JPS62148666A - 外科用接着剤 - Google Patents
外科用接着剤Info
- Publication number
- JPS62148666A JPS62148666A JP61132387A JP13238786A JPS62148666A JP S62148666 A JPS62148666 A JP S62148666A JP 61132387 A JP61132387 A JP 61132387A JP 13238786 A JP13238786 A JP 13238786A JP S62148666 A JPS62148666 A JP S62148666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- prepolymer
- nco
- weight
- hydrophilic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003106 tissue adhesive Substances 0.000 title claims description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 42
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 42
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 31
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 31
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 25
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 9
- -1 cyanoacrylate ester Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 4
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 claims description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 5
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 5
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 4
- FGBJXOREULPLGL-UHFFFAOYSA-N ethyl cyanoacrylate Chemical compound CCOC(=O)C(=C)C#N FGBJXOREULPLGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 4
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical class C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 3
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 3
- RWYFURDDADFSHT-RBBHPAOJSA-N diane Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1.C1=C(Cl)C2=CC(=O)[C@@H]3CC3[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RWYFURDDADFSHT-RBBHPAOJSA-N 0.000 description 3
- 229940053009 ethyl cyanoacrylate Drugs 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- BJZYYSAMLOBSDY-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-butoxybutan-1-ol Chemical compound CCCCO[C@@H](CC)CO BJZYYSAMLOBSDY-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 2
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIHIBNOHKSQVFV-UHFFFAOYSA-N 3-cyano-2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)=CC#N LIHIBNOHKSQVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCLCDPVEEFVAAQ-UHFFFAOYSA-N BCA 1 Chemical compound CC(CO)CCCC(C)C1=CCC(C)(O)C1CC2=C(O)C(O)CCC2=O PCLCDPVEEFVAAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- UTGQNNCQYDRXCH-UHFFFAOYSA-N N,N'-diphenyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound C=1C=C(NC=2C=CC=CC=2)C=CC=1NC1=CC=CC=C1 UTGQNNCQYDRXCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEQFTVQCIQJIQW-UHFFFAOYSA-N N-Phenyl-2-naphthylamine Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1NC1=CC=CC=C1 KEQFTVQCIQJIQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710121155 Poly(A) polymerase I Proteins 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000031737 Tissue Adhesions Diseases 0.000 description 1
- 241000283907 Tragelaphus oryx Species 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N alprazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1 VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 230000010100 anticoagulation Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 101150056798 bca-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- QRWOVIRDHQJFDB-UHFFFAOYSA-N isobutyl cyanoacrylate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(=C)C#N QRWOVIRDHQJFDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- CVVFFUKULYKOJR-UHFFFAOYSA-N n-phenyl-4-propan-2-yloxyaniline Chemical compound C1=CC(OC(C)C)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 CVVFFUKULYKOJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000003894 surgical glue Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、外科用接着剤に関する。
[従来の技術]
従来、外伺用接着剤としてポリテトラメチレングリコー
ルを用いたウレタンプレポリマー(たとえば、Prog
r、 neurol 、 Surg、 、 Vol、
3.円)、1113〜168゜Karger、 Ba5
eland Yearn BOOk、 CI+icag
o 1969)かおった。
ルを用いたウレタンプレポリマー(たとえば、Prog
r、 neurol 、 Surg、 、 Vol、
3.円)、1113〜168゜Karger、 Ba5
eland Yearn BOOk、 CI+icag
o 1969)かおった。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、このものは体液との反応による硬化反応
が不均一なため硬化速度は遅くなり、生体組織との結合
性の面でも充分な強度か1りられない。そのため、血管
等の接着に用いた場合、周辺部より血のにじみだしが生
じ最終的に多量の出血に至る問題がみられた。
が不均一なため硬化速度は遅くなり、生体組織との結合
性の面でも充分な強度か1りられない。そのため、血管
等の接着に用いた場合、周辺部より血のにじみだしが生
じ最終的に多量の出血に至る問題がみられた。
[問題点を解決するだめの手段1
木発明者らは速い硬化速度および生体組織とのt+’i
合性を満足する外(1周接着剤を1qるべく鋭怠倹v・
1シた結果、本発明に到逼した。
合性を満足する外(1周接着剤を1qるべく鋭怠倹v・
1シた結果、本発明に到逼した。
りなわら、本光明は:NCO末端親水性ウレタンプレポ
リマー(a)を主成分とすることを特徴とするタロj1
用接着剤(第1発明):おにびNCO末端親水性ウレタ
ンプレポリマー(a)と、m合性二m結合をイエしかつ
該二重結合を形成する炭素1京子にシアノ基の結合した
化合物(b)とを主成分とすることを1S徴とする外科
用接着剤(第2発明)である。
リマー(a)を主成分とすることを特徴とするタロj1
用接着剤(第1発明):おにびNCO末端親水性ウレタ
ンプレポリマー(a)と、m合性二m結合をイエしかつ
該二重結合を形成する炭素1京子にシアノ基の結合した
化合物(b)とを主成分とすることを1S徴とする外科
用接着剤(第2発明)である。
本発明にJ3いてNCO末端親水性ウレタンプレポリマ
ー(a)としては、ポリイソシアネ−1・類と親水性ポ
リエーテルポリオール類と(および8凹にJ、り他のポ
リオール)とからのウレタンプレポリマーがあげられる
。
ー(a)としては、ポリイソシアネ−1・類と親水性ポ
リエーテルポリオール類と(および8凹にJ、り他のポ
リオール)とからのウレタンプレポリマーがあげられる
。
ポリニーデルポリΔ−ル類としては、少なくとも2個の
活性水素をイ1する化合物(たとえばポリΔ−ル、多価
フェノールなど)とエチレンオキシド(以下[0と略記
) 33よび必要ににり他のアル二1ニレンΔ二1−シ
ト(以下他のアルキレンオキシドAOと略記)とのf」
加物があげられる。
活性水素をイ1する化合物(たとえばポリΔ−ル、多価
フェノールなど)とエチレンオキシド(以下[0と略記
) 33よび必要ににり他のアル二1ニレンΔ二1−シ
ト(以下他のアルキレンオキシドAOと略記)とのf」
加物があげられる。
ポリオールとしては、二価アルコール(エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1,3−または1.4−
ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、水添ビ
スフェノールA1水添ビスフエノールF、ポリテトラメ
チレングリコール、ポリエステルジオール、末端シラノ
ールポリシロキ1犬ン化合物など)、三価アルコール(
1〜リメヂロールプ(」パン、1.2.4−ブタントリ
オール、1.2.6−へ二1ニリン1〜リオール、グリ
セリン、ポリエステル1〜リオールなど)、四〜へ価ア
ルコール(ジグリレリン、ペンタエリスリ1ヘール、ソ
ルビ+ーール、ショ糖なと)がめげられる。多価フェノ
ールとしてはビスフェノール類(ビスフェノールA、ビ
スフェノールF、ビスフェノールSなど)かあげられる
。これらのうちで好ましいものは二lilliアルコー
ルである。
ール、プロピレングリコール、1,3−または1.4−
ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、水添ビ
スフェノールA1水添ビスフエノールF、ポリテトラメ
チレングリコール、ポリエステルジオール、末端シラノ
ールポリシロキ1犬ン化合物など)、三価アルコール(
1〜リメヂロールプ(」パン、1.2.4−ブタントリ
オール、1.2.6−へ二1ニリン1〜リオール、グリ
セリン、ポリエステル1〜リオールなど)、四〜へ価ア
ルコール(ジグリレリン、ペンタエリスリ1ヘール、ソ
ルビ+ーール、ショ糖なと)がめげられる。多価フェノ
ールとしてはビスフェノール類(ビスフェノールA、ビ
スフェノールF、ビスフェノールSなど)かあげられる
。これらのうちで好ましいものは二lilliアルコー
ルである。
AOとしては炭素数3〜4のフ7ルニ1ニレンΔ二1−
シト、たとえばプロピレンオキシド(以下POと略記)
、ブチレンオキシド( 1.2−、 1.3−、 2.
3− Jjよび1.4−ブチレンオキシド)およびこれ
ら二種以上が必Vfられる。これらのうちで好ましいも
のLJ: P Oである。EOとAOを111用の場合
にはランダム共重合物でも、ブロック共重合物でもよく
、J:た両者の混合系でもよい。好ましくはランダム共
重合物である。
シト、たとえばプロピレンオキシド(以下POと略記)
、ブチレンオキシド( 1.2−、 1.3−、 2.
3− Jjよび1.4−ブチレンオキシド)およびこれ
ら二種以上が必Vfられる。これらのうちで好ましいも
のLJ: P Oである。EOとAOを111用の場合
にはランダム共重合物でも、ブロック共重合物でもよく
、J:た両者の混合系でもよい。好ましくはランダム共
重合物である。
親水性ポリエーテルポリオールの素足(ヒドロキシ阜あ
たりの分子量)は通常100〜5, 000好ましくは
200〜3,000である。当量が100末)菌の1易
合に(ユ外不」周接着剤としての柔軟性に欠(プ;また
5、000を越える場合には、柔軟性は増1ものの粘度
上界による作業性の低下のため実際上外利周接石剤とし
ての使用は困難となる。
たりの分子量)は通常100〜5, 000好ましくは
200〜3,000である。当量が100末)菌の1易
合に(ユ外不」周接着剤としての柔軟性に欠(プ;また
5、000を越える場合には、柔軟性は増1ものの粘度
上界による作業性の低下のため実際上外利周接石剤とし
ての使用は困難となる。
親水性ポリエーテルポリオール中のオニ1:シエヂレン
○右■は、通常30ffl m %以上、好ましくは5
0〜90重量りもである。オキシエヂレン含右ωが30
臣吊り6未ir:+1”C゛は親水性能力が低下するた
め、体液との反応1生が低下し、硬化速度は遅くなる。
○右■は、通常30ffl m %以上、好ましくは5
0〜90重量りもである。オキシエヂレン含右ωが30
臣吊り6未ir:+1”C゛は親水性能力が低下するた
め、体液との反応1生が低下し、硬化速度は遅くなる。
また、水分に冨む生体組、熾との結合性にら欠(]るこ
ととなり、外(・」用接着剤として満足なものをInる
ことかてきない。
ととなり、外(・」用接着剤として満足なものをInる
ことかてきない。
親水性ポリエーテルポリオールとともに必要にJ二り使
用される他のポリオールとしては低分子ポリオールd3
よび/または疎水性ポリオールか含まれる。それらの具
体例としては先にあげIこ(親水性ポリエーテルポリオ
ールの原わ1としてあげた)ポリオールおよびそれらの
A O(=J加物が必げられる。併用する場合、全ポリ
オール中のオキシエチレン含有量は通常30重屯%以上
、好ましくは50〜9唾1%である。
用される他のポリオールとしては低分子ポリオールd3
よび/または疎水性ポリオールか含まれる。それらの具
体例としては先にあげIこ(親水性ポリエーテルポリオ
ールの原わ1としてあげた)ポリオールおよびそれらの
A O(=J加物が必げられる。併用する場合、全ポリ
オール中のオキシエチレン含有量は通常30重屯%以上
、好ましくは50〜9唾1%である。
ポリオール全体く平均)の当量は、通常100〜5.0
00.好ましくは200〜3,000である。
00.好ましくは200〜3,000である。
ポリイソシアネー1〜類としては、たとえば脂肪族ポリ
イソシアネー1〜(ヘキーリメチレンジイソシアネート
、リジンジイソシアネ−1〜など)、脂環式ポリイソシ
アネー1〜(ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ−1
−、イソホロンジイソシアネー1〜など)、芳香/Iχ
ボリイソシアネ−1〜[トリレンジイソシアネート(T
D I ”) 、ジフェニルメタンジイソシアネ−1−
(MDI)、I)−フェニレンジイソシフ′ネー1へ、
ナフヂレンシイソシアネ−1〜、二1−シリレンジイソ
シアネ−1・すど]およびこれらの)昆合物かあげられ
る。これらのうちで好ましいしの1、L芳占族シイソシ
アネ−1〜であり、とくに好ましいものはTDI、MD
Iである。
イソシアネー1〜(ヘキーリメチレンジイソシアネート
、リジンジイソシアネ−1〜など)、脂環式ポリイソシ
アネー1〜(ジシクロヘキシルメタンジイソシアネ−1
−、イソホロンジイソシアネー1〜など)、芳香/Iχ
ボリイソシアネ−1〜[トリレンジイソシアネート(T
D I ”) 、ジフェニルメタンジイソシアネ−1−
(MDI)、I)−フェニレンジイソシフ′ネー1へ、
ナフヂレンシイソシアネ−1〜、二1−シリレンジイソ
シアネ−1・すど]およびこれらの)昆合物かあげられ
る。これらのうちで好ましいしの1、L芳占族シイソシ
アネ−1〜であり、とくに好ましいものはTDI、MD
Iである。
これらのポリイソシアネー1〜は粗製ポリイソシアネー
1へたとえば粗製TDI、粗製MDI[粗製ジアミノジ
フェニルメタン(ボルムアルデヒドと芳香/JXアミン
またはその混合物との縮合生成物ニジアミノジフェニル
メタンと少但(たとえば5〜20 Q ’j’H96)
の3官(IF、以上のボ1ノアミンとの混合物)のホス
ゲン化合物:ボリアリルボリイソシアネーIへ(PAP
I)]として使用することもできる。
1へたとえば粗製TDI、粗製MDI[粗製ジアミノジ
フェニルメタン(ボルムアルデヒドと芳香/JXアミン
またはその混合物との縮合生成物ニジアミノジフェニル
メタンと少但(たとえば5〜20 Q ’j’H96)
の3官(IF、以上のボ1ノアミンとの混合物)のホス
ゲン化合物:ボリアリルボリイソシアネーIへ(PAP
I)]として使用することもできる。
あるいは変性ポリイソシアネートたとえば液体化NII
DI(カーポジイミド変・1牛、1−リヒドロカルビル
小スフエート変性など)として使用することもてき、ま
たこれらをIJ1用することもできる。
DI(カーポジイミド変・1牛、1−リヒドロカルビル
小スフエート変性など)として使用することもてき、ま
たこれらをIJ1用することもできる。
ポリイソシアネ−1・類と、ポリエーテルポリオール類
とからのNCO末端親水性1クレタンプレポリ? −(
a)を1qる反応において、N00塁10 +−t 曇
化は通常1.5〜5.01好ましくは1,7〜3、Oで
ある。
とからのNCO末端親水性1クレタンプレポリ? −(
a)を1qる反応において、N00塁10 +−t 曇
化は通常1.5〜5.01好ましくは1,7〜3、Oで
ある。
ポリイソシアネー1〜類とポリエーテルポリオール類と
を反応さけてNCO末端親水性ウレタンプレポリマー(
a)を1qる方法は通常の方法でよく、反応は触媒の存
在下に行ってもJ:い。
を反応さけてNCO末端親水性ウレタンプレポリマー(
a)を1qる方法は通常の方法でよく、反応は触媒の存
在下に行ってもJ:い。
仙のポリオールは、親水性ポリエーテルポリオールと)
捏合してからプレポリマーを製造してもよく、親水性ポ
リエーテルポリオールと他のポリオールを任意の順序で
順次反応ざμてプレポリマーを製j貫してもにい。また
親水性ポリニーデルポリA−ルからのウレタンプレポリ
マーと他のポリΔ−ルからのウレタンプレポリマーをブ
レンドしてらにり、たとえば、親水性ポリエーテルポリ
オールからの1タレタンプレポリマーに低分子ポリオー
ル(ヒドロキシルm8たつの分子H50〜500)のウ
レタンプレポリマーを配合し、粘度を下げる調整を行う
ことができる。
捏合してからプレポリマーを製造してもよく、親水性ポ
リエーテルポリオールと他のポリオールを任意の順序で
順次反応ざμてプレポリマーを製j貫してもにい。また
親水性ポリニーデルポリA−ルからのウレタンプレポリ
マーと他のポリΔ−ルからのウレタンプレポリマーをブ
レンドしてらにり、たとえば、親水性ポリエーテルポリ
オールからの1タレタンプレポリマーに低分子ポリオー
ル(ヒドロキシルm8たつの分子H50〜500)のウ
レタンプレポリマーを配合し、粘度を下げる調整を行う
ことができる。
NCO末端親水性ウレタンプレポリマーのイソシアネー
1〜基含有率IJ、通、jiT 1〜1υ叫L6、好ま
しくは2〜8重量%である。1重量%より少ない場合、
接着剤の反応性が低くなり、硬化速度の低下JjJ:び
生体との結合性の低下となる。IQ単ff1%より多い
場合、得られた接着剤は硬化速度は速いものの、硬化物
は堅くて柔軟性に欠り、生体の動きに追従できない欠点
を有することになる。
1〜基含有率IJ、通、jiT 1〜1υ叫L6、好ま
しくは2〜8重量%である。1重量%より少ない場合、
接着剤の反応性が低くなり、硬化速度の低下JjJ:び
生体との結合性の低下となる。IQ単ff1%より多い
場合、得られた接着剤は硬化速度は速いものの、硬化物
は堅くて柔軟性に欠り、生体の動きに追従できない欠点
を有することになる。
本発明(第2発明)(こむいて使用される、重合性二車
結合を有し、かつ該二重結合を形成する炭素原子にシア
ノ基の結合した化合物(b)としては、たとえば、シア
ノ(メタ)アクリル酸(シアンアクリル酸またはシアノ
メタアクリル酸をいう。以下同様の記載を用いる〕、シ
アノ(メタ)アクリル%1ステル(シアノアクリル酸エ
チル、シアノアクリル酸エチル、シアンアクリル酸イソ
ブチルなど)、(メタ)アクリロニ1〜リル、シアノ(
メタ)アクリロニ1ヘリルd′3よびこれらの二種以上
の混合物が必げられる。これらのうらで好ましいものは
シアンアクリル酸エステルでおり、とくに好にシいもの
はシアンアクリル酸メヂル、シアンアクリル酸エチル、
J3よびシアノアクリル酸イソブデルである。
結合を有し、かつ該二重結合を形成する炭素原子にシア
ノ基の結合した化合物(b)としては、たとえば、シア
ノ(メタ)アクリル酸(シアンアクリル酸またはシアノ
メタアクリル酸をいう。以下同様の記載を用いる〕、シ
アノ(メタ)アクリル%1ステル(シアノアクリル酸エ
チル、シアノアクリル酸エチル、シアンアクリル酸イソ
ブチルなど)、(メタ)アクリロニ1〜リル、シアノ(
メタ)アクリロニ1ヘリルd′3よびこれらの二種以上
の混合物が必げられる。これらのうらで好ましいものは
シアンアクリル酸エステルでおり、とくに好にシいもの
はシアンアクリル酸メヂル、シアンアクリル酸エチル、
J3よびシアノアクリル酸イソブデルである。
NCO末端親水性ウレタンプレポリマー(a)と組合性
二重結合を有し、かつ該二組結合を形成ターる炭素原子
にシアノ基の結合した化合物(b)にa3いて、(a)
の含有■は、(a)と(b)との合ff1l徂1に対し
て通、ILI。
二重結合を有し、かつ該二組結合を形成ターる炭素原子
にシアノ基の結合した化合物(b)にa3いて、(a)
の含有■は、(a)と(b)との合ff1l徂1に対し
て通、ILI。
20〜90%、好ましくは30〜70%である。(a)
の含有量か2096未満ては硬化速度がきわめて速いも
のの、柔軟性や生体組織との結合性が低下する。一方、
(b>を10%以上(Jf用することにより、速い硬化
速度か得られ、速硬性を必要とする血管の接@などにも
適用できるようになる。また、生体の動きに追従する所
定の硬度は(a)と(b)との混合比を変えることによ
って得ることかできる。血管の接着には柔軟性が必要な
ことから(a)の含有mの高い接着剤が有効でおり、骨
や骨の周囲の接着には(a)の会j”imを減らし、硬
度を少しもたUた接着剤が有効である。
の含有量か2096未満ては硬化速度がきわめて速いも
のの、柔軟性や生体組織との結合性が低下する。一方、
(b>を10%以上(Jf用することにより、速い硬化
速度か得られ、速硬性を必要とする血管の接@などにも
適用できるようになる。また、生体の動きに追従する所
定の硬度は(a)と(b)との混合比を変えることによ
って得ることかできる。血管の接着には柔軟性が必要な
ことから(a)の含有mの高い接着剤が有効でおり、骨
や骨の周囲の接着には(a)の会j”imを減らし、硬
度を少しもたUた接着剤が有効である。
なお、本発明の接着剤には必要に応じて充填剤(たとえ
ばカーボンブラック、ペンカラ、ケーr酸カルシウム、
ケイ酸すl〜ツリウム酸化チタン、アクリル系1つ・1
脂扮末、各種レラミック4′!J)末など)、軟化剤(
たとえば、DBP、DOP、TCP、トリブ1〜キシエ
チルホスフェ−1〜、その仙各種エステル類など)、安
定剤(たとえばトリメデルジヒドロキノン、フェニル−
β−ナフチルアミン、P−イソプロポキシジフェニルア
ミン、ジフェニル−p−フェニレンジアミンなど)を配
合することができる。これらの配合量は、本発明の接着
剤に対して通常O〜20単吊%、好Jニジ<はO〜5重
伍%である。
ばカーボンブラック、ペンカラ、ケーr酸カルシウム、
ケイ酸すl〜ツリウム酸化チタン、アクリル系1つ・1
脂扮末、各種レラミック4′!J)末など)、軟化剤(
たとえば、DBP、DOP、TCP、トリブ1〜キシエ
チルホスフェ−1〜、その仙各種エステル類など)、安
定剤(たとえばトリメデルジヒドロキノン、フェニル−
β−ナフチルアミン、P−イソプロポキシジフェニルア
ミン、ジフェニル−p−フェニレンジアミンなど)を配
合することができる。これらの配合量は、本発明の接着
剤に対して通常O〜20単吊%、好Jニジ<はO〜5重
伍%である。
本発明の接着剤は主成分であるNCO末端親水性ウレタ
ンプレポリマー(a)も、第2発明で用いられる1重合
性二重結合を有しかつ該二手結合を形成する炭素原子に
シアン基の結合した化合物(b)も、何れも微量の水分
の存在たとえば空気中の水分により急速に小会をおこし
、強靭な膜を形成するので、主成分はもらろ/υのこと
、その他の配合剤も無水のものを用いる必要があり、製
造に際しても空気を遮断しておくのが好ましい。juら
れた接着剤は、たとえば、空気を遮断したアンプルなど
の容器に充填したおくことにより、長期間保存すること
ができる。
ンプレポリマー(a)も、第2発明で用いられる1重合
性二重結合を有しかつ該二手結合を形成する炭素原子に
シアン基の結合した化合物(b)も、何れも微量の水分
の存在たとえば空気中の水分により急速に小会をおこし
、強靭な膜を形成するので、主成分はもらろ/υのこと
、その他の配合剤も無水のものを用いる必要があり、製
造に際しても空気を遮断しておくのが好ましい。juら
れた接着剤は、たとえば、空気を遮断したアンプルなど
の容器に充填したおくことにより、長期間保存すること
ができる。
外斜手術において、生体組織を本発明の接着剤で接合す
る場合、塗布方法としては、たとえば、毛筆、ピンセッ
ト、特殊なヘラを用いる方法やフレオンないしは窒素ガ
スを使用したスプレィによる方法があげられる。組織の
接着方法としては、切開部に直接接着剤を塗布する直接
接着法;ダクロン、酸化セルロース、コラーゲン、ポリ
ウレタンなどの薄いイ[片や綿状物および静脈、筋膜、
筋肉などの組織片を患部にあて、接着剤を塗イ[する被
覆接着法;部分的に縫合糸をかけ残りの接合部にシール
するように接着剤を塗イ5する縫合固定法などがあげら
れる。また、本発明の接着剤は生体組織の接合ばかりで
なく、柔軟性や生体組織との結合性を利用して動脈瘤な
どに対するコーテイング物質、あるいは密栓物質、11
:0液漏なとに対するシーリング物質として管部への塗
イ[やカテーテル、などを用いる注入などの方法で用い
ることができる。
る場合、塗布方法としては、たとえば、毛筆、ピンセッ
ト、特殊なヘラを用いる方法やフレオンないしは窒素ガ
スを使用したスプレィによる方法があげられる。組織の
接着方法としては、切開部に直接接着剤を塗布する直接
接着法;ダクロン、酸化セルロース、コラーゲン、ポリ
ウレタンなどの薄いイ[片や綿状物および静脈、筋膜、
筋肉などの組織片を患部にあて、接着剤を塗イ[する被
覆接着法;部分的に縫合糸をかけ残りの接合部にシール
するように接着剤を塗イ5する縫合固定法などがあげら
れる。また、本発明の接着剤は生体組織の接合ばかりで
なく、柔軟性や生体組織との結合性を利用して動脈瘤な
どに対するコーテイング物質、あるいは密栓物質、11
:0液漏なとに対するシーリング物質として管部への塗
イ[やカテーテル、などを用いる注入などの方法で用い
ることができる。
[実施例]
以下、実施例および比較例により本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
以下においてPEOはポリエチレンオキシド、PPOは
ポリプロピレンオキシド、PEGはボリエヂレングリコ
ール、PPGはポリプロピレングリコール、PTMGは
ポリテ1〜ラメチレングリコールを示す。
ポリプロピレンオキシド、PEGはボリエヂレングリコ
ール、PPGはポリプロピレングリコール、PTMGは
ポリテ1〜ラメチレングリコールを示す。
なお、NCO末端親水性ウレタンプレポリマーはポリイ
ソシアネー1〜′lJ′iと減圧上脱水したポリエーテ
ルポリオールとを混合撹拌し、80°Cの温度で8時間
反応させて得た。
ソシアネー1〜′lJ′iと減圧上脱水したポリエーテ
ルポリオールとを混合撹拌し、80°Cの温度で8時間
反応させて得た。
実施例および比較例中の部は重量部である。
実施例および比較例において使用したプレポリマーおに
びシアノ化合物は次の通りである。
びシアノ化合物は次の通りである。
(1)プレポリマーA1 :
TI)Iと、ポリエーテルポリオール(PFO−PPO
ランダム共小合体、平均分子t、4H3,000、オキ
シエヂレン含(1m80%)とを反応ざμて157た、
NC○末端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率
2.5%)。
ランダム共小合体、平均分子t、4H3,000、オキ
シエヂレン含(1m80%)とを反応ざμて157た、
NC○末端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率
2.5%)。
(2)プレポリマーA2 :
MDIと、ポリエーテルポリオール(PFO−PPOラ
ンダム共小合体、平均分子a a、ooo、オキシエチ
レン含有ff160%)とを反応させて得た、NCO末
端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率3.5%
)。
ンダム共小合体、平均分子a a、ooo、オキシエチ
レン含有ff160%)とを反応させて得た、NCO末
端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率3.5%
)。
(3)プレポリマーA3:
TDIと、ポリエーテルポリオール[PEG(平均分子
FA 2,000> 80部とPPG(平均分子畠20
0) 20部との混合物]とを反応させて得た、NCO
末端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率6.4
%)。
FA 2,000> 80部とPPG(平均分子畠20
0) 20部との混合物]とを反応させて得た、NCO
末端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率6.4
%)。
(4)プレポリマーA4:
TDIと、ポリエーテルポリオール(PTMG−PEO
ブロック共重合体、平均分子量2 、000、オキシエ
チレン含有gi59%)とを反応させて得た、NCO末
端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率6.7%
)。
ブロック共重合体、平均分子量2 、000、オキシエ
チレン含有gi59%)とを反応させて得た、NCO末
端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率6.7%
)。
(5)プレポリマー丁:
TDIとPTMG (平均分子量1000)とを反応ざ
Vて11だ、NCO末4111ウレタンプレポリマー(
NCO含量6.2%)。
Vて11だ、NCO末4111ウレタンプレポリマー(
NCO含量6.2%)。
(6)プレポリマー■:
TDIとPFO−PPGランダム共車金車合体均分子=
3ooo、オキシエヂレン含有=20%)とを反応さけ
て得た、NCO末端ウレタンプレポリマー(NCO含帛
2.5%)。
3ooo、オキシエヂレン含有=20%)とを反応さけ
て得た、NCO末端ウレタンプレポリマー(NCO含帛
2.5%)。
(7)プレポリマー■:
TDIと、ポリエーテルポリオール(PEO−PPOラ
ンダム共重合体、平均分子B 3,000゜オキシエチ
レン含有ff1lO%)とを反応させて得た、NCO末
端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率2.5%
)。
ンダム共重合体、平均分子B 3,000゜オキシエチ
レン含有ff1lO%)とを反応させて得た、NCO末
端親水性ウレタンプレポリマー(NCO含有率2.5%
)。
(8)シアノ化合物:
ECAニジアノアクリル酸エチル
MCA ニジアンアクリル酸メチル
BCAニジアノアクリル酸イソブヂル
実施例1〜4
プレポリマーA1.A2 、A3またはA4/)−らな
る外不」用接着剤。
る外不」用接着剤。
実施例5
プレポリマーA150部とECA30部を脱水混合撹拌
して得た夕日j1周接i剤。
して得た夕日j1周接i剤。
実施例6
プレポリマーA270部とMCA30部を脱水混合撹拌
して得た、外科用接着剤。
して得た、外科用接着剤。
実施例7
プレポリマーA350部とBCA50部を脱水混合1)
l拌して得た、外科用接着剤。
l拌して得た、外科用接着剤。
実施例8
プレポリマーへ440部とECA60部を脱水混合1i
2拌して得た、外科用接着剤。
2拌して得た、外科用接着剤。
比較例1
ECAを主成分とする接着剤。
比較例2
プレポリマーTからなるタロ91用接着剤。
比較例3
プレポリマー■からなる外科用接着剤。
比較例4
ニトリルゴム(二1〜リル弔38〜40%)7部を脱水
乾燥したニトロメタン50部に溶解し、これにECA7
部、TDII部を添加して混合1f2拌して得た、接着
剤。
乾燥したニトロメタン50部に溶解し、これにECA7
部、TDII部を添加して混合1f2拌して得た、接着
剤。
比較例5
プレポリマー150部とECA30部を脱水混合撹拌し
て得た外科11接肴剤。
て得た外科11接肴剤。
試験例
成山羊の頚動脈(外径約11mm)を約5 nunの艮
ざにわたって一時的に結電し、はぼ等間隔で約3mm(
血管の長軸方向)の切れ目を入れ、り口」用接着剤を少
量塗イfft、た。硬化までの時間(6よび5分後に血
流を再開して、その切開部の組織との接着性を評1i1
ri L、た。
ざにわたって一時的に結電し、はぼ等間隔で約3mm(
血管の長軸方向)の切れ目を入れ、り口」用接着剤を少
量塗イfft、た。硬化までの時間(6よび5分後に血
流を再開して、その切開部の組織との接着性を評1i1
ri L、た。
’、7 i1’j、血液凝固によるW面の効果の影響を
除外し、接着剤の効果を検1ijJする為にヘパリンに
よる抗凝固下で試験を行った。試験結果を第1表に記載
しIこ 。
除外し、接着剤の効果を検1ijJする為にヘパリンに
よる抗凝固下で試験を行った。試験結果を第1表に記載
しIこ 。
第1表
[発明のりj果1
本発明のNCO末端親水性ウレタンプレポリマー(a)
を主成分とするクロ]用+i旨召alは、硬化速度が速
く、手術時間のグ、0縮に効果がある。J:た生体用1
熾との結合性も人11]に促進していることから手1・
r7にズ・1する確実性の効果かある。また高い柔軟性
を11することから牛体の動きに)B従可能4【効果を
有している。
を主成分とするクロ]用+i旨召alは、硬化速度が速
く、手術時間のグ、0縮に効果がある。J:た生体用1
熾との結合性も人11]に促進していることから手1・
r7にズ・1する確実性の効果かある。また高い柔軟性
を11することから牛体の動きに)B従可能4【効果を
有している。
本発明のNCO末4η:親水性ウレタンプレポリマー
(a)と重合性二重結合を有しかつ該二重結合を形成す
る炭素原子にシアノ基の結合した化合物(b)を主成分
とする接着剤(第2発明)は、(b)の体液(水分)に
よる急速な手合反応と(a)の末端イソシアネー1〜に
J:る反応1’lによって生体接触面からだけでなく、
接着剤内部を含めた全体の硬化速度促進効果がある。ま
た、(a)、 (b)の反応性によって全体で生体組織
との結合性を大1]に促進させ、手術に対する確実性の
効果がある。また、高い柔軟性を有することから、生体
の動きに追従可能な効果を有している。
(a)と重合性二重結合を有しかつ該二重結合を形成す
る炭素原子にシアノ基の結合した化合物(b)を主成分
とする接着剤(第2発明)は、(b)の体液(水分)に
よる急速な手合反応と(a)の末端イソシアネー1〜に
J:る反応1’lによって生体接触面からだけでなく、
接着剤内部を含めた全体の硬化速度促進効果がある。ま
た、(a)、 (b)の反応性によって全体で生体組織
との結合性を大1]に促進させ、手術に対する確実性の
効果がある。また、高い柔軟性を有することから、生体
の動きに追従可能な効果を有している。
外伺用接着剤として、■シアノアクリル酸エチルを主成
分とする接着剤、■トリレンジイソシアネートとジエン
系重合体おにびシアノアクリレートを有機溶媒に溶かし
た接着剤が従来用いられてきているが;■は速い硬化速
度においては優れてはいるものの硬化物が硬くて柔軟性
に欠りており少しの力学的なストレス(たとえば拍動流
等)が加わると簡単にハク姐脱落する欠点を有し;また
、■は、柔軟性を付与するためジエン系重合体を加えて
いるもののジエン系手合体自体に硬化反応性がなく、生
体組織との結合・ビIかyijjいことから外斜用接着
剤どして用いる’42合、硬化速度、生体組織との結合
性の面でjl:l−/、Lでさ゛るものではなく、また
ジエン系重合体を溶かJ−のに必要な41機溶媒自体の
生体組織に対する安全性の面で問題点を有していた。こ
れに対して、本発明の接着剤は成分中に有)幾溶媒を含
有けず、外不」用接着剤に必要な硬化速度、生体組織と
の結合性おにび生体の動きに追従可能な柔軟性の3点に
ついて全てを満足するしのである。
分とする接着剤、■トリレンジイソシアネートとジエン
系重合体おにびシアノアクリレートを有機溶媒に溶かし
た接着剤が従来用いられてきているが;■は速い硬化速
度においては優れてはいるものの硬化物が硬くて柔軟性
に欠りており少しの力学的なストレス(たとえば拍動流
等)が加わると簡単にハク姐脱落する欠点を有し;また
、■は、柔軟性を付与するためジエン系重合体を加えて
いるもののジエン系手合体自体に硬化反応性がなく、生
体組織との結合・ビIかyijjいことから外斜用接着
剤どして用いる’42合、硬化速度、生体組織との結合
性の面でjl:l−/、Lでさ゛るものではなく、また
ジエン系重合体を溶かJ−のに必要な41機溶媒自体の
生体組織に対する安全性の面で問題点を有していた。こ
れに対して、本発明の接着剤は成分中に有)幾溶媒を含
有けず、外不」用接着剤に必要な硬化速度、生体組織と
の結合性おにび生体の動きに追従可能な柔軟性の3点に
ついて全てを満足するしのである。
上記から外11手術への本発明の接着剤の応用は、従来
の縫合という術式に加えて接着という術式による吻合技
術の利用が可能となり、手術時間の短縮、出面田型およ
び最小血管の狭窄事故の回避など大巾に医療技術の改良
に効果がみられる。また、縫合に先立つ仮固定おにび縫
合と接着を併用することにJ:る確実性など応用範囲か
広く、手術全般にわたって高信頼性と高性能を賦与する
効果がみられる。
の縫合という術式に加えて接着という術式による吻合技
術の利用が可能となり、手術時間の短縮、出面田型およ
び最小血管の狭窄事故の回避など大巾に医療技術の改良
に効果がみられる。また、縫合に先立つ仮固定おにび縫
合と接着を併用することにJ:る確実性など応用範囲か
広く、手術全般にわたって高信頼性と高性能を賦与する
効果がみられる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、NCO末端親水性ウレタンプレポリマー(a)を主
成分とすることを特徴とする外科用接着剤。 2、(a)がポリイソシアネート類と親水性ポリエーテ
ルポリオール類とからのプレポリマーであり、イソシア
ネート基含有率が1〜10重量%である特許請求の範囲
第1項記載の接着剤。 3、親水性ポリエーテルポリオール類が少なくとも2個
の活性水素を有する化合物とエチレンオキシドおよび必
要により他のアルキレンオキシドとの付加物である特許
請求の範囲第2項記載の接着剤。 4、親水性ポリエーテルポリオール類中のオキシエチレ
ン含有量が30重量%以上である特許請求の範囲第2項
または第3項記載の接着剤。 5、NCO末端親水性ウレタンプレポリマー(a)と、
重合性二重結合を有しかつ該二重結合を形成する炭素原
子にシアノ基の結合した化合物(b)とを主成分とする
ことを特徴とする外科用接着剤。 6、(a)がポリイソシアネート類と親水性ポリエーテ
ルポリオール類とからのプレポリマーであり、イソシア
ネート基含有率が1〜10重量%である特許請求の範囲
第5項記載の接着剤。 7、親水性ポリエーテルポリオール類が少なくとも2個
の活性水素を有する化合物とエチレンオキシドおよび必
要により他のアルキレンオキシドとの付加物である特許
請求の範囲第6項記載の接着剤。 8、親水性ポリエーテルポリオール類中のオキシエチレ
ン含有量が30重量%以上である特許請求の範囲第6項
または第7項記載の接着剤。 9、(b)がシアノアクリル酸エステルである特許請求
の範囲第5項〜第8項のいずれか一項記載の接着剤。 10、(a)の含有量が(a)と(b)との合計重量に
対して20〜90%である特許請求の範囲第5項〜第9
項のいずれか一項に記載の接着剤。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60-192367 | 1985-08-30 | ||
JP19236685 | 1985-08-30 | ||
JP60-192366 | 1985-08-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62148666A true JPS62148666A (ja) | 1987-07-02 |
JPH0237785B2 JPH0237785B2 (ja) | 1990-08-27 |
Family
ID=16290084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61132387A Granted JPS62148666A (ja) | 1985-08-30 | 1986-06-06 | 外科用接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62148666A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03109076A (ja) * | 1989-03-23 | 1991-05-09 | Sanyo Chem Ind Ltd | 外科用接着剤シート |
JP2006512427A (ja) * | 2002-10-28 | 2006-04-13 | タイコ ヘルスケア グループ エルピー | 迅速に硬化する組成物 |
JP2008500095A (ja) * | 2004-05-27 | 2008-01-10 | ユニヴァーシティ オブ ピッツバーグ | 医用接着剤及び組織接着方法 |
JP2014076291A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-05-01 | Sanyo Chem Ind Ltd | 外科用止血材基材及び外科用止血材 |
-
1986
- 1986-06-06 JP JP61132387A patent/JPS62148666A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03109076A (ja) * | 1989-03-23 | 1991-05-09 | Sanyo Chem Ind Ltd | 外科用接着剤シート |
JP2006512427A (ja) * | 2002-10-28 | 2006-04-13 | タイコ ヘルスケア グループ エルピー | 迅速に硬化する組成物 |
JP2008500095A (ja) * | 2004-05-27 | 2008-01-10 | ユニヴァーシティ オブ ピッツバーグ | 医用接着剤及び組織接着方法 |
JP2014076291A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-05-01 | Sanyo Chem Ind Ltd | 外科用止血材基材及び外科用止血材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0237785B2 (ja) | 1990-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10722609B2 (en) | Medical adhesives for stopping heavy bleeding and sealing leakages | |
JP2691722B2 (ja) | 外科用接着剤 | |
US4740534A (en) | Surgical adhesive | |
CA2632493C (en) | Foam control for synthetic adhesive/sealant | |
JP2928892B2 (ja) | 外科用接着剤 | |
JP2006512427A (ja) | 迅速に硬化する組成物 | |
JP2008530305A (ja) | 合成封止剤 | |
JPS62148666A (ja) | 外科用接着剤 | |
AU2013356293B2 (en) | Silane-containing moisture-curable tissue sealant | |
JPH0363061A (ja) | 医療用接着剤 | |
WO2005092404A1 (ja) | 医療用接着剤 | |
JPWO2003051952A1 (ja) | ポリマーとポリマーの製造法 | |
JP4256855B2 (ja) | 医療用接着剤 | |
JPS62290465A (ja) | 外科用接着剤 | |
JP2021006140A (ja) | 医療用接着剤 | |
JP2003038634A (ja) | 外科用接着剤 | |
JP2019188149A (ja) | 医療用接着剤 |