[go: up one dir, main page]

JPS6350616Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350616Y2
JPS6350616Y2 JP1973383U JP1973383U JPS6350616Y2 JP S6350616 Y2 JPS6350616 Y2 JP S6350616Y2 JP 1973383 U JP1973383 U JP 1973383U JP 1973383 U JP1973383 U JP 1973383U JP S6350616 Y2 JPS6350616 Y2 JP S6350616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
wind
front wheel
bent portion
hits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1973383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59124869U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1973383U priority Critical patent/JPS59124869U/ja
Publication of JPS59124869U publication Critical patent/JPS59124869U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6350616Y2 publication Critical patent/JPS6350616Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、水冷エンジンを搭載したオートバ
イのラジエターの改良に関する。
オートバイに水冷エンジンを搭載する場合は、
ラジエターを装着して、エンジンの冷却水をラジ
エターで冷却する必要がある。一般に、ラジエタ
ーは、薄い長方形の箱形をしていて、エンジンの
前側の車体の前部に前向きに装着して、走行によ
る風をラジエターに当てて、冷却水を冷却するよ
うにしている。ところが、車体の前端には、前輪
及び前輪泥除けを取付けた前ホークが装着され、
これらがラジエターの前側に位置する。特に前輪
泥除けは中央に大きい面積を有し、走行風の流れ
を遮り、又流れを変えて、ラジエターに当る風を
少くし、冷却効率を低下させて冷却不足を起すこ
とがある。又、前輪で跳上げた泥水がラジエター
に付着すると冷却不足が起る。
この考案は、かかる点に鑑み、走行風の流れを
考慮してラジエターが冷却を向上できる形状にす
ると共に、前輪で跳上げた泥水が当るのも少くな
るように改善したもので、以下本考案を図面に示
す実施例について説明する。
ラジエター1は、エンジン2の車体3の前部
に、前方に向けて装着する。車体3の前端には、
前輪4及び前輪泥除け5を取付けた前ホーク6が
連結される。しかして本考案は、ラジエター1の
下部に、斜め下前方に向いた折曲げ部7を設け
る。尚折曲げ部分は、コネクター8を設けて、上
側と下側のコア9の向きを変え、そのコアのをラ
ジエターの下端面とともに斜め上前方に傾斜させ
てある。
ところで、前輪泥除け5の上側で前ホーク6の
間を通つて流入する走行風は、前ホーク6の後側
で直接後方に向うA方向の風と、前輪泥除け5の
後側の圧力が低くなる部分に沿つて下向きに流れ
るB方向の風に大別される。したがつて、A方向
の風はラジエター1の上部に当り、B方向の風は
ラジエター1の折曲げ部7に当り、ラジエター1
全体として当る風量を多くできて、冷却効率が向
上する。次に、ラジエター1の下部の折曲げ部7
は、斜め下前方を向いているので、前輪4で跳上
げた泥水は、主として下端面に当り、前向きのコ
ア9の部分に当るのを少くできて、コア9の目づ
まりを防ぎ、冷却効率が付着した泥水で低下する
ことを防ぐ。
以上説明したように、この考案は、前輪泥除け
の後方で且つエンジン前方の車体前部に装着する
ラジエターにおいて、ラジエターの下部を斜め下
前方に向つて前輪泥除けの後部下端近傍まで折曲
げ延長するとともに、上記折曲げ部分におけるコ
アを斜め上前方に傾斜させたので、前ホークの後
側で下方に流れる走行風を折曲げ部で受けること
ができ、ラジエター全体として、当る風量を増す
ことができて、冷却効率が向上する。又、折曲げ
部の下端面は前輪の跳上げる泥水の方向にほぼ直
交するようになり、その泥水の跳上げを防止し、
前向きのコア部分に当る泥水を少くして、コア部
分が泥水で目づまりを起すことを防いで、冷却効
率の低下を防ぐことができる。そして、折曲げ部
は、コネクターを設けることによつて、コストア
ツプを少く製作できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は側面
図、第2図は斜視図である。 1……ラジエター、2……車体、7……折曲げ
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前輪泥除けの後方で且つエンジン前方の車体前
    部に装着するラジエターにおいて、ラジエターの
    下部を斜め下前方に向つて前輪泥除けの後部下端
    近傍まで折曲げ延設するとともに、上記折曲げ部
    分におけるコアを斜め上前方に傾斜させたことを
    特徴とする、オートバイのラジエター。
JP1973383U 1983-02-14 1983-02-14 オ−トバイのラジエタ− Granted JPS59124869U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973383U JPS59124869U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 オ−トバイのラジエタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973383U JPS59124869U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 オ−トバイのラジエタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124869U JPS59124869U (ja) 1984-08-22
JPS6350616Y2 true JPS6350616Y2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=30150870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1973383U Granted JPS59124869U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 オ−トバイのラジエタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124869U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59124869U (ja) 1984-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227509Y2 (ja)
JPS61113575A (ja) フロントフオ−ク付車両のフロントフエンダ
JPH0519276Y2 (ja)
US5911466A (en) Apparatus for reinforcing ground pressure of front wheel in motorcycle
JPS6350616Y2 (ja)
JP5685155B2 (ja) 鞍乗型車両のカウル構造
JP5248430B2 (ja) 自動二輪車
EP1108644A2 (en) Battery arranging construction for a two-wheeled vehicle
JP2856085B2 (ja) 自動車の外気導入装置
JP4613630B2 (ja) 車両の前部整流構造
JP2539200B2 (ja) 自動二輪車の空冷エンジン構造
US20010025733A1 (en) Reservoir tank for radiator of water-cooled saddle-type vehicle
JPH0239849Y2 (ja)
JPH088954Y2 (ja) 自動車のベンチュリースカート構造
JPH07144671A (ja) 自動二輪車のフロントフエンダ
JPH0332578U (ja)
JPS5822821Y2 (ja) オ−トバイのラジエタ−
JP2533066Y2 (ja) 自動2輪車のブレーキ冷却装置
JPS6344257Y2 (ja)
JPH0348326B2 (ja)
JPH028874Y2 (ja)
JPS6047778A (ja) リ−ン型自動3輪車
JPS603012Y2 (ja) 自動二輪車
JPS5853607B2 (ja) オ−トバイのエンジン冷却装置
JPS6349432Y2 (ja)