[go: up one dir, main page]

JPS6273025A - 室内圧力制御方法 - Google Patents

室内圧力制御方法

Info

Publication number
JPS6273025A
JPS6273025A JP60211080A JP21108085A JPS6273025A JP S6273025 A JPS6273025 A JP S6273025A JP 60211080 A JP60211080 A JP 60211080A JP 21108085 A JP21108085 A JP 21108085A JP S6273025 A JPS6273025 A JP S6273025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
room
clean room
pressure
wind speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60211080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213215B2 (ja
Inventor
Akio Yamashita
山下 彰夫
Koichi Iida
浩一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP60211080A priority Critical patent/JPS6273025A/ja
Publication of JPS6273025A publication Critical patent/JPS6273025A/ja
Publication of JPH0213215B2 publication Critical patent/JPH0213215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • F24F3/167Clean rooms, i.e. enclosed spaces in which a uniform flow of filtered air is distributed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation
    • F24F2011/0002Control or safety arrangements for ventilation for admittance of outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0001Control or safety arrangements for ventilation
    • F24F2011/0002Control or safety arrangements for ventilation for admittance of outside air
    • F24F2011/0004Control or safety arrangements for ventilation for admittance of outside air to create overpressure in a room
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/40Pressure, e.g. wind pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はクリーンルーム、バイオクリーンルーム、エ
アドーム、恒温恒湿室等における室内圧力制御方法に関
するものである。
[従来の技術1 一般に、この種の施設たとえばクリーンルームにおいて
は、l1llT’、前室、準清浄作業室、高清浄作業室
等に各室の清浄度に応じて順次0.5〜3.0mn+A
q程度の微小な差圧をつける必要があり、これを実現す
るために従来は、室への給気量と室からの排気量とに適
度な差がつくようにあらかじめ設定しておき、この設定
された給排気組着を自刃式差圧調整ダンパで調整するこ
とにより室内圧力を一定に保つことによって所定の差圧
を得ようとする方法と、差圧を検知するダイヤフラム式
の圧力センサを使用して室への給気量または室からの排
気量を制御し、この給気9または排気量の制御により室
内圧力を一定に保つことによって所定の差ffを得よう
とする方法とがあった。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の室内圧力制御方法には
、前者はドアの開閉やフィルタの汚れに起因した圧力損
失の増大等の圧力変動による影響を吸収するために自刃
式差圧調整ダンパが付設されるが、自刃式差圧調整ダン
パによって微小な差圧を調整することはきわめ−C困難
であるし、また大きな圧力変動を吸収することも困難で
あり、ざらに空ごとの圧力設定の段階が多い場合には各
差圧が小ざくなりすぎて自刃式差圧調整ダンパが作動不
能となったり各自刃式差圧調整ダンパがqいにハンチン
グを起したつづる。また後者は測定レンジが50mmA
q程度の一般的な微差圧型1〔力センサでは分解能が最
小i l1fflA(l程度であるため、このままでは
0.5〜3.0nmAq程度の差圧が必要なりリーンル
ームの室内圧力制御には使用することができず、また測
定レンジがO〜5 n+n+Aq程度の高精度の微差圧
センサもあるが、この微差圧センサの基本原理はダイレ
フラム式の圧力センサを特殊化、精密化したものであっ
て、きわめて高価であるうえ信頼性、耐久性に難点があ
り、したがって前者、後者いずれも種々の問題点があっ
た。
この発明は上記従来のもののもつ問題点を解決して、室
内の圧力を高精度にかつ安価に、しかも高い信頼性をも
って制御することのできる室内圧力制御方法を提供する
ことを目的とするものである。
U問題点を解決するための手段」 この発明は上記目的を達成づ°るため、室の隔壁に通風
管を設けてこの通風管内に風速センナを配置し、前記風
速センサによって前記通風管を流れる空気の風速を検出
し、得られた風速に基づいて前記室に及ぼす風Mを調節
し、この風刊調節によって前記室内の圧力を制御するも
のである。
[作 用1 この発明は上記手段を採用したことにより、風速センサ
の検出した風速が一定となるように凪ケを調節すれば卒
内の圧力が一定に保たれることとなる。
[実施例] 以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
第1.2図はこの発射による室内圧力制御方法を実施す
るための装置の一例を示し、1はクリーンルームの清浄
室、2はクリーンルームの前室、3は清浄室1の一側た
とえば天井に設置された給気部材、4は清浄室1の他側
たとえば床に設置された排気部材、5は給気部材3およ
び排気部材4に給気管6および排気管7をそれぞれ介し
て接続された空調器、8は給気管6に設けられたモータ
ダンパである。9は清浄室1と前空2とを仕切る隔壁、
10は隔壁9に設けられた通風管であって、第2図に示
寸ように、通風管10の両端には通風管10内の流れが
乱れないように人口゛」−ン11および出口コーン12
が設けられ、また通風管10内には風速センサ13が配
置され、St速はンサ13は入口コーン11内にg!Q
置された本体14および表示部15とともに熱線式風速
S1を構成している。16は風速センサ13から得られ
た風速に基づいてモータダンパ8を開閉して清浄室1へ
の給気量を調節するコントローラである。
つぎに上記のものの作用について説明する。
まず、清浄室1は前室2より高い圧力に保たれる必要が
あるため、給気部材3からの給気量が排気部材4からの
排気量を上回るようにモータダンパ8が所定の開度に設
定され、このとき清浄室1から前室2に向けて通風管1
0を流れる空気の風速は一定に保たれ、したがって風速
センサ13の検出値も一定レベルに保たれる。つぎに、
たとえば清浄室1と前室2との間で人の出入り等があっ
て清浄室1内のかなり大量の空気が前室2へ流れ出ずど
、清浄室1と前室2との差圧が減少するため通風管10
を流れる空気の風速は減速し、したがって風速センサ1
3の検出値が減少するためコントローラ16がモータダ
ンパ8の開度を増大させて給気量を増量さゼ、それによ
り風速セン+H3の検出値が所定レベルに復元するとモ
ータダンパ8がその時点の開度に設定される。また、た
とえば排気部材4に異物が詰って排気量が減少すると、
清浄室1内の圧力が高まるため通風管10を流れる空気
の風速は増速し、したがって風速センサ13の検出値が
増大するためコントローラ1らがモータダンパ8の開度
を減少させて給気室を減けさせ、それにより風速センサ
13の検出値が所定レベルに復元するとモータダンパ8
がその時点のR度に設定される。
その結果、清浄室1内の圧力はつねに一定に保たれるこ
ととなる。
すなわち、通風管10を流れる空気の風速が一定であれ
ば、通風管10の断面積は不変であるから通風管10を
流れる空気の風量は一定であり、この旭川が一定であれ
ば、清浄室1の容積は不変であるから給気mまたは排気
量を変動さ往ない限り清浄室1内の1」]力は一定に保
たれる。したがって、風速レンサ13の検出値が所定レ
ベルから変動した場合は、その検出値が所定レベルに復
元するように給気徂または排気量を調節すればよく、コ
ントローラ16およびモータダンパ8によってこのff
1ld調節が実現されることとなる。そして、通風管1
0の前後の差圧をPとし、通風管10内を流れる空気の
風速をVとすると、ベルヌーイの定理から式%式%) が成立つこととなり、しかもこの式から明らかなように
0.1mmAqの差Ifは1.3111/Secの風速
の空気流を生じ、一方熱線式風速計は0.1m/sac
程度の分解能を有しているから、風速センサ13によっ
て検出した風速に基づいて清浄室1内の圧力を制御すれ
ば、従来のように差圧に基づいて清浄室1内のFt力を
制御する場合に比べて、高精度でしかも安定した制御が
行えることとなる。
さらに、熱線式風速計は技術的に確立した測定手段であ
って、価格もたとえば測定レンジが○〜5 mmAq程
度の高精度の微差圧センサに比べてはるかに安価である
うえ、熱線式風速計の検出部を構成する風速センサ13
はきわめて小型にすることができるため、通風管10の
断面積は小口径のもので充分であり、そのため通風管1
0を通して漏れる空気量は排気量や定常状態においてリ
ークする空気量に比べて無視できるほどわずかな量とな
る。
なお、上記実施例ではクリーンルームに適用したがこれ
に限定するものでなく、また上記実施例では風ω調節手
段として給気管6に設けたモータダンパ8を使用したが
、モータダンパ8を排気管7に設けてもよいし、モータ
ダンパ8以外のものを使用してもよく、また上記実施例
では風速センリ13を熱線式風速計の検出部によって構
成したがこれに限定するものでなく、その他この発明は
上記実施例の種々の変更、修正が可能であることはいう
までもない。
[発明の効果] この発明は上記のように構成したので、圧力変動に対し
高い分解能をもつこととなって鋭敏な制御が可能となり
、かつ安価でしかも高い信頼性をもって制御することが
でき、そのうえ微小な圧力変動から大ぎな圧力変動まで
広い範囲にわたって安定した室内圧力制御を行うことが
できる等のずぐれた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による室内圧力制御方法を実施するた
めの装置の一例を示す概略図、第2図は第1図のものの
要部の拡大断面図である。 1・・・清浄室、2・・・前室、3・・・給気部材、4
・・・排気部材、5・・・空調器、6・・・給気管、7
・・・排気管、8・・・モータダンパ、9・・・隔壁、
10・・・通風管、11・・・入口コーン、12・・・
出口コーン、13・・・風速センサ、14・・・本体、
15・・・表示部、16・・・コントローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 室の隔壁に通風管を設けてこの通風管内に風速セン
    サを配置し、前記風速センサによって前記通風管を流れ
    る空気の風速を検出し、得られた風速に基づいて前記室
    に及ぼす風量を調節し、この風量調節によつて前記室内
    の圧力を制御することを特徴とする室内圧力制御方法。 2 前記隔壁は室内圧力を制御すべきクリーンルームの
    清浄室等の前記室とその前室とを仕切る壁からなる特許
    請求の範囲第1項記載の室内圧力制御方法。 3 前記風速センサは風速計の検出部からなる特許請求
    の範囲第1項記載の室内圧力制御方法。 4 前記風量は前記室への給気量からなる特許請求の範
    囲第1項記載の室内圧力制御方法。
JP60211080A 1985-09-26 1985-09-26 室内圧力制御方法 Granted JPS6273025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211080A JPS6273025A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 室内圧力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60211080A JPS6273025A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 室内圧力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273025A true JPS6273025A (ja) 1987-04-03
JPH0213215B2 JPH0213215B2 (ja) 1990-04-03

Family

ID=16600075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60211080A Granted JPS6273025A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 室内圧力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6273025A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441743A (en) * 1987-07-20 1989-02-14 Boeing Co Ventilation controller and method of pressed closed space
JPH03531U (ja) * 1989-05-24 1991-01-07
JP2002039580A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Okumura Corp 高度清浄施設における室圧制御方法
JP2002061943A (ja) * 2000-08-11 2002-02-28 Sanken Setsubi Kogyo Co Ltd 室圧制御システム及び差圧保持ダンパ
JP2008224178A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Daikin Ind Ltd 給排気システム
JP2016020771A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 アズビル株式会社 風量制御システムおよび風量制御方法
CN111703273A (zh) * 2020-07-02 2020-09-25 西安电子科技大学芜湖研究院 一种汽车空调进风箱
CN113757833A (zh) * 2021-09-14 2021-12-07 北京联合大学 基于数据驱动的生产模式与值班模式切换方法及系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261927A (ja) * 1990-03-13 1991-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ鏡筒回動装置
JPH0533005U (ja) * 1991-10-09 1993-04-30 忠男 戸塚 寸法測定装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441743A (en) * 1987-07-20 1989-02-14 Boeing Co Ventilation controller and method of pressed closed space
JPH03531U (ja) * 1989-05-24 1991-01-07
JP2002039580A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Okumura Corp 高度清浄施設における室圧制御方法
JP4558152B2 (ja) * 2000-07-27 2010-10-06 株式会社奥村組 高度清浄施設における室圧制御方法
JP2002061943A (ja) * 2000-08-11 2002-02-28 Sanken Setsubi Kogyo Co Ltd 室圧制御システム及び差圧保持ダンパ
JP4627846B2 (ja) * 2000-08-11 2011-02-09 三建設備工業株式会社 室圧制御システム
JP2008224178A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Daikin Ind Ltd 給排気システム
JP2016020771A (ja) * 2014-07-15 2016-02-04 アズビル株式会社 風量制御システムおよび風量制御方法
CN111703273A (zh) * 2020-07-02 2020-09-25 西安电子科技大学芜湖研究院 一种汽车空调进风箱
CN113757833A (zh) * 2021-09-14 2021-12-07 北京联合大学 基于数据驱动的生产模式与值班模式切换方法及系统
CN113757833B (zh) * 2021-09-14 2022-04-08 北京联合大学 基于数据驱动的生产模式与值班模式切换方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213215B2 (ja) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6220039B1 (en) Method of humidity control utilizing dewpoint
JPS6457046A (en) Air conditioner
US7775865B2 (en) Set and forget exhaust controller
JPS6273025A (ja) 室内圧力制御方法
JPH01292213A (ja) 可変ガス流量測定及び制御方法と装置
KR910012626A (ko) 공기조화기
US4344330A (en) Average fluid flow sensor
US3978883A (en) Device for regulating the combustion air of a furnace, especially with oil- or gasburner and blower for heating installations
JPS59136617A (ja) 体積流量の測定方法及び測定装置
US4917151A (en) Fluidic apparatus
JPS61217641A (ja) 空調換気設備における室内絶対圧制御法
US5672103A (en) Method and device for feeding the various rooms of premises with ventilation air
JP3188597B2 (ja) 流量計
JP2584935B2 (ja) 流量計
JPH11351651A (ja) 空気調和機
JPH03236540A (ja) エアハンドリングユニットのダンパー制御装置
JP3388049B2 (ja) ガスメータ
JPH03102133A (ja) ダクト空調システム
JPS6215758B2 (ja)
US20240200819A1 (en) Air flow control unit, system for ventilation system of building and method for controlling ventilation of building
JPS6031017A (ja) 流量計
Taylor Return Fans in VAV Systems.
JPH07151326A (ja) 燃焼装置
JPS62131132A (ja) 外気取入量制御装置
CA1175531A (en) Monitoring of fluid flow

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees