JPS60179289A - 記録材料 - Google Patents
記録材料Info
- Publication number
- JPS60179289A JPS60179289A JP59036790A JP3679084A JPS60179289A JP S60179289 A JPS60179289 A JP S60179289A JP 59036790 A JP59036790 A JP 59036790A JP 3679084 A JP3679084 A JP 3679084A JP S60179289 A JPS60179289 A JP S60179289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron
- accepting compound
- ester
- compound
- recording material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 53
- -1 hydroxybenzoate ester Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 9
- 239000000975 dye Substances 0.000 abstract description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 21
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 5
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 5
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical class C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran-1(3H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1 WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XOUQAVYLRNOXDO-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(C(C)(C)C)C(O)=C1 XOUQAVYLRNOXDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical class O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- GCFAUZGWPDYAJN-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 3-phenylprop-2-enoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC(=O)OC1CCCCC1 GCFAUZGWPDYAJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N sec-butyl acetate Chemical compound CCC(C)OC(C)=O DCKVNWZUADLDEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 150000004897 thiazines Chemical class 0.000 description 2
- SBSFLEWISJSSHL-UHFFFAOYSA-N (3-methyl-2-phenylbutan-2-yl)benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C(C)C)C1=CC=CC=C1 SBSFLEWISJSSHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLHHISZGJKXGLF-UHFFFAOYSA-N (4-chlorophenyl) ethaneperoxoate;4-phenylphenol Chemical compound CC(=O)OOC1=CC=C(Cl)C=C1.C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 SLHHISZGJKXGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- RANVDUNFZBMTBK-UHFFFAOYSA-N Amyl salicylate Chemical compound CCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1O RANVDUNFZBMTBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N Benzyl parahydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 206010004966 Bite Diseases 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N Docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical class F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- QOSMNYMQXIVWKY-UHFFFAOYSA-N Propyl levulinate Chemical compound CCCOC(=O)CCC(C)=O QOSMNYMQXIVWKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N [3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-10-yl]-phenylmethanone Chemical compound C12=CC=C(N(C)C)C=C2SC2=CC(N(C)C)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPLKDVGMXNZCQO-UHFFFAOYSA-N benzyl 4-phenylmethoxybenzoate Chemical compound C=1C=C(OCC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 BPLKDVGMXNZCQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071221 dihydroxybenzoate Drugs 0.000 description 1
- WASQWSOJHCZDFK-UHFFFAOYSA-N diketene Chemical compound C=C1CC(=O)O1 WASQWSOJHCZDFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- NKOHYPZTBAEGGO-UHFFFAOYSA-N hexadecylurea Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNC(N)=O NKOHYPZTBAEGGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- WVWZECQNFWFVFW-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C WVWZECQNFWFVFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- UMYIKBNPUAUDNR-UHFFFAOYSA-N n-(4-ethoxyphenyl)tetradecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=C(OCC)C=C1 UMYIKBNPUAUDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOLJFBQEKSZVCB-UHFFFAOYSA-N n-phenyloctadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 ZOLJFBQEKSZVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- ZCTQGTTXIYCGGC-UHFFFAOYSA-N salicylic acid benzyl ester Natural products OC1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 ZCTQGTTXIYCGGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003413 spiro compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L zinc;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/124—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
- B41M5/132—Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
- B41M5/155—Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Color Printing (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈発明の利用分野〉
本発明は記録材料に関するものである。
本発明に係る記録材料は電子供与性無色染料と電子受容
性化合物の発色反応を利用したものであり、特に、新規
な電子受容性化合物を用いた記録材料に関する。
性化合物の発色反応を利用したものであり、特に、新規
な電子受容性化合物を用いた記録材料に関する。
本発明に係る電子受容性化合物は、特に、感圧記録材料
および感熱記録材料用の電子受容性化合本発明に係る電
子受容性化合物は、特に、感圧記録材料および感熱記録
材料用の電子受容性化合物として極めて有用な化合物で
あり、才た通電感熱記録シート、感光性記録シート、超
音波記録シー ト、電。
および感熱記録材料用の電子受容性化合本発明に係る電
子受容性化合物は、特に、感圧記録材料および感熱記録
材料用の電子受容性化合物として極めて有用な化合物で
あり、才た通電感熱記録シート、感光性記録シート、超
音波記録シー ト、電。
子線記録シート、静電記録シート、感光感圧記録シート
などにも応用できる化合物である。
などにも応用できる化合物である。
〈従来技術〉
種々のフェノール化合物を感圧記録H料または感熱記録
材料の電子受容性化合物として使用することは、特公昭
グθ−タ3θり号、特公昭り!−/り039 号、特公
昭夕/−,29130号等に開示されているが、これら
のフェノール化合物は、必ずしも満足できる電子受容性
化合物とはいえない。すなわち、(1)電子供与性無色
染料と組合わせ使用したときの発色濃度が十分でない。
材料の電子受容性化合物として使用することは、特公昭
グθ−タ3θり号、特公昭り!−/り039 号、特公
昭夕/−,29130号等に開示されているが、これら
のフェノール化合物は、必ずしも満足できる電子受容性
化合物とはいえない。すなわち、(1)電子供与性無色
染料と組合わせ使用したときの発色濃度が十分でない。
(2) 、2 、 x−ジヒドL7キシ安息香酸エステ
ルを感圧記録材料に使用した場合は、記録拐料の耐湿熱
性が不光分であり、カブリが発住しやすい。(3)記録
後に、画像部濃度が経時で低下したり、いわゆる粉吹き
と呼ばれる白色粉末状物の表面集中が生じる等改善すべ
き多くの問題があったっ〈発明の目的〉 従って本発明の目的は電子供与性無色染料と組合わせ使
用したときの発色濃度が十分で、住及び経時での保存性
の改良された記録材料を提供することである。
ルを感圧記録材料に使用した場合は、記録拐料の耐湿熱
性が不光分であり、カブリが発住しやすい。(3)記録
後に、画像部濃度が経時で低下したり、いわゆる粉吹き
と呼ばれる白色粉末状物の表面集中が生じる等改善すべ
き多くの問題があったっ〈発明の目的〉 従って本発明の目的は電子供与性無色染料と組合わせ使
用したときの発色濃度が十分で、住及び経時での保存性
の改良された記録材料を提供することである。
〈発明の構成〉
本発明の目的は電子供与性無色染料と電子受容性化合物
として、少くともコケ以上のヒドロキシ基を有するヒド
ロキシ安息香酸エステルであって、エステル部位(=隣
接する位置が置換されており、その一方はヒドロキシ基
である化合物を使用した記録材料により達成された。
として、少くともコケ以上のヒドロキシ基を有するヒド
ロキシ安息香酸エステルであって、エステル部位(=隣
接する位置が置換されており、その一方はヒドロキシ基
である化合物を使用した記録材料により達成された。
本発明の化合物は好しくは次式で示される。
H
1
上式(=於−fi、R1はアルキル、アラルキル又はア
ルコキシ基を表わし、R2はアルキル、置換アルキルを
表わす。
ルコキシ基を表わし、R2はアルキル、置換アルキルを
表わす。
本発明に係る電子受容性化合物を感熱記録材料用の電子
受容性化合物として用いる時には5.9006以上の融
点を有するものが好ましく、特に7000〜/jo”c
の融点を有するものが好ましい。
受容性化合物として用いる時には5.9006以上の融
点を有するものが好ましく、特に7000〜/jo”c
の融点を有するものが好ましい。
本発明に係る電子受容性化合物の特徴として以下のこと
があげられる。
があげられる。
(1)電子供与性無色染料との組合わせにより、高濃度
の発色像を与える。
の発色像を与える。
(1)水溶性が少ない。
(Ill )昇華性がなく安定である。
(1v)合成が容易であり、高収軍で高純度のものが得
られる。また原材料も安価である。
られる。また原材料も安価である。
たとえば、R1がメチル基、R2がエチル基の化合物は
、原料として一モルのジケテンとエタノール及びアルカ
リを用いるという非常に安価で簡便な合成法が適用でき
る。
、原料として一モルのジケテンとエタノール及びアルカ
リを用いるという非常に安価で簡便な合成法が適用でき
る。
又、本発明の電子受容性化合物の前述した如き効果は、
何に基因するものであるかは、未だ明らかではないが、
一応次の如く考えられる。
何に基因するものであるかは、未だ明らかではないが、
一応次の如く考えられる。
電子受容性化合物と電子供与性化合物との接触を利用し
た記録系に於て、エステル系化合物は通常減感効果を示
し、記録後の保存性に難点があったが、本発明の電子受
容性化合物は、前述の式からもわかる通り、エステル部
分に隣接する位置が置換されており、しかもその片方は
ヒドロキシ基であることからz員環水素結合を形成しや
すく、エステル部分の電子対が固定され、他えの悪影智
を及ぼしにくくなっていることによるものと思はれる。
た記録系に於て、エステル系化合物は通常減感効果を示
し、記録後の保存性に難点があったが、本発明の電子受
容性化合物は、前述の式からもわかる通り、エステル部
分に隣接する位置が置換されており、しかもその片方は
ヒドロキシ基であることからz員環水素結合を形成しや
すく、エステル部分の電子対が固定され、他えの悪影智
を及ぼしにくくなっていることによるものと思はれる。
次に本発明の電子受容性化合物の具体例を示すが、本発
明はこれらに限定されるものではない、(1m2.グー
ジヒドロキシ−6−メチル安息香酸エテルエステル (2)、!、ダグ−ヒドロキシーt−メチル安息香酸プ
ロピルエステル (3)、2.Q−−ジヒドロキシ−6−イツプLffピ
ル安息香酸エテルエステル (4)、2,4t−ジヒドロキシ−2−はメチル安息香
酸エテルエステル (5)、2.4t−ジヒドロキシ−6−はメチル安息香
酸メチルエステル (6)、z、&−ジヒドロキシーt−メトキシ安息香酸
ブチルエステル (7)2.g−ジヒドロキシ−6−メチル安息香酸シク
ロヘキシルエステル (8)J、9t−ジヒドロキシ−6−メチル安息香酸フ
ェニルエステル (9)”21グージヒドロキシ−2−メチル安息香酸t
−ブチルエステル QO)、2.グージヒドロキシ−6−エチル安息香酸ア
ミルエステル、等 これらは単独もしくは混合して、更には他の例えば、ビ
スフェノールA5グーヒドロキシ安息香酸ベンジル、λ
、q−ジヒドロキシ安息香酸フェネチル、/、/−ビス
−グーヒドロキシフェニルシクロ−キサン等と混合して
使用される。混合する場合(二は溶解性、発色開始温度
、耐溶剤性などを考慮して比率が決定される。特(:、
す9fル酸誘導体の亜鉛塩等は併用して好しい耐光性、
耐指紋性を与える。
明はこれらに限定されるものではない、(1m2.グー
ジヒドロキシ−6−メチル安息香酸エテルエステル (2)、!、ダグ−ヒドロキシーt−メチル安息香酸プ
ロピルエステル (3)、2.Q−−ジヒドロキシ−6−イツプLffピ
ル安息香酸エテルエステル (4)、2,4t−ジヒドロキシ−2−はメチル安息香
酸エテルエステル (5)、2.4t−ジヒドロキシ−6−はメチル安息香
酸メチルエステル (6)、z、&−ジヒドロキシーt−メトキシ安息香酸
ブチルエステル (7)2.g−ジヒドロキシ−6−メチル安息香酸シク
ロヘキシルエステル (8)J、9t−ジヒドロキシ−6−メチル安息香酸フ
ェニルエステル (9)”21グージヒドロキシ−2−メチル安息香酸t
−ブチルエステル QO)、2.グージヒドロキシ−6−エチル安息香酸ア
ミルエステル、等 これらは単独もしくは混合して、更には他の例えば、ビ
スフェノールA5グーヒドロキシ安息香酸ベンジル、λ
、q−ジヒドロキシ安息香酸フェネチル、/、/−ビス
−グーヒドロキシフェニルシクロ−キサン等と混合して
使用される。混合する場合(二は溶解性、発色開始温度
、耐溶剤性などを考慮して比率が決定される。特(:、
す9fル酸誘導体の亜鉛塩等は併用して好しい耐光性、
耐指紋性を与える。
本発明に使用する電子供与性無色染料としては、トリア
リールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キ
サンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロピラン系
化合物などが用いられている。
リールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キ
サンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロピラン系
化合物などが用いられている。
これらの一部を例示すれば、トリアリールメタン系化合
物として、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−6−ジメチルアミノフェニル、3゜3−ビス(p−
ジメチルアミノフェニル)フタリY1.g−(p−ジメ
チルアミノフェニル)−3−(/、 3−ジメチルイン
ドール−3−イル)フタリド1.?−(p−ジメチルア
ミノフェニル)−3−(,2−)デルインドール−3−
イル)フタリド等があり、ジフェニルメタン系化合物と
しては、<t、l−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリ
ンベンジルエーテル、N−へロフェニルーロイコオーラ
ミン、N−、z、y、t−トリクロロフェニルロイコオ
ーラミン等があり、キサンチン系化合物としては、ロー
ダミン−B−アニリノラクタム、ローダミン(p−ニト
ロアニリノ)ラクタム、ローダミンB(p−クロロアニ
y))ラクタム、ノージベンジルアミノ−t−ジエチル
アミノフルオラン、λ−7ニリノー6−ジエテルアミノ
フルオラン、コーアニリノー3−メチルーt−ジエチル
アミノフルオラン、ノーアニリノ−3−メチル−4−N
−シクロヘキシル−N−メチルアミノフルオラン、−−
アニリノ−3−メチル−4−N−エテル−N−イソアミ
ルアミノフルオラン1.2−〇−クロロアニリノー6−
ジエチルアミノフルオラン1.2−(3,p−ジクロロ
アニリノ)−6−ジエチルアミノフルオラン、−一オク
チルアミノ−6−シエチルアミノフルオラン、λ−アニ
リノー3−メチル−6−シフエニルアミノフルオラン、
コーアニリノーj −) fルー!−クロ0−6−ジエ
チルアミノフルオラン、−一アニリノー3−メゾルー6
−ジエテルアミノー7−メチルフルオラン、コープチル
アミノ−3−クロロ−J −ジエチルアミノフルオラン
、コーエトキシエチルアミノー3−クロ【1−6−ジエ
チルアミノフルオラン、コーアニリノー3−クロローt
−ジエチルアミノフルオラン、ノーアニリノ−3−メチ
ル−6−シオクチルアミノフルオラン、コージメチルア
ミノカルボニルエチルアミノーt−ジエチルアミノフル
オラン1.2−0−クロロアニリノ−J −ジブチルア
ミノフルオラン、ノーアニリノ−3−ペンタデシル−6
−ジエチルアミノフルオラン、コーアニリノー3−エチ
ルーt−ジブチルアミノフルオラン、コーアニリノー3
−エチルーA−N−エチルーN−イソアミルアミノフル
オラン、ノーアニリノ−3−メチル−7−N−エチル−
へ−γ−メトキシプロピルアミノフルオラン、J−p−
クロロアニリノ−3−フェニル−乙−ジエチルアミノフ
ルオラン、コープユニルーt−ジエチルアミノフルオラ
ン等がありチアジン系化合物としては、ベンゾイルロイ
コメチレンブルー、p−ニトロベンジルロイコメチレン
ブルー等があり、スピロ系化合物としては、3−メチル
ースビロージナフトピクン、3−エテル−スピロ−ジナ
フトピラン、3.3′−シクロロースピロージナフトピ
ラン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メテ
ルーナフ)−(3−メトキシ−ベンゾ)−スピロピラン
1.?−−fロピルースピロージベンソヒラン等がある
。これらは単独もしくは混合して用いられる。
物として、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル
)−6−ジメチルアミノフェニル、3゜3−ビス(p−
ジメチルアミノフェニル)フタリY1.g−(p−ジメ
チルアミノフェニル)−3−(/、 3−ジメチルイン
ドール−3−イル)フタリド1.?−(p−ジメチルア
ミノフェニル)−3−(,2−)デルインドール−3−
イル)フタリド等があり、ジフェニルメタン系化合物と
しては、<t、l−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリ
ンベンジルエーテル、N−へロフェニルーロイコオーラ
ミン、N−、z、y、t−トリクロロフェニルロイコオ
ーラミン等があり、キサンチン系化合物としては、ロー
ダミン−B−アニリノラクタム、ローダミン(p−ニト
ロアニリノ)ラクタム、ローダミンB(p−クロロアニ
y))ラクタム、ノージベンジルアミノ−t−ジエチル
アミノフルオラン、λ−7ニリノー6−ジエテルアミノ
フルオラン、コーアニリノー3−メチルーt−ジエチル
アミノフルオラン、ノーアニリノ−3−メチル−4−N
−シクロヘキシル−N−メチルアミノフルオラン、−−
アニリノ−3−メチル−4−N−エテル−N−イソアミ
ルアミノフルオラン1.2−〇−クロロアニリノー6−
ジエチルアミノフルオラン1.2−(3,p−ジクロロ
アニリノ)−6−ジエチルアミノフルオラン、−一オク
チルアミノ−6−シエチルアミノフルオラン、λ−アニ
リノー3−メチル−6−シフエニルアミノフルオラン、
コーアニリノーj −) fルー!−クロ0−6−ジエ
チルアミノフルオラン、−一アニリノー3−メゾルー6
−ジエテルアミノー7−メチルフルオラン、コープチル
アミノ−3−クロロ−J −ジエチルアミノフルオラン
、コーエトキシエチルアミノー3−クロ【1−6−ジエ
チルアミノフルオラン、コーアニリノー3−クロローt
−ジエチルアミノフルオラン、ノーアニリノ−3−メチ
ル−6−シオクチルアミノフルオラン、コージメチルア
ミノカルボニルエチルアミノーt−ジエチルアミノフル
オラン1.2−0−クロロアニリノ−J −ジブチルア
ミノフルオラン、ノーアニリノ−3−ペンタデシル−6
−ジエチルアミノフルオラン、コーアニリノー3−エチ
ルーt−ジブチルアミノフルオラン、コーアニリノー3
−エチルーA−N−エチルーN−イソアミルアミノフル
オラン、ノーアニリノ−3−メチル−7−N−エチル−
へ−γ−メトキシプロピルアミノフルオラン、J−p−
クロロアニリノ−3−フェニル−乙−ジエチルアミノフ
ルオラン、コープユニルーt−ジエチルアミノフルオラ
ン等がありチアジン系化合物としては、ベンゾイルロイ
コメチレンブルー、p−ニトロベンジルロイコメチレン
ブルー等があり、スピロ系化合物としては、3−メチル
ースビロージナフトピクン、3−エテル−スピロ−ジナ
フトピラン、3.3′−シクロロースピロージナフトピ
ラン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メテ
ルーナフ)−(3−メトキシ−ベンゾ)−スピロピラン
1.?−−fロピルースピロージベンソヒラン等がある
。これらは単独もしくは混合して用いられる。
次(″一本発明に係る記録材料の具体的製造法について
述べる。
述べる。
本発明に係る感圧複写紙は米国特許第2.30よ、タフ
0号、同コ、jOj 、 4t7/号、同コ。
0号、同コ、jOj 、 4t7/号、同コ。
jOj 、 4t?9号、同コ、jダtr、tAt号、
同、2,2/i、rθ2号、同コ、730 、4tt4
号、同第2,23θ、4ttz号、同第3.+1/l、
コ!θ号などの先行特許などに記載されている様に種々
の形態をとりうる。最も一般的には本発明に係る電子供
与性無色染料および電子受容性化合物を別々(二含有す
る少なくとも一対のシートから成る。即ち電子供与性無
色染料を単独又は混合して、溶媒(アルキル化ナフタレ
ン、アルキル化ジフェニル、アルキル化ジフェニルメタ
ン、アルキル化ジアリールエタン、塩素化パラフィンな
どの合成油に溶解し、これをバインダー中に分散するか
、又はマイクロカプセル中(二含有させた後の支持体に
塗布することにより発色剤シートを、また電子受容性化
合物を単独又は混合しであるいは他の電子受容性化合物
と共に、ステレンズタジエンラテックス、ポリビニール
アルコールの如キバインダー中1−分散させ、紙、プラ
スチックシート、樹脂コーテツド紙などの支持体に塗布
することにより顕色剤シートを得る。
同、2,2/i、rθ2号、同コ、730 、4tt4
号、同第2,23θ、4ttz号、同第3.+1/l、
コ!θ号などの先行特許などに記載されている様に種々
の形態をとりうる。最も一般的には本発明に係る電子供
与性無色染料および電子受容性化合物を別々(二含有す
る少なくとも一対のシートから成る。即ち電子供与性無
色染料を単独又は混合して、溶媒(アルキル化ナフタレ
ン、アルキル化ジフェニル、アルキル化ジフェニルメタ
ン、アルキル化ジアリールエタン、塩素化パラフィンな
どの合成油に溶解し、これをバインダー中に分散するか
、又はマイクロカプセル中(二含有させた後の支持体に
塗布することにより発色剤シートを、また電子受容性化
合物を単独又は混合しであるいは他の電子受容性化合物
と共に、ステレンズタジエンラテックス、ポリビニール
アルコールの如キバインダー中1−分散させ、紙、プラ
スチックシート、樹脂コーテツド紙などの支持体に塗布
することにより顕色剤シートを得る。
電子供与性無色染料および電子受容性化合物の使用量は
所望の塗布厚、感圧複写紙の形態、カプセルの製法、そ
の他の条件によるのでその条件(=応じて適宜選べばよ
い。
所望の塗布厚、感圧複写紙の形態、カプセルの製法、そ
の他の条件によるのでその条件(=応じて適宜選べばよ
い。
カブ七′ルの製造方法については、米国特許λ。
rθθ、 4tt7号、同2,700.<tsr号に記
載された親水性コロイドゾルのコアセルベーションを利
用した方法、英国特許J’A7,797号、同り!θ、
ググ3号、同ワ/?、、24ダ号、同/。
載された親水性コロイドゾルのコアセルベーションを利
用した方法、英国特許J’A7,797号、同り!θ、
ググ3号、同ワ/?、、24ダ号、同/。
09/、θ7を号などに記載された界面重合法などがあ
る。
る。
感熱記録材料は、バインダーを溶解または分散した液に
、電子供与性無色染料、本発明に係る電子受容性化合物
、および必要であれば熱可融性物質を、それぞれ単独も
しくは組み合せて十分に細かく粉砕混合し、さらに、カ
オリン、焼成カオリン、タルク、ケイソウ土、炭酸カル
シウム、水酸化アルミ、酸性白土、硫酸バリウム、尿素
−ホルマリンフィラー、セルロースフィラー等の吸油性
顔料を加えて塗液を作用する。これに必要に応じてパラ
フィンワックスエマルジョン、ラテックス系バインダー
、感度向上剤、金属石けん、酸化防止剤、紫外線吸収剤
、画像保存性向上剤などを添加することができる。
、電子供与性無色染料、本発明に係る電子受容性化合物
、および必要であれば熱可融性物質を、それぞれ単独も
しくは組み合せて十分に細かく粉砕混合し、さらに、カ
オリン、焼成カオリン、タルク、ケイソウ土、炭酸カル
シウム、水酸化アルミ、酸性白土、硫酸バリウム、尿素
−ホルマリンフィラー、セルロースフィラー等の吸油性
顔料を加えて塗液を作用する。これに必要に応じてパラ
フィンワックスエマルジョン、ラテックス系バインダー
、感度向上剤、金属石けん、酸化防止剤、紫外線吸収剤
、画像保存性向上剤などを添加することができる。
塗液は、中性紙、上質紙、プラスチックフィルムなどの
支持体に塗布乾燥される。塗液を調製する際、全成分を
はじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当な組み
あわせにして別々に粉砕分散の後、混合してもよい。
支持体に塗布乾燥される。塗液を調製する際、全成分を
はじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当な組み
あわせにして別々に粉砕分散の後、混合してもよい。
感熱記録材料を構成する各成分の量は、電子供与性無色
染料7〜−重量部、電子受容性化合物/−4重量部、熱
可融性物質0〜30重量部、顔料0〜73重量部、バイ
ンダー7〜76重量部及び酸化防止剤、ゝ螢光増白剤、
分散剤等の少量からなるのが一般的である。
染料7〜−重量部、電子受容性化合物/−4重量部、熱
可融性物質0〜30重量部、顔料0〜73重量部、バイ
ンダー7〜76重量部及び酸化防止剤、ゝ螢光増白剤、
分散剤等の少量からなるのが一般的である。
電子供与性無色染料は一種才たは複数混合して用いても
良い。
良い。
次に本発明(二用いられるバインダーを例示すると、ス
チレン−ブタジェンのコポリマー、アクリルアミドコポ
リマー変性物、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、
アクリル系ラテックス、酢酸ビニルのコポリマー、スチ
レン−無水マレイン酸のコポリマー、ヒドロキシエチル
セルロース等を挙げることができる。
チレン−ブタジェンのコポリマー、アクリルアミドコポ
リマー変性物、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、
アクリル系ラテックス、酢酸ビニルのコポリマー、スチ
レン−無水マレイン酸のコポリマー、ヒドロキシエチル
セルロース等を挙げることができる。
熱可融性物質としては、必要によりエルカ酸、ステアリ
ン酸、ベーン酸、パルミチン酸、ステアリン酸アミド、
ベヘン酸アミド、ステアリン酸アニリド、ステアリン酸
トルイシド、N−ミリストイル−p−アニンジン、N−
ミリストイル−p−フェネチジン、/−メトキシカルボ
ニル−クーN−ステアリルカルバモイルベンゼン、N−
オクタデシルフレア、N−ヘキサデシルウレア、N・N
′−ジドデシルフレア、フェニルカルバ(イルオキ−シ
トデカン、p−t−ブチルフェノールフェノキシアセf
−)、p−フェニルフェノール−p−クロロフェノキシ
アセテート、((,4t’−イソプロピリデンビスメト
キシベンイン、β−フェニルエデルーp−フェニルフェ
ニルエーテル、コール−クロロベンジルオキシナフタレ
ン、コーベンジルオキシナフタレン、/−ベンジルオキ
シナフタレン、−一フエノキシアセチルオキシナフタレ
ン、フタル酸ジフェニルエステル、/−ヒドロキシーコ
ーナフトエ酸フェニルエステル、コーベンソイルオキシ
ナフタレン、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジルエス
テル、ハイドロキノンアセテートヒドロキシナフトエ酸
フェニル、p−メトキシカルボニル安息香酸ブチルアミ
ド等が用いられる。
ン酸、ベーン酸、パルミチン酸、ステアリン酸アミド、
ベヘン酸アミド、ステアリン酸アニリド、ステアリン酸
トルイシド、N−ミリストイル−p−アニンジン、N−
ミリストイル−p−フェネチジン、/−メトキシカルボ
ニル−クーN−ステアリルカルバモイルベンゼン、N−
オクタデシルフレア、N−ヘキサデシルウレア、N・N
′−ジドデシルフレア、フェニルカルバ(イルオキ−シ
トデカン、p−t−ブチルフェノールフェノキシアセf
−)、p−フェニルフェノール−p−クロロフェノキシ
アセテート、((,4t’−イソプロピリデンビスメト
キシベンイン、β−フェニルエデルーp−フェニルフェ
ニルエーテル、コール−クロロベンジルオキシナフタレ
ン、コーベンジルオキシナフタレン、/−ベンジルオキ
シナフタレン、−一フエノキシアセチルオキシナフタレ
ン、フタル酸ジフェニルエステル、/−ヒドロキシーコ
ーナフトエ酸フェニルエステル、コーベンソイルオキシ
ナフタレン、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジルエス
テル、ハイドロキノンアセテートヒドロキシナフトエ酸
フェニル、p−メトキシカルボニル安息香酸ブチルアミ
ド等が用いられる。
これらの物質は、常温では無色の固体であり、複写用加
熱温度に適する温度、即ち70〜/30″C付近でシャ
ープな融点を有する物質である。
熱温度に適する温度、即ち70〜/30″C付近でシャ
ープな融点を有する物質である。
ワックス類としては、〕瘤ラうインワックス、カルナウ
バワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチ
レンワックスの他、高級脂肪酸アミド例えば、ステアリ
ン酸アミド、エチレンビスス) テアロアミド、高級脂肪酸エステル等があげられる。
バワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチ
レンワックスの他、高級脂肪酸アミド例えば、ステアリ
ン酸アミド、エチレンビスス) テアロアミド、高級脂肪酸エステル等があげられる。
金属石グンとしては、高級脂肪酸多価金属塩例えば、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
画像保存性向上剤としては少なくともλまたは6位のう
ち7個以上がアルキル基好しくは分岐したアルキル基で
置換されたフェノールあるいはその誘導体が奸才しい。
ち7個以上がアルキル基好しくは分岐したアルキル基で
置換されたフェノールあるいはその誘導体が奸才しい。
また、分子中にフェノール基を複数個有するものが好ま
しく、特にコないし3個のフェノール基を有するものが
好ましい。これらの化合物の具体例をあげると、 ビス−〔3,3−ビス−(2′−メチルーグ′−ヒドロ
キi/ j ’ −tert−ブチルフェニル)−フタ
ノイツクアシド〕グリコールエステル− /、/、!−トリス(,2−メチル−クーヒドロキン−
6−tert−7チルフエニル)ブタン、<<、g’−
チオビス(コーメチ/I/ −4−tertニブチルフ
ェノール)、 2.2′−チオビス(4t−メチル−A−tert−プ
チルフェノール)、 コ9.2′−メチレンビス(グーメチル−6−tert
−ブチルフェノール)、 り、り′−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert
−ブチルフェノール)等がある。
しく、特にコないし3個のフェノール基を有するものが
好ましい。これらの化合物の具体例をあげると、 ビス−〔3,3−ビス−(2′−メチルーグ′−ヒドロ
キi/ j ’ −tert−ブチルフェニル)−フタ
ノイツクアシド〕グリコールエステル− /、/、!−トリス(,2−メチル−クーヒドロキン−
6−tert−7チルフエニル)ブタン、<<、g’−
チオビス(コーメチ/I/ −4−tertニブチルフ
ェノール)、 2.2′−チオビス(4t−メチル−A−tert−プ
チルフェノール)、 コ9.2′−メチレンビス(グーメチル−6−tert
−ブチルフェノール)、 り、り′−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert
−ブチルフェノール)等がある。
これらの化合物の使用量は、電子受容性化合物に対して
j〜200重量パーセント、好ましくは、20〜700
重量パーセントである。
j〜200重量パーセント、好ましくは、20〜700
重量パーセントである。
以下実施例を示すが、本発明は、この実施例のみに限定
されるものではない。
されるものではない。
実施例/
■ 発色剤シートの調製
電子供与性無色染料であるコーアニリノー3−メチル−
6−ジエテルアミノフルオラン、コーアニリノー3−ク
ロローt−ジブチルアミノフルオクンの/対/混合物/
fをイソプロピルジフェニルエタン3θ1に溶解した。
6−ジエテルアミノフルオラン、コーアニリノー3−ク
ロローt−ジブチルアミノフルオクンの/対/混合物/
fをイソプロピルジフェニルエタン3θ1に溶解した。
この溶液をゼラチン4Fとアラビヤゴム4tfを溶解し
た水!θ1中に攪拌しながら加えて乳化し、直径/μ〜
/θμの油滴とした後、水2jOfを加えたつ酢酸を加
えてpHを約グにしてコアセルベーションを生起させ、
油滴のまわりにゼラチンとアラビヤゴムの壁をつくり、
ホルマリンを加えてからpHをツにあげ、壁を硬化した
。
た水!θ1中に攪拌しながら加えて乳化し、直径/μ〜
/θμの油滴とした後、水2jOfを加えたつ酢酸を加
えてpHを約グにしてコアセルベーションを生起させ、
油滴のまわりにゼラチンとアラビヤゴムの壁をつくり、
ホルマリンを加えてからpHをツにあげ、壁を硬化した
。
この様にして得られたマイクロカプセル分散液を紙に塗
布乾燥し発色剤シートを得た。
布乾燥し発色剤シートを得た。
■ 顕色剤シートの調製
電子受容性化合物であるコ、クージヒドロキシー6−メ
テル安m香酸エテルエステルコθ2を!チポリビニルア
ルコール水溶液、200fに分散し、さらにカオリン、
合成炭酸カルシュラムの各ioyを添加してよく分散さ
せ、塗液とした。得られた塗液を紙に塗布乾燥し顕色剤
シートを得た。
テル安m香酸エテルエステルコθ2を!チポリビニルア
ルコール水溶液、200fに分散し、さらにカオリン、
合成炭酸カルシュラムの各ioyを添加してよく分散さ
せ、塗液とした。得られた塗液を紙に塗布乾燥し顕色剤
シートを得た。
このようにして調製した発色剤シートと顕色剤シートと
を接して圧力を加えると瞬間的に黒色の印像が得られた
。この像は濃度が高く耐光性、耐熱付(二すぐれていた
。
を接して圧力を加えると瞬間的に黒色の印像が得られた
。この像は濃度が高く耐光性、耐熱付(二すぐれていた
。
実施例コ
電子供与性無色染料である2−アニリノー3−メチルー
6−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフルオラン
jfS 、2−アニリノ−3−A!ンタデシルー6−ジ
エテルアミノフルオランコ?、テヌビンpo、oitを
jチポリビニルアルコール(ケン偏度ワタ係、重合度/
θθ0)水溶液!0fとともにサンドミルで処理し、平
均粒径コμの分散液を得た。これと同様にコ、4t−ジ
ヒドロキシ−7oンテルー安息香酸エテルエステル10
fをs%ポリビニルアルコール水溶液/θOmlととも
にサンドミルで処理しこれら2種の分散液を混合した後
カオリン(ジョーシアカオリン)aoyを添加してよく
分散させ、さらにパラフィンワックスエマルジョン!θ
チ分散液(中東油脂セロゾール#タコ/)!fを加えて
塗液とした。
6−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノフルオラン
jfS 、2−アニリノ−3−A!ンタデシルー6−ジ
エテルアミノフルオランコ?、テヌビンpo、oitを
jチポリビニルアルコール(ケン偏度ワタ係、重合度/
θθ0)水溶液!0fとともにサンドミルで処理し、平
均粒径コμの分散液を得た。これと同様にコ、4t−ジ
ヒドロキシ−7oンテルー安息香酸エテルエステル10
fをs%ポリビニルアルコール水溶液/θOmlととも
にサンドミルで処理しこれら2種の分散液を混合した後
カオリン(ジョーシアカオリン)aoyを添加してよく
分散させ、さらにパラフィンワックスエマルジョン!θ
チ分散液(中東油脂セロゾール#タコ/)!fを加えて
塗液とした。
塗液はtoy/m2の坪量を有する中性紙に、塗布量と
しでgt/m2となるように塗布し、6゜0Cで7分間
乾燥して塗布紙を得た。
しでgt/m2となるように塗布し、6゜0Cで7分間
乾燥して塗布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギーグθmJ/
mm 2で加熱発色させると黒色の印像が得られ、発色
濃度は/、/3であった。またこの塗布紙をZθ0Cq
oチRH中に、2グ時間放置した後のカブリ濃度は0.
/λであった。又、この記録紙はビニルシート(−はさ
んでおいても粉吹きを生じなかった。
mm 2で加熱発色させると黒色の印像が得られ、発色
濃度は/、/3であった。またこの塗布紙をZθ0Cq
oチRH中に、2グ時間放置した後のカブリ濃度は0.
/λであった。又、この記録紙はビニルシート(−はさ
んでおいても粉吹きを生じなかった。
実施例3
実施例コの電子供与性無色染料の代りに電子供与性無色
染料とし1、コーアニリノー3−クロローt−ジエチル
アミノフルオラン!Vを用い、また、電子受容性化合物
として、λ、クージヒドロキシー6−メチル安息香酸エ
テル9.!り、3.!−ジーα−メチルベンジルサリチ
ル酸亜鉛樹脂混線物0.!vを用い実施例コと同様にし
てめ布紙な得た。
染料とし1、コーアニリノー3−クロローt−ジエチル
アミノフルオラン!Vを用い、また、電子受容性化合物
として、λ、クージヒドロキシー6−メチル安息香酸エ
テル9.!り、3.!−ジーα−メチルベンジルサリチ
ル酸亜鉛樹脂混線物0.!vを用い実施例コと同様にし
てめ布紙な得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱工オルギーグOmJ
7mm 2で発色させると黒色の印像が得られた。
7mm 2で発色させると黒色の印像が得られた。
発色濃度はi、o、!であった。
比較例/
実施例3の1.子受容性化合物の代りに、電子受容性化
合物として、J、、2−ビス−(グーヒドロキシフェニ
ル)プロパン 109を用いて実施例3と同様にして塗
布紙を得た。
合物として、J、、2−ビス−(グーヒドロキシフェニ
ル)プロパン 109を用いて実施例3と同様にして塗
布紙を得た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギーダθmJ
7mm 2で加熱発色させたところ発色濃度o、trで
あった。
7mm 2で加熱発色させたところ発色濃度o、trで
あった。
実施例2.3と比較例/を比較すれば、本発明の電子受
容性化合物の発色性が極めて高いことが明らかである。
容性化合物の発色性が極めて高いことが明らかである。
比較例λ
実施例3の電子受容性化合物の代りに、電子受容性化合
物として、j、4t−ジヒドロキシ安息香酸ヘンシルエ
ステル101を用いて実施例3と同様にして塗布紙を得
た。
物として、j、4t−ジヒドロキシ安息香酸ヘンシルエ
ステル101を用いて実施例3と同様にして塗布紙を得
た。
塗布紙をファクシミリにより加熱エネルギーグθm、J
7mm 2で加熱発色させたところ発色濃度へ〇!で
あった。
7mm 2で加熱発色させたところ発色濃度へ〇!で
あった。
また、この塗布紙をダ0″Cタθ%RH中に、24を時
間放置し7た後の塗布紙の濃度はO1♂/であった。
間放置し7た後の塗布紙の濃度はO1♂/であった。
実施例コと比較例コを比較すれば、本発明の電子受容性
化合物を使用した記録紙が、耐湿熱性に優れていること
が明らかである。
化合物を使用した記録紙が、耐湿熱性に優れていること
が明らかである。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書
特許庁長官殿
1、事件の表示 昭和jり年特願第34790 号2、
発明の名称 記録材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 件 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(52
0)富士写真フィルム株式会社4、補正の対象 明細書 5、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)全提出いたします。
発明の名称 記録材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 件 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(52
0)富士写真フィルム株式会社4、補正の対象 明細書 5、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)全提出いたします。
Claims (1)
- 電子供与性無色染料と電子受容性化合物を使用する記録
材料において、該電子受容性化合物が少くともコケ以上
のヒドロキシ基を有するヒドロキシ安息香酸エステルで
あって、エステル部位に隣接する位置が置換されており
、その一方はヒドロキシ基である事を特徴とする記録材
料っ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59036790A JPS60179289A (ja) | 1984-02-28 | 1984-02-28 | 記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59036790A JPS60179289A (ja) | 1984-02-28 | 1984-02-28 | 記録材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60179289A true JPS60179289A (ja) | 1985-09-13 |
JPH0578430B2 JPH0578430B2 (ja) | 1993-10-28 |
Family
ID=12479580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59036790A Granted JPS60179289A (ja) | 1984-02-28 | 1984-02-28 | 記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60179289A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60180884A (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 記録材料 |
JPS60198290A (ja) * | 1984-03-22 | 1985-10-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 記録材料 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5859891A (ja) * | 1981-10-06 | 1983-04-09 | Shin Nisso Kako Co Ltd | 発色性組成物 |
JPS58138689A (ja) * | 1982-02-13 | 1983-08-17 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 感圧記録系 |
JPS58209590A (ja) * | 1982-05-17 | 1983-12-06 | チバ−ガイギ・アクチエンゲゼルシヤフト | 感圧または感熱記録材 |
JPS58222881A (ja) * | 1982-06-21 | 1983-12-24 | Kawasaki Kasei Chem Ltd | 感圧複写用呈色紙 |
JPS5931189A (ja) * | 1982-08-13 | 1984-02-20 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 感圧記録システム |
-
1984
- 1984-02-28 JP JP59036790A patent/JPS60179289A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5859891A (ja) * | 1981-10-06 | 1983-04-09 | Shin Nisso Kako Co Ltd | 発色性組成物 |
JPS58138689A (ja) * | 1982-02-13 | 1983-08-17 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 感圧記録系 |
JPS58209590A (ja) * | 1982-05-17 | 1983-12-06 | チバ−ガイギ・アクチエンゲゼルシヤフト | 感圧または感熱記録材 |
JPS58222881A (ja) * | 1982-06-21 | 1983-12-24 | Kawasaki Kasei Chem Ltd | 感圧複写用呈色紙 |
JPS5931189A (ja) * | 1982-08-13 | 1984-02-20 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 感圧記録システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60180884A (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 記録材料 |
JPH0460037B2 (ja) * | 1984-02-29 | 1992-09-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | |
JPS60198290A (ja) * | 1984-03-22 | 1985-10-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 記録材料 |
JPH0427955B2 (ja) * | 1984-03-22 | 1992-05-13 | Fuji Photo Film Co Ltd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0578430B2 (ja) | 1993-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0420792B2 (ja) | ||
JPH0725196B2 (ja) | 記録材料 | |
JPS60179289A (ja) | 記録材料 | |
JPH041707B2 (ja) | ||
JPS60189483A (ja) | 記録材料 | |
JPH047717B2 (ja) | ||
JPS60112485A (ja) | 記録材料 | |
JPS6225086A (ja) | 記録材料 | |
JPH0579518B2 (ja) | ||
JPS60120090A (ja) | 記録材料 | |
JPS6054883A (ja) | 記録材料 | |
JP2677445B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS6260686A (ja) | 記録材料 | |
JPH07115542B2 (ja) | ビスフェノール化合物を使用した記録材料 | |
JPS60176793A (ja) | 記録材料 | |
JPH07107005B2 (ja) | ビスフェノール化合物およびそれを使用した記録材料 | |
JPS60176792A (ja) | 記録材料 | |
JPS6114981A (ja) | 記録材料 | |
JPS6140185A (ja) | 記録材料 | |
JPS6054885A (ja) | 記録材料 | |
JPS6127281A (ja) | 記録材料 | |
JPS61154886A (ja) | 記録材料 | |
JPH0460037B2 (ja) | ||
JPS60184874A (ja) | 記録材料 | |
JPS60257288A (ja) | 記録材料 |