[go: up one dir, main page]

JPS622260Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622260Y2
JPS622260Y2 JP13429179U JP13429179U JPS622260Y2 JP S622260 Y2 JPS622260 Y2 JP S622260Y2 JP 13429179 U JP13429179 U JP 13429179U JP 13429179 U JP13429179 U JP 13429179U JP S622260 Y2 JPS622260 Y2 JP S622260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
casing
side wall
blow
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13429179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5650768U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13429179U priority Critical patent/JPS622260Y2/ja
Publication of JPS5650768U publication Critical patent/JPS5650768U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622260Y2 publication Critical patent/JPS622260Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は内燃機関で発生するブローバイガスを
処理するブローバイガスフイルタ装置に関する。
(従来の技術) 内燃機関ではカーボン粒子・オイルミスト・酸
性水分等を含んだブローバイガスが発生する。
そしてこのブローバイガスを大気に放出させな
いで吸気側に戻し再燃焼させるシステムが行なわ
れている。第1図はその一例であつてエンジン本
体内の燃焼室5に吸気通路2が接続され、エンジ
ン本体下部のクランクケース3の上部と吸気通路
2の吸気紋り弁の下流側との間にエンジン内部の
ブローバイガスを吸気通路2に導入するためブロ
ーバイガス通路が接続され、このブローバイガス
通路内にPCV(ポジテイブ・クランクケース・
ベンチレーシヨン)バルブが装置されている。又
エンジン本体の上部のロツカーカバー7とエアク
リーナ6との間には導管23が接続されている。
かかる構成において、内燃機関で発生したブロ
ーバイガス1の大部分はクランクケース3内から
ブローバイガス通路に入り、PCVバルブ4で流
量を調整された後に吸気通路2に入り再燃焼され
る。ブローバイガスの一部分はロツカーカバー7
とエアクリーナ6内に至り吸気通路2から内燃機
関に吸入されることになる。クランクケース3内
が大気圧より低い状態になると、エアクリーナ6
からロツカーカバー7を経てクランクケース3内
へ新気が供給される。エアクリーナ6のケーシン
グ9の側壁内面の導管23の接続部分には、第
2,第3図に示すプロテクタ10が固着されてお
り、その内部に材8が配設されている。
このプロテクタ10はエアクリーナ6のケーシ
ング9の側壁に固着された状態において上端面の
みが開放し他は閉塞され、内部空間は前記導管2
3と連通されている。ケーシング側壁内面とプロ
テクタ10との間で形成された空間に、プロテク
タの内部空間と略同一形状に裁断され直方体状と
なつた材8が挿嵌され、上端面以外の材8の
各面はケーシング9とプロテクタ10の各壁と密
着した状態になつている。
(考案が解決すべき問題点) 材8はクランクケース3内が大気圧より低い
状態になり、新気を導入する時に大気中の塵埃を
除去する働きをする。しかし材8の両側面と下
面、正面および背面はプロテクタ10とケーシン
グ9の側壁に密着し、上面しか大気と接しておら
ず、第7図に示すように塵埃の捕捉が上面だけで
あるので目詰りの進行が早く通気抵抗が増大し内
燃機関の不調を引起してしまう。従つて材8の
上面以外の部分はまだ目詰りしていないにもかか
わらず、交換をしなければならないといつた問題
がある。
(問題点を解決するための手段) 本考案はこのような問題点を解決するためにな
されたもので、ブローバイガスの再燃焼システム
中に設けられるブローバイガスフイルタ装置の
材を保持するプロテクタをエアクリーナケーシン
グ側壁内面に固着してプロテクタとケーシングと
の間で空間を形成し、該空室に直方体状の材を
挿嵌させたブローバイガスフイルタ装置におい
て、プロテクタの側壁と材の側面との間にブロ
ーバイガスや大気が流通できる流通路を形成した
ものである。
(作用) クランクケース内が大気圧より低い状態になつ
た時には、新気はブローバイガスフイルタ装置の
プロテクタの上端面および、プロテクタの側壁と
材の側面との間に形成された流通路に接した
材の上面および側面で含んでいる塵埃を捕捉さ
れ、清浄空気となつてロツカーカバーからクラン
クケース内に入る。
(実施例) 第4,第5図は本考案のブローバイガスフイル
タ装置であり、内燃機関用エアクリーナのケーシ
ング9側壁内面に固着されたプロテクタ15とケ
ーシング9側壁外面に設けられたパイプ11と前
記プロテクタ15内に収納される材8とから成
る。プロテクタ15は薄板材から形成され、ケー
シング9の側壁と同じように湾曲した板状の保持
板16と該保持板16の両側を外方に斜めに立上
げて形成した側壁18,18′とさらに保持板1
6の下側に垂直に立上げて形成した底壁14とか
らなる。底壁14と側壁18,18′には各々フ
ランジ部が延設されており、該フランジ部がエア
クリーナのケーシング9の内周壁に固着シールさ
れ、ケーシング9内周壁と対向する前記プロテク
タ15との間でフイルタ室17を形成する。又ケ
ーシング9の外壁には前記フイルタ室17と連通
するパイプ11が固設されている。
前記フイルタ室17には第6図に示す不織布や
合成繊維からなる直方体状の材8が挿嵌され、
材8の正面はプロテクタ15の曲面部16と背
面はケーシング9の側壁内面とそして底面はプロ
テクタ15の底壁14と各々密着し、材8の側
面とプロテクタ15の側壁18,18′との間に
は流通路19,19′が形成されている。そして
材8の上面はエアクリーナ内に開放されてい
る。
エンジンが作動し、クランクケース内で発生し
たブローバイガスの一部は、ブローバイガス流路
からPCVバルブに至り、該PCVバルブで流量が
調整され再び吸気通路に戻る。又ブローバイガス
の他の一部はロツカーカバーに設けられた導管か
らエアクリーナケーシング外壁に設けられたパイ
プ11を経由して材8内に入り、該材8内で
オイルミスト等が凝集分離されてエアクリーナ内
に流入する。クランクケース内が大気圧より低く
なつた時には、新気はブローバイガスフイルタ装
置のプロテクタ15とケーシング9に挾持された
材8の流通路19,19′に接した側面と上面
とから、第4図の矢視で示したように材8内部
を通過し、塵埃が捕捉される。
考案者の実験では第6図に示す材の寸法をa
=50mm、b=10mm、C=25mmとして従来のプロテ
クタと本願のプロテクタを用いて比較した場合、
通気抵抗で約20%減少し、寿命で約2倍伸びる結
果が得られた。
他の実施例を第8図に示す。このプロテクタ2
0は底壁の形状以外は第1実施例と同形状であ
る。底壁22にはその奥行の途中から更に一段下
向に張り出した段部21を形成している。このプ
ロテクタ20をケーシング9側壁内面に固着シー
ルし、ケーシング9とプロテクタ20とで形成さ
れるフイルタ室17に直方体状の材8が挿嵌さ
れている。この場合、材8側面とプロテクタ2
0の側壁およびケーシング9で形成された流通路
19,19′に加え、材8の底面とプロテクタ
20の段部21との空間も流通路となり、該流通
路に接する材8表面でも大気中の塵埃の過を
行なう。
(考案の効果) 以上のように本考案はブローバイガスフイルタ
装置の材を保持するプロテクタとして、プロテ
クタの側壁と材側面との間にブローバイガスや
大気が流通できる流通路を形成するようにし、
材の上面および両側面がブローバイガスや大気の
過面となり塵埃を捕捉する表面積を増やしたの
で、材の寿命を伸ばすことができ、従つて材
の交換時期を延長することができるとともにブロ
ーバイガスや大気の通気抵抗を減少させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブローバイガス流路の全体回路図、第
2図は従来のブローバイガスフイルタ装置の斜視
図、第3図は同装置の断面図、第4図は本考案の
ブローバイガスフイルタ装置の平面図、第5図は
同装置の材挿嵌前の斜視図、第6図は同装置に
挿嵌される材の斜視図、第7図は従来の装置に
挿嵌された材の塵埃付着状態を示す斜視図そし
て第8図はブローバイガス装置の他の実施例の斜
視図である。 8……材、9……ケーシング、15,20…
…プロテクタ、14……底壁、16……保持板、
18,18′……側壁、19,19′……流通路、
21……段部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関用エアクリーナのケーシング側壁に機
    関内部に連通するパイプを設け、さらに前記ケー
    シング側壁面に板状の保持板とその両側および下
    側に立上げて形成した側壁および底壁とからなる
    プロテクタを固着し、該プロテクタとケーシング
    との間でフイルタ室を形成し、該フイルタ室に直
    方体状の材を挿嵌して該材の正面と背面とを
    保持板とケーシングの側壁とで挾持し少なくとも
    材側面とプロテクタ側壁との間に流通路を形成
    したことを特徴とするブローバイガスフイルタ装
    置。
JP13429179U 1979-09-28 1979-09-28 Expired JPS622260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13429179U JPS622260Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13429179U JPS622260Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5650768U JPS5650768U (ja) 1981-05-06
JPS622260Y2 true JPS622260Y2 (ja) 1987-01-20

Family

ID=29365862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13429179U Expired JPS622260Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622260Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592915U (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 東京濾器株式会社 ブロ−バイガス還元装置
JP4641965B2 (ja) * 2006-03-31 2011-03-02 本田技研工業株式会社 内燃機関のブローバイガス換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5650768U (ja) 1981-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0139845Y2 (ja)
US4425145A (en) Multi-stage air filter
JPS6411804B2 (ja)
WO1985000117A1 (en) Vacuum cleaner
JPS622260Y2 (ja)
JP2531547Y2 (ja) エンジンのエアクリーナ
JPS5840244Y2 (ja) ハンヨウコガタナイネンキカンノ ブリ−ザ−ソウチ
JPS6318749Y2 (ja)
CN212106073U (zh) 具有油气控制节流构造的活性过滤碳罐
JPS55127123A (en) Evaporated fuel trapper
JPH038342Y2 (ja)
JPH0627820Y2 (ja) 燃料蒸気捕集装置
JPS6340542Y2 (ja)
JPH0752366Y2 (ja) 携帯形作業機用エアクリーナ
JPS5818065B2 (ja) 紙巻たばこ喫煙具
JPH0318692Y2 (ja)
JPS621407Y2 (ja)
JPH0332773Y2 (ja)
JPH0346213Y2 (ja)
JPS601207Y2 (ja) エンジンのブロ−バイガス処理装置
JPS6210418Y2 (ja)
TWM597177U (zh) 具有油氣控制節流構造之活性過濾碳罐
JPS6212823Y2 (ja)
JPH01101146U (ja)
JPS6440460U (ja)