[go: up one dir, main page]

JPS6010410A - 薄膜磁気変換器 - Google Patents

薄膜磁気変換器

Info

Publication number
JPS6010410A
JPS6010410A JP59028817A JP2881784A JPS6010410A JP S6010410 A JPS6010410 A JP S6010410A JP 59028817 A JP59028817 A JP 59028817A JP 2881784 A JP2881784 A JP 2881784A JP S6010410 A JPS6010410 A JP S6010410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
transducer
pole tip
magnetic
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59028817A
Other languages
English (en)
Inventor
ナサニエル・カ−ル・アンダ−ソン
ロバ−ト・エドワ−ド・ジヨ−ンズ・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6010410A publication Critical patent/JPS6010410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3113Details for improving the magnetic domain structure or avoiding the formation or displacement of undesirable magnetic domains
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景) 本発明は薄膜磁気変換器、さらに具体的には書込み及び
読取り能力の改良された組合わせを有ずろ改良された薄
膜磁気変換器に関する。
薄膜磁気変換器において、磁極先端及びギャップの寸法
、薄膜の厚さ、ヨークの幾何学的形状の組合わせを一定
とするとき、高飽和磁化合金の方が高保磁力合金に対す
る書込み能力の点で高透磁率合金よりも優れていること
が分かつている。代表的な高飽和磁化合金は45155
ニツケルー鉄(Ni−Fe)であり、通常の高透磁率の
合金は81/19Ni−Feである。磁極先端領域が最
初に飽和する位置では、高飽和磁化45155 N i
 −F e合金はより多くの磁束を磁極先端及び記録媒
体に伝達する。単一の磁性材料によって形成されたヨー
ク構造体を有する代表的薄膜磁気変換器は米国特許第4
190872号に開示されている。
ところで、45155Ni−Feから形成された変換器
は2つの問題を有する。即ち信号の振幅の再現性があま
り高くな(、読取り振幅が低い点である。相次ぐ書込み
動作の後の振幅の標準偏差は、45155 N i −
F e変換器の場合、10%であり、81/ 19 N
i−Fe変換器の場合には、4%以下である。このばら
つきの理由は完全には理解されていないが、高い正の磁
歪材料及び変換器中の再現不可能なドメイン構造に関連
している事が知られている。これ等の再現不能で非対称
的なドメインは特に変換器の後方において顕著である。
磁極先端領域における閉ドメインには、原理的には望ま
しくはないが、より規則的で発生に再現性がある。
45155 Ni−Fe変換器の読取り振幅は相対的に
低いが、これはこの材料の透磁率が81/ 19Ni 
−Feの2000乃至2500に比較して、1300乃
至1400と低いためである。所与の幾何学形状におい
て、低い透磁率は変換対率を低くする。
変換器の読取り一書込み特性に差があるという問題は、
夫々専用の機能を最適化した別個の変換器を使用する事
によって解決され得る。2重変換器の使用は、特に高ト
ラツク密度の環境において変換器の製造の問題や変換器
の整列及びトラック整置の問題を生ずる。
〔発明の概要〕 本発明の薄膜変換器においては、高飽和磁化変換器に関
する不安定は、ドメインの不安定が存在する大部分の領
域を除(よウニヨーク構造体の磁極先端領域のみK 4
5155 N t −F e合金の如き材料を使用する
事によって減少されるO高飽和磁化材料は初期飽和位置
を越えてのびているが、ヨークによって囲まれたコイル
の第1の巻線を包囲していない。磁気先端に初期飽和点
を越えてのびる高飽和磁化材料を使用する事によって、
変換器は高飽和磁化材料によって全体が形成されたヨー
クを有する変換器と実質的に同一な書込み機能を遂行す
る事が可能である。
本発明に従って、単一の変換器が磁束路中に複合材料を
含んでいる。磁極先端は高飽和磁化材料より成る。この
材料を磁極先端に制限する事によって不安定性が除去さ
れる0高飽和磁化材料は磁極先端に制限され、平坦コイ
ルの第1の巻線を包囲し、結合する迄は延出していない
。初期飽和点を越える様に磁極先端に高飽和磁化材料を
使用する事によって、変換器は全体が高飽和磁化材料か
ら形成されたヨークを有する変換器と実質的に同様の書
、込み機能を遂行する事が出来る。逆に巻線との結合が
生ぜず、もしくは最小化される様に高飽和磁化材料を制
限する事により【、変換器は全体が高透磁率材料より成
るヨークを有する変換器と略同−の読取り効率を有する
。この構造上の制約を守る事によって書込み及び読取り
のために所望のヨーク材料を選択的に使用する事によっ
て得られる最適条件が単一複合変換器構造体で得られる
〔実施例の説明〕
図面に示された如(、本発明による薄膜磁気変換器10
は電気的接触点1ろから中央端子の端パッド14迄延び
る一連の巻線を含む平坦導体コイル12を含む。導体コ
イル12は絶縁材料より成る2つの層16.17間に楕
円状パターンをなしてめっきされている。ヨーク20は
、磁極先端領域及び後方領域をそれぞれ有する2つの複
合層から成る。下層は磁極先端領域22及び後方領域2
ろを有し、上層は磁極先端領域24及び後方領域2・5
を有する。磁極先端領域において、ヨーク層22.24
は変換ギャップを画定するギャップ材料層26によって
分離されている(第5図参照)0ヨ一ク層22.24の
残りは後方領域28を除きギャップ材料26に加えて絶
縁層16.17によって分離されている。後方領域28
では絶縁層16.17はなく、ヨーク層22.24は接
触していて、変換ギャップから延出し、導体コイル12
を取巻く磁性材料の連続路を与えている。ヨ〜り20を
通って延びている導線の巻回部分はコイルの残りの部分
よりも幅が狭くなっている。
基板60は変換器支持スライダであり、その上の変換ギ
ャップはデータの読取り及び書込みが行われる磁気媒体
の表面に面するレールもしくは空気支持表面51と整列
している。さらに変換器は54で平坦な導体の中央の端
子の端パッド14と電気的接触をなす接続端子33を含
む。端子33及び電気的接触点15が電気的回路と接続
する導体を与える。端子53は所望の最終構造体に依存
してコイル12の下もしくは上を通過し得る。
磁極先端領域は、実施例では45155 Ni −Fe
として特定される高飽和磁化材料より成る。しかしなが
ら、この高飽和磁化部分はNiFeCo もしくは純粋
な鉄の如き適切な磁気及び物理的性質を有する他の材料
より成り得る。第5図は夫々高透磁率材料の下層の後方
領域23の下及び高透磁率相別の上層の後方領域25の
上に存在する磁極先端領域22.24を示している・本
発明の変換器におけるヨーク20は、磁極先端領域に高
飽和磁化合金利料を有し、後方領域に高透磁率合金制料
を有する様に製造される。磁極先端領域の高飽和磁化合
金利料は初期飽和点35を越えて延び、ヨーク及び巻線
の設計は磁極先端領域の高飽和磁化合金が最初の巻線部
分を包まず、且つこれと結合しない様に構成されている
第ろ図から明らかにされる如く、下層の磁極先端領域2
2はNi−Feの如き導電性材料を基板60上にスパッ
タ被覆する事によって先づ形成される。
他の金属被覆も表面の導電性機能を与えるが、Ni −
Feの使用は導電性被覆及びヨーク部分を形成するN 
i −F eのめつき層間のその後の電解作用の発生を
除去する。導電性薄膜もしくは被覆を付着した後に、表
面にホトレジスト材料を被覆し、露光及び現像する事に
よってマスクが形成され、45155Ni−Feの如き
高飽和磁化合金が所望の磁極先端領域の厚さにめっきさ
れる。残りのホトレジストが次いで剥離され、表面はホ
トレジストが再被覆され、一部磁極先端領域22に関し
て重畳関連にあるヨーク層23の後方領域を画定する様
に露光及び現像される。次に後方領域2ジが81/19
Ni−Feの如き高透磁率の合金を所望の厚さにめっき
する事によって形成される。
磁極先端領域22及び後方領域2ろを含むヨーク20の
最初の層が基板ろ0上に形成された後、アルミナの如き
絶縁体層がヨークの後方ギャップ領域28を除き、全変
換器表面261にスパッタ付着される・この層はヨーク
の磁極先端領域22.24の端部分間のギャップを画定
する厚さに付着される・このギャップ材料は絶縁性を与
えるとは云え、最初のヨーク層とその後に形成されるコ
イル12の間の連続した絶縁を与えるには十分でない。
プ工んとなれば、この硬い耐摩耗性抵抗性材料が端表面
で不連続であるからである。端の保護を保証するために
、さらに他の絶縁層16が磁極先端領域22及び24間
の先端ギャップ部分並びに後方ギャップ領域28を除き
変換器の表面上に何着される。平坦なコイル12がマス
キング技法及び電着を使用して何着される。さらに絶縁
層17が((磁極先端領域22及び24間の先端ギャッ
プ部分及び後方ギャップ領域28及び電気端子接触領域
ろ4を除き)付着される。
ヨーク組立体の第2の複合層の付着に備えて、表面は導
電性を与える様に真空刺着によって付着された高飽和磁
化合金の薄膜を有する。磁極先端領域のために4515
5Ni−Fe高飽和磁化材料を使用する環境では、同一
材料が導電薄膜を与えるのに使用されなければならない
。任意のNi−Fe材料は可能な将来の電解作用を引き
起こす事なく導電性表面を与えるが、高透磁率合金を使
用すると悪影響が生ずる。飽和がこの導電性層で生じ、
これに伴って磁束の変化が生じなくなる場合には、この
層は効果的にギャップの長さに加えられる。
高い面密度に適合された変換器でギャップ長が短かくな
るとギャップ長に対する被覆の割合が増しく現在50%
程度が予想される)、長さの増大は高密度記録の応用に
はおそらく適用可能でなくなる0 上層の後方領域25及び端子条片領域がホトレジスト拐
料を何着する事によってマスクされ、これ等の素子が形
成される領域を画定する様に露光され現像される・次に
、高透磁率合金が後方領域において所望の厚さを有する
様にめっきされる・なお、高透磁率合金の層は後方ギャ
ップ領域28では、下層の同じ材料の後方領域23に接
触する様に形成される0次にホトレジストが剥離され、
別のホトレジスト層が単一の材料のヨーク部材中で初期
飽和を生ずる点35を越えて高透磁率後方領域25に重
なる磁極先端領域24を画定する様に、他の層のホトレ
ジストの層が付着され露光され、現像される。磁極先端
領域材料のめつき及びホトレジストの除去によって変換
器形成の最後の材料の添加段階が完了する・ 第4図は両複合拐料ヨーク層が同一形成順序で形成され
る別の実施例を示している。下層の後方領域43の高透
磁率材料が最初妊付着され、次に高飽和磁化材料の磁極
先端領域が形成され、ゲート層26、絶縁層16.17
が付着された後に、巻線12、高透磁率の上の後方領域
45が形成され、次いで高飽和磁化磁極先端領域44が
形成される。
第5図及び第6図は夫々磁極先端領域及び後方領域を形
成するのに使用される代表的なホトレジスト・マスク・
パターンを示している。後方領域51をマスクするため
のパターンが同様にサルベージ領域50を画定している
。磁極先端領域を画定する開孔56を有するマスク55
により磁極先端領域は一端で後方領域と重なり、対向す
る他端でサルベージ領域層部分と重なり得る・最終構造
においては、全サルベージ層部分及び磁極先端領域の一
部は除去される0サルベ一ジ層部は処理の目的のためだ
けに与えられている。本発明の変換器を示した図面は説
明の目的のために拡大されていて、実際の薄膜変換器は
極めて小さい事を理解されたい。パーマロイ・ヨーク層
、ギャップ材料、2層の絶縁層及びコイルを含む全組立
体の全厚さは15μm以下である。第6図及び第4図の
概略図は実際の寸法の150000倍以上である。ギャ
ップ材料の層が磁極先端領域間に4000オングストロ
ームのギャップを形成する場合、ギャップ長を25%増
大させる1000オングストロームの厚さの導電性薄膜
を介在させることもできる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による薄膜磁気変換器の部分的に破断さ
れた拡大斜視図である。第2図は第1図の薄膜磁気変換
器のヨーク及び巻線の部分的平面図である。第5図は第
2図の線5−3に沿って見た薄膜磁気変換器の断面図で
ある。第4図は別の実施例に関する第5図と類似の断面
図である0第5図は第1図の薄膜磁気変換器のヨーク磁
極先端領域を形成するためニッケル・鉄めっきベースの
上に使用される代表的マスク・パターンの平面図である
。第6図は第1図の薄膜磁気変換器のヨーク後方を形成
するためニッケル鉄めっきベース上に使用される代表的
マスク・パターンの平面図である0 10・・・・薄膜磁気変換器、12・・・・平坦な導電
性コイル、15・・・・電気的接触点、14・・・・中
央端パッド、1<5,17・・・・絶縁層、20・・・
・ヨーク構造体、22.24・・・・極光端、23.2
5・・・・ヨーク領域、26・・・・ギャップ材料層、
3う・・・・端子・ 出願人 インターナショナル・ビジ冬ス・マシーンズ・
コーポレーション代理人 弁理士 山 本 仁 朗 (外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 、一端1(おいて変換ギャップを定める一対の磁極先端
    領域を有すると共に他端において互いに接触している2
    つの磁性層から成るヨークと該2つの磁性層間において
    電気的に絶縁されている導電性巻線とを有する薄膜磁気
    変換器であって、上記ヨークの変換ギャップから初期飽
    和点を越える位置まで延びる磁極先端領域が高飽和磁化
    合金で形成されており、且つ上記ヨークの残りの部分が
    高透磁率磁性材料で形成されていることを特徴とする薄
    膜磁気変換器。
JP59028817A 1983-06-27 1984-02-20 薄膜磁気変換器 Pending JPS6010410A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US508207 1983-06-27
US06/508,207 US4589042A (en) 1983-06-27 1983-06-27 Composite thin film transducer head

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010410A true JPS6010410A (ja) 1985-01-19

Family

ID=24021798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028817A Pending JPS6010410A (ja) 1983-06-27 1984-02-20 薄膜磁気変換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4589042A (ja)
EP (1) EP0131716B1 (ja)
JP (1) JPS6010410A (ja)
DE (1) DE3465810D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144907A (ja) * 1989-10-30 1991-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6597543B1 (en) 1998-06-08 2003-07-22 Tdk Corporation Thin-film magnetic head and magnetic storage apparatus using the same

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631613A (en) * 1984-04-16 1986-12-23 Eastman Kodak Company Thin film head having improved saturation magnetization
DE3420746A1 (de) * 1984-06-04 1985-12-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schichtweise aufgebauter magnetkopf fuer ein senkrecht zu magnetisierendes aufzeichnungsmedium
US4839197A (en) * 1988-04-13 1989-06-13 Storage Technology Corporation Process for fabricating thin film magnetic recording heads having precision control of the width tolerance of the upper pole tip
JPH0810485B2 (ja) * 1989-03-20 1996-01-31 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置及びこれに搭載する薄膜磁気ヘッドとその製造方法並びに情報の書込み・読出方法
US5170303A (en) * 1990-04-30 1992-12-08 Seagate Technology Inc. Inductive thin film head having improved readback characteristics
US5379172A (en) * 1990-09-19 1995-01-03 Seagate Technology, Inc. Laminated leg for thin film magnetic transducer
US5285340A (en) * 1992-02-28 1994-02-08 International Business Machines Corporation Thin film magnetic head with conformable pole tips
KR940002769A (ko) * 1992-07-20 1994-02-19 다니엘 에이. 네펠라 박막자기헤드
MY121538A (en) * 1993-04-30 2006-02-28 Victor Company Of Japan Thin film magnetic head
US5872693A (en) * 1993-08-10 1999-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin-film magnetic head having a portion of the upper magnetic core coplanar with a portion of the lower magnetic core
US6198597B1 (en) 1993-08-10 2001-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin-film magnetic head having improved magnetic pole structure
US5559653A (en) * 1993-12-10 1996-09-24 Yamaha Corporation Thin film magnetic head having a multilayer upper core
US5452164A (en) * 1994-02-08 1995-09-19 International Business Machines Corporation Thin film magnetic write head
US5606478A (en) * 1994-12-08 1997-02-25 International Business Machines Corporation Ni45 Fe55 metal-in-gap thin film magnetic head
JPH08212512A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Hitachi Ltd 磁気記憶装置及びそれに用いる薄膜磁気ヘッドとその製造方法
US6103073A (en) * 1996-07-15 2000-08-15 Read-Rite Corporation Magnetic thin film head zero throat pole tip definition
US5864450A (en) * 1996-10-09 1999-01-26 International Business Machines Corporation NI45FE55 metal-in-gap thin film magnetic head
US5798897A (en) * 1996-10-21 1998-08-25 International Business Machines Corporation Inductive write head with insulation stack configured for eliminating reflective notching
US5805391A (en) * 1996-10-28 1998-09-08 International Business Machines Corporation Write head with recessed stitched yoke on a planar portion of an insulation layer defining zero throat height
JPH10188222A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Read Rite S M I Kk 複合型薄膜磁気ヘッド
US5831801A (en) * 1997-01-21 1998-11-03 Yamaha Corporation Thin film magnetic head with special pole configuration
US5997381A (en) * 1997-09-29 1999-12-07 Storage Technology Corporation Lapping sensor for thin film recording elements and method for manufacturing same
US5963401A (en) * 1997-09-29 1999-10-05 Storage Technology Corporation Magnetic tape head assembly including modules having a plurality of magneto-resistive head elements
US5953184A (en) * 1997-09-30 1999-09-14 Storage Technology Corporation Transverse slotted magnetic tape head assembly
US6002554A (en) * 1997-10-03 1999-12-14 Storage Technology Corporation Multitrack coupled element read head with support structure to eliminate shorting and method for manufacturing same
US5923506A (en) * 1997-10-03 1999-07-13 Storage Technology Corporation Recording head element with improved coil tap and method for manufacturing same
US6163436A (en) * 1997-11-19 2000-12-19 Tdk Corporation Thin film magnet head with improved performance
US6810578B1 (en) 1997-11-19 2004-11-02 Tdk Corporation Method of manufacturing thin film magnetic head with improved performance
US6038108A (en) * 1997-11-21 2000-03-14 Storage Technology Corporation Magnetic tape head assembly having segmented heads
JP3292148B2 (ja) * 1998-07-15 2002-06-17 日本電気株式会社 薄膜磁気ヘッド、その製造方法及び磁気記憶装置
US6337783B1 (en) 1998-08-12 2002-01-08 International Business Machines Corporation Write head with multi-stitched second pole piece
US6296955B1 (en) * 1999-05-24 2001-10-02 Read-Rite Corporation High moment and high permeability transducer structures and formation
US6477765B1 (en) 1999-11-04 2002-11-12 Storage Technology Corporation Method of fabricating a magnetic write transducer
US6417990B1 (en) 1999-12-06 2002-07-09 Seagate Technology Llc Composite core structure for high efficiency writer
JP3943337B2 (ja) * 2000-11-10 2007-07-11 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US6801392B2 (en) 2001-01-09 2004-10-05 Alps Electric Co., Ltd. Soft magnetic film having high saturation magnetic flux density, thin film magnetic head using the same, and methods of producing the soft magnetic film and the thin film magnetic head
US6798616B1 (en) * 2001-07-10 2004-09-28 Western Digital (Fremont), Inc. Write head architecture for improved manufacturability
US7001499B2 (en) 2002-01-18 2006-02-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for electroplating a body-centered cubic nickel-iron alloy thin film with a high saturation flux density
US6876507B2 (en) * 2002-01-18 2005-04-05 International Business Machines Corporation High-saturation thin-film write head for high-coercivity magnetic data storage media
US6873494B2 (en) * 2002-04-29 2005-03-29 Western Digital (Fremont), Inc. Write head with high moment film layer having tapered portion extending beyond write gap layer
US6778358B1 (en) 2002-05-01 2004-08-17 Western Digital (Fremont), Inc. Magnetically soft, high saturation magnetization laminates of iron-cobalt-nitrogen and iron-nickel
US7522377B1 (en) 2002-05-01 2009-04-21 Western Digital (Fremont), Llc Magnetic write head with high moment magnetic thin film formed over seed layer
US7298587B2 (en) * 2002-08-05 2007-11-20 Seagate Technology Llc Rounded top pole
US6906893B2 (en) 2002-10-08 2005-06-14 Hitachi Global Storage Technologies Magnetic head coil and structure for protecting same during pole notch processing
JP2004355716A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気記録媒体
JP4009233B2 (ja) * 2003-08-21 2007-11-14 アルプス電気株式会社 垂直磁気記録ヘッドの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128115A (en) * 1976-04-20 1977-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head and its production
JPS55163618A (en) * 1979-06-08 1980-12-19 Hitachi Ltd Magnetic head

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2191186B1 (ja) * 1972-07-03 1976-01-16 Inf Ci Interna Fr
US4103315A (en) * 1977-06-24 1978-07-25 International Business Machines Corporation Antiferromagnetic-ferromagnetic exchange bias films
US4190872A (en) * 1978-12-21 1980-02-26 International Business Machines Corporation Thin film inductive transducer
US4242710A (en) * 1979-01-29 1980-12-30 International Business Machines Corporation Thin film head having negative magnetostriction
US4404609A (en) * 1981-10-30 1983-09-13 International Business Machines Corporation Thin film inductive transducer for perpendicular recording

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128115A (en) * 1976-04-20 1977-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head and its production
JPS55163618A (en) * 1979-06-08 1980-12-19 Hitachi Ltd Magnetic head

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144907A (ja) * 1989-10-30 1991-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6597543B1 (en) 1998-06-08 2003-07-22 Tdk Corporation Thin-film magnetic head and magnetic storage apparatus using the same
US7054107B2 (en) 1998-06-08 2006-05-30 Tdk Corporation Thin-film magnetic head with nonmagnetic body filled concave portion formed on a pole layer and magnetic storage apparatus using the same
US7230794B2 (en) 1998-06-08 2007-06-12 Tdk Corporation Thin-film magnetic head with nonmagnetic body filled concave portion formed on a pole layer and magnetic storage apparatus using the same
US7239482B2 (en) 1998-06-08 2007-07-03 Tdk Corporation Thin-film magnetic head and nonmagnetic body filled concave portion formed on a pole layer and magnetic storage apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE3465810D1 (en) 1987-10-08
EP0131716B1 (en) 1987-09-02
US4589042A (en) 1986-05-13
EP0131716A1 (en) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010410A (ja) 薄膜磁気変換器
US5379172A (en) Laminated leg for thin film magnetic transducer
EP0071489B1 (en) A perpendicular magnetic recording and reproducing head
US4295173A (en) Thin film inductive transducer
US5995342A (en) Thin film heads having solenoid coils
US5173826A (en) Thin film head with coils of varying thickness
US5168410A (en) Thin film core of Co-Fe-B alloy
JPS58137120A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS59195311A (ja) 垂直磁気ヘツド
JP3539732B2 (ja) 薄いニッケル下層を備えた薄膜磁気ヘッド
US5666250A (en) Thin film magnetic heads with thin nickel underlayers
JP2617185B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
US6134078A (en) High sensitivity, low distortion yoke-type magnetoresistive head
JPH06195637A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH044642B2 (ja)
JPH05242429A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6353615B2 (ja)
US6253445B1 (en) Planar thin film head and method for forming a gap of a planar thin film magnetic head
JPS62114113A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH07311917A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0673167B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH011114A (ja) 薄膜磁気ヘッド
EP0730774B1 (en) Thin film magnetic heads with thin nickel underlayers
KR0181088B1 (ko) 박막 자기 헤드의 제조 방법
JPH04362506A (ja) 積層型ヘッド