[go: up one dir, main page]

JPS60241988A - フツ素含有廃水の処理方法 - Google Patents

フツ素含有廃水の処理方法

Info

Publication number
JPS60241988A
JPS60241988A JP9778184A JP9778184A JPS60241988A JP S60241988 A JPS60241988 A JP S60241988A JP 9778184 A JP9778184 A JP 9778184A JP 9778184 A JP9778184 A JP 9778184A JP S60241988 A JPS60241988 A JP S60241988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
treatment
calcium
waste water
water containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9778184A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Saburi
佐分利 治
Kiyoshi Komatsu
小松 清
Norio Terasawa
寺沢 則夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP9778184A priority Critical patent/JPS60241988A/ja
Publication of JPS60241988A publication Critical patent/JPS60241988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フッ素含有廃水の処理方法、特に、廃水中の
フッ素イオンをカルシウム沈澱法により高度に除去する
方法に関する。
半導体、アルミニウム、ガラス等の製造工場では、フッ
素イオンを含む廃水が排出される。フッ素含有廃水の処
理方法としては、従来、カルシウム化合物を廃水に添加
し、フン化カルシウムとしてフッ素を廃水から除去する
方法が採用されている。しかしながら、カルシウム化合
物の添加だけでは、必ずしもフッ素濃度を15■/jN
21下にすることはできなかった。また、カルシウム化
合物の添加だけでフッ素濃度を15■/e以下にするに
は、カルシウム化合物をフッ素イオンに対して10〜1
5倍当量添加しなければならなかった。
このため運転費が大きくなっているのが現状である。
本発明の目的は、前記の従来技術の欠点をM消し、カル
シウム化合物の添加量を著しく減少してフッ素を極めて
低濃度まで除去し、安定した処理水質を得ることのでき
るフッ素含有廃水の処理方法を提供することにある。こ
の目的は、本発明によればカルシウム化合物と共に無機
凝集剤を併用し、生成した沈澱物を原水の処理に再使用
するごとによって達成される。
即ち、本発明によるフッ素含有廃水の処理方法は、フッ
素含有廃水にカルシウム化合物及び無機凝集剤を添加し
、生成した沈澱物の少なくとも一部を原水の処理に再利
用することを特徴とする。
本発明方法に使用するカルシウム化合物は、フン化カル
シウムを生成するため従来使用された任意のカルシウム
化合物であってよく、例えば、水酸化カルシうム、塩化
カルシウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム等である
本発明方法に使用する無機凝集剤としては、アルミニウ
ム系凝集剤、例えば硫酸アルミニウム、アルミン酸ソー
ダ等、又は鉄系凝集剤、例えば硫酸第一鉄、硫酸第二鉄
、塩化第二鉄等が挙げられる。
本発明方法によりカルシウム化合物と無機凝集剤とを併
用し、生成する沈澱の少なくとも一部を原水の処理に再
使用するごとによって、カルシウム化合物の添加量をフ
ッ素に対して5倍前後までに減少して、廃水中のフッ素
を15■/l以下の濃度に低減することができる。
次に、実施例に甚づいて本発明を詳述するが、本発明は
これに甲定されるものではない。
実施例I A工場から排出されるフッ素含有廃水に水酸化カルシウ
ム及び硫酸アルミニうムをそれぞれ下記の第1表に示す
量で添加し、処理水中のフッ素濃度を測定した。結果を
第1表に示す。
第1表 発生した汚泥の一部を原水の処理に再利用し、フッ素濃
度760■/pの原水にフッ素に対して当量比5で水酸
化カルシウムを添加し、下記の第2表に示した量の硫酸
アルミニウムを添加し、処理水中のフッ素濃度を測定し
、結果を第2表に示す。なお、第2表には、汚泥を再利
用しない場合の運転費を100として、各実験における
運転費も示す。
(以下余白) 第2表 第2表から明らかなとおり、汚泥を再利用することによ
り凝集剤の添加量を著しく節約することができ、汚泥の
50%を再利用すれば、運転費を40%節減することが
できた。
なお、実施例には、凝集剤として硫酸アルミニウムを使
用したが、鉄系凝集剤を使用しても、前記と同様に良好
な効果が得られる。
特許出願人 日立プラント建設株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フッ素含有廃水にカルシウム化合物及び無機凝集
    剤を添加し、生成した沈澱物の少なくとも一部を原水の
    処理に再利用することを特徴とするフッ素含有廃水の処
    理方法。
JP9778184A 1984-05-16 1984-05-16 フツ素含有廃水の処理方法 Pending JPS60241988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9778184A JPS60241988A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 フツ素含有廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9778184A JPS60241988A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 フツ素含有廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241988A true JPS60241988A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14201365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9778184A Pending JPS60241988A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 フツ素含有廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241988A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750033A (en) * 1996-04-19 1998-05-12 Nec Corporation Method of treating waste water to remove harmful ion by coagulating sedimentation
KR20000011702A (ko) * 1998-07-15 2000-02-25 가네꼬 히사시 불소함유폐수처리장치및불소함유폐수가저농도의불소를함유하도록처리하는방법
KR100318661B1 (ko) * 1998-12-30 2002-11-22 (주)니드켐 하폐수처리제및그의처리방법
JP2003062582A (ja) * 2001-08-28 2003-03-04 Kokan Kogyo Kk フッ素を含有する排水の処理方法
US6547969B1 (en) 1999-03-18 2003-04-15 Fujitsu Limited Process for treating fluorine-containing waste solution

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889984A (ja) * 1981-11-24 1983-05-28 Hitachi Ltd 廃水処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889984A (ja) * 1981-11-24 1983-05-28 Hitachi Ltd 廃水処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750033A (en) * 1996-04-19 1998-05-12 Nec Corporation Method of treating waste water to remove harmful ion by coagulating sedimentation
US5855793A (en) * 1996-04-19 1999-01-05 Nec Corporation Method of treating waste water to remove harmful ion by coagulating sedimentation
KR20000011702A (ko) * 1998-07-15 2000-02-25 가네꼬 히사시 불소함유폐수처리장치및불소함유폐수가저농도의불소를함유하도록처리하는방법
US6267892B1 (en) 1998-07-15 2001-07-31 Nec Corporation Fluoride including waste water processing device and method capable of processing fluoride including waste water to have low concentration of fluoride
KR100318661B1 (ko) * 1998-12-30 2002-11-22 (주)니드켐 하폐수처리제및그의처리방법
US6547969B1 (en) 1999-03-18 2003-04-15 Fujitsu Limited Process for treating fluorine-containing waste solution
JP2003062582A (ja) * 2001-08-28 2003-03-04 Kokan Kogyo Kk フッ素を含有する排水の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2182357A1 (en) Method of treating waste water to remove harmful ion by coagulating sedimentation
EA200000437A1 (ru) Способ удаления селена из потоков технологической воды и устройство для его осуществления
ATE248778T1 (de) Verfahren zur behandlung von klarschlämmen
CA2339695A1 (en) System for removing phosphorus from waste water
US5451327A (en) Compound and method for treating water containing metal ions and organic and/or inorganic impurities
JPS60241988A (ja) フツ素含有廃水の処理方法
US5762807A (en) Composition and process for treating water and gas streams containing heavy metals and other pollutants
JP5848119B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JPS6328492A (ja) 洗煙排液処理方法
KR20040095610A (ko) 폐수 처리 방법
JPS62125894A (ja) フツ素含有排水の処理方法
JP3081910B2 (ja) ヒ素(v)イオンの除去方法
JP4034218B2 (ja) 排水処理方法
KR920009840B1 (ko) 코우크스 폐수중 불소 제거방법
KR940011221B1 (ko) 수용성 염화물이 포함된 불소함유 산업폐수의 처리방법
JPS5765380A (en) Removal of phosphorus from waste water
JPS63190695A (ja) フツ素含有廃水の処理方法
JPS62247809A (ja) 溶液状の鉄系処理剤
JPH0128629B2 (ja)
JPS6339694A (ja) フツ素含有排水の処理方法
KR100205624B1 (ko) 연주폐수 수처리 방법
JPH06485A (ja) キレート排水の処理方法
JPS58196887A (ja) ふつ素含有廃水の処理方法
JPS5814991A (ja) 廃水の処理方法
SU881007A1 (ru) Способ регенерации алюминиевого коагул нта из гидроокисных осадков природных вод