JPS59149475A - 携帯用液晶テレビジヨン - Google Patents
携帯用液晶テレビジヨンInfo
- Publication number
- JPS59149475A JPS59149475A JP2414883A JP2414883A JPS59149475A JP S59149475 A JPS59149475 A JP S59149475A JP 2414883 A JP2414883 A JP 2414883A JP 2414883 A JP2414883 A JP 2414883A JP S59149475 A JPS59149475 A JP S59149475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- display panel
- block
- main body
- image display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は携帯用液晶テレ、どの消費電力を増さずに明る
い画面を得るための照明に関するものである。
い画面を得るための照明に関するものである。
第1図、第2図は従来例を示すもので、第1図は正面図
、第2図は一部切欠き側面図である。本体1の前面に設
け・・た表示用の液晶セル2の背面には、ELや豆ラン
プと組み合わせた導光板等の照″ 明部材6が設けてあ
り、周囲が暗い場合には照明部材6から発光される元を
催晶セル2を通して見ることで画像を見る。この場合は
照明部材の消費電力が電池寿命の点で問題になる。
、第2図は一部切欠き側面図である。本体1の前面に設
け・・た表示用の液晶セル2の背面には、ELや豆ラン
プと組み合わせた導光板等の照″ 明部材6が設けてあ
り、周囲が暗い場合には照明部材6から発光される元を
催晶セル2を通して見ることで画像を見る。この場合は
照明部材の消費電力が電池寿命の点で問題になる。
又、照明部材6の代りに反射板(図示せず)だけを入れ
、液晶セル2を通じて入った元の反射光で見る方法もあ
るが、透過効率の関係で少し暗いところではどうしても
画面が暗くなってしまう。
、液晶セル2を通じて入った元の反射光で見る方法もあ
るが、透過効率の関係で少し暗いところではどうしても
画面が暗くなってしまう。
本発明はかかる点の改良に関するもので、周囲が薄明る
いか適当な光源が得られる場合には、液晶セルを内蔵し
た表示パネル部分だけを引き出して外部光線の透過照明
で画像を見るようにし、照明部材の使用@度を少な(し
ようとするものである。又携帯用であるから、手に持ち
易いことも考慮する。と、表示パネルは本体と同一平面
内に引き出した方が良い。以下図面について詳細を説明
する。
いか適当な光源が得られる場合には、液晶セルを内蔵し
た表示パネル部分だけを引き出して外部光線の透過照明
で画像を見るようにし、照明部材の使用@度を少な(し
ようとするものである。又携帯用であるから、手に持ち
易いことも考慮する。と、表示パネルは本体と同一平面
内に引き出した方が良い。以下図面について詳細を説明
する。
第3〜6図は本発明の第1実施例で、第3図は正面図、
第4図は一部切欠き側面図、第5図は本体ブロック10
から画像表示パネルブロック11を引き出した状態の正
面図、第6図は照明部材16のスイッチまわりの要部説
明図である。液晶セル12を内蔵した画像表示パネルブ
ロック11はV溝11.b嵌合で本体ブロック1oと摺
動可能に結合し、耳部11aを挟んで引き出せるように
しである。本体ブロック1oには照明部材16としてE
Lが固定してあり、通常は画像表示パネルブロック11
に固定しである液晶セル12と重なっている。本体ブロ
ック1oの■状突起10aの端の方には位置決めバネ1
4が設けてあり、画像表示パネルブロック角11cと係
合して離脱することを防止している。
第4図は一部切欠き側面図、第5図は本体ブロック10
から画像表示パネルブロック11を引き出した状態の正
面図、第6図は照明部材16のスイッチまわりの要部説
明図である。液晶セル12を内蔵した画像表示パネルブ
ロック11はV溝11.b嵌合で本体ブロック1oと摺
動可能に結合し、耳部11aを挟んで引き出せるように
しである。本体ブロック1oには照明部材16としてE
Lが固定してあり、通常は画像表示パネルブロック11
に固定しである液晶セル12と重なっている。本体ブロ
ック1oの■状突起10aの端の方には位置決めバネ1
4が設けてあり、画像表示パネルブロック角11cと係
合して離脱することを防止している。
リード線15は本体ブロック1oと画像表示パネルブロ
ック11を接続している。本体ブロック10に設けられ
た2つの端子10b、10cは照明部材16の駆動回路
(図示せず)の途中に設けてあり、画像表示パネルブロ
ック11が本体ブロック10に納まっている時は画像表
示パネルブロック11に固着しである接点バネ11dが
前述の2つの端子10b、IOCを導通させており、照
明ボタン16を押すと点灯する。したがって画像表示パ
ネルブロック11を引き出すと、照明ボタン16を切り
忘れていても回路がOF’Fになって消えるので消し忘
れの心配はない。
ック11を接続している。本体ブロック10に設けられ
た2つの端子10b、10cは照明部材16の駆動回路
(図示せず)の途中に設けてあり、画像表示パネルブロ
ック11が本体ブロック10に納まっている時は画像表
示パネルブロック11に固着しである接点バネ11dが
前述の2つの端子10b、IOCを導通させており、照
明ボタン16を押すと点灯する。したがって画像表示パ
ネルブロック11を引き出すと、照明ボタン16を切り
忘れていても回路がOF’Fになって消えるので消し忘
れの心配はない。
次に作用を説明する。第3図に於て画像表示パネルブロ
ック11が本体ブロック10に納まった状態では、画像
表示パネルブロック11に・内蔵した液晶セル12は本
体ブロック1oに内蔵された照明部材16と重なってい
る。極めて明るい場所では液晶セル12を透過して入っ
た光が照明部材16から反射した元でTV画像を見れば
良いし、暗い所では照明ボタン16をONして照明部材
16を点灯させた元でみる。適当な外部光源があるか普
通の明るさの場合は、第5図の如く画像表示ハイ・ルブ
ロノク11の耳部11aを掴んで、液晶セル12が本体
ブロック10と重ならぬ位置まで引き出し、例えば太陽
、蛍光灯、懐中電灯といった照明の透過光線を利用する
。場合によっては白い紙を後ろに置くのも効果がある。
ック11が本体ブロック10に納まった状態では、画像
表示パネルブロック11に・内蔵した液晶セル12は本
体ブロック1oに内蔵された照明部材16と重なってい
る。極めて明るい場所では液晶セル12を透過して入っ
た光が照明部材16から反射した元でTV画像を見れば
良いし、暗い所では照明ボタン16をONして照明部材
16を点灯させた元でみる。適当な外部光源があるか普
通の明るさの場合は、第5図の如く画像表示ハイ・ルブ
ロノク11の耳部11aを掴んで、液晶セル12が本体
ブロック10と重ならぬ位置まで引き出し、例えば太陽
、蛍光灯、懐中電灯といった照明の透過光線を利用する
。場合によっては白い紙を後ろに置くのも効果がある。
第7図、第8図は本発明の第2実施例で、第7図は正面
図、第8図は本体ブロック1oがら画像表示パネルブロ
ック11を回転させて引き出した状態の正面図である。
図、第8図は本体ブロック1oがら画像表示パネルブロ
ック11を回転させて引き出した状態の正面図である。
液晶セル12を内蔵した画像表示パネルブロック11は
回転可能に鋲21で本体ブロフク10に装着しである。
回転可能に鋲21で本体ブロフク10に装着しである。
本体ブロック10には照明部材16が固着してあり、通
常は画像表示パネルブロック11に固定しである液晶セ
ル12が重なっている。画像表示パネルブロック11は
、一体化した2本の爪22a、22bが本体ブロック1
0に固定した位置決めバネ24と係合することで、第7
図の如き収納位置と第8図の如き開き位置をとる。
常は画像表示パネルブロック11に固定しである液晶セ
ル12が重なっている。画像表示パネルブロック11は
、一体化した2本の爪22a、22bが本体ブロック1
0に固定した位置決めバネ24と係合することで、第7
図の如き収納位置と第8図の如き開き位置をとる。
画像表示パネルブロック11を第7図の如く収納位置に
した場合は、第8図に示す接点バネ24は画像表示パネ
ルブロック11に押されて接点25((当接し照明部材
13の回路スイッチをONにする。第8図の如き開き位
置では、接点バネ24は接点25と離れて回路スイッチ
はOFFになり、照明部材13は消灯する。
した場合は、第8図に示す接点バネ24は画像表示パネ
ルブロック11に押されて接点25((当接し照明部材
13の回路スイッチをONにする。第8図の如き開き位
置では、接点バネ24は接点25と離れて回路スイッチ
はOFFになり、照明部材13は消灯する。
尚、実施例の変形として、画像表示パネルブロック11
の引き出し方向を上下いずれかの方向に突出すること、
画像表示パネルブロック11と本体ブロック10の係合
や位置決めの構造を別のものにすること、照明部材16
の回路スイッチの形式を変えること等は本発明の範噴で
ある。
の引き出し方向を上下いずれかの方向に突出すること、
画像表示パネルブロック11と本体ブロック10の係合
や位置決めの構造を別のものにすること、照明部材16
の回路スイッチの形式を変えること等は本発明の範噴で
ある。
以上の如(本発明は、通常は反射板や照明部材その他の
部品と重なっている液晶セル12を移動させて、該液晶
セル12を元の透過が可能な状態としバックライトを利
用して画面を見ようとするものである。さらに本体ブロ
ックから同一平面内で突出させることにより、手持ちで
見る場合も持ち易いし、外部の元やバックの色を利用す
ることで照明用電力を消費することなく明るく見易い画
而を得ることができる。
部品と重なっている液晶セル12を移動させて、該液晶
セル12を元の透過が可能な状態としバックライトを利
用して画面を見ようとするものである。さらに本体ブロ
ックから同一平面内で突出させることにより、手持ちで
見る場合も持ち易いし、外部の元やバックの色を利用す
ることで照明用電力を消費することなく明るく見易い画
而を得ることができる。
第1図、第2図は従来の携帯用液晶テレビを示し、第1
図は正面図、第2図は第1図の一部切欠き1lllI而
図、第3〜6図は本発明の第]実施例を示し、第3図は
正tf7j図、第4図は第3図の一部切欠き側面図、第
5図は画像表示パネルブロック11を引き出した状態の
正面図、第6図は第5図の照明部材のスイッチ回り説明
図、第7図、第8図は本発明の他の実施例で第7図は正
面図、第8図は画鍛表示パネルブロックを引き出した状
態の正面図である。 10・・・・・・本体ブロック、 10a・・・・・・■状突起、 11・・・・・・画像表示バ坏ルブーロノク、11b・
・・・・・■溝、 12・・・・・・液晶セル、 16・・・・・・照明部材。 特許出願人 シチズン時計株式会社 第1m 第2図 第3図 第4図 第5請 第6′図 第7図 第8図
図は正面図、第2図は第1図の一部切欠き1lllI而
図、第3〜6図は本発明の第]実施例を示し、第3図は
正tf7j図、第4図は第3図の一部切欠き側面図、第
5図は画像表示パネルブロック11を引き出した状態の
正面図、第6図は第5図の照明部材のスイッチ回り説明
図、第7図、第8図は本発明の他の実施例で第7図は正
面図、第8図は画鍛表示パネルブロックを引き出した状
態の正面図である。 10・・・・・・本体ブロック、 10a・・・・・・■状突起、 11・・・・・・画像表示バ坏ルブーロノク、11b・
・・・・・■溝、 12・・・・・・液晶セル、 16・・・・・・照明部材。 特許出願人 シチズン時計株式会社 第1m 第2図 第3図 第4図 第5請 第6′図 第7図 第8図
Claims (2)
- (1) 本体フロック、画像表示パネルブロック、液
晶セル、照明部材がらなり、前記液晶セルを前記画像表
示パネルブロックに、前記照明部材を前記本体ブロック
にそれぞれ配設し、通常状態で前記画像表示パネルブロ
ックが前記本体ブロックに装着収納され、適当な外部照
明がある場合には前記表示パネルブロックの液晶セルが
本体ブロックと同一平面内で重ならぬ位置に突出可能に
配設したコトヲ特徴とする携帯用液晶テレビジョン。 - (2)本体ブロックと画像表示パネルブロックには、そ
の相対位置で作動するスイッチが設けられ、画像表示パ
ネルブロックを照明部材から離した時には、前記照明部
材に設けた駆動回路が自動的に開゛になるよう構成した
特許請求の範囲第1項記載の携帯用液晶テレビジョン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2414883A JPS59149475A (ja) | 1983-02-16 | 1983-02-16 | 携帯用液晶テレビジヨン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2414883A JPS59149475A (ja) | 1983-02-16 | 1983-02-16 | 携帯用液晶テレビジヨン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59149475A true JPS59149475A (ja) | 1984-08-27 |
Family
ID=12130246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2414883A Pending JPS59149475A (ja) | 1983-02-16 | 1983-02-16 | 携帯用液晶テレビジヨン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59149475A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01126664U (ja) * | 1988-02-09 | 1989-08-30 |
-
1983
- 1983-02-16 JP JP2414883A patent/JPS59149475A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01126664U (ja) * | 1988-02-09 | 1989-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6188676A (ja) | 液晶テレビ装置 | |
US7874683B2 (en) | Mobile phone with an image projection device | |
US7896499B2 (en) | Mobile phone | |
JP2006162680A (ja) | 液晶表示装置及び移動体通信端末 | |
US4635128A (en) | Pocket machinery cabinet | |
JPS59149475A (ja) | 携帯用液晶テレビジヨン | |
US11789308B2 (en) | Module structure and display device | |
JP2000019517A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
JP4282651B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
CN100562027C (zh) | 节能移动电话 | |
JP2005338427A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH048455Y2 (ja) | ||
JPS62270922A (ja) | 液晶テレビジヨン受像機 | |
KR100690822B1 (ko) | 휴대 단말기의 집광 장치 | |
KR20020012735A (ko) | 내외장 및 착탈식 플래쉬 기능을 추가한 영상 통화용단말기 | |
JPH10142599A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11167111A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
KR100662351B1 (ko) | 이동 통신 단말기 | |
CN106990652A (zh) | 一种基于智能终端的微型led投影灯 | |
JP2001264748A (ja) | 平面表示装置 | |
JPH0418301Y2 (ja) | ||
JPH0241648Y2 (ja) | ||
JPS63197180A (ja) | ポ−タブルテレビ | |
JPS59208529A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH055591Y2 (ja) |