JP2783610B2 - 吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物 - Google Patents
吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物Info
- Publication number
- JP2783610B2 JP2783610B2 JP24607789A JP24607789A JP2783610B2 JP 2783610 B2 JP2783610 B2 JP 2783610B2 JP 24607789 A JP24607789 A JP 24607789A JP 24607789 A JP24607789 A JP 24607789A JP 2783610 B2 JP2783610 B2 JP 2783610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nylon
- resin
- resin composition
- group
- melt viscosity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 title claims description 40
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 34
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 title claims description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 34
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 18
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 15
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 claims description 14
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 14
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 13
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 claims description 11
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 5
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 5
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 5
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- -1 Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 3
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- PBLZLIFKVPJDCO-UHFFFAOYSA-N 12-aminododecanoic acid Chemical compound NCCCCCCCCCCCC(O)=O PBLZLIFKVPJDCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNPURSDMOWDNOQ-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-amine Chemical compound COC1=NC(N)=NC2=C1C=CN2 CNPURSDMOWDNOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010893 Bischofia javanica Nutrition 0.000 description 2
- 240000005220 Bischofia javanica Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N ethene;ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=C.CCOC(=O)C=C CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCUZDQXWVYNXHD-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylhexane-1,6-diamine Chemical compound NCCC(C)CC(C)(C)CN JCUZDQXWVYNXHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAOXFRSJRCGJLV-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-aminoethyl)piperazin-1-yl]ethanamine Chemical compound NCCN1CCN(CCN)CC1 PAOXFRSJRCGJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HASUJDLTAYUWCO-UHFFFAOYSA-N 2-aminoundecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(N)C(O)=O HASUJDLTAYUWCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZZMTSNZRBFGGU-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-7-fluoroquinazolin-4-amine Chemical compound FC1=CC=C2C(N)=NC(Cl)=NC2=C1 FZZMTSNZRBFGGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPXGNBIFHQKREO-UHFFFAOYSA-N 2-chloroterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(Cl)=C1 ZPXGNBIFHQKREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 2-methylterephthalic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUSNPFGLKGCWGN-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(3-aminopropyl)piperazin-1-yl]propan-1-amine Chemical compound NCCCN1CCN(CCCN)CC1 XUSNPFGLKGCWGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGSBHTZEJMPDSZ-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3-methylcyclohexyl)methyl]-2-methylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)C(C)CC1CC1CC(C)C(N)CC1 IGSBHTZEJMPDSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDBZTOMUANOKRT-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-aminocyclohexyl)propan-2-yl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1C(C)(C)C1CCC(N)CC1 BDBZTOMUANOKRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZBHPUNQNKBOA-UHFFFAOYSA-N 5-methylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 PMZBHPUNQNKBOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBRGOFWKNLPACT-UHFFFAOYSA-N 5-methylnonane-1,9-diamine Chemical compound NCCCCC(C)CCCCN MBRGOFWKNLPACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N Diglycolic acid Chemical compound OC(=O)COCC(O)=O QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003939 DuPont™ Surlyn® 1650 Polymers 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Natural products OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCCC(CN)C1 QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCC(CN)CC1 OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- QCTBMLYLENLHLA-UHFFFAOYSA-N aminomethylbenzoic acid Chemical compound NCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QCTBMLYLENLHLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003375 aminomethylbenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N but-1-ene;ethene Chemical compound C=C.CCC=C WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCCN QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- ALBYIUDWACNRRB-UHFFFAOYSA-N hexanamide Chemical group CCCCCC(N)=O ALBYIUDWACNRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- DJZKNOVUNYPPEE-UHFFFAOYSA-N tetradecane-1,4,11,14-tetracarboxamide Chemical group NC(=O)CCCC(C(N)=O)CCCCCCC(C(N)=O)CCCC(N)=O DJZKNOVUNYPPEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLNPWTHGTVSSEU-UHFFFAOYSA-N undecane-1,11-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCN KLNPWTHGTVSSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は吹き込み成形性と耐衝撃性とが改良されたナ
イロン46樹脂組成物に関するものであり,さらに詳しく
は、吹き込み成形において重要な溶融粘度特性と結晶化
特性とが共に改良された,炊き込み成形性と耐衝撃性と
耐熱性とにすぐれたナイロン46樹脂組成物に関するもの
である。
イロン46樹脂組成物に関するものであり,さらに詳しく
は、吹き込み成形において重要な溶融粘度特性と結晶化
特性とが共に改良された,炊き込み成形性と耐衝撃性と
耐熱性とにすぐれたナイロン46樹脂組成物に関するもの
である。
(従来の技術) テトラメチレンジアミンとアジピン酸あるいはそれら
の機能誘導体とからなるナイロン46樹脂は既の公知のポ
リアミドである。たとえば特公昭60−8248号公報および
特公昭60−28843号公報にはナイロン46樹脂の製造方法
が開示されている。このナイロン46樹脂はエンジニアリ
ングプラスチックスとしてすぐれた特性,特に卓越した
耐熱性を有することも知られている。たとえはその融点
は295℃であり,ナイロン66の260℃よりも高いばかりで
なく,ポリフェニレンスルフィドの285℃をも上回るも
のである。また、結晶化度および結晶化速度が速く,熱
変形温度(4.5Kg/cm2荷量)は285℃のエンジニアリング
プラスチックスの中で最高位の値である。さらに引張強
度,曲げ強度などの機械的強度,摺動特性,耐疲労性に
も優れている。
の機能誘導体とからなるナイロン46樹脂は既の公知のポ
リアミドである。たとえば特公昭60−8248号公報および
特公昭60−28843号公報にはナイロン46樹脂の製造方法
が開示されている。このナイロン46樹脂はエンジニアリ
ングプラスチックスとしてすぐれた特性,特に卓越した
耐熱性を有することも知られている。たとえはその融点
は295℃であり,ナイロン66の260℃よりも高いばかりで
なく,ポリフェニレンスルフィドの285℃をも上回るも
のである。また、結晶化度および結晶化速度が速く,熱
変形温度(4.5Kg/cm2荷量)は285℃のエンジニアリング
プラスチックスの中で最高位の値である。さらに引張強
度,曲げ強度などの機械的強度,摺動特性,耐疲労性に
も優れている。
しかしナイロン46樹脂の吹き込み成形性は,特に大型
成形品の吹き込み成形性は必ずしもすぐれているとはい
えない。うなわち第一にナイロン46樹脂は高温下でいっ
たん溶融すると、その溶融粘度は吹き込み成形を行うに
は低すぎる値であり,いわゆるドローダウンが大きく満
足な成形品が得られないばかりか,吹き込み成形そのも
のがきわめて困難である。溶融粘度を高める目的でナイ
ロン46樹脂の分子量を高くする方法も考えられる。
成形品の吹き込み成形性は必ずしもすぐれているとはい
えない。うなわち第一にナイロン46樹脂は高温下でいっ
たん溶融すると、その溶融粘度は吹き込み成形を行うに
は低すぎる値であり,いわゆるドローダウンが大きく満
足な成形品が得られないばかりか,吹き込み成形そのも
のがきわめて困難である。溶融粘度を高める目的でナイ
ロン46樹脂の分子量を高くする方法も考えられる。
たとえば特公昭60−28843号公報で開示されているよ
うに,ナイロン46樹脂は固相重合方法によって高分子量
化が図られている。しかしこの方法で分子量を高めたナ
イロン46樹脂は初期分子量が高くとも,いったん加熱溶
融すると分子量の低下が大きく,したがって溶融粘度の
低下も大きく,好ましい溶融粘度特性を有するパリソン
が形成できない。
うに,ナイロン46樹脂は固相重合方法によって高分子量
化が図られている。しかしこの方法で分子量を高めたナ
イロン46樹脂は初期分子量が高くとも,いったん加熱溶
融すると分子量の低下が大きく,したがって溶融粘度の
低下も大きく,好ましい溶融粘度特性を有するパリソン
が形成できない。
ナイロン46樹脂の吹き込み成形上の第二の問題点は結
晶化速度が極めて速いため,溶融押出しされたポリソン
が固化し易く,均一な吹き込み成形が困難であることで
ある。そのため成形品の表面が荒れ易く,また成形品の
厚みムラが発生し易い。はなはだしい場合には全く吹き
込み成形ができないこともある。ところが従来よりかか
るナイロン46樹脂の結晶化速度を抑制する方法はほとん
ど試みられていなかった。わずかにε−カプロラクタム
を共重合する方法が知られているが、この方法ではナイ
ロン46樹脂の最も大きな特徴である融点に代表される耐
熱性が低下するもので好ましくない。
晶化速度が極めて速いため,溶融押出しされたポリソン
が固化し易く,均一な吹き込み成形が困難であることで
ある。そのため成形品の表面が荒れ易く,また成形品の
厚みムラが発生し易い。はなはだしい場合には全く吹き
込み成形ができないこともある。ところが従来よりかか
るナイロン46樹脂の結晶化速度を抑制する方法はほとん
ど試みられていなかった。わずかにε−カプロラクタム
を共重合する方法が知られているが、この方法ではナイ
ロン46樹脂の最も大きな特徴である融点に代表される耐
熱性が低下するもので好ましくない。
このような事情により,ナイロン46樹脂はエンジニア
リングプラスチックスとして様々なすぐれた特性を有し
ているにもかかわらず,上述したような問題点のために
吹き込み成形法はほとんど適用されていなかったのが実
状である。
リングプラスチックスとして様々なすぐれた特性を有し
ているにもかかわらず,上述したような問題点のために
吹き込み成形法はほとんど適用されていなかったのが実
状である。
(発明が解決しようとする課題) かかる事情に鑑み,本発明の目的は吹き込み成形性が
改良され,かつ耐熱性と耐衝撃性とにすぐれたナイロン
46樹脂組成物を得ることにある。また本発明の他の目的
は,かかる吹き込み成形性の改良されたナイロン46樹脂
組成物を用いて耐熱性と耐衝撃性にすぐれ,幅広い分野
で使用し得る有用な吹き込み成形品を得ることにある。
改良され,かつ耐熱性と耐衝撃性とにすぐれたナイロン
46樹脂組成物を得ることにある。また本発明の他の目的
は,かかる吹き込み成形性の改良されたナイロン46樹脂
組成物を用いて耐熱性と耐衝撃性にすぐれ,幅広い分野
で使用し得る有用な吹き込み成形品を得ることにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者はかかる目的で鋭意研究を重ねた結果,
(A)ナイロン46樹脂と,(B)ナイロンおよび/また
はナイロン66樹脂と,(C)変性ポリオレフィンとから
なり,特定の溶融粘度と特定の過冷却度とを有する樹脂
組成物が本発明の目的をことごとく満足し,しかもナイ
ロン46樹脂のすぐれた耐熱性を全く損なうことがないと
いう驚くべき効果を見いだし本発明に到達したものであ
る。
(A)ナイロン46樹脂と,(B)ナイロンおよび/また
はナイロン66樹脂と,(C)変性ポリオレフィンとから
なり,特定の溶融粘度と特定の過冷却度とを有する樹脂
組成物が本発明の目的をことごとく満足し,しかもナイ
ロン46樹脂のすぐれた耐熱性を全く損なうことがないと
いう驚くべき効果を見いだし本発明に到達したものであ
る。
すなわち本発明は,(A)ナイロン46樹脂30〜98重量
%と,(B)相対粘度が3.0以上であるナイロン6およ
び/またはナイロン66樹脂1〜50重量%と,(C)カル
ボン酸基,カルボン酸金属塩基,酸無水物基,エステル
基およびエポキシ基よりなる群から選ばれた少なくとも
1種の官能基を有する変性ポリオレフィン1〜50重量%
とからなり,300℃における溶融粘度が式〔I〕および
〔II〕を満足し,かつ降温結晶化時の過冷却度が式〔II
I〕を満足する吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物。
%と,(B)相対粘度が3.0以上であるナイロン6およ
び/またはナイロン66樹脂1〜50重量%と,(C)カル
ボン酸基,カルボン酸金属塩基,酸無水物基,エステル
基およびエポキシ基よりなる群から選ばれた少なくとも
1種の官能基を有する変性ポリオレフィン1〜50重量%
とからなり,300℃における溶融粘度が式〔I〕および
〔II〕を満足し,かつ降温結晶化時の過冷却度が式〔II
I〕を満足する吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物。
ここで▲η10 300▼は温度300℃,剪断速度10sec-1に
おける溶融粘度を示し,▲η100 300▼は温度300℃,剪
断速度100sec-1における溶融粘度を示す。△Tはナイロ
ン46の結晶の融解温度Tmと,降温速度20℃/分で冷却し
たときの降温結晶化温度Tccとの差で定義される過冷却
度Tm−Tccを表される樹脂組成物に関するものである。
おける溶融粘度を示し,▲η100 300▼は温度300℃,剪
断速度100sec-1における溶融粘度を示す。△Tはナイロ
ン46の結晶の融解温度Tmと,降温速度20℃/分で冷却し
たときの降温結晶化温度Tccとの差で定義される過冷却
度Tm−Tccを表される樹脂組成物に関するものである。
本発明の樹脂組成物の溶融粘度はJIS K7210の参考試
験として記載されている方法,すなわち,高化式フロー
テスターを用いて測定することができる。その場合ノズ
ル径は一般に0.5mmと1mmとが用いられ,ノズル長さは一
般に2mmあるいは10mmが用いられる。吹き込み形成にお
いて被成形体が受ける剪断速度は比較的低く,10sec-1か
ら100sec-1の程度である。したがって吹き込み成形にお
いては,10sec-1から100sec-1の剪断速度における溶融粘
度が重要である。本発明の樹脂組成物において式〔I〕
および〔II〕を満足する溶融粘度を有するものは最もす
ぐれた吹き込み成形性を示す。
験として記載されている方法,すなわち,高化式フロー
テスターを用いて測定することができる。その場合ノズ
ル径は一般に0.5mmと1mmとが用いられ,ノズル長さは一
般に2mmあるいは10mmが用いられる。吹き込み形成にお
いて被成形体が受ける剪断速度は比較的低く,10sec-1か
ら100sec-1の程度である。したがって吹き込み成形にお
いては,10sec-1から100sec-1の剪断速度における溶融粘
度が重要である。本発明の樹脂組成物において式〔I〕
および〔II〕を満足する溶融粘度を有するものは最もす
ぐれた吹き込み成形性を示す。
ナイロン46の結晶の溶融温度Tmは,樹脂組成物を示差
熱分析計を用いて昇温速度20℃/分で昇温した時の結晶
の融解ピークの温度で定義される。またその降温結晶化
温度Tccは,樹脂組成物をいったん300℃で溶融させたの
ち降温速度20℃/分で冷却したときの降温結晶化ピーク
の温度で定義される。
熱分析計を用いて昇温速度20℃/分で昇温した時の結晶
の融解ピークの温度で定義される。またその降温結晶化
温度Tccは,樹脂組成物をいったん300℃で溶融させたの
ち降温速度20℃/分で冷却したときの降温結晶化ピーク
の温度で定義される。
本発明において用いられるナイロン46樹脂とは,テト
ラメチレンジアミンとアジピン酸およびそれらの機能誘
導体からなるポリアミドをおもな構成単位とするポリア
ミドであるが,そのアジピン酸成分またはテトラメチレ
ンジアミン成分の一部を他の共重合成分で置き換えたも
のでもよい。共重合成分は特に制限がなく,公知のアミ
ド基形成成分を用いることができる。
ラメチレンジアミンとアジピン酸およびそれらの機能誘
導体からなるポリアミドをおもな構成単位とするポリア
ミドであるが,そのアジピン酸成分またはテトラメチレ
ンジアミン成分の一部を他の共重合成分で置き換えたも
のでもよい。共重合成分は特に制限がなく,公知のアミ
ド基形成成分を用いることができる。
共重合成分の代表例として,6−アミノカプロン酸,11
−アミノウンデカン酸,12−アミノドデカン酸,パラア
ミノメチル安息香酸などのアミノ酸,ε−カプロラクタ
ム,ω−ラウリルラクタムなどのラクタム,ヘキサメチ
レンジアミン,ウンデカメチレンジアミン,ドデカメチ
レンジアミン,2,2,4−/2,2,4−トリメチルヘキサメチレ
ンジアミン,5−メチルノナメチレンジアミン,メタキシ
リレンジアミン、パラキシリレンジアミン,1,3−ビス
(アミノメチル)シクロヘキサン,1,4−ビス(アミノメ
チル)シクロヘキサン,1−アミノ−3−アミノメチル−
3,3,5−トリメチルシクロヘキサン,ビス(4−アミノ
シクロヘキシル)メタン,ビス(3−メチル−4−アミ
ノシクロヘキシル)メタン,2,2−ビス(4−アミノシク
ロヘキシル)プロパン,ビス(アミノプロピル)ピペラ
ジン,ビス(アミノエチル)ピペラジンなどのジアミン
とアジピン酸,スベリン酸,アゼライン酸,セバシン
酸,ドデカン二酸,テレフタル酸,イソフタル酸,2−ク
ロロテレフタル酸,2−メチルテレフタル酸,5−メチルイ
ソフタル酸,5−ナトリウムスルホイソフタル酸,ヘキサ
ヒドロテレフタル酸,ヘキサヒドロイソフタル酸,ジグ
リコール酸などのジカルボン酸などをあげることができ
る。
−アミノウンデカン酸,12−アミノドデカン酸,パラア
ミノメチル安息香酸などのアミノ酸,ε−カプロラクタ
ム,ω−ラウリルラクタムなどのラクタム,ヘキサメチ
レンジアミン,ウンデカメチレンジアミン,ドデカメチ
レンジアミン,2,2,4−/2,2,4−トリメチルヘキサメチレ
ンジアミン,5−メチルノナメチレンジアミン,メタキシ
リレンジアミン、パラキシリレンジアミン,1,3−ビス
(アミノメチル)シクロヘキサン,1,4−ビス(アミノメ
チル)シクロヘキサン,1−アミノ−3−アミノメチル−
3,3,5−トリメチルシクロヘキサン,ビス(4−アミノ
シクロヘキシル)メタン,ビス(3−メチル−4−アミ
ノシクロヘキシル)メタン,2,2−ビス(4−アミノシク
ロヘキシル)プロパン,ビス(アミノプロピル)ピペラ
ジン,ビス(アミノエチル)ピペラジンなどのジアミン
とアジピン酸,スベリン酸,アゼライン酸,セバシン
酸,ドデカン二酸,テレフタル酸,イソフタル酸,2−ク
ロロテレフタル酸,2−メチルテレフタル酸,5−メチルイ
ソフタル酸,5−ナトリウムスルホイソフタル酸,ヘキサ
ヒドロテレフタル酸,ヘキサヒドロイソフタル酸,ジグ
リコール酸などのジカルボン酸などをあげることができ
る。
本発明で用いられるナイロン46樹脂の製造方法は任意
である。たとえば特公昭60−28843号公報,特公昭60−8
248号公報,特開昭58−83029号公報,および特開昭61−
43631号公報で開示された方法,つまりまず環状末端基
量の少ないプレポリマーを特定の条件下で製造したの
ち,水蒸気雰囲気などで固相重合して高粘度の8ナイロ
ン46樹脂を調製する方法で得たもの,あるいは2−ピロ
リドンやN−メチルピロリドンなどの極性有機溶媒中で
加熱する方法で得たものの利用が特に好ましい。
である。たとえば特公昭60−28843号公報,特公昭60−8
248号公報,特開昭58−83029号公報,および特開昭61−
43631号公報で開示された方法,つまりまず環状末端基
量の少ないプレポリマーを特定の条件下で製造したの
ち,水蒸気雰囲気などで固相重合して高粘度の8ナイロ
ン46樹脂を調製する方法で得たもの,あるいは2−ピロ
リドンやN−メチルピロリドンなどの極性有機溶媒中で
加熱する方法で得たものの利用が特に好ましい。
本発明で用いられるナイロン46樹脂の重合度について
は特に制限はないが,相対粘度を96%硫酸を用い,濃度
1g/dl,25℃で測定したとき1.5〜5.5さらには2.0〜4.5の
範囲にあるナイロン46樹脂が好ましい。相対粘度が5.5
をこえると組成物の流動性が悪くなるだけでなく,その
機械的,熱的性質のばらつきが大きくなるので好ましく
ない。相対粘度が1.5よりも低いと組成物の機械的強度
が低くなるという欠点が生じる。
は特に制限はないが,相対粘度を96%硫酸を用い,濃度
1g/dl,25℃で測定したとき1.5〜5.5さらには2.0〜4.5の
範囲にあるナイロン46樹脂が好ましい。相対粘度が5.5
をこえると組成物の流動性が悪くなるだけでなく,その
機械的,熱的性質のばらつきが大きくなるので好ましく
ない。相対粘度が1.5よりも低いと組成物の機械的強度
が低くなるという欠点が生じる。
本発明の樹脂組成物においてナイロン46樹脂の配合量
は30〜98重量%である。ナイロン46樹脂の配合量が30重
量%未満の場合には樹脂組成物の耐熱性が大きく低下す
るので好ましくない。
は30〜98重量%である。ナイロン46樹脂の配合量が30重
量%未満の場合には樹脂組成物の耐熱性が大きく低下す
るので好ましくない。
本発明で用いられるナイロン6とはポリカプロアミド
およびカプロアミド単位を主たる構成単位とする重合体
ポリアミドであり、ナイロン66とはポリヘキサメチレン
アジパミドおよびヘキサメチレンアジパミド単位を主た
る構成単位とする共重合ポリアミドを意味する。ナイロ
ン6およびナイロン66の製造方法は通常の溶融重合法を
用いて製造することができる。すなわち原料のε−カプ
ロラクタムやヘキサメチレンジアミンとアジピン酸の実
質的等モル塩を水とともに重合缶に仕込み,250〜300℃
の温度で常圧,加圧あるいは減圧下に重合を行う方法に
よって製造することができる。
およびカプロアミド単位を主たる構成単位とする重合体
ポリアミドであり、ナイロン66とはポリヘキサメチレン
アジパミドおよびヘキサメチレンアジパミド単位を主た
る構成単位とする共重合ポリアミドを意味する。ナイロ
ン6およびナイロン66の製造方法は通常の溶融重合法を
用いて製造することができる。すなわち原料のε−カプ
ロラクタムやヘキサメチレンジアミンとアジピン酸の実
質的等モル塩を水とともに重合缶に仕込み,250〜300℃
の温度で常圧,加圧あるいは減圧下に重合を行う方法に
よって製造することができる。
本発明で用いられるナイロン6およびナイロン66樹脂
の相対粘度は,96%硫酸を用い,濃度1g/dl,25℃で測定
したとき3.0以上である。ナイロン6およびナイロン66
の相対粘度が大きい値をとるほど,△T,すなわちナイロ
ン46の結晶の融解湿度Tmと,降温速度20℃/分で冷却し
たときの降温結晶化温度Tccとの差(Tm−Tcc)で定義さ
れる過冷却度が増大する。相対粘度が3.0未満のナイロ
ン6やナイロン66ではこの過冷却度△Tが満足に上昇せ
ず結晶化速度が効果的に抑制されず好ましくない。
の相対粘度は,96%硫酸を用い,濃度1g/dl,25℃で測定
したとき3.0以上である。ナイロン6およびナイロン66
の相対粘度が大きい値をとるほど,△T,すなわちナイロ
ン46の結晶の融解湿度Tmと,降温速度20℃/分で冷却し
たときの降温結晶化温度Tccとの差(Tm−Tcc)で定義さ
れる過冷却度が増大する。相対粘度が3.0未満のナイロ
ン6やナイロン66ではこの過冷却度△Tが満足に上昇せ
ず結晶化速度が効果的に抑制されず好ましくない。
本発明の樹脂組成物においてナイロン6および/また
はナイロン66の配合量は1〜50重量%である。ナイロン
6および/またはナイロン66樹脂は本発明の樹脂組成物
においてその溶融粘度の上昇効果とその結晶化速度を抑
制する効果とを発揮する。しかしその配合量が1重量%
未満では溶融粘度の上昇効果と結晶化抑制効果とは顕著
でない。逆にその配合量が50重量%を越える場合には樹
脂組成物の結晶性の低下が著しくなり,それと共に耐熱
性も低下するので好ましくない。
はナイロン66の配合量は1〜50重量%である。ナイロン
6および/またはナイロン66樹脂は本発明の樹脂組成物
においてその溶融粘度の上昇効果とその結晶化速度を抑
制する効果とを発揮する。しかしその配合量が1重量%
未満では溶融粘度の上昇効果と結晶化抑制効果とは顕著
でない。逆にその配合量が50重量%を越える場合には樹
脂組成物の結晶性の低下が著しくなり,それと共に耐熱
性も低下するので好ましくない。
本発明で用いられる変性ポリオレフィンとはカルボン
酸基,カルボン酸金属塩基,酸無水物基,エステル基お
よびエポキシ基よりなる群から選ばれた少なくとも1種
の官能基を有する変性ポリオレフィンである。
酸基,カルボン酸金属塩基,酸無水物基,エステル基お
よびエポキシ基よりなる群から選ばれた少なくとも1種
の官能基を有する変性ポリオレフィンである。
本発明に用いられる変性ポリオレフィンの具体例とし
てはエチレン・アクリル酸共重合体,エチレン・メタク
リル酸共重合体,エチレン・フマル酸共重合体,エチレ
ン・アクリル酸エチル・アクリル酸共重合体,エチレン
・無水マレイン酸共重合体,スチレン・無水マレイン酸
共重合体,エチレン・プロピレン・無水マレイン酸共重
合体,エチレン・グリシジルメタクリレート共重合体,
エチレン・酢酸ビニル・グリシジルメタクリレート共重
合体などにより代表されるところのオレフィン系単量体
とカルボン酸基,カルボン酸金属塩基(カルボン酸金属
塩基を含む変性ポリオレフィンはカルボン酸基を含む変
性ポリオレフィンとNaOHやKOHに代表されるアルカリと
を反応させることにより得ることができる。),酸無水
物基,エステル基およびエポキシ基を有するビニル系単
量体との共重合体がある。
てはエチレン・アクリル酸共重合体,エチレン・メタク
リル酸共重合体,エチレン・フマル酸共重合体,エチレ
ン・アクリル酸エチル・アクリル酸共重合体,エチレン
・無水マレイン酸共重合体,スチレン・無水マレイン酸
共重合体,エチレン・プロピレン・無水マレイン酸共重
合体,エチレン・グリシジルメタクリレート共重合体,
エチレン・酢酸ビニル・グリシジルメタクリレート共重
合体などにより代表されるところのオレフィン系単量体
とカルボン酸基,カルボン酸金属塩基(カルボン酸金属
塩基を含む変性ポリオレフィンはカルボン酸基を含む変
性ポリオレフィンとNaOHやKOHに代表されるアルカリと
を反応させることにより得ることができる。),酸無水
物基,エステル基およびエポキシ基を有するビニル系単
量体との共重合体がある。
さらにエチレン−g−無水マレイン酸共重合体(gは
グラフトを表わす。以下同じ。),エチレン・プロピレ
ン−g−無水マレイン酸共重合体,エチレン・プロピレ
ン−g−アクリル酸共重合体,エチレン・1−ブテン−
g−フマル酸共重合体,エチレン・1−ヘキセン−g−
イタコン酸共重合体,エチレン・プロピレン・1,4−ヘ
キサンジエン−g−無水マレイン酸共重合体,エチレン
・プロピレン・ジシクロペンタジエン−g−フマル酸共
重合体,エチレン・プロピレン・5−エチリデン−2−
ノルボルネン−g−無水マレイン酸共重合体,エチレン
・酢酸ビニル−g−アクリル酸共重合体,スチレン・ブ
タジエン−g−無水マレイン酸共重合体およびこれらの
誘導体などに代表されるところのポリオレフィンにカル
ボン酸基または酸無水物基を有するビニル系単量体をグ
ラフトした変性ポリオレフィンが挙げられる。
グラフトを表わす。以下同じ。),エチレン・プロピレ
ン−g−無水マレイン酸共重合体,エチレン・プロピレ
ン−g−アクリル酸共重合体,エチレン・1−ブテン−
g−フマル酸共重合体,エチレン・1−ヘキセン−g−
イタコン酸共重合体,エチレン・プロピレン・1,4−ヘ
キサンジエン−g−無水マレイン酸共重合体,エチレン
・プロピレン・ジシクロペンタジエン−g−フマル酸共
重合体,エチレン・プロピレン・5−エチリデン−2−
ノルボルネン−g−無水マレイン酸共重合体,エチレン
・酢酸ビニル−g−アクリル酸共重合体,スチレン・ブ
タジエン−g−無水マレイン酸共重合体およびこれらの
誘導体などに代表されるところのポリオレフィンにカル
ボン酸基または酸無水物基を有するビニル系単量体をグ
ラフトした変性ポリオレフィンが挙げられる。
変性ポリオレフィンは通常公知の方法で製造すること
ができる。たとえば特公昭59−8299号公報,特公昭56−
9925号公報などに示された方法で製造することができ
る。すなわち,オレフィン系単量体と官能基を有するオ
レフィン系単量体とをラジカル共重合することによって
製造する方法や,オレフィン系重合体やオレフィン系共
重合体にラジカル発生剤を存在させ,官能基を有するオ
レフィン系単量体とともに溶融混練することによって製
造する方法等で得ることができる。
ができる。たとえば特公昭59−8299号公報,特公昭56−
9925号公報などに示された方法で製造することができ
る。すなわち,オレフィン系単量体と官能基を有するオ
レフィン系単量体とをラジカル共重合することによって
製造する方法や,オレフィン系重合体やオレフィン系共
重合体にラジカル発生剤を存在させ,官能基を有するオ
レフィン系単量体とともに溶融混練することによって製
造する方法等で得ることができる。
本発明の樹脂組成物において変性ポリオレフィンの配
合量は1〜50重量%である。変性ポリオレフィンは,本
発明の樹脂組成物の溶融粘度を上昇させ調整する作用を
なす。その配合量が1重量%未満の場合には樹脂組成物
において溶融粘度の顕著な上昇がみられず,吹き込み成
形時のドローダウンが大きい。逆にその配合量が50重量
%を越える場合には,樹脂組成物の耐熱性の低下が大き
くなる。
合量は1〜50重量%である。変性ポリオレフィンは,本
発明の樹脂組成物の溶融粘度を上昇させ調整する作用を
なす。その配合量が1重量%未満の場合には樹脂組成物
において溶融粘度の顕著な上昇がみられず,吹き込み成
形時のドローダウンが大きい。逆にその配合量が50重量
%を越える場合には,樹脂組成物の耐熱性の低下が大き
くなる。
本発明の樹脂組成物においてはその特性を大きく損な
わない限り,必要に応じて他の重合体を配合してもよ
い。この場合その配合量は30重量%以下であることが望
ましい。かかる他の重合体としてはポリカーボネート,
ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレ
ート,ポリアリレート,ポリカプロラクトン,ポリスル
ホン,ポリエーテルスルホン,ポリエーテルケトン,ポ
リエーテルエーテルケトン,ポリエーテルイミド,ナイ
ロン1,ナイロン12,ナイロン610,ポリフェニレンオキシ
ド,ポリフェニレンスルフィド,ABS,PMMA,ポリプロピレ
ン,ポリエチレン,フェノキシ樹脂,液晶ポリマーなど
がある。
わない限り,必要に応じて他の重合体を配合してもよ
い。この場合その配合量は30重量%以下であることが望
ましい。かかる他の重合体としてはポリカーボネート,
ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレ
ート,ポリアリレート,ポリカプロラクトン,ポリスル
ホン,ポリエーテルスルホン,ポリエーテルケトン,ポ
リエーテルエーテルケトン,ポリエーテルイミド,ナイ
ロン1,ナイロン12,ナイロン610,ポリフェニレンオキシ
ド,ポリフェニレンスルフィド,ABS,PMMA,ポリプロピレ
ン,ポリエチレン,フェノキシ樹脂,液晶ポリマーなど
がある。
さらに本発明の樹脂組成物には,その成形性および物
性を損なわない限りにおいて,顔料,熱安定剤,酸化防
止剤,耐候剤,強化材などを添加することが可能であ
る。強化剤としてはガラス繊維,金属繊維,チタン酸カ
リウムウイスカー,炭素繊維のような繊維状強化材,タ
ルク,炭酸カルシウム,マイカ,ガラスフレーク,金属
フレークのようなフィラー系補強材がある。特に直径が
3〜20μmのガラス繊維は樹脂組成物の溶融粘度を安定
化し,その強度,弾性率,耐熱性がさらに向上するので
好ましい。
性を損なわない限りにおいて,顔料,熱安定剤,酸化防
止剤,耐候剤,強化材などを添加することが可能であ
る。強化剤としてはガラス繊維,金属繊維,チタン酸カ
リウムウイスカー,炭素繊維のような繊維状強化材,タ
ルク,炭酸カルシウム,マイカ,ガラスフレーク,金属
フレークのようなフィラー系補強材がある。特に直径が
3〜20μmのガラス繊維は樹脂組成物の溶融粘度を安定
化し,その強度,弾性率,耐熱性がさらに向上するので
好ましい。
本発明の樹脂組成物は通常の吹き込み成形機を用いて
様々な成形品とすることができる。本発明の樹脂組成物
は吹き込み成形性が大きく改良されているので大型の成
形品も容易に成形することができる。また本発明の樹脂
組成物は吹き込み成形に限らず,押出し成形,射出成
形,真空成形などの様々な方法で成形することも可能で
ある。本発明の樹脂組成物を成形して得た製品はそのす
ぐれた耐衝撃性と耐熱性によって自動車,機械,電気・
電子等の幅広い分野で応用が期待される。
様々な成形品とすることができる。本発明の樹脂組成物
は吹き込み成形性が大きく改良されているので大型の成
形品も容易に成形することができる。また本発明の樹脂
組成物は吹き込み成形に限らず,押出し成形,射出成
形,真空成形などの様々な方法で成形することも可能で
ある。本発明の樹脂組成物を成形して得た製品はそのす
ぐれた耐衝撃性と耐熱性によって自動車,機械,電気・
電子等の幅広い分野で応用が期待される。
(実施例) 実施例および比較例における測定方法,使用原料は以
下の通りである。
下の通りである。
溶融粘度 測定器 :高化式フローテスター(島津製作所製,CFT
−500A) ノズル :直径0.5mm,長さ2mm 温 度 :300℃ 剪断速度:荷量を変化させることにより剪断速度を広
い範囲に調節した。
−500A) ノズル :直径0.5mm,長さ2mm 温 度 :300℃ 剪断速度:荷量を変化させることにより剪断速度を広
い範囲に調節した。
溶融粘度:剪断速度と溶融粘度とをプロットし,剪断
速度が10sec-1と100sec-1における溶融粘度を求めた。
速度が10sec-1と100sec-1における溶融粘度を求めた。
過冷却度 測定器 :パーキンエルマー社製,DSC−2C型示差熱分
析計 条 件 :昇温,降温速度20℃/分 アイゾット衝撃強度 ASTM D256,ノッチ付,試験片厚み3.2mm 熱変形温度 ASTM D648,荷量4.6Kg/cm2 吹き込み成形品の耐衝撃性 吹き込み成形して得た内容積1リットル,平均肉厚約
1.5mmの容器に水を充填し,口部を密栓して底を下方に
向けて2.5mの高さから水平なコンクリート床面に繰り返
し落下させ,容器の破損に至るまでの落下回数を調べ
た。この試験は一定条件で成形した容器5個について行
い,その破損に至るまでの平均落下回数で評価した。
析計 条 件 :昇温,降温速度20℃/分 アイゾット衝撃強度 ASTM D256,ノッチ付,試験片厚み3.2mm 熱変形温度 ASTM D648,荷量4.6Kg/cm2 吹き込み成形品の耐衝撃性 吹き込み成形して得た内容積1リットル,平均肉厚約
1.5mmの容器に水を充填し,口部を密栓して底を下方に
向けて2.5mの高さから水平なコンクリート床面に繰り返
し落下させ,容器の破損に至るまでの落下回数を調べ
た。この試験は一定条件で成形した容器5個について行
い,その破損に至るまでの平均落下回数で評価した。
吹き込み成形品の耐熱性 同じ容器を用い,空のまま容器の口部を支持して容器
を水平に保持し,270℃の熱風恒温槽中に1時間処理した
後の容器の変形の度合をもって耐熱性を評価した。
を水平に保持し,270℃の熱風恒温槽中に1時間処理した
後の容器の変形の度合をもって耐熱性を評価した。
使用原料 ナイロン46樹脂:ユニチカ社製,F5000(相対粘度3.
5) ナイロン6樹脂:ユニチカ社製、A1030BRT(相対粘度
3.4)およびA1050(相対粘度6.2) ナイロン66樹脂:ICI社製,AD153(相対粘度5.8) 変性ポリオレフィン タフマーMC206:三井石油化学社製,エチレン・α−
オレフィン・無水マレイン酸共重合体 ホンダインAX8390:住友化学社製,エチレン・エチ
ルアクリレート・無水マレイン酸共重合体 サーリン1650:三井ポリケミカル社製,エチレン・
メタクリル酸共重合体のZn塩 実施例1〜4,比較1,2 表1に示した配合比でそれぞれの原料をタンブラーで
混合した後,90℃で16時間真空乾燥を行った。ついで2
軸押出機(池貝鉄工社製,PCM45)を用いて300℃で溶融
混練しこれを切断してナイロン46樹脂組成物のペレット
を得た。このペレットを射出成形機(日鋼社製J100S)
によって300℃で成形しテストピースを得た。テストピ
ースは各種物性測定に供した。また得られたペレットを
用いて吹き込み成形機(日鋼社製65mm吹き込み成形機)
により内容積1リットル,平均肉厚1.5mmの容器を300℃
のシリンダー温度でダイレクトブローにより成形し測定
に供した。実施例1〜4は問題なく吹き込み成形ができ
た。比較例1はドローダウンが大きく連続して安定的な
吹き込み成形ができず肉厚変動の大きい容器しか得られ
なかった。比較例2ではドローダウンは比較的少なかっ
たがパリソンの固化が速く,表面が荒れたものや空気の
吹き込みが不完全となった物が多かった。
5) ナイロン6樹脂:ユニチカ社製、A1030BRT(相対粘度
3.4)およびA1050(相対粘度6.2) ナイロン66樹脂:ICI社製,AD153(相対粘度5.8) 変性ポリオレフィン タフマーMC206:三井石油化学社製,エチレン・α−
オレフィン・無水マレイン酸共重合体 ホンダインAX8390:住友化学社製,エチレン・エチ
ルアクリレート・無水マレイン酸共重合体 サーリン1650:三井ポリケミカル社製,エチレン・
メタクリル酸共重合体のZn塩 実施例1〜4,比較1,2 表1に示した配合比でそれぞれの原料をタンブラーで
混合した後,90℃で16時間真空乾燥を行った。ついで2
軸押出機(池貝鉄工社製,PCM45)を用いて300℃で溶融
混練しこれを切断してナイロン46樹脂組成物のペレット
を得た。このペレットを射出成形機(日鋼社製J100S)
によって300℃で成形しテストピースを得た。テストピ
ースは各種物性測定に供した。また得られたペレットを
用いて吹き込み成形機(日鋼社製65mm吹き込み成形機)
により内容積1リットル,平均肉厚1.5mmの容器を300℃
のシリンダー温度でダイレクトブローにより成形し測定
に供した。実施例1〜4は問題なく吹き込み成形ができ
た。比較例1はドローダウンが大きく連続して安定的な
吹き込み成形ができず肉厚変動の大きい容器しか得られ
なかった。比較例2ではドローダウンは比較的少なかっ
たがパリソンの固化が速く,表面が荒れたものや空気の
吹き込みが不完全となった物が多かった。
テストピースおよび吹き込み成形品による樹脂組成物
の性能評価を同じく表1に掲げた。表1に具体的に示し
たように本発明のナイロン46樹脂組成物は改良された吹
き込み成形性とすぐれた耐熱性と耐衝撃性とをあわせ持
っている。
の性能評価を同じく表1に掲げた。表1に具体的に示し
たように本発明のナイロン46樹脂組成物は改良された吹
き込み成形性とすぐれた耐熱性と耐衝撃性とをあわせ持
っている。
実施例5〜10 実施例1〜4と全く同様にして表2に掲げた組成でナ
イロン46樹脂組成物のペレットを得て,これを用いてテ
ストピースおよび吹き込み成形品を成形した。それらの
性能評価の結果を表2に掲げた。いずれもすぐれた吹き
込み成形性,耐熱性,耐衝撃性をあわせ持っている。
イロン46樹脂組成物のペレットを得て,これを用いてテ
ストピースおよび吹き込み成形品を成形した。それらの
性能評価の結果を表2に掲げた。いずれもすぐれた吹き
込み成形性,耐熱性,耐衝撃性をあわせ持っている。
(本発明の効果) 本発明のナイロン46樹脂組成物は,(A)ナイロン46
樹脂と,(B)ナイロン6および/またはナイロン66樹
脂と,(C)変性ポリオレフィンとからなり,特定の溶
融粘度と特性の過冷却度とを有することにより,ナイロ
ン46の吹き込み成形性が顕著に改良され,しかもナイロ
ン46樹脂のすぐれた耐熱性を全く損なうことがない。そ
の上,耐衝撃性も著しく向上しているという驚くべき効
果を有している。
樹脂と,(B)ナイロン6および/またはナイロン66樹
脂と,(C)変性ポリオレフィンとからなり,特定の溶
融粘度と特性の過冷却度とを有することにより,ナイロ
ン46の吹き込み成形性が顕著に改良され,しかもナイロ
ン46樹脂のすぐれた耐熱性を全く損なうことがない。そ
の上,耐衝撃性も著しく向上しているという驚くべき効
果を有している。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−24357(JP,A) 特開 昭63−235365(JP,A) 特開 昭60−170664(JP,A) 特開 昭61−188461(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 77/00 - 77/12 C08L 23/26 - 23/36 B29C 49/00 - 49/80
Claims (1)
- 【請求項1】(A)ナイロン46樹脂30〜98重量%と,
(B)相対粘度が3.0以上であるナイロン6および/ま
たはナイロン66樹脂1〜50重量%と,(C)カルボン酸
基,カルボン酸金属塩基,酸無水物基,エステル基およ
びエポキシ基よりなる群から選ばれた少なくとも1種の
官能基を有する変性ポリオレフィン1〜50重量%とから
なり,300℃における溶融粘度が式〔I〕および〔II〕を
満足し,かつ降温結晶化時の過冷却度が式〔III〕を満
足する吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物。 ここで▲η10 300▼は温度300℃,剪断速度10sec-1にお
ける溶融粘度を示し,▲η100 300▼は温度300℃,剪断
速度100sec-1における溶融粘度を示す。△Tはナイロン
46の結晶の融解温度Tmと,降温速度20℃/分で冷却した
ときの降温結晶化温度Tccとの差で定義される過冷却度T
m−Tccを表わす。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24607789A JP2783610B2 (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24607789A JP2783610B2 (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03106967A JPH03106967A (ja) | 1991-05-07 |
JP2783610B2 true JP2783610B2 (ja) | 1998-08-06 |
Family
ID=17143134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24607789A Expired - Lifetime JP2783610B2 (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2783610B2 (ja) |
-
1989
- 1989-09-20 JP JP24607789A patent/JP2783610B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03106967A (ja) | 1991-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06504304A (ja) | ポリアミド組成物 | |
US5436294A (en) | Polyphthalamide blends | |
CA2019904A1 (en) | Flameproofed thermoplastic molding materials | |
KR950001856B1 (ko) | 저온 내충격성 및 안료 상용성을 갖는 열가소성 성형 조성물과 그의 제조방법 | |
US20090283202A1 (en) | Process for the welding of two polyamide parts | |
KR20120138802A (ko) | 고점도 폴리아미드 조성물 | |
CA1326092C (en) | Polyamide compositions having nitrile rubber and copolymer of ethylene and alpha-olefin therein | |
JPH02240162A (ja) | 熱可塑性成形コンパウンド | |
US20090264588A1 (en) | Modified Polyamides Having Enchanced Flowability/Mechanical Properties and Molding Compositions Comprised Thereof | |
JP2566636B2 (ja) | ナイロン46吹込成形品 | |
JP2783610B2 (ja) | 吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物 | |
JPH0538746A (ja) | 難燃性ポリアミド吹込成形品 | |
GB2318120A (en) | Crystalline aromatic polyamide resin composition | |
JP2788767B2 (ja) | 吹き込み成形用ナイロン66樹脂組成物 | |
JPS63175058A (ja) | 高衝撃強度ポリアミド成形材料 | |
JP2001172498A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JPH03247436A (ja) | ポリアリーレンサルファイド系樹脂中空成形品及びその製造法 | |
CN116056874A (zh) | 具有二聚酸和二聚胺的脂族和半芳族聚酰胺 | |
JPS63172765A (ja) | ポリアミドおよびエチレン共重合体を基礎とする熱可塑性成形材料 | |
JPH06207099A (ja) | 熱可塑性成形材料 | |
JP2004323663A (ja) | 非晶質全芳香族ポリエステルアミド及びその組成物 | |
WO1998024847A1 (en) | High-impact polyamide resin composition | |
US5856428A (en) | Crystalline aromatic polyamide resin composition | |
JPH0359073A (ja) | 吹き込み成形用ナイロン46樹脂組成物 | |
JPH0251941B2 (ja) |