JPS59227940A - 水性顔料分散液 - Google Patents
水性顔料分散液Info
- Publication number
- JPS59227940A JPS59227940A JP10176083A JP10176083A JPS59227940A JP S59227940 A JPS59227940 A JP S59227940A JP 10176083 A JP10176083 A JP 10176083A JP 10176083 A JP10176083 A JP 10176083A JP S59227940 A JPS59227940 A JP S59227940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- acid
- dispersant
- pigment dispersion
- acrylic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title abstract description 84
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title abstract description 64
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 abstract description 36
- 239000003973 paint Substances 0.000 abstract description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 25
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 8
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 abstract description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 abstract description 3
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 52
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 52
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 52
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 51
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 37
- -1 diene fatty acids Chemical class 0.000 description 28
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 21
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 21
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 19
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 13
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 13
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 8
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 7
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 7
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 6
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical class C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 5
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 5
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 4
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 4
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 4
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 4
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylic acid Chemical compound C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEWNYOKWUAYXPI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpiperidine Chemical class C=CN1CCCCC1 LEWNYOKWUAYXPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUGNJOCQALIQFG-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylquinoline Chemical class C1=CC=CC2=NC(C=C)=CC=C21 XUGNJOCQALIQFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AKVUWTYSNLGBJY-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound CC(=C)C(=O)N1CCOCC1 AKVUWTYSNLGBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVCMKNCJDCTPIB-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-pyrrolidin-1-ylprop-2-en-1-one Chemical compound CC(=C)C(=O)N1CCCC1 LVCMKNCJDCTPIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGHFDIIVVIFNPS-UHFFFAOYSA-N 3-Methyl-3-buten-2-one Chemical compound CC(=C)C(C)=O ZGHFDIIVVIFNPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N guaiacol Chemical compound COC1=CC=CC=C1O LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 2
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 2
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 2
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWBYJJWSNXDRCJ-RXMQYKEDSA-N (3R)-3-ethenyl-1,3-dihydropyrrol-2-one Chemical compound C=C[C@@H]1C=CNC1=O TWBYJJWSNXDRCJ-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- QBZIEGUIYWGBMY-FUZXWUMZSA-N (5Z)-5-hydroxyimino-6-oxonaphthalene-2-sulfonic acid iron Chemical compound [Fe].O\N=C1/C(=O)C=Cc2cc(ccc12)S(O)(=O)=O.O\N=C1/C(=O)C=Cc2cc(ccc12)S(O)(=O)=O.O\N=C1/C(=O)C=Cc2cc(ccc12)S(O)(=O)=O QBZIEGUIYWGBMY-FUZXWUMZSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPIUIOXAFBGMNB-UHFFFAOYSA-N 1-hexoxyhexane Chemical compound CCCCCCOCCCCCC BPIUIOXAFBGMNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLMGJTAJUDSUKA-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1h-imidazole Chemical class C=CC1=NC=CN1 MLMGJTAJUDSUKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQUDMNIUBTXLSX-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-5-ethylpyridine Chemical compound CCC1=CC=C(C=C)N=C1 YQUDMNIUBTXLSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCO HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C(C)=C YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C=C HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYMGNRHDFKUCDQ-UHFFFAOYSA-N 3-ethenylpiperidine Chemical compound C=CC1CCCNC1 LYMGNRHDFKUCDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPZYLEIWHTWHCU-UHFFFAOYSA-N 3-ethenylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CN=C1 DPZYLEIWHTWHCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=NC=C1 KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXASQTMYWZHWMX-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOCCCCOC(=O)C(C)=C VXASQTMYWZHWMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYFJWLSZXKXLAT-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxybutyl prop-2-enoate Chemical compound CCOCCCCOC(=O)C=C OYFJWLSZXKXLAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIVUSAVKQOLTNR-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCCCOC(=O)C(C)=C DIVUSAVKQOLTNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAKWESOCALHOKH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybutyl prop-2-enoate Chemical compound COCCCCOC(=O)C=C GAKWESOCALHOKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYHIFXGFKVJNBB-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2-[(2-hydroxynaphthalen-1-yl)diazenyl]-4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound C1=C(Cl)C(C)=CC(N=NC=2C3=CC=CC=C3C=CC=2O)=C1S(O)(=O)=O IYHIFXGFKVJNBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWHRFHQRVDUPIK-UHFFFAOYSA-N 50867-57-7 Chemical compound CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O RWHRFHQRVDUPIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGLVZFOCZLHKOH-UHFFFAOYSA-N 8,18-dichloro-5,15-diethyl-5,15-dihydrodiindolo(3,2-b:3',2'-m)triphenodioxazine Chemical compound CCN1C2=CC=CC=C2C2=C1C=C1OC3=C(Cl)C4=NC(C=C5C6=CC=CC=C6N(C5=C5)CC)=C5OC4=C(Cl)C3=NC1=C2 CGLVZFOCZLHKOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 241000143060 Americamysis bahia Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N Benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYLLIJHXUHJATK-UHFFFAOYSA-N Cyclohexyl acetate Chemical compound CC(=O)OC1CCCCC1 YYLLIJHXUHJATK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010018612 Gonorrhoea Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- LTGPFZWZZNUIIK-LURJTMIESA-N Lysol Chemical compound NCCCC[C@H](N)CO LTGPFZWZZNUIIK-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102220517591 Methyl-CpG-binding domain protein 3-like 2B_R11C_mutation Human genes 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N Nitrogen dioxide Chemical class O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000047703 Nonion Species 0.000 description 1
- AZAUMEDROKKWQS-UHFFFAOYSA-N OOO.CC(=C)C(O)=O Chemical compound OOO.CC(=C)C(O)=O AZAUMEDROKKWQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000001090 Papaver somniferum Species 0.000 description 1
- 235000008753 Papaver somniferum Nutrition 0.000 description 1
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 241000036848 Porzana carolina Species 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000018633 Prunus armeniaca Species 0.000 description 1
- 235000009827 Prunus armeniaca Nutrition 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000263 Rubber seed oil Polymers 0.000 description 1
- 241001093501 Rutaceae Species 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 235000019498 Walnut oil Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000278 alkyl amino alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- UHHXUPJJDHEMGX-UHFFFAOYSA-K azanium;manganese(3+);phosphonato phosphate Chemical compound [NH4+].[Mn+3].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O UHHXUPJJDHEMGX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013040 bath agent Substances 0.000 description 1
- WXBLLCUINBKULX-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1.OC(=O)C1=CC=CC=C1 WXBLLCUINBKULX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N cadmium sulfide Chemical compound [Cd]=S CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N dodecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 208000001786 gonorrhea Diseases 0.000 description 1
- 229960001867 guaiacol Drugs 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003642 hunger Nutrition 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JYGFTBXVXVMTGB-UHFFFAOYSA-N indolin-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)CC2=C1 JYGFTBXVXVMTGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 1
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 1
- 230000035987 intoxication Effects 0.000 description 1
- 231100000566 intoxication Toxicity 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDRTVPCFKSUHCJ-UHFFFAOYSA-N molecular hydrogen;potassium Chemical compound [K].[H][H] BDRTVPCFKSUHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BVOJAXMUGDFZDX-UHFFFAOYSA-N n-ethylethanamine;ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCNCC.CCOC(=O)C=C BVOJAXMUGDFZDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N n-methylidenehydroxylamine Chemical class ON=C SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYUYQYBDJFMFTH-WMMMYUQOSA-N naphthol red Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1NC(=O)C(C1=O)=CC2=CC=CC=C2\C1=N\NC1=CC=C(C(N)=O)C=C1 PYUYQYBDJFMFTH-WMMMYUQOSA-N 0.000 description 1
- CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L naphthol yellow S Chemical compound [Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C([O-])=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C2=C1 CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 235000012736 patent blue V Nutrition 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- ZZSIDSMUTXFKNS-UHFFFAOYSA-N perylene red Chemical compound CC(C)C1=CC=CC(C(C)C)=C1N(C(=O)C=1C2=C3C4=C(OC=5C=CC=CC=5)C=1)C(=O)C2=CC(OC=1C=CC=CC=1)=C3C(C(OC=1C=CC=CC=1)=CC1=C2C(C(N(C=3C(=CC=CC=3C(C)C)C(C)C)C1=O)=O)=C1)=C2C4=C1OC1=CC=CC=C1 ZZSIDSMUTXFKNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 125000004585 polycyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940088417 precipitated calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl prop-2-enoate Chemical compound C=CCOC(=O)C=C QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C=C LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000003716 rejuvenation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 150000003346 selenoethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 230000037351 starvation Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003455 sulfinic acids Chemical class 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- HWCKGOZZJDHMNC-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium bromide Chemical compound [Br-].CC[N+](CC)(CC)CC HWCKGOZZJDHMNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002383 tung oil Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- 239000008170 walnut oil Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な分散剤を用いた易分散性及び分散安定性
にすぐれた水性顔料分散液に関する。
にすぐれた水性顔料分散液に関する。
従来、顔料を含むエマルション塗料及び水溶性樹脂塗料
等の水性塗料において、製造時の顔料の難分散性や貯蔵
中の顔料の凝集・沈降に基づく塗面の渚色効果の低下、
フラッディング(浮き)、フローティング(浮きまだら
)、光沢の低下など好ましからざる現象が起こることは
よく知られている。このため、一般には顔料を予じめ分
散剤で分散した水性顔料分散液を調製しておき、このも
のを被着色水性塾洒に混合・分散して水性塗料の着色が
行なわれている。
等の水性塗料において、製造時の顔料の難分散性や貯蔵
中の顔料の凝集・沈降に基づく塗面の渚色効果の低下、
フラッディング(浮き)、フローティング(浮きまだら
)、光沢の低下など好ましからざる現象が起こることは
よく知られている。このため、一般には顔料を予じめ分
散剤で分散した水性顔料分散液を調製しておき、このも
のを被着色水性塾洒に混合・分散して水性塗料の着色が
行なわれている。
従来の該水性顔料分散液には界面活性剤の如き低分子石
化合物が分散剤として使用されているが、該分散剤によ
る弊害、すなわち塗膜性症または塗膜状態が低下する二
次的な悪影響が避けられず、最近では分散剤としてオリ
ゴマーまたは中程度の分子量を肩する重合体を用いて塗
膜性能等の低下を抑えているのが実情である。
化合物が分散剤として使用されているが、該分散剤によ
る弊害、すなわち塗膜性症または塗膜状態が低下する二
次的な悪影響が避けられず、最近では分散剤としてオリ
ゴマーまたは中程度の分子量を肩する重合体を用いて塗
膜性能等の低下を抑えているのが実情である。
しかしながら、分散剤としてオリゴマーや重合体を片い
る場合、その使用量が低分子界面活性剤に比較して多量
となシ1.また、得られる水性顔料分散液の使用が水性
塗料に用いられる結合剤の種類によって制限を受ける等
の欠点がある。このことは塗料の製造面での合理化に通
行し、そのため名種の水性塗料に共4Bな水性顔料分散
液の一発が強く要望されている。
る場合、その使用量が低分子界面活性剤に比較して多量
となシ1.また、得られる水性顔料分散液の使用が水性
塗料に用いられる結合剤の種類によって制限を受ける等
の欠点がある。このことは塗料の製造面での合理化に通
行し、そのため名種の水性塗料に共4Bな水性顔料分散
液の一発が強く要望されている。
そこで、本発明者らは少針で顔料の易分散ができ、各種
の水性樹脂と相溶性を有し、しかもそれ目体尚分子で水
性塗料の塗膜性能の低下をきたすことのない理想的な分
散剤の開発を、特にitemな水系において行なうこと
を目的に鋭意研究した結果、本発明を完成するに至った
のである。
の水性樹脂と相溶性を有し、しかもそれ目体尚分子で水
性塗料の塗膜性能の低下をきたすことのない理想的な分
散剤の開発を、特にitemな水系において行なうこと
を目的に鋭意研究した結果、本発明を完成するに至った
のである。
かくして、本発明に従えは、顔料、分散剤及び水性媒体
からなる水性顔料分散液において、該分散剤が (、()油脂脂肪酸変性(メタ)アクリル単量体(以下
、このものを「脂肪酸変性(メタ)アクリル単量体」と
いう) 3〜98重細部CB)含窒累複累壌を有する単
飯体 2〜97M*部 (C) α、β−エチレン性不飽和カルボン酸0〜l口
1部 及び (L))上記(,4)〜<C>以外のα、β−エチレン
性不飽和単蓋体 0〜91垂祉部を共重合すゐこ
とによシ得られる重合体の水浴性化物でめることを特徴
とする水性M料分散液が提供される。
からなる水性顔料分散液において、該分散剤が (、()油脂脂肪酸変性(メタ)アクリル単量体(以下
、このものを「脂肪酸変性(メタ)アクリル単量体」と
いう) 3〜98重細部CB)含窒累複累壌を有する単
飯体 2〜97M*部 (C) α、β−エチレン性不飽和カルボン酸0〜l口
1部 及び (L))上記(,4)〜<C>以外のα、β−エチレン
性不飽和単蓋体 0〜91垂祉部を共重合すゐこ
とによシ得られる重合体の水浴性化物でめることを特徴
とする水性M料分散液が提供される。
本発明の水性顔料分散液の分散剤として便用される重合
体は、非結晶性で且つ親油性の長い側鎖が、親水性の宮
窒素蝮紫壌を有する単量体及びα。
体は、非結晶性で且つ親油性の長い側鎖が、親水性の宮
窒素蝮紫壌を有する単量体及びα。
β−エナレン性不飽和カルボン酸を君む主鎖と分離した
形態で結付した構造を有しているために顔料分散能力が
非常に高い。さらに、該負合体は含屋糸抜素mlに由来
する塩基性とカルボン酸による鏝性の両成分を會むの釆
、酸性H料及び塩基性顔智静広)!Ii)囲のk【料7
分散することがi]能でめるという141J点?c41
していり。ま/こ、1と分散炸lは顔料分I49.能が
丼宮に彼れていゐことに加え扉画が比較的低いことすな
わちカルボキシル鯖の絶対筋が少ないことにより、耐食
性等の性能において〒4しく優れ良好な有色塗膜を得る
ことができる。
形態で結付した構造を有しているために顔料分散能力が
非常に高い。さらに、該負合体は含屋糸抜素mlに由来
する塩基性とカルボン酸による鏝性の両成分を會むの釆
、酸性H料及び塩基性顔智静広)!Ii)囲のk【料7
分散することがi]能でめるという141J点?c41
していり。ま/こ、1と分散炸lは顔料分I49.能が
丼宮に彼れていゐことに加え扉画が比較的低いことすな
わちカルボキシル鯖の絶対筋が少ないことにより、耐食
性等の性能において〒4しく優れ良好な有色塗膜を得る
ことができる。
以下、不発ゆ」の水住廃料分子11液に用いられる分り
文剤についてさらに詳細に読切する。
文剤についてさらに詳細に読切する。
本発明において1史用される脂肪師笈1% (メタ)ア
クリル単量体(/f)は、後述する如き (メタ)アク
リル単量体に、乾性油脂肪駿、半乾性油脂肪酸、不乾性
油脂肪酸などの脂肪酸を後述する如き方法で導入するこ
とによりi造される単量体である。
クリル単量体(/f)は、後述する如き (メタ)アク
リル単量体に、乾性油脂肪駿、半乾性油脂肪酸、不乾性
油脂肪酸などの脂肪酸を後述する如き方法で導入するこ
とによりi造される単量体である。
本発明において使用しうる代表的な脂r″り酸としては
、例えばサフラワー油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、ダイズ
油脂肪酸、ゴマ油脂肪酸、ケシ油脂肪酸、エノ油脂肪酸
、淋実油脂肪酸、ブドウ核油脂肪酸、トウモロコシ油脂
肪酸、トール油脂肪酸、ヒマシ油脂肪酸、綿実油脂肪酸
、クルミ油脂肪酸、ゴム種油脂肪酸、キリ油j前肋歌、
オイチシカ油Jli−+肋歌、脱水ヒマシ油脂肪酸、ハ
イジエン脂肪酸、等の乾性油及び半乾性油脂肪酸;及び
ヤシ油脂肪酸、オリーブ油脂肪酸、ヒマシ油脂肪酸、水
素化ヒマシ油脂肪酸、ノ9−ム油脂肪酸等の不乾性油脂
肪酸;が挙げられ、これら列目肪酸はぞ扛ぞれ単独で又
は2種以上混合して使用することができる。
、例えばサフラワー油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、ダイズ
油脂肪酸、ゴマ油脂肪酸、ケシ油脂肪酸、エノ油脂肪酸
、淋実油脂肪酸、ブドウ核油脂肪酸、トウモロコシ油脂
肪酸、トール油脂肪酸、ヒマシ油脂肪酸、綿実油脂肪酸
、クルミ油脂肪酸、ゴム種油脂肪酸、キリ油j前肋歌、
オイチシカ油Jli−+肋歌、脱水ヒマシ油脂肪酸、ハ
イジエン脂肪酸、等の乾性油及び半乾性油脂肪酸;及び
ヤシ油脂肪酸、オリーブ油脂肪酸、ヒマシ油脂肪酸、水
素化ヒマシ油脂肪酸、ノ9−ム油脂肪酸等の不乾性油脂
肪酸;が挙げられ、これら列目肪酸はぞ扛ぞれ単独で又
は2種以上混合して使用することができる。
上記脂肪酸の1c゛・用−゛は、本’ri′囮により提
供される水ビ′E顔料分赦液に望まれる乾性性や途膜件
能にLllじて広範」に変えることができるが、一般V
(は、得ら扛る愼合体C’−) I−i+址を4準にし
て5〜65重量凱好ましくはlO〜6. O、lIh・
%の範囲内に入る鯖で便用するのが4J第1」である。
供される水ビ′E顔料分赦液に望まれる乾性性や途膜件
能にLllじて広範」に変えることができるが、一般V
(は、得ら扛る愼合体C’−) I−i+址を4準にし
て5〜65重量凱好ましくはlO〜6. O、lIh・
%の範囲内に入る鯖で便用するのが4J第1」である。
また、本弁明においては、J: :’r9片・、肪酸の
中でもヨウ素画か約100ゆ−ヒの1鵜?、I″i:拙
111(ハノjr、:□及び半乾性油刀自月)1酸〃・
1寸られる分量・剤に′1;ル謂における架橋乾燥性を
付与せしめることができるので9J遍である。
中でもヨウ素画か約100ゆ−ヒの1鵜?、I″i:拙
111(ハノjr、:□及び半乾性油刀自月)1酸〃・
1寸られる分量・剤に′1;ル謂における架橋乾燥性を
付与せしめることができるので9J遍である。
〃1かるl1iq l1Jj 蝦が等大される (メタ
)−アクリル単”mff)4−としてyJ、、xステル
b基毘1分VC1j’k Il’r;肪酸0)−hルボ
キシルA!:と反応しうる篤fii: ノb 、’列え
ばエポキシ基、水@基等を含有するアクリルCツ又はメ
タクリルωFのエステルをH不すゐことができる。
)−アクリル単”mff)4−としてyJ、、xステル
b基毘1分VC1j’k Il’r;肪酸0)−hルボ
キシルA!:と反応しうる篤fii: ノb 、’列え
ばエポキシ基、水@基等を含有するアクリルCツ又はメ
タクリルωFのエステルをH不すゐことができる。
しかして、脂肪酸変性(メタ)アクリル系単倖体(A)
を得るために前記した脂肪酸が専大される(メタ)アク
リル卑清体の1つのタイプに「エポキシ基を肩するアク
リル酸エステルlたはメタクリル酸エステル」(以下、
”エポキシb癩(メタ)アクリルらレエステル”と略称
することがるる)かめ91このタイプのエステルとして
は、アクリル酸又はメタクリル酸のエステルlk 諮t
it分にグリシジル基を宮むもの、殊に、クリシフルア
クリレート及びグリシツルメタクリレートが好コ員であ
る。
を得るために前記した脂肪酸が専大される(メタ)アク
リル卑清体の1つのタイプに「エポキシ基を肩するアク
リル酸エステルlたはメタクリル酸エステル」(以下、
”エポキシb癩(メタ)アクリルらレエステル”と略称
することがるる)かめ91このタイプのエステルとして
は、アクリル酸又はメタクリル酸のエステルlk 諮t
it分にグリシジル基を宮むもの、殊に、クリシフルア
クリレート及びグリシツルメタクリレートが好コ員であ
る。
かかるエポキシ含有アクリル酸エステルを用いての脂肪
酸変性アクリル糸単M体(/f)の調製は、常法に従い
、適当な不メA註?h媒の存仕又は不在下、適格は浴好
の不仕士に、前述した不飽和脂肪酸をエポキシにfiア
クリル糸エステルと反&C,1iせることにより行なう
ことができる。該反応は一般に約60〜約2200G、
好ましくは約120〜約17θ℃の温度において行なう
ことができ、反応時間は−1に約0.5〜約40時間、
好ましくは約3〜約lθ時間である。
酸変性アクリル糸単M体(/f)の調製は、常法に従い
、適当な不メA註?h媒の存仕又は不在下、適格は浴好
の不仕士に、前述した不飽和脂肪酸をエポキシにfiア
クリル糸エステルと反&C,1iせることにより行なう
ことができる。該反応は一般に約60〜約2200G、
好ましくは約120〜約17θ℃の温度において行なう
ことができ、反応時間は−1に約0.5〜約40時間、
好ましくは約3〜約lθ時間である。
該エポキシ言上アクリル系エステルは、通常、該不飽オ
U脂肋@1モル当り0.7〜1.5モル5、好ましくは
0.8〜1.2モルの割合で使用するのが石利である。
U脂肋@1モル当り0.7〜1.5モル5、好ましくは
0.8〜1.2モルの割合で使用するのが石利である。
lた、必妥にLL、して用いられる不活性溶媒としては
、220℃以下の温度で還υ11、しうる水−非混和性
の巾機浴媒か好ましく、γ/1」え(′ま、ベンゼン、
トルエン、ヤシレンなどの芳香族灰化水素;ヘプタン、
ヘキサン、オクタンなどの川(肪族灰化水素が皐けられ
る。
、220℃以下の温度で還υ11、しうる水−非混和性
の巾機浴媒か好ましく、γ/1」え(′ま、ベンゼン、
トルエン、ヤシレンなどの芳香族灰化水素;ヘプタン、
ヘキサン、オクタンなどの川(肪族灰化水素が皐けられ
る。
さらに、上記反応に当って、反応糸に必要に応じて重合
禁止剤、例えは、ハイドロキノン、メトキシフェノール
、tert−メチルカテコール、ベンゾキノン咎を加え
、水酸基宮Mアクリル糸エステル及び/又は生成する脂
肪酸変性アクリル糸エステルの重合を抑制するよう゛に
することが有利である。
禁止剤、例えは、ハイドロキノン、メトキシフェノール
、tert−メチルカテコール、ベンゾキノン咎を加え
、水酸基宮Mアクリル糸エステル及び/又は生成する脂
肪酸変性アクリル糸エステルの重合を抑制するよう゛に
することが有利である。
上記反応において、エポキシ貧有アクリル系エステルの
オキシラン基(エボキシノト)とJii+肪酸のカルボ
キシル基との間でオキシラン環の間装を伴うエステル化
が起り、脂肪酸で変性もれたアクリル糸エステルが侍ら
れる。
オキシラン基(エボキシノト)とJii+肪酸のカルボ
キシル基との間でオキシラン環の間装を伴うエステル化
が起り、脂肪酸で変性もれたアクリル糸エステルが侍ら
れる。
また別のタイプの脂肋戯変住アクリル糸単鎗体(A)f
つくる7このに上ム己脂肪酸と反Lc、せしめられる
(メタ)アクリル単1坏には「水酸希を言廂するアクリ
ル酸エステル又はメタクリル酸エステル」 (以下、”
水酸基官有アクリル糸エステル1と略称ラーることがめ
る)が包含され、このタイプのエステルとしては、アク
リル酸又はメタクリル酸のエステル残基部分に1個の水
酸基を桐し且つ該エステル残基部分に2〜24個、好n
しくは2〜8個の炭素原子を含むものが包含され、中で
も、下記式(1)又は(■) R2 C’B、 =に’ −COO(−CnH,n+OB
(1)も C’H2=C<’0(’ +C3l14 (t)p−
−(iり−Es Cl )1T−−11(1)上記も式
中、R3は水紫原子父はメナル基を表わし、nは2〜8
の簀数でめり、p及びqはそれぞれθ〜8の整数でるり
、ただしpとqの和は1〜8である、 で示される型の水酸基1′有アクリル糸エステルが好適
である。
つくる7このに上ム己脂肪酸と反Lc、せしめられる
(メタ)アクリル単1坏には「水酸希を言廂するアクリ
ル酸エステル又はメタクリル酸エステル」 (以下、”
水酸基官有アクリル糸エステル1と略称ラーることがめ
る)が包含され、このタイプのエステルとしては、アク
リル酸又はメタクリル酸のエステル残基部分に1個の水
酸基を桐し且つ該エステル残基部分に2〜24個、好n
しくは2〜8個の炭素原子を含むものが包含され、中で
も、下記式(1)又は(■) R2 C’B、 =に’ −COO(−CnH,n+OB
(1)も C’H2=C<’0(’ +C3l14 (t)p−
−(iり−Es Cl )1T−−11(1)上記も式
中、R3は水紫原子父はメナル基を表わし、nは2〜8
の簀数でめり、p及びqはそれぞれθ〜8の整数でるり
、ただしpとqの和は1〜8である、 で示される型の水酸基1′有アクリル糸エステルが好適
である。
本発明において特に好適な水戯基宮雨アクリル糸エステ
ルは、上記式(I)で示されるヒドロキシアルキルアク
リレート及びヒドロキシアルキルメタクリレート、就中
、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリ
レート及び2−ヒドロキシプロピルメタクリレートであ
る。
ルは、上記式(I)で示されるヒドロキシアルキルアク
リレート及びヒドロキシアルキルメタクリレート、就中
、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリ
レート及び2−ヒドロキシプロピルメタクリレートであ
る。
後場のタイプの脂肪酸変性アクリル糸車一体(ロ)の調
製は、通常、前記脂肪酸を上記水鯵・基含有アクリル系
エステルと適宜不活性溶媒中にて、エステル化触媒の存
在下に反応させることにより行なうことができる。該反
応は一般に約100〜約180℃、好ましくは約120
〜約160°Cの偏度の加熱下に行なわれ、反し1向は
一般に約0.5〜約9時間、通常約1〜約6時間でめる
。
製は、通常、前記脂肪酸を上記水鯵・基含有アクリル系
エステルと適宜不活性溶媒中にて、エステル化触媒の存
在下に反応させることにより行なうことができる。該反
応は一般に約100〜約180℃、好ましくは約120
〜約160°Cの偏度の加熱下に行なわれ、反し1向は
一般に約0.5〜約9時間、通常約1〜約6時間でめる
。
該水酸基含有アクリル系エステルは、通常、該肌゛肪酸
1モル当シ0,5〜1.9モルの割合で使用することが
でき、好ましくは該脂肪酸1モル当#)1゜0〜1.5
モルの割合で使用するのが鳴利である。
1モル当シ0,5〜1.9モルの割合で使用することが
でき、好ましくは該脂肪酸1モル当#)1゜0〜1.5
モルの割合で使用するのが鳴利である。
上記反応に使用されるエステル化触媒としては、例えば
、硫酸、何し酸アルミニウム、餅酸水素カリウム、p−
トルエンスルホン酸、塩酸、瞭酸メチル、リン酸等が挙
けられ、これら触媒は、通常、反応せしめられる上記月
11肋酸と水枦基言有アクリル糸工そチルとの合H1知
の約0.001〜約20重量%、好ましくは約0.05
〜約1.0重量%の割合で使用される。
、硫酸、何し酸アルミニウム、餅酸水素カリウム、p−
トルエンスルホン酸、塩酸、瞭酸メチル、リン酸等が挙
けられ、これら触媒は、通常、反応せしめられる上記月
11肋酸と水枦基言有アクリル糸工そチルとの合H1知
の約0.001〜約20重量%、好ましくは約0.05
〜約1.0重量%の割合で使用される。
また、必髪に応じて用いられる不活性溶媒としては、1
80℃以1の温度で賑流しうる水−非混和性のM機浴媒
が好ましく、例えは、ベンゼン、トルエン、キシレンな
どの芳査族炭化水素;ヘプタン、ヘキサン、オクタンな
どの脂肪族炭化水素が埜けられる。
80℃以1の温度で賑流しうる水−非混和性のM機浴媒
が好ましく、例えは、ベンゼン、トルエン、キシレンな
どの芳査族炭化水素;ヘプタン、ヘキサン、オクタンな
どの脂肪族炭化水素が埜けられる。
さらに、上記反応に白って、反応糸に必侠に応じて東合
県止剤、例えは、ハイドロキノン、メトキシフェノール
、tert−ブチルカテコール、ベンゾキノン勢を加え
、水酸基含有アクリル系エステル及び/又は生成する脂
肪hx性アクリル糸エステルの車台を抑制するようにす
ることが南オリである。
県止剤、例えは、ハイドロキノン、メトキシフェノール
、tert−ブチルカテコール、ベンゾキノン勢を加え
、水酸基含有アクリル系エステル及び/又は生成する脂
肪hx性アクリル糸エステルの車台を抑制するようにす
ることが南オリである。
上記反応において、水酸基含有アクリル系エステルの水
酸基と脂肪酸のカルボキシル基との間でエステル化が起
り、脂肪酸で変性されたアクリル系エステルが得られる
。
酸基と脂肪酸のカルボキシル基との間でエステル化が起
り、脂肪酸で変性されたアクリル系エステルが得られる
。
脂肪酸変性アクリル系単社体(A)tl製するための更
に別の方法として、前記した方法の他に不飽和脂肪酸の
グリシジルエステル(例えば、日本油脂社製の1グレン
マー1)FA”)アクリル酸又はメタクリル酸を前述の
如くしてエステル化反応さぜることも司能である。
に別の方法として、前記した方法の他に不飽和脂肪酸の
グリシジルエステル(例えば、日本油脂社製の1グレン
マー1)FA”)アクリル酸又はメタクリル酸を前述の
如くしてエステル化反応さぜることも司能である。
次に、本発明において用いられる含窒素複素環を有する
ビニル単量体(B)としては1〜3個、好ましくはl又
は2個の環窒素原子を含む単環又は多環の複素環がビニ
ル基に結合した単量体が包含され、特に下記に示す単量
体を挙けることができる。
ビニル単量体(B)としては1〜3個、好ましくはl又
は2個の環窒素原子を含む単環又は多環の複素環がビニ
ル基に結合した単量体が包含され、特に下記に示す単量
体を挙けることができる。
(1) ビニルピロリドン類;
例えは、l−ビニル−2−ピロリドン、l−ビニル−3
−ピロリドンなど。
−ピロリドンなど。
(1() ビニルピリジン類;
例えは、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、5
−ノナルー2−ビニルピリジン、5−エチル−2−ビニ
ルピリジンなど。
−ノナルー2−ビニルピリジン、5−エチル−2−ビニ
ルピリジンなど。
(iii ) ビニルイミダゾール3A;vJ 、t
(rl 、t−ビニルイミダゾール、l−ビニル−2−
メチルイミタゾールなど。
(rl 、t−ビニルイミダゾール、l−ビニル−2−
メチルイミタゾールなど。
(1v)ビニルカルバゾール類;
例えば、y−ビニルカルバゾールなど。
(V) ビニルキノリン類;
例えば、2−ビニルキノリンなど。
(vt) ビニルピペリジン類;
?1JJtrj、3−ビニルピペリジン、R−メチル−
3−ビニルピペリジンなど。
3−ビニルピペリジンなど。
上記した含窒素複素環を有するビニル却量体の中でも好
適なものは、ビニルピペリジン類、ビニルイミダゾール
類及びビニルカルバゾールカ罎であり、中でも環窒累原
子が3級化されているもの121好過である。
適なものは、ビニルピペリジン類、ビニルイミダゾール
類及びビニルカルバゾールカ罎であり、中でも環窒累原
子が3級化されているもの121好過である。
次に、本発明において用いられるα、β−エチレン性不
飽和カルボン酸((、’)は、カルボキシル基が結合す
る炭素原子とそれに@接する炭素原子との間に付加重合
性の二重結合を有する型の不飽和脂肪族モノ−又はボリ
ガ′ルポン酸で、級累原子を3〜8個、特に3〜5個官
有し且つカルボキシル基を1又は2個有するものが過し
ており、下記一般式(If) 式中、R1は水素原子又は低級アルキル基を表わし、R
3は水素原子、低級アルキル基又はカルボキシル基を表
わし、R4は水素原子、低級アルキル基又はカルボキシ
低級アルキル基を六わす、 で示されるものが仮言される。上61式(It)におい
て、低級アルキル基としては炭素原子組4個以下のもの
、殊にメナル羞が好ましい。
飽和カルボン酸((、’)は、カルボキシル基が結合す
る炭素原子とそれに@接する炭素原子との間に付加重合
性の二重結合を有する型の不飽和脂肪族モノ−又はボリ
ガ′ルポン酸で、級累原子を3〜8個、特に3〜5個官
有し且つカルボキシル基を1又は2個有するものが過し
ており、下記一般式(If) 式中、R1は水素原子又は低級アルキル基を表わし、R
3は水素原子、低級アルキル基又はカルボキシル基を表
わし、R4は水素原子、低級アルキル基又はカルボキシ
低級アルキル基を六わす、 で示されるものが仮言される。上61式(It)におい
て、低級アルキル基としては炭素原子組4個以下のもの
、殊にメナル羞が好ましい。
かかるα、β−エチレン・吐不1°硼和カル氷ン酸の例
としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イ
タコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸等が
挙けられ、これらはそれぞれ単独で又は2柚以上組合わ
せて使用することができる。
としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イ
タコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸等が
挙けられ、これらはそれぞれ単独で又は2柚以上組合わ
せて使用することができる。
さらに、上記(A)〜(Co)以外のα、β−エチレン
性不飽和単輌体(l)) としては、特に制約がなく、
本発明の分散剤に望まれる性能に応じて広範に選択する
ことができる。かかる不飽和単量体の代表例を示せば次
のとおりである。
性不飽和単輌体(l)) としては、特に制約がなく、
本発明の分散剤に望まれる性能に応じて広範に選択する
ことができる。かかる不飽和単量体の代表例を示せば次
のとおりである。
(α)アクリル酸又はメタクリル酸のエステル二例えは
、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プ
ロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸ブチル、
アクリル酸ヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸
ラウリル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、
メタクリル酸グ日ビル、メタクリル酸イソゾロビル、メ
タクリル酸ブチル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル
酸オクチル、メタクリル酸ラウリル等のアクリル酸又は
メタクリル酸のCo、〜1.アルキルエステル;グリシ
ツルアクリレート、グリシジルメタクリレート;アクリ
ル酸メトキクブチル、メタクリル酸メトキシブチル、ア
クリル酸メトキシエチル、メタクリル酸メトキシエチル
、アクリル酸エトキシブチル、メタクリル酸エトキシブ
チル等のアクリル酸又はメタクリル酸のC,−□、アル
コキシアルキルエステル;アリルアクリレート、アリル
メタクリレート等のアクリル酸又はメタクリル酸のC2
〜8アルク゛ニルエステル;ヒドロキクエチルアクリレ
ート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプ
ロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト等のアク゛リル酸又はメタクリル酸のCt〜、ヒドロ
キシアルキルエステル;ジエチルアミンエチルアクリレ
ート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、メチルア
ミンエナルアクリレート、メチルアミンエナルメタクリ
レート等のアクリル酸又はメタクリル酸のモノ−又はジ
ーCI〜8アルキルアミノアルキルニスデル;アリルオ
キシエナルアクリレート、アリルオキシメタクリレート
等のアクリル酸又はメタクリルh1.のC3〜18アル
ケニルオキシアルキルエステル。
、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プ
ロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸ブチル、
アクリル酸ヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸
ラウリル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、
メタクリル酸グ日ビル、メタクリル酸イソゾロビル、メ
タクリル酸ブチル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル
酸オクチル、メタクリル酸ラウリル等のアクリル酸又は
メタクリル酸のCo、〜1.アルキルエステル;グリシ
ツルアクリレート、グリシジルメタクリレート;アクリ
ル酸メトキクブチル、メタクリル酸メトキシブチル、ア
クリル酸メトキシエチル、メタクリル酸メトキシエチル
、アクリル酸エトキシブチル、メタクリル酸エトキシブ
チル等のアクリル酸又はメタクリル酸のC,−□、アル
コキシアルキルエステル;アリルアクリレート、アリル
メタクリレート等のアクリル酸又はメタクリル酸のC2
〜8アルク゛ニルエステル;ヒドロキクエチルアクリレ
ート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプ
ロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト等のアク゛リル酸又はメタクリル酸のCt〜、ヒドロ
キシアルキルエステル;ジエチルアミンエチルアクリレ
ート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、メチルア
ミンエナルアクリレート、メチルアミンエナルメタクリ
レート等のアクリル酸又はメタクリル酸のモノ−又はジ
ーCI〜8アルキルアミノアルキルニスデル;アリルオ
キシエナルアクリレート、アリルオキシメタクリレート
等のアクリル酸又はメタクリルh1.のC3〜18アル
ケニルオキシアルキルエステル。
(b) ビニル芳香族化合物:例えば、スチレン、α
−メチルスチレン、ビニルトルエン、p−クロルスチレ
ン。
−メチルスチレン、ビニルトルエン、p−クロルスチレ
ン。
(C) ポリオレフィン糸化合物:例え←1.7゛タ
ジエン、インプレン、クロロプレン。
ジエン、インプレン、クロロプレン。
(d) アクリル酸又はメタクリル酸のアミ)’ :
?!1えはアクリルアミド、八−メチロールアクリル
アミド (g) その他:アクリロニトリル、メタクリレート
リル、メチルイソプロペニルケトン、酪酸ビニル ペオ
パモノマ−(シェル化′:4ー#品)、ビニルプロピオ
ネート、ビニルピノ々レートなと。
?!1えはアクリルアミド、八−メチロールアクリル
アミド (g) その他:アクリロニトリル、メタクリレート
リル、メチルイソプロペニルケトン、酪酸ビニル ペオ
パモノマ−(シェル化′:4ー#品)、ビニルプロピオ
ネート、ビニルピノ々レートなと。
これら441ft体のうち、最後に挙げたベオノ々モノ
マーを除<Q−e論(T,Aげrey及びC, Pri
ceによって提唱されたラジカルに対する単量体の付加
反応速度冗数理論)におけるQ値がO. 1以上のもの
が好萱しく、特に、アクリル酸又はメタクリル酸のエス
テル及びビニル芳香族化合物が好適である。
マーを除<Q−e論(T,Aげrey及びC, Pri
ceによって提唱されたラジカルに対する単量体の付加
反応速度冗数理論)におけるQ値がO. 1以上のもの
が好萱しく、特に、アクリル酸又はメタクリル酸のエス
テル及びビニル芳香族化合物が好適である。
これら不飽和単量体は所望の物性に応じて適宜選択され
、それぞれ単独で用いてもよく、或いは2種又はそれシ
.上組合わせて使用することができる。
、それぞれ単独で用いてもよく、或いは2種又はそれシ
.上組合わせて使用することができる。
本発明に従えば、上記の脂肪酸変性アクリル系単量体(
A)、含窒素抜・素環を肩するビニル単量体(B)、α
,βーエチレン性不飽和カルボン酸<C>及び不飽和単
量体(1))は相互に共重合せしめられる。該共重合は
、アクリル系共重合体を製迫するためのそれ1庫公知の
方法に従い、例えは#液規合法、乳化止合法、胱陶重合
法等を用いて行なうことができる。
A)、含窒素抜・素環を肩するビニル単量体(B)、α
,βーエチレン性不飽和カルボン酸<C>及び不飽和単
量体(1))は相互に共重合せしめられる。該共重合は
、アクリル系共重合体を製迫するためのそれ1庫公知の
方法に従い、例えは#液規合法、乳化止合法、胱陶重合
法等を用いて行なうことができる。
共重合を行なう場合の上n已4成分の配合1(す合は、
分散剤として望まれる性能に范、じて変えることができ
句が、下記の割合で配合するのが適当である。
分散剤として望まれる性能に范、じて変えることができ
句が、下記の割合で配合するのが適当である。
脂肪ぼ変性アクリル糸単躊体(A):a〜98東量部、
置部しくは塗膜の乾燥性、塗膜性能上からlO〜85真
旬部、 含窒素複素環を有するビニル単量体(B):2〜97重
量部、好ましくけ、顔料分散の観点から3〜90重量部
、 α,βーエチレン性不飽和カルボンM<C):0〜20
重針部、好葦しくは水溶解性、塗膜性能上から2〜18
重量部、 上記(A)〜CC)以外の不飽和単量体(D):0〜9
1東量部、好ましくは塗膜性能の面から5〜83軍を部
。
置部しくは塗膜の乾燥性、塗膜性能上からlO〜85真
旬部、 含窒素複素環を有するビニル単量体(B):2〜97重
量部、好ましくけ、顔料分散の観点から3〜90重量部
、 α,βーエチレン性不飽和カルボンM<C):0〜20
重針部、好葦しくは水溶解性、塗膜性能上から2〜18
重量部、 上記(A)〜CC)以外の不飽和単量体(D):0〜9
1東量部、好ましくは塗膜性能の面から5〜83軍を部
。
上記共重合反応は、有利には、溶液申付法に従って行な
うことが好ましく、上記の4成分を適当な不活性溶媒中
で、重合触媒の存在下に、通常約θ〜約180℃、好ま
しくは約40〜約170℃の反応塩酸において、約1〜
約20時間、好ましくは約6〜約10時間反応をつづけ
ることによシ行なうことができる。
うことが好ましく、上記の4成分を適当な不活性溶媒中
で、重合触媒の存在下に、通常約θ〜約180℃、好ま
しくは約40〜約170℃の反応塩酸において、約1〜
約20時間、好ましくは約6〜約10時間反応をつづけ
ることによシ行なうことができる。
イリ・用する溶媒としては、該共駒合反応中にグル化が
生じないように、生成する共重合体をd解し且つ水と混
和しうる溶媒を使用することが望ましい。材に水性顔料
分散液を得るに除し除去することなくそのまま1吏用で
きるものが艮い。〃・かる溶媒としては例えば、式MO
−(、’H2(、’H,−OR,[ただし、R3は水素
原子またti辰累原子歓1〜8個のアルキル基を表わす
〕のセロソルブ糸酊媒たとえばエチレングリコール、ブ
チルセロソルブ、エチルケトンルプなど;式HOC11
2−CB −OR,[、ヒだし、■ C’lj。
生じないように、生成する共重合体をd解し且つ水と混
和しうる溶媒を使用することが望ましい。材に水性顔料
分散液を得るに除し除去することなくそのまま1吏用で
きるものが艮い。〃・かる溶媒としては例えば、式MO
−(、’H2(、’H,−OR,[ただし、R3は水素
原子またti辰累原子歓1〜8個のアルキル基を表わす
〕のセロソルブ糸酊媒たとえばエチレングリコール、ブ
チルセロソルブ、エチルケトンルプなど;式HOC11
2−CB −OR,[、ヒだし、■ C’lj。
R5は上記と10Jじ意味をイjする〕のプロピレング
リコール未溶iiとえばプロピレンクリコールモノメチ
ルエーテルなど;式HO−CノJ2c、’力、−oc”
n2C゛涛−0R3[ただし、R3は上dじと1川じ、
I−1区を有する〕のカルピト−ル糸浴奴たとえはジエ
ナレンダリコー/L=、メチルカルピトール、ブチルカ
ルピトールなど;式R60−CH,CH,−0R1〔た
だし、R6及びR7はそれぞれJij 素原子数1〜3
個のアルキル基を表わす〕グライム糸溶媒たとえはエチ
レングリコールジメチルエーテルなど;式R60−CB
。
リコール未溶iiとえばプロピレンクリコールモノメチ
ルエーテルなど;式HO−CノJ2c、’力、−oc”
n2C゛涛−0R3[ただし、R3は上dじと1川じ、
I−1区を有する〕のカルピト−ル糸浴奴たとえはジエ
ナレンダリコー/L=、メチルカルピトール、ブチルカ
ルピトールなど;式R60−CH,CH,−0R1〔た
だし、R6及びR7はそれぞれJij 素原子数1〜3
個のアルキル基を表わす〕グライム糸溶媒たとえはエチ
レングリコールジメチルエーテルなど;式R60−CB
。
CE、 OCR,−C#、 OR,[たたし、R6及び
R1は上記と同じ意味を有する〕のジグライム系溶媒た
とえばソエチレングリコールジメチルエーテルなど;式
R,0−CD、 CH,OC’0− (、’B3[ただ
し、R8は水素原子またはCH3もしくはC”、H,を
表わす〕のセロソルフ゛アセテート糸溶媒たとえばエチ
レングリコールモノアセテート、ブチルセロソルブアセ
テートなど;式7?、(J7/[ただし、R9は炭素原
子′&i1〜4個のアルキル基を表わす〕のアルコール
系溶媒タトえはエタノール、プロ・ぐノールなど;並び
ニ、タイアセトンアルコール、ソオキサン′、テトラヒ
ドロ7ラン、アセトン、ジメチルホルムアミド使用でき
る。
R1は上記と同じ意味を有する〕のジグライム系溶媒た
とえばソエチレングリコールジメチルエーテルなど;式
R,0−CD、 CH,OC’0− (、’B3[ただ
し、R8は水素原子またはCH3もしくはC”、H,を
表わす〕のセロソルフ゛アセテート糸溶媒たとえばエチ
レングリコールモノアセテート、ブチルセロソルブアセ
テートなど;式7?、(J7/[ただし、R9は炭素原
子′&i1〜4個のアルキル基を表わす〕のアルコール
系溶媒タトえはエタノール、プロ・ぐノールなど;並び
ニ、タイアセトンアルコール、ソオキサン′、テトラヒ
ドロ7ラン、アセトン、ジメチルホルムアミド使用でき
る。
しρSしながら、水に混オ0しない不活性j杏媒もまた
便用uJ能であり、かかる水−非混和性m媒としては血
合反応終了後に常圧又は識圧下での蒸留によシ簡単に除
去でさるようMM点が250℃以下のものが幻−lしい
。かかる゛,谷U,としてeユ、し0えば、原子へ1〜
4個のアルキル基ケ表わす〕又は式れる芳舎族炭化7に
累類、たとえばトルエン、キシレンなど;式R,3−C
’C)0−R,、[lこたし、R+sは炭素原子数1〜
6個のアルキル;l古を−表わし、RI4は水素原子!
l:hclt:J、灰累原子ムl−6 hのアルキル基
もしくはシクロヘキシル&を衣わーナ〕で吹わされる酸
まだはエステルi7gたとえば^′V酸、ギ酸エチル、
酢酸ブチル、酢酸シクロヘキシルなど;式R,IIR,
6C=ひ 〔ただし、R4及びR16はそれぞれ炭素原
子数1〜8個のアルキル基を表わす〕およびエチルケト
ン、シクロヘキサノンなど;式R11C)−7?+e[
、ただし、R I I及びRI6は上記と同じ意味を有
する〕で表わされるエーテル類、たとえばエチルエーテ
ル、ヘキシルエーテルナト;式R.。
便用uJ能であり、かかる水−非混和性m媒としては血
合反応終了後に常圧又は識圧下での蒸留によシ簡単に除
去でさるようMM点が250℃以下のものが幻−lしい
。かかる゛,谷U,としてeユ、し0えば、原子へ1〜
4個のアルキル基ケ表わす〕又は式れる芳舎族炭化7に
累類、たとえばトルエン、キシレンなど;式R,3−C
’C)0−R,、[lこたし、R+sは炭素原子数1〜
6個のアルキル;l古を−表わし、RI4は水素原子!
l:hclt:J、灰累原子ムl−6 hのアルキル基
もしくはシクロヘキシル&を衣わーナ〕で吹わされる酸
まだはエステルi7gたとえば^′V酸、ギ酸エチル、
酢酸ブチル、酢酸シクロヘキシルなど;式R,IIR,
6C=ひ 〔ただし、R4及びR16はそれぞれ炭素原
子数1〜8個のアルキル基を表わす〕およびエチルケト
ン、シクロヘキサノンなど;式R11C)−7?+e[
、ただし、R I I及びRI6は上記と同じ意味を有
する〕で表わされるエーテル類、たとえばエチルエーテ
ル、ヘキシルエーテルナト;式R.。
ORしただし、R1□は炭素原子数5〜11個のアルキ
ル基を表わす〕で表わされるアルコール類、たとえばヘ
キサノールなどが挙げられる。
ル基を表わす〕で表わされるアルコール類、たとえばヘ
キサノールなどが挙げられる。
これら溶媒は、前記共重合4成分の合計重量の15〜9
0重址チの範囲で使用することができる。
0重址チの範囲で使用することができる。
1だ、1合触媒としては、例えは、アゾ糸化合物、パー
オキザイド系化合物、スルフィド類、スルフィン類、ス
ルフィン酸類、ソアゾ化合物、ニトロン化合物、レドン
クス系および電I4(性放射線嘔の通常のラジカル1合
に使用できるラジカル開始i11が1L用場れる。
オキザイド系化合物、スルフィド類、スルフィン類、ス
ルフィン酸類、ソアゾ化合物、ニトロン化合物、レドン
クス系および電I4(性放射線嘔の通常のラジカル1合
に使用できるラジカル開始i11が1L用場れる。
本発明V(おいては生成する共重合体の分子量が夏化し
ても′9!:錘的に勇足できる水性顔料分散体が併ら〕
′シるか、分子量が84 !II低−J−きると祖層色
水性飯科の塗わL物性の低下をきたすおぞfLがある。
ても′9!:錘的に勇足できる水性顔料分散体が併ら〕
′シるか、分子量が84 !II低−J−きると祖層色
水性飯科の塗わL物性の低下をきたすおぞfLがある。
1741分子mlが筒ずぎ・急と粘度が簡くなり、粘度
全下けると共重合体の濃度が低くなり#4科の分散性が
低下するので前記の共四台反応は、−紅゛に、生)JL
する共4i合俸の成半均分子起が示、7500〜約15
0.000、NIL<は約1.ooo〜約100゜00
0の範囲内VCなる葦で行7.【うりが有利である。
全下けると共重合体の濃度が低くなり#4科の分散性が
低下するので前記の共四台反応は、−紅゛に、生)JL
する共4i合俸の成半均分子起が示、7500〜約15
0.000、NIL<は約1.ooo〜約100゜00
0の範囲内VCなる葦で行7.【うりが有利である。
かくの如くして生成せしめられる共車倚坏樹脂はその1
ま又は溶媒を!大した懐、水浴・疎化される。この水浴
性化は、常法により、例えは該共重合体樹脂中に存在ず
ゐカルボキシル基tU来公知の中和剤で中和t/l、
ppすることによシ行碌うことができる。用いうる中和
剤としてはf/11え(rj、゛アンモニア、アミン、
アルカリ金凱の水耐化伯j1 アルカリ金属の炭酸塩ま
たは1戻酸塩等が争けら2’Lる。
ま又は溶媒を!大した懐、水浴・疎化される。この水浴
性化は、常法により、例えは該共重合体樹脂中に存在ず
ゐカルボキシル基tU来公知の中和剤で中和t/l、
ppすることによシ行碌うことができる。用いうる中和
剤としてはf/11え(rj、゛アンモニア、アミン、
アルカリ金凱の水耐化伯j1 アルカリ金属の炭酸塩ま
たは1戻酸塩等が争けら2’Lる。
該アミンとしては条1級、イ12.哉又は小3,1々の
アルキルアミン: 計1も1級、第2級又(−i第3赫
(のアルカノールアミン;およびシクロアルキルアミン
等が使用できる。丑た、アルカリ金部のM、徽化物とし
ては水産・化カリウム、水酸化ナトリウムなど;アルカ
リ金への炭酸塩及び車緘嘔塙としては炭酸カリウム、)
A酸ナトリウム、ル炭rXpfトリウムなどかり・用で
きる。これら中和剤の中でeよ、□i”fに水酸化カリ
ウム、水酸化ナトリウムが々ツー局で必る。
アルキルアミン: 計1も1級、第2級又(−i第3赫
(のアルカノールアミン;およびシクロアルキルアミン
等が使用できる。丑た、アルカリ金部のM、徽化物とし
ては水産・化カリウム、水酸化ナトリウムなど;アルカ
リ金への炭酸塩及び車緘嘔塙としては炭酸カリウム、)
A酸ナトリウム、ル炭rXpfトリウムなどかり・用で
きる。これら中和剤の中でeよ、□i”fに水酸化カリ
ウム、水酸化ナトリウムが々ツー局で必る。
該中オl処理は、前記のν11<シて仙・す7tだ共重
合体・1ν1脂又はその浴液に、上記甲411剤又はで
の水浴液を加えて常法により谷段・に行なうことができ
る。
合体・1ν1脂又はその浴液に、上記甲411剤又はで
の水浴液を加えて常法により谷段・に行なうことができ
る。
中和剤の使用齢は、一般に、・U(脂中のカルボキシル
基に対し0.01〜2.0当セ“、好ましくは0.3〜
1.0当しである。
基に対し0.01〜2.0当セ“、好ましくは0.3〜
1.0当しである。
このようにして得られる水溶性化■)合体は、顔料、分
散剤及び水性媒体からなる水1・生顔料分散液におりる
分散剤として1ν゛用される。
散剤及び水性媒体からなる水1・生顔料分散液におりる
分散剤として1ν゛用される。
上記水浴性化駕侶体からなる分触剤のIv・H−3釦は
、顔料ioo却餡部当り一般に約1〜50041・知部
好−ましくは約1〜300市弗都とすることができる。
、顔料ioo却餡部当り一般に約1〜50041・知部
好−ましくは約1〜300市弗都とすることができる。
こV範囲の上限を超えるときは水性顔料分散液の眉色力
と粘度のパフンス〃\小均衡となる1頃向がθられ、−
万、丁限r外れると促科の分散安定性が低下しゃすい。
と粘度のパフンス〃\小均衡となる1頃向がθられ、−
万、丁限r外れると促科の分散安定性が低下しゃすい。
本発明の水性ル科分散液において使用する水i生媒体は
、実質的には水であるが、必陳に応じて、例えば分散剤
の親水性の程度が低く充分な顔料分散性能が得られない
ような場合には、親水性有機溶媒を併用することができ
る。該親水性有機溶媒としては前記重合体のrill造
で便用したものを単独もしくは混合して用いると七がで
きる。
、実質的には水であるが、必陳に応じて、例えば分散剤
の親水性の程度が低く充分な顔料分散性能が得られない
ような場合には、親水性有機溶媒を併用することができ
る。該親水性有機溶媒としては前記重合体のrill造
で便用したものを単独もしくは混合して用いると七がで
きる。
また、本発明の水性顔料分散液に使用される顔料は、こ
の釉の顔料分散液V(−おいて通常使用されている無機
及び有機顔料であることができ、1夕1」えば無4im
顔料としては、(す酸化物系(亜鉛華、二酸化チタン
、ベンガラ、酸化クロム、コバルトブルー、鉄黒等);
(2)水酸化物糸(アルミナホワイト、黄色酸化鉄等)
、(3)硫化物、セレン化物系(硫化亜鉛、朱、カドミ
ウムエロー、カドミウムレッド等);f41フェロシア
ン化物糸(紺青盾);(51クロム酸塩糸(黄鉛、ジン
ククロメート、モリブデンレット1等) ;(6)硫
酸塩系(沈降性輔哨バリウム等)(7)炭酸塩系(沈降
性炭酸カルシウム等)i(81硅酸塩系(含水硅酸塩、
クレー、群1′等);(9)446塩系(マンガンバイ
オレット等);翰炭素系(カーMンブラック等) :
αυ全金属粉(アルミニュウム粉、ブロンズ粉、亜鉛末
等)等が挙げられ、また壱゛(幾rす料としては、(I
)ニトロソ桑科系(ナフトールグリーンB等)i(2)
ニトロ顔料糸(ナフトールエローS等);(3)アゾM
料糸(リソールレッド、レーキレッドC“、ファストエ
ロー、ナフトールレッド、レッド等);(4)ジざ伺し
−キL4科糸(アルカリブルーレーキ、ローダミンレー
キ等);(5)フタロシアニン顔t4−M <フタロシ
アニンブルー、ファストスカイブルー弄) ; ((
il 匈合多bi tiri料系(ペリレンレッド、キ
ナクリドンレッド、ジオキサジンバイオレット、インイ
ンドリノンエロー等)すどが包含される。
の釉の顔料分散液V(−おいて通常使用されている無機
及び有機顔料であることができ、1夕1」えば無4im
顔料としては、(す酸化物系(亜鉛華、二酸化チタン
、ベンガラ、酸化クロム、コバルトブルー、鉄黒等);
(2)水酸化物糸(アルミナホワイト、黄色酸化鉄等)
、(3)硫化物、セレン化物系(硫化亜鉛、朱、カドミ
ウムエロー、カドミウムレッド等);f41フェロシア
ン化物糸(紺青盾);(51クロム酸塩糸(黄鉛、ジン
ククロメート、モリブデンレット1等) ;(6)硫
酸塩系(沈降性輔哨バリウム等)(7)炭酸塩系(沈降
性炭酸カルシウム等)i(81硅酸塩系(含水硅酸塩、
クレー、群1′等);(9)446塩系(マンガンバイ
オレット等);翰炭素系(カーMンブラック等) :
αυ全金属粉(アルミニュウム粉、ブロンズ粉、亜鉛末
等)等が挙げられ、また壱゛(幾rす料としては、(I
)ニトロソ桑科系(ナフトールグリーンB等)i(2)
ニトロ顔料糸(ナフトールエローS等);(3)アゾM
料糸(リソールレッド、レーキレッドC“、ファストエ
ロー、ナフトールレッド、レッド等);(4)ジざ伺し
−キL4科糸(アルカリブルーレーキ、ローダミンレー
キ等);(5)フタロシアニン顔t4−M <フタロシ
アニンブルー、ファストスカイブルー弄) ; ((
il 匈合多bi tiri料系(ペリレンレッド、キ
ナクリドンレッド、ジオキサジンバイオレット、インイ
ンドリノンエロー等)すどが包含される。
本発明の水性顔料分散Yfk中における前記顔料の宮有
槍は特に技術的なl1jll限がないが、一般には該分
散液のW址を基準にして約2〜90M3相%である。
槍は特に技術的なl1jll限がないが、一般には該分
散液のW址を基準にして約2〜90M3相%である。
本発明の水性顔料分散液の調製は適当な分散装置中で上
記の各成分を一緒に混合することによって行なうことが
で、へ、用いることのできる分散装首としては、通常塗
料工東において1!7朝」されているボールミル、ロー
ルミル、ホモミキザー、サンドグラインダー、シェーカ
ー、アトライターなどが卒けられている。
記の各成分を一緒に混合することによって行なうことが
で、へ、用いることのできる分散装首としては、通常塗
料工東において1!7朝」されているボールミル、ロー
ルミル、ホモミキザー、サンドグラインダー、シェーカ
ー、アトライターなどが卒けられている。
本発明の水性顔料分散液に(−1:、史に、1/°躍に
応じて、k来公知の界面油性剤や保畿コロイドを加える
ことも可能である。
応じて、k来公知の界面油性剤や保畿コロイドを加える
ことも可能である。
かくして得られる本冗明の水囲切刈分奴液は、その前科
が非宮に均−頌細に分散し一〇かり、長時間貯紙しても
顔料粒子が(次集したり沈回すゐことがほとんどない。
が非宮に均−頌細に分散し一〇かり、長時間貯紙しても
顔料粒子が(次集したり沈回すゐことがほとんどない。
これはif424の・己、・而に分1以剤の親油性部分
が数層され、親水む7(13分tよ・j、□i=1 (
・”プ2体中に溶解するため顔料が水性媒体中VLc女
別に分散されているためと41ト測される。
が数層され、親水む7(13分tよ・j、□i=1 (
・”プ2体中に溶解するため顔料が水性媒体中VLc女
別に分散されているためと41ト測される。
しかして、本発明の水性顔料分散液は、水性塗料および
水性インキに用いられるアルキド樹脂、アクリル樹脂、
エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂マレイン化ポリゲタジ
エン樹脂等の従来から公知の水溶性樹脂、水分散性樹脂
、エマルション等との混和性がよく、これらの・j7J
脂による制限が全くなく、いずれの個JJI−1から、
なる水性塗料の庸色にも広く1丈用することができる。
水性インキに用いられるアルキド樹脂、アクリル樹脂、
エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂マレイン化ポリゲタジ
エン樹脂等の従来から公知の水溶性樹脂、水分散性樹脂
、エマルション等との混和性がよく、これらの・j7J
脂による制限が全くなく、いずれの個JJI−1から、
なる水性塗料の庸色にも広く1丈用することができる。
上記した水性樹脂の具体例としては、例えはアルキド位
・I脂は従来の浴剤型のアルキド仙脂と同じ原料から合
成され、多塩基酸、多価アルコール、油成分を常法によ
り縮合反L6させて1イられるものでめる。アクリル樹
脂は、α、β−エチレン性不飽オII酸く例えば、アク
リル酸、メタクリル酸、マレイン酸なと)、(メタ)ア
クリル酸エステル(例えばアクリル酸エチル、アクリル
融プロピル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メナル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸)′ロビル、メタク
リル険ブチルなと)およびビニル芳香族化合物(例えば
スチレン、ビニルトルエンなど)r共重合して得られ、
るものである。エポキシmJlことしては、エボ′キシ
樹脂のエポキシ基と不飽和脂肪酸の反応によってエポキ
シエステルを合成し、この不飽和基にα、β−不飽和酸
を付加する方法やエポキシエステルの水酸基と、フタル
酸やトリメリット酸のような多塩基酸とをエステル化す
る方法などによって得られるエポキシエステル樹Jkf
がかけられる。
・I脂は従来の浴剤型のアルキド仙脂と同じ原料から合
成され、多塩基酸、多価アルコール、油成分を常法によ
り縮合反L6させて1イられるものでめる。アクリル樹
脂は、α、β−エチレン性不飽オII酸く例えば、アク
リル酸、メタクリル酸、マレイン酸なと)、(メタ)ア
クリル酸エステル(例えばアクリル酸エチル、アクリル
融プロピル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メナル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸)′ロビル、メタク
リル険ブチルなと)およびビニル芳香族化合物(例えば
スチレン、ビニルトルエンなど)r共重合して得られ、
るものである。エポキシmJlことしては、エボ′キシ
樹脂のエポキシ基と不飽和脂肪酸の反応によってエポキ
シエステルを合成し、この不飽和基にα、β−不飽和酸
を付加する方法やエポキシエステルの水酸基と、フタル
酸やトリメリット酸のような多塩基酸とをエステル化す
る方法などによって得られるエポキシエステル樹Jkf
がかけられる。
ダだ、ウレタン糸樹脂としては、ポリイソシアネート化
合物(例えはトルエンジイソシアネー、ト、ジフェニル
メタンジインシアネー)、1.6−ヘキサンジイソシア
ネート、インホロンジインシアネート等)を用い樹脂骨
格中にウレタン基を導入してなる樹脂で、月つジメチロ
ールプロピオン酸などを用いてカルブキシル基を導入し
たものである。
合物(例えはトルエンジイソシアネー、ト、ジフェニル
メタンジインシアネー)、1.6−ヘキサンジイソシア
ネート、インホロンジインシアネート等)を用い樹脂骨
格中にウレタン基を導入してなる樹脂で、月つジメチロ
ールプロピオン酸などを用いてカルブキシル基を導入し
たものである。
上j’jf:: L/た水性IHtij’jを水γイ1
シLにしで用いる場合にLL % 4yJ J3tjの
^グ仙fがル・ノ35〜2o()になるように合成きれ
、このものをアルカ1ハqユ′徹’t’i、 I’lえ
ば水酸化ナトリウム、アミンなとで中和して水飽性塗料
ンこ+tCさILる。仙ノj1 これ゛らの樹脂を自己
分散型にして用いる場合には?tiJ 、11旨の酸価
を約5〜35の低酸(+lJI型、、tJ /il、、
とし、このものを中和して水分散型塗木十に・洪される
。
シLにしで用いる場合にLL % 4yJ J3tjの
^グ仙fがル・ノ35〜2o()になるように合成きれ
、このものをアルカ1ハqユ′徹’t’i、 I’lえ
ば水酸化ナトリウム、アミンなとで中和して水飽性塗料
ンこ+tCさILる。仙ノj1 これ゛らの樹脂を自己
分散型にして用いる場合には?tiJ 、11旨の酸価
を約5〜35の低酸(+lJI型、、tJ /il、、
とし、このものを中和して水分散型塗木十に・洪される
。
マタ、エマルションとしては、アニオン型もしくはノニ
オン?セ1p分子界面活性ハ11紫用いてアルキド作ゴ
脂、アクリル回加、エボギシ傳脂、ウレタン切n)I全
゛分赦さセ゛て1、:tらノLる乳化剤分散エマルショ
ン;上dα界囲ン古・1ず削欠用いて(メタ)アクリル
酸エステル、アクリロニトリル、スチレン、ツタジエン
、+′JFmビニル、塩化ビニル等の単量体を乳化力4
合して倚ら扛る乳化シ!会エマルション;マレイン化ポ
リブタジェン、マレイン化アルキド明脂、マレイン化脂
肪酸変性ビニル4IA脂、乾性油あるいは半乾性油脂肪
rjjlK性アクリルト“L4脂などの水浴性樹脂を乳
化゛d定剤として前記した単卸゛体を乳化重合及びグラ
フト反応ぢせて得らrし々ソープフリーエマルションが
Afiケラu’L ル。
オン?セ1p分子界面活性ハ11紫用いてアルキド作ゴ
脂、アクリル回加、エボギシ傳脂、ウレタン切n)I全
゛分赦さセ゛て1、:tらノLる乳化剤分散エマルショ
ン;上dα界囲ン古・1ず削欠用いて(メタ)アクリル
酸エステル、アクリロニトリル、スチレン、ツタジエン
、+′JFmビニル、塩化ビニル等の単量体を乳化力4
合して倚ら扛る乳化シ!会エマルション;マレイン化ポ
リブタジェン、マレイン化アルキド明脂、マレイン化脂
肪酸変性ビニル4IA脂、乾性油あるいは半乾性油脂肪
rjjlK性アクリルト“L4脂などの水浴性樹脂を乳
化゛d定剤として前記した単卸゛体を乳化重合及びグラ
フト反応ぢせて得らrし々ソープフリーエマルションが
Afiケラu’L ル。
本発明の水性顔料分散液は、轡に顔料分散能の劣る低酸
、(iili水分散性向脂およびエマルションからなる
水性枦科に対しl!!l+、)合フ−ろのに41効で茹
る。中でも酸化硬化性を有する低へン徊水りJ載性仙肌
およびエマルションV(−文・1し、符に効呆が顕来で
ある。
、(iili水分散性向脂およびエマルションからなる
水性枦科に対しl!!l+、)合フ−ろのに41効で茹
る。中でも酸化硬化性を有する低へン徊水りJ載性仙肌
およびエマルションV(−文・1し、符に効呆が顕来で
ある。
本発明の水性顔料分散液の水性塗料にR゛q−jる配合
割合は、該分散液中の顔料の種類や最ト卑料に散水され
る眉色の程度等に依存し広い馳囲で変えることができる
が、一般には、前述の水性塗料の樹脂分100i1部当
り、顔料分散液は2〜1000重量部の範囲で配合する
ことができる。
割合は、該分散液中の顔料の種類や最ト卑料に散水され
る眉色の程度等に依存し広い馳囲で変えることができる
が、一般には、前述の水性塗料の樹脂分100i1部当
り、顔料分散液は2〜1000重量部の範囲で配合する
ことができる。
次に、笑倫例により本発明を葛らに説明する。
実施例中、部及び9g(d、 ja声部及び生餌チを示
す。
す。
実施例1
(1−(L)下記の成分:
す7フワー油脂肪酸 236部グリシ
ジルメタクリレート 119部ハイドロキノン
0.4部テトラエチルアンモニ
ウム ブロマイド 0.2部を反応柊
器に入れた。反応はかき葦セなから140〜150℃の
淵展で行ない(−1加反応生織物を得充。エポキシ基と
カルホキシル基の付加反v11、は、残存カルボキシル
蒸の1を測足しながら追跡した。
ジルメタクリレート 119部ハイドロキノン
0.4部テトラエチルアンモニ
ウム ブロマイド 0.2部を反応柊
器に入れた。反応はかき葦セなから140〜150℃の
淵展で行ない(−1加反応生織物を得充。エポキシ基と
カルホキシル基の付加反v11、は、残存カルボキシル
蒸の1を測足しながら追跡した。
反応が完了する丑で約4時間〃・かった。
(r−b)tz−グチルセロソルブ:3 ii Q酢勿
反応台器に入ノ′し、7111に:r して12#’c
にし7こ。次に以)に丁す割・庁の混合物ケ、この溶液
に約2時間かけて滴下した。反LF、は窒素注入下で杓
なった。
反応台器に入ノ′し、7111に:r して12#’c
にし7こ。次に以)に丁す割・庁の混合物ケ、この溶液
に約2時間かけて滴下した。反LF、は窒素注入下で杓
なった。
八−ビニルピロリドン 126部アクリル酸
11部反応温度を120
℃に保ち、反応浴数をかき1ぜなから、上記の混合物を
1糎下した。ン豹]鏝を了1時間抜にアゾビスイソブチ
ロニトリル2.5都を反応溶液に加え、さらに2時+f
dJ(x、アゾビスイノブチロニトリル2.5部を反応
浴液に加え、その後2時間120℃に抹ったまま反応を
行なった。反応終了後未反応の単量体とn−ブチルセロ
ソルブ全減圧蒸留し、加熱残分70.1%、樹脂酸価3
5.3、ガードナー粘度(40%n−ブチルセロソルブ
浴液)Kの共重合体溶液が得られた。さらに、この共重
合体をトリエチルアミンで中和しく1.0当量中和)、
水を加えて加熱残分40%の水溶液からなる分散剤(1
)を得た。
11部反応温度を120
℃に保ち、反応浴数をかき1ぜなから、上記の混合物を
1糎下した。ン豹]鏝を了1時間抜にアゾビスイソブチ
ロニトリル2.5都を反応溶液に加え、さらに2時+f
dJ(x、アゾビスイノブチロニトリル2.5部を反応
浴液に加え、その後2時間120℃に抹ったまま反応を
行なった。反応終了後未反応の単量体とn−ブチルセロ
ソルブ全減圧蒸留し、加熱残分70.1%、樹脂酸価3
5.3、ガードナー粘度(40%n−ブチルセロソルブ
浴液)Kの共重合体溶液が得られた。さらに、この共重
合体をトリエチルアミンで中和しく1.0当量中和)、
水を加えて加熱残分40%の水溶液からなる分散剤(1
)を得た。
次に、この分散剤8.3都及びチタン白顔料(堺化学社
製チタン白j(−5A’)200都の混合物をRed
Devi1分散機を用いて0.5時間分散せしめて、本
発明の水性顔料分散液(A)勿得た。
製チタン白j(−5A’)200都の混合物をRed
Devi1分散機を用いて0.5時間分散せしめて、本
発明の水性顔料分散液(A)勿得た。
同体にして後自己表−1に示す配合で顔料の分散を行な
い本発明の水性顔料分散液(B)〜(D)を得た。なお
、チタン白以外の顔料rj、 1時間分散を行なった。
い本発明の水性顔料分散液(B)〜(D)を得た。なお
、チタン白以外の顔料rj、 1時間分散を行なった。
得られた水性顔料分散液の性状をまとめて体記表−1に
示す。
示す。
次に、水性顔料分散1L4)l(l及び水分散型アルキ
ド樹脂(アマニ油脂肪酸/ペンタエリスリトール/安息
沓酸/イソフタル酸/無水マレイン酸=903/705
/1140/610/45(部)を原料とする油長30
及び酸価16のアルキド樹脂をトリエチルアミンで1.
0当匂中fllして倚られる固形分40%溶液)23.
4部〃・らなる自己合物を十分混合して水性塗料(tl
e ”=+・・1製した。
ド樹脂(アマニ油脂肪酸/ペンタエリスリトール/安息
沓酸/イソフタル酸/無水マレイン酸=903/705
/1140/610/45(部)を原料とする油長30
及び酸価16のアルキド樹脂をトリエチルアミンで1.
0当匂中fllして倚られる固形分40%溶液)23.
4部〃・らなる自己合物を十分混合して水性塗料(tl
e ”=+・・1製した。
同様にして恢記茨−2にボす顔料分散液及び水性樹脂か
らなる配合物を十分混合して刀(快塗料(2)〜(6)
を得た。得られた水性塗料の塗膜性能をまとめて改記六
−2に示す。
らなる配合物を十分混合して刀(快塗料(2)〜(6)
を得た。得られた水性塗料の塗膜性能をまとめて改記六
−2に示す。
実施例2
(2−a)下記のノIX、分:
サフラワー油片1肋「タ 70.9部
ハイドロキノン 0・03部n
−ヘプタン 456部を反応容器
に入れ、かきませながら160°Cに昇温さぜた。次に
下記の成分: ヒドロキシエテルメタクリレート 41.2 ’f4
bハイドロキノン (103部
ドデシルベンゼンスルホン酸 o、9部Mトルエ
ン 3.7部の混合物を2時
間かかつて、160℃の反応容器内にl′16下した。
ハイドロキノン 0・03部n
−ヘプタン 456部を反応容器
に入れ、かきませながら160°Cに昇温さぜた。次に
下記の成分: ヒドロキシエテルメタクリレート 41.2 ’f4
bハイドロキノン (103部
ドデシルベンゼンスルホン酸 o、9部Mトルエ
ン 3.7部の混合物を2時
間かかつて、160℃の反応容器内にl′16下した。
主転する縮合水ケ反応糸から敗り除き、戊尾・生成物の
制卸が5.5八ひガードナー粘度がA2になったら、反
[シ;番器を減圧にし、トルエン及びn−へブタンを畝
圧除云し、酸1曲5.0及びガードナー粘度A1のJ也
肋ヘク変性アクリル系単鋤本が侍られた。
制卸が5.5八ひガードナー粘度がA2になったら、反
[シ;番器を減圧にし、トルエン及びn−へブタンを畝
圧除云し、酸1曲5.0及びガードナー粘度A1のJ也
肋ヘク変性アクリル系単鋤本が侍られた。
(2−6)?Z−ブチルセロソルブ300:bを反応容
器に入れ、加熱して120℃にした。仄(C以下にホす
割合の混合物を、この浴1侯に約2時間かけて滴下した
。反応は望素江入下で行なった。
器に入れ、加熱して120℃にした。仄(C以下にホす
割合の混合物を、この浴1侯に約2時間かけて滴下した
。反応は望素江入下で行なった。
上PiU2(2−α)で得た
脂肪酸変性単筐体 75部n−ブチル
メタクリレ 39部−ト A−ビニルピロリドン 125都アクリル
酸 11部アゾビスジメチルバ
レロニトリル 18部反応温度を120℃に保ち、反
LL、浴液忙スハき1ぜながら、上記の670合物を滴
下した。飽V−終′f1時曲後にアゾビスインブチロニ
トリル2.5 jlJを反応#液に加え、さらに2時間
恢、アゾビスイソブチロニトリル2.5部ケ反応浴液に
加え、七の俊2時1i4j l 20℃に保ったまま)
y応忙行斤つ7延。反応終了後未反応の単論体と?L−
ブナルセロンルプ全全正圧蒸留、加酔残分を70.0%
、側脂咽価36゜5、ガードナー粘度(40%n−プチ
ルセロンルプ浴M)7の共1合体溶液が倚られた。さら
に、この共爪合体tトリエチルアミンで中津14L(1
,0当が中和)、水を加えて加熱残分4o%の水溶液か
らなる分散剤(1)を得た。
メタクリレ 39部−ト A−ビニルピロリドン 125都アクリル
酸 11部アゾビスジメチルバ
レロニトリル 18部反応温度を120℃に保ち、反
LL、浴液忙スハき1ぜながら、上記の670合物を滴
下した。飽V−終′f1時曲後にアゾビスインブチロニ
トリル2.5 jlJを反応#液に加え、さらに2時間
恢、アゾビスイソブチロニトリル2.5部ケ反応浴液に
加え、七の俊2時1i4j l 20℃に保ったまま)
y応忙行斤つ7延。反応終了後未反応の単論体と?L−
ブナルセロンルプ全全正圧蒸留、加酔残分を70.0%
、側脂咽価36゜5、ガードナー粘度(40%n−プチ
ルセロンルプ浴M)7の共1合体溶液が倚られた。さら
に、この共爪合体tトリエチルアミンで中津14L(1
,0当が中和)、水を加えて加熱残分4o%の水溶液か
らなる分散剤(1)を得た。
次に、得られた分散剤(II)を用いて彼記表−1に示
す顔料’(f−実施?lllと同様の方法によって分散
せしめて本発明の水性顔料分散液(lを得た。
す顔料’(f−実施?lllと同様の方法によって分散
せしめて本発明の水性顔料分散液(lを得た。
また、この顔料分散液(E)と後記衣−2に示す水性樹
脂を十分混合して水性塗料(力を調製した。
脂を十分混合して水性塗料(力を調製した。
上記顔料分怒液<E>の性状及び水1寸塗料(7)の塗
膜性能をそれぞれ後記衣−1及び六−2に示す。
膜性能をそれぞれ後記衣−1及び六−2に示す。
夫施?113
nuii己< i −a> テ柄+’yc、。
脂肪酸変性単量体 85部2−ビニ
ルピリジン 15o 8bアクリル酌
15部のモノマー混合
物を央す車列lに糺jiしの力紘に従って皿合反応させ
た。加熱残分70.5%、樹ル11餓1曲45.6、カ
ードナー粘度(40%tL−ブチルセロソルブ溶液)I
の共重合体8m’lが得られた。このものをトリエチル
アミン(1,0当it中和)で中441 L、肺癌残分
40%の水浴液からなる分散?il (If)を得た。
ルピリジン 15o 8bアクリル酌
15部のモノマー混合
物を央す車列lに糺jiしの力紘に従って皿合反応させ
た。加熱残分70.5%、樹ル11餓1曲45.6、カ
ードナー粘度(40%tL−ブチルセロソルブ溶液)I
の共重合体8m’lが得られた。このものをトリエチル
アミン(1,0当it中和)で中441 L、肺癌残分
40%の水浴液からなる分散?il (If)を得た。
次に、得られた分散剤(III)を用いて後記衣−1に
示す顔料を実施例1と同様の力性によって分散せしめて
本発明の水性顔料分散液LF) 會得た。
示す顔料を実施例1と同様の力性によって分散せしめて
本発明の水性顔料分散液LF) 會得た。
また、この顔料分散液(I゛)と後す1表−2に示す水
性樹脂を十分混合して水1生塗刺(8)を睡M1間した
。
性樹脂を十分混合して水1生塗刺(8)を睡M1間した
。
上自己顔料分散液(P“)の注状及び水性ηM +8+
の産膜性能をそれぞれ後記衣−1及び衣−2に示す。
の産膜性能をそれぞれ後記衣−1及び衣−2に示す。
実施例4
夾〃山例3において2−ビニルピリジンの代ワりに六−
ビニルカルバゾールを同量便用し/ヒ以外は大施例3と
同じ条例:下で矩合反応を?]ない、加熱へ分71.0
%、切脂除価325、ガードナー粘度(40%n−ブチ
ルセロソルブ溶液) Lの共重合体溶液が得られた。次
にこのものをトリエチルアミンで中和しく 1.0 轟
音中和)、加熱残分40%の水溶液からなる分散剤(N
)を得た。
ビニルカルバゾールを同量便用し/ヒ以外は大施例3と
同じ条例:下で矩合反応を?]ない、加熱へ分71.0
%、切脂除価325、ガードナー粘度(40%n−ブチ
ルセロソルブ溶液) Lの共重合体溶液が得られた。次
にこのものをトリエチルアミンで中和しく 1.0 轟
音中和)、加熱残分40%の水溶液からなる分散剤(N
)を得た。
次に、得られた分散剤(6))を用いて後記衣−1に示
す顔料を実施例1と同様の力性によって分散せしめて本
発明の水性顔料分散液(G)−を得た。
す顔料を実施例1と同様の力性によって分散せしめて本
発明の水性顔料分散液(G)−を得た。
また、この顔料分散液(6’)と後記衣−2に示す水性
樹脂を十分混合して水性塗料(9)を調製した。
樹脂を十分混合して水性塗料(9)を調製した。
上記顔料分散液(G)の性状及び水性塗料(9)の塗膜
性能をそれぞれ後記衣−1及び表−2に示す。
性能をそれぞれ後記衣−1及び表−2に示す。
実施例5
実施例1においてR−ビニルピロリドンの代ワりに1−
ビニルイミダゾールを使用した以外は実施?!I lと
同じ条件下でi合成L6を行ない、加熱残分70.8%
、1t!1脂酸価35.6、ガードナー粘度(40%?
L−ブチルセロソルブ溶液)Nの共重合体浴液が得られ
た。次にトリエチルアミンで中和しく1.θ当石中和)
、加熱残分4o%の水溶液からなる分散剤(V)を得た
。
ビニルイミダゾールを使用した以外は実施?!I lと
同じ条件下でi合成L6を行ない、加熱残分70.8%
、1t!1脂酸価35.6、ガードナー粘度(40%?
L−ブチルセロソルブ溶液)Nの共重合体浴液が得られ
た。次にトリエチルアミンで中和しく1.θ当石中和)
、加熱残分4o%の水溶液からなる分散剤(V)を得た
。
次に、得られた分紗剤(V)を用いて後記衣−1に示す
顔料を実施例1と同様の方法によって分散せしめて本発
明の水性顔料分散液(H)ケ得た。
顔料を実施例1と同様の方法によって分散せしめて本発
明の水性顔料分散液(H)ケ得た。
址だ、この顔料分散液(77)と後記衣−2に示す水性
樹脂を十分混合して水性塗料twrを調製した。
樹脂を十分混合して水性塗料twrを調製した。
上記顔料分散液(、M)の性状及び水性塗料四の塗膜性
能をそれぞれ後記衣−1及び表−2に示す。
能をそれぞれ後記衣−1及び表−2に示す。
比較例1
市販の顔料分散剤SMA l 440R(ARCUC″
hemzca1社製スチレン−無水マレインl1fi合
体のナトリウム塩、商品名)を用いてチタン白R−5A
’ (堺化学社製酸化チタン、商品名)を固彫分重量比
でチタン白/分散剤=22/1の割合で分散してなる顔
料分散液(顔料含有量70.0%)10部と後記衣−2
のエマルジョン(b) 17. s部を混合して比軟用
の水性塗料を得た。このものの塗膜性能を後記衣−2に
示す。
hemzca1社製スチレン−無水マレインl1fi合
体のナトリウム塩、商品名)を用いてチタン白R−5A
’ (堺化学社製酸化チタン、商品名)を固彫分重量比
でチタン白/分散剤=22/1の割合で分散してなる顔
料分散液(顔料含有量70.0%)10部と後記衣−2
のエマルジョン(b) 17. s部を混合して比軟用
の水性塗料を得た。このものの塗膜性能を後記衣−2に
示す。
*l チタン白R−51V :jJ’/−化学社製酸化
チタンカーがンMA :三菱化成社製カーポンブラッ
ク マぎコニローXLO:チタン工業社製黄色顔料 *2 ASTM D1201−64Vこよシ測定*
3 実施例1で用いた水分散型アルキド樹脂の酸価を6
0にした樹脂の中和物30部を乳化安定剤としてn−ブ
チルアクリレート70部を矩合して得られたエマルジョ
ン(固形分40%) *4 ドデシルベンゼンのナトリウム塩を乳化安定剤と
して、スチレン/メチルヌククリレート/n−ブチルメ
タクリレート=35/15150からなるモノマー混合
物をM@して得られたエマルジョン(固形分50%)〔
塗膜性能試験〕 水性塗料(1)〜θυに水性ドライヤー(大日本インキ
社製商品名”ディクネート”、コバルト全組含量、3%
)を樹脂固形分100部に対し1都の割合で添加し、軟
鋼板に塗装した。20℃、相対湿層75%で3日間乾燥
した後、試ル々に供した。
チタンカーがンMA :三菱化成社製カーポンブラッ
ク マぎコニローXLO:チタン工業社製黄色顔料 *2 ASTM D1201−64Vこよシ測定*
3 実施例1で用いた水分散型アルキド樹脂の酸価を6
0にした樹脂の中和物30部を乳化安定剤としてn−ブ
チルアクリレート70部を矩合して得られたエマルジョ
ン(固形分40%) *4 ドデシルベンゼンのナトリウム塩を乳化安定剤と
して、スチレン/メチルヌククリレート/n−ブチルメ
タクリレート=35/15150からなるモノマー混合
物をM@して得られたエマルジョン(固形分50%)〔
塗膜性能試験〕 水性塗料(1)〜θυに水性ドライヤー(大日本インキ
社製商品名”ディクネート”、コバルト全組含量、3%
)を樹脂固形分100部に対し1都の割合で添加し、軟
鋼板に塗装した。20℃、相対湿層75%で3日間乾燥
した後、試ル々に供した。
す、その上にセロファン粘着テープをはりつけそれを勢
いよくはがして試験した。
いよくはがして試験した。
耐水性:20℃の水道水に2日間浸漬して塗面状態を肉
眼で調べた。
眼で調べた。
手続補正書(自発)
昭和58年10月21日
特許庁長官 若杉和夫 殿
1、事件の表示
昭和58年特許願第101760号
2、発明の名称
水性顔料分散液
3、補正をする渚
事件との関係 特許出願人
住 所 兵庫県尼崎市神崎町33番1号名 称(14
0)関西ペイント株式会社(氏 名) 4、代 理 人〒107 住 所 東京都港区赤坂1丁目9番15号日本自
転車会館 氏 名+60781弁理士小 1)島 平 吉(ほか2
名) (11明細書第4頁第10行に「0〜15」とあるを r O〜20 」 と訂正する。
0)関西ペイント株式会社(氏 名) 4、代 理 人〒107 住 所 東京都港区赤坂1丁目9番15号日本自
転車会館 氏 名+60781弁理士小 1)島 平 吉(ほか2
名) (11明細書第4頁第10行に「0〜15」とあるを r O〜20 」 と訂正する。
(2)同第15頁末行の後に以下の文を加入する。
r (vゆ その他;
例えばN−アクリロイルモルホリン(CH2=CH−C
0ヘヨ0)、N−メタクリロイルCH。
0ヘヨ0)、N−メタクリロイルCH。
N−メタクリロイルピロリジン(C112,=C−co
nS) などの如き(メタ)アクリル酸の含窒素複素
環アミド。J (3)同第51頁第4行と第5行の間に以下の実施例6
及び7を加入する。
nS) などの如き(メタ)アクリル酸の含窒素複素
環アミド。J (3)同第51頁第4行と第5行の間に以下の実施例6
及び7を加入する。
「実施例6
前記実施例1の(1−α)で得
た脂肪酸変性単量体 85部N−メタ
アクリロイルモルホリン 143部アクリル酸
22部のモノマー混合物を*S
Si2記載の方法に従って重合反応させた。加熱残分7
0.5%、樹脂酸価63.6、ガードナー粘度(40%
n−ブチルセロソルブ溶液)Hの共重合体溶液が得られ
た。このものをトリエチルアミン(1,0当量中和)で
中和し、加熱残分40%の水溶液からなる分散剤(V+
)を得だ。
アクリロイルモルホリン 143部アクリル酸
22部のモノマー混合物を*S
Si2記載の方法に従って重合反応させた。加熱残分7
0.5%、樹脂酸価63.6、ガードナー粘度(40%
n−ブチルセロソルブ溶液)Hの共重合体溶液が得られ
た。このものをトリエチルアミン(1,0当量中和)で
中和し、加熱残分40%の水溶液からなる分散剤(V+
)を得だ。
次に、得られた分散剤(■)を用いて後記表−3に示す
顔料を実施例1と同様の方法によって分散せしめて本発
明の水性顔料分散液())を得た。
顔料を実施例1と同様の方法によって分散せしめて本発
明の水性顔料分散液())を得た。
また、この顔料分散液(I)と後記表−4に示す水性樹
脂を十分混合して水性塗料(11)を調製した。
脂を十分混合して水性塗料(11)を調製した。
上記顔料分散液(I)の性状及び水性塗料(11)の塗
膜性能をそれぞれ後記表−3及び表−4に示す。
膜性能をそれぞれ後記表−3及び表−4に示す。
実施例7
実施例6においてN−メタアクリロイルモルホリンの代
わりにN−メタアクリロイルピロリジンを同量使用した
以外は実施例1と同じ条件下で重合反応を行ない、加熱
残分71.0%、樹脂酸価63.0、ガードナー粘度(
40%n−ブチルセロソルブ溶液)Iの共重合体溶液が
得られた。次にこのものをトリエチルアミンで中和しく
1.0当量中和)、加熱残分40%の水溶液からなる分
散剤(ロ)を得た。
わりにN−メタアクリロイルピロリジンを同量使用した
以外は実施例1と同じ条件下で重合反応を行ない、加熱
残分71.0%、樹脂酸価63.0、ガードナー粘度(
40%n−ブチルセロソルブ溶液)Iの共重合体溶液が
得られた。次にこのものをトリエチルアミンで中和しく
1.0当量中和)、加熱残分40%の水溶液からなる分
散剤(ロ)を得た。
次に、得られた分散剤(ロ)を用いて後記表−3に示す
顔料を実施例1と同様の方法によって分散せしめて本発
明の水性顔料分散液(J)を得た。
顔料を実施例1と同様の方法によって分散せしめて本発
明の水性顔料分散液(J)を得た。
また、この顔料分散液(J)と後記衣−4に示す水性樹
脂を十分混合して水性塗料(12)を調製した。
脂を十分混合して水性塗料(12)を調製した。
上記顔料分散液(’/)の性状及び水性塗料(12)の
塗膜性能をそれぞれ下記表−3及び表−4に示す。
塗膜性能をそれぞれ下記表−3及び表−4に示す。
聚−3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 展料、分1′!4列及び水・佳婢1体〃・ら々る水1生
期料分数液に2いて、εpO#4父斉11が (,4)τN: 脂JJ5肋酸区・1生(メタ)アクリ
ル年に本3〜98重を部 (13)含窒素伏素槙を石する単量体 2〜97重量部 <C) α、β−、=c f レンj/J5 不帽和
カルボン師θ〜20重屯部 及(J (1) )上VL4)〜(り以外のα、β−エチレン1
−E不旭81単石1本 θ〜91ル創部金共オ什す
ることによりイセられる重合体の水溶性化物であること
k % &とする/J(性ρfijpf分散液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10176083A JPS59227940A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | 水性顔料分散液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10176083A JPS59227940A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | 水性顔料分散液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59227940A true JPS59227940A (ja) | 1984-12-21 |
JPH051301B2 JPH051301B2 (ja) | 1993-01-07 |
Family
ID=14309185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10176083A Granted JPS59227940A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | 水性顔料分散液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59227940A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03128906A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-05-31 | Ppg Ind Inc | 高光沢被覆のための重合体 |
US5227421A (en) * | 1990-05-01 | 1993-07-13 | Nippon Paint Co., Ltd. | Aqueous pigment-dispersed paste, processes for producing it and therefrom water paint composition |
US5364910A (en) * | 1990-06-20 | 1994-11-15 | Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. | Material for forming coating film |
JP2010519384A (ja) * | 2007-02-21 | 2010-06-03 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 水性顔料分散液 |
CN108084802A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-05-29 | 英德科迪颜料技术有限公司 | 一种耐乙醇的水性格丽斯纳米色精 |
-
1983
- 1983-06-09 JP JP10176083A patent/JPS59227940A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03128906A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-05-31 | Ppg Ind Inc | 高光沢被覆のための重合体 |
US5227421A (en) * | 1990-05-01 | 1993-07-13 | Nippon Paint Co., Ltd. | Aqueous pigment-dispersed paste, processes for producing it and therefrom water paint composition |
US5364910A (en) * | 1990-06-20 | 1994-11-15 | Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. | Material for forming coating film |
JP2010519384A (ja) * | 2007-02-21 | 2010-06-03 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 水性顔料分散液 |
CN108084802A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-05-29 | 英德科迪颜料技术有限公司 | 一种耐乙醇的水性格丽斯纳米色精 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH051301B2 (ja) | 1993-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2930433B2 (ja) | 新規な非水系分散液 | |
JPS60123564A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS59227940A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS60123563A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS61101577A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPH0665682B2 (ja) | 重合体粒子の安定な水性分散液の製造方法 | |
CN102144008A (zh) | 含水涂料组合物 | |
JPS6081252A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS61235466A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS63154776A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPH059473B2 (ja) | ||
JPS6092360A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS63248839A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JP2577441B2 (ja) | カチオン系水性顔料分散液 | |
JPS63154769A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS6086171A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPH01210467A (ja) | 顔料組成物 | |
JPS60188473A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS60188472A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS61103537A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS60161464A (ja) | カチオン系水性顔料分散液 | |
JPS60135461A (ja) | カチオン系水性顔料分散液 | |
JPS63258961A (ja) | 水性顔料分散液 | |
JPS58145764A (ja) | 水性被覆用組成物 | |
JPS6126608A (ja) | 水性顔料分散液 |