JPS59228993A - 生物処理水の高度処理法 - Google Patents
生物処理水の高度処理法Info
- Publication number
- JPS59228993A JPS59228993A JP58102452A JP10245283A JPS59228993A JP S59228993 A JPS59228993 A JP S59228993A JP 58102452 A JP58102452 A JP 58102452A JP 10245283 A JP10245283 A JP 10245283A JP S59228993 A JPS59228993 A JP S59228993A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slaked lime
- water
- treating water
- added
- biological treating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 25
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 12
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims abstract description 12
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 claims description 14
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 239000010802 sludge Substances 0.000 abstract description 5
- 238000005273 aeration Methods 0.000 abstract description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 abstract description 4
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 abstract description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- -1 phosphoric acid ions Chemical class 0.000 abstract description 3
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 abstract description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 abstract 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 abstract 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 abstract 1
- 244000144992 flock Species 0.000 abstract 1
- 238000006396 nitration reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 abstract 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 abstract 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 4
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 4
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 239000010800 human waste Substances 0.000 description 2
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Removal Of Specific Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、し尿、下水または産業廃水の生物処理水を
さらに高度に処理する方法に関する。
さらに高度に処理する方法に関する。
従来から、生物処理水はアルミニウム塩や鉄塩などの凝
結剤添加による凝集処理が施され、りんの除去やCOD
、色度の低減がはかられている。あるいは、この凝集処
理ののち、さらにCODを低減するために、活性炭によ
る吸着処理が行われている。この吸着処理は運転費用が
高いので、吸着処理にかかる負荷を低減するため前処理
でるる凝集処理に改善が求められている。凝結剤の添加
量を増加して凝集効果を高めようとすると、やは)薬剤
費用が嵩み、また汚泥の発生量が増加するという問題が
おった。
結剤添加による凝集処理が施され、りんの除去やCOD
、色度の低減がはかられている。あるいは、この凝集処
理ののち、さらにCODを低減するために、活性炭によ
る吸着処理が行われている。この吸着処理は運転費用が
高いので、吸着処理にかかる負荷を低減するため前処理
でるる凝集処理に改善が求められている。凝結剤の添加
量を増加して凝集効果を高めようとすると、やは)薬剤
費用が嵩み、また汚泥の発生量が増加するという問題が
おった。
本発明は、薬剤費用、汚泥発生量を増大させることなく
、生物処理水を高度に処理する優れた凝集処理法を提供
することを目的とする。
、生物処理水を高度に処理する優れた凝集処理法を提供
することを目的とする。
すなわち、本発明は、生物処理水に消石灰を添加して水
中のリン酸イオンを不溶化したのち、無機凝結剤を添加
して生成したフロックを固液分離することを特徴とする
生物処理水の高度処理法である。
中のリン酸イオンを不溶化したのち、無機凝結剤を添加
して生成したフロックを固液分離することを特徴とする
生物処理水の高度処理法である。
本発明において、生物処理水とは、活性汚泥処理におけ
る曝気槽内の混合液であっても、その混合液中の汚泥を
分離した上表もよい。また、散布炉床法、回転円板法な
ど、汚水を生物学的に処理する方法によって得られる処
理水ならば、本発明の対象となる。
る曝気槽内の混合液であっても、その混合液中の汚泥を
分離した上表もよい。また、散布炉床法、回転円板法な
ど、汚水を生物学的に処理する方法によって得られる処
理水ならば、本発明の対象となる。
本発明においては、まず生物処理水に消石灰を添加して
、リン酸イオンを不溶化する。リン化合物は、生物処理
により、はとんどが正リン酸に変わるので、生物処理後
の原水に消石灰を添加すると不溶化の効果が大きい。そ
の除、曝気槽に添加すると、硝化による混合液のPH低
下を防止できるとともに、生成したリン酸イオンを不溶
化することができる。消石灰の添加量は、リン酸イオン
の濃度や生物処理水のpH緩衡性にもよるが、目安とし
ては、消石灰をカルシウム換算でリンの1〜3倍程度添
加すればよい。
、リン酸イオンを不溶化する。リン化合物は、生物処理
により、はとんどが正リン酸に変わるので、生物処理後
の原水に消石灰を添加すると不溶化の効果が大きい。そ
の除、曝気槽に添加すると、硝化による混合液のPH低
下を防止できるとともに、生成したリン酸イオンを不溶
化することができる。消石灰の添加量は、リン酸イオン
の濃度や生物処理水のpH緩衡性にもよるが、目安とし
ては、消石灰をカルシウム換算でリンの1〜3倍程度添
加すればよい。
pHは7以上、好ましくは9程度がよい。リン酸イオン
を不溶化したのち、これを固液分離するか、またはせず
に、次に無機凝結剤を添加する。
を不溶化したのち、これを固液分離するか、またはせず
に、次に無機凝結剤を添加する。
無機凝結剤は、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム、
ポリ塩化アルミニウム、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、塩化
坑二鉄、ポリ硫酸第二鉄などが使用できる。これらの無
機凝結剤の中では、安価で効果の優れた鉄塩がよい。
ポリ塩化アルミニウム、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、塩化
坑二鉄、ポリ硫酸第二鉄などが使用できる。これらの無
機凝結剤の中では、安価で効果の優れた鉄塩がよい。
リン酸イオンを不溶化したのちの生物処理水に無機凝結
剤を添加すると、リン酸イオンを不溶化しない場合に比
らべCODの除去効果がよい。その理由は不明であるが
無機凝結剤は。
剤を添加すると、リン酸イオンを不溶化しない場合に比
らべCODの除去効果がよい。その理由は不明であるが
無機凝結剤は。
COD、色度の除去よりもリン酸イオンの除去を優先す
るため、あらかじめリン酸イオンを不溶化することによ
り、 Fe”/Pの比が増大すると、COD、色度の除
去に寄与する無機凝結剤の割合が大きくなるものと思わ
れる。
るため、あらかじめリン酸イオンを不溶化することによ
り、 Fe”/Pの比が増大すると、COD、色度の除
去に寄与する無機凝結剤の割合が大きくなるものと思わ
れる。
凝結剤を添加するときは、リン酸イオンを不溶化した生
物処理水のpHを、その凝結剤の凝結作用に適したpH
に調整する。もしそのpHが酸性であると、不溶化した
リン酸カルシウムが再溶解するおそれがあるので、この
ような場合には、凝結剤を添加する前に、不溶化物を除
去しておくことが必要である。
物処理水のpHを、その凝結剤の凝結作用に適したpH
に調整する。もしそのpHが酸性であると、不溶化した
リン酸カルシウムが再溶解するおそれがあるので、この
ような場合には、凝結剤を添加する前に、不溶化物を除
去しておくことが必要である。
凝結剤を添加して、生成したフロックは、沈殿分離、浮
上分離、遠心分離、濾過分離など。
上分離、遠心分離、濾過分離など。
公知の固液分離手段により分離する。その際、ポリアク
リルアミドまたはその部分加水分解物。
リルアミドまたはその部分加水分解物。
ポリアクリル酸ナトリウム等の公知の凝集剤を添加して
、フロックを粗大化すると分離効率がよいので好ましい
。
、フロックを粗大化すると分離効率がよいので好ましい
。
本発明によると、生物処理水の凝結処理に先実施例2
はぼ無希釈で運転されている、し尿処理場の曝気槽の混
合液の一部を抜き取シ、これに消石灰を2000q/i
添加し10分間攪拌したのち、遠心分離を行い、その上
泄液に塩化第二鉄を添加し凝集処理してCODMflを
除去した。結果を第2表に示す。また、比較のため混合
液に消石灰を添加せずに、遠心分離して得られた上溌液
に塩化第二鉄を添加した場合も併記した。なお、塩化第
二鉄添加後、pHは4,5に調整した。
合液の一部を抜き取シ、これに消石灰を2000q/i
添加し10分間攪拌したのち、遠心分離を行い、その上
泄液に塩化第二鉄を添加し凝集処理してCODMflを
除去した。結果を第2表に示す。また、比較のため混合
液に消石灰を添加せずに、遠心分離して得られた上溌液
に塩化第二鉄を添加した場合も併記した。なお、塩化第
二鉄添加後、pHは4,5に調整した。
第 2 表
第2表からも、原水中のリン酸イオンを不溶化して除去
しておけば、不溶化しない場合に比べCODM11除去
効果がよく、Fe01g添加量を低減できることがわか
る。なお、CODMn除去限界値は、320〜330程
度と考えられた。
しておけば、不溶化しない場合に比べCODM11除去
効果がよく、Fe01g添加量を低減できることがわか
る。なお、CODMn除去限界値は、320〜330程
度と考えられた。
出願人 栗田工業株式会社
Claims (1)
- 生物処理水に消石灰を添加して水中のリン酸イオンを不
溶化したのち、無機凝結剤を添加して生成したフロック
を同液分離することを特徴とする生物処理水の高度処理
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58102452A JPS59228993A (ja) | 1983-06-08 | 1983-06-08 | 生物処理水の高度処理法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58102452A JPS59228993A (ja) | 1983-06-08 | 1983-06-08 | 生物処理水の高度処理法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59228993A true JPS59228993A (ja) | 1984-12-22 |
Family
ID=14327860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58102452A Pending JPS59228993A (ja) | 1983-06-08 | 1983-06-08 | 生物処理水の高度処理法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59228993A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6480498A (en) * | 1987-09-21 | 1989-03-27 | Ebara Infilco | Treatment of organic sewage |
JP2005007257A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Ataka Construction & Engineering Co Ltd | リン回収装置およびリン含有有機性廃水の処理方法 |
JP2012035183A (ja) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Ishii Shoji Kk | 脱色および水質浄化方法 |
CN105254073A (zh) * | 2015-11-05 | 2016-01-20 | 四川新能水处理工程有限公司 | 一种磷化工废水处理及回用系统及其实现方法 |
CN110745990A (zh) * | 2019-10-29 | 2020-02-04 | 中钢集团郑州金属制品研究院有限公司 | 一种酸性含磷废水进行循环利用前的净化处理工艺 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4917707A (ja) * | 1972-06-07 | 1974-02-16 | ||
JPS53107151A (en) * | 1977-03-02 | 1978-09-18 | Ajinomoto Kk | Method of dephosphorizing waste water |
-
1983
- 1983-06-08 JP JP58102452A patent/JPS59228993A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4917707A (ja) * | 1972-06-07 | 1974-02-16 | ||
JPS53107151A (en) * | 1977-03-02 | 1978-09-18 | Ajinomoto Kk | Method of dephosphorizing waste water |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6480498A (en) * | 1987-09-21 | 1989-03-27 | Ebara Infilco | Treatment of organic sewage |
JP2005007257A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Ataka Construction & Engineering Co Ltd | リン回収装置およびリン含有有機性廃水の処理方法 |
JP2012035183A (ja) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Ishii Shoji Kk | 脱色および水質浄化方法 |
CN105254073A (zh) * | 2015-11-05 | 2016-01-20 | 四川新能水处理工程有限公司 | 一种磷化工废水处理及回用系统及其实现方法 |
CN110745990A (zh) * | 2019-10-29 | 2020-02-04 | 中钢集团郑州金属制品研究院有限公司 | 一种酸性含磷废水进行循环利用前的净化处理工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2182357A1 (en) | Method of treating waste water to remove harmful ion by coagulating sedimentation | |
PL335720A1 (en) | Method of treating sludges for sewage treatment plants | |
CN105217836A (zh) | 一种利用脱硫废水去除污水中磷的方法 | |
US3847807A (en) | Removal of cyanide and color bodies from coke plant wastewater | |
JPS59228993A (ja) | 生物処理水の高度処理法 | |
US3694356A (en) | Abatement of water pollution | |
JPS6048200A (ja) | 汚泥処理方法 | |
JPS5949896A (ja) | 有機性廃水の処理方法 | |
JP4839645B2 (ja) | し尿系汚水の処理方法および処理装置 | |
JP2002177966A (ja) | 脱リン剤と脱リン方法及び汚泥の脱水処理方法 | |
JPS6320600B2 (ja) | ||
JP2000254660A (ja) | 工場排水のリンの除去方法 | |
JPS60241998A (ja) | 下廃水の処理方法 | |
JPH0141110B2 (ja) | ||
JP4259700B2 (ja) | 汚泥の凝集方法および水処理方法 | |
JPS6150691A (ja) | し尿系汚水の処理方法 | |
JP2000015007A (ja) | 凝集方法及び凝集剤 | |
JPH0310396B2 (ja) | ||
JP2006297301A (ja) | 牡蠣殻を主組成とした粉末排水処理剤 | |
SU789410A1 (ru) | Способ очистки сточных вод | |
JP2000176500A (ja) | 汚泥中のリンの溶出防止方法および汚泥中のリンの溶出防止剤 | |
JPS58112099A (ja) | 有機性廃水の処理方法 | |
JPS5946188A (ja) | 屎尿の前処理方法 | |
JPH0647117B2 (ja) | 有機性汚水の処理方法 | |
JPS5940520B2 (ja) | 有機性廃水の処理方法 |