JPS5839538A - 自動車用シ−ト - Google Patents
自動車用シ−トInfo
- Publication number
- JPS5839538A JPS5839538A JP56140063A JP14006381A JPS5839538A JP S5839538 A JPS5839538 A JP S5839538A JP 56140063 A JP56140063 A JP 56140063A JP 14006381 A JP14006381 A JP 14006381A JP S5839538 A JPS5839538 A JP S5839538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- seat bottom
- lock
- reclining device
- pack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/10—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable tiltable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/20—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
- B60N2/206—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access to a position in which it can be used as a support for objects, e.g. as a tray
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/22—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
- B60N2/235—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
- B60N2/2352—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with external pawls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3002—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
- B60N2/3004—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
- B60N2/3009—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
- B60N2/3011—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the cushion, e.g. "portefeuille movement"
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
- B60N2/3038—Cushion movements
- B60N2/304—Cushion movements by rotation only
- B60N2/3045—Cushion movements by rotation only about transversal axis
- B60N2/305—Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged on the vehicle frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/32—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
- B60N2/34—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a bed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/32—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
- B60N2/36—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
- B60N2/366—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
- B60N2/919—Positioning and locking mechanisms
- B60N2002/952—Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system
- B60N2002/957—Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system the locking system prevents an abnormal or wrong mounting situation, i.e. deployment or functioning of a seat part being prevented if the seat or seat part is not properly mounted
- B60N2002/962—Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system the locking system prevents an abnormal or wrong mounting situation, i.e. deployment or functioning of a seat part being prevented if the seat or seat part is not properly mounted the locking system disabling tilting of the back-rest to the vertical position, when the seat is not properly installed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は自動車用シート、特にシート/(ツクがシート
−ボトムに対して傾動可能である自動車用シートに関す
る。
−ボトムに対して傾動可能である自動車用シートに関す
る。
一般に、第1図に示すように1.<ン型自動車1では、
多用性の点から、荷物等を多く積載する場合などには、
後部座席シート2,2を折畳んで、いわゆるはね上げ状
態として格納して収納スペースを設け、そのスペースに
荷物等を積載することが行われている。
多用性の点から、荷物等を多く積載する場合などには、
後部座席シート2,2を折畳んで、いわゆるはね上げ状
態として格納して収納スペースを設け、そのスペースに
荷物等を積載することが行われている。
ところが、そのような後部座席シート2は、シートボト
ム3(したがってシート全体)を車体フロア4に係止す
るシートボトムロックと、シートパック5をシートボト
ム6に係止するジートノ々ツクロックとを備えているた
め、後部座席シート2を折畳んで格納するには、上記2
つのロックを別々に解除しなければならず、後部座席シ
ート2の折畳み格納作業が煩わしいという不具合力;あ
った。
ム3(したがってシート全体)を車体フロア4に係止す
るシートボトムロックと、シートパック5をシートボト
ム6に係止するジートノ々ツクロックとを備えているた
め、後部座席シート2を折畳んで格納するには、上記2
つのロックを別々に解除しなければならず、後部座席シ
ート2の折畳み格納作業が煩わしいという不具合力;あ
った。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、シ−トポト
ムロックのロック解除を検出してシートパックロックの
ロック解除を行う連動部材を肴するロック解除連係機構
を設ける”ことにより、簡単な構造でもって、操作性よ
く、フンタッチで折畳み格納できる自動車用シートを提
供することを主目的とする。
ムロックのロック解除を検出してシートパックロックの
ロック解除を行う連動部材を肴するロック解除連係機構
を設ける”ことにより、簡単な構造でもって、操作性よ
く、フンタッチで折畳み格納できる自動車用シートを提
供することを主目的とする。
以下、本発明の構成を、実施例について、図面に沿って
説明する。
説明する。
第2図において、11は後部座席シートで、車体フロア
12に取付けられたシートボトム13に、リクライニン
グ装置14を介して1、シートパック15が傾動可能に
連結されている。
12に取付けられたシートボトム13に、リクライニン
グ装置14を介して1、シートパック15が傾動可能に
連結されている。
シートボトム16は、前側下部において、下方に延びる
支持部材16が連設され、該支持部材16の下端部が、
車体フロア12に固設された取付ブラケット17に枢軸
18によって回動可能に枢着されている。これによって
、シートボトム13は、車体フロア12とほぼ平行な横
方向の軸線(枢軸18)の回りに回動可能である。また
、シートボトム13の後側下部には、枢軸19を回動中
心とする係止片20が回動可能に枢着されている。この
係止片20は、車体フロア12の突出部12aに固設さ
れたストライカ21の横方向の保合軸21aに、後側よ
り係脱自在に係合するフック部20aと、後述の連動片
28下端の後側に当接する当接部20bと、後方に延び
る握9部20Cとを有する。
支持部材16が連設され、該支持部材16の下端部が、
車体フロア12に固設された取付ブラケット17に枢軸
18によって回動可能に枢着されている。これによって
、シートボトム13は、車体フロア12とほぼ平行な横
方向の軸線(枢軸18)の回りに回動可能である。また
、シートボトム13の後側下部には、枢軸19を回動中
心とする係止片20が回動可能に枢着されている。この
係止片20は、車体フロア12の突出部12aに固設さ
れたストライカ21の横方向の保合軸21aに、後側よ
り係脱自在に係合するフック部20aと、後述の連動片
28下端の後側に当接する当接部20bと、後方に延び
る握9部20Cとを有する。
リクライニング装置14は、シートパック5に固着され
たアッパプラケット22と、シートホト、ム13に固着
されたロアブラケット26とが、操作レバー24の上方
回動によりロック解除され、枢軸25について自白回動
するように構成されている。
たアッパプラケット22と、シートホト、ム13に固着
されたロアブラケット26とが、操作レバー24の上方
回動によりロック解除され、枢軸25について自白回動
するように構成されている。
また、シートパック15には、逆り字状のロック片26
が回動可能に枢着されている。このロック片26は、ア
ッパプラケット22より突設されたロックビン27に係
脱自在に係合するフック部26aと、連動片28の上端
後側に当接する当接係合部26bとがほぼ直交して連設
され、その連設部付近が枢軸26cとなっている。この
口、り片26とロックビン27との保合が解除されると
、アッパプラケット22上部の支軸29を中心としてシ
ートパック15は回動可能となる。すなわち、シートパ
ック15は、リクライニング装置14・のアッパプラケ
ット22に対して、ロック片26と口、クビン27との
保合および支軸29により2箇所でロックされている。
が回動可能に枢着されている。このロック片26は、ア
ッパプラケット22より突設されたロックビン27に係
脱自在に係合するフック部26aと、連動片28の上端
後側に当接する当接係合部26bとがほぼ直交して連設
され、その連設部付近が枢軸26cとなっている。この
口、り片26とロックビン27との保合が解除されると
、アッパプラケット22上部の支軸29を中心としてシ
ートパック15は回動可能となる。すなわち、シートパ
ック15は、リクライニング装置14・のアッパプラケ
ット22に対して、ロック片26と口、クビン27との
保合および支軸29により2箇所でロックされている。
上記のように構成すれば、係止片20め握り部20Cを
把持して上方に回動することにより、係止片20のフッ
ク部20aとストライカ21の係合軸21aとの保合が
解除される。と同時に、係止片20の当接部2−Obが
連動片28の下端部を前方へ移動せしめて連覇片28を
時計方向に回動させる。この連動片28の回動により、
連動片28の上端部がロック片26の当接係合部26b
を後方へ移動させて、ロック片26を反時計方向、に同
和jさせ、ロックビン27とロック片26のフック部2
6aとの保合が解除される。
把持して上方に回動することにより、係止片20のフッ
ク部20aとストライカ21の係合軸21aとの保合が
解除される。と同時に、係止片20の当接部2−Obが
連動片28の下端部を前方へ移動せしめて連覇片28を
時計方向に回動させる。この連動片28の回動により、
連動片28の上端部がロック片26の当接係合部26b
を後方へ移動させて、ロック片26を反時計方向、に同
和jさせ、ロックビン27とロック片26のフック部2
6aとの保合が解除される。
その結果、シートパック15は、支軸29を中心として
シートボトム13に対して回動可能となるので、シート
パック15をシートボトム13に沿わせて折畳み、第1
図の鎖線Aに示すように、いわゆるはね上げ状態に後部
座席シート11を格納できる。
シートボトム13に対して回動可能となるので、シート
パック15をシートボトム13に沿わせて折畳み、第1
図の鎖線Aに示すように、いわゆるはね上げ状態に後部
座席シート11を格納できる。
上記実施例では、シートパックロックは、シートパック
15のロックビン27と、該ロックビン27に係脱自在
に係合するロック片26とにより構成されるところの、
ジートノぐツク15をリクライニング装置14のアッパ
ブラケット22に係脱自在に係止するもめであるが、一
般に、リクライニング装置は、第3図および第グ図に示
されるように、アッパプラケット30に固設されたセク
ターギヤ31と、該セクターギヤ31に係脱自在でロア
ブラケット32に回動自在に枢支されているロックギヤ
63とを、操作レノ<−34の回動操作により、係脱し
て、ジートノ(ツク15の傾斜角度を変更調整できるよ
うに構成されているので、シートパックロックを、上記
リクライニング装置350ロツクそのものとすることも
できる二その場合には、例えば、係止片20とストライ
カ21との保合解除(シートボトムロックのロック解除
)を検出した連1部材によって、リクライニング装置3
5のリクライニングロックがロック解除されることにな
る。
15のロックビン27と、該ロックビン27に係脱自在
に係合するロック片26とにより構成されるところの、
ジートノぐツク15をリクライニング装置14のアッパ
ブラケット22に係脱自在に係止するもめであるが、一
般に、リクライニング装置は、第3図および第グ図に示
されるように、アッパプラケット30に固設されたセク
ターギヤ31と、該セクターギヤ31に係脱自在でロア
ブラケット32に回動自在に枢支されているロックギヤ
63とを、操作レノ<−34の回動操作により、係脱し
て、ジートノ(ツク15の傾斜角度を変更調整できるよ
うに構成されているので、シートパックロックを、上記
リクライニング装置350ロツクそのものとすることも
できる二その場合には、例えば、係止片20とストライ
カ21との保合解除(シートボトムロックのロック解除
)を検出した連1部材によって、リクライニング装置3
5のリクライニングロックがロック解除されることにな
る。
また、リクライニング装置を備えていない自動車用シー
トに対しても、上記実施例の場合と同様の構成にすれば
、本発明を適用することができるのは言うまでもない。
トに対しても、上記実施例の場合と同様の構成にすれば
、本発明を適用することができるのは言うまでもない。
一方、第2図示す実施例において、シートボトムロック
の解除を検出してシートパックロックのロック解除を行
なう連動部材とし、ての連動片28は第5図に示すよう
なワイヤケーブル36としてもよい。すなわち、ワイヤ
ケーブル36のインナケーブル36aの一端を係止片2
0に、他端をロック片26にそれぞれ連結し、係止片2
0のロック解除操作によりロック片26を反時計方向に
回りσノさせロンクビン27との保合が解除できるよう
に構成する0である。
の解除を検出してシートパックロックのロック解除を行
なう連動部材とし、ての連動片28は第5図に示すよう
なワイヤケーブル36としてもよい。すなわち、ワイヤ
ケーブル36のインナケーブル36aの一端を係止片2
0に、他端をロック片26にそれぞれ連結し、係止片2
0のロック解除操作によりロック片26を反時計方向に
回りσノさせロンクビン27との保合が解除できるよう
に構成する0である。
なお、第」図中、第2図と同じ機能の部分には、同じ符
号を付しである。
号を付しである。
本発明は、上記のように、シートボトムロックのロック
解除を検出してシートパックロックのロック解除を行う
連動部材を有するロック解除連係機構を設けたため、シ
ートボトムロックをロック解除すれば、それに連動して
シートパックロックもロック解除されることとなり、簡
単な構造でもって、操作性よく、折畳み格納することが
できるという実用上優れた効果を有す、る。
解除を検出してシートパックロックのロック解除を行う
連動部材を有するロック解除連係機構を設けたため、シ
ートボトムロックをロック解除すれば、それに連動して
シートパックロックもロック解除されることとなり、簡
単な構造でもって、操作性よく、折畳み格納することが
できるという実用上優れた効果を有す、る。
グ 図面の簡単な説明 4
第1図は一般のパン型自動車の側面図、第2図は本考案
に係る自動車用シートの説明図、第3図および第7図は
それぞれ一般のリクライニング装置の説明図、第5図は
変形例であるワイヤケーブル式自動車用シートの説明図
である。
に係る自動車用シートの説明図、第3図および第7図は
それぞれ一般のリクライニング装置の説明図、第5図は
変形例であるワイヤケーブル式自動車用シートの説明図
である。
1・・・・・パン型自動車、2,11・・・・・後部座
席シート、1′2・・・・・・車体フロア、13・・・
・・・シートボトム、14・・・・・・リクライニング
装置、15・・・・・・シートパック、20・・・・・
・係止片、21・・・・・ストライカ、24・・・・・
・操作レバー、26・・・・・・ロック片、27・・・
・・・ロックビン、28・・・・・・連動片、29・・
・・・・支軸、36・・・・ワイヤケーブル 特許出願人 東洋工業株式会社
席シート、1′2・・・・・・車体フロア、13・・・
・・・シートボトム、14・・・・・・リクライニング
装置、15・・・・・・シートパック、20・・・・・
・係止片、21・・・・・ストライカ、24・・・・・
・操作レバー、26・・・・・・ロック片、27・・・
・・・ロックビン、28・・・・・・連動片、29・・
・・・・支軸、36・・・・ワイヤケーブル 特許出願人 東洋工業株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (/i ilc体フロアとほぼ平行な横方向の軸線回
りに回!la+ 可能なシートボトムと、シートボトム
に傾lσj可能に収ffけられたジードパ、夕と、+l
Lt+フロアにシートボトムを係脱自在に係止するシー
トボトム口、夕と、シートボトムにジートノ(ツクを係
脱自在に係止するシートバンクロ、夕と、シートボトム
ロックのロスク解除を検出してシートパック口、夕の口
、り解除を行う連1il11部材を有するロック解除連
係機構とを具n1bすることを特徴とする自助1車用シ
ート。 Q シートパンクは、シートバンクの傾斜角度を複数段
に調節できるリクライニング装置tIを介して、シート
ボトムに取付けられる一方、シートパック口、夕は、リ
クライニング装置 ’xレジ−パ、りまたはシートボト
ムに係脱自在にイウ々止する特許請求の範囲fIS1項
記載の自動車用シー
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56140063A JPS5839538A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | 自動車用シ−ト |
US06/719,140 US4627656A (en) | 1981-08-26 | 1985-04-02 | Seat for automobile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56140063A JPS5839538A (ja) | 1981-09-04 | 1981-09-04 | 自動車用シ−ト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5839538A true JPS5839538A (ja) | 1983-03-08 |
JPS6248631B2 JPS6248631B2 (ja) | 1987-10-14 |
Family
ID=15260113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56140063A Granted JPS5839538A (ja) | 1981-08-26 | 1981-09-04 | 自動車用シ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5839538A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61202941A (ja) * | 1985-03-04 | 1986-09-08 | Nippon Soken Inc | パワ−シ−ト畳み込み制御装置 |
JPH01107330U (ja) * | 1988-01-11 | 1989-07-19 | ||
FR2870175A1 (fr) * | 2004-05-17 | 2005-11-18 | Renault Sas | Procede et dispositif de relevage d'un siege d'automobile |
JP2006137213A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Mazda Motor Corp | 車両用燃料タンクの配設構造 |
FR3153043A1 (fr) * | 2023-09-19 | 2025-03-21 | Psa Automobiles Sa | Siège pour véhicule automobile et véhicule automobile comportant un tel siège |
-
1981
- 1981-09-04 JP JP56140063A patent/JPS5839538A/ja active Granted
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61202941A (ja) * | 1985-03-04 | 1986-09-08 | Nippon Soken Inc | パワ−シ−ト畳み込み制御装置 |
JPH0551490B2 (ja) * | 1985-03-04 | 1993-08-02 | Nippon Soken | |
JPH01107330U (ja) * | 1988-01-11 | 1989-07-19 | ||
FR2870175A1 (fr) * | 2004-05-17 | 2005-11-18 | Renault Sas | Procede et dispositif de relevage d'un siege d'automobile |
WO2005113302A3 (fr) * | 2004-05-17 | 2006-01-26 | Renault Sa | Procede et dispositif de relevage d'un siege automobile |
JP2006137213A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Mazda Motor Corp | 車両用燃料タンクの配設構造 |
FR3153043A1 (fr) * | 2023-09-19 | 2025-03-21 | Psa Automobiles Sa | Siège pour véhicule automobile et véhicule automobile comportant un tel siège |
WO2025062079A1 (fr) * | 2023-09-19 | 2025-03-27 | Stellantis Auto Sas | Siège pour véhicule automobile et véhicule automobile comportant un tel siège |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6248631B2 (ja) | 1987-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0127967Y2 (ja) | ||
JPS5839536A (ja) | 自動車用シ−ト | |
EP0965488A1 (en) | Apparatus for permitting pass-through between vehicle compartment and trunk room | |
JP4337292B2 (ja) | 車両のシート前倒し装置 | |
JPS5839538A (ja) | 自動車用シ−ト | |
JPH0121015B2 (ja) | ||
JP2000272427A (ja) | コンソールボックス | |
JP2574664Y2 (ja) | 跳上げ式車両用シート | |
JPS5836735A (ja) | 自動車用シ−ト | |
JP2000211437A (ja) | 車両用収納箱 | |
JPS5821781Y2 (ja) | 自動車のリヤバックレスト前倒操作機構 | |
JP3121179B2 (ja) | 自動車用シートのロック装置 | |
JPH054425Y2 (ja) | ||
JP2003220868A (ja) | 車両用シート | |
JPH0629107Y2 (ja) | 自動車のシート構造 | |
JPH0221304Y2 (ja) | ||
JPS633538Y2 (ja) | ||
JP2002096663A (ja) | 車両用折り畳みシート | |
JPS5839537A (ja) | 自動車用シ−ト | |
JP2000229527A5 (ja) | ||
JP3931373B2 (ja) | 車両用シート構造 | |
JP2002095546A (ja) | シートバックのテーブル構造 | |
JPH0631961Y2 (ja) | シートバックの傾角調整機構 | |
JP2009161179A5 (ja) | ||
JP3765227B2 (ja) | 車両用コンソールボックスの配置構造 |