JPH06100887A - 高嵩密度粒状洗剤組成物 - Google Patents
高嵩密度粒状洗剤組成物Info
- Publication number
- JPH06100887A JPH06100887A JP27232292A JP27232292A JPH06100887A JP H06100887 A JPH06100887 A JP H06100887A JP 27232292 A JP27232292 A JP 27232292A JP 27232292 A JP27232292 A JP 27232292A JP H06100887 A JPH06100887 A JP H06100887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- component
- bulk density
- salt
- detergent composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003599 detergent Substances 0.000 title abstract 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 abstract 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract 2
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 abstract 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 abstract 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 abstract 2
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 abstract 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000001142 dicarboxylic acid group Chemical group 0.000 abstract 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 abstract 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 abstract 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 abstract 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 abstract 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 abstract 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 abstract 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 abstract 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 abstract 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D17/00—Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
- C11D17/06—Powder; Flakes; Free-flowing mixtures; Sheets
- C11D17/065—High-density particulate detergent compositions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(b)化1のノニオン界面活性剤2〜50%、(c)炭
酸または炭酸水素のアルカリ金属塩10〜50%、
(d)マレイン酸/アクリル酸共重体ナトリウム塩造粒
物および(e)ゼオライトを、(d)+(e)=10〜
70%、(d)/(e)=100/0〜1/99の比率
で含み、嵩密度0.6〜1.2g/ccの高嵩密度粒状
洗剤組成物。 【効果】 衣料等の洗浄性能に優れる。 【化1】 (R1:炭素数6〜22のアルキル基またはアルケニル
基 R2:炭素数2〜4のアルキレン基 R3:炭素数1〜4のアルキル基 n:OR2の平均付加モル数を示し、5〜30の数)
Description
高嵩密度粒状洗剤組成物に関する。
能にはほとんど寄与しない増量剤(通常は芒硝が用いら
れる)を添加し、かつこれを噴霧乾燥により嵩密度0.
3g/cc程度のビーズ状中空粒子として製造してい
た。しかし、このような洗剤は比重が軽く活性剤濃度も
低いため、輸送コストがかさむ上、保管・陳列にもかな
りのスペースが必要であり、さらに一般家庭においても
置き場所に困ったり、計量しにくかった。そこで最近で
は、少ない洗剤使用量で洗浄が可能な高嵩密度粒状洗剤
の製造方法が提案されており(特開昭60−96698
号公報)、また、上市されている。
ホン酸塩は、洗浄力、特に耐硬水性に優れた界面活性剤
であり、これを配合した高嵩密度洗剤組成物が報告され
ている(特開昭62−597号公報)。しかし、脂肪酸
低級アルキルエステルのスルホン酸塩を配合した高嵩密
度洗剤は、泡切れが悪いという問題があった。泡切れを
改善すべく抑泡剤を添加すると、今度は洗浄剤の泡立つ
性が低下してしまう。このような問題は、脂肪酸低級ア
ルキルエステルのスルホン酸塩は限らず、主活性成分と
してアニオン界面活性剤を配合した衣料用等の高嵩密度
洗剤における共通の問題である。
泡切れ性に優れた高嵩密度粒状洗剤組成物を提供するも
のである。
剤組成物は、以下の(a),(b),(c)および
(d)成分、あるいはさらに(e)成分を含有し、
(d)成分と(e)成分との合計量が10〜70重量%
であり、かつ、(d)成分と(e)成分とが重量比で
(d)/(e)=100/0〜1/99の比率で配合さ
れ、嵩密度が0.6〜1.2g/ccであることを特徴
とする。 (a) アニオン界面活性剤:5〜50重量%。 (b) 化2で示されるエステル型ノニオン界面活性
剤。
のアルキル基またはアルケニル基であり、直鎖であって
も分岐でもよい R2 :炭素数2〜4、好ましくは炭素数2のアルキレン
基 R3 :炭素数1〜4のアルキル基 n:OR2 の平均付加モル数を示し、5〜30の数、好
ましくはn=7〜20)
属塩:10〜50重量%。 (d) 重量平均分子量1,000〜250,000の
モノエチレン性不飽和のモノ−およびジカルボン酸単位
を含有する高分子重合体。 (e) アルミノ珪酸塩。
具体例としては、以下のものが例示できる。 (1) 下記化3で表されるα−スルホ脂肪酸エステル
塩または脂肪酸スルホン化物のジ塩、
を有する直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、(3)
平均炭素数10〜20のα−オレフィンスルホン酸塩、
(4) 平均炭素数10〜20のアルキル硫酸塩、
は分岐鎖のアルキル基もしくはアルケニル基を有し、平
均0.5〜8モルのエチレンオキサイドを付加したアル
キルエーテル硫酸塩またはアルケニルエーテル硫酸塩、
(6) 平均炭素数10〜22の飽和または不飽和脂肪
酸塩。 上記のアニオン界面活性剤における対イオンとしては、
通常ナトリウムやカリウムなどのアルカリ金属塩が適当
である。
組成物中に5〜50重量%、好ましくは15〜40重量
%配合される。配合量が5重量%未満では十分な洗浄力
が得られず、一方、50重量%を超えると製造が困難に
なる。
剤は、構造的には脂肪酸のアルキレンオキシド付加物の
アルキルエーテルであり、常法によりアルコールにアル
キレンオキシドを付加させ、ついで脂肪酸とエステル化
する等の2段法によっても得られるが、3価のアルミニ
ウム(Al)イオン、ガリウム(Ga)イオン、インジ
ウム(In)イオン、タリウム(Tl)イオン、コバル
ト(Co)イオン、スカンジウム(Sc)イオン、ラン
タン(La)イオンおよび2価のマンガン(Mn)イオ
ンから選ばれる金属イオンの1種以上が添加された酸化
マグネシウムからなる触媒の存在下に、脂肪酸アルキル
エステルR1COOR3とアルキレンオキシドとを反応さ
せる1段法によっても製造したものが好ましい(特願平
3−63904号明細書参照)。
は、洗剤組成物中に2〜50重量%、好ましくは3〜3
0重量%配合され、この結果、すすぎ時の泡切れ性が改
善される。
ム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、セスキ炭
酸ナトリウム等の炭酸または炭酸水素のアルカリ金属塩
は洗剤組成物中に10〜50重量%、好ましくは20〜
35重量%配合される。配合量が10重量%未満または
50重量%を超えると十分な洗浄力が得られない。
(b)成分の炭酸または炭酸水素のアルカリ金属塩とし
ては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムが好ましく、両者
を重量比で炭酸Na/炭酸K=90/10〜40/60
の比率で配合して用いることが望ましい。
ノエチレン性不飽和のモノ−およびジカルボン酸単位を
含有する重量平均分子量1,000〜250,000、
好ましくは10,000〜100,000のものが用い
られ、好ましくは化4で示される重合体塩である。
と(ii)アクリル酸とが重量基準で(i)/(ii)
=0/10〜5/5、好ましくは2/8〜5/5の共重
合比で重合したアクリル酸の単独重合体またはマレイン
酸/アクリル酸共重合体のナトリウム塩、カリウム塩等
の塩からなり、重量平均分子量は1,000〜250,
000、好ましくは10,000〜100,000の範
囲である。共重合比、分子量が上記範囲を逸脱すると満
足のいく洗浄性能が得られない。(d)成分の高分子重
合体は、噴射造粒等により造粒物とすることが好適であ
り、平均粒径は400〜500μmが好ましい。(e)
成分のアルミノ珪酸塩としては、下記の化5で表される
結晶性または無定形アルミノ珪酸塩、あるいはこれらの
混合物が好適である。
換可能なアルカリ土類金属原子、x,yおよびzは各成
分のそれぞれのモル数を表わし、一般的にはxは0.7
〜1.5、yは1〜3、zは任意の数である。)
から5μm以下、好ましくは1μm以下にすることが望
ましい。
分のアルミノ珪酸塩は、洗液中の硬質成分であるカルシ
ウムイオンを捕捉するビルダーとして作用するものであ
り、(d)成分と(e)成分の合計量が洗剤組成物中に
10〜70重量%、好ましくは15〜50重量%含ま
れ、かつ、(d)成分と(e)成分とが重量比で(d)
/(e)=100/0〜1/99、好ましくは(d)/
(e)=100/0〜33/67の比率となるように配
合される。
量%未満では、十分な洗浄が得られず、一方、70重量
%を超えると洗液中でのビルダーの分散性が劣ると同時
にコスト的に高くなるので好ましくない。また、(d)
成分の高分子重合体の一部を、上記範囲内で(e)成分
のゼオライトと置き換えることができ、これによっても
目的とする洗浄性能を得ることができる。
(a),(b),(c),(d)の必須成分およびその
一部代替成分である(e)成分の他に、他の任意成分を
含有することができる。
チレンオキシドを付加させたアルコールエトキシレー
ト、ノニルフェノールエトキシレート、アルコールにプ
ロピレンオキシドおよびエチレンオキシドを付加させた
付加物、脂肪酸アルカノールアミド、ショ糖脂肪酸エス
テル、アルキルアミンオキシド等の他のノニオン界面活
性剤;プロテアーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、アミラー
ゼ、ケラチナーゼ等の酵素;過炭酸ナトリウム、過ホウ
酸ナトリウム等の漂白剤;カルボキシメチルセルロー
ス、ポリエチレングリコール等の再汚染防止剤;石け
ん、蛍光増白剤、香料、色素などを使用することができ
る。
して嵩密度0.6〜1.2g/ccの高嵩密度粒状洗剤
組成物とすることにより得られる。この造粒方法は前述
の特開昭60−96698号公報等に記載されており、
界面活性剤等の洗剤原料をニーダで捏和、混合し、カッ
ターミルタイプ等の解砕機で解砕、造粒し、さらに水不
溶性微粉体を混合することにより、本発明の洗剤組成物
が得られる。また、洗剤成分の一部または全部を予め噴
霧乾燥し、この噴霧乾燥品と残りの洗剤成分とを捏和、
混合して高嵩密度洗剤粒子を製造することもできる。あ
るいは、噴霧乾燥粒子と他の洗剤成分とを攪拌造粒し
て、高嵩密度洗剤粒子を製造することもできる。酵素、
ビルダー等の成分については、粒状化した洗剤に粉体ブ
レンドしてもよい。
上記の解砕、造粒後に粉体混合することが好ましい。ま
た、噴霧乾燥洗剤粒子を用意し、これにノニオン界面活
性剤等のバインダーを噴霧しながら撹拌造粒して高嵩密
度粒状洗剤粒子とする際に、(d)成分の高分子重合体
を添加してもよい。もちろん、撹拌造粒終了後に得られ
た高嵩密度粒状洗剤粒子に(d)成分の高分子重合体を
粉体混合してもよい。
性剤、(b)エステル型ノニオン界面活性剤、(c)炭
酸アルカリ金属塩および(d)マレイン酸/アクリル酸
重合体系の高分子重合体の造粒物、あるいはさらに
(e)ゼオライトを配合して高嵩密度粒状洗剤組成物と
することにより、すすぎ性が改善され、すすぎ時に速や
かに泡が消失する。
に説明するが、これに先立って実施例で用いた評価法を
説明する。 (1) すすぎ性の評価方法 (i) 汚垢付き木綿肌シャツの調製
を、対繊維重量で0.2wt%となるように木綿肌シャ
ツに均一に付け、風乾して汚垢付き木綿肌シャツとし
た。
供試洗剤組成物の0.0833%の水道水溶液を調製
し、この中に被洗布として上記の汚垢付き木綿肌シャツ
を入れ、浴比1:30で25℃において、標準条件に従
って洗濯した。
脱水後、3分間のすすぎを行ない、再度1分間の脱水
後、3分間のすすぎを行ない、すすぎ終了時の泡残りを
下記の基準で評価し、すすぎ性とした。 1点:泡残りが多い 2点:泡残りがやや多い 3点:泡残りが少ない 4点:泡残りがかなり少ない 5点:泡残りが全くない
ン界面活性剤、マレイン酸/アクリル酸共重合体のナト
リウム塩の造粒物(MA/AA−Na)、ゼオライトの
一部、炭酸ナトリウムの一部、酵素、蛍光剤を除いた各
成分を用いて固形分45%の洗剤スラリーを調製した。
この洗剤スラリーを、向流式噴霧乾燥塔を用い、熱風温
度380℃で、水分5%となるように乾燥して、噴霧乾
燥品を得た。
嵩密度0.35g/cc、安息角45度と流動性も良好
であった。ついで、この乾燥品、ノニオン界面活性剤お
よび水を連続ニーダ(栗本鉄工所製、KRCニーダ#2
型)に導入し、緻密で均一な捏和物を得た。このニーダ
の排出口に5mmφの穴径を80個有した多孔板(厚さ
10mm)を設置し、捏和物を約5mmφ×10mmの
円筒状ペレットとした。
の冷却空気とともに破砕機(スピードミルND−10
型,岡田精工(株))へと導入した。この時同時に粉砕
助剤として、粉砕した炭酸ナトリウム(平均粒径30μ
m)をペレット100重量部に対して4重量部添加し
た。
4段で有しており、3000rpmで回転し、スクリー
ンは360度パンチングメタルからなっている。この破
砕機を連続で3段接続し、各段スクリーンの穴径を1段
目:3.5mmφ、2段目:2mmφ、3段目:1.5
mmφとした。破砕機を3段通過した粒子を冷却空気か
ら分離した後、平均一次粒径1μmのゼオライトを粉砕
物に対し2%添加、コーティングし、さらにマレイン酸
/アクリル酸共重合体の塩の造粒物(MA/AA−N
a)および酵素を粉体混合して、後記表4〜6に示した
組成を有し、嵩密度0.9g/ccの本発明の洗剤組成
物とし、すすぎ性を評価して表4〜6に結果を示した。
通りである。なお、EOpはエチレンオキシドの平均付
加モル数を示す。
ルエステルナトリウム AOS−K:C14〜C18α−オレフィンスルホン酸カリ
ウム LAS−K:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸カリウム
(アルキル基C10〜C14) LAS−Na:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム(アルキル基C10〜C14) AS−Na:C14〜C15アルキル硫酸ナトリウム AES−Na:C12〜C13アルキルエーテル硫酸ナトリ
ウム(EOp=2〜5) 石けん:牛脂石けん
媒を製造した。MgO 70gをH2O 525mlに
分散した分散液中に、Al(NO3)3・9H2O 30g
をH2O 87gに溶解した水溶液を滴下して30分熟
成を行ない、触媒スラリーを調製した。この触媒スラリ
ーに、あらかじめ前処理を行ないOH型にした強塩基性
イオン交換樹脂(SA−20A、三菱化成(株)製)2
63ccを加え室温で1時間攪拌してイオン交換を行な
い、スラリー中のNO3 -を除去した。イオン交換後、3
00μmのスクリーンを用いて触媒スラリーとイオン交
換樹脂を分離した。ついで、この触媒スラリーを噴霧乾
燥した後、950℃で1時間焼成してAlイオン添加M
gO触媒を得た。
ルエステル750gをオートクレーブに仕込み、オート
クレーブ内を窒素で置換した後、撹拌しながら昇温し
た。次いで、温度を160℃、圧力を3atmに維持し
つつ、エチレンオキシド1852gを導入し、約1時間
反応させた。次に、反応液を70℃に冷却し、触媒を濾
別した。
シエチレンメチルエーテルの平均エチレンオキシド付加
モル数は15であった。さらに、同様にして種々の金属
イオンが添加されたMgO触媒を製造し、以下の表2に
示した本発明の(b)成分のエステル型ノニオン界面活
性剤を製造した。
トキシレート型のノニオン界面活性剤を用いた。 AE:C12〜C131級アルコールエトキシレート(EO
p=10)
トリウム塩の造粒物(平均粒径約460μm)、共重合
比6/4(重量比)、重合平均分子量50,000〜7
0,000 ゼオライト:A型合成ゼオライト(平均粒径0.9μ
m)
X」) 蛍光剤SKC:蛍光剤(商品名「ホワイテックス SK
C」) プロテアーゼ:サビナーゼ6.0T(ノボ社製) リパーゼ:リポラーゼ100T(ノボ社製) セルラーゼ:セルザイム2400(ノボ社製)
Claims (1)
- 【請求項1】(a) アニオン界面活性剤:5〜50重
量%、 (b) 化1で示されるエステル型ノニオン界面活性
剤、 【化1】 (R1:炭素数6〜22のアルキル基またはアルケニル
基 R2:炭素数2〜4のアルキレン基 R3:炭素数1〜4のアルキル基 n:OR2の平均付加モル数を示し、5〜30の数) (c) 炭酸または炭酸水素のアルカリ金属塩:10〜
50重量%および (d) 重量平均分子量1,000〜250,000の
モノエチレン性不飽和のモノ−およびジカルボン酸単位
を含有する高分子重合体塩と、あるいはさらに (e) アルミノ珪酸塩 を含有し、(d)成分と(e)成分との合計量が10〜
70重量%であり、かつ、(d)成分と(e)成分とが
重量比で(d)/(e)=100/0〜1/99の比率
で配合され、嵩密度が0.6〜1.2g/ccであるこ
とを特徴とする高嵩密度粒状洗剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27232292A JP3144716B2 (ja) | 1992-09-16 | 1992-09-16 | 高嵩密度粒状洗剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27232292A JP3144716B2 (ja) | 1992-09-16 | 1992-09-16 | 高嵩密度粒状洗剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06100887A true JPH06100887A (ja) | 1994-04-12 |
JP3144716B2 JP3144716B2 (ja) | 2001-03-12 |
Family
ID=17512272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27232292A Expired - Lifetime JP3144716B2 (ja) | 1992-09-16 | 1992-09-16 | 高嵩密度粒状洗剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3144716B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5579029A (en) * | 1992-07-31 | 1996-11-26 | Hitachi, Ltd. | Display apparatus having automatic adjusting apparatus |
EP0814152A3 (de) * | 1996-06-19 | 1999-02-03 | Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien | Verfahren zur Herstellung von festen Wasch- oder Reinigungsmitteln |
US6008791A (en) * | 1991-08-01 | 1999-12-28 | Hitachi, Ltd. | Automatic adjusting apparatus of multiscan display |
-
1992
- 1992-09-16 JP JP27232292A patent/JP3144716B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6008791A (en) * | 1991-08-01 | 1999-12-28 | Hitachi, Ltd. | Automatic adjusting apparatus of multiscan display |
US5579029A (en) * | 1992-07-31 | 1996-11-26 | Hitachi, Ltd. | Display apparatus having automatic adjusting apparatus |
EP0814152A3 (de) * | 1996-06-19 | 1999-02-03 | Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien | Verfahren zur Herstellung von festen Wasch- oder Reinigungsmitteln |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3144716B2 (ja) | 2001-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05202382A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3144716B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JPH02178398A (ja) | 高嵩密度洗剤組成物 | |
JPH06248300A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JP3172754B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JP3183739B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗浄剤組成物 | |
JP3181403B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤の製造方法 | |
JP2547629B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JP2914516B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2855281B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JPH01142000A (ja) | 高級アルコール系高密度洗浄剤の製造方法並びに洗浄剤組成物 | |
JP2761577B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JPH06100885A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JPH06220499A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JP2962595B2 (ja) | 高嵩密度洗剤組成物の製造方法 | |
JPH0374500A (ja) | 高嵩密度洗剤組成物の製造方法 | |
JPH0873888A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 | |
JPH0813993B2 (ja) | 高嵩密度粒状漂白洗剤組成物 | |
JP3322722B2 (ja) | 高密度粒状洗浄剤組成物 | |
JP2800165B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JP2539345B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JP2558156B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JP4219510B2 (ja) | 高嵩密度洗剤粒子群の製造方法 | |
JPH0819439B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JPH02191700A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 12 |