[go: up one dir, main page]

JPS6135266A - ドツトマトリツクスプリンタ - Google Patents

ドツトマトリツクスプリンタ

Info

Publication number
JPS6135266A
JPS6135266A JP15681784A JP15681784A JPS6135266A JP S6135266 A JPS6135266 A JP S6135266A JP 15681784 A JP15681784 A JP 15681784A JP 15681784 A JP15681784 A JP 15681784A JP S6135266 A JPS6135266 A JP S6135266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ribbon
ink
print head
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15681784A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Tsuji
辻 尊生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15681784A priority Critical patent/JPS6135266A/ja
Publication of JPS6135266A publication Critical patent/JPS6135266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はインパクト式ドツトマトリックスプリンタに関
し、特に媒体に情報を記録するインクの転写方式に関す
る。
(従来技術) 従来、この種のインパクト式ドツトマトリックスプリン
タは、記録媒体に情報を記録する場合、第3図に示すよ
うに構成されていた。すなわち、プリントヘッド1は、
印字指令の信号によって適時1選択的にドツトワイヤに
インパクト管与えて駆動されるが、このプリントヘッド
1と記録紙などの記録媒体3との間に、インク金しみ込
ませたインキングリボン2t−通してこのインキングリ
ボン2上にドツトワイヤのインバク)4与えてそのイン
クを媒体3上に転写して印字を行なっていた。
従って、カラー印刷により任意に指定された色の印字を
行なう際、第4図に示すように、プリントヘッド1の横
送り方向に対して、各色層が縦方向に区切られているイ
ンキングリボン2を用いていた。この場合は、指定され
た色の領域を捜し出 ゛すとか、ちるいは媒体のおる一
定領域内で、同一色毎の印字を繰返して印字を行なうこ
とになυ、単−色の印字に較ぺ、印字のスループ、トラ
高めることを拒む原因となっていた。また、第5図に示
すように、プリントヘッド1の横送シ方向に対して同一
方向に区切られているインキングリポン管用いることも
あったが、多色化が困難となるなどの問題があった。
また、インクをしみ込ませたリボンを直接、ドツトワイ
ヤでインパクトさせて印字を行なっているため、プリン
トヘッド1の構造上の問題からプリントヘッド1と媒体
3との間隙が0.3′程度と狭く、媒体3の浮き、イン
キングリボン2のたるみ、あるいはキャリア4のガタつ
き等により、インキングリボン2がインパクトした時の
ドツトワイヤの部分だけでなく媒体3に接触して印字汚
れを発生するという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、これらの欠点を除き、スループ、トの
高い多色印字が容易に可能となり1、かつ印字汚れが発
生しないプリンタを提供することKある。
(発明の構成) 本発明のド、トマトリ、クスプリンタは、インパクト駆
動されるドツトワイヤを有し印刷すべき記録媒体上を可
動するプリントヘッドと、このプリントヘッドと前記記
録媒体との間に介在され前記ドツトワイヤのインパクト
により所定印刷パターンの印刷穴を形成される印刷原版
と、この印刷穴の形成された印刷原版上に送出し機構に
より駆動されて所定色のインクを供給し前記プリントヘ
ッドの移動方向に対するこのプリントヘッドの両側に設
けられた多色のインキングローラとを含み構成される。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の部分斜視図、第2図は第1
図の拡大側面図である。本実施例は、記録媒体31Cプ
リントヘッド1のドツトワイヤが、印字指令の信号によ
って適時、選択的にインパクト1与えられて駆動される
が、この媒体3とプリントヘッド1との間にリボン6を
介在させている。
このリボン6は、インクを含有しておらず、かつドツト
ワイヤのインパクトによりインクの通過可能な印刷穴が
形成されるような印刷原版から構成される。プリントヘ
ッド1はキャリア4上に搭載されてスペーシング方向に
移動されるが、このキャリア4上のプリントヘッド1の
両脇に、リボン6へ任意に指定された色のインクを供給
出来る各3本のインキングローラ7(7t、7z)が設
けられ。
また、リボン6に接触させるようにインキングローラ7
を送)出す送り出し機構部8が設けられている。
この媒体3に情報を記録する際、まずリボン6に記録す
べき形状をプリントヘッドlのドツトワイヤによりイン
パフトラ与えて、その記録したい形状と同一のパターン
でインクの通過可能な穴を形成する。
次に、EK示す矢印人の方向にプリントヘッド1が移動
しているとすれば、3個のインキングロー271のうち
の指定された色のインクが供給できるように1制御信号
により送シ出し機構部8が動作して指定色のインキング
ローラ71が前方ニ押し出され、リボン6に接触してこ
のリボン6に指定色のインクを供給し始める。このよう
に供給されたインクは、リボン6の印刷穴を通り媒体3
上に流れ出て媒体3上に指定色による記録したい形状パ
ターンが転写される。
また、矢印Aと反対方向にプリントヘッド1が移動して
いるとすれば、3個のインキングローラ72のうち、指
定色のインキングローラ72 t−リボン6に接触させ
ることにより、同様に媒体3上に指定色による記録した
い形状パターンが転写される。
この印刷色の選択は、インキングローラ71+72を適
時移動させ、リボン6に接触させ、インクを供給するこ
とにより可能となるため、スループ、トの高いカラー印
字が可能となり、沢山の多色印字全行なう場合でも、同
様なインキングローラ71e7ztプリントヘツド1の
両脇に設けることによって可能となる。このため容易に
多色化ができ、またインクが媒体3と接触するのはリボ
ン6上のインクが通過可能な穴だけであるため、インキ
ングリボン2による媒体3の印字汚れも発生しない。
(発明の効果) 以上、説明したように、本発明によれば、インクを含有
しないリボンと、このリボン上の印刷穴を通って媒体上
に転写されるインクを供給するインキングローラとを設
けることKよって、スループットの高いカラー印字がで
き、容易に多色化が行え、かつ印字汚れを防止できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の部分斜視図、第2図は第1
図の拡大した側面図、第3図は従来のインパクト式ド、
トマトリックスプリンタのプリントヘッド部分の斜視図
、第4図、第5図は従来の多色印刷の場合のインクリボ
ンの二側を示す斜視図である。図において、1・・・・
・・プリントヘッド、2・・・・・・インキングリボン
、3・・・・・・(記録)媒体、4・・・・・・キャリ
ア、5・・・・・・カードホルダ、6・・・・・・リボ
ン、71+72・・・・・・インキングロー2.8・・
・・・・送出し機構、である。 乃3閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インパクト駆動されるドットワイヤを有し印刷すべき記
    録媒体上を可動するプリントヘッドと、このプリントヘ
    ッドと前記記録媒体との間に介在され前記ドットワイヤ
    のインパクトにより所定印刷パターンの印刷穴を形成さ
    れる印刷原版と、この印刷穴の形成された印刷原版上に
    送出し機構により駆動されて所定色のインクを供給し前
    記プリントヘッドの移動方向に対するこのプリントヘッ
    ドの両側に設けられた多色のインキングローラとを含む
    ドットマトリックスプリンタ。
JP15681784A 1984-07-27 1984-07-27 ドツトマトリツクスプリンタ Pending JPS6135266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15681784A JPS6135266A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ドツトマトリツクスプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15681784A JPS6135266A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ドツトマトリツクスプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135266A true JPS6135266A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15635982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15681784A Pending JPS6135266A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 ドツトマトリツクスプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135266A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316564A (ja) * 1988-05-16 1989-12-21 Ishikawa Gasket Kk 金属積層形ガスケット
US5058908A (en) * 1988-08-11 1991-10-22 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Steel laminate gasket

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316564A (ja) * 1988-05-16 1989-12-21 Ishikawa Gasket Kk 金属積層形ガスケット
JPH0581796B2 (ja) * 1988-05-16 1993-11-16 Ishikawa Gasket
US5058908A (en) * 1988-08-11 1991-10-22 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Steel laminate gasket
US5076595A (en) * 1988-08-11 1991-12-31 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Steel laminate gasket
US5297807A (en) * 1988-08-11 1994-03-29 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Steel laminate gasket

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1113782A (en) Thermal transfer color printer
US4250511A (en) Thermal transfer color printer
US4403874A (en) Color printer and multi-ribbon cartridge therefor
EP0434340B1 (en) Thermal transfer printing
US4504160A (en) Color printer and multi-ribbon cartridge therefor
US4661003A (en) Bidirectional color printing apparatus
JPS6135266A (ja) ドツトマトリツクスプリンタ
JPS58188670A (ja) ドツトプリンタ
JP2696998B2 (ja) 熱転写式記録装置
US4557616A (en) Resistive ribbon thermal transfer printing system and process
EP0113423B1 (en) Impact printer
JPS61112667A (ja) カラ−プリンタ
US4605326A (en) Dot matrix color printer
JPS591270A (ja) 印字装置
EP0165396A3 (en) Ink ribbon cassette for a printer
JPS6154976A (ja) 印字装置
JPS58104763A (ja) 印字装置
JPS58215386A (ja) インクリボンカセツト
JPS6179692A (ja) 多色印字シリアルプリンタ
JP2539329Y2 (ja) シリアル熱転写プリンタ
JPS58158260A (ja) 印字装置
JPS59164180A (ja) 多色印字プリンタのリボン機構部
JPH0447625B2 (ja)
GB1566988A (en) Ink-jet printers
JPH0631955A (ja) 熱転写記録装置