JPS6136487A - 防虫剤付き網戸で虫を防ぐ方法 - Google Patents
防虫剤付き網戸で虫を防ぐ方法Info
- Publication number
- JPS6136487A JPS6136487A JP15506884A JP15506884A JPS6136487A JP S6136487 A JPS6136487 A JP S6136487A JP 15506884 A JP15506884 A JP 15506884A JP 15506884 A JP15506884 A JP 15506884A JP S6136487 A JPS6136487 A JP S6136487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insect
- prevention
- control agent
- net door
- net
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
従来、網戸の網目の大きさは、虫の侵入を防ぐこどと、
ある程度の通風性を確保することとの妥協の産物であつ
て、すべての虫の侵入を防ぐには大き過ぎた。また、十
分な風を取り込むには小さ過ぎたと言える。
ある程度の通風性を確保することとの妥協の産物であつ
て、すべての虫の侵入を防ぐには大き過ぎた。また、十
分な風を取り込むには小さ過ぎたと言える。
本発明は、この欠点をなくすためになされたもので、網
に防虫剤又は殺虫剤を塗布することにより、網目をくぐ
り抜けるような小さな虫をも排除して網に接近させない
ようにする方法である。
に防虫剤又は殺虫剤を塗布することにより、網目をくぐ
り抜けるような小さな虫をも排除して網に接近させない
ようにする方法である。
これによれば、従来のように、網戸をしたうえに蚊取り
線香をたくような、不経済な二重の手間をはぶくことが
でき、しかも、網目の大きさを若干大きめにして、風の
流入量を増やすことも可能である。さらには、塗布する
薬剤によいにおいを放つ香料を混入しておけば、風の流
入とともに、よい香りが部屋いつぱいに広がり、趣深い
。
線香をたくような、不経済な二重の手間をはぶくことが
でき、しかも、網目の大きさを若干大きめにして、風の
流入量を増やすことも可能である。さらには、塗布する
薬剤によいにおいを放つ香料を混入しておけば、風の流
入とともに、よい香りが部屋いつぱいに広がり、趣深い
。
実施態様としては次のことが考えられる。
(イ) 粉末状の蚊とり線香を、水または液状の接着剤
に溶かして、これを刷毛のようなものを使つて、網に塗
り付けてもよい、乾燥すると、網を蚊とり線香で被つた
状態となり、虫の接近を防ぐことができる。雨に濡れて
も流れ落ちないような接着剤に混ぜて塗り付ければ、長
持ちする。
に溶かして、これを刷毛のようなものを使つて、網に塗
り付けてもよい、乾燥すると、網を蚊とり線香で被つた
状態となり、虫の接近を防ぐことができる。雨に濡れて
も流れ落ちないような接着剤に混ぜて塗り付ければ、長
持ちする。
(ロ) 第1図のように、防虫剤入りの缶スプレーに薬
剤がしみ出るような細孔を持つた噴出管を設けてもよい
。
剤がしみ出るような細孔を持つた噴出管を設けてもよい
。
(ハ) 第2図のように、液状または粘液状の薬剤をロ
ーラーを使つて塗布してもよい。ローラーの取手の部分
に薬剤を入れる容器を設け、随時、あるいは手で押し出
すことにより、薬剤を供給できるようにしてもよい。
ーラーを使つて塗布してもよい。ローラーの取手の部分
に薬剤を入れる容器を設け、随時、あるいは手で押し出
すことにより、薬剤を供給できるようにしてもよい。
(ニ) あらかじめ接着剤を塗布した網上に、粉末状の
薬剤をくつつけてもよい。
薬剤をくつつけてもよい。
(ホ) ワツクスを塗るように、布を使つて薬剤を塗布
してもよい。
してもよい。
第1図は実施例の斜視図。第2図は実施例の斜視図。(
1)は細孔を持つた噴出管、(2)は噴出レバー。 (3)は缶スプレー。(4)はローラー。(5)は容器
。
1)は細孔を持つた噴出管、(2)は噴出レバー。 (3)は缶スプレー。(4)はローラー。(5)は容器
。
Claims (1)
- 網戸の網に、防虫剤又は殺虫剤を塗布して、虫の侵入を
防ぐ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15506884A JPS6136487A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 防虫剤付き網戸で虫を防ぐ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15506884A JPS6136487A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 防虫剤付き網戸で虫を防ぐ方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6136487A true JPS6136487A (ja) | 1986-02-21 |
Family
ID=15597961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15506884A Pending JPS6136487A (ja) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | 防虫剤付き網戸で虫を防ぐ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6136487A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0449394A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-18 | Kiyomitsu Ishioka | 住居用遮蔽具 |
JPH0427098U (ja) * | 1990-06-26 | 1992-03-04 | ||
JP2011529334A (ja) * | 2008-07-30 | 2011-12-08 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 殺虫剤含浸ネットとその有害生物からの保護への利用 |
-
1984
- 1984-07-25 JP JP15506884A patent/JPS6136487A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0449394A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-18 | Kiyomitsu Ishioka | 住居用遮蔽具 |
JPH0427098U (ja) * | 1990-06-26 | 1992-03-04 | ||
JP2011529334A (ja) * | 2008-07-30 | 2011-12-08 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 殺虫剤含浸ネットとその有害生物からの保護への利用 |
US9288978B2 (en) | 2008-07-30 | 2016-03-22 | Basf Se | Insecticide-impregnated nets and use thereof for protecting against pests |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6921025B2 (en) | Unit for the transfer and distribution of a liquid and method of manufacturing the same | |
US5022179A (en) | Insect trapping device | |
JPS6136487A (ja) | 防虫剤付き網戸で虫を防ぐ方法 | |
US20040256480A1 (en) | An air freshening or purifying sheet | |
JPH08100513A (ja) | 塗り床用樹脂組成物 | |
JPH11253086A (ja) | 保湿材入りナメクジ駆除容器 | |
JP3042137U (ja) | 防虫畳用資材 | |
JPH046681B2 (ja) | ||
JPH11199405A (ja) | 薬剤揮散性シート | |
JPH0248402Y2 (ja) | ||
JP2001238789A (ja) | 遮光装置 | |
JPS59109638A (ja) | 床下の防虫防湿処理方法 | |
JP3194116U (ja) | マスキングテープ | |
KR960008826Y1 (ko) | 벽지 | |
KR960008827Y1 (ko) | 벽지 | |
JP2006036658A (ja) | 嫌食性ペットハウス用殺虫材 | |
JP2006036658A6 (ja) | 嫌食性ペットハウス用殺虫材 | |
JPH0417941Y2 (ja) | ||
JP1771529S (ja) | 薬剤容器 | |
JPH07102531B2 (ja) | 化粧板 | |
JPH07127149A (ja) | 防虫用部材 | |
KR960001638Y1 (ko) | 합성수지 씨이트 | |
DE338758C (de) | Fliegen- bzw. Insektentoeter | |
JPS6021077Y2 (ja) | 人体の付香、脱臭、防虫具 | |
JP3062012U (ja) | 防虫シ―ル |