[go: up one dir, main page]

JPS61501805A - イオン注入チャネル層を有するGaAsFET製造プロセス - Google Patents

イオン注入チャネル層を有するGaAsFET製造プロセス

Info

Publication number
JPS61501805A
JPS61501805A JP59501620A JP50162084A JPS61501805A JP S61501805 A JPS61501805 A JP S61501805A JP 59501620 A JP59501620 A JP 59501620A JP 50162084 A JP50162084 A JP 50162084A JP S61501805 A JPS61501805 A JP S61501805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing process
substrate
gaasfet
layer
puffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59501620A
Other languages
English (en)
Inventor
フエング,ミルトン
エウ・ビクター・ケイ
カンバー,ヒルダ
Original Assignee
ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ− filed Critical ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ−
Publication of JPS61501805A publication Critical patent/JPS61501805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/01Manufacture or treatment
    • H10D30/061Manufacture or treatment of FETs having Schottky gates
    • H10D30/0612Manufacture or treatment of FETs having Schottky gates of lateral single-gate Schottky FETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • H01L21/3245Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D30/00Field-effect transistors [FET]
    • H10D30/80FETs having rectifying junction gate electrodes
    • H10D30/87FETs having Schottky gate electrodes, e.g. metal-semiconductor FETs [MESFET]
    • H10D30/877FETs having Schottky gate electrodes, e.g. metal-semiconductor FETs [MESFET] having recessed gate electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D62/00Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
    • H10D62/10Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
    • H10D62/17Semiconductor regions connected to electrodes not carrying current to be rectified, amplified or switched, e.g. channel regions
    • H10D62/213Channel regions of field-effect devices
    • H10D62/221Channel regions of field-effect devices of FETs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/909Controlled atmosphere

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イオン注入チャネル層を有する GaAs FET製造ブ[lセス 兄」目と11= 1、 発明の分野 本発明は、概してイオン注入半導体の分野に関し、特にMESFETデバイスの 製造テクニックに関する。
2、 来 の1 イオン注入技術は、GaAS FETチャネル形成のために、ここ数年の間使用 されてきている。しかしながら、イオン注入チャネルを使用して作られたデバイ スは、相反するRF及びDC性能を立証している。これは、チャネル層の質が、 高レベルのクロムのような不純物を含む半絶縁基板の性状に強く依存するからで ある。注入欠陥をアニールして消すために、基板が熱処理された時、不純物の再 配分が起こるということもまた知られている。
活性チャネルの形成のためのイオン注入の使用に関連する相反する結果にもかか わらず、このテクニックは多くの効果を提供する。それらは、プレーナ形デバイ ス及び回路技術の可能性、チャネル層の良好な均−性及び経済性を含む。マイク ロ波独立デバイス、モノリシック集積回路及びディジタル集積回路のために、イ オン注入は、他の技術以上の重要な効果を提供し続ける。近来、1/4−ゲート 長のFETデバイスが、18G Hzで1.91の雑音高及び7おの関連する利 得を有すると記録されている。他の記録は、12G Hzで10乃至11cBの 関連する利得と共に、1゜38の雑音高が達せられたということを示している。
全ての場合に於いて、これらのデバイスは、ASCIs /LGa/H2気相エ ピタキシャル成長(VPE)により成長された高品位バッファ層上の0.5譚の 薄さの活性チャネルに深くリセスされたゲート構造(0,3g)を有して製造さ れている。
該分野の発達として本発明は、深くリセスされたゲート構造を有すことなしに、 新しいイオン注入テクニックによって製造された、非常に低雑音且つ低コストの GaAS MESFETを提供する。(現在までの)最良の性能は、12G H zで10.3([3の関連する利得と共に、1.38の雑音高と、18Q)It で7.4田の関連する利得と共に、2.3(I8の雑音高を含む。
mと」わ− 前述のファクタ及び従来技術の状態特性を考慮して、イオン注入チャネル層を有 するGaAS FETデバイスを作るための新しい向上された方法を提供するこ とが、本発明の主な目的である。
本発明の別の目的は、均一なRF及びDCを有し、且つ非常に低い雑音特性を有 するGaAs FETを製造するための高収率な方法を提供することである。
本発明のなお別の目的は、約1.6オ平均の雑音高及び約12GH2で108の 関連する利得を有するGaAs FETの大スケールの生産のために適当なテク ニックを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、シングル・ウェーハ均一性を有し、且つ優秀なウェ ーハ対ウェーハ再現性を有しているGaAs FETを製造するためのテクニッ クを提供することである。
本発明の他の目的は、LNFET、パワーFET及びモノリシック集積回路のた めの適当な応用を有するGaAsFETを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、感度の良い基板ではない、GaAS FET構成を 提供することである。
本発明に従ったイオン注入チャネル層を有するGaAsFET製造プロセスは、 半絶縁GaASW板を提供すること:上記基板中にn形活性層を生成するために 上記基板の表面を通してn形イオンを注入すること:上記基板中のイオン注入欠 陥の重要な量を取去るのに、及び上記活性層を電気的に付勢するのに十分な予め 設定された高められた温度にまで、無反応性ガス中のASH3過圧の中で、上記 基板をキャップレス・アニールすることのステップを含むもので、上記過圧は、 前述の高められた温度で上記GaASの平衡AS4圧力のそれのほぼ100倍で ある。上記プロセスはまた、間隔を開けられた関係で、上記基板の表面上にソー ス及びドレイン・オーミック・コンタクト金属被覆を蒸着すること:ゲート電極 コンタクトのために、上記ソース及びドレイン・コンタクト金属被覆の中間の活 性層中の部分を基板の外表面から比較的浅く取去ること;及び上記浅く取去られ た部分中にゲート合札被覆を蒸着することとのステップを含む。
上記基板はまた、n形イオンが注入された高抵抗率のバッファ層を有して提供さ れる。上記イオンは、80と140K e Vの間のエネルギーと、4X101 2乃至7X1012フルエンスの間のドーズ量で注入されることができる。さら に、アニール温度は、820°乃至890°Cの間であることができ、ゲート電 極は、400乃至800人の深さの間で、活性層の外表面からリセスする。
新奇であると思われる本発明の特徴は、添附の請求の範囲中に特に示されている 。そのさらなる目的及び効果と共に、動作の構成及び方法の両方に関して本発明 は、同様の機能のものに同様の参照番号を付した添附図面に関して成された以下 の説明を参照されることによって、最も良く理解されることができる。
図面の簡単な説明 第1a図乃至第1C図は、本発明に従った好ましいプロセス・シーケンスを示し ている。
第2図は、本発明に従ったキャップレス注入プロセスとキャップド注入を比較す る電気特性の比較を示すグラフ表示である。
及t=ti奏11 図面、特に第1a図乃至第1C図を参照すると、半絶縁GaAS基板、又はGa As基板11上のドープされていない高抵抗率のバッファ層が第1a図に示され ており、はぼ1200人深さのイオン注入チャネル層13が、上記基板11の上 方エリア中に提供されている。上記基板の上方表面15上に配置されているのは 、ソース・オーミック・コンタクト即ち電極17と、間隔を開けられたドレイン ・オーミック・コンタクト即ち電極19である。
上記注入GaASチャネル層13は、約60K e V乃至約140K e V  、且つ約0.1譚/ 100K e Vの深さに、3X1012/cm2乃至 約7X1012/lx2の間のドーズ量で、シリコン又は硫黄イオンのようなn 形イオンの普通のイオン注入によって上記基板中に提供される。
上記基板11は次に、SiO2の普通のキャップ層なしにアニール炉中に置かれ るもので、それは約20乃至30分の間、800と1000°Cの間の温度に熱 せられる。上記基板は、周囲の混合気、即ちアルシン・ガス(ASH3)、及び 流れているH2中でアニールされるもので、上記アルシンは、D = 0.02 1 atiである。この値は、アニール温度で、平衡AS4圧力より約1oO倍 大きい過圧である。アニーリングステップは、格子欠陥を取除くのを助け、イオ ン注入領域中の電気活性度を増すのを助け、且つ従来のキャップ・アニーリング 法に見られるようなどのようなストレス効果もなしにGaASからのAS4外方 拡散の分離を妨げる。
ソース及びドレイン・コンタクト金属被覆17及び19が、上記基板表面15に 蒸着にされたならば、それらの金属被覆の間の表面は、第1b図に示されるよう に、400乃至800人のオーダの比較的少量、リセス・エツチングされる。こ の浅いリセス25は、比較的深いリセスを使用して得ることが可能なそれよりも 高いデバイス収率のために提供する。また、この構成は、ドレイン対ソース・コ ンタクトに関して、より均一性を提供し、さらに、比較的深いリセスを有するデ バイスで得ることが可能なそれ以上にマイクロ波性能を増す。
最後に、ゲート・オーミック・コンタクト27が、第1C図に示されるように、 上記リセス25中に蒸着される。この実施例に於いては、上記ゲートは、直接記 録Eビームによって定義されたアルミニウムであり、その長さは、ゲート幅が約 300戸であるのに対して、約0.5犀である。
前述されたプロセスは、第2図のグラフ中にカー131で示されたような電気特 性を示すGaAS FET構造を生成する。この特性は、カーブ33によって表 わされた同様の方法で別なふうにプロセスされたS i 02カツブト構造のそ れと比較される。100K e V 7x 1012イオン/cm”si”を使 用した両方の構造は、前述されたように、それぞれキャップレス及びSiO2キ ャップド・アニーリングでGaAS中に注入する。カーフ31の傾斜は、キャッ プ°ド構造を表わすカーフ33が1040人に等しい傾斜を持つのに対して、5 50人に等しいということが明確に見られる。
前述のことから、本発明が均一なRF及びDCl及び非常に低い雑音特性を持つ GaAS FETを製造するための高収率な方法を提供するということを明らか にすべきである。
また、本発明のテクニックは、平均的1.6田の雑音高と、約12G H2で1 0LllBの関連する利得を有するGaAs FETの大スケールの生産のため に適当である。
国際調査報告 一一一−A−−−1−PCT/US 514100510

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.a)半絶縁GaAs基板を提供すること、b)前記基板中にn形活性層を生 成するために、前記基板の表面を通してn形イオンを注入すること、c)前記基 板中のイオン注入欠陥の重要な量を取除くのに、及び前記活性層を電気的に付勢 するのに十分な予め設定された高められた温度にまで、無反応性ガス中の、前記 高められた温度での前記GaAsの平衡As4圧力のそれのほぼ100倍である AsH3過圧の中で前記基板をキヤツプレス・アニールすること、 d)間隔を開けられた関係で、前記基板の前記表面上に、ソース及びドレイン・ オーミック金属被覆を蒸着すること、 e)ゲート電気コンタクトのために、前記ソース及びドレイン・コンタクト金属 被覆の中間の前記活性層中の部分を前記基板の外表面から比較的浅く取除くこと 、及び、f)前記浅く取除かれた部分中にゲート金属被覆を蒸着すること、 のステップを含むイオン注入チヤネルを有するGaAsFET製造プロセス。
  2. 2.前記無反応性ガスは、H2である、請求の範囲第1項に記載のGaAsFE T製造プロセス。
  3. 3.前記ゲート金属被覆は、アルミニウムである、請求の範囲第1項に記載のG aAsFET製造プロセス。
  4. 4.前記比較的浅い部分の深さは、ほぼ400Å乃至800/Åである、請求の 範囲第1項に記載のGaAsFET製造プロセス。
  5. 5.前記予め設定された温度は、約800゜Cと1000゜Cの間である、請求 の範囲第1項に記載のGaAsFET製造プロセス。
  6. 6.前記AsH3のPは、約0.021atmに等しい、請求の範囲第1項に記 載のGaAsFET製造プロセス。
  7. 7.a)半絶縁GaAs基板を提供すること、b)前記基板の上にドープされて いない高抵抗率のバッファ層を提供すること、 c)前記パッファ層中にn形活性層を生成するために、前記パッファ層の表面を 通してn形イオンを注入すること、 d)前記パッファ層中のイオン注入欠陥の重要な量を取除くのに、及び前記活性 層を電気的に付勢するのに十分な予め設定された高められた温度にまで、無反応 性ガス中の、前記高められた温度での前記Asの平衡As4圧力のそれのほぼ1 00倍であるAsH3過圧の中で、前記パッフア層及び前記基板をキヤップレス ・アニールすること、e)間隔を開けられた関係で、前記パッファ層の前記表面 上に、ソース及びドレイン・オーミック金属被覆を蒸着すること、 f)ゲート電気コンタクトのために、前記ソース及びドレイン・コンタクト金属 被覆の中間の前記活性層中の部分を前記パッファ層の外表面から比較的浅く取除 くこと、及び、 9)前記浅く取除かれた部分中にゲート金属被覆を蒸着すること、 のステップを含むイオン注入チャネルを有するGaASFET製造プロセス。
  8. 8.前記無反応性ガスは、H2である、請求の範囲第7項に記載のGaAs F ET製造プロセス。
  9. 9.前記ゲート金属被覆は、アルミニウムである、請求の範囲第7項に記載のG aAsFET製造プロセス。
  10. 10.前記比較的浅い部分の深さは、ほぼ400Å乃至800/Åである、請求 の範囲第7項に記載のGaAsFET製造プロセス。
  11. 11.前記予め設定された温度は、約800゜Cと1000゜Cの間である、請 求の範囲第7項に記載のGaAsFET製造プロセス。
  12. 12.前記AsH3のPは、約0.021atmに等しい、請求の範囲第7項に 記載のGaAsFET製造プロセス。
JP59501620A 1982-12-27 1984-04-05 イオン注入チャネル層を有するGaAsFET製造プロセス Pending JPS61501805A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/453,251 US4473939A (en) 1982-12-27 1982-12-27 Process for fabricating GaAs FET with ion implanted channel layer
PCT/US1984/000510 WO1985004761A1 (en) 1982-12-27 1984-04-05 PROCESS FOR FABRICATING GaAs FET WITH ION IMPLANTED CHANNEL LAYER

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61501805A true JPS61501805A (ja) 1986-08-21

Family

ID=26770211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59501620A Pending JPS61501805A (ja) 1982-12-27 1984-04-05 イオン注入チャネル層を有するGaAsFET製造プロセス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4473939A (ja)
EP (1) EP0177494A1 (ja)
JP (1) JPS61501805A (ja)
WO (1) WO1985004761A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4601095A (en) * 1981-10-27 1986-07-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for fabricating a Schottky-barrier gate field effect transistor
US4519127A (en) * 1983-02-28 1985-05-28 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a MESFET by controlling implanted peak surface dopants
GB2137806B (en) * 1983-04-05 1986-10-08 Standard Telephones Cables Ltd Ion implantation in semiconductor bodies
US4576652A (en) * 1984-07-12 1986-03-18 International Business Machines Corporation Incoherent light annealing of gallium arsenide substrate
JPH0750692B2 (ja) * 1984-09-06 1995-05-31 日本電気株式会社 ▲iii▼―▲v▼族化合物半導体の熱処理方法
US4701422A (en) * 1986-04-07 1987-10-20 Rockwell International Corporation Method of adjusting threshold voltage subsequent to fabrication of transistor
JP2612836B2 (ja) * 1987-09-23 1997-05-21 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 自己整合ゲートを備えるmesfetの製造方法
JP3006048B2 (ja) * 1990-07-27 2000-02-07 ソニー株式会社 ドライエッチング方法
JPH04260338A (ja) * 1991-02-14 1992-09-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
KR0144821B1 (ko) * 1994-05-16 1998-07-01 양승택 저전원전압으로 작동가능한 갈륨비소 반도체 전력소자의 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104770A (en) * 1978-02-03 1979-08-17 Sony Corp Heat treatment method for 3-5 group compound semiconductor
JPS5834980A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Sumitomo Electric Ind Ltd シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265934A (en) * 1975-12-12 1981-05-05 Hughes Aircraft Company Method for making improved Schottky-barrier gate gallium arsenide field effect devices
US4058413A (en) * 1976-05-13 1977-11-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Ion implantation method for the fabrication of gallium arsenide semiconductor devices utilizing an aluminum nitride protective capping layer
US4244097A (en) * 1979-03-15 1981-01-13 Hughes Aircraft Company Schottky-gate field-effect transistor and fabrication process therefor
US4357180A (en) * 1981-01-26 1982-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Annealing of ion-implanted GaAs and InP semiconductors
US4396437A (en) * 1981-05-04 1983-08-02 Hughes Aircraft Company Selective encapsulation, controlled atmosphere annealing for III-V semiconductor device fabrication
US4383869A (en) * 1981-06-15 1983-05-17 Rca Corporation Method for enhancing electron mobility in GaAs

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104770A (en) * 1978-02-03 1979-08-17 Sony Corp Heat treatment method for 3-5 group compound semiconductor
JPS5834980A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Sumitomo Electric Ind Ltd シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1985004761A1 (en) 1985-10-24
EP0177494A1 (en) 1986-04-16
US4473939A (en) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5270244A (en) Method for forming an oxide-filled trench in silicon carbide
US4033788A (en) Ion implanted gallium arsenide semiconductor devices fabricated in semi-insulating gallium arsenide substrates
US5612232A (en) Method of fabricating semiconductor devices and the devices
US4662058A (en) Self-aligned gate process for ICS based on modulation doped (Al,Ga) As/GaAs FETs
JPS61501805A (ja) イオン注入チャネル層を有するGaAsFET製造プロセス
US3914784A (en) Ion Implanted gallium arsenide semiconductor devices fabricated in semi-insulating gallium arsenide substrates
JPH03173442A (ja) 接合形電界効果トランジスタ及び作製方法
US4641164A (en) Bidirectional vertical power MOS device and fabrication method
EP0063139A4 (en) METHOD FOR MANUFACTURING A III-V BIPOLAR TRANSISTOR BY SELECTIVE ION IMPLANTATION AND DEVICE OBTAINED ACCORDING TO THIS PROCESS.
JPH02201934A (ja) チャンネル限定層を使用するGaAs FETの製造方法
US4700460A (en) Method for fabricating bidirectional vertical power MOS device
US5514606A (en) Method of fabricating high breakdown voltage FETs
JPH04233771A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0982948A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS6317227B2 (ja)
US5192696A (en) Field effect transistor and method of fabricating
JP3165655B2 (ja) 化合物半導体素子の製造方法
JP3018885B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62115781A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0346224A (ja) Mesfet製造方法
JP3041971B2 (ja) InPの導電層形成方法
JPH0533527B2 (ja)
JPH02292831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0245332B2 (ja)
JP2808753B2 (ja) InPの導電層形成方法