JPS62295939A - 難燃性エチレン−エチルアクリレ−ト系樹脂組成物 - Google Patents
難燃性エチレン−エチルアクリレ−ト系樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS62295939A JPS62295939A JP13831686A JP13831686A JPS62295939A JP S62295939 A JPS62295939 A JP S62295939A JP 13831686 A JP13831686 A JP 13831686A JP 13831686 A JP13831686 A JP 13831686A JP S62295939 A JPS62295939 A JP S62295939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethyl acrylate
- silane
- group
- flame
- ethylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 title claims abstract 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 28
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 27
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims description 27
- CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N ethene;ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=C.CCOC(=O)C=C CGPRUXZTHGTMKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 18
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 17
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 39
- QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylidenebutanoyloxy)ethyl 2-methylidenebutanoate Chemical compound CCC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(=C)CC QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 claims description 17
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 claims description 17
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 14
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 claims description 3
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 claims description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 21
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 7
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 abstract description 6
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 abstract 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 10
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 9
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 8
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 8
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- -1 aluminum hydroxide Chemical class 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 6
- 229910008051 Si-OH Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910006358 Si—OH Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 4
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000003818 cinder Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 239000004711 α-olefin Chemical group 0.000 description 3
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010062 adhesion mechanism Effects 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical group CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010346 Very Low Density Polyethylene (VLDPE) Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005619 boric acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- PWZFXELTLAQOKC-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O PWZFXELTLAQOKC-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- ZIWYFFIJXBGVMZ-UHFFFAOYSA-N dioxotin hydrate Chemical compound O.O=[Sn]=O ZIWYFFIJXBGVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229920001112 grafted polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006112 polar polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229940114930 potassium stearate Drugs 0.000 description 1
- ANBFRLKBEIFNQU-UHFFFAOYSA-M potassium;octadecanoate Chemical compound [K+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O ANBFRLKBEIFNQU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- QROGIFZRVHSFLM-UHFFFAOYSA-N prop-1-enylbenzene Chemical group CC=CC1=CC=CC=C1 QROGIFZRVHSFLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYOIQYHAYWYSCZ-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoxysilane Chemical compound [SiH3]OCC=C BYOIQYHAYWYSCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004718 silane crosslinked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
(産業上の利用分野〕
本発明は、高温時の形状保持性に優れ、燃焼時のドリッ
プ防止、また機械物性として折り曲げ白化性、摩耗性改
善にも効果がみられるばかりでなく、火災発生による燃
焼によってもハロゲン系の有害性、腐蝕性ガスを全く発
生しない押出し成形加工性に優れた難燃性エチレン−エ
チルアクリレート系樹脂組成物に関するものである。
プ防止、また機械物性として折り曲げ白化性、摩耗性改
善にも効果がみられるばかりでなく、火災発生による燃
焼によってもハロゲン系の有害性、腐蝕性ガスを全く発
生しない押出し成形加工性に優れた難燃性エチレン−エ
チルアクリレート系樹脂組成物に関するものである。
従来、電線、ケーブルをはじめ電器製品の絶縁材料とし
て多用されているポリオレフィン組成物に難燃性を付与
するためには、ポリオレフィンにハロゲン化合物と三酸
化アンチモンを添加することにより達成されていた。し
かるにこれらの組成物はハロゲン組成物であり燃焼時に
ハロゲン化ガスを発生するので人体に有害であり、かつ
金属が腐蝕されるので好ましくなかった。また発煙量が
多く、視界が悪いため火災時の人の避難および消化活動
は著しく制限されていた。
て多用されているポリオレフィン組成物に難燃性を付与
するためには、ポリオレフィンにハロゲン化合物と三酸
化アンチモンを添加することにより達成されていた。し
かるにこれらの組成物はハロゲン組成物であり燃焼時に
ハロゲン化ガスを発生するので人体に有害であり、かつ
金属が腐蝕されるので好ましくなかった。また発煙量が
多く、視界が悪いため火災時の人の避難および消化活動
は著しく制限されていた。
一方、従来の難燃性組成物にあって、難燃1生の他に併
せて耐熱成形も向上させるためには化学架橋、電子線架
橋等の大小りな架橋装置を必要とし、設備自体コスト、
その後の運用、保守管理費などが嵩み、延いて(ユ組酸
物のコスト上昇を招いていた。また特開昭60−101
129号公報にみられるように、シラングラフト化ポリ
オレフィン樹脂を用いて最終的に架橋したことを特徴と
する難燃性架橋組成物では架橋反応を促進させるために
は触媒を添h[1するなどの方法が行なわれるが、混練
はシラングラフトポリマー同士のシロキリン架橋を目的
とするものである。
せて耐熱成形も向上させるためには化学架橋、電子線架
橋等の大小りな架橋装置を必要とし、設備自体コスト、
その後の運用、保守管理費などが嵩み、延いて(ユ組酸
物のコスト上昇を招いていた。また特開昭60−101
129号公報にみられるように、シラングラフト化ポリ
オレフィン樹脂を用いて最終的に架橋したことを特徴と
する難燃性架橋組成物では架橋反応を促進させるために
は触媒を添h[1するなどの方法が行なわれるが、混練
はシラングラフトポリマー同士のシロキリン架橋を目的
とするものである。
更に特開昭60−147463号公報にみられるように
、あらかじめシラングラフトさせたオレフィン系樹脂を
ベースにした難燃ポリオレフィン組成物を作る場合、ひ
とつには、水酸化マグネシウムを使用しているが、これ
は脱水温度が水酸化アルミニウム等の水和全屈化合物よ
り高く、水架(6が進行しにくい点をあげているばかり
でなく、延いては水架橋を恐れる余り、水酸化マグネシ
ウムを非架橋のポリオレフィン樹脂に一度練り込んだ高
濃度のマスターバッチを別に用意し、成形時に、混合し
て押出成形等を行なうもので、あくまでシラングラフト
マー同士のシロキサン架橋を最終的に目的とするもので
ある。
、あらかじめシラングラフトさせたオレフィン系樹脂を
ベースにした難燃ポリオレフィン組成物を作る場合、ひ
とつには、水酸化マグネシウムを使用しているが、これ
は脱水温度が水酸化アルミニウム等の水和全屈化合物よ
り高く、水架(6が進行しにくい点をあげているばかり
でなく、延いては水架橋を恐れる余り、水酸化マグネシ
ウムを非架橋のポリオレフィン樹脂に一度練り込んだ高
濃度のマスターバッチを別に用意し、成形時に、混合し
て押出成形等を行なうもので、あくまでシラングラフト
マー同士のシロキサン架橋を最終的に目的とするもので
ある。
即ら、これらシラングラフトマーのシロキサン架橋は、
シラン例えば、ビニルアルコキシシランなどを過酸化物
等のラジカル発生剤のもとて、ポリオレフィン樹脂にグ
ラフト化させたもので、これはオレフィン鎖に加水分解
可能なシラノール基を有する枝を多数形成しており、水
分く温水、蒸気)と錫系触媒のもとに置き、加水分解に
よる、シラングラフトマーのシロキサン同士(”)Si
−0−>の強固な結合を生じさせる、いわば水分子を
媒介とするシラノール基の縮合反応である。
シラン例えば、ビニルアルコキシシランなどを過酸化物
等のラジカル発生剤のもとて、ポリオレフィン樹脂にグ
ラフト化させたもので、これはオレフィン鎖に加水分解
可能なシラノール基を有する枝を多数形成しており、水
分く温水、蒸気)と錫系触媒のもとに置き、加水分解に
よる、シラングラフトマーのシロキサン同士(”)Si
−0−>の強固な結合を生じさせる、いわば水分子を
媒介とするシラノール基の縮合反応である。
上)小の反応は、難燃組成物の混練加工時に生じると、
最終製品の成形加工時、著しく加工が悪化し、外観も悪
く、場合によっては押出成形不可の状態が起こる場合が
あるため、特に水分を含む添加剤からなる、難燃組成物
の場合は、脱水開始温度の高い水和物を用いたり、難燃
組成物をシラングラフトマーを含む系、水和物を含む系
との二つに分け、最終成形加工時に、マスターバッチの
形でブレンド成形するなど慢カシラングラフトマーと水
和物との接触を避ける方法がとられてきた。
最終製品の成形加工時、著しく加工が悪化し、外観も悪
く、場合によっては押出成形不可の状態が起こる場合が
あるため、特に水分を含む添加剤からなる、難燃組成物
の場合は、脱水開始温度の高い水和物を用いたり、難燃
組成物をシラングラフトマーを含む系、水和物を含む系
との二つに分け、最終成形加工時に、マスターバッチの
形でブレンド成形するなど慢カシラングラフトマーと水
和物との接触を避ける方法がとられてきた。
これに対し本発明は特公昭57−24373号公報、特
公昭57−2662O号公報に示されるようにシラノー
ル基を分子鎖内に無数に有するシラングラフトマーのシ
ラノール基(−)Si−OH)が、水和金属化合物およ
び無機質充填剤等の表面の僅かな水分により、混練加工
時の摩擦熱によって加水分解し、無機質表面のヒドロキ
シル基と縮合反応し、強固なシロキサン結合を生じるも
ので、その反応機構は、前記特許で示されるような触媒
を促進剤として温水又は蒸気で樹脂間のシラングラフト
マーを水架橋せしめる樹脂組成物とは全く異なるもので
ある。
公昭57−2662O号公報に示されるようにシラノー
ル基を分子鎖内に無数に有するシラングラフトマーのシ
ラノール基(−)Si−OH)が、水和金属化合物およ
び無機質充填剤等の表面の僅かな水分により、混練加工
時の摩擦熱によって加水分解し、無機質表面のヒドロキ
シル基と縮合反応し、強固なシロキサン結合を生じるも
ので、その反応機構は、前記特許で示されるような触媒
を促進剤として温水又は蒸気で樹脂間のシラングラフト
マーを水架橋せしめる樹脂組成物とは全く異なるもので
ある。
一方、従来の難燃性組成物にあっては、難燃性は水和金
属化合物でノンハロゲン化を達成できるものの、ベース
になる樹脂については、特公昭57−10898号公報
にみられるように結晶状オレフィン重合体樹脂の他にポ
リスチレン、ABS、ナイロン等の熱可塑性樹脂をあげ
ている。が、これら樹脂の燃焼した場合のスチレン系、
アミド系が発生するガスはノンハロゲンではあるが、相
当量の有害ガスが発生するものであった。
属化合物でノンハロゲン化を達成できるものの、ベース
になる樹脂については、特公昭57−10898号公報
にみられるように結晶状オレフィン重合体樹脂の他にポ
リスチレン、ABS、ナイロン等の熱可塑性樹脂をあげ
ている。が、これら樹脂の燃焼した場合のスチレン系、
アミド系が発生するガスはノンハロゲンではあるが、相
当量の有害ガスが発生するものであった。
また更に上記特公昭57−10898号公報にみられる
ように熱可塑性樹脂、水酸化マグネシウムおよび炭素粉
末の三者による難燃向上を主体とした自消性樹脂組成物
は用途によっては、特に通信線の絶縁線およびジャケッ
トなどは、多色、例えば8色などのカラー表示が限定さ
れており、炭素粉末による難燃性向上を目的とした組成
物は、全く実際にそぐわない組成物であった。
ように熱可塑性樹脂、水酸化マグネシウムおよび炭素粉
末の三者による難燃向上を主体とした自消性樹脂組成物
は用途によっては、特に通信線の絶縁線およびジャケッ
トなどは、多色、例えば8色などのカラー表示が限定さ
れており、炭素粉末による難燃性向上を目的とした組成
物は、全く実際にそぐわない組成物であった。
また特公昭59−38260号公報は、ポリオレフィン
は極性がなく、充填剤との親和性がないことから、充填
剤にカップリング剤等を表面処理する変わりに、樹脂自
身にシラングラフト化することによって極性をもたせ、
充填剤との親和性改善を施し、充填剤による補強効果を
更に向上させ、材料の機械的な特性および表面硬度の向
上を目的としているにすぎず、難燃性に関する言及が仝
くみられず、本発明のように最初からエチレン鎖にアク
リル酸エチルの極性を含む難燃樹脂組成物とは全く樹脂
設計に対する考え方が異なるものである。
は極性がなく、充填剤との親和性がないことから、充填
剤にカップリング剤等を表面処理する変わりに、樹脂自
身にシラングラフト化することによって極性をもたせ、
充填剤との親和性改善を施し、充填剤による補強効果を
更に向上させ、材料の機械的な特性および表面硬度の向
上を目的としているにすぎず、難燃性に関する言及が仝
くみられず、本発明のように最初からエチレン鎖にアク
リル酸エチルの極性を含む難燃樹脂組成物とは全く樹脂
設計に対する考え方が異なるものである。
また単に、極性による充填剤との親和性改善というだけ
で、その詳細な密着機構については何ら触れられておら
ず、極性ということに終止している。
で、その詳細な密着機構については何ら触れられておら
ず、極性ということに終止している。
また、特公昭57−24373号公報の思想は本発明と
同じものの、ハロゲン系の難燃剤を含むこと、シラング
ラフトマーのシラノール基の枝が無機質充填剤をとらえ
る、強力な捕捉効果を上げているが、その詳細な密着機
構については、推論の域を脱しておらず、金属水和物を
用いることによるシロキリン架橋構造とその結果である
ゲル分率の残査については具体的に明記されていない。
同じものの、ハロゲン系の難燃剤を含むこと、シラング
ラフトマーのシラノール基の枝が無機質充填剤をとらえ
る、強力な捕捉効果を上げているが、その詳細な密着機
構については、推論の域を脱しておらず、金属水和物を
用いることによるシロキリン架橋構造とその結果である
ゲル分率の残査については具体的に明記されていない。
また上記特許のなかで無機質充填剤の使用範囲が10重
四部〜150重母部と狭いことは、本発明の水和金属化
合物の高充填による高度の難燃化と物性バランスとは、
異なる領域の難燃組成物である。
四部〜150重母部と狭いことは、本発明の水和金属化
合物の高充填による高度の難燃化と物性バランスとは、
異なる領域の難燃組成物である。
本発明は、前記の事情を考慮してなされたもので、その
目的とするところは、火災発生時の人体への安全性を高
く周囲の金属等を腐蝕させることもない、無公害化を達
成したものである。架橋設備を備えることなく、低コス
トで高温時の形状保持性、燃焼時のドリップ防止低発煙
性を確実にして、機械物性として、抗張力、揚傷性、折
り曲げ白化性、摩耗性、低温特性および耐薬品性等の改
善など物性バランスのとれた加工性の良好な組成物を提
供するにある。
目的とするところは、火災発生時の人体への安全性を高
く周囲の金属等を腐蝕させることもない、無公害化を達
成したものである。架橋設備を備えることなく、低コス
トで高温時の形状保持性、燃焼時のドリップ防止低発煙
性を確実にして、機械物性として、抗張力、揚傷性、折
り曲げ白化性、摩耗性、低温特性および耐薬品性等の改
善など物性バランスのとれた加工性の良好な組成物を提
供するにある。
(発明の構成〕
本発明の難燃性樹脂組成物は、いずれもハロゲン元素を
一切含まず、燃焼しても有害なガスを全く発生せず、シ
ラングラフトマーを含む樹脂と水和金属化合物との強固
な結合を生じさせる反応機構を対象とし、土台とするも
のである。
一切含まず、燃焼しても有害なガスを全く発生せず、シ
ラングラフトマーを含む樹脂と水和金属化合物との強固
な結合を生じさせる反応機構を対象とし、土台とするも
のである。
即ち本発明は、シラングラフトマーを含めたエチレン−
エチルアクリレート樹脂で、特に極性のないオレフィン
樹脂に比べ、E E A 、F−J脂は水和金属化合物
との密着力が自ずと強く、またアクリル酸の酸性とアル
カリ性を示す水和金属化合物の中和化による反応性も起
こり難燃特性については非常に優れていることを見出し
た。また、低結晶性でエラストマーに匹敵するほどの柔
軟性を有し、水和金属化合物を高充填でき更に難燃度を
向上させることができる。
エチルアクリレート樹脂で、特に極性のないオレフィン
樹脂に比べ、E E A 、F−J脂は水和金属化合物
との密着力が自ずと強く、またアクリル酸の酸性とアル
カリ性を示す水和金属化合物の中和化による反応性も起
こり難燃特性については非常に優れていることを見出し
た。また、低結晶性でエラストマーに匹敵するほどの柔
軟性を有し、水和金属化合物を高充填でき更に難燃度を
向上させることができる。
更にシラングラフトマーと水和金属化合物について言え
ば、シラングラフトマーは周知のように水架橋樹脂と言
われ、架橋促進剤である触媒を含むシラングラフトマー
が周囲の水分と熱のある一定以上の環境条件にあかれる
ことにより、シラングラフトマー同士が、シロキサン結
合を形成し、最終的にはシラン架橋ポリエチレンが形成
される。
ば、シラングラフトマーは周知のように水架橋樹脂と言
われ、架橋促進剤である触媒を含むシラングラフトマー
が周囲の水分と熱のある一定以上の環境条件にあかれる
ことにより、シラングラフトマー同士が、シロキサン結
合を形成し、最終的にはシラン架橋ポリエチレンが形成
される。
この場合ジブチル錫ジラウレートを代表とする有機金属
化合物の触媒が必ず促進剤として必要となる。
化合物の触媒が必ず促進剤として必要となる。
しかしここて難燃剤としての水和金属化合物をシラング
ラフトマーと同時に混練した場合、架橋促進の触媒の助
けを全く必要とぜず、水和金属化”合物の表面のヒドロ
キシル基(OH基)とシラングラフトマーのシラノール
基(−)Si−OH)が、水和金属化合物表面の僅かな
水分と有機金属化合物の触媒に類した金属化合物との影
響で、混錬時に発生する摩隙熱の環境下で加水分解によ
る縮合反応が生じ強固なシロキサン結合(−3i −0
−Mmon:M金属)を形成する。この時触媒等を全く
必要としないのである。
ラフトマーと同時に混練した場合、架橋促進の触媒の助
けを全く必要とぜず、水和金属化”合物の表面のヒドロ
キシル基(OH基)とシラングラフトマーのシラノール
基(−)Si−OH)が、水和金属化合物表面の僅かな
水分と有機金属化合物の触媒に類した金属化合物との影
響で、混錬時に発生する摩隙熱の環境下で加水分解によ
る縮合反応が生じ強固なシロキサン結合(−3i −0
−Mmon:M金属)を形成する。この時触媒等を全く
必要としないのである。
このため燃焼時、発生する熱が、水和金属化合物が分解
して脱水した水の気化熱によって吸収される冷却効果と
、本発明の特徴であるアクリル酸の極性基と水和金属化
合物の密着力に加えてシラングラフトマーと水和金属化
合物間の強固な結合によって燃焼による分解を抑制する
働きにより、燃焼時タレ防止効果を発揮し、かつ固い燃
え殻を形成するため延焼防止効果を同時に発揮するもの
である。更に強固な結合は発煙量を著しく抑制する効果
も発揮することを発見した。
して脱水した水の気化熱によって吸収される冷却効果と
、本発明の特徴であるアクリル酸の極性基と水和金属化
合物の密着力に加えてシラングラフトマーと水和金属化
合物間の強固な結合によって燃焼による分解を抑制する
働きにより、燃焼時タレ防止効果を発揮し、かつ固い燃
え殻を形成するため延焼防止効果を同時に発揮するもの
である。更に強固な結合は発煙量を著しく抑制する効果
も発揮することを発見した。
従って炭素粉末による燃焼抑制効果とは全く異なるもの
である。しかし本願は用途に応じて顔料としてのカーボ
ンブラックをはじめとする種々の着色剤を添加してもそ
の燃焼防止効果が発揮されるため自由自在に着色でき広
範囲の用途に適用でき優れた発明である。また要求され
る難燃レベルに応じて、水和金属化合物およびシラング
ラフトマーの量をコントロールすることにより変成でき
る。
である。しかし本願は用途に応じて顔料としてのカーボ
ンブラックをはじめとする種々の着色剤を添加してもそ
の燃焼防止効果が発揮されるため自由自在に着色でき広
範囲の用途に適用でき優れた発明である。また要求され
る難燃レベルに応じて、水和金属化合物およびシラング
ラフトマーの量をコントロールすることにより変成でき
る。
更に水和金属化合物に表面処理剤を使用することによっ
て柔軟性、成形加工性等を改善できるばかりでなく、水
和金属化合物をより高充填できるものである。
て柔軟性、成形加工性等を改善できるばかりでなく、水
和金属化合物をより高充填できるものである。
(1)エチレン−アクリル酸エチル(EEA)樹脂とは
エチレンとアクリル酸エチルとを共重合させた重合体で
ある。低結晶性でありアクリル酸エチル(EA)の含有
量が5W%で密度0.910と非常に低く、水和金属化
合物を高充填できるとともに、側鎖としてアクリル酸エ
ステルであるアクリル酸エチルの極性基をもつところか
ら充填剤との結びつきが強いため難燃性のレベルは無極
性のポリオレフィンより、非常によいことを発見した。
エチレンとアクリル酸エチルとを共重合させた重合体で
ある。低結晶性でありアクリル酸エチル(EA)の含有
量が5W%で密度0.910と非常に低く、水和金属化
合物を高充填できるとともに、側鎖としてアクリル酸エ
ステルであるアクリル酸エチルの極性基をもつところか
ら充填剤との結びつきが強いため難燃性のレベルは無極
性のポリオレフィンより、非常によいことを発見した。
更にこれにFEAシラングラフトマー樹脂を加えると、
密度が驚くほど向上し、燃焼性、機械物性等の諸物性が
箸しく向上するものでおる。特にアクリル酸エチルの含
有量は3〜50w%の範囲で有効であり特に10〜2O
%のちのが最もよい。また、あらかじめシラングラフト
させたシラングラフトポリマーとは、即ち、シラングラ
フトマーが一般式RR’Si Y2 (Rは1価のオ
レフィン不飽和炭化水素基又はヒドロカルボキシ基、Y
は加水分解しうる帽しル、R゛は脂肪族不飽和炭化水素
以外の1価の炭化水素基あるいは、Y、と同じもの)で
表わされる有機シランを遊離ラジカル生成化合物のもと
で反応させて得られたシラングラフト変成樹脂であり、
これは、前記特公昭57−24373号公報および特公
昭48−1711号公報、特開昭50−24342号公
報等に示されている公知の方法を用いるもので、具体的
に例えばポリオレフィン系樹脂をベースにビニルトリメ
トキシシランなどをDCP (ジクミルパーオキサイド
〉等の重合開始剤作用の強い有機過酸化物を併用するこ
とによって得られる。
密度が驚くほど向上し、燃焼性、機械物性等の諸物性が
箸しく向上するものでおる。特にアクリル酸エチルの含
有量は3〜50w%の範囲で有効であり特に10〜2O
%のちのが最もよい。また、あらかじめシラングラフト
させたシラングラフトポリマーとは、即ち、シラングラ
フトマーが一般式RR’Si Y2 (Rは1価のオ
レフィン不飽和炭化水素基又はヒドロカルボキシ基、Y
は加水分解しうる帽しル、R゛は脂肪族不飽和炭化水素
以外の1価の炭化水素基あるいは、Y、と同じもの)で
表わされる有機シランを遊離ラジカル生成化合物のもと
で反応させて得られたシラングラフト変成樹脂であり、
これは、前記特公昭57−24373号公報および特公
昭48−1711号公報、特開昭50−24342号公
報等に示されている公知の方法を用いるもので、具体的
に例えばポリオレフィン系樹脂をベースにビニルトリメ
トキシシランなどをDCP (ジクミルパーオキサイド
〉等の重合開始剤作用の強い有機過酸化物を併用するこ
とによって得られる。
シラングラフトマーの量として2重量%以下では高温時
の形状保持性、燃焼時のタレ防止に効果がないため、2
重量%以上が好ましい。またシラングラフトマーの架橋
度としてキシレン不溶残留分としてゲル分率という尺度
で言えば、ゲル分率2O重量%〜80重量%が好ましい
。ゲル分率2O重量%以下では、高温時の形状保持性燃
焼時のタレ防止効果がうずく、ゲル分率80重量%以上
では成形加工性が悪くなる。エチレンとアクリル酸エチ
ルとの重合体およびそのシラングラフトマーの組み合わ
せは、樹脂混合物の表面高度、耐寒性、耐ストレスクラ
ッキング、接着性向上などの諸々の要求により組み合わ
せが可能であり、いずれの組み合わせも容易に混練溶融
される。
の形状保持性、燃焼時のタレ防止に効果がないため、2
重量%以上が好ましい。またシラングラフトマーの架橋
度としてキシレン不溶残留分としてゲル分率という尺度
で言えば、ゲル分率2O重量%〜80重量%が好ましい
。ゲル分率2O重量%以下では、高温時の形状保持性燃
焼時のタレ防止効果がうずく、ゲル分率80重量%以上
では成形加工性が悪くなる。エチレンとアクリル酸エチ
ルとの重合体およびそのシラングラフトマーの組み合わ
せは、樹脂混合物の表面高度、耐寒性、耐ストレスクラ
ッキング、接着性向上などの諸々の要求により組み合わ
せが可能であり、いずれの組み合わせも容易に混練溶融
される。
(2)本発明において使用される水和金属化合物として
は、水和金属化合物が、分解開始温度が150〜450
′Cの範囲にあって一般弐M−On−X)−12O(こ
こにMは金属、m、nは金属の原子価によって定まる1
以上の整数、Xは含有結合水素を示す数で表わされる化
合物又は該化合物を含む複塩であり具体的には、例えば
水酸化アルミニウム(1! 2 o3・3H;2O;又
はAi(OH)3)、水酸化マグネシウム(M(] 0
・ト1□0;又はMU(OH)2、水酸化カルシウム(
CaO−町O又はCa (OH>2 )、水酸化バリ
ウム(Ba O・+1.2O又はBa O”91−12
O> 、m化ジルコニウム水和物(ZrO−nH2O)
、酸化錫水和物(Sn O・H2C)、塩基性炭酸マグ
ネシウム(3M(] CO3・ M(] (OH
)2 ・ 3H2O) 、ハイドロタルサイト(
6Ma 0−Ai2O3 ・町0)、ドウツナイト(N
a CO3−Al2O2・ nH2O)、硼砂(Na
2O ” B2O5 ・582O)ホウ酸亜Ki (Z
n B407 ・2Zn O)等である。
は、水和金属化合物が、分解開始温度が150〜450
′Cの範囲にあって一般弐M−On−X)−12O(こ
こにMは金属、m、nは金属の原子価によって定まる1
以上の整数、Xは含有結合水素を示す数で表わされる化
合物又は該化合物を含む複塩であり具体的には、例えば
水酸化アルミニウム(1! 2 o3・3H;2O;又
はAi(OH)3)、水酸化マグネシウム(M(] 0
・ト1□0;又はMU(OH)2、水酸化カルシウム(
CaO−町O又はCa (OH>2 )、水酸化バリ
ウム(Ba O・+1.2O又はBa O”91−12
O> 、m化ジルコニウム水和物(ZrO−nH2O)
、酸化錫水和物(Sn O・H2C)、塩基性炭酸マグ
ネシウム(3M(] CO3・ M(] (OH
)2 ・ 3H2O) 、ハイドロタルサイト(
6Ma 0−Ai2O3 ・町0)、ドウツナイト(N
a CO3−Al2O2・ nH2O)、硼砂(Na
2O ” B2O5 ・582O)ホウ酸亜Ki (Z
n B407 ・2Zn O)等である。
上記水和金属化合物を50重量部から300重量部配合
した場合、水和金属化合物の表面の僅かな水分により、
混練加工時の摩擦熱によってシラングラフトマーのシラ
ノール基(−)Si−OH>が、加水分解し無機質表面
のヒドロキシル基と縮合反応し強固なシロキリン結合を
生じ、高温時の形状保持性、燃焼時のドリップ防止を達
成し、機械物性として抗張力、信性、折り曲げ白化性、
摩耗性、薬品性、低温特性等の改善と物性バランスのと
れた加工性の良好な組成物を形成するものである。
した場合、水和金属化合物の表面の僅かな水分により、
混練加工時の摩擦熱によってシラングラフトマーのシラ
ノール基(−)Si−OH>が、加水分解し無機質表面
のヒドロキシル基と縮合反応し強固なシロキリン結合を
生じ、高温時の形状保持性、燃焼時のドリップ防止を達
成し、機械物性として抗張力、信性、折り曲げ白化性、
摩耗性、薬品性、低温特性等の改善と物性バランスのと
れた加工性の良好な組成物を形成するものである。
50重量部以下では、所望の難燃効果は(qにくく、ま
た300重量部以上では抗張力等の機械物性が低下し、
また押出し加工性が悪くなる。
た300重量部以上では抗張力等の機械物性が低下し、
また押出し加工性が悪くなる。
(3)本発明において使用されろ水和金属化合物は、表
面処理なしのものも、もちろん良いが、特に水和金属化
合物が1種以上のシランカップリング剤、シリコーン誘
導体又は脂肪酸、脂肪酸金属塩で表面処理されたものは
、機械特性および加工性が向上する。
面処理なしのものも、もちろん良いが、特に水和金属化
合物が1種以上のシランカップリング剤、シリコーン誘
導体又は脂肪酸、脂肪酸金属塩で表面処理されたものは
、機械特性および加工性が向上する。
(i)シランカップリング剤としては一般式RR’5i
Y2で表わされ、Rは有機官能基、Yは加水分解しうる
有機基、Roは脂肪族不飽和炭化水素以外の一価の炭化
水素基あるいはYと同じものであること、具体的には分
子内の一方の末端に無機質と反応する反応基(メトキシ
基、カルボキシル基、セロソルブ基など〉であり、これ
は一般的に三官能基を有する場合が多いが、三官能、−
官能を有する場合でも、もらろんよい。またもう一方の
末端には、有機材料である樹脂側と化学結合する反応基
(ビニル基、エポキシ基、メタクリル基、アミノ基、メ
ルカプト基など)を有するもので主鎖がアルコキシオリ
ゴマーを骨格とするものである。特に反応基としてメタ
クリル基、アクリル基が最も効果的な結合を引き起こす
。
Y2で表わされ、Rは有機官能基、Yは加水分解しうる
有機基、Roは脂肪族不飽和炭化水素以外の一価の炭化
水素基あるいはYと同じものであること、具体的には分
子内の一方の末端に無機質と反応する反応基(メトキシ
基、カルボキシル基、セロソルブ基など〉であり、これ
は一般的に三官能基を有する場合が多いが、三官能、−
官能を有する場合でも、もらろんよい。またもう一方の
末端には、有機材料である樹脂側と化学結合する反応基
(ビニル基、エポキシ基、メタクリル基、アミノ基、メ
ルカプト基など)を有するもので主鎖がアルコキシオリ
ゴマーを骨格とするものである。特に反応基としてメタ
クリル基、アクリル基が最も効果的な結合を引き起こす
。
(ii)シリコーン誘導体としては、シリコーン誘導体
がジメチルポリシロキサンの一部を官能基、加水分解基
等と置換してなるオリガノポリシロキリン変性物である
ジメチルポリシロキサンのメチル基の一部を各種の有機
基で置換したタイプで、各種の変性有機基としては、α
−メチルスチレン基、α−オレフィン基、ポリエーテル
、アルコール基、フルオロアルキル基なとの相溶性、親
水性、潤滑成形、撥水性などを改良することを目的とす
る変性基、アミン基、メルカプト基、エポキシ基、カル
ボキシル基などの反応性、吸着性を目的とした変成基、
高扱脂肪酸、カルバナ、アミドを置換した81【型、つ
や出しを目的とした変性基、メタアクリロキシプロピル
基を有する反応性に富んだ変性型、末端にOH基、NH
2基を有する反応型など、多種多様の変性基誘導体があ
げられる。
がジメチルポリシロキサンの一部を官能基、加水分解基
等と置換してなるオリガノポリシロキリン変性物である
ジメチルポリシロキサンのメチル基の一部を各種の有機
基で置換したタイプで、各種の変性有機基としては、α
−メチルスチレン基、α−オレフィン基、ポリエーテル
、アルコール基、フルオロアルキル基なとの相溶性、親
水性、潤滑成形、撥水性などを改良することを目的とす
る変性基、アミン基、メルカプト基、エポキシ基、カル
ボキシル基などの反応性、吸着性を目的とした変成基、
高扱脂肪酸、カルバナ、アミドを置換した81【型、つ
や出しを目的とした変性基、メタアクリロキシプロピル
基を有する反応性に富んだ変性型、末端にOH基、NH
2基を有する反応型など、多種多様の変性基誘導体があ
げられる。
(i目)脂肪酸としては、脂肪酸がカルボキシ基(CO
OH>を1個もつカルボン酸RCOOト1のRがC3〜
C40の飽和および不飽和の鎖式構造をもつもので具体
的には、ステアリン酸などの飽和脂肪酸、オレイン酸な
どの不飽和脂肪酸等の汎用脂肪酸で充分効果が認められ
る。脂肪酸は、疎水性なので、例えば水酸化マグネシウ
ムのようにスラリー状での生成と同時に表面処理を施こ
したい場合、脂肪酸を乳化させる界面活性剤を同時に併
用して、エマルジョン化させて水中の水酸化マグネシウ
ムを表面処理して後に乾燥してもよい。その界面活性剤
は物性に影響を及ぼさない範囲で併用してもかまわない
。
OH>を1個もつカルボン酸RCOOト1のRがC3〜
C40の飽和および不飽和の鎖式構造をもつもので具体
的には、ステアリン酸などの飽和脂肪酸、オレイン酸な
どの不飽和脂肪酸等の汎用脂肪酸で充分効果が認められ
る。脂肪酸は、疎水性なので、例えば水酸化マグネシウ
ムのようにスラリー状での生成と同時に表面処理を施こ
したい場合、脂肪酸を乳化させる界面活性剤を同時に併
用して、エマルジョン化させて水中の水酸化マグネシウ
ムを表面処理して後に乾燥してもよい。その界面活性剤
は物性に影響を及ぼさない範囲で併用してもかまわない
。
(iv)脂肪酸金属塩としては、前記の脂肪酸とアルカ
リ金属との塩である(RCOOM:Mはアルカリ金属原
子)もので、具体例としては、ステアリン酸ソーダ、ス
テアリン酸カリ、オレイン酸ソーダ、オレイン酸カリな
どがあげられる。もちろん脂肪酸としては直鎖飽和型、
不飽和型を問わず側鎖部分が金属と結合したものも、も
ちろん有効である。
リ金属との塩である(RCOOM:Mはアルカリ金属原
子)もので、具体例としては、ステアリン酸ソーダ、ス
テアリン酸カリ、オレイン酸ソーダ、オレイン酸カリな
どがあげられる。もちろん脂肪酸としては直鎖飽和型、
不飽和型を問わず側鎖部分が金属と結合したものも、も
ちろん有効である。
(4)その他の添加物
本発明の難燃性組成物は所望により、通常使用される添
加物例えば酸化防止剤、中和剤、紫外線吸収剤、帯電防
止剤、顔料、分散剤、滑剤、増粘剤、発泡剤、金属劣化
防IE剤、流動調整剤など、またリンおよびホスフィン
誘導体の難燃剤、その他の無機質充填剤、架橋剤、架橋
助剤等を含有させることもできる。又は電子線照射架橋
ざぜることも可能である。
加物例えば酸化防止剤、中和剤、紫外線吸収剤、帯電防
止剤、顔料、分散剤、滑剤、増粘剤、発泡剤、金属劣化
防IE剤、流動調整剤など、またリンおよびホスフィン
誘導体の難燃剤、その他の無機質充填剤、架橋剤、架橋
助剤等を含有させることもできる。又は電子線照射架橋
ざぜることも可能である。
更に所望により強度向上、衝撃強度向上、成形加工性改
良としてα−オレフィン単独重合体又は共重合体および
α−オレフィンを主体とした酢酸ビニル、無水マレイン
酸、アクリル酸等の極性上ツマ−との共重合体(グラフ
ト共重合体含む)およびこれらの混合物、またそれらの
少なくとも1種以上のあらかじめシラングラフトさせた
シラングラフトマーを、特許請求範囲である、難燃性エ
チレン−エチルアクリレート樹脂組成物に添加しても何
ら差しつかえない。特に同レベルの低結晶性樹脂として
超低密度ポリエチレン(VLDPE)、リニヤ−低密度
ポリエチレン(LLDPE)が特に有効である。
良としてα−オレフィン単独重合体又は共重合体および
α−オレフィンを主体とした酢酸ビニル、無水マレイン
酸、アクリル酸等の極性上ツマ−との共重合体(グラフ
ト共重合体含む)およびこれらの混合物、またそれらの
少なくとも1種以上のあらかじめシラングラフトさせた
シラングラフトマーを、特許請求範囲である、難燃性エ
チレン−エチルアクリレート樹脂組成物に添加しても何
ら差しつかえない。特に同レベルの低結晶性樹脂として
超低密度ポリエチレン(VLDPE)、リニヤ−低密度
ポリエチレン(LLDPE)が特に有効である。
(5)水和金属化合物の表面処理方法
処理方法は、ヘンシェルミキサー、ブレンダー等の攪拌
機械で充分であり、機種によっては、処理の攪拌時間の
長短の差はあるものの、特別の装置を必要としない。
機械で充分であり、機種によっては、処理の攪拌時間の
長短の差はあるものの、特別の装置を必要としない。
添加の方法は、滴下式、一括投入方式など、処理剤の使
用方法について使い分ける必要がある。
用方法について使い分ける必要がある。
また処理剤の性質については、水又はアルコール、溶剤
などで、希釈しても良いし、界面活性剤等でエマルジョ
ン化したものを用いてもよい。例えば水酸化マグネシウ
ムの生産ライン工程での処理もできる。これは生産ライ
ン工程で水酸化マグネシウムはスラリー状で上がり、こ
のとき表面処理剤を一括投入し充分に攪拌処理を行ない
、乾燥工程を行なうこともできる。また乾燥工程終了後
、上記のもので表面処理してももちろんよい。
などで、希釈しても良いし、界面活性剤等でエマルジョ
ン化したものを用いてもよい。例えば水酸化マグネシウ
ムの生産ライン工程での処理もできる。これは生産ライ
ン工程で水酸化マグネシウムはスラリー状で上がり、こ
のとき表面処理剤を一括投入し充分に攪拌処理を行ない
、乾燥工程を行なうこともできる。また乾燥工程終了後
、上記のもので表面処理してももちろんよい。
(6)混合、混練方法
これらの各成分はそれぞれ計量混合され、従来のゴムプ
ラスチックのための装置と方法が利用でき特別の装置を
必要としない。すなわちリボンブレンダー、ヘンシェル
ミキサー等の混合攪拌機を用いて各成分を充分混合分散
させたのち、パンバリロール、押出機等の溶融混練機で
混練し目的物を得る。
ラスチックのための装置と方法が利用でき特別の装置を
必要としない。すなわちリボンブレンダー、ヘンシェル
ミキサー等の混合攪拌機を用いて各成分を充分混合分散
させたのち、パンバリロール、押出機等の溶融混練機で
混練し目的物を得る。
(7)押出成形
押出成形は(6)で得たペレットをチューブ状、テープ
状など任意の形状のダイスを用いて押出せる。この場合
、シラングラフト物を架橋せしめるために錫系などの架
橋促進触媒を用いる必要もなく、また成形後、温水処理
や蒸気加圧を施して、架橋促進をうながす必要は全くな
い。
状など任意の形状のダイスを用いて押出せる。この場合
、シラングラフト物を架橋せしめるために錫系などの架
橋促進触媒を用いる必要もなく、また成形後、温水処理
や蒸気加圧を施して、架橋促進をうながす必要は全くな
い。
その理由については特公昭57−2662O号公報にも
触れているがシラングラフトマーのシラノール基と親和
性の良好な充填剤とが強固に結合するためで、グラフト
マー同士の架橋反応は必要はないためである。
触れているがシラングラフトマーのシラノール基と親和
性の良好な充填剤とが強固に結合するためで、グラフト
マー同士の架橋反応は必要はないためである。
従って、材料としてのシラングラフトマーは、吸水によ
る早期架橋を防ぐためにシラングラフトマーをアルミ内
装の袋へ保管することを強いられたが、(6)の方法等
で一度混練されたものは、吸水性の心配はなく、大気中
に3日間放置した場合でも、又乾燥容器内に密封した場
合3ケ月を経過しても押出加工性に支障のないことを確
認している。
る早期架橋を防ぐためにシラングラフトマーをアルミ内
装の袋へ保管することを強いられたが、(6)の方法等
で一度混練されたものは、吸水性の心配はなく、大気中
に3日間放置した場合でも、又乾燥容器内に密封した場
合3ケ月を経過しても押出加工性に支障のないことを確
認している。
本発明は、
(1)火災発生による燃焼によってもハロゲン系の有害
ガスおよび腐蝕性ガスを一斉発生しない、無公害化を達
成した難燃性樹脂組成物である。
ガスおよび腐蝕性ガスを一斉発生しない、無公害化を達
成した難燃性樹脂組成物である。
(2)従来使用した架橋設備を利用せずに演むだけでな
く、架橋設備自体のコスト、稼動、保守管理などが不要
となり材料の低コスト化を図ることが可能であり経済性
にも優れる。
く、架橋設備自体のコスト、稼動、保守管理などが不要
となり材料の低コスト化を図ることが可能であり経済性
にも優れる。
(3)以上の特長は樹脂配合組成物上、充填剤の中でも
水和金属化合物に限定し、シラングラフトマーとのシラ
ノール基()Si−OH>が水和金属化合物の表面のヒ
ドロキシル基(0ト1基)と水和金属化合物表面の僅か
な水分と有機金属化合物の触媒に類した金属化合物との
影響で、混練時に発生する摩擦前の環境下で加水分解に
よる縮合反応が生じ強固なシロキサン結合(Si O
MmOn:M金属)を形成する。この時、触媒温水架橋
処理等を全く必要としない。
水和金属化合物に限定し、シラングラフトマーとのシラ
ノール基()Si−OH>が水和金属化合物の表面のヒ
ドロキシル基(0ト1基)と水和金属化合物表面の僅か
な水分と有機金属化合物の触媒に類した金属化合物との
影響で、混練時に発生する摩擦前の環境下で加水分解に
よる縮合反応が生じ強固なシロキサン結合(Si O
MmOn:M金属)を形成する。この時、触媒温水架橋
処理等を全く必要としない。
(4)このため燃焼時、発生する熱が水和金属化合物が
分解して脱水した水の気化熱によって吸収される冷却効
果と、本発明の特徴であるシラングラフトマーと水和金
属化合物間の強固な結合によって燃焼による分解を抑制
する働きにより、燃焼時タレ防止効果を発揮し、かつ固
い燃え殻を形成するため延焼防止効果を同時に発揮する
ものである。
分解して脱水した水の気化熱によって吸収される冷却効
果と、本発明の特徴であるシラングラフトマーと水和金
属化合物間の強固な結合によって燃焼による分解を抑制
する働きにより、燃焼時タレ防止効果を発揮し、かつ固
い燃え殻を形成するため延焼防止効果を同時に発揮する
ものである。
更に強固な結合は発煙量を著しく抑制する効果も発揮す
る。
る。
(5)樹脂をエチレン−アクリル酸エチルを選ぶことに
よって、樹脂中の極性基と水和金属化合物との密着力が
向上すること、また、水和金属化合物はもとよりアルカ
リ金属を主成分とする為、燃焼時、離脱した水分により
アルカリ性を強く示し、酸性を示すアクリル酸との中和
化が起こりやすいため、難燃性に対しては更に著しい効
果を発揮する。また、エチレン−アクリル酸エチルは低
結晶性なのでエラストマーに匹敵するほどの柔軟性を有
し水和金属化合物を高充填化できるものである。
よって、樹脂中の極性基と水和金属化合物との密着力が
向上すること、また、水和金属化合物はもとよりアルカ
リ金属を主成分とする為、燃焼時、離脱した水分により
アルカリ性を強く示し、酸性を示すアクリル酸との中和
化が起こりやすいため、難燃性に対しては更に著しい効
果を発揮する。また、エチレン−アクリル酸エチルは低
結晶性なのでエラストマーに匹敵するほどの柔軟性を有
し水和金属化合物を高充填化できるものである。
(6)表面処理剤を使用することによって更に柔軟性、
成形加工性等を改善できる。
成形加工性等を改善できる。
(7)また従来技術と比べ、前記の炭素粉末による燃焼
抑制効果とは全く別の燃焼抑制効果であり、目的に応じ
て識別を容易にするため、着色剤として、カーボンブラ
ックを始めとする種々の顔料の添加にかかわらずその燃
焼抑制効果があるため用途に応じて自由自在にカラーリ
ングが可能である。
抑制効果とは全く別の燃焼抑制効果であり、目的に応じ
て識別を容易にするため、着色剤として、カーボンブラ
ックを始めとする種々の顔料の添加にかかわらずその燃
焼抑制効果があるため用途に応じて自由自在にカラーリ
ングが可能である。
以下実施例をあげて説明する。
実施例■
先ず、最初にエチレンとアクリル酸エチルとの共重合体
樹脂でおるエチレン−エチルアクリレート(EEA)樹
脂2種類を第−表に示す配合で以下の手順に従って調整
した。
樹脂でおるエチレン−エチルアクリレート(EEA)樹
脂2種類を第−表に示す配合で以下の手順に従って調整
した。
ビニルメトキシシランにジグミルパーオキサイド(DC
P>を溶解させ、低結晶性ポリエチレン三種類(1)(
2)(3)を用い、表1の通り混合攪拌し、これを単軸
の50mmφ押出機を用いて押出温度150〜2O0℃
で押出し、ペレット状のシラングラフトマー樹脂A、B
を得た。樹脂A、Bは各々アルミラミネート袋内に密閉
封入し、外部の水分を遮断した状態で保存し必要に応じ
て小出して使用した。
P>を溶解させ、低結晶性ポリエチレン三種類(1)(
2)(3)を用い、表1の通り混合攪拌し、これを単軸
の50mmφ押出機を用いて押出温度150〜2O0℃
で押出し、ペレット状のシラングラフトマー樹脂A、B
を得た。樹脂A、Bは各々アルミラミネート袋内に密閉
封入し、外部の水分を遮断した状態で保存し必要に応じ
て小出して使用した。
(*1)日本石油化学(体製レクスロンEEAEA含有
率5% MFR1,0 (*2)日本石油化学(11製レクスロンEEAEA含
有率15% MFR3,0 次に表2に示すように各種成分を容器内に一括混合し、
パンバリロールで混練し、造粒した。
率5% MFR1,0 (*2)日本石油化学(11製レクスロンEEAEA含
有率15% MFR3,0 次に表2に示すように各種成分を容器内に一括混合し、
パンバリロールで混練し、造粒した。
得られた組成物を再度ロールプレスし各種の測定用試験
片を作製した。シラングラフトマーと水和金属化合物の
結合度としてはキシレン溶液残留分としてゲル分率を目
安とし、機械特性として抗張力、伸び、脆化温度、表面
特性として傷のつきにくさ、折り曲げ白化性、摩耗性、
熱特性として加熱変形率、耐熱性、その他の評価として
耐薬品性、酸素指数、発煙量、燃性特性としてドリップ
性、燃え殻の硬さ程度、延焼防止効果をそれぞれ判定し
た。また最終的に使用される場合の加工性チェックを5
0mφ押出機で確認した。更に材料としての総合判定を
行い表3に示した。
片を作製した。シラングラフトマーと水和金属化合物の
結合度としてはキシレン溶液残留分としてゲル分率を目
安とし、機械特性として抗張力、伸び、脆化温度、表面
特性として傷のつきにくさ、折り曲げ白化性、摩耗性、
熱特性として加熱変形率、耐熱性、その他の評価として
耐薬品性、酸素指数、発煙量、燃性特性としてドリップ
性、燃え殻の硬さ程度、延焼防止効果をそれぞれ判定し
た。また最終的に使用される場合の加工性チェックを5
0mφ押出機で確認した。更に材料としての総合判定を
行い表3に示した。
シラングラフトマーを組成物に含む難燃[1組酸物(実
施例1〜9)は全ての評価物性を満足し、組成物の色は
、原色灰、黄、黒でも燃焼特性は良好である。
施例1〜9)は全ての評価物性を満足し、組成物の色は
、原色灰、黄、黒でも燃焼特性は良好である。
また、シラングラフトマーを含まない組成物は比較例1
.2にみられるように表面特性が悪く、また熱特性およ
び燃焼特性が著しくあとる。
.2にみられるように表面特性が悪く、また熱特性およ
び燃焼特性が著しくあとる。
更に水酸化マグネシウムの添加範囲としては、比較例3
.4にみられるように30手量部では、燃焼特性が悪く
、350重団部では、伸び、脆化温度および押出加工性
が著しく低下した。
.4にみられるように30手量部では、燃焼特性が悪く
、350重団部では、伸び、脆化温度および押出加工性
が著しく低下した。
Claims (8)
- (1)エチレンとアクリル酸エチルの共重合体であるエ
チレン−エチルアクリレート樹脂とそれのあらかじめシ
ラングラフトさせたシラングラフトマーを混合させた樹
脂100重量部に対して水和金属化合物50〜300重
量部を添加してなる難燃性エチレン−エチルアクリレー
ト系樹脂組成物。 - (2)シラングラフトマーが一般式RR′SiY_2(
Rは1価のオレフィン不飽和炭化水素基又はヒドロカル
ボキシ基、Yは加水分解しうる有機基、R′は脂肪族不
飽和炭化水素以外の1価の炭化水素基あるいは、Yと同
じもの)で表わされる有機シランを遊離ラジカル生成化
合物のもとで反応させて得られたシラングラフト変性樹
脂である特許請求の範囲第1項記載の難燃性エチレン−
エチルアクリレート系樹脂組成物。 - (3)水和金属化合物が、分解開始温度が150〜45
0℃の範囲にあって一般式MmOn・XH_2O(ここ
にMは金属、m、nは金属の原子価によって定まる1以
上の整数、Xは含有結合水素を示す数で表わされる化合
物又は該化合物を含む複塩である特許請求の範囲第1項
記載の難燃性エチレン−エチルアクリレート系樹脂組成
物。 - (4)水和金属化合物が1種以上のシランカップリング
剤、シリコーン誘導体又は脂肪酸、脂肪酸金属塩で表面
処理された特許請求の範囲第3項記載の難燃性エチレン
−エチルアクリレート系樹脂組成物。 - (5)シランカップリング剤が、一般式RR′SiY_
2で表わされ、Rは有機官能基、Yは加水分解しうる有
機基、R′は脂肪族不飽和炭化水素以外の一価の炭化水
素基あるいはYと同じものである特許請求の範囲の第4
項記載の難燃性エチレン−エチルアクリレート系樹脂組
成物。 - (6)シリコーン誘導体がジメチルポリシロキサンの一
部を官能基、加水分解基等と置換してなるオリガノポリ
シロキサン変性物である特許請求の範囲第4項記載の難
燃性エチレン−エチルアクリレート系樹脂組成物。 - (7)脂肪酸がカルボキシル基(COOH)を1個もつ
カルボン酸RCOOHのRがC3〜C40の飽和および
不飽和の鎖式構造をもつものである特許請求の範囲の第
4項記載の難燃性エチレン−エチルアクリレート系樹脂
組成物。 - (8)脂肪酸金属塩がカルボキシル基(COOH)を1
個もつカルボン酸RCOOHのRがC3〜C40の飽和
および不飽和の鎖式構造をもつ脂肪酸とアルカリ金属と
の塩である(RCOOM:Mはアルカリ金属原子)特許
請求の範囲の第4項記載の難燃性エチレン−エチルアク
リレート系樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13831686A JPS62295939A (ja) | 1986-06-16 | 1986-06-16 | 難燃性エチレン−エチルアクリレ−ト系樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13831686A JPS62295939A (ja) | 1986-06-16 | 1986-06-16 | 難燃性エチレン−エチルアクリレ−ト系樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62295939A true JPS62295939A (ja) | 1987-12-23 |
Family
ID=15219044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13831686A Pending JPS62295939A (ja) | 1986-06-16 | 1986-06-16 | 難燃性エチレン−エチルアクリレ−ト系樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62295939A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009298831A (ja) * | 2008-06-10 | 2009-12-24 | Hitachi Cable Ltd | ノンハロゲン難燃性熱可塑性エラストマ樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル |
-
1986
- 1986-06-16 JP JP13831686A patent/JPS62295939A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009298831A (ja) * | 2008-06-10 | 2009-12-24 | Hitachi Cable Ltd | ノンハロゲン難燃性熱可塑性エラストマ樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4732939A (en) | Flame-retardant olefinic resin compositions | |
EP0280761B1 (en) | Flame-retardant olefinic resin composition | |
EP0334205B1 (en) | Flame retardant olefinic resin composition | |
US6107413A (en) | Process for producing flame-retardant, silane-crosslinked polyolefin | |
JPS62295939A (ja) | 難燃性エチレン−エチルアクリレ−ト系樹脂組成物 | |
JPH07179675A (ja) | 架橋性高難燃組成物 | |
JPS62285943A (ja) | 難燃性オレフイン系樹脂組成物 | |
HU227773B1 (hu) | Eljárás önkioltó, kis füstkibocsátású kábelek elõállítására és az ezekben használt égésgátló kompozíció | |
JPS62177046A (ja) | 耐酸性難燃樹脂組成物 | |
JPH0564656B2 (ja) | ||
JP2001011262A (ja) | ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性電線・ケーブル | |
JP2758627B2 (ja) | 難燃オレフィン系樹脂組成物 | |
JPH0649807B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH06102742B2 (ja) | 難燃オレフィン系樹脂組成物 | |
JPH01242645A (ja) | 難燃オレフィン系樹脂組成物 | |
JP2001151950A (ja) | 難燃性樹脂組成物およびその成形品 | |
JPH07173339A (ja) | 架橋性高難燃組成物 | |
JP2000327861A (ja) | 難燃性組成物 | |
JPH0621217B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH02196839A (ja) | 難燃オレフィン系樹脂組成物 | |
JPS62181353A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JPH0790135A (ja) | 架橋性高難燃組成物 | |
JP2000327864A (ja) | 難燃シラン架橋ポリオレフィン樹脂組成物 | |
JPH07173338A (ja) | 架橋性高難燃組成物 | |
JP2000327862A (ja) | 耐熱難燃性組成物 |