[go: up one dir, main page]

JPH114236A - パケットデータ送信をスケジューリングする方法 - Google Patents

パケットデータ送信をスケジューリングする方法

Info

Publication number
JPH114236A
JPH114236A JP10119159A JP11915998A JPH114236A JP H114236 A JPH114236 A JP H114236A JP 10119159 A JP10119159 A JP 10119159A JP 11915998 A JP11915998 A JP 11915998A JP H114236 A JPH114236 A JP H114236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet data
mac
mobile station
base station
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10119159A
Other languages
English (en)
Inventor
Zhi-Chun Honkasalo
ホンカサロ ジー−チュン
Pasi Liimatainen
リーマタイネン パシ
Sona Kapadia
カパディア ソナ
John Noneman
ノネマン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH114236A publication Critical patent/JPH114236A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/12Flow control between communication endpoints using signalling between network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動通信網のセルに属している多数のパケッ
トデータ・ユーザーにトラヒックチャネルとスケジュー
リングして共有させる方法を提供する。 【解決手段】 パケットデータ送受信システムにおいて
媒体アクセス制御(MAC)メッセージが基地局から複
数の移動局に放送される。そのMACメッセージは、パ
ケットデータ送信の効率を最大にするとともに優先アク
セス、サービスの質及び1転送あたりの最大バイト数な
どを考慮してスケジューリングするために該基地局が移
動局のトラヒックチャネルへのアクセスを先制的に制御
することを可能にするパケットデータ送信スケジューリ
ング情報を含んでいる。このMACメッセージは、“MA
C ID”フィールド、活動フィールド、及びセルの空きト
ラヒックチャネルの個数を表わすフィールドを含むスケ
ジューリング・パラメータを有する制御フレーム構造か
ら成る。これらのパラメータは、CDMA方式の移動通
信システムで多数の移動局がパケットデータ送信のため
のトラヒックチャネルを時分割方式で共有することを可
能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセルラー電話通信網
でのデータ伝送に係り、特に無接続パケットサービスの
ためにパケットデータ送信をスケジューリングする方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、X.H.チェン及びJ.オクスマンの
“送信装置及び受信装置の動作を制御するためのパケッ
ト交換CDMA通信網の動作を制御する方法”と題された、
1993年10月26日発行の米国特許第5,257,257 号
により明らかなように、セルラー電話システムにおいて
パケットデータ通信が知られている。
【0003】もう一つの例がTIA/EIA/IS-657(広帯域ス
ペクトル拡散セルラーシステムのためのパケットデータ
・サービス・オプション)で定義されている。IS-657
は、TIA/EIA/IS-95A(デュアルモード広帯域スペクトル
拡散セルラーシステムのための移動局−基地局互換性規
格)及びTIA/EIA/IS-99 (広帯域スペクトル拡散デジタ
ルセルラーシステムのためのデータサービス・オプショ
ン規格)とともに使用される。現行のIS-657に基づく符
号分割多重接続(CDMA)パケットデータ方式は二人以上
のユーザーがトラヒックチャネルを共有することを許さ
ない。IS-657方式はパケットデータ・セッション中に多
数のトラヒックチャネル接続を断続する。最悪の場合に
は、パケットは数十ミリ秒から数秒間にわたる呼セット
アップ遅延を被る。また、送るパケットがなければ移動
局(MS)はユーザーが決めた時間にわたってアイドル
(1/8速度)フレームを送信することがある。その場
合には、トラヒックチャネル容量がこのユーザーのため
に確保されていて、それを他のユーザーが利用すること
はできないので、特に高速のデータシステムでは帯域幅
が無駄に使われる結果となる。従って、二人以上のユー
ザーがトラヒックチャネルを共有すること、及び通信網
がパケットの遅延を制御することを可能にするアクセス
方式が必要である。
【0004】移動通信システムにおける無接続パケット
データ伝送では、個別のパケットがパケット毎に伝送さ
れる、即ち、専用の端末間接続は設定されない。無接続
パケットデータ伝送におけるトラヒックチャネルの共有
は、一般に、ランダム・アクセスまたはランダム予約媒
体アクセス制御(random reservation Media AccessCon
trol (MAC))プロトコルによって支えられている。それ
らのMAC プロトコルのもとでは、基地局(BS)からパケ
ットデータ・サービスを受けるためにトラヒックチャネ
ルを獲得しようと多数の移動局が競い合う。セル内でパ
ケット・サービスに使えるトラヒックチャネルの数はBS
により決定される。
【0005】ランダム予約プロトコルは一般にチャネル
利用率を高めると考えられている。しかし、システムの
最大容量に近づいているCDMA方式のシステムでは、ラン
ダム・アクセスの試みは干渉レベルが高いために失敗に
終わる蓋然性が高い。従って、セルが使用可能なトラヒ
ックチャネルの最大容量に近づくと、ますます少なくな
る使用可能なトラヒックチャネルを求めて多数のMSが競
い合うことになる。その結果として、普通はMSは更にア
クセスを試みようとする。しばしば、そのようなランダ
ムな試み自体がセルの通信負荷を増大させ、トラヒック
チャネル容量を減少させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題及びその他
の問題を克服する、セルラー通信網でパケットデータを
伝送するための効率的な方法を提供することが本発明の
第1の目的であり且つ利点である。
【0007】移動通信網のセルに属している多数のパケ
ットデータ・ユーザーにトラヒックチャネルをスケジュ
ーリングして共有させ続ける機能が本発明の他の目的で
あり且つ利点である。
【0008】指定された時間中にどの移動局がシステム
へのアクセスを試みてもよいか制御する機能をセルラー
通信網の移動局に設けることが本発明の他の目的であり
且つ利点である。
【0009】優先アクセス・サービス、サービスの質、
及び1伝送あたりの最大バイト数を含む1つ以上のパラ
メータを考慮するスケジューリング方法を採用すること
によって移動局アクセスの優先順位及び持続時間を先制
的に制御する能力をセルラー通信網の基地局に与えるこ
とが本発明の他の目的であり且つ利点である。
【0010】本発明の実施例である方法及び装置によ
り、上記の問題及びその他の問題が克服され、本発明の
目的が達成される。具体的には、本発明はCDMA方式の移
動通信システムでのパケットデータ伝送の効率が良くな
いという問題を解決しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明が教示するパケッ
ト・アクセスをスケジューリングする方法は、負荷状態
を安定させ、チャネル利用度を高め、ユーザーが経験す
るパケットデータ伝送における最大遅延の決定及び制御
を可能にする。本発明の教示内容に従って、BSはパケ
ットデータ・サービスのために配分されているトラヒッ
クチャネルへのアクセスをタイムスロットに分割する。
特定のタイムスロットの間に与えられたトラヒックチャ
ネルにアクセスする権利はパケット・トークンと呼ばれ
ており、これを以降は単にトークンと称する。タイムス
ロットからタイムスロットへと、1つ以上のトークンが
所定の方法でMSに配分される。トークン配分スケジュ
ールはBSで決定され、BSは、どのようにトークンを
配分するかを決定するいろいろな方式を採用することが
できる。この予め決められる、スケジューリングされる
トークン配分は、在来のランダム・アクセス及びランダ
ム予約プロトコルと区別することができる。本発明のト
ークン配分方法は、特定の予定(スケジューリング)さ
れた時間間隔でセル内の各パケットデータMSに使用可
能なトラヒックチャネルへの送信アクセスを許すことに
よって実行される。このスケジューリング方式では、B
SはパケットデータMSのトラヒックチャネルへのアク
セスを先制的に制御することができる。一方、ランダム
・アクセス・プロトコルは、使用可能なトラヒックチャ
ネルへのアクセスを、パケットデータMSがそれを要求
したときに、許す。従って、在来のランダム・プロトコ
ルはトラヒックチャネル・アクセス先着順配分法を採用
している。
【0012】使用可能なトラヒックチャネルにアクセス
する権利を配分しても常にパケットデータMSから伝送
が行われる結果になるとは限らない。もし、タイムスロ
ットの終末時に、トークンを配分されたMSに送信する
べきものが何もなかったか或いはアクセス・プリアンブ
ルがBSに首尾良く届かなかったためにそのMSからB
Sが有効な送信を受け取っていなければ、BSはトーク
ンをセル内の次のMSに配分する。この様にしてMSは
パケット・トラヒックチャネルを時間多重的に共有し、
BSは、常時、トラヒックチャネルの配分をスケジュー
リングし制御する。この方式で、パケットを送信するた
めにトラヒックチャネルを獲得しようとランダムにアク
セスを試みる在来のMSに付き物の問題を解消すること
ができる。
【0013】本発明は、BSが順方向リンクで少なくと
も1つの専用MACチャネルで送信をする方式を採用す
る。特定のMSにMACチャネル・メッセージを送ると
き、BSは、そのMSの順列された電子通し番号をロン
グ・コード・マスクとして使用することができ、MAC
チャネル・メッセージをセル内の全てのMSに放送する
ときにはBSは公開ロング・コード・マスクを使用す
る。MACチャネル・メッセージは、パケットデータ・
トラヒックチャネル情報と、セル内のパケット移動局へ
のトークンの配分に関する状況情報とを伝達する。MA
Cチャネル・メッセージは、最新のトークン利用状況を
反映するように更新される。最新のMACチャネル・メ
ッセージを復号することにより、MSは次のタイムスロ
ットについてのトークンを誰が持っているのか査定し、
次に自分がBSからトークンを配分されるのは何時にな
るのか予測することができる。トークンを保持している
MSは、もし送信するべきデータを持っていれば、トラ
ヒックチャネルにアクセスしようと試みることができ
る。トークンを現在保持しているMSからのプリアンブ
ル信号をBSが待っているとき、MSは逆方向リンクで
の送信のために自分の秘密ロング・コードを使用する。
どのパケット・トラヒックチャネルも、MSがそれを聞
いて自分のアクセスが成功したかどうか判断する順方向
リンクに付随する所定のウォルシュ・コードを持ってい
る。BSからアクセス確認信号を受け取った後、MSは
プリアンブルを終了させて自分のパケットデータを送信
し始める。この時点で、MSはBSと協議してトラヒッ
クチャネル・データ転送速度を取り決めることができ
る。最初のトラヒックチャネル・データ転送速度はサー
ビス・オプションであらかじめ決められていて、例えば
9.6kbpsなど、所定の低速度データ・サービスの
低さであって良い。
【0014】いったん使用されると、そのトラヒックチ
ャネルはそのパケットの終了までそのMSに配分されて
いる。MSがチャネルを使用することを許される最長時
間は通信網によりあらかじめ決められているので、BS
は最悪の場合のチャネル利用状況を予測することができ
る。BSは、効率的なチャネル利用状況を確保するため
にいろいろな手法を採用することができる。例えば、ト
ークンを配分するとき、BSはMSが送信することので
きるバイト数の最大値を決めることができる。1送信あ
たりのこの最大バイト数を上回ると、BSは付随の順方
向リンク・トラヒックチャネルで送信ストップ・ビット
を送ることによってパケット送信を終了させることがで
きる。もし送信が中止させられると、MSは次のタイム
スロットでトークンを放棄し、次の利用できるトークン
を待っているMSのグループに再び入る。同様に、パケ
ットデータの送信が完了すると、MSは次のタイムスロ
ットでトークンを手放す。送信を監視するこれらの手法
は、MSに同等にチャネルを共有させることもできる
し、また選択されたサービスの質に応じて送信の優先順
位に差を設けることを考慮することもできる。
【0015】本発明では、BSは、MSがトークンを保
持していない期間中その受信装置をオフに切り替えて電
力を節約することを許す。もしMSがトークンとトーク
ンとの間で処理を中止するならば、BSは、そのMSが
処理を中止する前に、処理を再開するべき時を、即ちそ
のMSがトークンを再び配分される時をそのMSに知ら
せる。トークンが前もって配分されるので、MSが処理
を中止する前にBSはこの様に知らせることが可能であ
る。この様にして“動的スロット配置モード(dynamic
slotted mode)”動作が提供され、この動作は、全ての
サイクルでスロットの位置が同じである必要はないとい
う意味で動的である。スロット位置はチャネル上のアク
ティブなMSの台数と各MSが送信することのできるデ
ータの量との関数である。また、スロットの個数はBS
において使用することのできるチャネル数の関数であ
る。
【0016】BSは、MS宛のパケットがもしあれば、
それを送信することができ、或いは、MSにトークンが
配分されてそのMSが逆方向リンクでパケットを送信す
るのと同時に順方向リンクでデータを詰め込むことがで
きる。これによりBSは電力制御情報をMSに送ること
ができる。
【0017】添付図面と関連させて本発明に関する以下
の詳しい解説を読めば本発明の上記の特徴及びその他の
特徴がいっそう明らかとなる。
【0018】
【発明の実施の形態】始めに、本発明を実施するのに適
するセルラー無線電話又はパーソナルコミュニケータ等
の(これらに限定されるわけではない)無線ユーザー端
末装置又は移動局(MS)10を説明するために図1及
び2を参照する。MS10は、ベースサイト即ち基地局
(BS)30と信号をやりとりするためのアンテナ12
を有する。BS30は、移動交換センター(MSC)3
4と、BS30’等の複数のBSとを包含するセルラー
通信網32の一部分である。例えばBS30などの各B
Sは、通信網32内の付随のセルのために動作するもの
であり、複数の受信装置30a及び送信装置30bを包
含しており、その一部はパケットデータ・サービスのた
めに使用することができる。MSC34は、移動局10
が通話するときに陸線トランクへの接続を提供する。本
発明の目的上、通信網32はパケットデータ・サービス
を支援すると前提されている。例えば、通信網32は、
インターネット及び/又はLAN或いはWAN等のパケ
ットデータ通信網36に結合されることができる。
【0019】移動局は、変調器(MOD)14A、送信
装置14、受信装置16、復調器(DEMOD)16
A、及びコントローラ18を包含しており、このコント
ローラは送信装置14に信号を供給し、受信装置16か
ら信号を受け取る。それらの信号は、適当なセルラーシ
ステムのエアインターフェース規格に準拠する信号情報
と、ユーザーの音声及び/又はユーザーが作成したデー
タとを含む。エアインターフェース規格は、本発明につ
いては、パケットデータを伝送する能力を持つものであ
る。
【0020】本発明の現在好ましい実施例では、変調器
14A、送信装置14、受信装置16、及び復調器16
Aは、IS−95Aで指定されているシステム等の符号
分割多重接続(CDMA)システムで動作するようにな
っている。しかし、本発明は、この種のシステムでの使
用には限定されず、時分割多重接続(TDMA)システ
ム等の種々の変調特性及びアクセス特性を有する種々の
システムで採用され得るものである。
【0021】コントローラ18は、移動局のオーディオ
機能及び論理機能を実現するのに必要な回路も包含して
いる。例えば、コントローラ18は、デジタル信号処理
装置、マイクロプロセッサ装置、及び種々のA/D変換
器、D/A変換器、及びその他の支援回路で構成するこ
とのできるものである。移動局の制御機能及び信号処理
機能は、これらの装置に、それぞれの能力に応じて配分
される。
【0022】移動局10は、音声を伝送することもで
き、従って、在来のイヤホン又はスピーカー17、在来
のマイクロホン19、ディスプレイ20、及びユーザー
入力装置(通常はキーパッド22)から成るユーザーイ
ンターフェースも包含することができ、それらの全てが
コントローラ18に結合される。キーパッド22は、在
来の数字キー(0−9)と、関連キー(#、*)22
a、及び、移動局10を操作するために使われる他のキ
ー22bを有する。それらの他のキー22bは、例え
ば、SEND(送る)キー、種々のメニュースクローリ
ング・キー及びソフトキー、及びPWRキーを含むこと
ができる。移動局10は、移動局を動作させるのに必要
な種々の回路に給電するための電池26も有することが
できる。
【0023】他の実施例では移動局10はパケットデー
タの送信又は受信のうちの少なくとも一方のためのデー
タ端末装置としてだけ機能することができる。データ端
末装置として機能する移動局10は、コントローラ18
に結合されるデータ・ポート28を有することができ
る。データ端末装置としては、上記のユーザーインター
フェースコンポーネントの一部を省略することができ
る。或る実施例では移動局10は全く移動できないもの
であっても良くて、一定の場所で(例えば、オフィス環
境の中の無線ファクシミリ装置のコンポーネントとし
て)操作されてもよい。
【0024】移動局10は、メモリー24としてまとめ
て図示されている種々のメモリーも持っており、移動局
の動作中にコントローラ18が使用する複数の定数及び
変数がそのメモリーに記憶される。例えば、メモリー2
4は、種々のセルラーシステム・パラメータと番号割り
当てモジュール(NAMと略記)の値を記憶する。コン
トローラ18の動作を制御するオペレーティング・プロ
グラムもメモリー24に(通常はROM素子に)記憶さ
れる。メモリー24は、送信前又は受信後のパケットデ
ータを記憶することもできる。メモリー24は、図4、
5及び6と関連して次に説明する方法を実行するための
ルーチンを含んでいる。
【0025】パケットデータ・サービス・オプション
は、パケットデータ・サービス用のトラヒックチャネル
を確立し維持するメカニズムを提供する。パケットデー
タ・サービス・オプションは発呼時に或いはその後の通
話中に協定される。パケットデータ・サービスの確立に
ついての詳細は、例えば、IS−95A、IS−65
7、及びIS−99に記述されている。
【0026】本発明では、発呼メッセージは、図3に示
されているMACチャネル・フレーム構造を包含するよ
うに、上記の規格の定義から修正される。MACチャネ
ル・フレーム構造は、MAC送信期間と呼ばれる一定時
間間隔でBS30からセル内の全てのMS10に放送さ
れる。BS30は、パケットデータ・サービスのために
配分されているトラヒックチャネルへのアクセスをタイ
ムスロットに従って分割する。タイムスロットは、MS
が自分のパケットデータの全部又は一部を送信するのに
要する時間であると定義される。タイムスロットは、B
S30により設定される最大送信時間に制限される。各
タイムスロットの持続時間は、MS10が送信するパケ
ットデータの量によって、最大送信時間を上限として、
画定され得るので、タイムスロットの持続時間は不均等
となり得る。また、1個又は数個のMAC送信期間がタ
イムスロットの中で経過することがあり得るけれども、
各タイムスロットはMAC送信期間の長さの整数倍の持
続時間を有する。タイムスロットとMAC送信期間との
関係が図4に示されている。本質的に、タイムスロット
は、MS10がトラヒックチャネルにアクセスする権利
を有する与えられた期間を表わす。このアクセス権を配
分されたMS10にトークンが配分される。MACチャ
ネル・フレーム構造は、BS30がトラヒックチャネル
・アクセスをスケジューリングするために、即ちトーク
ンを配分するために使用するいろいろなフィールドを含
んでいる。図4に示されているように、配分されたタイ
ムスロットの一部をMS10が使用しないこともある。
【0027】MACチャネル・フレーム構造は、複数の
1ビット幅フィールド1〜nを含んでいる。これらのフ
ィールドは“活動”フィールドと呼ばれる。各活動フィ
ールドは、対応するMS10の状況を定めるものであ
り、“0”又は“1”の値を有する。0の値のフィール
ドは、対応するMS10がBS30によってトラヒック
チャネルに割り当てられていないことを示す。1の値の
フィールドは、そのMSがBS30の受信装置ハードウ
ェアに割り当てられていること、又はその活動フィール
ドが現在そのセル内のどのMSにも割り当てられていな
いことを示す。好ましい実施例では活動フィールドは1
ビット幅のフィールドであるけれども、2ビット以上の
幅のフィールドを使って1つ以上のMS10の活動状況
情報を伝達しても良い。
【0028】各活動フィールドは、媒体アクセス制御を
目的としてBS30によりMS10に割り当てられる仮
の識別番号に対応する。それらの仮識別番号はMAC IDと
呼ばれる。BS30は、セル内の各MS10に異なるMA
C IDを、従って異なる対応する活動フィールドを、配分
する。MAC IDは、それを配分するBS30に対して有効
であり、複数のBS30が仮想“ソフト・ハンドオフ”
を支援するために各々異なるMAC IDをMS10に割り当
てることができる。この様にして、各パケットをそのB
Sとの信号条件に応じて、異なるBS30を介して、け
れども1パケットについて決して2つ以上のBSは介さ
ずに、経路選択することができる。在来のソフト・ハン
ドオフ処理手順の場合と同様に、仮想ソフト・ハンドオ
フは移動支援され、MS10から見たパイロット信号条
件に基づいて行われる。
【0029】本発明の実施例では、仮想ソフト・ハンド
オフ処理手順は在来のソフト・ハンドオフ処理手順とは
異なる。在来のソフト・ハンドオフ処理手順では、トラ
ヒックチャネルは第1のBSから第2のBSへハンドオ
フされる、即ち引き継がれる。本発明では、移動局のM
ACチャネルの監視は第1のBS30のMACチャネル
から第2のBS30’の独立のMACチャネルにハンド
オフされる。換言すると、MS10は、始めは、第1の
BS30のMACチャネルからMAC情報を受信する。
或る時点で、MS10は第1のBS30のMACチャネ
ルとともに第2のBS30’のMACチャネルも受信す
るようになる。トークン配分情報及びスケジューリング
情報はMAC情報の中に維持されているので、MSはB
S30又は30’からトークンを受け取って、仮想ソフ
ト・ハンドオフのプロセス中にそのBSに送信をする。
トークンが受け取られると、そのトークンは送信が完了
するまで保持される。例えば、第1のBS30から受け
取られたトークンは、第2のBS30’に送信をする権
利をそのMS10に与えない。また、MS10のために
動作する両方のBS30及び30’が同時にトークンを
提供するという事態が発生することがある。その様な場
合には、MS10は、“最良の”質の(即ち、ビット誤
り率又はフレーム誤り率が最も低い)チャネルにより割
り当てられたトークンを受け取って、それに付随するB
S30又は30’にパケットデータを送信する。第1B
S30のパイロット信号が所定レベルより下がったとき
には、MS10は第1BS30のMACチャネルをやめ
て第2BS30’のMACチャネルだけを監視する。M
S10が第1BS30を辞めた後、第1BS30は、そ
れまでMS10に割り当てていたMAC IDを自由に割り当
て直すことができる。
【0030】どのパケットMS10も自分のMAC IDを持
っているので、大きなセルでは必要なMAC IDの総数が余
りに多くなる可能性がある。従って、パケット・ユーザ
ーをMACサブグループに分けて、いろいろなチャネル
のサブグループの中でMAC ID番号を再利用することがで
きる。
【0031】MAC IDは、BS30によって“仮想呼セッ
トアップ”処理手順の時に配分される。仮想接続を実行
するBS30は、MS10がそのBSから最強のパイロ
ット信号を受信するBSであるのが好都合である。本発
明は、例えばインターネット等の固定されているパケッ
トデータ通信網との間で確立されている共同機能(inte
rworking function (IWFと略記))がMSが仮想接続を
セットアップする第1BSではなくて移動通信網に存在
するということを前提している。即ち、MSC34の中
のIWF が2つ以上のBSに接続される。
【0032】MACチャネル・フレーム構造は、“次の
MAC IDフィールド”も含んでいる。このフィールドはn
ビット幅のフィールドであり、このnは、MAC IDフィー
ルドの最大許容幅を収容することのできるビット数を表
わす。“次のMAC ID”フィールドは、次のタイムスロッ
ト中にデータを送信することを許されるMSを、即ち誰
が次のトークンを持つかを、示す。“次のMAC ID”フィ
ールドは、各MACフレーム・メッセージで送られる。
その結果として、いずれかのMS10が1個以上のMA
Cフレームを聞き漏らしても、そのMSは直ぐにアクセ
ス・トークンの順番交代を判定することができる。
【0033】最後に、MACチャネル・フレーム構造は
“#空きチャネル”フィールドを含んでいる。このフィ
ールドはmビット幅のフィールドであり、このmはパケ
ットデータ送信に配分されるBSのトラヒックチャネル
の最大数を示す整数を収容することのできるビット数を
表す。“#空きチャネル”フィールドの値は、与えられ
たタイムスロットにおいてBS30で現在利用すること
のできるトラヒックチャネルの数を示す。
【0034】図3及び図5を参照すると、本発明に従っ
てMS10はMACチャネル・フレーム構造の中のフィ
ールドの値を査定して、トークンが自分に何時配分され
るか予測する。MS10は、この予測を次のように実行
する。始めに、ブロックAで、カウントするプロセスの
ための初期化を実行する。この初期化のステップは、M
ACチャネル・フレーム構造を査定して、MACチャネ
ル・フレームの中の、“次のMAC ID”フィールドの値に
等しいMAC IDを持ったMS10に対応する活動フィール
ドの位置を確認する。また、初期化ステップは、カウン
トするプロセスの結果を表す変数を値0にセットする。
カウントするプロセスはブロックB、C、及びDで実行
される。このプロセスにおいて、予測をするMS10
は、MAC制御フレーム構造の中の“0”の値を持って
いる活動フィールドの個数を循環的にカウントする。ブ
ロックBにおいて、カウントするプロセスは、“次のMA
C ID”の活動フィールド位置から始まって、左から右へ
移動しながらMAC制御フレーム内の値0の次の活動フ
ィールドを検索してゆく。ブロックCにおいて、その検
索した活動フィールドの値を求めて、それが予測をする
MS10のMAC IDに対応するかどうか判定する。その検
索した活動フィールドが予測をするMS10のMAC IDに
対応するならば、カウントするプロセスは完了し、予測
アルゴリズムはブロックEに続く。しかし、もし検索し
た活動フィールドが予測するMSに対応していなけれ
ば、ブロックDでカウントの結果を表わす変数を1だけ
大きくする。“次のMAC ID”に対応する活動フィールド
の検索の後に、カウントするプロセスが始まるので、こ
の活動フィールドはカウントから除外される。予測をす
るMS10に対応する活動フィールドに出会うまで、即
ちブロックCで査定された状態が“YES”となるま
で、カウントするプロセスはブロックB、C、及びDを
循環する。
【0035】カウントするプロセスが完了した後、予測
処理手順はブロックE及びFに続き、“#空きチャネ
ル”フィールドの現在の値と、上で定義されたカウント
変数とを使用する計算を実行する。説明の目的上、予測
するMS10がカウントするプロセスの結果を変数
“x”に割り当て、現在の“#空きチャネル”フィール
ドを変数“M”に割り当てるとすると、ブロックE及び
Fでの計算は下記の式: y=INT(x/M)+1 (1) で表わされる。現在のスロット番号がjならば、(j+
y)番目のスロットが、予測するMSがトークンを入手
する番である。このことは、もし予測するMSの位置が
“次のMAC ID”に対応するMSからM−1個の0のビッ
トの範囲内にあるならば、トラヒックチャネルが利用可
能になるので、予測するMSに次のスロットでトークン
が配分されることも意味する。
【0037】最小の形では、トークン利用の予測は次の
タイムスロットだけについて有効である。即ち、BS3
0はタイムスロット毎にトークン配分情報を更新するこ
とができる。MS10の受信活動を減少させるために、
BS30は、式(1)からの計算結果が次のx個のタイ
ムスロット、或いはスーパーフレームと呼ばれる期間に
わたって有効となるように、トークン配分情報を別様に
更新することを選んでも良い。その結果として、MS1
0は、自分が送信する番を見逃さないように全てのタイ
ムスロットでMACメッセージを復号する必要はなくな
る。スーパーフレーム期間はBS30によって制御され
る。
【0038】図6を参照すると、本発明によるパケット
MS動作は次の通りである。パケットデータ・サービス
・モードが起動されているMS10がセルに入ると、或
いはセル内のMS10がパケットデータ・モードを起動
させると、BS30は、MACID番号を、従って対応する
活動フィールドを、そのMS10に割り当てる。仮想呼
セットアップと呼ばれるこの割り当ては、ブロックAに
示されている。ブロックBで、MS10は一時的なMAC
IDをメモリー24に記憶させる。
【0039】MAC ID及び活動フィールドが割り当てられ
ると、MS10はBS30から送られてきたMACメッ
セージを復号する。ブロックC及びDに示されているこ
の復号は、MS10がBS30からトークンを配分され
たと判定するまで続く。トークンが配分されるとMS1
0は自分のパケットデータを送信できるようになる。し
かし、ブロックEで、MS10は、始めに、自分が送信
するべきパケットデータを持っているかどうか判定しな
ければならない。もしMS10が送信するべきパケット
データを持っていなければ、そのMSはMACメッセー
ジを復号し続け、BS30はその次のタイムスロットで
次のMS10にトークンを配分する。MS10が送信す
るべきデータを持っているならば、そのMSはブロック
F−Iに示されているように送信プロセスを開始する。
始めに、ブロックFで、MS10は逆方向リンクでBS
30にプリアンブル・メッセージを送信する。BS30
は、そのプリアンブルを受信すると、肯定応答で答え
る。肯定応答を受信すると、MS10は、ブロックG及
びHで示されているように、自分のパケットデータを送
信する。MS10のパケットデータの全てが送信される
か、或いはブロックH及びIに示されているように、最
大送信バイト数を上回るか、或いは所定タイムアウト時
間を超えるまで、送信が続く。最大転送バイト数に達す
るか或いはタイムアウト時間を超えると、送信が止めら
れて送信MS10が上記の復号ステップ(ブロックC)
に戻されることがある。しかし、パケットデータ送信が
成功すれば、パケットデータ通信は終了され、送信プロ
セスは完了し、その次のタイムスロットでトークンはB
S30によってセル内の次のMSに配分される。
【0040】本発明に従って、BS30は、MS10が
トークンを配分されていない期間中には該MSが自分の
受信装置をオフにして電力を節約することを許す。MS
10がトークンとトークンとの合間に自分の処理動作を
やめるならば、BS30は、そのMS10が処理動作を
やめる前に、該MSが処理動作を再開するべき時を、即
ちそのMSがトークンを再び配分される時を、そのMS
に知らせる。この様に、MS10が処理動作をやめる前
にBS30が通知できるのは、トークンが前もって配分
されるからである。この様にして“動的スロット配置モ
ード(dynamicslotted mode)”動作が提供され、この
動作は、全てのサイクルでスロットの位置が同じである
必要はないという意味で動的である。スロット位置はチ
ャネル上のアクティブなMSの台数と各MSが送信する
ことのできるデータの量との関数である。また、スロッ
トの個数はBS30において使用することのできるチャ
ネル数の関数である。
【0041】BS30は、MS10宛のパケットがもし
あれば、それを送信することができ、或いは、MS10
にトークンが配分されてそのMSが逆方向リンクでパケ
ットを送信するのと同時に順方向リンクでデータを詰め
込むことができる。これによりBS30は電力制御情報
をMS10に送ることができる。
【0042】図7を参照すると、本発明に従ってパケッ
トBS30は次のように動作する。図7は、BS30
が、上の記述でタイムスロットと称した別々の期間にト
ラヒックチャネル・アクセスを分割していることを前提
している。BS30の動作は、図7に示されているよう
に、MS10がパケットデータ・モードを起動したとき
に始まる。ブロックAで、BS30は、パケットデータ
・モードをアクティブにしたMS10にMAC ID番号と活
動フィールドとを配分し、この配分は仮想呼セットアッ
プと呼ばれる。仮想呼セットアップでは、BS30は始
めにMS10に対応する活動フィールドに1の値を割り
当てる。その次のMACフレームで、ブロックBに示さ
れているように、BS30は、この活動フィールドの値
を“0”にセットするが、そのことは、新たに割り当て
られたMAC IDのMS10がトラヒックチャネルへのアク
セスを待つ行列の中にいることを示す。パケットデータ
・サービス・モードをアクティブにしているMS10が
セルから出ていったとき、或いはパケットデータ・モー
ドを終了したときには、BS30はそのMS10からMA
C ID番号をはずし、その次のMACメッセージでBS3
0はそのはずしたMACIDの対応する活動フィールドを1
にセットしてそのMS10をトラヒックチャネル・アク
セスを待つ行列から脱退させる。
【0043】ブロックCで、BS30はトークンを待っ
ているMS10の待ち行列を査定する。もし待っている
MSが無ければ、スケジューリング・プロセスは完了す
る。しかし、1つ以上のMSがアクセスを待って行列を
作っているならば、BSはスケジューリング・シーケン
スを決定する。ブロックDで、例えば、優先権が与えら
れたアクセス、サービス品質要素、及び各MS10の最
大送信バイト数を含む1つ以上のパラメータを考慮する
スケジューリング・アルゴリズムを使用する。効率的な
パケットデータ送信を保証するスケジュールが決定され
ると、BS30は、そのスケジュールを反映するMAC
制御構造フレームを更新する。
【0044】BS30は、ブロックEに示されているよ
うに、この更新を次のように実行する。BS30が“次
のMAC ID”フィールドに割り当てられている値を、次の
タイムスロットでトークンを配分されるべきMS10の
MAC IDを特定するように循環させるときに、トークン・
スケジューリング状況が変化する。このMS10がトラ
ヒックチャネルを配分されて自分のパケットデータの送
信を開始すると、BS30は、そのMSの対応する活動
フィールドの値を“1”に更新し、“#空きチャネル”
フィールドの値を1だけ小さくし、“次のMAC ID”フィ
ールドの値を次のタイムスロットで自分のパケットデー
タを送信するべきMS10を特定するように再び割り当
てる。
【0045】この循環的配分について、非アクティブ状
態及びアクティブ状態の両方におけるMAC制御フレー
ム構造のフィールドを考察して更に説明する。非アクテ
ィブ状態では、セル内にパケットデータMS10が無い
とき、MAC制御構造フレームの全ての活動フィールド
の値は“1”であり、“次のMAC ID”フィールドの値は
0であり、“#空きチャネル”フィールドの値はパケッ
ト・サービスのために割り当てられているBS30内の
受信装置30aの最大数に等しい。アクティブ状態で
は、BS30がセル内の各パケット・モードのMS10
に独特のMAC IDを配分した後、トークン無しで配分され
たMAC IDに対応するMAC制御フレームの活動フィール
ドの値は“0”であり、“次のMAC ID”フィールドの値
は、次のタイムスロットでトークンを配分されるように
予定されているMS10のMAC IDに対応する値であり、
“#空きチャネル”フィールドの値は、パケット・サー
ビスを支援するBS30の受信装置30aの個数から、
現在トークンを配分されているMS10が占有している
チャネルの個数を差し引いて得られる数を表わす値であ
る。BS30は、MS10が首尾良くトラヒックチャネ
ルを獲得してパケットデータを送信し始める毎に、“#
空きチャネル”フィールドの値を“1”だけ小さくす
る。同様に、BS30は、パケット送信終了時にトラヒ
ックチャネルが解放されるときに、“#空きチャネル”
フィールドの値を1だけ大きくする。この様にして、送
信スケジュールはMAC制御フレーム構造のフィールド
の値によって決められる。
【0046】ブロックFで、BS30はMAC制御フレ
ーム構造をセル内の各MSに放送する。既に述べたよう
に、MACチャネル・メッセージをセル内の全てのMS
10に放送するときにBS30は公開ロング・コード・
マスクを使用し、特定のMS10にMACチャネル・メ
ッセージを送信するときにはBS30はそのMS10の
順列された電子通し番号(ESNと略記)をロング・コ
ード・マスクとして使用することができる。
【0047】MS10は、MACメッセージを復号し、
トラヒックチャネル・アクセス・スケジュールを判定す
るためにMAC制御フレーム・フィールドを査定する。
チャネル・アクセスを確実に先制制御するためにBS3
0は、ブロックGで、トークンを配分されているMS1
0の送信内容を監視する。例えば、ブロックHで、1送
信あたりの最大バイト数を上回ると、BS30は、その
MS10の送信を強制的に終了させてそのMSをトーク
ン配分を待つ行列に加えることができる。ブロックIに
示されているようにMS10の送信が完了すると、BS
30は次のタイムスロットでそのトークンを再配分す
る。パケットデータ送信許可を待っているMSの上記の
査定に戻ってこの再配分プロセスC〜Iは完成する。も
し送信が完了していなければ、BS30はMACメッセ
ージを再放送してMSの送信を監視し続けることができ
る。送信待ちをしているパケットデータMSが無くなる
まで、即ち全てのMSパケットデータ送信が完了するま
で、このスケジューリング・プロセスが続く。
【0048】与えられたタイムスロットでBS30の利
用できるそれぞれのトラヒックチャネルにアクセスする
権利を移動局に与えるトークンが複数のMS10の各々
に配分され得ることが理解されなければならない。例え
ば、利用できるトラヒックチャネルがn個あるとする
と、最大でn台の移動局に次のタイムスロット中に送信
するためのトークンを与えることができる。
【0049】本発明を特にその好ましい実施例に関して
図示し説明をしたけれども、本発明の範囲から逸脱する
ことなくその形及び細部を変更し得ることを当業者は理
解するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するのに適するセルラー端末装置
のブロック図である。
【図2】CDMAセルラー通信網と通信している図1の
端末装置を描いている。
【図3】本発明に従ってBSがパケットデータ・トラヒ
ックチャネル情報とトークン配分情報とを各MSに放送
するために使用する媒体アクセス制御(media access c
ontrol (MAC))チャネルのフレーム構造を示す図であ
る。
【図4】逆方向リンクMS送信タイムスロットと関連す
るBSからの順方向リンクMAC送信メッセージを示す
図である。
【図5】本発明によりMSが自分についての次のトーク
ン配分を予測する論理流れ図である。
【図6】本発明によるMSのパケット動作についての状
態流れ図である。
【図7】本発明によるBSのパケット動作についての状
態流れ図である。
【符号の説明】
10 移動局(MS) 30 基地局(BS) 32 セルラー通信網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パシ リーマタイネン フィンランド国 ルータナ 36110 ジャ スィランティエ 15 (72)発明者 ソナ カパディア アメリカ合衆国 カリフォルニア州92131 サンディエゴ カミントコロラド 10823 (72)発明者 ジョン ノネマン アメリカ合衆国 カリフォルニア州92082 バレイセンター ベットスワースロード 13240

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動局から基地局にパケットデー
    タを送信するための方法であって:前記基地局から前記
    複数の移動局に媒体アクセス制御(MAC)情報を放送
    するステップと;前記複数の移動局でその放送されたM
    AC情報を受信するステップと;そのMAC情報で指定
    されている移動局のために、前記MAC情報により指定
    されている時にパケットデータを前記基地局に送信する
    ステップとから成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記MAC情報によって指定されたとお
    りに、一組の移動局がそれぞれのパケットデータを同じ
    トラヒックチャネルで異なる時に送信することを特徴と
    する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記放送するステップは専用のMACチ
    ャネルを使用することを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記基地局は前記移動局がパケットデー
    タを逆方向リンクで送信するのと同時に前記移動局宛の
    パケットデータを順方向リンクで送信することを特徴と
    する請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記MAC情報はパケットデータ送信ス
    ケジューリング情報を伝えるMAC制御フレーム構造か
    ら成り、このMAC制御フレーム構造は、セル内のアク
    ティブな各パケットデータ移動局につき1つずつの複数
    の活動フィールドと、次のタイムスロットでトラヒック
    チャネル・アクセスを与えられるべき移動局の識別子を
    指定する“次のMAC ID”フィールドと、前記基地局でパ
    ケットデータ・サービスに利用できるトラヒックチャネ
    ルの個数を示す“#空きチャネル”フィールドとを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記移動局の識別は前記基地局によって
    前記移動局に配分される仮の番号(MAC ID)によって行
    われることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記移動局から前記基地局へのパケット
    データの送信は前記基地局によって先制的に制御されス
    ケジューリングされることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 前記基地局は、特定の移動局に、その移
    動局の順列された電子通し番号(ESN)をロング・コ
    ード・マスクとして使ってMAC情報を送信し、公開ロ
    ング・コード・マスクを使ってセル内の全ての移動局に
    MAC情報を放送することを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 前基地局と前移動局との間の送信には拡
    散コードが使用され、各移動局への送信を個別に識別す
    るために独特の拡散コートが使用され、全ての移動局へ
    の放送を識別するために公開拡散コードが使用されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 元のセルの基地局と新しいセルの基地
    局との両方が、その元のセルから新しいセルへの移行期
    間中、移動局からの送信を受け取ることを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 付随するセルを各々有する複数の基地
    局と;前記セル内に位置する複数の移動局と;各前記基
    地局において前記基地局からその基地局のセルの中に位
    置する移動局に媒体アクセス制御(MAC)情報を放送
    するための手段とを有し;前記移動局の各々は前記の放
    送されたMAC情報を受信するための受信装置と;前記
    放送されたMAC情報に応答して、受信されたそのMA
    C情報によって指定されている時に前記移動局から前記
    基地局にパケットデータを送信するためのコントローラ
    とを更に有することを特徴とするセルラー通信システ
    ム。
  12. 【請求項12】 一組の前記移動局が、前記MAC情報
    によって指定されているとおりに、それぞれのパケット
    データを同じトラヒックチャネルで異なる時に送信する
    ことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記放送手段は専用のMACチャネル
    を使用することを特徴とする請求項11に記載のシステ
    ム。
  14. 【請求項14】 前記受信装置は所定の拡散コードを使
    って専用MACチャネルを受信することを特徴とする請
    求項11に記載のシステム。
  15. 【請求項15】 前記基地局は前記移動局がパケットデ
    ータを逆方向リンクで送信するのと同時に前記移動局宛
    のパケットデータを順方向リンクで送信することを特徴
    とする請求項11に記載のシステム。
  16. 【請求項16】 前記MAC情報はパケットデータ送信
    スケジューリング情報を伝えるMAC制御フレーム構造
    から成り、このMAC制御フレーム構造は、前記セル内
    のアクティブな各パケットデータ移動局につき1つずつ
    の複数の活動フィールドと、次のタイムスロットでトラ
    ヒックチャネル・アクセスを与えられるべき前記移動局
    の前記識別子を指定する“次のMAC ID”フィールドと、
    前記基地局でパケットデータ・サービスに利用できるト
    ラヒックチャネルの個数を示す“#空きチャネル”フィ
    ールドとを含むことを特徴とする請求項11に記載のシ
    ステム。
  17. 【請求項17】 前記移動局から前記基地局へのパケッ
    トデータの送信は前記基地局によって先制的に制御され
    スケジューリングされることを特徴とする請求項11に
    記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記基地局は、特定の移動局に、その
    移動局の順列された電子通し番号(ESN)をロング・
    コード・マスクとして使ってMAC情報を送信し、公開
    ロング・コード・マスクを使ってセル内の全ての移動局
    にMAC情報を放送することを特徴とする請求項11に
    記載のシステム。
  19. 【請求項19】 前記基地局と前記移動局との間の送信
    には拡散コードが使用され、各移動局への送信を個別に
    識別するために独特の拡散コードが使用され、全ての移
    動局への放送を識別するために公開拡散コードが使用さ
    れることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 元のセルの前記基地局と新しいセルの
    前記基地局との両方が、その元のセルから新しいセルへ
    の移行期間中、前記移動局からの送信を一時的に受け取
    ることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  21. 【請求項21】 移動局と基地局との間でのパケットデ
    ータの無線送信をスケジューリングする方法であって:
    セル内の各パケットデータ・サービス移動局に識別子及
    び活動状況を配分し;このパケットデータ・サービス移
    動局の活動状況を、その移動局にパケットデータ送信待
    ちをさせるために設定し;送信待ちをさせられている複
    数の移動局のためにパケットデータ送信時間をスケジュ
    ーリングし;前記識別子とともにパケットデータを送信
    する権利を配分することによって、送信待ちさせられて
    いる移動局を媒体アクセス制御(MAC)メッセージで
    起動させ;次のMACメッセージで活動状況情報及び起
    動スケジューリング情報を更新し;更新された活動状況
    情報及び起動情報から成るパケットデータ送信スケジュ
    ーリング・シーケンスをMACメッセージでアクティブ
    な各パケットデータ・サービス移動局に放送し;アクテ
    ィブな各パケットデータ・サービス移動局において、放
    送された活動状況情報及び起動情報を復号してスケジュ
    ーリング・シーケンスを判定し;復号された活動状況情
    報及び起動情報を査定することにより、その移動局が何
    時パケットデータを送信することを許されるかを予測
    し;放送されたスケジューリング・シーケンスに従って
    予測された時間にパケットデータを送信することを特徴
    とする方法。
  22. 【請求項22】 優先権が与えられたアクセス、サービ
    ス品質要素、及び最大送信バイト数を含む1つ以上のパ
    ラメータを評価した後にスケジューリングを行うことを
    特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記基地局は仮の番号(MAC ID)で前
    記移動局を識別し、そのMAC IDは、それを配分した基地
    局に対して有効であり、複数の基地局が移動局に異なる
    MAC IDを配分することができることを特徴とする請求項
    21に記載の方法。
  24. 【請求項24】 複数の移動局がサブグループと見なさ
    れ、異なるサブグループ内の移動局に基地局から配分さ
    れたMAC IDを各サブグループが再利用することを特徴と
    する請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 無線送受信システムにおいてパケット
    データ発信側とパケットデータ送信側との間でのチャネ
    ル・パケットデータの送信をスケジューリングする方法
    であって:パケットデータ通信のために配分されている
    トラヒックチャネルへのアクセスを別々の期間に分割す
    ることによって、パケットデータを送信するためのタイ
    ムスロットを確定し;パケットデータ発信側のためにパ
    ケットデータ送信に使用されるべき識別番号(MAC ID)
    を確定し;各MAC IDに活動フィールドを関連させ;前記
    パケットデータ受信側から待たされているパケットデー
    タ発信側にパケットデータ送信スケジューリング情報を
    伝えるためにMAC制御フレーム構造を使用し、そのス
    ケジューリング情報は、活動フィールドと、次のタイム
    スロットでトラヒックチャネル・アクセスを与えられる
    べきMAC IDを有するパケットデータ発信側を指定する
    “次のMAC ID”フィールドと、前記パケットデータ受信
    側で利用できるトラヒックチャネルの総数とを含んでお
    り;待たされているデータ発信側のMAC IDの値を“次の
    MAC ID”フィールドに割り当てることによって、そのデ
    ータ発信側を起動することにより次のタイムスロットで
    パケットデータを送信する権利を与え;その起動された
    データ発信側の活動フィールドを更新して空きトラヒッ
    クチャネルの総数を減らし;全てのデータ発信側に前記
    MAC制御フレーム構造を放送し;パケットデータ発信
    側において、そのMAC制御フレーム構造を評価するこ
    とにより、与えられたパケットデータ送信側がパケット
    データを送信できるタイムスロットを予測し;前記MA
    C制御フレームで確定されているアクセス/送信スケジ
    ューリングに従ってパケットデータを送信することを特
    徴とする方法。
  26. 【請求項26】 前記基地局は、前記MAC制御フレー
    ム構造に含まれている情報を定期的に更新することを特
    徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 与えられたパケットデータ発信側が何
    時アクティブになるかを予測するステップは:“次のMA
    C ID”の位置から、その“次のMAC ID”を除外して、与
    えられたパケットデータ発信側のMAC ID位置まで左から
    右へMAC制御フレーム構造の活動フィールドの値0の
    ビットの個数を周期的に数え;前記MAC制御フレーム
    構造から“#空きチャネル”フィールドを検索し;“次
    のMAC ID”の位置から与えられたパケットデータ発信側
    の位置までの値0の活動フィールドの総数を前記“#空
    きチャネル”フィールドで割り;上記ステップで行われ
    た除算の整数商に1を加えるステップを更に含んでお
    り、この値と現在のスロット番号との和は、予測するパ
    ケットデータ発信側がパケットデータを送信するべきタ
    イムスロットを表わすことを特徴とする請求項25に記
    載の方法。
  28. 【請求項28】 前記送信するステップは、符号分割多
    重接続(CDMA)パケットデータ・チャネルで行われ
    ることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  29. 【請求項29】 移動局において電力を節約する方法で
    あって:媒体アクセス制御(MAC)情報を基地局から
    複数の移動局に放送し;その放送されたMAC情報を複
    数の移動局において受信し;そのMAC情報で指定され
    ている移動局のために前記MAC情報で指定されている
    時にパケットデータを前記基地局に送信し;前記移動局
    がパケットデータを前記基地局に送信するのと同時に前
    記基地局からパケットデータを受信することを特徴とす
    る方法。
  30. 【請求項30】 指定されていない移動局を低電力モー
    ドにするステップを更に有することを特徴とする請求項
    29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 移動局からパケットデータを送信する
    方法であって:媒体アクセス制御(MAC)情報を複数
    の基地局から前記移動局に送信し;その複数の基地局か
    らのMAC情報を前記移動局において受信し;前記移動
    局にMAC情報を送信する複数の基地局から少なくとも
    1つの信号受信状態に応じて基地局を選択して、その選
    択された基地局のMAC情報で指定されている時間にわ
    たってパケットデータを前記移動局からその選択された
    基地局だけに送信することによって前記移動局で仮想ソ
    フト・ハンドオフを実行することを特徴とする方法。
  32. 【請求項32】 前記移動局はパケットデータを複数の
    基地局の各々に送信するけれども個々のパケットを1基
    地局だけに送信することを特徴とする請求項31に記載
    の方法。
  33. 【請求項33】 移動局から2以上の基地局にパケット
    データを送信する方法であって:その2以上の基地局か
    ら前記移動局に媒体アクセス制御(MAC)情報を送信
    し;その2以上の基地局からのMAC情報を前記移動局
    において受信し;前記移動局にMAC情報を送信するそ
    の2以上の基地局の中から基地局を選択し;選択された
    基地局のMAC情報によって指定されている時間にわた
    って前記移動局からその選択された基地局にパケットデ
    ータを送信することを特徴とする方法。
  34. 【請求項34】 前記移動局はパケットデータをその2
    以上の基地局の各々に送信するけれども個々のパケット
    を1基地局だけに送信することを特徴とする請求項33
    に記載の方法。
  35. 【請求項35】 2以上の基地局の各々が仮の識別番号
    (MAC ID)を前記移動局に割り当てることを特徴とする
    請求項33に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記2以上の基地局の中から基地局を
    選択するステップは:その2以上の基地局の各々から受
    信された信号を評価し;少なくとも1つの信号基準に従
    って基地局を選択することを更に含むことを特徴とする
    請求項33に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記2以上の基地局は、元のセルの第
    1の基地局と新しいセルの第2の基地局とから成り、そ
    の両方が、その元のセルから新しいセルへの移動局の移
    行の際にMAC情報を前記移動局に送信し、前記基地局
    を選択するステップは、少なくとも1つの受信状態に応
    じてこの第1及び第2の基地局のうちの一方を選択する
    ステップを更に有することを特徴とする請求項33に記
    載の方法。
  38. 【請求項38】 前記少なくとも1つの受信状態は前記
    移動局におけるデータ受信の質に基づくことを特徴とす
    る請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 付随するセルを各々有する2以上の基
    地局と;第1のセルから第2のセルへ移行することので
    きる移動局と;前記2以上の基地局の各々において媒体
    アクセス制御(MAC)情報を前記移動局に送信するた
    めの手段とを有するセルラー通信システムであって;前
    記移動局は、前記の送信されたMAC情報を受信するた
    めの受信装置と、前記基地局のうちの1つを選択するた
    めの手段とを有し;前記移動局は、前記MAC情報に応
    答して前記MAC情報によって指定されている時間にわ
    たって前記移動局から前記の選択された基地局にパケッ
    トデータを送信するためのコントローラを更に有するこ
    とを特徴とするセルラー通信システム。
  40. 【請求項40】 前記移動局の前記コントローラはパケ
    ットデータをその2以上の基地局の各々に送信できるけ
    れども個々のパケットを前記2以上の基地局のうちの1
    つだけに送信することを特徴とする請求項39に記載の
    システム。
JP10119159A 1997-05-05 1998-04-28 パケットデータ送信をスケジューリングする方法 Withdrawn JPH114236A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/851,368 1997-05-05
US08/851,368 US6091717A (en) 1997-05-05 1997-05-05 Method for scheduling packet data transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114236A true JPH114236A (ja) 1999-01-06

Family

ID=25310607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10119159A Withdrawn JPH114236A (ja) 1997-05-05 1998-04-28 パケットデータ送信をスケジューリングする方法

Country Status (8)

Country Link
US (5) US6091717A (ja)
EP (1) EP0877512B1 (ja)
JP (1) JPH114236A (ja)
KR (1) KR100619875B1 (ja)
CN (2) CN1112006C (ja)
BR (1) BR9801567B1 (ja)
DE (1) DE69842108D1 (ja)
HK (1) HK1065905A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010068526A (ko) * 2000-01-06 2001-07-23 김응석 데이터 전송을 위한 시간 기반의 부호화 방법 및 그 장치
WO2002056631A1 (fr) * 2001-01-05 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de communication mobile et procede de transmission radio
KR100488119B1 (ko) * 2000-11-15 2005-05-09 엘지전자 주식회사 이동통신 망에서의 인터넷 패킷 데이터 전송방법
US6940831B1 (en) 1999-11-29 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Wireless communications system
JP2009544248A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信システムにおける端末のためのステータス確認

Families Citing this family (232)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936664B2 (en) 1991-03-26 2011-05-03 Nokia Corporation Multi-carrier radio link protocol supervision in a radio communication system
US7298701B2 (en) * 2002-10-31 2007-11-20 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for requesting data retransmission in a packet radio communication system
KR19980076546A (ko) * 1997-04-10 1998-11-16 송재인 이동통신망의 가입자간 데이타 통신을 위한 데이타망 연동 시스템 및 그 제어방법
US6091717A (en) * 1997-05-05 2000-07-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for scheduling packet data transmission
US6069882A (en) 1997-07-30 2000-05-30 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for providing data services using idle cell resources
US7349333B2 (en) * 1997-07-30 2008-03-25 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Associated systems and methods for providing data services using idle cell resources
US6236646B1 (en) * 1997-09-09 2001-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet data communications scheduling in a spread spectrum communications system
US6243391B1 (en) * 1997-10-08 2001-06-05 Paradyne Corporation Non-polled dynamic slot time allocation protocol
US6377548B1 (en) * 1997-10-14 2002-04-23 Lucent Technologies Inc. Method for admitting new connections based on measured quantities in a multiple access system for communications networks
FI974558L (fi) * 1997-12-18 1999-06-19 Nokia Mobile Phones Ltd Resurssin varaus liikkuvassa Internet-protokollassa
JP2002508620A (ja) * 1998-03-23 2002-03-19 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多重接続通信システムの逆方向リンク共通チャネルに対する電力制御装置及び方法
KR100346192B1 (ko) * 1998-04-13 2002-10-25 삼성전자 주식회사 부호분할다중접속통신시스템에서순방향공통채널확산부호지정장치및방법
KR100381012B1 (ko) 1998-05-04 2003-08-19 한국전자통신연구원 부호분할 다중접속 방식에서 상향 공통 채널의 임의 접속 장치및 방법
US6625133B1 (en) * 1998-05-17 2003-09-23 Lucent Technologies Inc. System and method for link and media access control layer transaction initiation procedures
US6373860B1 (en) * 1998-07-29 2002-04-16 Centillium Communications, Inc. Dynamically-assigned voice and data channels in a digital-subscriber line (DSL)
US6310866B1 (en) * 1998-10-09 2001-10-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Medium access control protocol with automatic frequency assignment
JP3322394B2 (ja) * 1998-12-08 2002-09-09 日本電気株式会社 マルチアクセス通信システム
GB9827503D0 (en) * 1998-12-14 1999-02-10 Nokia Mobile Phones Ltd Method for determining service availability
DE19909779A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-14 Siemens Ag Verfahren zur Ressourcenzuteilung in einem Funk-Kommunikationssytem
US6463042B1 (en) * 1999-05-28 2002-10-08 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile station having power saving mode for packet data
US6631126B1 (en) * 1999-06-11 2003-10-07 Lucent Technologies Inc. Wireless communications using circuit-oriented and packet-oriented frame selection/distribution functions
US6757270B1 (en) 1999-06-11 2004-06-29 Lucent Technologies Inc. Low back haul reactivation delay for high-speed packet data services in CDMA systems
US6801513B1 (en) * 1999-06-23 2004-10-05 At&T Wireless Services, Inc. Methods and apparatus for dynamically assigning time slots in a wireless communication system
KR100330231B1 (ko) * 1999-06-30 2002-03-25 윤종용 통화 품질 향상을 위한 덱트 시스템
US6665307B1 (en) * 1999-07-02 2003-12-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Variable fast page mode
KR100383603B1 (ko) 1999-07-07 2003-05-14 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 통신시스템의 공통패킷채널의 채널할당장치 및 방법
CA2342637C (en) * 1999-07-10 2005-01-18 Chang-Hoi Koo Apparatus and method for designating a reverse common channel for dedicated communication in a mobile communication system
US6532225B1 (en) * 1999-07-27 2003-03-11 At&T Corp Medium access control layer for packetized wireless systems
TW549002B (en) * 1999-08-03 2003-08-21 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
JP3704003B2 (ja) 1999-08-16 2005-10-05 株式会社東芝 無線基地局装置、無線端末装置及び情報通信方法
ATE339860T1 (de) * 1999-08-23 2006-10-15 Ericsson Inc Unterbrechungsfreie kanalauswahl beim umschalten von einem kanal in einer ersten zelle zu einem zweiten kanal in einer zweiten zelle für mobile daten-dienste
US6532220B1 (en) * 1999-08-27 2003-03-11 Tachyon, Inc. System and method for efficient channel assignment
US6944148B1 (en) 1999-09-10 2005-09-13 Pulse-Link, Inc. Apparatus and method for managing variable-sized data slots within a time division multiple access frame
US6597683B1 (en) * 1999-09-10 2003-07-22 Pulse-Link, Inc. Medium access control protocol for centralized wireless network communication management
US7023833B1 (en) * 1999-09-10 2006-04-04 Pulse-Link, Inc. Baseband wireless network for isochronous communication
US20030193924A1 (en) * 1999-09-10 2003-10-16 Stephan Gehring Medium access control protocol for centralized wireless network communication management
BR0014344A (pt) * 1999-10-02 2002-11-05 Samsung Electronics Co Ltd Aparelho e método para transmitir dados de controle por um canal num sistema de comunicação cdma
US6360076B1 (en) * 1999-10-06 2002-03-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of broadcasting a quality over-the-air multicast
US20010015977A1 (en) * 1999-10-08 2001-08-23 Stefan Johansson Selective reception
US20010014085A1 (en) * 1999-10-08 2001-08-16 Microsoft Corporation Originator authentication
JP3769432B2 (ja) * 1999-11-01 2006-04-26 日本電気株式会社 符号分割多重セルラにおける拡散符号割り当て方法及び基地局
US7088795B1 (en) * 1999-11-03 2006-08-08 Pulse-Link, Inc. Ultra wide band base band receiver
US6961363B1 (en) * 1999-12-02 2005-11-01 International Business Machines Corporation Frequency look-ahead and link state history based scheduling in indoor wireless pico-cellular networks
US6763009B1 (en) * 1999-12-03 2004-07-13 Lucent Technologies Inc. Down-link transmission scheduling in CDMA data networks
DE10085287T1 (de) * 1999-12-08 2003-03-27 Univ British Columbia Zeitplaner für einen gewichteten fairen Warteschlagenbetrieb
US6567396B1 (en) * 1999-12-13 2003-05-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive throughput in packet data communication systems using idle time slot scheduling
FR2803459B1 (fr) * 1999-12-30 2002-02-15 Itis Systeme de transmission a diversite spatiale, temporelle et frequentielle
US7068623B1 (en) * 2000-01-10 2006-06-27 Nortel Networks Limited Communicating traffic over a wireless channel in a mobile communications system
KR100606064B1 (ko) * 2000-01-15 2006-07-26 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 부가채널 할당 장치 및 방법
GB2358552B (en) * 2000-01-19 2003-12-03 Motorola Inc A packet scheduler and method therefor
GB2358551B (en) * 2000-01-19 2004-01-07 Motorola Ltd A packet scheduler and method therefor
KR100329182B1 (ko) * 2000-01-25 2002-03-22 박종섭 시디엠에이 매체 접근 제어 계층 처리부의 패킷 전송을위한 지정 채널 할당 방법
US6564060B1 (en) * 2000-02-07 2003-05-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing radio link supervision time in a high data rate system
US6567397B1 (en) * 2000-02-15 2003-05-20 Sophia Communications, Inc. System and method for wireless exchange of data in a non-real-time data communications system
US7046678B2 (en) * 2000-02-18 2006-05-16 At & T Corp. Channel efficiency based packet scheduling for interactive data in cellular networks
US6590890B1 (en) * 2000-03-03 2003-07-08 Lucent Technologies Inc. Method of packet scheduling, with improved delay performance, for wireless networks
JP2001274799A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Sony Corp 無線伝送方法および無線伝送装置
US7158784B1 (en) * 2000-03-31 2007-01-02 Aperto Networks, Inc. Robust topology wireless communication using broadband access points
US7586949B1 (en) 2000-04-03 2009-09-08 Nortel Networks Limited Interleaving data over frames communicated in a wireless channel
US6738368B1 (en) 2000-05-12 2004-05-18 Interdigital Technology Corporation Prioritization and flow control of a spread spectrum multiuser channel
US6952456B1 (en) * 2000-06-21 2005-10-04 Pulse-Link, Inc. Ultra wide band transmitter
US7230932B2 (en) 2000-08-18 2007-06-12 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for discontinuous reception scheme and power saving mode for user equipment in packet access mode
US6912522B2 (en) * 2000-09-11 2005-06-28 Ablesoft, Inc. System, method and computer program product for optimization and acceleration of data transport and processing
US7330877B2 (en) * 2000-09-18 2008-02-12 Sharp Laboratories Of America Devices, softwares and methods for rescheduling multi-party sessions upon premature termination of session
US6996107B2 (en) 2000-10-06 2006-02-07 Pmc-Sierra Ltd. Packet shaping on a fixed segment scheduler
US7072315B1 (en) 2000-10-10 2006-07-04 Adaptix, Inc. Medium access control for orthogonal frequency-division multiple-access (OFDMA) cellular networks
US6847629B2 (en) * 2000-11-30 2005-01-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling packet data transmissions in a wireless communication system
US6259689B1 (en) * 2000-12-06 2001-07-10 Aloha Networks, Inc. Spread ALOHA Multiple access (SAMA) reservation channels
US6944175B2 (en) * 2000-12-07 2005-09-13 Nortel Networks Limited Method and apparatus for scheduling forward link data transmissions in CDMA/HDR networks
US7397867B2 (en) * 2000-12-14 2008-07-08 Pulse-Link, Inc. Mapping radio-frequency spectrum in a communication system
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
WO2002049306A2 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Broadstorm Telecommunications, Inc. Multi-carrier communications with group-based subcarrier allocation
US20020080820A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Hashem Bassam M. Shared transmission of control information in high data rate communications systems
US6597921B2 (en) * 2000-12-22 2003-07-22 Sbc Properties, Lp Method and system for protocol feature communication
SE518751C2 (sv) * 2001-01-03 2002-11-19 Microsoft Corp Metod och system där en extern server erhåller information om enskilda mobila terminalers radioöverföringskapacitet
US6920119B2 (en) * 2001-01-09 2005-07-19 Motorola, Inc. Method for scheduling and allocating data transmissions in a broad-band communications system
US7899066B2 (en) * 2001-01-25 2011-03-01 Alcatel Lucent Distributed intelligence MAC protocols for DWDM ring networks
EP1227601A1 (en) * 2001-01-25 2002-07-31 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Downlink scheduling using parallel code trees
US20020110107A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Motorola, Inc. Channel structure for data transmission
WO2002067477A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-29 The University Of Maryland Seama: a source encoding assisted multiple access protocol for wireless communication
KR20010044387A (ko) * 2001-02-16 2001-06-05 홍범기 대량 메시지의 분할 전송에 대한 방법 및 시스템.
KR100800814B1 (ko) * 2001-03-09 2008-02-01 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 패킷 데이터 제어 채널 정보 전송 장치
KR100469701B1 (ko) * 2001-03-10 2005-02-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 패킷 데이터 제어 채널 통신 장치 및방법
US7035246B2 (en) * 2001-03-13 2006-04-25 Pulse-Link, Inc. Maintaining a global time reference among a group of networked devices
KR100442603B1 (ko) * 2001-03-20 2004-08-02 삼성전자주식회사 고속 패킷 데이터 전송 이동통신시스템에서 패킷 데이터채널 및 패킷 데이터 제어 채널을 스크램블링하기 위한장치 및 방법
WO2002082108A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Nokia Corporation Reverse link handoff mechanism with hybrid-arq and cell site selection in cdma2000 1xev-dv systems
US6657980B2 (en) * 2001-04-12 2003-12-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling packet data transmissions in a wireless communication system
AU2002256208A1 (en) * 2001-04-18 2002-11-05 Skypilot Network, Inc. Network channel access protocol - interference and load adaptive
US7149529B2 (en) * 2001-05-07 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for controlling selective wireless communication access
US7158504B2 (en) * 2001-05-21 2007-01-02 Lucent Technologies, Inc. Multiple mode data communication system and method and forward and/or reverse link control channel structure
US6965933B2 (en) * 2001-05-22 2005-11-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for token distribution
KR100394784B1 (ko) * 2001-06-12 2003-08-19 주식회사 카서 복합분할 다중접속 방식을 이용한 무선 통신 방법 및 이를위한 무선 단말 장치
WO2003003663A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de transmission de paquets, procede de transmission de paquets, programme de transmission de paquets, et moyen d'enregistrement sur lequel le programme enregistre est enregistre
KR100841296B1 (ko) * 2001-07-10 2008-06-25 엘지전자 주식회사 무선 패킷 통신 시스템에서의 공유 채널 스케줄러 장치 및그를 이용한 공유채널 스케줄링 방법
US6920556B2 (en) * 2001-07-20 2005-07-19 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for multi-packet message authentication for secured SSL-based communication sessions
KR100762593B1 (ko) * 2001-07-31 2007-10-01 엘지전자 주식회사 고속하향패킷접속시스템의 패킷 스케줄링 알고리즘
KR100755828B1 (ko) * 2001-08-08 2007-09-07 엘지전자 주식회사 다중 서비스 제공 방법 및 이를 위한 장치
US6697347B2 (en) * 2001-08-22 2004-02-24 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for controlling transmission of packets in a wireless communication system
US20030072273A1 (en) * 2001-09-07 2003-04-17 Aiello G. Roberto System and method for transmitting data in Ultra Wide Band frequencies in a de-centralized system
US7123627B2 (en) * 2001-09-11 2006-10-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Class of computationally parsimonious schedulers for enforcing quality of service over packet based AV-centric home networks
KR100437770B1 (ko) * 2001-09-20 2004-06-30 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 방송 서비스 제공 방법
KR100797461B1 (ko) * 2001-09-29 2008-01-24 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 패킷 데이터 전송 방법
KR100786067B1 (ko) * 2001-09-29 2007-12-17 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 패킷 데이터 전송 방법
WO2003030407A1 (en) 2001-09-29 2003-04-10 Lg Electronics Inc. Method for transferring and /or receiving data in communication system and apparatus thereof
US7167461B2 (en) * 2001-10-15 2007-01-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing shared subpackets in a communication system
US7599334B2 (en) * 2001-10-15 2009-10-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing shared sub-packets in a communication system
US20030076858A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multi-layer data transmission system
US6788687B2 (en) 2001-10-30 2004-09-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling packet data transmissions in a wireless communication system
JP4027647B2 (ja) * 2001-11-22 2007-12-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御方法、通信制御システム、移動機及び基地局
CN1233180C (zh) 2001-11-24 2005-12-21 Lg电子株式会社 分组传输调度技术
KR100438443B1 (ko) * 2001-12-12 2004-07-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 핸드오프 수행방법
US7876704B1 (en) * 2002-01-11 2011-01-25 Broadcom Corporation Tunneling protocols for wireless communications
US7672274B2 (en) 2002-01-11 2010-03-02 Broadcom Corporation Mobility support via routing
US6788658B1 (en) * 2002-01-11 2004-09-07 Airflow Networks Wireless communication system architecture having split MAC layer
US7149196B1 (en) * 2002-01-11 2006-12-12 Broadcom Corporation Location tracking in a wireless communication system using power levels of packets received by repeaters
US7515557B1 (en) * 2002-01-11 2009-04-07 Broadcom Corporation Reconfiguration of a communication system
KR100886537B1 (ko) * 2002-03-15 2009-03-02 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 멀티캐스트멀티미디어 방송 서비스를 위한 데이터 패킷 제어장치 및방법
US7110783B2 (en) * 2002-04-17 2006-09-19 Microsoft Corporation Power efficient channel scheduling in a wireless network
US20030206532A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Extricom Ltd. Collaboration between wireless lan access points
US6799054B2 (en) * 2002-05-06 2004-09-28 Extricom, Ltd. Collaboration between wireless LAN access points using wired lan infrastructure
US7319688B2 (en) * 2002-05-06 2008-01-15 Extricom Ltd. LAN with message interleaving
US7174374B2 (en) * 2002-05-13 2007-02-06 Industrial Technology Research Institute Multi-priority media access control method for multi-channel slotted ring networks
US20030223365A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Class of dynamic programming schedulers
US7113498B2 (en) 2002-06-05 2006-09-26 Broadcom Corporation Virtual switch
US7243150B2 (en) * 2002-07-10 2007-07-10 Radwin Ltd. Reducing the access delay for transmitting processed data over transmission data
US7697549B2 (en) * 2002-08-07 2010-04-13 Extricom Ltd. Wireless LAN control over a wired network
JP3643360B2 (ja) * 2002-08-12 2005-04-27 松下電器産業株式会社 受信装置及び通信方法
US6862452B2 (en) * 2002-08-21 2005-03-01 Qualcomm Inc. System and method for piggybacking data across an open data channel of a wireless device
CN1706158B (zh) * 2002-10-17 2013-09-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 调度系统及其方法
US8107885B2 (en) * 2002-10-30 2012-01-31 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing a distributed architecture digital wireless communication system
GB2396084B (en) * 2002-12-03 2004-11-17 Motorola Inc System node and method for providing media arbitration
US7154876B2 (en) * 2002-12-16 2006-12-26 Avaya Technology, Inc. Exploratory polling for periodic traffic sources
WO2004075455A2 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Extricom Ltd. Multiplex communication between access points and hub
US7187931B2 (en) * 2003-02-20 2007-03-06 Nokia Corporation Handover of mobile node to a new access router
US7508781B2 (en) * 2003-03-25 2009-03-24 Texas Instruments Incorporated Power saving mechanism for wireless LANs via schedule information vector
US7561556B2 (en) * 2003-05-01 2009-07-14 Lg Electronics Inc. System and method for generating a public long code mask in a mobile communications system
KR101053569B1 (ko) 2003-08-11 2011-08-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 퍼블릭 롱 코드 마스크를 생성하는방법
KR100970618B1 (ko) * 2003-05-06 2010-07-15 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 퍼블릭 롱 코드 마스크를 생성하는방법
US7643464B2 (en) * 2003-05-09 2010-01-05 Nxp B.V. WLAN scheduler
DE10321205A1 (de) * 2003-05-12 2004-12-09 Siemens Ag Verfahren zur Datenübertragung von einer sendenden an eine empfangende Station über eine Funkverbindung sowie empfangende Station und sendende Station
JP4416791B2 (ja) * 2003-05-16 2010-02-17 パナソニック株式会社 マスタ−スレーブシステムにおけるメディアアクセス制御
US20070014289A1 (en) * 2003-05-21 2007-01-18 Settle Timothy F Systems and methods of multicast transport call session control for improving forward bandwidth utilization
KR100964678B1 (ko) * 2003-08-08 2010-06-22 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 퍼블릭 롱 코드 마스크를생성하는 방법
US7899023B2 (en) * 2003-05-30 2011-03-01 ST Electronics (Training & Simulation Systems) Pte Ltd. Participants network
US7580720B2 (en) * 2003-06-02 2009-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for protocol feature communication
US7412265B2 (en) * 2003-06-12 2008-08-12 Industrial Technology Research Institute Method and system for power-saving in a wireless local area network
US7412536B2 (en) * 2003-06-27 2008-08-12 Intel Corporation Method and system for a network node for attachment to switch fabrics
TWI228008B (en) * 2003-07-15 2005-02-11 Benq Corp Method for transmitting data in radio access network
JP4241272B2 (ja) * 2003-08-29 2009-03-18 沖電気工業株式会社 送信タイミング制御システム及びノード装置
JP4304372B2 (ja) * 2003-09-10 2009-07-29 日本電気株式会社 移動通信システム、無線基地局、スケジューリング装置及びそれらに用いるスケジューリング方法
CA2442901A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-23 Telecommunications Research Laboratories Scheduling of wireless packet data transmissions
JP4349050B2 (ja) * 2003-09-24 2009-10-21 日本電気株式会社 移動通信システム、無線基地局、スケジューリング装置及びそれに用いるスケジューリング方法
GB0323246D0 (en) 2003-10-03 2003-11-05 Fujitsu Ltd Virtually centralized uplink scheduling
KR101084112B1 (ko) 2003-10-16 2011-11-17 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 퍼블릭 롱 코드 마스크를 생성하는방법
US7813746B2 (en) * 2003-10-24 2010-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless network using shared traffic channel mode of operation for broadcast services
US7206581B2 (en) 2003-11-05 2007-04-17 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for processing data blocks during soft handover
CA2735833A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Research In Motion Limited Methods and apparatus for providing a tolerable delay for slotted messages in wireless communication networks
CA2548411C (en) * 2003-12-08 2011-06-14 Research In Motion Limited Methods and apparatus for providing a tolerable delay for slotted messages in wireless communication networks
KR100567211B1 (ko) * 2003-12-11 2006-04-03 한국전자통신연구원 직교주파수분할 다중접속에서의 임의 접속용 데이터 전송시스템 및 그 방법
KR100704671B1 (ko) * 2003-12-22 2007-04-06 한국전자통신연구원 초고속 휴대 인터넷 시스템의 트래픽 처리 시스템 및 그방법
TR200504827T2 (tr) * 2004-01-20 2007-01-22 Qualcomm Incorporated Eşzamanlı yayın/çoğa gönderim iletişimi.
US7046647B2 (en) 2004-01-22 2006-05-16 Toshiba America Research, Inc. Mobility architecture using pre-authentication, pre-configuration and/or virtual soft-handoff
US7907574B2 (en) 2004-01-29 2011-03-15 Qualcomm Incorporated Channel scheduling
KR100827105B1 (ko) 2004-02-13 2008-05-02 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신 시스템에서 고속 레인징을 통한 빠른핸드오버 수행 방법 및 장치
US8265057B2 (en) * 2004-03-31 2012-09-11 Motorola Mobility Llc Enhanced voice pre-emption of active packet data service
US20050238113A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 John Santhoff Hybrid communication method and apparatus
US20050259617A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for channel time reservation in distributed wireless personal area network
CN1773982B (zh) * 2004-11-12 2010-04-28 华为技术有限公司 控制信道上无线资源控制消息的传输方法
US7573851B2 (en) 2004-12-07 2009-08-11 Adaptix, Inc. Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks
WO2006070997A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for media access controlling and system and method for channel time reservation in distributed wireless personal area networks
JP4488378B2 (ja) * 2005-03-24 2010-06-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) メッセージを受信者に配信するための通信システムにおける方法とシステム構成
GB2425917B (en) * 2005-05-03 2007-06-13 Ipwireless Inc Method of communicating signalling information
KR100929067B1 (ko) * 2005-05-04 2009-11-30 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 데이터 다중화 방법 및 그를 이용한 송수신장치
US7729696B2 (en) * 2005-05-26 2010-06-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for accessing a wireless communication network
US20060280141A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Mcbeath Sean M Apparatus and method for sharing a unique identifier among a plurality of receivers
US8009626B2 (en) * 2005-07-11 2011-08-30 Toshiba America Research, Inc. Dynamic temporary MAC address generation in wireless networks
CN100531417C (zh) * 2005-09-02 2009-08-19 中兴通讯股份有限公司 一种通信系统实现前向信道共享的方法
CN100444556C (zh) * 2005-09-02 2008-12-17 中兴通讯股份有限公司 基于调度图样的hsmac调度方法
US8600336B2 (en) * 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
US8619658B2 (en) 2005-09-21 2013-12-31 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for transmission management in a wireless communication system
CN101341665B (zh) * 2005-12-22 2011-06-08 艾利森电话股份有限公司 基于令牌的无线电资源管理
US7912471B2 (en) * 2006-01-04 2011-03-22 Wireless Technology Solutions Llc Initial connection establishment in a wireless communication system
US20070155390A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Ipwireless, Inc. Initial connection establishment in a wireless communication system
US9674869B2 (en) * 2006-03-20 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for fast access in a wireless communication system
CA2647022A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Data Flow Systems, Inc. Spectral reuse transceiver-based aggregation of disjoint, relatively narrow bandwidth (voice) channel segments of radio spectrum for wideband rf communication applications
US8700042B2 (en) * 2006-04-21 2014-04-15 Alcatel Lucent Method to control the effects of out-of-cell interference in a wireless cellular system using backhaul transmission of decoded data and formats
US7738416B2 (en) * 2006-04-28 2010-06-15 Research In Motion Limited Data burst communication techniques for mobile communication devices operating in packet data sessions
US9265063B2 (en) * 2006-06-21 2016-02-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Method to transmit downlink signaling message on cellular systems for packet transmission and method for receiving the message
TWI372539B (en) * 2006-06-23 2012-09-11 Qualcomm Inc Methods and systems for processing overhead reduction for control channel packets
ATE506829T1 (de) 2006-08-21 2011-05-15 Interdigital Tech Corp Verfahren und vorrichtung zur verhinderung von übertragungsblockierung in einem drahtlosen hsupa-kommunikationssystem
WO2008026461A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communications system, mobile station device, base station device and random access channel transmission method
US20080124081A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Takeo Hamada Predictive scheduling of data path control
US8634430B2 (en) * 2006-11-27 2014-01-21 Fujitsu Limited Multicast transmissions in optical burst transport
CN102111891B (zh) * 2007-01-18 2016-06-29 华为技术有限公司 共享网络资源的方法、装置和系统
CN101227714B (zh) * 2007-01-18 2011-04-06 华为技术有限公司 共享网络资源的方法、装置及系统
KR100841328B1 (ko) * 2007-02-23 2008-06-25 엘지전자 주식회사 무선 패킷 통신 시스템에서의 공유 채널 스케줄러 장치 및그를 이용한 공유채널 스케줄링 방법
JP2008252324A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kyocera Corp 移動機の制御方法、移動機、基地局の制御方法及び基地局
CN101291174B (zh) * 2007-04-16 2013-03-20 中兴通讯股份有限公司 一种提高无线通信系统中物理层传输效率的方法
JP2009021774A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Hitachi Ltd 情報処理装置、及び情報処理システム
US7957418B2 (en) * 2007-07-31 2011-06-07 Research In Motion Limited Data burst communication techniques for use in increasing data throughput to mobile communication devices
CN101150354B (zh) * 2007-10-29 2012-03-21 华为技术有限公司 消息调度方法和消息调度装置
KR100841325B1 (ko) * 2007-12-10 2008-06-25 엘지전자 주식회사 무선 패킷 통신 시스템에서의 공유 채널 스케줄러 장치 및그를 이용한 공유채널 스케줄링 방법
KR100841326B1 (ko) * 2007-12-10 2008-06-25 엘지전자 주식회사 무선 패킷 통신 시스템에서의 공유 채널 스케줄러 장치 및그를 이용한 공유채널 스케줄링 방법
KR101443623B1 (ko) * 2007-12-28 2014-09-26 엘지전자 주식회사 시스템 정보 전송을 위한 브로드캐스트 메시지 스케줄링방법
KR20090083103A (ko) * 2008-01-29 2009-08-03 삼성전자주식회사 듀얼 모드 단말기 및 그의 데이터 서비스 처리 방법
US8665804B2 (en) * 2008-03-19 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Filtering semi-persistent scheduling false alarms
WO2010068487A1 (en) 2008-11-25 2010-06-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for utilizing a plurality of uplink carriers and a plurality of downlink carriers
CN101459618B (zh) * 2009-01-06 2011-01-19 北京航空航天大学 虚拟机网络的数据包转发方法和装置
EP2205029A1 (en) 2009-01-06 2010-07-07 Thomson Licensing A method for scheduling wake/sleep cycles by a central device in a wireless network
US8228870B1 (en) * 2009-03-10 2012-07-24 Sprint Communications Company L.P. Controlling mobile-device roaming
US8836601B2 (en) 2013-02-04 2014-09-16 Ubiquiti Networks, Inc. Dual receiver/transmitter radio devices with choke
US9496620B2 (en) 2013-02-04 2016-11-15 Ubiquiti Networks, Inc. Radio system for long-range high-speed wireless communication
US8400997B2 (en) * 2009-08-01 2013-03-19 Ubiquiti Networks, Inc. Wireless network communication system and method
US8614643B2 (en) * 2009-08-06 2013-12-24 Truepath Holdings Llc System and methods for antenna optimization for wireless broadband communication
US8477618B2 (en) 2010-07-16 2013-07-02 Research In Motion Limited Methods and apparatus for use in communicating data packets within a data packet window having a size that is set based on quality of service (QoS) parameters
US8588844B2 (en) 2010-11-04 2013-11-19 Extricom Ltd. MIMO search over multiple access points
US9736045B2 (en) * 2011-09-16 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for network quality estimation, connectivity detection, and load management
US20130254378A1 (en) * 2011-09-16 2013-09-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for network quality estimation, connectivity detection, and load management
US9008734B2 (en) * 2011-11-21 2015-04-14 Broadcom Corporation Wireless communication device having reduced power consumption
US9271269B2 (en) 2012-09-28 2016-02-23 Motorola Solutions, Inc. Method and system for assigning slot reservations to subscriber radios in a telecommunications system
US8761142B2 (en) 2012-10-19 2014-06-24 Ubiquiti Networks, Inc. Distributed seamless roaming in wireless networks
US9397820B2 (en) 2013-02-04 2016-07-19 Ubiquiti Networks, Inc. Agile duplexing wireless radio devices
US9543635B2 (en) 2013-02-04 2017-01-10 Ubiquiti Networks, Inc. Operation of radio devices for long-range high-speed wireless communication
US8855730B2 (en) 2013-02-08 2014-10-07 Ubiquiti Networks, Inc. Transmission and reception of high-speed wireless communication using a stacked array antenna
US9191037B2 (en) 2013-10-11 2015-11-17 Ubiquiti Networks, Inc. Wireless radio system optimization by persistent spectrum analysis
WO2015134755A2 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Ubiquiti Networks, Inc. Devices and methods for networked living and work spaces
EP3114884B1 (en) 2014-03-07 2019-10-23 Ubiquiti Inc. Cloud device identification and authentication
US9912053B2 (en) 2014-03-17 2018-03-06 Ubiquiti Networks, Inc. Array antennas having a plurality of directional beams
US9912034B2 (en) 2014-04-01 2018-03-06 Ubiquiti Networks, Inc. Antenna assembly
US10034176B2 (en) * 2016-02-29 2018-07-24 Alcatel Lucent Extending a wireless coverage area in an unlicensed frequency band of a small cell using remote radio heads
WO2021035640A1 (zh) * 2019-08-29 2021-03-04 深圳市大疆创新科技有限公司 一种对电子设备的遥控方法、遥控设备及遥控系统
CN111885555B (zh) * 2020-06-08 2022-05-20 广州安凯微电子股份有限公司 一种基于监听方案的tws耳机及其实现方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491947A (en) * 1983-05-31 1985-01-01 At&T Bell Laboratories Technique for dynamic scheduling of integrated circuit- and packet-switching in a multi-beam SS/TDMA system
US5668803A (en) * 1989-06-29 1997-09-16 Symbol Technologies, Inc. Protocol for packet data communication system
FI87616C (fi) * 1991-04-05 1993-01-25 Nokia Mobile Phones Ltd Foerfarande foer att styra funktionen hos ett paketkopplat cdma-datanaet foer styrning av saendarnas och mottagarnas funktion
US5394436A (en) * 1991-10-01 1995-02-28 Norand Corporation Radio frequency local area network
US5241542A (en) * 1991-08-23 1993-08-31 International Business Machines Corporation Battery efficient operation of scheduled access protocol
US5267261A (en) * 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
JPH0677963A (ja) * 1992-07-07 1994-03-18 Hitachi Ltd 通信方式および端末装置
GB2270815B (en) * 1992-09-18 1996-05-08 Roke Manor Research Improvements in or relating to cellular mobile radio systems
SE500565C2 (sv) * 1992-10-26 1994-07-18 Ericsson Telefon Ab L M Metod att åstadkomma slumpmässig access i ett mobilradiosystem
US5384777A (en) * 1993-04-19 1995-01-24 International Business Machines Corporation Adaptive medium access control scheme for wireless LAN
JPH06311160A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Hitachi Ltd 無線通信方式及び無線端末装置
US5373503A (en) * 1993-04-30 1994-12-13 Information Technology, Inc. Group randomly addressed polling method
EP0656708A1 (en) * 1993-12-03 1995-06-07 International Business Machines Corporation System and method for the transmission and validation of an updated encryption key between two users
US5960344A (en) * 1993-12-20 1999-09-28 Norand Corporation Local area network having multiple channel wireless access
FI98426C (fi) * 1994-05-03 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä pakettidatan siirtämiseksi digitaalisen aikajakomonikäyttöön TDMA perustuvan solukkojärjestelmän ilmarajapinnassa
US5436905A (en) * 1994-05-16 1995-07-25 Industrial Technology Research Institute Group randomly addressed polling MAC protocol for wireless data
EP0684719A1 (en) * 1994-05-25 1995-11-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for transmission of high priority traffic on low speed communication links
US5697055A (en) * 1994-10-16 1997-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between different cellular communications systems
DE69433872T2 (de) * 1994-10-26 2005-07-14 International Business Machines Corp. Mediumzugriffssteuerungsschema für drahtlose lokale Netze mit verschachtelten Zeitmultiplexrahmen variabler Länge
US5638371A (en) 1995-06-27 1997-06-10 Nec Usa, Inc. Multiservices medium access control protocol for wireless ATM system
US5752193A (en) * 1995-09-01 1998-05-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating in a wireless communication system
US5666348A (en) * 1995-09-18 1997-09-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ.) Packet switched radio channel admission control in a cellular telecommunications system
US5742588A (en) * 1995-09-18 1998-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Packet switched traffic management in a cellular telecommunications system
US5774461A (en) * 1995-09-27 1998-06-30 Lucent Technologies Inc. Medium access control and air interface subsystem for an indoor wireless ATM network
US5721733A (en) * 1995-10-13 1998-02-24 General Wireless Communications, Inc. Wireless network access scheme
US5684791A (en) * 1995-11-07 1997-11-04 Nec Usa, Inc. Data link control protocols for wireless ATM access channels
TW317058B (en) * 1996-04-23 1997-10-01 Ibm Data communication system for a wireless access to an atm network
US5787080A (en) * 1996-06-03 1998-07-28 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for reservation-based wireless-ATM local area network
US5828662A (en) * 1996-06-19 1998-10-27 Northern Telecom Limited Medium access control scheme for data transmission on code division multiple access (CDMA) wireless systems
US6058422A (en) * 1996-09-17 2000-05-02 Lucent Technologies Inc. Wireless internet access system
US6198728B1 (en) * 1996-12-19 2001-03-06 Phillips Electronics North America Corp. Medium access control (MAC) protocol for wireless ATM
US6295285B1 (en) * 1997-04-17 2001-09-25 Lucent Technologies Inc. Global packet dynamic resource allocation for wireless networks
US6091717A (en) * 1997-05-05 2000-07-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for scheduling packet data transmission

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940831B1 (en) 1999-11-29 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Wireless communications system
US7012902B2 (en) 1999-11-29 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless communications system with dynamic transmission band assignment
USRE41105E1 (en) 1999-11-29 2010-02-09 Panasonic Corporation Wireless communications system with dynamic transmission band assignment
KR20010068526A (ko) * 2000-01-06 2001-07-23 김응석 데이터 전송을 위한 시간 기반의 부호화 방법 및 그 장치
KR100488119B1 (ko) * 2000-11-15 2005-05-09 엘지전자 주식회사 이동통신 망에서의 인터넷 패킷 데이터 전송방법
WO2002056631A1 (fr) * 2001-01-05 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de communication mobile et procede de transmission radio
JP2009544248A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信システムにおける端末のためのステータス確認
US8229427B2 (en) 2006-07-14 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Status validation for terminals in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
KR100619875B1 (ko) 2006-12-01
US6584089B1 (en) 2003-06-24
US6091717A (en) 2000-07-18
CN1284334C (zh) 2006-11-08
EP0877512A3 (en) 2000-11-22
US20030210674A1 (en) 2003-11-13
US7376110B2 (en) 2008-05-20
US6094426A (en) 2000-07-25
CN1112006C (zh) 2003-06-18
HK1065905A1 (en) 2005-03-04
BR9801567A (pt) 1999-06-29
US8054811B2 (en) 2011-11-08
CN1199298A (zh) 1998-11-18
CN1501646A (zh) 2004-06-02
DE69842108D1 (de) 2011-03-10
KR19980086755A (ko) 1998-12-05
EP0877512A2 (en) 1998-11-11
BR9801567B1 (pt) 2012-12-25
US20080219198A1 (en) 2008-09-11
EP0877512B1 (en) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH114236A (ja) パケットデータ送信をスケジューリングする方法
JP4152584B2 (ja) 通信システムのチャネル構造
EP1248476B1 (en) Packet data transmitting/receiving method in mobile communication system
US6597680B1 (en) Packet traffic channel reassignment
JP4246379B2 (ja) スペクトラム拡散通信システムにおけるパケットデータ通信スケジューリング
JP3880642B2 (ja) 無線電話tdmaシステムにおいてパケットデータを伝送するシステム
JP4870319B2 (ja) パケット無線サービスにおける情報転送の改良された方法及び装置
RU2198467C2 (ru) Способ управления стробируемой передачей специализированного канала в широкополосной системе связи множественного доступа с кодовым разделением каналов
JP4638101B2 (ja) 可変高速ページ・モード
JP4689924B2 (ja) 高データレートシステムにおける無線リンク監視時間を減少させるための方法及び装置
JP2000224231A (ja) 移動通信システム及びパケットデータ送信方法
KR20050014984A (ko) 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스드 서비스를 제공하는이동통신시스템에서 무선 자원 연결을 요청하는 메시지를재전송하는 방법
JP2004524762A (ja) 移動通信システムで逆方向リンクの送信制御方法
EP1574103B1 (en) Method, device, base station and system for direct uplink access in a mobile communications network
US20080151828A1 (en) Method, Mobile Station and Base Station System for Transmitting Data Packets in a Packet Data Communication System
JP4820936B2 (ja) Cdmaディスパッチ・システム
JP2000078653A (ja) 無線通信システムの資源割り当て方法
JP2011501893A (ja) ワイヤレス通信ネットワーク内でのマルチキャストセッションのサポート
JP3842663B2 (ja) 基地局及び無線リソース割当方法
EP1947881B1 (en) Radio resource configuration method in mobile communication network
JP2004504784A (ja) ダウンリンクの論理チャネルに対する無線リソースの高速割り当て方法
KR20020081528A (ko) 무선 이동통신에서의 트래픽 제어방법
CN118283855A (zh) 一种通信方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705