[go: up one dir, main page]

JPS62502690A - 多相熱可塑性組成物およびそれより製造される物品 - Google Patents

多相熱可塑性組成物およびそれより製造される物品

Info

Publication number
JPS62502690A
JPS62502690A JP61502343A JP50234386A JPS62502690A JP S62502690 A JPS62502690 A JP S62502690A JP 61502343 A JP61502343 A JP 61502343A JP 50234386 A JP50234386 A JP 50234386A JP S62502690 A JPS62502690 A JP S62502690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
weight
composition
ethylene
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61502343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225941B2 (ja
Inventor
ゲルドウ リオネル
Original Assignee
ソシエテ シミツク デ シヤルボナ−ジユ エス.ア−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ シミツク デ シヤルボナ−ジユ エス.ア− filed Critical ソシエテ シミツク デ シヤルボナ−ジユ エス.ア−
Publication of JPS62502690A publication Critical patent/JPS62502690A/ja
Publication of JPH0225941B2 publication Critical patent/JPH0225941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 多相熱可塑性組成物およびそれより製造される物品本発明は、改良された耐衝撃 性を有する多相熱可塑性組成物および該組成物から製造される物品に関する。
耐衝撃性が優れたポリアミドおよびエチレンポリマーを母材として含む組成物は 既に知られている。
特に、EP−A−096,264号の公報には、耐衝撃性が高く、(A) 相対 粘度が2.5〜5である熱可塑性ナイロンと、(B)(A)に対して5〜60重 量%であって、a)エチレンを55〜79.5重量%、b)少なくとも1種の第 1もしくは第2アルキルアクリレートまたはメタクリレートを20〜40重量% およびC)マレイン酸無水物のような酸基を有するモノマー0.5〜8重量% からなる非架橋ターポリマーとを、 含む材料が記載されている。また、BP−A−072゜480号の公報が知られ ており、それにはポリアミドを50〜90重量%と、イオン性エチレン樹脂1〜 45重量%と、エラストマー系エチレンコーポリマー0.5〜40重量%とを含 む耐衝撃性樹脂が記載されている。
最後に、US−A−3,373,223号の公報には、本質的にポリオレフィン 25〜90重量%と、ポリアミド5〜70重量%と、エチレンおよびアクリル酸 もしくはメタクリル酸のコーポリマー1〜10重量%とからなるポリマーの混合 物が記載されている。
しかしながら、これらの組成物はポリアミドを単独で母材に使用した場合よりも 改良された耐衝撃性を示すが、それでもこの程度の改良においては優れた耐衝撃 性を必要とする種々な用途には不十分である。
そこで本発明の目的は、特に低温において、優れた耐衝撃性を有する多相熱可塑 性組成物を得ることにある。
本発明の第1の目的は、少なくとも1種のポリアミド50〜95重量%と、マレ イン酸無水物から誘導される繰り返し単位および/または炭素原子1〜6個のア ルキル基を有する少なくとも1種のアルキルアクリレートもしくはアルキルメタ クリレートから誘導される繰り返し単位を0.9〜16mo1%含む少なくとも 1種のエチレンポリマー5〜50重量%とを含む組成物であって、 上記エチレンポリマーが、エチレン/アルキルアクリレートもしくはアルキルメ タクリレートのコーポリマー(A)と、エチレン/マレイン酸無水物/アルキル アクリレートもしくはアルキルメタクリレートのターポリマー(B)との混合物 として存在し、かつ、 (A)と(B)の重量比(A)/(B)が173〜3の範囲であることを特徴と する組成物を提供することにある。
本発明の好ましい実施例に従えば、コーポリマー(A)は、アルキルアクリレー トもしくはアルキルメタクリレートから誘導される繰り返し単位を3〜20mo 1%含み、メルトインデックス(ASTM 01238−73による測定)が1 〜50dg/minである。
本発明の好ましい実施例に従えば、ターポリマー(B)は、マレイン酸無水物か ら誘導される繰り返し単位0.3〜2mo1%と、アルキルアクリレートもしく はアルキルメタクリレートから誘導される繰り返し単位0.3〜3mo1%とを 含み、メルトインデックx (ASTM D 123g−73による測定)が1 〜50dg/minである。
これまでに知られているポリオレフィン化合物を含むポリアミドを母材とする組 成物は、耐衝撃性は改良されてはいるものの、確実な使用には未だ満足できない ことが指摘されている。出願人は、上記の定義したコーポリマー25〜75%と 上記の定義したターポリマー75〜25%の混合物としてエチレンポリマーを使 用すると、特に低温において、従来の組成物よりも明らかに優れた耐衝撃性が得 られることを発見した。
本発明において、ポリアミド樹脂とは炭素原子を4〜12個含む飽和ジカルボン 酸と炭素原子を4〜14個を含むジアミンとを等モル量で縮合して製造する通常 の方法により得られる− ポリアミド樹脂を示す。カルボキシル基を末端に有す るポリアミドよりアミン基を末端に有するポリアミドを過剰に得るには、カルボ ン酸に対してジアミンを過剰に使用するとよい。
ポリアミドの例としては、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン66)、ポ リへキサメチレンセバカミド(ナイロン610)、ポリへキサメチレンドデカノ ミド(ナイロン612) 、およびポリ(ラウリンラクタム)、ポリ(11−ア ミノアンデカノン酸)、ビス−(パラ−アミノサイクロヘキシル)メタンドデカ ノミドのようなラクタムの開環により得られるポリアミドが挙げられる。本発明 において、上記ポリマーまたはポリマー成分の少なくとも2種を縮合することで ポリアミドを調製することもできる。これらの樹脂は、分子量が少なくとも50 00であり、融点は200℃以上であることが好ましい。
該組成物に、安定剤、離型剤、潤滑材、結晶化促進剤、可塑剤、顔料、着色剤ま たは無機充填材を添加してもよい。
−具体例として、上記組成物に有意量の少なくとも1種の無機充填材を添加して 該組成物を硬質化することもできる。
無機充填材の添加量としては、ポリアミド樹脂、コーポリマーおよびターポリマ ーの総重量100重量部に対して50重量部以下が効果的である。無機充填材は 、粉末、ファイバあるいはフレークとして用いられ、例えば、ガラスファイバ、 ガラスピーズ、雲母、タルク、クレー類、アルミン酸塩類、およびカルシウム等 のシリケート類から選ばれ、または、アルミナ、含水アルミナ、カーボンブラッ ク、カーボンもしくはボロンのファイバ、石綿、酸化マグネシウム、水酸化マグ ネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、酸化カルシウム、水酸化カル シウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、酸化鉄、酸化アンチモン、酸化亜鉛 、二酸化チタン、硫酸バリウム、ベントナイト、珪藻土、カオリン、石英のよう なシリカおよび長石から選ばれる。
本発明により提供される組成物は、公知の手段で、例えば押出や内部ミキサーで の作業のような溶融体を混合する方法によって得られる。
本発明の第2の目的は、上記の組成物の少なくとも1種から製造される物品を提 供することにある。これらの物品は、例えば、フィルム、チューブ、スラブ、フ ァイバ等の射出成形物または押出しにより得られる物品を製造する熱可塑性プラ スチック工業で通常使用される方法によって得ることができる。
本発明の範囲内で得られる多相熱可塑性組成物は、著しく改良された耐衝撃性を 有し、自動車工業および電子工業、家庭用電化製品または工業用電化製品、さら にはスポーツ用品の分野で要望されている特性への適用について興味深いものが ある。
以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものでない。実施 例において、シャルピー衝撃強さくkJ/m’で表示)で定義した基準は、Is OR179基準であり、4 X 6 X 50mm’のゲージ(2C型ゲージ) を使用している。
また、部は重量部を示す。
実施例1(比較例) “ウルトラミド(Ultramid) B 3 ’の商標でバスフ(BASF  )社から市販されているポリアミド6を80部と、メルトインデックスがほぼ1 0.5dg/minでありエチルアクリレートを7.3mo1%含むエチレン/ エチルアクリレートのコーポリマー20部とを含む第1の標準組成物を作る。
トロニスター(TROESTER)押出機(D=60mm: L/D=27)に より回転速度を25rpm、温度を275℃として混合する。得られた組成物は ジャケットの温度が280υのネットスクール(NETSTAL )機に射出す る。射出時間は1周期につき18秒であり、射出成形圧は800バールである。
また成形温度は20℃ある。
こうして得られた組成物について、第1表に示すような温度T (t)における シャルピー衝撃強度1s(kJ/m’)を第1表に同時に示す。
実施例2(比較例) 実施例1と同様の操作条件に従い、実施例1で使用したポリアミド6を80部と 、メルトインデックスが5.26g/minでありエチルアクリレ−t・−1, 7mo1%およびマレイン酸無水物0.8mol %を含むエチレン/エチルア クリレート/マレイン酸無水物のターポリマー20部とからなる標準組成物を調 製する。
こうして得られた組成物について、第1表に示すような温度T (t:)におけ るシャルピー衝撃強度1s(kJ/m’)を第1表に同時に示す。
実施例3 実施例1と同様の操作条件に従い、実施例1で使用したポリアミド6を80部と 、実施例1で使用したコーポリマーおよび実施例2で使用したターポリマーの等 量ずつからなるポリマー20部とを混合する。
こうして得られた組成物について、第1表に示すような温度T(℃)におけるシ ャルピー衝撃強度1s(kJ/m”)を第1表に同時に示す。
実施例4(比較例) 実施例1き同様の操作条件に従い、商標“ウルトラミド(llltramid)  A 3”としてバスフ社から市販されているポリアミド66を80部と、実施 例1で使用したコーポリマー20部とからなる標準組成物を調製する。
こうして得られた組成物について、第1表に示すような温度T (t)における シャルピー衝撃強度1s(kJ/m′)を第1表に同時に示す。
実施例5(比較例) 実施例1と同様の操作条件に従い、実施例4で使用したポリアミド6Gを80部 と、実施例2で使用したターポリマー20部とからなる標準組成物を調製する。
こうして得られた組成物について、第1表に示すような温度T (t)における シャルピー衝撃強度1s(kJ/m’)を第1表に同時に示す。
実施例6 実施例jと同様の操作条件に従い、実施例4で使用したポリアミド66を80部 と、実施例1で使用したコーポリマーおよび実施例2で使用したターポリマーの 等置部づつからなるポリマー20部とを互いに混合する。
こうして得られた組成物についで、第1表に示すような温度T (t>における シャルピー衝撃強度1s(k、J/m’)を第1表に同時に示す。
閑際調査報告 ANNEXToTHErNTE:’lNAτl0NALSEARCHRE?0R TONINTERNATIONAL A、P:’LICATION No、 P CT/FR86100135(SA12925)For more detai ls about this ann@y !

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1種のポリアミド50〜95重量%と、マレイン酸無水物から誘 導される繰り返し単位および/または炭素原子1〜6個のアルキル基を有する少 なくとも1種のアルキルアタリレートもしくはアルキルメタクリレートから誘導 される繰り返し単位を0.9〜16mol%含む少なくとも1種のエチレンポリ マー5〜50重量%とを含む組成物であって、上記エチレンポリマーが、エチレ ン/アルキルアクリレートもしくはアルキルメタクリレートのコーポリマー(A )と、エチレン/マレイン酸無水物/アルキルアクリレートもしくはアルキルメ タクリレートのターポリマー(B)との混合物として存在し、かつ、 (A)と(B)の重量比(A)/(B)が1/3〜3の範囲であることを特徴と する組成物。 2.上記コーポリマー(A)が、アルキルアクリレートもしくはアルキルメタク リレートから誘導される繰り返し単位を3〜20mol%含み、かつ、メルトイ ンデックスが1〜50dg/minであることを特徴とする請求の範囲1項に従 う組成物。 3.上記ターポリマー(B)が、マレイン酸無水物から誘導される繰り返し単位 0.3〜2mol%と、アルキルアクリレートまたはアルキルメタクリレートか ら誘導される繰り返し単位0.3〜3mol%とを含み、かつ、メルトインデッ クスが1〜50dg/minであることを特徴とする請求の範囲1項または2項 に従う組成物。 4.上記組成物が、添加物として上記ポリアミド樹脂、コーポリマーおよびター ポリマーの総量100重量部に対して50重童部以下の少なくとも1種の無機充 填材を含むことを特徴とする請求の範囲1〜3預のうちいずれか1項に従う組成 物。 5.請求の範囲1〜4項のうちいずれか1項に従う少なくとも1つの組成物から 製造される物品。
JP61502343A 1985-04-23 1986-04-22 多相熱可塑性組成物およびそれより製造される物品 Granted JPS62502690A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR85/06105 1985-04-23
FR8506105A FR2580656B1 (fr) 1985-04-23 1985-04-23 Compositions thermoplastiques multiphases et articles obtenus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62502690A true JPS62502690A (ja) 1987-10-15
JPH0225941B2 JPH0225941B2 (ja) 1990-06-06

Family

ID=9318535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61502343A Granted JPS62502690A (ja) 1985-04-23 1986-04-22 多相熱可塑性組成物およびそれより製造される物品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5070145A (ja)
EP (1) EP0218665B1 (ja)
JP (1) JPS62502690A (ja)
AR (1) AR240334A1 (ja)
AU (1) AU584205B2 (ja)
CA (1) CA1277058C (ja)
DE (1) DE3662105D1 (ja)
FR (1) FR2580656B1 (ja)
GR (1) GR860999B (ja)
IL (1) IL78532A (ja)
NZ (1) NZ215923A (ja)
WO (1) WO1986006397A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172452A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Unitika Ltd 耐ピンホール性に優れたポリアミドフィルム

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149745A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Sumitomo Chem Co Ltd ポリアリ−レンエステル樹脂組成物
JPH0674377B2 (ja) * 1985-12-26 1994-09-21 住友化学工業株式会社 樹脂組成物
CA1290878C (en) * 1986-02-15 1991-10-15 Kentaro Mashita Thermoplastic resin composition
JPS63146928A (ja) * 1986-08-28 1988-06-18 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
EP0262929B1 (en) * 1986-10-01 1995-01-18 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Amorphous polyester compositions and uses thereof
US5112908A (en) * 1986-12-23 1992-05-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough polyamide compositions having high melt flow for complex moldings
US5274033A (en) * 1986-12-23 1993-12-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough high melt flow polyamides
CA1319457C (en) * 1986-12-23 1993-06-22 Bennett Noah Epstein Tough high melt flow polyamides
DE3644668A1 (de) * 1986-12-30 1988-07-14 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf der basis von polyamiden und ethylencopolymerisaten
FR2617176A1 (fr) * 1987-06-25 1988-12-30 Charbonnages Ste Chimique Compositions de polymeres thermoplastiques
FR2625215B1 (fr) * 1987-12-23 1990-04-27 Charbonnages Ste Chimique Compositions thermoplastiques a base de polyester sature et articles moules les contenant
AU616730B2 (en) * 1988-02-29 1991-11-07 Kuraray Co., Ltd. Multilayered container
GB2225583A (en) * 1988-12-05 1990-06-06 Du Pont Canada Films of polyamide and grafted olefin copolymer
US5317059A (en) * 1990-07-09 1994-05-31 Ferro Corporation Impact-resistant polymer blends of olefin polymers, polyamides, and terpolymer compatibilizers
DE4026475A1 (de) * 1990-08-22 1992-02-27 Bayer Ag Ternaere mischungen
US5124377A (en) * 1991-04-30 1992-06-23 Miles Inc. Flame retardant polycarbonate composition having improved impact strength
FR2689514B1 (fr) * 1992-04-03 1994-05-20 Elf Atochem Sa Composition thermoplastique multiphase a base de resine polyamide contenant un polymere d'ethylene a fonction epoxyde.
FR2716886B1 (fr) * 1994-03-04 1996-04-26 Atochem Elf Sa Composition de résines thermoplastiques.
US6407164B1 (en) 1994-03-04 2002-06-18 Atofina Sa Multiphase thermoplastic compositions
US5589544A (en) * 1994-07-06 1996-12-31 Advanced Elastomer Systems, L.P. Soft thermoplastic elastomers having improved resistance to oil swell and compression set
FR2727124B1 (fr) * 1994-11-22 1996-12-20 Atochem Elf Sa Composition translucide flexible a base de polyamide, son procede de transformation et articles obtenus a partir de cette composition
EP0731308B1 (fr) 1995-03-09 1999-04-14 Elf Atochem S.A. Tubes à base de polyamide pour transport d'essence
EP0766913B1 (fr) * 1995-10-05 2001-01-03 Atofina Procédé de traitement des sols par fumigation
US5674579A (en) * 1995-11-20 1997-10-07 Elf Atochem S.A. Flexible translucent polyamide composition
US5624303A (en) * 1996-01-22 1997-04-29 Micron Technology, Inc. Polishing pad and a method for making a polishing pad with covalently bonded particles
FR2743746B1 (fr) 1996-01-23 1998-04-03 Atochem Elf Sa Nouveau film de relachement pour produit de compoundage de moulage de feuilles
EP0787771A1 (fr) * 1996-01-31 1997-08-06 Elf Atochem S.A. Compositions à base de polyamides et de polyolefines très souples en flexion
FR2747391B1 (fr) * 1996-04-16 1998-05-22 Atochem Elf Sa Pieces injectees en polyamide et resistant au choc
FR2747392B1 (fr) * 1996-04-16 1998-05-22 Atochem Elf Sa Pieces injectees en polyamide qui comprennent un modifiant choc ayant une repartition particuliere dans le polyamide
EP0807519A3 (fr) * 1996-05-14 1999-12-08 Elf Atochem S.A. Films multicouches soudables par haute fréquence
WO1997046620A1 (fr) * 1996-06-05 1997-12-11 Elf Atochem S.A. Thermoplastiques a flexibilite et transparence amelioree
ES2296304T3 (es) * 1996-07-23 2008-04-16 Arkema France Composiciones a base de poliamida resistentes al choque.
JP2001505856A (ja) * 1997-01-06 2001-05-08 エルフ アトケム ソシエテ アノニム 揮発性化合物を出す材料を包装するための帯電防止フィルム
US5938801A (en) * 1997-02-12 1999-08-17 Micron Technology, Inc. Polishing pad and a method for making a polishing pad with covalently bonded particles
ES2229457T3 (es) 1997-02-26 2005-04-16 Arkema Composiciones flexibles en base de poliamida y aptas para la extrusion soplado.
FR2791116B1 (fr) 1999-03-16 2001-04-27 Atochem Elf Sa Tube antistatique a base de polyamides pour transport d'essence
FR2794837B1 (fr) 1999-06-10 2001-08-10 Atofina Tube pour le transport d'essence
FR2797880B1 (fr) 1999-08-27 2005-03-11 Atofina Resines thermoplastiques modifiees par des copolymeres a base d'acrylates lourds
EP1352920B1 (en) * 2002-04-12 2008-08-13 The Procter & Gamble Company Liquid impermeable, moisture vapour permeable films and layers comprising thermoplastic hydrophilic polymeric compositions and having improved strength
US20060006144A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 S & C Electric Co. Arc-extinguishing composition and articles manufactured therefrom
US20080237194A1 (en) * 2004-07-09 2008-10-02 S & C Electric Co. Metal-hydrate containing arc-extinguishing compositions and methods
US20060094807A1 (en) * 2004-09-09 2006-05-04 Prejean George W Injectable moldable thermoplastic compositions
FR2907125B1 (fr) 2006-10-12 2012-09-21 Arkema France Composition resistant au choc a base de resine polyamide et d'un melange d'au moins un copolymere greffe a blocs polyamides et de polymere ethylenique basse densite
WO2008122743A2 (fr) * 2007-03-07 2008-10-16 Arkema France Utilisation d'une composition a base de polyamide pour des tuyaux flexibles destines a vehiculer du petrole ou du gaz et tuyau flexible a base d'une telle composition
US8980415B2 (en) 2010-12-03 2015-03-17 Benoit Ambroise Antistatic films and methods to manufacture the same
CN103732682B (zh) 2011-06-21 2016-11-09 纳幕尔杜邦公司 用于制备热稳定聚酰胺填充的丙烯酸酯聚合物的方法
US8940824B2 (en) 2011-06-21 2015-01-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Heat-stabilized acrylate elastomer composition and process for its production
FR2979521B1 (fr) 2011-09-01 2013-08-23 Arkema France Film photocatalytique pour la fumigation des sols
US9051460B2 (en) 2012-12-04 2015-06-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Heat resistant hydrocarbon elastomer compositions
US9068066B2 (en) 2012-12-04 2015-06-30 E I Du Pont De Nemours And Company Heat resistant hydrocarbon elastomer compositions
US9062193B2 (en) 2012-12-04 2015-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat aging resistant ethylene vinyl acetate copolymer composition and process for its production
FR3028148B1 (fr) * 2014-11-10 2017-05-19 Arkema France Film autoadhesif pour la fumigation des sols
CN108912672A (zh) * 2018-08-10 2018-11-30 江苏德威新材料股份有限公司 一种光纤电缆用尼龙紧包护套材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3373223A (en) * 1965-09-28 1968-03-12 Continental Can Co Compositions containing polyamides, polyolefins, and ethylene-acrylic or methacrylicacid copolymers
US4174358A (en) * 1975-05-23 1979-11-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough thermoplastic nylon compositions
US4160790A (en) * 1977-08-03 1979-07-10 Allied Chemical Corporation High impact nylon molding compositions
JPS5823850A (ja) * 1981-08-04 1983-02-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性ポリアミド組成物
DE3220380A1 (de) * 1982-05-29 1983-12-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schlagzaehe polyamid-formmassen
DE3234174A1 (de) * 1982-09-15 1984-03-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schlagzaehe thermoplastische formmassen mit hoher waermeformbestaendigkeit
US4532282A (en) * 1983-03-16 1985-07-30 General Electric Company Blends of aromatic polycarbonate resin, olefin polymers or copolymers and acrylate- or methacrylate-copolymer resins
JPS60133050A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド系混合樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172452A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Unitika Ltd 耐ピンホール性に優れたポリアミドフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0218665B1 (fr) 1989-02-15
AU584205B2 (en) 1989-05-18
FR2580656A1 (fr) 1986-10-24
AU5777486A (en) 1986-11-18
IL78532A (en) 1990-07-26
JPH0225941B2 (ja) 1990-06-06
GR860999B (en) 1986-08-13
AR240334A1 (es) 1990-03-30
CA1277058C (fr) 1990-11-27
FR2580656B1 (fr) 1987-09-11
WO1986006397A1 (fr) 1986-11-06
IL78532A0 (en) 1986-08-31
US5070145A (en) 1991-12-03
EP0218665A1 (fr) 1987-04-22
DE3662105D1 (en) 1989-03-23
NZ215923A (en) 1988-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62502690A (ja) 多相熱可塑性組成物およびそれより製造される物品
US4554320A (en) Nylon molding materials having high impact strength
JP2769090B2 (ja) エポキシド基を有するエチレンポリマーを含むポリアミド樹脂をベースとした多相熱可塑性組成物
JPH047361A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
EP0109145A2 (en) Compatible polymer blends of imidized acrylic polymer and polyamide and their use in the production of plastic articles
CA2420446A1 (en) Translucent polyamide blends
JPH02240162A (ja) 熱可塑性成形コンパウンド
US4847330A (en) Thermoplastic molding materials based on nylons and ethylene copolymers
JPH0725976B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63175058A (ja) 高衝撃強度ポリアミド成形材料
EP0541799A1 (en) Polyamide/polyolefin resin composition
US5708088A (en) Multiphase thermoplastic composition based on polyamide resin containing an ethylene polymer with an epoxide functional group
JPH0538746A (ja) 難燃性ポリアミド吹込成形品
JP2001172498A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH06207099A (ja) 熱可塑性成形材料
US5314946A (en) Polyolefin resin compositions, methods of making such compositions, and molded articles formed thereof
JPH0481464A (ja) Ppsを含む樹脂組成物
KR100503576B1 (ko) 열가소성수지조성물
JP2602162B2 (ja) ポリアミド系樹脂組成物
JPS60144361A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2604462B2 (ja) 樹脂組成物
JP2783610B2 (ja) 吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物
JPH04270758A (ja) 強化ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPH05125278A (ja) ポリテトラメチレンアジパミド組成物
JPH0721097B2 (ja) 耐塩化カルシウム性が要求される自動車部品用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term