[go: up one dir, main page]

JPS5853607B2 - オ−トバイのエンジン冷却装置 - Google Patents

オ−トバイのエンジン冷却装置

Info

Publication number
JPS5853607B2
JPS5853607B2 JP53152834A JP15283478A JPS5853607B2 JP S5853607 B2 JPS5853607 B2 JP S5853607B2 JP 53152834 A JP53152834 A JP 53152834A JP 15283478 A JP15283478 A JP 15283478A JP S5853607 B2 JPS5853607 B2 JP S5853607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
engine
tank
cooling system
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53152834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5578123A (en
Inventor
崇好 薗田
健郎 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP53152834A priority Critical patent/JPS5853607B2/ja
Publication of JPS5578123A publication Critical patent/JPS5578123A/ja
Publication of JPS5853607B2 publication Critical patent/JPS5853607B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、水冷型のオートバイのエンジン冷却装置に
関する。
オートバイのエンジンを水冷にする場合、一般に、車体
中央下部に装着したエンジンの前方の、車体の前縦パイ
プに、ラジェータを前方(こ向けて縦置き(こ取着し、
ラジェータとエンジンのシリンダ及びシリンダヘッドを
パイプで連結し、冷却水を循環させて冷却している。
この場合、ラジェータに走行風がよく当る利点があるが
、転倒させた場合、ラジェータが左右に突出しているの
で傷つけることが多い。
又、前輪に近いので、前輪で跳上げた泥が、ラジェータ
に当り易く、泥でつまって冷却不足を起すことがある。
又、中ζこは、前ホークの上部にラジェータを前向きに
装着したものがあるが、この場合、前ホークが重くなっ
て操舵性が悪くなる不都合がある。
この発明は、かかる点Oこ鑑み改善したもので、以下図
面に示す本発明の実施例(こついて説明する。
オートバイは、車体1の中央下部にエンジン2が装着さ
れ、車体1の前上部fこタンク3が装着され、その後側
Gこはシート4が装着されている。
又、車体1の前端のヘッドパイプ5には、前輪6を取着
した前ホークが装着される。
而して本発明は、エンジン2のシリンダヘッド8とタン
ク3の間に、ラジェータ9を縦置きでかつ車体1の前後
方向に対して斜めに傾けて配置する。
そして、ラジェータ9とエンジン2のシリンダヘッド8
及びシリンダ10をパイプ11で連結する。
同、タンク3は、第2図fこ示すように、車体1を跨ぐ
ように、下面が上方に凹入しており、前ホーク1の上部
lこ導風部12を設ける。
作用について説明する。
オートバイが走行すると、走行風が、導風部12等から
、タンク3の下面の凹入部に流れる。
そして、この走行風が、ラジェータ9を、図に矢印で示
すよう(こ、前面から後面へ通り抜ける。
こうして、走行風でラジェータ9内の冷却水を冷却する
このラジェータ9内の冷却水は、パイプ11を通ってシ
リンダ10及びシリンダヘッド8に循環して、エンジン
2を冷却する。
ラジェータ9は、タンク3の横巾以内に収めることがで
き、側方突出がないので、邪魔(こなることがなく、横
転させても傷つけることがなくなる。
又、ラジェータ9は、前輪6から遠くかつ上方に離れる
ので、前輪6で跳上げた泥が付着し難くできる。
以上説明したように、この発明は、車体1の中央下部に
エンジン2を備えたオートバイにおいて、上記車体1の
前上部にタンク3を跨ぐようにして装着し、このタンク
3と上記エンジン2のシリンダヘッド8との間に縦置に
し、しかも、上記タンク3の幅内に形成したラジェータ
9を上記車体1の前後方向に対して斜め(こ傾けて配置
し、上記ラジェータ9と上記エンジン2のシリンダ10
及び上記シリンダヘッド8とを谷パ不プ11で連結しで
あるので、前ホーク7の上部から、タンク1の下面に沿
って流れる走行風をラジェータ9の前面−側からその後
面地側を流通することができるようになるから、冷却水
を効率よく冷却できると共に、エンジンの冷却効率を向
上することができるばかりでなく、上記ラジェータ9及
び各パイプ11等が上記エンジン2の近傍に配置できる
から、保守点検も容易になり、しかも、冷却水の循li
ロスも少くなり、さらに、運転走行時、車体全体の重心
位置も下位になるため、安定走行及び安定操縦性の向上
を図ることができる。
そして、ラジェータをタンクの横巾内に収めることがで
きて、側方への突出がなく、邪魔になったり、横転させ
たとき傷つくことが防げる。
又、ラジェータが、前輪から遠く高い位置になるので、
前輪で跳上げた泥の付着が少なくなり、泥づまりによる
冷却効果の減少も防げる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は側面図、第2図
は第1図A−A矢視縦断面図、第3図は平面図である。 1・・・・・・車体、2・・・・・・エンジン、3・・
・・・・タンク、8・・・・・・シリンダヘッド、9・
・・・・・ラジェータ、10・・・・・・シリンダ、1
1・・・・・・パイプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体の中央下部にエンジンを備えたオートバイにお
    いて、上記車体の前上部にタンクを跨ぐようにして装着
    し、このタンクと上記エンジンのシリンダヘッドとの間
    (こ縦置にし、しかも、上記タンクの幅内(こ形成した
    ラジェータを上記車体の前後方向に対して斜めに傾けて
    配置し、上記ラジェータと上記エンジンのシリンダ及び
    上記シリンダヘッドとを各パイプで連結したことを特徴
    とするオートバイのエンジンの冷却装置。
JP53152834A 1978-12-11 1978-12-11 オ−トバイのエンジン冷却装置 Expired JPS5853607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53152834A JPS5853607B2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 オ−トバイのエンジン冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53152834A JPS5853607B2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 オ−トバイのエンジン冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5578123A JPS5578123A (en) 1980-06-12
JPS5853607B2 true JPS5853607B2 (ja) 1983-11-30

Family

ID=15549142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53152834A Expired JPS5853607B2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 オ−トバイのエンジン冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853607B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577720A (en) * 1982-08-10 1986-03-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle engine cooling system
JPS5958631U (ja) * 1982-10-13 1984-04-17 本田技研工業株式会社 自動二輪車の熱交換器
JPH0725343B2 (ja) * 1990-12-21 1995-03-22 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5578123A (en) 1980-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615799Y2 (ja) 鞍乗型車輌のエンジン冷却構造
US9663175B2 (en) Front fender structure for saddle-ride type vehicle
JPH0464915B2 (ja)
US4667758A (en) Arrangement structure of an engine radiator in a straddled type vehicle
JPS5853607B2 (ja) オ−トバイのエンジン冷却装置
US9581073B2 (en) Radiator structure for two-wheeled vehicle
JPS5853606B2 (ja) オ−トバイのエンジン冷却装置
DE10392609T5 (de) Kühleinheit eines Motorrades
JPS5847220Y2 (ja) オ−トバイのラジエ−タ装置
JPS6235673Y2 (ja)
CA2343477C (en) Reservoir tank for radiator of water-cooled saddle-type vehicle
JPS6227507Y2 (ja)
JPH0341393B2 (ja)
JPS5853210Y2 (ja) 自動2輪車におけるラジエ−タ装置
JPS6235675Y2 (ja)
JPS6016729Y2 (ja) 自動2輪車のエンジン冷却装置
JP2603957B2 (ja) 騎乗形車両の車体構造
JPS6130954Y2 (ja)
JP2509819B2 (ja) 自動二輪車用水冷多気筒エンジン装置
JPS60151127A (ja) 小型4輪車の前フエンダ装置
JP2505683B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの液体冷却構造
JPH0211270Y2 (ja)
JPH0351887B2 (ja)
JPS6350616Y2 (ja)
JPS62129690A (ja) 鞍乗型車両のラジエ−タ構造