[go: up one dir, main page]

JPS63137999A - 貯蔵可能な高溶解性漂白混合物 - Google Patents

貯蔵可能な高溶解性漂白混合物

Info

Publication number
JPS63137999A
JPS63137999A JP62290442A JP29044287A JPS63137999A JP S63137999 A JPS63137999 A JP S63137999A JP 62290442 A JP62290442 A JP 62290442A JP 29044287 A JP29044287 A JP 29044287A JP S63137999 A JPS63137999 A JP S63137999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mixture
component
particle size
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62290442A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ−マンフレート・ヴィルスベルク
ロルフ・プクタ
ヨッヘン・ヤコプス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6314051&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63137999(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS63137999A publication Critical patent/JPS63137999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、使用者が所望により洗剤に添加し、または特
に30〜60℃の温度範囲における漂白効果を向上させ
るために洗浄液に付加的に添加することができろ漂白混
合物に関する。
[従来の技術] 既知の漂白剤はパー水和物、特に過ホウ酸ナトリウムと
漂白活性剤との混合物からなり、その漂白活性剤は水溶
液中でパー水和物により過酸を形成する加水分解可能な
化合物と理解されている。
大気水分が少量でも存在すると2成分混合物は互いに反
応して活性損失を被るので、個々の成分の粉末粒子は比
較的大歯の粉末状増量剤又は希釈剤と混合、及び/又は
、一方又は両方の成分を被覆することにより、互いに分
離されなくてはならない。この成分が洗剤に添加される
と、洗剤そのものは分離剤及び増量剤として作用し得る
。しかしながら、その場合には、使用者はもはや漂白成
分を所望により個々に投与したり、例えば繊細な繊維の
洗浄において漂白成分全部を省略したりすることができ
ない。
漂白成分の一種を被覆する手順は、比較的複雑である。
さらに、個々の被覆物質が、冷たい又はやや暖かい水中
での漂白成分の溶解及び放出を遅らせ又は困難にし得る
。さらに、標準的分離剤及び増量剤、例えば硫酸ナトリ
ウム、炭酸ナトリウム又は燐酸水素二ナトリウムは、そ
れらが無水、部分的に水和または完全に水和状のいずれ
で存在するかに拘わらず、深刻な不利益をもたらすとい
うことが見い出されている。結晶水を含む塩混合物は、
保存又は輸送中に温度が30〜35℃に達し又は越えた
ときにケーキングを起こす傾向がある。結晶水を含まな
い混合物は保存に好適であるが、それらは標準的家庭用
洗濯機の分配室内で、ケーキングを起こしたり固まった
りする傾向があり、残留物が分配室内に残る結果となる
[発明の開示コ 3一 本発明は、これら不利益を回避することができ、パー水
和物、過酸前駆物質として作用する漂白活性剤、水溶性
分離剤および増量剤を有してなる貯蔵可能な粉末状高溶
解性漂白混合物であって、(a)過ホウ酸ナトリウムの
一水和物または四水和物              
   5〜35重量%(b)テトラアセデルエチレンジ
アミン5〜30重量% (c)下記燐酸塩非含有水溶性化合物の少なくとも1種
           90〜50重量%(1)1〜4
5°Cの温度範囲においていかなる相転位も生じない結
晶水含有又は非含有塩(ii)尿素 (iiiX(i )及び(ii))/無水硫酸ナトリウ
ムの重量比が3/2より大きい混合物 (d)合成界面活性剤及び/又は金属イオン封鎖剤から
なる群より選ばれた洗剤成分 0〜15重量% の均質混合物からなり、成分(a)〜(c)の平均粒径
が0.1〜0.6mmであり、粒径カ月、 6 mm以
上の粒子の割合が1重量%以下であることを特徴とする
混合物に関する。
過ホウ酸ナトリウムは、好ましくは一水和物状で、好ま
しくは10〜30重量%、更に好ましくは15〜25重
量%含有される。その平均粒径は、通常は0 、2〜0
 、6 mmであり、粒径が0.1mmより小さい粉末
状ないし微粒子状の過ホウ酸塩の割合は、5重量%以下
、好ましくは1重量%以下であるべきである。使用する
過ホウ酸塩のうち粒径が0 、8 mtn以上の粒子の
量は、10重量%より少なくすべきで、粒径が1.6m
m以上の粒子の量は1重量%より少なくすべきである。
好適な粒子成分は、粒径が0.1〜0 、8 amの粒
子85〜100%からなる。
テトラアセデルエチレンジアミン(TAED)は、5〜
30重量%、好ましくは10〜25重量%、さらに好ま
しくは15〜23重量%含有される。
過ホウ酸塩の四水和物が用いられる場合、TAED対過
ホ対酸ホウ酸塩比は1:1〜1:5が最も良い。TAE
D対過ホ対酸ホウ酸塩物の重量比は5・3〜1:2、好
ましくは1.5+1〜1+1.5が最も良い。TAED
の平均粒径は、好ましくは0゜5mmより小さく、さら
に好ましくは0,4龍より小さくなくてはならない。使
用するTAEDは、好ましくは粒径が0 、6 Mm以
上の粒子を10重量%以下含有し、粒径が0 、8 m
m以上の粒子を1重量%以下含有する。細かい成分、す
なわち粒径が0 、1 mm以下の成分量に関しては、
厳しい制限はなく、その代わり、これら細分割生成物の
加工性のみにより制限が設けられる。このことは、本発
明の混合物の特別の有利さを表している。このように、
粉末状バッチまたは微粒子をふるい分けることにより工
業生成物から得られるバッチを使用することも可能であ
る。TAED含有漂白混合物の安定性を保つには、これ
まで、高貯蔵安定性を得るように活性剤が有利に粗粒状
で存在することが必要であると考えられていた。本発明
の混合物の場合、粉末状TAED成分を粒状化する必要
も隔離する必要もないことが分かった。さらに非常に細
かく分割されたTAEDは、粗粒子と比べると、洗浄液
に容易に分散し、洗浄容器の底またはもはや漂白工程に
は役立たない洗濯機の外部ドラムの底に沈まない。
TAEDはまた、例えばEP−C0037026に記載
しであるように、相当するように細分割されたTAED
及び易水溶性粒状化剤からなる粒子を形成するように存
在してもよい。この場合、粒状化剤はTAED粒子を基
準に10%以下のセルロースエーテルを含んでなる。こ
の場合、粒径が0.01〜0 、8 mm、好ましくは
005〜0.6rtunのTAED粒子を使用するのが
有利である。
成分(c)は、1〜45℃で結晶水を結合または分離せ
ず溶融もしない水溶性燐酸塩非含有塩からなってよい。
この種の燐酸塩非含有塩は、塩化ナトリウム、硝酸ナト
リウム、酢酸ナトリウム三水和物、ホウ酸ナトリウム及
びそれらの混合物である。尿素はもう一つの好ましい増
量剤である。更に、成分(c)は無水硫酸ナトリウムの
多くとも40重量%、好ましくは多くとも30重量%(
分離剤及び増量剤の混合物を基準)により増量してよい
。混合物の分配性に悪影響を与える無水硫酸ナトリウム
を大量に用いるのは避けるべきである。
同様に、前記温度範囲において相転位をおこす結晶水含
有塩、例えば結晶硫酸ナトリウムおよび結晶炭酸ナトリ
ウムは、粉末特性を損なうので添加物としては避けるべ
きである。
溶解度が5〜20℃で30g/水100gである分離剤
が特に好適である。そのような分離剤は、特に尿素、酢
酸ナトリウム三水和物及び塩化ナトリウムである。
成分(c)の平均粒径は、有利に0.1〜0,6■てあ
り、粒径り月、 6 mm以上のもの及び0.0111
x以下のものの割合は、どちらも2重量%以下、好まし
くは1重量%以下である。
漂白混合物は、単に成分を混合することにより調製され
るが、分離剤および増量剤が存在しない場合にはTAE
Dおよび過ホウ酸モノ水和物を互いに直接混合しないの
が有利である。3成分を1度の操作で混合し、または成
分(a)及び(b)の一方を成分(c)と混合しもう一
方の成分を引き続いて添加するのが最も良い。混合は標
準的機械的混合機を用いて連続的またはバッチ式に行っ
てよい。
任意成分(d)は、スルホン酸塩、硫酸塩およびポリグ
リコールエーテル付加物型の既知のアニオン性または非
イオン性界面活性剤、たとえば直鎖状C4゜〜C13ア
ルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪
酸残基に12〜18個の炭素原子を有するα−スルホ脂
肪酸及びα−スルホ脂肪酸エステル、CI、〜C111
アルカンスルホン酸塩および12〜18個の炭素原子及
び2〜20個のエヂレングリコールエーテル基を有する
直鎖またはメチル分岐アルコールのエトキンレートであ
る。好適な金属イオン封鎖剤は、特にアミノ基含有燐酸
、例えばアミノトリー(メチレン燐酸)、エチレンジア
ミンテトラ−(メチレン燐酸)、ジエチレントリアミン
ペンタ−(メチレン燐酸)及びそれらの高級同族体の水
溶性塩である。それらは通常はナトリウム塩として存在
する。他の好適な金属イオン封鎖剤は、アクリル、メタ
クリルおよびマレイン酸のポモポリマーおよびコポリマ
ー、例えばアクリル酸/マレイン酸の5:1〜1:1コ
ポリマーであり、これも通常ナトリウム塩として存在す
る。界面活性剤の割合は、例えば0〜12重量%、およ
び金属イオン封鎖剤の場合は0〜3重量%である。任意
成分の平均粒径は、成分(a)〜(c)の平均粒径に相
当するのが最も良い。これら添加剤は、洗浄力を向上さ
せることができ、金属イオン封鎖剤は混合物貯蔵性をあ
る程度まで向上させることができる。それらは分配性に
は大きな影響を及ぼさない。 本発明の混合物は、高貯
蔵安定性、および特に標準的家庭用洗濯機においての分
配性が非常に良好で残留物を残さない点で優れている。
分配された漂白活性剤は、洗濯液に非常に迅速かつ均質
に分散または溶解し、良好な漂白結果を保証する。
[実施例] 下記成分(重量%で示す)を回転鋤型ブレードを備えた
ミキサー中で混合した。
粒径分布 混合物の粉末密度は以下の通りであった。
実施例1=6459/Q;実施例2−640g/(2比
較例A=600g10.;比較例r+=590g/f2
乾燥混合物は自由に流れ、20〜35°C,6週間のパ
ック状貯蔵後に活性損失はなかった。
漂白混合物の分配挙動を、家庭用洗濯機(ZANUSS
I  285)で試験した。この目的のために、漂白混
合物および家庭用粉末洗剤の測定量を様々な順番で分配
室中に投入し、機械を作動させた。水の供給は10ρ(
1分当り7.5ρ)であった。
分配室中の残留物質を除美し、再度秤量した。
試験A 家庭用洗剤100g投入 試験B 漂白混合物1009投入 試験Cまず家庭用洗剤100g投入、次に漂白混合物3
3g投入 試験D まず漂白混合物339投入、次に家庭用洗剤1
00g投Å 以下の表は、分配が完了するまでの流入水量、および1
0Qの水を流入した後の分配室中の残留物重量(g)を
示す。各々の試験は、5回繰り返し平均値をとった。結
果は、本発明の漂白混合物の優秀さを示している。
特許出願人 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト
・アウフ・アクチェン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パー水和物、過酸先駆物質として作用する漂白活性
    剤、水溶性分離剤および増量剤を有してなる貯蔵可能な
    粉末状高溶解性漂白混合物であって、 (a)過ホウ酸ナトリウムの一水和物又は四水和物5〜
    35重量% (b)テトラアセチルエチレンジアミン 5〜30重量% (c)下記燐酸塩非含有水溶性化合物の少なくとも1種
    90〜50重量% (i)1〜45℃の温度範囲においていかなる相転位も
    生じない結晶水含有又は非含有塩 (ii)尿素 (iii)((i)及び(ii))/無水硫酸ナトリウ
    ムの重量比が3/2より大きい混合物 (d)合成界面活性剤及び/又は金属イオン封鎖剤から
    なる群より選ばれた洗剤成分 0〜15重量% の均質混合物からなり、成分(a)〜(c)の平均粒径
    が0.1〜0.6mmであり、粒径が1.6mm以上の
    粒子の割合が1重量%以下であることを特徴とする混合
    物。 2、成分(a)が過ホウ酸一水和物からなる特許請求の
    範囲第1項記載の混合物。 3、成分(a)を10〜30重量%、特に15〜25重
    量%含有する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の混
    合物。 4、成分(b)を10〜25重量%、特に15〜23重
    量%含有する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の混
    合物。 5、過ホウ酸ナトリウムモノ水和物対成分(b)の重量
    比が5:3〜1:2、好ましくは1.5:1〜1:1.
    5である特許請求の範囲第1〜4項のいずれか1項に記
    載の混合物。 6、成分(c)が、尿素と、成分(c)を基準として無
    水硫酸ナトリウムの含量が最大30重量%であるような
    尿素と無水硫酸ナトリウムとの混合物とからなる特許請
    求の範囲第1項記載の混合物。
JP62290442A 1986-11-15 1987-11-16 貯蔵可能な高溶解性漂白混合物 Pending JPS63137999A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3639115.8 1986-11-15
DE19863639115 DE3639115A1 (de) 1986-11-15 1986-11-15 Lagerbestaendiges bleichmittelgemisch mit verbessertem loesungsvermoegen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137999A true JPS63137999A (ja) 1988-06-09

Family

ID=6314051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62290442A Pending JPS63137999A (ja) 1986-11-15 1987-11-16 貯蔵可能な高溶解性漂白混合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4938889A (ja)
EP (1) EP0268170B2 (ja)
JP (1) JPS63137999A (ja)
AT (1) ATE92519T1 (ja)
DE (2) DE3639115A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9102507D0 (en) * 1991-02-06 1991-03-27 Procter & Gamble Peroxyacid bleach precursor compositions
US5411673A (en) * 1991-02-06 1995-05-02 The Procter & Gamble Company Peroxyacid bleach precursor compositions
US5534195A (en) * 1993-12-23 1996-07-09 The Procter & Gamble Co. Process for making particles comprising lactam bleach activators
US5534196A (en) * 1993-12-23 1996-07-09 The Procter & Gamble Co. Process for making lactam bleach activator containing particles
DE19619646A1 (de) * 1996-05-15 1997-11-20 Henkel Kgaa Stabilisierung von Alkalipercarbonat
GB2318575A (en) * 1996-10-22 1998-04-29 Unilever Plc Detergent tablet
US6506416B1 (en) 1999-06-30 2003-01-14 Kao Corporation Virucide composition and sporicide composition
WO2002096547A2 (de) * 2001-05-25 2002-12-05 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Hochaktivsubstanzhaltige granulate und verfahren zu ihrer herstellung
DE10214750A1 (de) * 2002-04-03 2003-10-16 Ecolab Gmbh & Co Ohg Instrumentendesinfektion
EP1546648A2 (en) * 2002-07-08 2005-06-29 Regents of The University of Colorado Optical olfactory sensor with holographic readout
US20080087390A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Fort James Corporation Multi-step pulp bleaching
US8845860B2 (en) 2010-09-16 2014-09-30 Georgia-Pacific Consumer Products Lp High brightness pulps from lignin rich waste papers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064062A (en) * 1975-12-15 1977-12-20 Colgate-Palmolive Stabilized activated percompound bleaching compositions and methods for manufacture thereof
NL180122C (nl) * 1977-12-22 1987-01-02 Unilever Nv Bleekactivator in granulaatvorm.
DE2963842D1 (en) * 1978-06-26 1982-11-18 Procter & Gamble Particulate detergent additive product
NO150445C (no) * 1979-04-06 1984-10-17 Unilever Nv Bleke- og vaskepreparat
IE49996B1 (en) * 1979-07-06 1986-01-22 Unilever Ltd Particulate bleach compositions
ZA804930B (en) * 1979-08-16 1982-03-31 Unilever Ltd Bleach composition
US4412934A (en) * 1982-06-30 1983-11-01 The Procter & Gamble Company Bleaching compositions
JPS6060198A (ja) * 1983-08-15 1985-04-06 ユニリーバー ナームローゼ ベンノートシヤープ 皿洗い機用洗剤組成物
GB8607388D0 (en) * 1986-03-25 1986-04-30 Unilever Plc Activator compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ATE92519T1 (de) 1993-08-15
EP0268170A2 (de) 1988-05-25
DE3639115A1 (de) 1988-05-19
EP0268170A3 (en) 1990-01-31
EP0268170B1 (de) 1993-08-04
US4938889A (en) 1990-07-03
DE3786882D1 (de) 1993-09-09
EP0268170B2 (de) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5292446A (en) Nonphosphated automatic dishwashing compositions with oxygen bleach systems and process for their preparation
JPS63137999A (ja) 貯蔵可能な高溶解性漂白混合物
JP2983062B2 (ja) 漂白剤
US5739095A (en) Solid peroxyhydrate bleach/detergent composition and method of preparing same
JPH0640709A (ja) 安定な過炭酸ソーダ及びその製造法並びに安定な過炭酸ソーダを含有する漂白洗浄剤組成物
JP2672814B2 (ja) 高密度粒状洗剤組成物
JP2869310B2 (ja) 安定な過炭酸ソーダ及びその製造方法並びに安定な過炭酸ソーダを含有してなる漂白洗浄剤組成物
JPH054440B2 (ja)
JPH045720B2 (ja)
JP3161710B2 (ja) 界面活性剤組成物
JP2945495B2 (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH06116599A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JP2531522B2 (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JPH0668120B2 (ja) 粒状洗濯用洗剤組成物
JPH0813993B2 (ja) 高嵩密度粒状漂白洗剤組成物
JPH06128599A (ja) 高嵩密度粒状洗剤の製造方法
JP2858238B2 (ja) 界面活性剤粉体の製造方法およびそれを用いた粒状洗剤組成物の製造方法
PL170052B1 (pl) Kompozycja bielaca, nadboranowa w postaci stalej i sposób wytwarzania kompozycjibielacej, nadboranowej w postaci stalej PL
JP2002069491A (ja) 粉末洗浄剤組成物
JPS62167398A (ja) 高密度粒状洗剤組成物
JP2771943B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JPH06100887A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JP2771942B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JPH1046190A (ja) 洗浄剤組成物
JPH02151699A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物