JPS6237510A - 薄肉鋼板製直動転がり軸受の固定装置 - Google Patents
薄肉鋼板製直動転がり軸受の固定装置Info
- Publication number
- JPS6237510A JPS6237510A JP60174215A JP17421585A JPS6237510A JP S6237510 A JPS6237510 A JP S6237510A JP 60174215 A JP60174215 A JP 60174215A JP 17421585 A JP17421585 A JP 17421585A JP S6237510 A JPS6237510 A JP S6237510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bed
- circulator
- thin
- steel plate
- rolling bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/063—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body, e.g. a carriage or part thereof, provided between the legs of a U-shaped guide rail or track
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q1/00—Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
- B23Q1/25—Movable or adjustable work or tool supports
- B23Q1/26—Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
- B23Q1/40—Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members using ball, roller or wheel arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0602—Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2322/00—Apparatus used in shaping articles
- F16C2322/39—General buildup of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は薄肉鋼板製の軌道部材を用いて直線運動円転が
り軸受とした軸受に関するもので、特に薄肉鋼板を断面
略U字状に形成してテーブルとベッドとし、これらの側
面に略V字状の軌道溝を形成する形式の軸受の固定装置
に関するものである。
り軸受とした軸受に関するもので、特に薄肉鋼板を断面
略U字状に形成してテーブルとベッドとし、これらの側
面に略V字状の軌道溝を形成する形式の軸受の固定装置
に関するものである。
従来の技術
薄肉鋼板KMV字状の軌道溝を形成した従来の玉軸受は
、軽荷重の使用範囲に限られ、直線運動の真直度(以後
直動精度という)も悪く、工作機械や精密測定器に使用
することができず、キャビネットや机などの事務用機器
に多く使われていた。
、軽荷重の使用範囲に限られ、直線運動の真直度(以後
直動精度という)も悪く、工作機械や精密測定器に使用
することができず、キャビネットや机などの事務用機器
に多く使われていた。
しかし、近年のNC工作機械、ロデット及び情報機器等
の普及に伴ない、それらに使用される直線運動用軸受は
小形で、しかも直動精度が高いものが熱望されるなど、
広い分野で小形、軽量、高直動精度の直線運動用軸受が
望まれていた。
の普及に伴ない、それらに使用される直線運動用軸受は
小形で、しかも直動精度が高いものが熱望されるなど、
広い分野で小形、軽量、高直動精度の直線運動用軸受が
望まれていた。
発明が解決しようとする問題点
本発明は小形で軽量、シかも摺動抵抗が小さく、直動精
度の高い直線運動周転がり軸受を提供することを目的と
しているが、従来の薄肉鋼板製の軸受はテーブル又はベ
ッドが薄肉鋼板製であるため組立であるいは取付の際に
変形しやすい欠点がある。
度の高い直線運動周転がり軸受を提供することを目的と
しているが、従来の薄肉鋼板製の軸受はテーブル又はベ
ッドが薄肉鋼板製であるため組立であるいは取付の際に
変形しやすい欠点がある。
問題点を解決するための手段
本発明の薄肉鋼板製直動転がり軸受の固定装置は上記問
題点を解決するため下記の構成を備えている。
題点を解決するため下記の構成を備えている。
(1)薄肉鋼板を断面略U字状に形成したテーブルとベ
ッドとをベッドを外側にして底面を向かい合うようにし
て重ね合わせ、重ね合った部分の長手方向に向かい合っ
て軌道溝を形成し、該テーブル内には転動体が前記各軌
道溝を通って無限循環する無限循環路を備えたサーキュ
レータが固着されており、該サーキュレータの無限循環
路には多数の転動体が配列されていて、該転動体を介し
て前記テーブルとベッドが摺動自在に嵌合されている直
動転がり軸受において、前記テーブル又はベッドの長手
方向両端部には前記軌道溝部がなく、かつ他部材との取
付は部を有する突出部が形成されてること。
ッドとをベッドを外側にして底面を向かい合うようにし
て重ね合わせ、重ね合った部分の長手方向に向かい合っ
て軌道溝を形成し、該テーブル内には転動体が前記各軌
道溝を通って無限循環する無限循環路を備えたサーキュ
レータが固着されており、該サーキュレータの無限循環
路には多数の転動体が配列されていて、該転動体を介し
て前記テーブルとベッドが摺動自在に嵌合されている直
動転がり軸受において、前記テーブル又はベッドの長手
方向両端部には前記軌道溝部がなく、かつ他部材との取
付は部を有する突出部が形成されてること。
(2)前記断面略U字状のテーブル又はペット”の軌道
溝部とそれに連続して形成された突出部との境目に切欠
部が形成されていること。
溝部とそれに連続して形成された突出部との境目に切欠
部が形成されていること。
作用
本発明においては薄肉鋼板製のテーブル又はベッドの長
手方向両端に突出部を、必要に応じて切欠部を介して形
成するので、該突出部においてリベット、γ2ルト等に
より他部材に取付ける場合に締着による変形が本体の軌
道?4部分に及ばないので取付けにより直動精度が低下
しない。
手方向両端に突出部を、必要に応じて切欠部を介して形
成するので、該突出部においてリベット、γ2ルト等に
より他部材に取付ける場合に締着による変形が本体の軌
道?4部分に及ばないので取付けにより直動精度が低下
しない。
実施例
第1図は本発明実施の1例を示す斜視図でちって、断面
略U字状に形成したテーブルlとベッド2を、ベッドを
外側にして底面が向かい合うように重ね合わせ、重ね合
った部分の長手方向に相互に軌道溝1m 、 2mを形
成する。テーブル1には軌道溝1aを通シ、ボール3を
無限循環させる無限循環路が形成されているサーキュレ
ータ4がテーブルの内側に固着され、サーキュレータ4
の中に多数のゾール3を挿入し、テーブル1とベッド2
を摺動自在に取付けている。
略U字状に形成したテーブルlとベッド2を、ベッドを
外側にして底面が向かい合うように重ね合わせ、重ね合
った部分の長手方向に相互に軌道溝1m 、 2mを形
成する。テーブル1には軌道溝1aを通シ、ボール3を
無限循環させる無限循環路が形成されているサーキュレ
ータ4がテーブルの内側に固着され、サーキュレータ4
の中に多数のゾール3を挿入し、テーブル1とベッド2
を摺動自在に取付けている。
テーブル1とベッド2の長手方向両端には突出部1b
、 2bが形成されており、突出部の根元の両側には切
欠部1e 、 2eが形成されている。
、 2bが形成されており、突出部の根元の両側には切
欠部1e 、 2eが形成されている。
突出部1b 、 2bには他部材との取付は孔、及びテ
ーブルの場合はサーキュレータを固着するためのリベッ
ト用孔が形成されているなど、他部材との固着をこの部
分で行ない、軌道溝への1・1着による変形が伝達され
ないようにしている。
ーブルの場合はサーキュレータを固着するためのリベッ
ト用孔が形成されているなど、他部材との固着をこの部
分で行ない、軌道溝への1・1着による変形が伝達され
ないようにしている。
テーブル及びベッドとも他部材との取付は部が軌道溝か
ら離れて形成され、他部材と軌受との取付けによって軸
受(特には軌道溝部分)が変形するのを防止し、取付は
前の軸受の直動精度を取付は後も保持することができる
。また、突出部の根元に切欠部を形成して、さらに取付
は時の変形を軌道部分に伝わらないようにしている。
ら離れて形成され、他部材と軌受との取付けによって軸
受(特には軌道溝部分)が変形するのを防止し、取付は
前の軸受の直動精度を取付は後も保持することができる
。また、突出部の根元に切欠部を形成して、さらに取付
は時の変形を軌道部分に伝わらないようにしている。
この実施例ではテーブル及びベッドの両方に本発明を実
施しているが、どちらか一方の他部材取付は面の精度が
良い場合はV字状の軌道溝形成部分に取付は部を設けて
もよいっ 第2図は@1図の部分断面図であって、図示されるよう
にサーキュレータ4は上下2等分割されており、同一部
材全肉かい合わせてサーキュレータとしている。こうす
ることによって、部品点数が減少し、グラスチックを射
出成形して製作できるので安価に製作できる。
施しているが、どちらか一方の他部材取付は面の精度が
良い場合はV字状の軌道溝形成部分に取付は部を設けて
もよいっ 第2図は@1図の部分断面図であって、図示されるよう
にサーキュレータ4は上下2等分割されており、同一部
材全肉かい合わせてサーキュレータとしている。こうす
ることによって、部品点数が減少し、グラスチックを射
出成形して製作できるので安価に製作できる。
第3図は第2図を上から見た半断面図でちる。
軌道溝のポール3はサーキュレータ4の無限循環路に従
って方向転換路に導かれ、さらにリタ−ン路へと進み、
反対側の方向転換路へと進んで行く。
って方向転換路に導かれ、さらにリタ−ン路へと進み、
反対側の方向転換路へと進んで行く。
第4図は第1図のテーブルlのみを拡大した斜視図であ
る。突出部1bの根元に形成した切欠部1cの形状はU
字状溝だけでなく既存の形状でよく、要は突出部の変形
を切欠部で吸収することができればよいのである。
る。突出部1bの根元に形成した切欠部1cの形状はU
字状溝だけでなく既存の形状でよく、要は突出部の変形
を切欠部で吸収することができればよいのである。
第5図はサーキュレータ4の斜視図である。
4111方向に左右対称となっているので、2個のサー
キュレータを無限循環路同士で重ね合わせて固着する。
キュレータを無限循環路同士で重ね合わせて固着する。
テーブルと他部材との固着はテーブルに形成された取付
は孔によって行なわれるため、サーキュレータの中央の
孔は、上下のサーキュレータの位置決め用のノックビン
孔とすることもできる。
は孔によって行なわれるため、サーキュレータの中央の
孔は、上下のサーキュレータの位置決め用のノックビン
孔とすることもできる。
寸だ、図は省略したが、サーキュレータと他部材との固
着位置を突出部ではなく軌道部分に形成し、ベッドのよ
うに突出部は他部材との固着機能のみに限定すれば、軸
方向の寸法は多少長くなるが、他部材との取付けによる
変形がテーブルの軌道部分に及ばなくなる。
着位置を突出部ではなく軌道部分に形成し、ベッドのよ
うに突出部は他部材との固着機能のみに限定すれば、軸
方向の寸法は多少長くなるが、他部材との取付けによる
変形がテーブルの軌道部分に及ばなくなる。
第6図は本発明の第2の実施例を示すもので、サーキュ
レータ4の両端には、軌道部分のyt+’ −ルを保持
するだめの突起部4aが形成されている外は第1の実施
例と同一である。
レータ4の両端には、軌道部分のyt+’ −ルを保持
するだめの突起部4aが形成されている外は第1の実施
例と同一である。
第7図は本発明の第3の実施例であって、転動体として
円筒ころ5を用い、無限循環路に隣接するころの軸心を
直交させる(クロスローラ)方式で配置して、テーブル
とベッドとを相対的に直線運動させるものである。
円筒ころ5を用い、無限循環路に隣接するころの軸心を
直交させる(クロスローラ)方式で配置して、テーブル
とベッドとを相対的に直線運動させるものである。
なお、ベッドとデープルとの分離を防止するためのスト
ツノソーは図示しなかったが一般的公知技術を用いれば
よい。
ツノソーは図示しなかったが一般的公知技術を用いれば
よい。
発明の効果
(1)軸受の取付は前後の直動精度が変化しにくい。
(2)薄肉鋼板製であるから、@景、小形に形成するこ
とができる。
とができる。
(3)簡潔な構造であり、部品点数も少なく、製作も容
易であるから、高い直動精度の軸受を安価に提供できる
。
易であるから、高い直動精度の軸受を安価に提供できる
。
第1図は本発明実施の1例を示す斜視図、第2図は同じ
く部分断面図、第3図は同じく一部切断平面図、第4図
は同じく一部拡大斜視図、第5図は同じく要部の斜視図
である。第6図は本発明の第2の実施例を示す部分断面
図、第7図は第3の実施例を示す部分断面図である。 図中の符号はそれぞれ下記部材を示す。 l:テーブル 2:ベッド 3:ゼール 4:サーキュレータ5:円筒ころ
く部分断面図、第3図は同じく一部切断平面図、第4図
は同じく一部拡大斜視図、第5図は同じく要部の斜視図
である。第6図は本発明の第2の実施例を示す部分断面
図、第7図は第3の実施例を示す部分断面図である。 図中の符号はそれぞれ下記部材を示す。 l:テーブル 2:ベッド 3:ゼール 4:サーキュレータ5:円筒ころ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、薄肉鋼板を断面略U字状に形成したテーブルとベッ
ドとをベッドを外側にして底面を向かい合うようにして
重ね合わせ、重ね合つた部分の長手方向に向かい合つて
軌道溝を形成し、該テーブル内には転動体が前記各軌道
溝を通つて無限循環する無限循環路を備えたサーキュレ
ータが固着されており、該サーキュレータの無限循環路
には多数の転動体が配列されていて、該転動体を介して
前記テーブルとベッドが摺動自在に嵌合されている直動
転がり軸受において、前記テーブル又はベッドの長手方
向両端部には前記軌道溝部がなく、かつ他部材との取付
け部を有する突出部が形成されていることを特徴とする
薄肉鋼板製直動転がり軸受の固定装置。 2、前記断面略U字状のテーブル又はベッドの軌道溝部
とそれに連続して形成された突出部との境目に切欠部が
形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
に記載の薄肉鋼板製直動転がり軸受の固定装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60174215A JPS6237510A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 薄肉鋼板製直動転がり軸受の固定装置 |
US06/893,527 US4701057A (en) | 1985-08-09 | 1986-08-06 | Linear motion rolling contact bearing assembly |
DE3627169A DE3627169C2 (de) | 1985-08-09 | 1986-08-11 | Lineare Wälzkörperführung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60174215A JPS6237510A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 薄肉鋼板製直動転がり軸受の固定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6237510A true JPS6237510A (ja) | 1987-02-18 |
JPS6238562B2 JPS6238562B2 (ja) | 1987-08-18 |
Family
ID=15974737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60174215A Granted JPS6237510A (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 薄肉鋼板製直動転がり軸受の固定装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4701057A (ja) |
JP (1) | JPS6237510A (ja) |
DE (1) | DE3627169C2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121712U (ja) * | 1988-02-10 | 1989-08-17 | ||
JPH0729325U (ja) * | 1993-11-08 | 1995-06-02 | 日本トムソン株式会社 | 転がり案内ユニット |
JP2014156930A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-08-28 | Thk Co Ltd | 案内体及びこれを備えた運動案内装置 |
JP2017072260A (ja) * | 2011-07-13 | 2017-04-13 | 株式会社アイエイアイ | ガイド装置及びアクチュエータ |
US9714678B2 (en) | 2015-03-26 | 2017-07-25 | Nippon Thompson Co., Ltd. | Linear motion guide unit |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6277566A (ja) * | 1985-09-30 | 1987-04-09 | 矢崎総業株式会社 | 二重効用吸収冷凍機 |
US4799806A (en) * | 1986-11-28 | 1989-01-24 | Nippon Seiko Kabushiki Kaisha | Miniature linear guide apparatus |
JPS63158318A (ja) * | 1986-12-19 | 1988-07-01 | Hiroshi Teramachi | 軽量形リニアボ−ルベアリング |
JPS63121817U (ja) * | 1987-02-02 | 1988-08-08 | ||
JPH0519609Y2 (ja) * | 1987-12-23 | 1993-05-24 | ||
US4795272A (en) * | 1988-02-03 | 1989-01-03 | Nippon Thompson Co., Ltd. | Sheet metal-type endless rectilinear motion rolling guide unit |
JPH023970U (ja) * | 1988-06-17 | 1990-01-11 | ||
US4927273A (en) * | 1988-07-21 | 1990-05-22 | Nippon Thompson Co., Ltd. | Linear motion rolling contact bearing assembly having a feed-in port |
US5073039A (en) * | 1988-11-15 | 1991-12-17 | Sundstrand Corporation | Bearing assembly with thermal compensation |
JPH0732980Y2 (ja) * | 1989-08-14 | 1995-07-31 | 日本トムソン株式会社 | 保持器のずれ防止装置つき薄肉型直動案内ユニット |
JPH03213714A (ja) * | 1990-01-17 | 1991-09-19 | Nippon Thompson Co Ltd | 樹脂製直動案内ユニット |
JPH0761587B2 (ja) * | 1990-10-25 | 1995-07-05 | テイエチケー株式会社 | ボールねじガイドユニットを用いた移送テーブル |
JP2872827B2 (ja) * | 1991-05-08 | 1999-03-24 | 日本トムソン株式会社 | 薄肉直動転がり案内ユニット |
US5575565A (en) * | 1993-11-08 | 1996-11-19 | Nippon Thompson Co., Ltd. | Rolling guide unit |
US5518317A (en) * | 1993-12-27 | 1996-05-21 | Nsk Ltd. | Miniature linear guide device and profile of slider thereof |
DE4424840B4 (de) * | 1994-07-14 | 2006-04-27 | Ina-Schaeffler Kg | Linearwälzlager |
DE19614513B4 (de) * | 1996-04-12 | 2008-12-11 | Schaeffler Kg | Linearwälzlager mit einer U-förmigen Führungsschiene |
DE19623772A1 (de) * | 1996-06-14 | 1997-12-18 | Schaeffler Waelzlager Kg | Linearwälzlager mit einer ortsfesten Führungsschiene |
KR100392878B1 (ko) * | 2000-05-25 | 2003-07-28 | 주식회사 위너베아링 | 리니어 모션 가이드 |
DE10036016A1 (de) | 2000-07-25 | 2002-02-07 | Schaeffler Waelzlager Ohg | Linearwälzlager |
DE10060719A1 (de) * | 2000-12-07 | 2002-06-13 | Ina Schaeffler Kg | Linearwälzlager |
DE10120828A1 (de) * | 2001-04-27 | 2002-10-31 | Ina Schaeffler Kg | Lagerelement für eine Linearführung |
JP4035370B2 (ja) * | 2002-05-14 | 2008-01-23 | 日本トムソン株式会社 | 直動案内ユニット |
ITBS20040040U1 (it) * | 2004-08-06 | 2004-11-06 | Gimatic Spa | Cuscinetto lineare a ricircolo di sfere |
DE102004055392A1 (de) * | 2004-11-17 | 2006-05-18 | Schaeffler Kg | Linearwälzlager |
CN2878843Y (zh) * | 2006-02-27 | 2007-03-14 | 马纪财 | 透气节能轻质电缆桥架 |
DE102008005174A1 (de) * | 2008-01-19 | 2009-07-23 | Schaeffler Kg | Mobiles Kommunikationsgerät und Verfahren zu seiner Herstellung |
GB201116563D0 (en) | 2011-09-26 | 2011-11-09 | Accuride Int Ltd | Re-circulating ball sliding support assembly |
TWM434859U (en) * | 2011-11-25 | 2012-08-01 | Kuo-Le Tsao | Linear slider structure improvement |
GB2526125A (en) | 2014-05-14 | 2015-11-18 | Accuride Int Ltd | Re-circulating ball sliding support assembly |
WO2019013748A1 (en) * | 2017-07-10 | 2019-01-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | BALL TROLLEYS |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2325896A (en) * | 1942-03-02 | 1943-08-03 | St Charles Mfg Co | Drawer slide |
DE926228C (de) * | 1953-03-06 | 1955-04-07 | Hans Worm Fa | Sitzverstellung fuer Fahrzeuge |
US2889181A (en) * | 1955-11-29 | 1959-06-02 | M Ten Bosch Inc | Anti-friction bearing unit |
FR1331533A (fr) * | 1962-05-24 | 1963-07-05 | Dispositif de guidage | |
US3467447A (en) * | 1967-06-22 | 1969-09-16 | Beaver Precision Prod | Ball way package |
US3778120A (en) * | 1972-02-15 | 1973-12-11 | M Hagen | Precision telescoping ball bearing drawer slide suspension for wood and metal furniture production |
DE3023978C2 (de) * | 1980-06-26 | 1983-01-27 | Franke & Heydrich Kg, 7080 Aalen | Wälzlager zur längsbeweglichen Lagerung von aneinander geführten Teilen, insbesondere Maschinenelementen |
US4582371A (en) * | 1985-05-07 | 1986-04-15 | Nippon Thompson Co., Ltd. | Ball-circulated ball bearing assembly |
-
1985
- 1985-08-09 JP JP60174215A patent/JPS6237510A/ja active Granted
-
1986
- 1986-08-06 US US06/893,527 patent/US4701057A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-08-11 DE DE3627169A patent/DE3627169C2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01121712U (ja) * | 1988-02-10 | 1989-08-17 | ||
JPH0729325U (ja) * | 1993-11-08 | 1995-06-02 | 日本トムソン株式会社 | 転がり案内ユニット |
JP2017072260A (ja) * | 2011-07-13 | 2017-04-13 | 株式会社アイエイアイ | ガイド装置及びアクチュエータ |
JP2014156930A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-08-28 | Thk Co Ltd | 案内体及びこれを備えた運動案内装置 |
US9714678B2 (en) | 2015-03-26 | 2017-07-25 | Nippon Thompson Co., Ltd. | Linear motion guide unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4701057A (en) | 1987-10-20 |
JPS6238562B2 (ja) | 1987-08-18 |
DE3627169A1 (de) | 1987-03-26 |
DE3627169C2 (de) | 1994-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6237510A (ja) | 薄肉鋼板製直動転がり軸受の固定装置 | |
EP0752072B1 (en) | Linear motion bearing | |
JPS6330820Y2 (ja) | ||
JPS61136018A (ja) | 軽量形無限直線運動用玉軸受 | |
JP3547209B2 (ja) | 直動転がり案内ユニット | |
JPH04194413A (ja) | 四条列無限直動案内ユニット | |
JPS6034513A (ja) | 転動体循環型案内機構 | |
JPH03213714A (ja) | 樹脂製直動案内ユニット | |
US5092685A (en) | Sealing structure for linear motion bearing | |
US4798479A (en) | Sheet-metal type endless rectilinear motion rolling guide unit | |
JP2527219Y2 (ja) | 直動転がり案内ユニット | |
JPH03229015A (ja) | 樹脂製直動案内ユニット | |
JPH0519609Y2 (ja) | ||
JPS60155012A (ja) | 直線運動軸受 | |
JPH0526337Y2 (ja) | ||
JP2578091Y2 (ja) | 直動案内ユニット | |
JPH04337108A (ja) | 有限直動転がり案内ユニット | |
US5090821A (en) | Roller bearing and roller type linear guide apparatus | |
EP0554124B1 (en) | A linear motion rolling guide unit | |
JPH0193616A (ja) | シェル形直動案内ユニット | |
JPH0638176Y2 (ja) | 薄肉形直線運動用転がり軸受 | |
JP3731905B2 (ja) | 直線摺動案内装置の可動体取付プレート | |
JPH074332Y2 (ja) | リニアガイド装置 | |
JPH0356648Y2 (ja) | ||
JPS63190927A (ja) | 無限摺動ベアリング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |