JPH10188222A - 複合型薄膜磁気ヘッド - Google Patents
複合型薄膜磁気ヘッドInfo
- Publication number
- JPH10188222A JPH10188222A JP8355271A JP35527196A JPH10188222A JP H10188222 A JPH10188222 A JP H10188222A JP 8355271 A JP8355271 A JP 8355271A JP 35527196 A JP35527196 A JP 35527196A JP H10188222 A JPH10188222 A JP H10188222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- film
- head
- nickel
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 284
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 174
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 92
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims abstract description 49
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 46
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 39
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 51
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 21
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 abstract description 19
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 abstract description 11
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 10
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 13
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 241000080590 Niso Species 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 NiFeC o Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 description 2
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019230 CoFeSiB Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018979 CoPt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019586 CoZrTa Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015136 FeMn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005435 FeTaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003266 NiCo Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018499 Ni—F Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005352 galvanomagnetic phenomena Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- IPLJNQFXJUCRNH-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);dibromide Chemical compound [Ni+2].[Br-].[Br-] IPLJNQFXJUCRNH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HZPNKQREYVVATQ-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);diformate Chemical compound [Ni+2].[O-]C=O.[O-]C=O HZPNKQREYVVATQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);disulfamate Chemical compound [Ni+2].NS([O-])(=O)=O.NS([O-])(=O)=O KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3967—Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3906—Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
- G11B5/3912—Arrangements in which the active read-out elements are transducing in association with active magnetic shields, e.g. magnetically coupled shields
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 磁性膜に飽和磁束密度(BS )の高いものを
使用することを可能とし、優れた記録特性と分解能を持
つ複合型薄膜磁気ヘッドを開発する。 【解決手段】 基板6をベースとし、絶縁膜7、下部シ
ールド磁性膜8、磁気抵抗効果素子5、上部シールド磁
性膜10、磁気ギャップ膜11、記録インダクティブ磁
性膜12及び保護層18が積層されたものである。上部
シールド磁性膜10、磁気ギャップ膜11及び記録イン
ダクティブ磁性膜12によって記録用インダクティブヘ
ッドが形成され、磁気抵抗効果素子5よって磁気抵抗効
果ヘッドが構成される。上部シールド磁性膜10と記録
インダクティブ磁性膜12は、パーマロイの電気めっき
による膜であり、磁気ギャップ膜11側は磁気抵抗効果
素子側に比べてニッケルの濃度が薄い。
使用することを可能とし、優れた記録特性と分解能を持
つ複合型薄膜磁気ヘッドを開発する。 【解決手段】 基板6をベースとし、絶縁膜7、下部シ
ールド磁性膜8、磁気抵抗効果素子5、上部シールド磁
性膜10、磁気ギャップ膜11、記録インダクティブ磁
性膜12及び保護層18が積層されたものである。上部
シールド磁性膜10、磁気ギャップ膜11及び記録イン
ダクティブ磁性膜12によって記録用インダクティブヘ
ッドが形成され、磁気抵抗効果素子5よって磁気抵抗効
果ヘッドが構成される。上部シールド磁性膜10と記録
インダクティブ磁性膜12は、パーマロイの電気めっき
による膜であり、磁気ギャップ膜11側は磁気抵抗効果
素子側に比べてニッケルの濃度が薄い。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録用インダクテ
ィブヘッドと再生用の磁気抵抗効果ヘッド(MRヘッ
ド)を一体的に備える、MR−インダクティブ複合型薄
膜磁気ヘッドに関するものである。
ィブヘッドと再生用の磁気抵抗効果ヘッド(MRヘッ
ド)を一体的に備える、MR−インダクティブ複合型薄
膜磁気ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピューターや、ワードプロセッサ等
の機器は、今日わが国の産業界に広く普及し、これらの
機器に内蔵される磁気記憶装置は、大容量化の一途をた
どっている。そして磁気記憶装置の大容量化に伴い、薄
膜磁気ヘッドの記録・再生性能の向上が望まれている。
この状況の下、従来のインダクティブヘッドに代わり、
記録用インダクティブヘッドと再生用の磁気抵抗効果ヘ
ッド(MRヘッド magneto-resisitive head)を一体
的に備える、複合型薄膜磁気ヘッドが提案されている。
の機器は、今日わが国の産業界に広く普及し、これらの
機器に内蔵される磁気記憶装置は、大容量化の一途をた
どっている。そして磁気記憶装置の大容量化に伴い、薄
膜磁気ヘッドの記録・再生性能の向上が望まれている。
この状況の下、従来のインダクティブヘッドに代わり、
記録用インダクティブヘッドと再生用の磁気抵抗効果ヘ
ッド(MRヘッド magneto-resisitive head)を一体
的に備える、複合型薄膜磁気ヘッドが提案されている。
【0003】複合型薄膜磁気ヘッド1の層構成は、図
1,2,3の通りであり、記録用インダクティブヘッド
と再生用の磁気抵抗効果ヘッドを一体的に積層したもの
である。即ち複合型薄膜磁気ヘッド1では、図面の上側
部分(図2、図3においてカッコAで示される部分)に
よって記録用インダクティブヘッドが形成される。また
その下の層内に磁気抵抗効果素子5が内蔵され、当該部
分で磁気抵抗効果ヘッドBが構成されている。各層を具
体的に説明すると次の通りである。
1,2,3の通りであり、記録用インダクティブヘッド
と再生用の磁気抵抗効果ヘッドを一体的に積層したもの
である。即ち複合型薄膜磁気ヘッド1では、図面の上側
部分(図2、図3においてカッコAで示される部分)に
よって記録用インダクティブヘッドが形成される。また
その下の層内に磁気抵抗効果素子5が内蔵され、当該部
分で磁気抵抗効果ヘッドBが構成されている。各層を具
体的に説明すると次の通りである。
【0004】複合型薄膜磁気ヘッド1は、Al2 O3 −
TiCのセラミック等からなる基板6をベースとし、該
基板6の上にAl2 O3 の絶縁膜7が設けられている。
そして絶縁膜7上に下部シールド磁性膜8が積層されて
いる。さらにその下部シールド磁性膜8上に磁気抵抗効
果素子5が埋設されている。磁気抵抗効果素子5は、一
種の電流磁気効果を有する部材であり、材料が磁化され
ることにより、電気抵抗が変化するものである。磁気抵
抗効果を有する素材には、例えばNiFe,NiFeC
o,NiCo,FeMn,Fe3 O4 ,CoPt/C
r,Fe/Cr等があり、磁気抵抗効果素子5はこれら
の中から、適切なものが選択される。
TiCのセラミック等からなる基板6をベースとし、該
基板6の上にAl2 O3 の絶縁膜7が設けられている。
そして絶縁膜7上に下部シールド磁性膜8が積層されて
いる。さらにその下部シールド磁性膜8上に磁気抵抗効
果素子5が埋設されている。磁気抵抗効果素子5は、一
種の電流磁気効果を有する部材であり、材料が磁化され
ることにより、電気抵抗が変化するものである。磁気抵
抗効果を有する素材には、例えばNiFe,NiFeC
o,NiCo,FeMn,Fe3 O4 ,CoPt/C
r,Fe/Cr等があり、磁気抵抗効果素子5はこれら
の中から、適切なものが選択される。
【0005】磁気抵抗効果素子5の上部には、上部シー
ルド磁性膜10が形成されている。上部シールド磁性膜
10は、基板6の略全域の面積に渡って積層されてい
る。そして上部シールド磁性膜10の上には、磁気ギャ
ップ膜11があり、この磁気ギャップ膜11を挟んで記
録インダクティブ磁性膜12が積層されている。また記
録インダクティブ磁性膜12の上部には保護層18が設
けられている。磁気ギャップ膜11と記録インダクティ
ブ磁性膜12の平面形状は、図1の通りであり、前端部
分(磁気ギャップとなる部位)が細く作られており、内
側は面積がやや大きい。そして記録インダクティブ磁性
膜12は、図1、図2の様に複合型薄膜磁気ヘッド1の
内側では上部シールド磁性膜10及び磁気ギャップ膜1
1と離れた位置関係にあり、上部シールド磁性膜10
と、記録インダクティブ磁性膜12の間に、絶縁膜1
4、導体コイル膜15及び絶縁膜16が介在されてい
る。また上部シールド磁性膜10と、記録インダクティ
ブ磁性膜12は、後方のリアギャップ20部分で結合さ
れ、導体コイル膜15は、図1に示した様に、リアギャ
ップ20を中心として渦巻き状に設けられている。
ルド磁性膜10が形成されている。上部シールド磁性膜
10は、基板6の略全域の面積に渡って積層されてい
る。そして上部シールド磁性膜10の上には、磁気ギャ
ップ膜11があり、この磁気ギャップ膜11を挟んで記
録インダクティブ磁性膜12が積層されている。また記
録インダクティブ磁性膜12の上部には保護層18が設
けられている。磁気ギャップ膜11と記録インダクティ
ブ磁性膜12の平面形状は、図1の通りであり、前端部
分(磁気ギャップとなる部位)が細く作られており、内
側は面積がやや大きい。そして記録インダクティブ磁性
膜12は、図1、図2の様に複合型薄膜磁気ヘッド1の
内側では上部シールド磁性膜10及び磁気ギャップ膜1
1と離れた位置関係にあり、上部シールド磁性膜10
と、記録インダクティブ磁性膜12の間に、絶縁膜1
4、導体コイル膜15及び絶縁膜16が介在されてい
る。また上部シールド磁性膜10と、記録インダクティ
ブ磁性膜12は、後方のリアギャップ20部分で結合さ
れ、導体コイル膜15は、図1に示した様に、リアギャ
ップ20を中心として渦巻き状に設けられている。
【0006】一方、上部シールド磁性膜10と、記録イ
ンダクティブ磁性膜12の前端部同士は、磁気ギャップ
膜11を介して対峙し、当該部分で磁気ギャップを構成
している。
ンダクティブ磁性膜12の前端部同士は、磁気ギャップ
膜11を介して対峙し、当該部分で磁気ギャップを構成
している。
【0007】複合型薄膜磁気ヘッド1では、上部シール
ド磁性膜10は、磁気抵抗効果素子5が上部に積層され
た記録用インダクティブヘッドAの磁気影響を受けない
様に遮蔽する磁気シールドとしての機能と、インダクテ
ィブヘッドのコアの一方としての機能を兼ねている。
ド磁性膜10は、磁気抵抗効果素子5が上部に積層され
た記録用インダクティブヘッドAの磁気影響を受けない
様に遮蔽する磁気シールドとしての機能と、インダクテ
ィブヘッドのコアの一方としての機能を兼ねている。
【0008】そのため従来技術の上部シールド磁性膜
は、旧来のインダクティブヘッドのコアと同一素材の磁
性体が採用されている。具体的には、従来技術の複合型
薄膜磁気ヘッド1では、上部シールド磁性膜10と、記
録インダクティブ磁性膜12は、パーマロイ(Ni−F
e)の磁性膜が使用されている。またこのパーマロイか
ら成る上部シールド磁性膜10と、記録インダクティブ
磁性膜12は、電気めっき法により形成される。そして
従来技術においては、これらの磁性膜の濃度(組成)
は、いずれも一定であり、どの部位においても均質であ
った。即ち従来技術の複合型薄膜磁気ヘッド1では、磁
性膜としてニッケル−鉄合金(パーマロイ)を成膜した
ものが採用されており、各膜の組成はどの部分でも均一
である。従って従来技術の複合型薄膜磁気ヘッド1にお
いては、磁性膜の飽和磁束密度(BS )と、透磁率
(μ)は、どこの部位においても同一である。なお従来
技術の複合型薄膜磁気ヘッド1に使用するパーマロイの
磁性膜は、組成が81〜83wt%、Niのものが最適
とされていた。
は、旧来のインダクティブヘッドのコアと同一素材の磁
性体が採用されている。具体的には、従来技術の複合型
薄膜磁気ヘッド1では、上部シールド磁性膜10と、記
録インダクティブ磁性膜12は、パーマロイ(Ni−F
e)の磁性膜が使用されている。またこのパーマロイか
ら成る上部シールド磁性膜10と、記録インダクティブ
磁性膜12は、電気めっき法により形成される。そして
従来技術においては、これらの磁性膜の濃度(組成)
は、いずれも一定であり、どの部位においても均質であ
った。即ち従来技術の複合型薄膜磁気ヘッド1では、磁
性膜としてニッケル−鉄合金(パーマロイ)を成膜した
ものが採用されており、各膜の組成はどの部分でも均一
である。従って従来技術の複合型薄膜磁気ヘッド1にお
いては、磁性膜の飽和磁束密度(BS )と、透磁率
(μ)は、どこの部位においても同一である。なお従来
技術の複合型薄膜磁気ヘッド1に使用するパーマロイの
磁性膜は、組成が81〜83wt%、Niのものが最適
とされていた。
【0009】複合型薄膜磁気ヘッド1は、記録時におい
ては、導体コイル膜15に信号電流を印加し、記録イン
ダクティブ磁性膜12と上部シールド磁性膜10が対向
する先端部の磁気ギャップに磁束を発生させ、磁気媒体
22に信号を書き込む。再生時には、磁気媒体22から
の磁束が、下部シールド磁性膜8と上部シールド磁性膜
10との間を、磁化遷移領域が通過するタイミングで通
るので、その際磁束の変化により、下部シールド磁性膜
8と上部シールド磁性膜10との間にある磁気抵抗効果
素子5の抵抗が変化し、再生信号が出力される。
ては、導体コイル膜15に信号電流を印加し、記録イン
ダクティブ磁性膜12と上部シールド磁性膜10が対向
する先端部の磁気ギャップに磁束を発生させ、磁気媒体
22に信号を書き込む。再生時には、磁気媒体22から
の磁束が、下部シールド磁性膜8と上部シールド磁性膜
10との間を、磁化遷移領域が通過するタイミングで通
るので、その際磁束の変化により、下部シールド磁性膜
8と上部シールド磁性膜10との間にある磁気抵抗効果
素子5の抵抗が変化し、再生信号が出力される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】複合型薄膜磁気ヘッド
1は、記録のためのヘッドと再生のためのヘッドとを分
離した構造であり、記録ヘッドと再生ヘッドをそれぞれ
最適化することにより旧来のインダクティブヘッドに比
べて良好な記録特性と分解能の高い再生出力が得られ
る。しかしながら、昨今のコンピューター等の磁気記憶
装置の、大容量化は加速度的であり、より優れた記録特
性と分解能を持つ複合型薄膜磁気ヘッドが求められてい
る。ここで、インダクティブヘッドにおいては、コアを
形成する磁性膜の飽和磁束密度(BS )が高い程、ヘッ
ドの記録特性が良いことが知られている。またパーマロ
イの場合にあっては、ニッケルの含有量を減少させれ
ば、飽和磁束密度(BS )が向上することが知られてい
る。しかしその一方で、パーマロイはニッケルの含有量
を減少させると、磁歪定数が増加してしまい、再生性能
が不安定となる問題があった。そのため旧来は、飽和磁
束密度(BS )や磁歪定数のバランスの良い、組成が8
1〜83wt%、Niのパーマロイがヘッドの磁性膜と
して最適とされていた。
1は、記録のためのヘッドと再生のためのヘッドとを分
離した構造であり、記録ヘッドと再生ヘッドをそれぞれ
最適化することにより旧来のインダクティブヘッドに比
べて良好な記録特性と分解能の高い再生出力が得られ
る。しかしながら、昨今のコンピューター等の磁気記憶
装置の、大容量化は加速度的であり、より優れた記録特
性と分解能を持つ複合型薄膜磁気ヘッドが求められてい
る。ここで、インダクティブヘッドにおいては、コアを
形成する磁性膜の飽和磁束密度(BS )が高い程、ヘッ
ドの記録特性が良いことが知られている。またパーマロ
イの場合にあっては、ニッケルの含有量を減少させれ
ば、飽和磁束密度(BS )が向上することが知られてい
る。しかしその一方で、パーマロイはニッケルの含有量
を減少させると、磁歪定数が増加してしまい、再生性能
が不安定となる問題があった。そのため旧来は、飽和磁
束密度(BS )や磁歪定数のバランスの良い、組成が8
1〜83wt%、Niのパーマロイがヘッドの磁性膜と
して最適とされていた。
【0011】これに対して複合型薄膜磁気ヘッド1で
は、インダクティブヘッドが記録だけに使用され、再生
は磁気抵抗効果ヘッドによって行うので、磁性膜の飽和
磁束密度(BS )を向上させることによって副次的に発
生するインダクティブヘッドの再生性能の低下は問題と
はならない。しかしながら複合型薄膜磁気ヘッド1で
は、前記したように一方の磁性膜に、コアとしての機能
と磁気シールドとしての機能を要求している。そして磁
気シールドとしての機能を十分に発揮させるためには、
飽和磁束密度(BS )は低い方が望ましい。そのため複
合型薄膜磁気ヘッド1においても、磁性膜の飽和磁束密
度(BS )に上限があり、満足できる記録特性を発揮さ
せることはできなかった。
は、インダクティブヘッドが記録だけに使用され、再生
は磁気抵抗効果ヘッドによって行うので、磁性膜の飽和
磁束密度(BS )を向上させることによって副次的に発
生するインダクティブヘッドの再生性能の低下は問題と
はならない。しかしながら複合型薄膜磁気ヘッド1で
は、前記したように一方の磁性膜に、コアとしての機能
と磁気シールドとしての機能を要求している。そして磁
気シールドとしての機能を十分に発揮させるためには、
飽和磁束密度(BS )は低い方が望ましい。そのため複
合型薄膜磁気ヘッド1においても、磁性膜の飽和磁束密
度(BS )に上限があり、満足できる記録特性を発揮さ
せることはできなかった。
【0012】本発明は、当該技術分野における上記の要
求に応えることを目的とするものであり、磁性膜に飽和
磁束密度(BS )の高いものを使用することを可能と
し、優れた記録特性と分解能を持つ複合型薄膜磁気ヘッ
ドを開発することを技術的課題とするものである。
求に応えることを目的とするものであり、磁性膜に飽和
磁束密度(BS )の高いものを使用することを可能と
し、優れた記録特性と分解能を持つ複合型薄膜磁気ヘッ
ドを開発することを技術的課題とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】そして上記した課題を解
決するための請求項1記載の発明は、磁気ギャップを挟
んで対向する二つの磁性膜層を有する記録用インダクテ
ィブヘッドと、磁気抵抗効果素子を有する再生用の磁気
抵抗効果ヘッドが積層された複合型薄膜磁気ヘッドにお
いて、磁気抵抗効果素子に隣接した磁性膜層は、ギャッ
プ側の飽和磁束密度が磁気抵抗効果素子側に比べて高い
ことを特徴とする複合型薄膜磁気ヘッドである。
決するための請求項1記載の発明は、磁気ギャップを挟
んで対向する二つの磁性膜層を有する記録用インダクテ
ィブヘッドと、磁気抵抗効果素子を有する再生用の磁気
抵抗効果ヘッドが積層された複合型薄膜磁気ヘッドにお
いて、磁気抵抗効果素子に隣接した磁性膜層は、ギャッ
プ側の飽和磁束密度が磁気抵抗効果素子側に比べて高い
ことを特徴とする複合型薄膜磁気ヘッドである。
【0014】本発明の複合型薄膜磁気ヘッドは、磁気抵
抗効果素子に隣接した磁性膜層の飽和磁束密度(BS )
を不均一にし、ギャップ側の飽和磁束密度(BS )を磁
気抵抗効果素子側のそれに対して高くしたものである。
そのため本発明の複合型薄膜磁気ヘッドでは、信号電流
を印加すると、磁気ギャップに強力な磁束が発生し、磁
気媒体22に正確に信号を記録することができる。また
本発明で採用する磁性膜は、ギャップと反対に位置する
部位の飽和磁束密度(BS )が低いため、磁気シールド
としての性能が高く、磁気抵抗効果素子が、記録用イン
ダクティブヘッドから受ける磁気の影響が小さい。
抗効果素子に隣接した磁性膜層の飽和磁束密度(BS )
を不均一にし、ギャップ側の飽和磁束密度(BS )を磁
気抵抗効果素子側のそれに対して高くしたものである。
そのため本発明の複合型薄膜磁気ヘッドでは、信号電流
を印加すると、磁気ギャップに強力な磁束が発生し、磁
気媒体22に正確に信号を記録することができる。また
本発明で採用する磁性膜は、ギャップと反対に位置する
部位の飽和磁束密度(BS )が低いため、磁気シールド
としての性能が高く、磁気抵抗効果素子が、記録用イン
ダクティブヘッドから受ける磁気の影響が小さい。
【0015】また上記した発明をより具体化した請求項
2記載の発明は、前記磁気抵抗効果素子に隣接した磁性
膜層は、ニッケルと鉄との合金であり、当該磁性膜層の
ギャップ側のニッケルの濃度は、磁気抵抗効果素子側か
らギャップ側に向かうに従って低いことを特徴とする請
求項1に記載の複合型薄膜磁気ヘッドである。
2記載の発明は、前記磁気抵抗効果素子に隣接した磁性
膜層は、ニッケルと鉄との合金であり、当該磁性膜層の
ギャップ側のニッケルの濃度は、磁気抵抗効果素子側か
らギャップ側に向かうに従って低いことを特徴とする請
求項1に記載の複合型薄膜磁気ヘッドである。
【0016】請求項2に記載の発明は、磁性膜層にニッ
ケルと鉄を含有する合金を採用し、磁性膜層のニッケル
の濃度は、磁気抵抗効果素子側からギャップ側に向かう
に従って低下させている。ここで、ニッケルと鉄との合
金では、一般にニッケルの含有量が低い組成の場合に、
飽和磁束密度(BS )が高い。本発明では、磁性膜層
に、ニッケルの濃度が磁気抵抗効果素子側からギャップ
側に向かうに従って低下したものを採用したので、当該
磁性膜層は、ギャップ側の飽和磁束密度(BS )が他層
側に比べて高く、磁気媒体22に正確に信号を書き込む
ことができる。
ケルと鉄を含有する合金を採用し、磁性膜層のニッケル
の濃度は、磁気抵抗効果素子側からギャップ側に向かう
に従って低下させている。ここで、ニッケルと鉄との合
金では、一般にニッケルの含有量が低い組成の場合に、
飽和磁束密度(BS )が高い。本発明では、磁性膜層
に、ニッケルの濃度が磁気抵抗効果素子側からギャップ
側に向かうに従って低下したものを採用したので、当該
磁性膜層は、ギャップ側の飽和磁束密度(BS )が他層
側に比べて高く、磁気媒体22に正確に信号を書き込む
ことができる。
【0017】また同様の目的を達成する請求項3の発明
は、前記磁気抵抗効果前記磁気抵抗効果素子に隣接した
磁性膜層は、二種以上の金属層が積層されたものである
ことを特徴とする請求項1に記載の複合型薄膜磁気ヘッ
ドである。
は、前記磁気抵抗効果前記磁気抵抗効果素子に隣接した
磁性膜層は、二種以上の金属層が積層されたものである
ことを特徴とする請求項1に記載の複合型薄膜磁気ヘッ
ドである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下さらに本発明の実施の形態に
ついて説明する。本発明の実施形態の複合型薄膜磁気ヘ
ッド1は、外観上は、従来技術のそれと全く同一であ
る。即ち本発明の実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1の
構成は、前述した図1乃至図3の通りであり、Al2 O
3 −TiCのセラミック等からなる基板6をベースと
し、絶縁膜7、下部シールド磁性膜8、磁気抵抗効果素
子5、上部シールド磁性膜10、磁気ギャップ膜11、
記録インダクティブ磁性膜12及び保護層18が積層さ
れたものである。また上部シールド磁性膜10と、記録
インダクティブ磁性膜12の間に、絶縁膜14と導体コ
イル膜15及び絶縁膜16が介在されている。そして上
部シールド磁性膜10、磁気ギャップ膜11、記録イン
ダクティブ磁性膜12等の部位によって、記録用インダ
クティブヘッドが構成され、磁気抵抗効果素子5の部位
によって再生用磁気抵抗効果ヘッドが構成される。
ついて説明する。本発明の実施形態の複合型薄膜磁気ヘ
ッド1は、外観上は、従来技術のそれと全く同一であ
る。即ち本発明の実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1の
構成は、前述した図1乃至図3の通りであり、Al2 O
3 −TiCのセラミック等からなる基板6をベースと
し、絶縁膜7、下部シールド磁性膜8、磁気抵抗効果素
子5、上部シールド磁性膜10、磁気ギャップ膜11、
記録インダクティブ磁性膜12及び保護層18が積層さ
れたものである。また上部シールド磁性膜10と、記録
インダクティブ磁性膜12の間に、絶縁膜14と導体コ
イル膜15及び絶縁膜16が介在されている。そして上
部シールド磁性膜10、磁気ギャップ膜11、記録イン
ダクティブ磁性膜12等の部位によって、記録用インダ
クティブヘッドが構成され、磁気抵抗効果素子5の部位
によって再生用磁気抵抗効果ヘッドが構成される。
【0019】本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1で肝
心な点は、上部シールド磁性膜10と、記録インダクテ
ィブ磁性膜12の組成及び物理的性質である。以下、こ
の点について詳細に説明する。
心な点は、上部シールド磁性膜10と、記録インダクテ
ィブ磁性膜12の組成及び物理的性質である。以下、こ
の点について詳細に説明する。
【0020】本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1の、
前端部における層構成は、図4の通りであり、図面下側
から、基板6、絶縁膜7、下部シールド磁性膜8、磁気
抵抗効果素子5、上部シールド磁性膜10、磁気ギャッ
プ膜11、絶縁膜14、導体コイル膜15、絶縁膜1
6、記録インダクティブ磁性膜12及び保護層18が積
層されており、上部シールド磁性膜10と記録インダク
ティブ磁性膜12によって磁気ギャップが構成されてい
る。
前端部における層構成は、図4の通りであり、図面下側
から、基板6、絶縁膜7、下部シールド磁性膜8、磁気
抵抗効果素子5、上部シールド磁性膜10、磁気ギャッ
プ膜11、絶縁膜14、導体コイル膜15、絶縁膜1
6、記録インダクティブ磁性膜12及び保護層18が積
層されており、上部シールド磁性膜10と記録インダク
ティブ磁性膜12によって磁気ギャップが構成されてい
る。
【0021】そして本実施形態では、上部シールド磁性
膜10と記録インダクティブ磁性膜12がニッケル−鉄
の二元合金(パーマロイ)を素材とするものであるが、
その組成は一様ではなく、膜の厚さ方向(図4の上下方
向で)でニッケルと鉄との配分量が異なり、ギャップ側
に向かうに従ってニッケルの割合が低下している。即
ち、上部シールド磁性膜10では、図面下側の磁気抵抗
効果素子5に接した位置での組成割合が、ニッケル83
wt%であるのに対し、磁気ギャップ膜11に接した位
置では、ニッケル75wt%である。またより理想的に
は、上部シールド磁性膜10では、図面下側の磁気抵抗
効果素子5に接した位置での組成割合がニッケル83w
t%であって、磁気ギャップ膜11に接した位置では、
ニッケル48wt%である。記録インダクティブ磁性膜
12でも同様であり、図面上端側の保護層18に接した
部位での組成割合が、ニッケル83wt%であるのに対
し、磁気ギャップ膜11に接した位置では、ニッケル7
5wt%となっている。またより理想的には、保護層1
8に接した部位での組成割合が、ニッケル83wt%で
あって、磁気ギャップ膜11に接した位置では、ニッケ
ル48wt%である。
膜10と記録インダクティブ磁性膜12がニッケル−鉄
の二元合金(パーマロイ)を素材とするものであるが、
その組成は一様ではなく、膜の厚さ方向(図4の上下方
向で)でニッケルと鉄との配分量が異なり、ギャップ側
に向かうに従ってニッケルの割合が低下している。即
ち、上部シールド磁性膜10では、図面下側の磁気抵抗
効果素子5に接した位置での組成割合が、ニッケル83
wt%であるのに対し、磁気ギャップ膜11に接した位
置では、ニッケル75wt%である。またより理想的に
は、上部シールド磁性膜10では、図面下側の磁気抵抗
効果素子5に接した位置での組成割合がニッケル83w
t%であって、磁気ギャップ膜11に接した位置では、
ニッケル48wt%である。記録インダクティブ磁性膜
12でも同様であり、図面上端側の保護層18に接した
部位での組成割合が、ニッケル83wt%であるのに対
し、磁気ギャップ膜11に接した位置では、ニッケル7
5wt%となっている。またより理想的には、保護層1
8に接した部位での組成割合が、ニッケル83wt%で
あって、磁気ギャップ膜11に接した位置では、ニッケ
ル48wt%である。
【0022】本実施形態では、ニッケルの組成の厚さ方
向の変化は、無段階的であり、いずれの磁性膜において
も、ニッケルの割合は、磁気ギャップ膜11に向かうに
従って漸次減少している。
向の変化は、無段階的であり、いずれの磁性膜において
も、ニッケルの割合は、磁気ギャップ膜11に向かうに
従って漸次減少している。
【0023】そのため本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッ
ド1では、上部シールド磁性膜10と記録インダクティ
ブ磁性膜12の双方とも、飽和磁束密度(BS )は一様
ではない。より詳細には、上部シールド磁性膜10は、
磁気ギャップ膜11に近い位置程、飽和磁束密度
(BS )が高く、磁気抵抗効果素子5に近い位置では、
逆に飽和磁束密度(BS )が低い。記録インダクティブ
磁性膜12においては、磁気ギャップ膜11に近い位置
程、飽和磁束密度(BS )が高く、保護層18に近づく
ほど飽和磁束密度(BS )が低い。
ド1では、上部シールド磁性膜10と記録インダクティ
ブ磁性膜12の双方とも、飽和磁束密度(BS )は一様
ではない。より詳細には、上部シールド磁性膜10は、
磁気ギャップ膜11に近い位置程、飽和磁束密度
(BS )が高く、磁気抵抗効果素子5に近い位置では、
逆に飽和磁束密度(BS )が低い。記録インダクティブ
磁性膜12においては、磁気ギャップ膜11に近い位置
程、飽和磁束密度(BS )が高く、保護層18に近づく
ほど飽和磁束密度(BS )が低い。
【0024】即ちニッケル−鉄の二元合金においては、
ニッケルの割合と、飽和磁束密度(BS )との間に強い
相関があり、図6に示すように、ニッケルが40wt%
程度以上の範囲においてはニッケルの割合が多い程、飽
和磁束密度(BS )が高い。本実施形態では、前記した
様に、ニッケルの割合は、磁気ギャップ膜11に向かう
に従って漸次減少しているので、磁気ギャップ膜11に
近い位置程、飽和磁束密度(BS )が高いものとなって
いる。
ニッケルの割合と、飽和磁束密度(BS )との間に強い
相関があり、図6に示すように、ニッケルが40wt%
程度以上の範囲においてはニッケルの割合が多い程、飽
和磁束密度(BS )が高い。本実施形態では、前記した
様に、ニッケルの割合は、磁気ギャップ膜11に向かう
に従って漸次減少しているので、磁気ギャップ膜11に
近い位置程、飽和磁束密度(BS )が高いものとなって
いる。
【0025】また、ニッケルの割合と、透磁率(μ)と
の間には図7の様な関係があるため、本実施形態におい
ては、磁性膜10,12は、磁気ギャップ膜11に近い
位置程、透磁率(μ)が低い。層構成に則して説明する
と、上部シールド磁性膜10は、磁気ギャップ膜11に
近い位置程、透磁性(μ)が低く、磁気抵抗効果素子5
に近い位置では、逆に透磁率(μ)が高い。記録インダ
クティブ磁性膜12においては、磁気ギャップ膜11に
近い位置程、透磁率(μ)が低く、保護層18に近づく
ほど透磁率(μ)が高い。
の間には図7の様な関係があるため、本実施形態におい
ては、磁性膜10,12は、磁気ギャップ膜11に近い
位置程、透磁率(μ)が低い。層構成に則して説明する
と、上部シールド磁性膜10は、磁気ギャップ膜11に
近い位置程、透磁性(μ)が低く、磁気抵抗効果素子5
に近い位置では、逆に透磁率(μ)が高い。記録インダ
クティブ磁性膜12においては、磁気ギャップ膜11に
近い位置程、透磁率(μ)が低く、保護層18に近づく
ほど透磁率(μ)が高い。
【0026】従って本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド
1は、ギャップに近接した位置での飽和磁束密度
(BS )が高いため、磁気ギャップに強力な磁束が発生
し、磁気媒体22に正確に信号を記録することができ
る。また本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1は、磁気
抵抗効果素子5に近い位置での飽和磁束密度(BS )が
低く、且つ透磁率(μ)が高いために、磁気抵抗効果素
子5へのシールド効果が高い。
1は、ギャップに近接した位置での飽和磁束密度
(BS )が高いため、磁気ギャップに強力な磁束が発生
し、磁気媒体22に正確に信号を記録することができ
る。また本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1は、磁気
抵抗効果素子5に近い位置での飽和磁束密度(BS )が
低く、且つ透磁率(μ)が高いために、磁気抵抗効果素
子5へのシールド効果が高い。
【0027】以上の実施形態においては、ニッケル−鉄
の二元合金(パーマロイ)を例として取り上げ、この組
成を無段階に変化させた形態を示した。パーマロイの組
成は、本実施形態の様に、無段階に変化させることが理
想であるが、ある程度、段階的に変化させても良い。た
だし、パーマロイの組成を極端に段階的に変化させる
と、界面部分が疑似ギャップとして機能してしまう場合
もあるので、組成の変化は滑らかであることが望まし
い。
の二元合金(パーマロイ)を例として取り上げ、この組
成を無段階に変化させた形態を示した。パーマロイの組
成は、本実施形態の様に、無段階に変化させることが理
想であるが、ある程度、段階的に変化させても良い。た
だし、パーマロイの組成を極端に段階的に変化させる
と、界面部分が疑似ギャップとして機能してしまう場合
もあるので、組成の変化は滑らかであることが望まし
い。
【0028】また以上の実施形態においては、ニッケル
−鉄の二元合金(パーマロイ)を例に挙げたが、他の合
金でも本発明ヘの適用は可能である。本発明の適用が可
能な合金としては、例えばMn−Znフェライト,Fe
AlSi,FeGaSiRu,CoFeSiB,CoN
bZr,CoNbZr/CoNbZrN,FeTaN,
FeTaC等が挙げられる。
−鉄の二元合金(パーマロイ)を例に挙げたが、他の合
金でも本発明ヘの適用は可能である。本発明の適用が可
能な合金としては、例えばMn−Znフェライト,Fe
AlSi,FeGaSiRu,CoFeSiB,CoN
bZr,CoNbZr/CoNbZrN,FeTaN,
FeTaC等が挙げられる。
【0029】また前記した実施形態では、合金を構成す
る金属の種類は、一定であって、その配合量を変化せさ
ることによって飽和磁束密度(BS )を変化させたが、
種類の異なる金属を積層することによっても同様の目的
を達成することができる。
る金属の種類は、一定であって、その配合量を変化せさ
ることによって飽和磁束密度(BS )を変化させたが、
種類の異なる金属を積層することによっても同様の目的
を達成することができる。
【0030】図9は、種類の異なる金属を積層して上部
シールド磁性膜10と、記録インダクティブ磁性膜12
を成膜した例である。本実施形態では磁性膜10、12
は、いずれもギャップに近い位置にCoZrTaが積層
され、他方側にはパーマロイが積層されている。なおC
oZrTaに代わってCoZrNiの採用も可能であ
る。
シールド磁性膜10と、記録インダクティブ磁性膜12
を成膜した例である。本実施形態では磁性膜10、12
は、いずれもギャップに近い位置にCoZrTaが積層
され、他方側にはパーマロイが積層されている。なおC
oZrTaに代わってCoZrNiの採用も可能であ
る。
【0031】本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1にお
いても、ギャップに近接した位置での飽和磁束密度(B
S )が高いため、磁気ギャップに発生する磁束は強力で
あり、磁気媒体22に正確に信号を記録することができ
る。また本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1は、磁気
抵抗効果素子5に近い位置での飽和磁束密度(BS )が
低く、且つ透磁率(μ)が高いために、磁気抵抗効果素
子5へのシールド効果が高い。ただし、本実施形態の様
に、異種の合金を積層して磁性膜を構成する形態では、
図10の様に異種の合金の界面が疑似ギャップとして機
能してしまう場合があり、セカンドピークが発生する懸
念があるので注意すべきである。また異種の合金を積層
して磁性膜を構成する形態では、界面に局電池が出来て
微小な腐食が起こる懸念があり、注意すべきである。
いても、ギャップに近接した位置での飽和磁束密度(B
S )が高いため、磁気ギャップに発生する磁束は強力で
あり、磁気媒体22に正確に信号を記録することができ
る。また本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1は、磁気
抵抗効果素子5に近い位置での飽和磁束密度(BS )が
低く、且つ透磁率(μ)が高いために、磁気抵抗効果素
子5へのシールド効果が高い。ただし、本実施形態の様
に、異種の合金を積層して磁性膜を構成する形態では、
図10の様に異種の合金の界面が疑似ギャップとして機
能してしまう場合があり、セカンドピークが発生する懸
念があるので注意すべきである。また異種の合金を積層
して磁性膜を構成する形態では、界面に局電池が出来て
微小な腐食が起こる懸念があり、注意すべきである。
【0032】以上の実施形態では、いずれも上部シール
ド磁性膜10と、記録インダクティブ磁性膜12の双方
について、飽和磁束密度(BS )が異なるものを採用し
たが、上部シールド磁性膜10だけを飽和磁束密度(B
S )が異なる構成としても良い。
ド磁性膜10と、記録インダクティブ磁性膜12の双方
について、飽和磁束密度(BS )が異なるものを採用し
たが、上部シールド磁性膜10だけを飽和磁束密度(B
S )が異なる構成としても良い。
【0033】次に、本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド
1の製造方法について説明する。まず複合型薄膜磁気ヘ
ッド1の大まかな製造工程を説明すると、次の通りであ
る。即ちAl2 O3 −TiCのセラミック等からなる基
板6に、所定の前処理を施し、スパッタリングによっ
て、Al2 O3 の絶縁膜7を積層する。続いて電気メッ
キによって、パーマロイの下部シールド磁性膜8を成膜
する。下部シールド磁性膜8の電気メッキは、公知のそ
れと同一である。次に、スパッタリングによって、磁気
抵抗効果素子5を成膜する。更に続いて上部シールド磁
性膜10を、電気メッキによって成膜する。ここで、上
部シールド磁性膜10を成膜する際の電気メッキは、本
発明に特有のものである。電気メッキの方法を公知の部
分を含めて説明すると、次の通りである。即ち、磁気抵
抗効果素子5の層の表面に、めっき下地膜(図示せず)
を設け、その上にフォトレジストをスピンコーティング
等の手段によって塗布する。そしてフォトレジスト上に
フォトマスクを配置して露光し、さらに現像して磁気抵
抗効果素子5の層の表面に所定形状のレジストフレーム
をパターニングする。続いて、この基板7をバレルめっ
き槽に浸漬し、電気めっきを行う。
1の製造方法について説明する。まず複合型薄膜磁気ヘ
ッド1の大まかな製造工程を説明すると、次の通りであ
る。即ちAl2 O3 −TiCのセラミック等からなる基
板6に、所定の前処理を施し、スパッタリングによっ
て、Al2 O3 の絶縁膜7を積層する。続いて電気メッ
キによって、パーマロイの下部シールド磁性膜8を成膜
する。下部シールド磁性膜8の電気メッキは、公知のそ
れと同一である。次に、スパッタリングによって、磁気
抵抗効果素子5を成膜する。更に続いて上部シールド磁
性膜10を、電気メッキによって成膜する。ここで、上
部シールド磁性膜10を成膜する際の電気メッキは、本
発明に特有のものである。電気メッキの方法を公知の部
分を含めて説明すると、次の通りである。即ち、磁気抵
抗効果素子5の層の表面に、めっき下地膜(図示せず)
を設け、その上にフォトレジストをスピンコーティング
等の手段によって塗布する。そしてフォトレジスト上に
フォトマスクを配置して露光し、さらに現像して磁気抵
抗効果素子5の層の表面に所定形状のレジストフレーム
をパターニングする。続いて、この基板7をバレルめっ
き槽に浸漬し、電気めっきを行う。
【0034】電気メッキは、パーマロイを析出させるた
めのものであり、Fe2+イオンとNi2+イオンを含有す
る。ここでFe2+イオンの供給源は、硫酸第一鉄( FeS
O4・7H2O )、塩化第一鉄(FeCl2・4H2O )、硝酸第一鉄
( Fe(NO3)2 ) 、ほうふっ化第一鉄( Fe(BF4)2 )、ス
ルファミン酸第一鉄( Fe( SO3・NH2 )2 )等が挙げら
れ、これらが単独又は選択的に混合して使用される。本
実施形態においては、薄膜の密度が高くなると言う点
で、Fe2+イオンの供給源として硫酸第一鉄( FeSO4・
7H2O )、又は塩化第一鉄( FeCl2・4H2O )の採用が望ま
しい。最も適するFe2+イオンの供給源は、磁性めっき
に普通に使用される様に、硫酸第一鉄( FeSO4・7H2O )
である。
めのものであり、Fe2+イオンとNi2+イオンを含有す
る。ここでFe2+イオンの供給源は、硫酸第一鉄( FeS
O4・7H2O )、塩化第一鉄(FeCl2・4H2O )、硝酸第一鉄
( Fe(NO3)2 ) 、ほうふっ化第一鉄( Fe(BF4)2 )、ス
ルファミン酸第一鉄( Fe( SO3・NH2 )2 )等が挙げら
れ、これらが単独又は選択的に混合して使用される。本
実施形態においては、薄膜の密度が高くなると言う点
で、Fe2+イオンの供給源として硫酸第一鉄( FeSO4・
7H2O )、又は塩化第一鉄( FeCl2・4H2O )の採用が望ま
しい。最も適するFe2+イオンの供給源は、磁性めっき
に普通に使用される様に、硫酸第一鉄( FeSO4・7H2O )
である。
【0035】またNi2+イオンの供給源は、硫酸ニッケ
ル( NiSO4・6H2O )、塩化ニッケル( NiSO4・6H2O )、
ぎ酸ニッケル(Ni(COOH)2) 、スルファミン酸ニッケル
(Ni(NH2SO3 )2 ) 、ほうふっ化ニッケル( Ni(BF4)2 )
、臭化ニッケル( NiBr2)等が挙げられ、これらが単独
又は選択的に混合して使用される。そして本発明では、
合金めっきに普通に使用される硫酸ニッケル( NiSO4・
6H2O )、塩化ニッケル( NiCl2・6H2O )、がNi2+イオ
ンの供給源として最も適する。
ル( NiSO4・6H2O )、塩化ニッケル( NiSO4・6H2O )、
ぎ酸ニッケル(Ni(COOH)2) 、スルファミン酸ニッケル
(Ni(NH2SO3 )2 ) 、ほうふっ化ニッケル( Ni(BF4)2 )
、臭化ニッケル( NiBr2)等が挙げられ、これらが単独
又は選択的に混合して使用される。そして本発明では、
合金めっきに普通に使用される硫酸ニッケル( NiSO4・
6H2O )、塩化ニッケル( NiCl2・6H2O )、がNi2+イオ
ンの供給源として最も適する。
【0036】そして本実施形態では、電気めっきの過程
において、電流密度を時間と共に大幅に変化される。即
ちめっきの初期においては、低い電流密度でめっきを行
い、時間の経過と共に電流密度を増加させていく。その
結果、成膜が進むに従って膜中のニッケルの濃度が減少
して行く。
において、電流密度を時間と共に大幅に変化される。即
ちめっきの初期においては、低い電流密度でめっきを行
い、時間の経過と共に電流密度を増加させていく。その
結果、成膜が進むに従って膜中のニッケルの濃度が減少
して行く。
【0037】その後、公知のエッチング作業によって、
レジストフレームと、余分のめっき下地膜を除去する。
続いて、公知のスパッタリングによってAl2 O3 のギ
ャップ膜11を積層する。さらに続いて公知の方法によ
って、絶縁膜14を積層する。またその上にCuの導体
コイル膜15を積層する。導体コイル膜15の積層に
は、公知の電気めっき技術が利用される。
レジストフレームと、余分のめっき下地膜を除去する。
続いて、公知のスパッタリングによってAl2 O3 のギ
ャップ膜11を積層する。さらに続いて公知の方法によ
って、絶縁膜14を積層する。またその上にCuの導体
コイル膜15を積層する。導体コイル膜15の積層に
は、公知の電気めっき技術が利用される。
【0038】さらにその上に、記録インダクティブ磁性
膜12を成膜する。記録インダクティブ磁性膜12の成
膜手段は、前記した上部シールド磁性膜10と略同一で
あるが、上部シールド磁性膜10は、めっきの初期にお
いては、低い電流密度でめっきを行い、時間の経過と共
に電流密度を増加させたのに対し、今回は、逆にめっき
の初期においては、高い電流密度でめっきを行い、時間
の経過と共に電流密度を減少させる。その結果、成膜が
進むに従って膜中のニッケルの濃度が増加して行く。そ
してその上に、Al2 O3 等の保護層18をスパッタリ
ング等の方法によって設ける。
膜12を成膜する。記録インダクティブ磁性膜12の成
膜手段は、前記した上部シールド磁性膜10と略同一で
あるが、上部シールド磁性膜10は、めっきの初期にお
いては、低い電流密度でめっきを行い、時間の経過と共
に電流密度を増加させたのに対し、今回は、逆にめっき
の初期においては、高い電流密度でめっきを行い、時間
の経過と共に電流密度を減少させる。その結果、成膜が
進むに従って膜中のニッケルの濃度が増加して行く。そ
してその上に、Al2 O3 等の保護層18をスパッタリ
ング等の方法によって設ける。
【0039】本実施形態の方法によって製造された複合
型薄膜磁気ヘッド1は、ギャップに近接した位置でのニ
ッケルの濃度が低く、飽和磁束密度(BS )が高いた
め、磁気ギャップに強力な磁束が発生し、磁気媒体22
に正確に信号を書き込むことができる。また磁気抵抗効
果素子5に近い位置では、ニッケルの濃度が高く、飽和
磁束密度(BS )が低く、且つ透磁率(μ)が高いため
に、磁気抵抗効果素子5へのシールド効果が高い。
型薄膜磁気ヘッド1は、ギャップに近接した位置でのニ
ッケルの濃度が低く、飽和磁束密度(BS )が高いた
め、磁気ギャップに強力な磁束が発生し、磁気媒体22
に正確に信号を書き込むことができる。また磁気抵抗効
果素子5に近い位置では、ニッケルの濃度が高く、飽和
磁束密度(BS )が低く、且つ透磁率(μ)が高いため
に、磁気抵抗効果素子5へのシールド効果が高い。
【0040】上記した方法では、めっきの際の電流密度
を変化せさることにより、析出するパーマロイの組成を
変化させたが、他に、またはこれと並行してメッキ浴の
配合を時間と共に変化させてゆく方法も可能である。即
ち時間の経過と共に、メッキ浴中のNi2+イオンの割合
を変化させてゆく。例えば上部シールド磁性膜10を成
膜する際には、めっきの初期においては、Ni2+イオン
の濃度を上げておき、時間の経過と共にNi2+イオンの
濃度を低下させていく。また記録インダクティブ磁性膜
12を成膜する際には、めっきの初期においては、Ni
2+イオンの濃度を低いものとし、時間の経過と共にNi
2+イオンの濃度を上げていく。
を変化せさることにより、析出するパーマロイの組成を
変化させたが、他に、またはこれと並行してメッキ浴の
配合を時間と共に変化させてゆく方法も可能である。即
ち時間の経過と共に、メッキ浴中のNi2+イオンの割合
を変化させてゆく。例えば上部シールド磁性膜10を成
膜する際には、めっきの初期においては、Ni2+イオン
の濃度を上げておき、時間の経過と共にNi2+イオンの
濃度を低下させていく。また記録インダクティブ磁性膜
12を成膜する際には、めっきの初期においては、Ni
2+イオンの濃度を低いものとし、時間の経過と共にNi
2+イオンの濃度を上げていく。
【0041】またさらに上記の変形例として、複数のメ
ッキ槽を用意し、このメッキ槽にNi2+イオンの濃度が
異なるめっき液を入れ、基板を所定の順番でメッキ槽に
入れてめっきを行うことも可能である(多槽連続成膜成
長方式)。
ッキ槽を用意し、このメッキ槽にNi2+イオンの濃度が
異なるめっき液を入れ、基板を所定の順番でメッキ槽に
入れてめっきを行うことも可能である(多槽連続成膜成
長方式)。
【0042】上記した電流密度を変更する方法と、めっ
き浴の濃度を変えていくやり方を比較すると、ニッケル
の濃度をより滑らかな曲線を描いて変化させることがで
きるという点で、電流密度を変更する方法が優れ、より
大きい変化幅を設けることができるという点で、めっき
浴の濃度を変えていくやり方が優れる。電流密度を変化
させる方法と、多槽連続成膜成長方式とを併用し、電流
密度の変化と、各メッキ浴の組成の差異を粒径成膜成長
が均一成長となる様に配慮した場合、上部シールド磁性
膜10及び記録インダクティブ磁性膜12は、位置によ
ってニッケル83wt%からニッケル48wt%の組成
の相違を持たせることが可能であり、かつその変化を無
段階とすることが可能である。
き浴の濃度を変えていくやり方を比較すると、ニッケル
の濃度をより滑らかな曲線を描いて変化させることがで
きるという点で、電流密度を変更する方法が優れ、より
大きい変化幅を設けることができるという点で、めっき
浴の濃度を変えていくやり方が優れる。電流密度を変化
させる方法と、多槽連続成膜成長方式とを併用し、電流
密度の変化と、各メッキ浴の組成の差異を粒径成膜成長
が均一成長となる様に配慮した場合、上部シールド磁性
膜10及び記録インダクティブ磁性膜12は、位置によ
ってニッケル83wt%からニッケル48wt%の組成
の相違を持たせることが可能であり、かつその変化を無
段階とすることが可能である。
【0043】
【発明の効果】本発明の複合型薄膜磁気ヘッドでは、磁
性膜は、ギャップ側の飽和磁束密度(BS )が磁気抵抗
効果素子側に比べて高い。そのため本発明の複合型薄膜
磁気ヘッドでは、信号電流を印加すると、磁気ギャップ
に強力な磁束が発生し、記録時における磁場強度が高
く、且つ傾配が高い。そのため本発明の複合型薄膜磁気
ヘッドは、記録特性に優れる効果がある。また本発明で
採用する磁性膜は、磁気抵抗効果素子側の飽和磁束密度
(BS )が低いため、磁気シールドとしての性能も高
く、磁気抵抗効果素子がインダクティブヘッドから受け
る磁気の影響は小さく、再生性能も高い。
性膜は、ギャップ側の飽和磁束密度(BS )が磁気抵抗
効果素子側に比べて高い。そのため本発明の複合型薄膜
磁気ヘッドでは、信号電流を印加すると、磁気ギャップ
に強力な磁束が発生し、記録時における磁場強度が高
く、且つ傾配が高い。そのため本発明の複合型薄膜磁気
ヘッドは、記録特性に優れる効果がある。また本発明で
採用する磁性膜は、磁気抵抗効果素子側の飽和磁束密度
(BS )が低いため、磁気シールドとしての性能も高
く、磁気抵抗効果素子がインダクティブヘッドから受け
る磁気の影響は小さく、再生性能も高い。
【図1】一般的な複合型薄膜磁気ヘッドの内部構造を示
す斜視図である。
す斜視図である。
【図2】一般的な複合型薄膜磁気ヘッドの断面図であ
る。
る。
【図3】図2の複合型薄膜磁気ヘッドのギャップ部分の
拡大断面図である。
拡大断面図である。
【図4】本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1を、ヘッ
ドギャップ側から見て、模式的に表した説明図である。
ドギャップ側から見て、模式的に表した説明図である。
【図5】本実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1における
ニッケル濃度と飽和磁束密度(BS )及び透磁率(μ)
の分布を示した説明図である。
ニッケル濃度と飽和磁束密度(BS )及び透磁率(μ)
の分布を示した説明図である。
【図6】パーマロイにおけるニッケルの含有量と、飽和
磁束密度(BS )との関係を示すグラフである。
磁束密度(BS )との関係を示すグラフである。
【図7】パーマロイにおけるニッケルの含有量と、透磁
率(μ)との関係を示すグラフである。
率(μ)との関係を示すグラフである。
【図8】変形実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1におけ
るニッケル濃度と飽和磁束密度(BS )及び透磁率
(μ)の分布を示した説明図である。
るニッケル濃度と飽和磁束密度(BS )及び透磁率
(μ)の分布を示した説明図である。
【図9】変形実施形態の複合型薄膜磁気ヘッド1におけ
る金属組成と飽和磁束密度(BS )及び透磁率(μ)の
分布を示した説明図である。
る金属組成と飽和磁束密度(BS )及び透磁率(μ)の
分布を示した説明図である。
【図10】異種金属を積層した磁性膜を採用した変形実
施形態の複合型薄膜磁気ヘッドの断面図である。
施形態の複合型薄膜磁気ヘッドの断面図である。
1 複合型薄膜磁気ヘッド 5 磁気抵抗効果素子 6 基板 7 絶縁膜 8 下部シールド磁性膜 10 上部シールド磁性膜 11 磁気ギャップ膜 12 記録インダクティブ磁性膜 18 保護層
Claims (3)
- 【請求項1】 磁気ギャップを挟んで対向する二つの磁
性膜層を有する記録用インダクティブヘッドと、磁気抵
抗効果素子を有する再生用の磁気抵抗効果ヘッドが積層
された複合型薄膜磁気ヘッドにおいて、磁気抵抗効果素
子に隣接した磁性膜層は、ギャップ側の飽和磁束密度が
磁気抵抗効果素子側に比べて高いことを特徴とする複合
型薄膜磁気ヘッド。 - 【請求項2】 前記磁気抵抗効果素子に隣接した磁性膜
層は、ニッケルと鉄との合金であり、当該磁性膜層のギ
ャップ側のニッケルの濃度は、磁気抵抗効果素子側から
ギャップ側に向かうに従って低いことを特徴とする請求
項1に記載の複合型薄膜磁気ヘッド。 - 【請求項3】 前記磁気抵抗効果素子に隣接した磁性膜
層は、二種以上の金属層が積層されたものであることを
特徴とする請求項1に記載の複合型薄膜磁気ヘッド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8355271A JPH10188222A (ja) | 1996-12-20 | 1996-12-20 | 複合型薄膜磁気ヘッド |
US08/994,330 US6025978A (en) | 1996-12-20 | 1997-12-19 | Composite type thin-film magnetic head with improved recording characteristics and high resolution |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8355271A JPH10188222A (ja) | 1996-12-20 | 1996-12-20 | 複合型薄膜磁気ヘッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10188222A true JPH10188222A (ja) | 1998-07-21 |
Family
ID=18442965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8355271A Pending JPH10188222A (ja) | 1996-12-20 | 1996-12-20 | 複合型薄膜磁気ヘッド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6025978A (ja) |
JP (1) | JPH10188222A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7443633B2 (en) | 2004-12-17 | 2008-10-28 | Tdk Corporation | Thin-film magnetic head for perpendicular magnetic recording and manufacturing method of thin-film magnetic head |
CN113692645A (zh) * | 2019-04-16 | 2021-11-23 | 华为技术有限公司 | 一种磁膜电感、裸片以及电子设备 |
Families Citing this family (143)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10340430A (ja) * | 1997-06-10 | 1998-12-22 | Fujitsu Ltd | スピンバルブ磁気抵抗効果型ヘッドおよび磁気記憶装置 |
US6477008B1 (en) * | 1999-05-24 | 2002-11-05 | International Business Machines Corporation | Magnetic recording transducer with electronic shield |
US6477765B1 (en) * | 1999-11-04 | 2002-11-12 | Storage Technology Corporation | Method of fabricating a magnetic write transducer |
JP2001209915A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Alps Electric Co Ltd | 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 |
JP3946404B2 (ja) * | 2000-03-14 | 2007-07-18 | 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ | 磁気抵抗効果型ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置 |
JP2001291211A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-19 | Hitachi Ltd | 薄膜磁気ヘッド、その製造方法および磁気ディスク装置 |
JP3659898B2 (ja) * | 2000-11-27 | 2005-06-15 | Tdk株式会社 | 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 |
US6724571B2 (en) | 2001-04-20 | 2004-04-20 | International Business Machines Corporation | Magnetic head for hard disk drive having varied composition nickel-iron alloy magnetic poles |
US6599411B2 (en) | 2001-04-20 | 2003-07-29 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. | Method of electroplating a nickel-iron alloy film with a graduated composition |
US7382575B2 (en) * | 2003-09-26 | 2008-06-03 | Seagate Technology Llc | Transducing head including a magnetic element exhibiting varying permeability |
US8689430B1 (en) | 2006-11-29 | 2014-04-08 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing a perpendicular magnetic recording (PMR)head |
US8404128B1 (en) | 2009-02-23 | 2013-03-26 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a perpendicular magnetic recording head |
US8400731B1 (en) | 2009-04-19 | 2013-03-19 | Western Digital (Fremont), Llc | Write head with variable side shield gaps |
US8611055B1 (en) | 2009-07-31 | 2013-12-17 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic etch-stop layer for magnetoresistive read heads |
US9202480B2 (en) | 2009-10-14 | 2015-12-01 | Western Digital (Fremont), LLC. | Double patterning hard mask for damascene perpendicular magnetic recording (PMR) writer |
US8164853B2 (en) * | 2010-03-08 | 2012-04-24 | Tdk Corporation | Perpendicular magnetic write head with side shield saturation magnetic flux density increasing away from magnetic pole |
US8441896B2 (en) | 2010-06-25 | 2013-05-14 | Western Digital (Fremont), Llc | Energy assisted magnetic recording head having laser integrated mounted to slider |
US8997832B1 (en) | 2010-11-23 | 2015-04-07 | Western Digital (Fremont), Llc | Method of fabricating micrometer scale components |
US8441756B1 (en) | 2010-12-16 | 2013-05-14 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing an antiferromagnetically coupled writer |
US9123359B1 (en) | 2010-12-22 | 2015-09-01 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic recording transducer with sputtered antiferromagnetic coupling trilayer between plated ferromagnetic shields and method of fabrication |
US8456961B1 (en) | 2011-03-22 | 2013-06-04 | Western Digital (Fremont), Llc | Systems and methods for mounting and aligning a laser in an electrically assisted magnetic recording assembly |
US8419954B1 (en) | 2011-10-31 | 2013-04-16 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing a side shield for a magnetic recording transducer |
US8760823B1 (en) | 2011-12-20 | 2014-06-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a read transducer having soft and hard magnetic bias structures |
US8451563B1 (en) | 2011-12-20 | 2013-05-28 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing a side shield for a magnetic recording transducer using an air bridge |
US9093639B2 (en) | 2012-02-21 | 2015-07-28 | Western Digital (Fremont), Llc | Methods for manufacturing a magnetoresistive structure utilizing heating and cooling |
US9349392B1 (en) | 2012-05-24 | 2016-05-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Methods for improving adhesion on dielectric substrates |
US8724259B1 (en) | 2012-06-11 | 2014-05-13 | Western Digital (Fremont), Llc | Conformal high moment side shield seed layer for perpendicular magnetic recording writer |
US9269382B1 (en) | 2012-06-29 | 2016-02-23 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a read transducer having improved pinning of the pinned layer at higher recording densities |
US8711528B1 (en) | 2012-06-29 | 2014-04-29 | Western Digital (Fremont), Llc | Tunnel magnetoresistance read head with narrow shield-to-shield spacing |
US9213322B1 (en) | 2012-08-16 | 2015-12-15 | Western Digital (Fremont), Llc | Methods for providing run to run process control using a dynamic tuner |
US9053719B2 (en) | 2012-11-30 | 2015-06-09 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetoresistive sensor for a magnetic storage system read head, and fabrication method thereof |
US8984740B1 (en) | 2012-11-30 | 2015-03-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Process for providing a magnetic recording transducer having a smooth magnetic seed layer |
US8980109B1 (en) | 2012-12-11 | 2015-03-17 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing a magnetic recording transducer using a combined main pole and side shield CMP for a wraparound shield scheme |
US8760818B1 (en) | 2013-01-09 | 2014-06-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Systems and methods for providing magnetic storage elements with high magneto-resistance using heusler alloys |
US9042208B1 (en) | 2013-03-11 | 2015-05-26 | Western Digital Technologies, Inc. | Disk drive measuring fly height by applying a bias voltage to an electrically insulated write component of a head |
US8883017B1 (en) | 2013-03-12 | 2014-11-11 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a read transducer having seamless interfaces |
US9336814B1 (en) | 2013-03-12 | 2016-05-10 | Western Digital (Fremont), Llc | Inverse tapered waveguide for use in a heat assisted magnetic recording head |
US9111564B1 (en) | 2013-04-02 | 2015-08-18 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic recording writer having a main pole with multiple flare angles |
US9013836B1 (en) | 2013-04-02 | 2015-04-21 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing an antiferromagnetically coupled return pole |
US9104107B1 (en) | 2013-04-03 | 2015-08-11 | Western Digital (Fremont), Llc | DUV photoresist process |
US8993217B1 (en) | 2013-04-04 | 2015-03-31 | Western Digital (Fremont), Llc | Double exposure technique for high resolution disk imaging |
US9064527B1 (en) | 2013-04-12 | 2015-06-23 | Western Digital (Fremont), Llc | High order tapered waveguide for use in a heat assisted magnetic recording head |
US9070381B1 (en) | 2013-04-12 | 2015-06-30 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic recording read transducer having a laminated free layer |
US9245545B1 (en) | 2013-04-12 | 2016-01-26 | Wester Digital (Fremont), Llc | Short yoke length coils for magnetic heads in disk drives |
US9431047B1 (en) | 2013-05-01 | 2016-08-30 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing an improved AFM reader shield |
US9064528B1 (en) | 2013-05-17 | 2015-06-23 | Western Digital Technologies, Inc. | Interferometric waveguide usable in shingled heat assisted magnetic recording in the absence of a near-field transducer |
US9431039B1 (en) | 2013-05-21 | 2016-08-30 | Western Digital (Fremont), Llc | Multiple sensor array usable in two-dimensional magnetic recording |
US9263067B1 (en) | 2013-05-29 | 2016-02-16 | Western Digital (Fremont), Llc | Process for making PMR writer with constant side wall angle |
US9361913B1 (en) | 2013-06-03 | 2016-06-07 | Western Digital (Fremont), Llc | Recording read heads with a multi-layer AFM layer methods and apparatuses |
US9406331B1 (en) | 2013-06-17 | 2016-08-02 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for making ultra-narrow read sensor and read transducer device resulting therefrom |
US9287494B1 (en) | 2013-06-28 | 2016-03-15 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic tunnel junction (MTJ) with a magnesium oxide tunnel barrier |
US9318130B1 (en) | 2013-07-02 | 2016-04-19 | Western Digital (Fremont), Llc | Method to fabricate tunneling magnetic recording heads with extended pinned layer |
US8923102B1 (en) | 2013-07-16 | 2014-12-30 | Western Digital (Fremont), Llc | Optical grating coupling for interferometric waveguides in heat assisted magnetic recording heads |
US8947985B1 (en) | 2013-07-16 | 2015-02-03 | Western Digital (Fremont), Llc | Heat assisted magnetic recording transducers having a recessed pole |
US9275657B1 (en) * | 2013-08-14 | 2016-03-01 | Western Digital (Fremont), Llc | Process for making PMR writer with non-conformal side gaps |
US9431032B1 (en) | 2013-08-14 | 2016-08-30 | Western Digital (Fremont), Llc | Electrical connection arrangement for a multiple sensor array usable in two-dimensional magnetic recording |
US9042051B2 (en) | 2013-08-15 | 2015-05-26 | Western Digital (Fremont), Llc | Gradient write gap for perpendicular magnetic recording writer |
US9343098B1 (en) | 2013-08-23 | 2016-05-17 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing a heat assisted magnetic recording transducer having protective pads |
US9343086B1 (en) | 2013-09-11 | 2016-05-17 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic recording write transducer having an improved sidewall angle profile |
US9441938B1 (en) | 2013-10-08 | 2016-09-13 | Western Digital (Fremont), Llc | Test structures for measuring near field transducer disc length |
US9042058B1 (en) | 2013-10-17 | 2015-05-26 | Western Digital Technologies, Inc. | Shield designed for middle shields in a multiple sensor array |
US9349394B1 (en) | 2013-10-18 | 2016-05-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic writer having a gradient side gap |
US9007719B1 (en) | 2013-10-23 | 2015-04-14 | Western Digital (Fremont), Llc | Systems and methods for using double mask techniques to achieve very small features |
US9214172B2 (en) | 2013-10-23 | 2015-12-15 | Western Digital (Fremont), Llc | Method of manufacturing a magnetic read head |
US8988812B1 (en) | 2013-11-27 | 2015-03-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Multi-sensor array configuration for a two-dimensional magnetic recording (TDMR) operation |
US9194692B1 (en) | 2013-12-06 | 2015-11-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Systems and methods for using white light interferometry to measure undercut of a bi-layer structure |
US9280990B1 (en) | 2013-12-11 | 2016-03-08 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic writer using multiple etches |
US9001628B1 (en) | 2013-12-16 | 2015-04-07 | Western Digital (Fremont), Llc | Assistant waveguides for evaluating main waveguide coupling efficiency and diode laser alignment tolerances for hard disk |
US8917581B1 (en) | 2013-12-18 | 2014-12-23 | Western Digital Technologies, Inc. | Self-anneal process for a near field transducer and chimney in a hard disk drive assembly |
US9082423B1 (en) | 2013-12-18 | 2015-07-14 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic recording write transducer having an improved trailing surface profile |
US9147408B1 (en) | 2013-12-19 | 2015-09-29 | Western Digital (Fremont), Llc | Heated AFM layer deposition and cooling process for TMR magnetic recording sensor with high pinning field |
US8971160B1 (en) | 2013-12-19 | 2015-03-03 | Western Digital (Fremont), Llc | Near field transducer with high refractive index pin for heat assisted magnetic recording |
US8970988B1 (en) | 2013-12-31 | 2015-03-03 | Western Digital (Fremont), Llc | Electric gaps and method for making electric gaps for multiple sensor arrays |
US9305583B1 (en) | 2014-02-18 | 2016-04-05 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic writer using multiple etches of damascene materials |
US9183854B2 (en) | 2014-02-24 | 2015-11-10 | Western Digital (Fremont), Llc | Method to make interferometric taper waveguide for HAMR light delivery |
US9142233B1 (en) | 2014-02-28 | 2015-09-22 | Western Digital (Fremont), Llc | Heat assisted magnetic recording writer having a recessed pole |
US8988825B1 (en) | 2014-02-28 | 2015-03-24 | Western Digital (Fremont, LLC | Method for fabricating a magnetic writer having half-side shields |
US9396743B1 (en) | 2014-02-28 | 2016-07-19 | Western Digital (Fremont), Llc | Systems and methods for controlling soft bias thickness for tunnel magnetoresistance readers |
US9202493B1 (en) | 2014-02-28 | 2015-12-01 | Western Digital (Fremont), Llc | Method of making an ultra-sharp tip mode converter for a HAMR head |
US9153255B1 (en) | 2014-03-05 | 2015-10-06 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic writer having an asymmetric gap and shields |
US9001467B1 (en) | 2014-03-05 | 2015-04-07 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating side shields in a magnetic writer |
US9135930B1 (en) | 2014-03-06 | 2015-09-15 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic write pole using vacuum deposition |
US9934811B1 (en) | 2014-03-07 | 2018-04-03 | Western Digital (Fremont), Llc | Methods for controlling stray fields of magnetic features using magneto-elastic anisotropy |
US9190085B1 (en) | 2014-03-12 | 2015-11-17 | Western Digital (Fremont), Llc | Waveguide with reflective grating for localized energy intensity |
US9111558B1 (en) | 2014-03-14 | 2015-08-18 | Western Digital (Fremont), Llc | System and method of diffractive focusing of light in a waveguide |
US9135937B1 (en) | 2014-05-09 | 2015-09-15 | Western Digital (Fremont), Llc | Current modulation on laser diode for energy assisted magnetic recording transducer |
US9007879B1 (en) | 2014-06-10 | 2015-04-14 | Western Digital (Fremont), Llc | Interfering near field transducer having a wide metal bar feature for energy assisted magnetic recording |
US8976635B1 (en) | 2014-06-10 | 2015-03-10 | Western Digital (Fremont), Llc | Near field transducer driven by a transverse electric waveguide for energy assisted magnetic recording |
US8958272B1 (en) | 2014-06-10 | 2015-02-17 | Western Digital (Fremont), Llc | Interfering near field transducer for energy assisted magnetic recording |
US8953422B1 (en) | 2014-06-10 | 2015-02-10 | Western Digital (Fremont), Llc | Near field transducer using dielectric waveguide core with fine ridge feature |
US9508363B1 (en) | 2014-06-17 | 2016-11-29 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic write pole having a leading edge bevel |
US9361914B1 (en) | 2014-06-18 | 2016-06-07 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic sensor with thin capping layer |
US9214169B1 (en) | 2014-06-20 | 2015-12-15 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic recording read transducer having a laminated free layer |
US9053735B1 (en) | 2014-06-20 | 2015-06-09 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic writer using a full-film metal planarization |
US9042052B1 (en) | 2014-06-23 | 2015-05-26 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic writer having a partially shunted coil |
US9230565B1 (en) | 2014-06-24 | 2016-01-05 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic shield for magnetic recording head |
US9269381B1 (en) * | 2014-09-15 | 2016-02-23 | Seagate Technology Llc | Sensor structure having layer with high magnetic moment |
US9190079B1 (en) | 2014-09-22 | 2015-11-17 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic write pole having engineered radius of curvature and chisel angle profiles |
US9007725B1 (en) | 2014-10-07 | 2015-04-14 | Western Digital (Fremont), Llc | Sensor with positive coupling between dual ferromagnetic free layer laminates |
US9087527B1 (en) | 2014-10-28 | 2015-07-21 | Western Digital (Fremont), Llc | Apparatus and method for middle shield connection in magnetic recording transducers |
US9786301B1 (en) | 2014-12-02 | 2017-10-10 | Western Digital (Fremont), Llc | Apparatuses and methods for providing thin shields in a multiple sensor array |
US9721595B1 (en) | 2014-12-04 | 2017-08-01 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing a storage device |
US9111550B1 (en) | 2014-12-04 | 2015-08-18 | Western Digital (Fremont), Llc | Write transducer having a magnetic buffer layer spaced between a side shield and a write pole by non-magnetic layers |
US9236560B1 (en) | 2014-12-08 | 2016-01-12 | Western Digital (Fremont), Llc | Spin transfer torque tunneling magnetoresistive device having a laminated free layer with perpendicular magnetic anisotropy |
US9286919B1 (en) | 2014-12-17 | 2016-03-15 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic writer having a dual side gap |
US9881638B1 (en) | 2014-12-17 | 2018-01-30 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing a near-field transducer (NFT) for a heat assisted magnetic recording (HAMR) device |
US9741366B1 (en) | 2014-12-18 | 2017-08-22 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic writer having a gradient in saturation magnetization of the shields |
US9214165B1 (en) | 2014-12-18 | 2015-12-15 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic writer having a gradient in saturation magnetization of the shields |
US10074387B1 (en) | 2014-12-21 | 2018-09-11 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a read transducer having symmetric antiferromagnetically coupled shields |
US9343087B1 (en) | 2014-12-21 | 2016-05-17 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic writer having half shields |
US9437251B1 (en) | 2014-12-22 | 2016-09-06 | Western Digital (Fremont), Llc | Apparatus and method having TDMR reader to reader shunts |
US9449625B1 (en) | 2014-12-24 | 2016-09-20 | Western Digital (Fremont), Llc | Heat assisted magnetic recording head having a plurality of diffusion barrier layers |
US9123374B1 (en) | 2015-02-12 | 2015-09-01 | Western Digital (Fremont), Llc | Heat assisted magnetic recording writer having an integrated polarization rotation plate |
US9312064B1 (en) | 2015-03-02 | 2016-04-12 | Western Digital (Fremont), Llc | Method to fabricate a magnetic head including ion milling of read gap using dual layer hard mask |
US9431031B1 (en) | 2015-03-24 | 2016-08-30 | Western Digital (Fremont), Llc | System and method for magnetic transducers having multiple sensors and AFC shields |
US9443541B1 (en) * | 2015-03-24 | 2016-09-13 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic writer having a gradient in saturation magnetization of the shields and return pole |
US9449621B1 (en) | 2015-03-26 | 2016-09-20 | Western Digital (Fremont), Llc | Dual free layer magnetic reader having a rear bias structure having a high aspect ratio |
US9384763B1 (en) | 2015-03-26 | 2016-07-05 | Western Digital (Fremont), Llc | Dual free layer magnetic reader having a rear bias structure including a soft bias layer |
US9245562B1 (en) | 2015-03-30 | 2016-01-26 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic recording writer with a composite main pole |
US9263071B1 (en) | 2015-03-31 | 2016-02-16 | Western Digital (Fremont), Llc | Flat NFT for heat assisted magnetic recording |
US9147404B1 (en) | 2015-03-31 | 2015-09-29 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a read transducer having a dual free layer |
US9508372B1 (en) | 2015-06-03 | 2016-11-29 | Western Digital (Fremont), Llc | Shingle magnetic writer having a low sidewall angle pole |
US9508365B1 (en) | 2015-06-24 | 2016-11-29 | Western Digital (Fremont), LLC. | Magnetic reader having a crystal decoupling structure |
US9530443B1 (en) | 2015-06-25 | 2016-12-27 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic recording device having a high aspect ratio structure |
US9646639B2 (en) | 2015-06-26 | 2017-05-09 | Western Digital (Fremont), Llc | Heat assisted magnetic recording writer having integrated polarization rotation waveguides |
US9842615B1 (en) | 2015-06-26 | 2017-12-12 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic reader having a nonmagnetic insertion layer for the pinning layer |
US9431038B1 (en) | 2015-06-29 | 2016-08-30 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for fabricating a magnetic write pole having an improved sidewall angle profile |
US9666214B1 (en) | 2015-09-23 | 2017-05-30 | Western Digital (Fremont), Llc | Free layer magnetic reader that may have a reduced shield-to-shield spacing |
US9472216B1 (en) | 2015-09-23 | 2016-10-18 | Western Digital (Fremont), Llc | Differential dual free layer magnetic reader |
US9424866B1 (en) | 2015-09-24 | 2016-08-23 | Western Digital (Fremont), Llc | Heat assisted magnetic recording write apparatus having a dielectric gap |
US9384765B1 (en) | 2015-09-24 | 2016-07-05 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a HAMR writer having improved optical efficiency |
US9595273B1 (en) | 2015-09-30 | 2017-03-14 | Western Digital (Fremont), Llc | Shingle magnetic writer having nonconformal shields |
US9484051B1 (en) | 2015-11-09 | 2016-11-01 | The Provost, Fellows, Foundation Scholars and the other members of Board, of the College of the Holy and Undivided Trinity of Queen Elizabeth near Dublin | Method and system for reducing undesirable reflections in a HAMR write apparatus |
US9953670B1 (en) | 2015-11-10 | 2018-04-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for providing a HAMR writer including a multi-mode interference device |
US10037770B1 (en) | 2015-11-12 | 2018-07-31 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing a magnetic recording write apparatus having a seamless pole |
US9812155B1 (en) | 2015-11-23 | 2017-11-07 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for fabricating high junction angle read sensors |
US9564150B1 (en) | 2015-11-24 | 2017-02-07 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic read apparatus having an improved read sensor isolation circuit |
US9799351B1 (en) | 2015-11-30 | 2017-10-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Short yoke length writer having assist coils |
US9754611B1 (en) | 2015-11-30 | 2017-09-05 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic recording write apparatus having a stepped conformal trailing shield |
US9767831B1 (en) | 2015-12-01 | 2017-09-19 | Western Digital (Fremont), Llc | Magnetic writer having convex trailing surface pole and conformal write gap |
US9740805B1 (en) | 2015-12-01 | 2017-08-22 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for detecting hotspots for photolithographically-defined devices |
US9858951B1 (en) | 2015-12-01 | 2018-01-02 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing a multilayer AFM layer in a read sensor |
US11978488B1 (en) * | 2023-04-11 | 2024-05-07 | Headway Technologies, Inc. | Electroplating of high damping material for trailing shield in a perpendicular magnetic recording writer |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5558823A (en) * | 1978-10-24 | 1980-05-01 | Sanyo Electric Co Ltd | Magnetic head |
US4589042A (en) * | 1983-06-27 | 1986-05-13 | International Business Machines Corporation | Composite thin film transducer head |
JPS63195817A (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-12 | Brother Ind Ltd | 薄膜磁気ヘツドコアとその製造方法 |
JPH04157607A (ja) * | 1990-10-19 | 1992-05-29 | Nec Kansai Ltd | 薄膜磁気ヘッド |
JP2947621B2 (ja) * | 1990-12-28 | 1999-09-13 | アルプス電気株式会社 | 薄膜磁気ヘッド |
JPH04297004A (ja) * | 1991-03-26 | 1992-10-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 磁気ヘッド用磁性薄膜とその製造方法 |
US5590008A (en) * | 1991-04-25 | 1996-12-31 | Hitachi, Ltd. | Magnetic disc unit having a plurality of magnetic heads which include multilayer magnetic films |
JPH06195637A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜磁気ヘッド |
JP3083218B2 (ja) * | 1993-03-17 | 2000-09-04 | 富士通株式会社 | 薄膜磁気ヘッド |
EP0627729A3 (en) * | 1993-05-31 | 1995-11-02 | Tdk Corp | Magnetic recording/reproducing method. |
US5606478A (en) * | 1994-12-08 | 1997-02-25 | International Business Machines Corporation | Ni45 Fe55 metal-in-gap thin film magnetic head |
JP3388685B2 (ja) * | 1996-04-01 | 2003-03-24 | ティーディーケイ株式会社 | 磁気ヘッド |
-
1996
- 1996-12-20 JP JP8355271A patent/JPH10188222A/ja active Pending
-
1997
- 1997-12-19 US US08/994,330 patent/US6025978A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7443633B2 (en) | 2004-12-17 | 2008-10-28 | Tdk Corporation | Thin-film magnetic head for perpendicular magnetic recording and manufacturing method of thin-film magnetic head |
CN113692645A (zh) * | 2019-04-16 | 2021-11-23 | 华为技术有限公司 | 一种磁膜电感、裸片以及电子设备 |
CN113692645B (zh) * | 2019-04-16 | 2023-09-12 | 华为技术有限公司 | 一种磁膜电感、裸片以及电子设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6025978A (en) | 2000-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10188222A (ja) | 複合型薄膜磁気ヘッド | |
Andricacos et al. | Future directions in electroplated materials for thin-film recording heads | |
KR100269820B1 (ko) | 자기저항효과 헤드 | |
Osaka | Recent development of Magnetic recording head core materials by plating method | |
US5751528A (en) | Multilayer exchange coupled magnetic poles with approximate zero magnetostriction | |
JP3708856B2 (ja) | 軟磁性膜と前記軟磁性膜を用いた薄膜磁気ヘッド、および前記軟磁性膜の製造方法と前記薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
JP2001076315A (ja) | 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 | |
US8568909B2 (en) | Electrodeposition of FeCoNiV films with high resistivity and high saturation magnetization | |
US20020145824A1 (en) | Electrodeposited high-magnetic-moment material at writer gap pole | |
US6898054B2 (en) | Corrosion-resistant soft magnetic film, method of producing the same, thin film magnetic head using the same and method of manufacturing the thin film magnetic head | |
Andricacos et al. | Magnetically soft materials in data storage: Their properties and electrochemistry | |
JP4047115B2 (ja) | 軟磁性膜及びこの軟磁性膜を用いた薄膜磁気ヘッド、ならびに、前記軟磁性膜の製造方法 | |
US6760189B2 (en) | Soft magnetic film having high corrosion resistance, magnetic head including the same, and method for making the soft magnetic film | |
US6449122B1 (en) | Thin-film magnetic head including soft magnetic film exhibiting high saturation magnetic flux density and low coercive force | |
JP2007302998A (ja) | 電気めっき層の磁気特性制御方法、磁性層の電気めっき方法、磁性層の製造方法、磁気ヘッドの製造方法およびそれに用いるめっき浴 | |
US5575897A (en) | Method of manufacturing soft-magnetic multilayer thin film including re-dissolution effect magnetically isolating layer | |
GB2392921A (en) | Columnar Co/Fe magnetic film and thin film magnetic head | |
JP4759455B2 (ja) | 磁気シールド及びその製造方法、薄膜磁気ヘッド | |
JPH09320885A (ja) | 磁性薄膜および磁性薄膜の製造方法 | |
US6797415B2 (en) | Cobalt-nickel-iron alloy thin film and method of forming the same, and thin-film magnetic head and method of manufacturing the same | |
JP3396455B2 (ja) | 軟磁性膜及びその製造方法、ならびにこの軟磁性膜を用いた薄膜磁気ヘッド | |
JP2001195706A (ja) | 記録ヘッド、記録ヘッドの製造方法、及び複合ヘッド並びに磁気記録再生装置 | |
US7486477B2 (en) | FeCoNi soft magnetic film including a controlled ratio of chlorine and sulfur | |
JP3679730B2 (ja) | 軟磁性膜と、この軟磁性膜を用いた薄膜磁気ヘッド、ならびに前記軟磁性膜の製造方法と、前記薄膜磁気ヘッドの製造方法 | |
Takai et al. | Magnetic properties of electroless-deposited NiFeB and electrodeposited NiFe alloy thin films |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20021224 |