有する事を特徴とする記録材料。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式中R^1はメチル基またはエチル基を、R^2はペ
ンチル基、メトキシプロピル基、又はエトキシプロピル
基を示す。〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62033028A JP2562886B2 (ja) | 1987-02-16 | 1987-02-16 | 記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62033028A JP2562886B2 (ja) | 1987-02-16 | 1987-02-16 | 記録材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63199676A true JPS63199676A (ja) | 1988-08-18 |
JP2562886B2 JP2562886B2 (ja) | 1996-12-11 |
Family
ID=12375334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62033028A Expired - Fee Related JP2562886B2 (ja) | 1987-02-16 | 1987-02-16 | 記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2562886B2 (ja) |
-
1987
- 1987-02-16 JP JP62033028A patent/JP2562886B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2562886B2 (ja) | 1996-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0441661B2 (ja) | ||
JPH0815813B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS62243653A (ja) | ジビニル化合物及びそれを使用した発色性記録材料 | |
JPS59188491A (ja) | フルオラン誘導体およびそれを使用した記録材料 | |
JPS63199676A (ja) | 記録材料 | |
US4341403A (en) | Fluoran compounds, process for preparation thereof, and recording sheets using same | |
JPS62270662A (ja) | アザフタリド化合物及びそれを使用した発色性記録材料 | |
JP2620092B2 (ja) | フルオラン化合物およびこれを用いた発色性記録材料 | |
JP3627195B2 (ja) | フルオラン化合物及びこれを使用した発色性記録材料 | |
JP2686620B2 (ja) | 発色性記録材料 | |
JPS63236679A (ja) | 記録材料 | |
JPS60112483A (ja) | 記録材料 | |
JPS60123557A (ja) | フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体 | |
US7632781B2 (en) | Color developer for heat sensitive recording, process for producing the color development and heat sensitive recording material | |
JP2686615B2 (ja) | フルオラン化合物及びこれを使用した記録材料 | |
JPH0260517B2 (ja) | ||
JPH0469552B2 (ja) | ||
JP3627196B2 (ja) | フルオラン化合物及びこれを使用する発色性記録材料 | |
JP2857714B2 (ja) | 記録材料 | |
JP2652659B2 (ja) | 発色性記録材料 | |
JPH01150574A (ja) | 発色性記録材料 | |
JPH02218760A (ja) | フルオラン化合物およびそれを使用した記録材料 | |
JPH0762111B2 (ja) | ジビニル化合物及びそれを使用した発色性記録材料 | |
JPS62257969A (ja) | ジビニル化合物及びそれを使用した発色性記録材料 | |
JPH038958B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |