JPS5973339A - 自動車用ウエザ−ストリツプ - Google Patents
自動車用ウエザ−ストリツプInfo
- Publication number
- JPS5973339A JPS5973339A JP57182282A JP18228282A JPS5973339A JP S5973339 A JPS5973339 A JP S5973339A JP 57182282 A JP57182282 A JP 57182282A JP 18228282 A JP18228282 A JP 18228282A JP S5973339 A JPS5973339 A JP S5973339A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weather strip
- drip
- retainer
- lace
- lip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- YAFQFNOUYXZVPZ-UHFFFAOYSA-N liproxstatin-1 Chemical compound ClC1=CC=CC(CNC=2C3(CCNCC3)NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 YAFQFNOUYXZVPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/70—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
- B60J10/74—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
- B60J10/79—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for flush-glass windows, i.e. for windows flush with the vehicle body or the window frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/20—Sealing arrangements characterised by the shape
- B60J10/24—Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/80—Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Window Of Vehicle (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は自動車用ウェザ−ストリップ、とりわけハー
ドトップ車のようなサツシュレスドアに適用されるウェ
ザ−ストリップに関するものである。
ドトップ車のようなサツシュレスドアに適用されるウェ
ザ−ストリップに関するものである。
従来、この種の自動車#+1ウェザーストリップとして
例えば第2図に示す構造のものが知られている。これは
第1図の■−B線断面にて例示しておシ、1はルーフサ
イドパネル、2はルーフサイドパネル1に添設されたル
ーフドリップチャンネル、3はルーフドリップチャンネ
ル2を覆うべく該ルーフドリップチャンネル2に取着さ
れたル−フドリップモールをそれぞれに示し、車体開口
部つまシはルーフサイドパネル1には、ルーフドリップ
モール3の下側部に沿ってリテーナ4に保持されたウェ
ザ−ストリップ5をビス6にて取り付けるトトモに、ウ
ェザ−ストリップ5のアウターリツプロをルーフドリッ
プモール3の直下まで延長させてドリップリップ7を一
体に形成しである。
例えば第2図に示す構造のものが知られている。これは
第1図の■−B線断面にて例示しておシ、1はルーフサ
イドパネル、2はルーフサイドパネル1に添設されたル
ーフドリップチャンネル、3はルーフドリップチャンネ
ル2を覆うべく該ルーフドリップチャンネル2に取着さ
れたル−フドリップモールをそれぞれに示し、車体開口
部つまシはルーフサイドパネル1には、ルーフドリップ
モール3の下側部に沿ってリテーナ4に保持されたウェ
ザ−ストリップ5をビス6にて取り付けるトトモに、ウ
ェザ−ストリップ5のアウターリツプロをルーフドリッ
プモール3の直下まで延長させてドリップリップ7を一
体に形成しである。
しだがって、−上記の構造によればドア閉時にはドアガ
ラス8の縁端部をウェザ−ストリップ5に密着させて車
室内外をシールする一方、ルーフパネルから車体側部に
流下する雨水や洗車水等をルーフドリップチャンネル2
で受け、それを車体の前後方向に導いて排水できること
はもちろんのこと、ルーフドリップモール3等に付着し
た水滴が落下したとしてもそれらの水滴はドリップリッ
プ7にて受は止められるかたちとなるため、それによっ
てドア開時に座席やフロアマットを濡らしてしまうとい
った不具合を解消できる利点がある。
ラス8の縁端部をウェザ−ストリップ5に密着させて車
室内外をシールする一方、ルーフパネルから車体側部に
流下する雨水や洗車水等をルーフドリップチャンネル2
で受け、それを車体の前後方向に導いて排水できること
はもちろんのこと、ルーフドリップモール3等に付着し
た水滴が落下したとしてもそれらの水滴はドリップリッ
プ7にて受は止められるかたちとなるため、それによっ
てドア開時に座席やフロアマットを濡らしてしまうとい
った不具合を解消できる利点がある。
しかしながら、上記従来のウェザ−ストリップにあって
は、ルーフドリップモール3とアウターリップ6との間
に隙間Sが存在することから、この隙間Sが高速走行時
の風切音の発生原因となるばかりでなく、該隙間Sを通
して外部にリテーナ(一般にはステンレス製)4が露見
してしまうために、リテーナ4を目隠しする。は味で該
リテーナ4にウェザ−ストリップ5と同系色の黒色塗装
を施さなければならず、その結果として工数およびコス
トの面で不利になるという問題がある。
は、ルーフドリップモール3とアウターリップ6との間
に隙間Sが存在することから、この隙間Sが高速走行時
の風切音の発生原因となるばかりでなく、該隙間Sを通
して外部にリテーナ(一般にはステンレス製)4が露見
してしまうために、リテーナ4を目隠しする。は味で該
リテーナ4にウェザ−ストリップ5と同系色の黒色塗装
を施さなければならず、その結果として工数およびコス
トの面で不利になるという問題がある。
この発明は以上のような点に鑑みて、前記のj風切音の
発生防止と併せて、塗装の必要なくしてリテーナの露見
防止を図ったウェザ−ストリップを提供することを目的
としてなされたもので、この目的のため本発明において
は、ウエザースl−IJツブのアウターリップ部に、ル
ーフドリップモールの下側部に当接する補助リップを一
体に突出形成し、この補助リップにより前述した隙間と
外界とを完全に遮14j1するようにしたものである。
発生防止と併せて、塗装の必要なくしてリテーナの露見
防止を図ったウェザ−ストリップを提供することを目的
としてなされたもので、この目的のため本発明において
は、ウエザースl−IJツブのアウターリップ部に、ル
ーフドリップモールの下側部に当接する補助リップを一
体に突出形成し、この補助リップにより前述した隙間と
外界とを完全に遮14j1するようにしたものである。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。ただし、前記の従来例と同一部分には同一符号を付
するものとする。
る。ただし、前記の従来例と同一部分には同一符号を付
するものとする。
すなわち本発明においては、第3図に示すようにドリッ
プリップ7が形成されたアウターリップ6の柄部から補
助リップ】0を上方に向けて一体に突出形成し、この補
助リップ10の先端部をル−フドリップモール3の下側
部に当接させることで、ルーフドリップモール3とウェ
ザ−ストリップ6の間の隙間Sと外界とを完全に遮断し
である。
プリップ7が形成されたアウターリップ6の柄部から補
助リップ】0を上方に向けて一体に突出形成し、この補
助リップ10の先端部をル−フドリップモール3の下側
部に当接させることで、ルーフドリップモール3とウェ
ザ−ストリップ6の間の隙間Sと外界とを完全に遮断し
である。
したがって以上の構成によれば、隙間Sが補助リップ1
0によ−7)て実質的に閉塞されてしまうことで、高速
走行時においても風切音の発生を伴うことはなく、同時
にまたリテーナ4も補助リツン゛10にて完全に撹われ
てしまうために外部に露見するようなことは全くなく、
その結果、リテーナ4の色彩等は美感的には伺ら問題と
ならないことから、従来上り行なわれていたリテーナ4
に対する塗装は一切不要のものとなる。
0によ−7)て実質的に閉塞されてしまうことで、高速
走行時においても風切音の発生を伴うことはなく、同時
にまたリテーナ4も補助リツン゛10にて完全に撹われ
てしまうために外部に露見するようなことは全くなく、
その結果、リテーナ4の色彩等は美感的には伺ら問題と
ならないことから、従来上り行なわれていたリテーナ4
に対する塗装は一切不要のものとなる。
尚、車体構造等の異いによっては第4図に示すようにル
ーフドリップモール3とウェザ−ストリップ5とが非常
に接近している場合もあり得るが、そのような場合には
先の舌片状の補助リップ101’こ代えて単なる突起状
の補助リップ10 Aとしてもよい。
ーフドリップモール3とウェザ−ストリップ5とが非常
に接近している場合もあり得るが、そのような場合には
先の舌片状の補助リップ101’こ代えて単なる突起状
の補助リップ10 Aとしてもよい。
以上の説明から明らかなようにこの発明によれば、ウェ
ザ−ストリップのアウターリップ部に、ルーフドリップ
モールに当接する補助リップを−体に突出形成したこと
により、ルーフドリップモールとウェザ−ストリップの
間の隙間を閉塞してリテーナまでも児全に覆うことがで
きるものであるから、高速走行時における風切音の発生
を防止できるのに併せて、従来、リテーナに対して行な
われていた塗装の工+M’を省略でき、それによって工
数的、コスト的に有利になるという効果がある。
ザ−ストリップのアウターリップ部に、ルーフドリップ
モールに当接する補助リップを−体に突出形成したこと
により、ルーフドリップモールとウェザ−ストリップの
間の隙間を閉塞してリテーナまでも児全に覆うことがで
きるものであるから、高速走行時における風切音の発生
を防止できるのに併せて、従来、リテーナに対して行な
われていた塗装の工+M’を省略でき、それによって工
数的、コスト的に有利になるという効果がある。
第1図はハードトップ車の一例を示す斜視図、第2図は
従来の自動車用ウェザ−ストリップの構成を示すもので
第1図のl−■線断面図、第3図はこの発明に係る自動
車用ウェザ−ストリップの一実施例を示す断面図、第4
図はこの発明の他の実施例を示す要部断面図である。 トルーフサイドパネル、3゛°°ルーフドリツプモール
、4・リテーナ、5・ ウェザ−ストリップ、6・・ア
ウターリップ、7・・ドリップリップ、旬・・補助リッ
プ。
従来の自動車用ウェザ−ストリップの構成を示すもので
第1図のl−■線断面図、第3図はこの発明に係る自動
車用ウェザ−ストリップの一実施例を示す断面図、第4
図はこの発明の他の実施例を示す要部断面図である。 トルーフサイドパネル、3゛°°ルーフドリツプモール
、4・リテーナ、5・ ウェザ−ストリップ、6・・ア
ウターリップ、7・・ドリップリップ、旬・・補助リッ
プ。
Claims (1)
- (1)車体側部のルーフドリップモールの下側部に沿っ
てリテーナを介してサツシュレスドアタイプのウェザ−
ストリップを取り付けるとともに、このウェザ−ストリ
ップのアウターリップに市外側に延びるドリップリップ
を突出形成してなり、前記アウターリップに、ルーフド
リップモールの下側部に当接する補助リップを突出形成
したことを特徴とする自動車用ウェザ−スト リ ツ
フ゛。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57182282A JPS5973339A (ja) | 1982-10-18 | 1982-10-18 | 自動車用ウエザ−ストリツプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57182282A JPS5973339A (ja) | 1982-10-18 | 1982-10-18 | 自動車用ウエザ−ストリツプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5973339A true JPS5973339A (ja) | 1984-04-25 |
Family
ID=16115542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57182282A Pending JPS5973339A (ja) | 1982-10-18 | 1982-10-18 | 自動車用ウエザ−ストリツプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5973339A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6316228U (ja) * | 1986-07-18 | 1988-02-03 | ||
JPH01132414U (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-08 | ||
US6644718B2 (en) * | 2001-08-09 | 2003-11-11 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Structure of roof-side portion of motor vehicle |
JP2006298075A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | ウエザーストリップ |
-
1982
- 1982-10-18 JP JP57182282A patent/JPS5973339A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6316228U (ja) * | 1986-07-18 | 1988-02-03 | ||
JPH0514890Y2 (ja) * | 1986-07-18 | 1993-04-20 | ||
JPH01132414U (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-08 | ||
US6644718B2 (en) * | 2001-08-09 | 2003-11-11 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Structure of roof-side portion of motor vehicle |
JP2006298075A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | ウエザーストリップ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5106149A (en) | Weatherstrip for hardtop-type or framed door windows | |
JPS6114895Y2 (ja) | ||
JPH05254349A (ja) | ウエザーストリップ | |
SE8405991L (sv) | Vindavvisare for skjuttak | |
JPS5973339A (ja) | 自動車用ウエザ−ストリツプ | |
JPS584624A (ja) | サツシユレスドア型車のセンタ−シ−ル構造 | |
JPH0356102Y2 (ja) | ||
JPH0468176B2 (ja) | ||
JPS5826180Y2 (ja) | 自動車用ドアのシ−ル構造 | |
GB2118601A (en) | Windows | |
JPH034403B2 (ja) | ||
JPS6033046Y2 (ja) | 自動車の窓枠構造 | |
JPS62273118A (ja) | 自動車用ドアのシ−ル構造 | |
JPS5940958A (ja) | 自動車用ウエザ−ストリツプ | |
JPH0517292Y2 (ja) | ||
JPH0342216B2 (ja) | ||
EP0193499A1 (en) | Motor vehicle bodies assembly | |
JPS6143610Y2 (ja) | ||
JPS6119924Y2 (ja) | ||
JPS6315049Y2 (ja) | ||
JPS632360Y2 (ja) | ||
JPS6144544Y2 (ja) | ||
JPH07117473A (ja) | 自動車用ドアウエザストリップの取付構造 | |
KR0158153B1 (ko) | 자동차용 프레임레스 도어의 루프사이드구조 | |
JPH01237218A (ja) | サッシュレスドア用ウエザーストリップ |