JPH11320442A - 動力工具 - Google Patents
動力工具Info
- Publication number
- JPH11320442A JPH11320442A JP11112638A JP11263899A JPH11320442A JP H11320442 A JPH11320442 A JP H11320442A JP 11112638 A JP11112638 A JP 11112638A JP 11263899 A JP11263899 A JP 11263899A JP H11320442 A JPH11320442 A JP H11320442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- fastener
- housing
- driving
- magazine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25C—HAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
- B25C1/00—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
- B25C1/008—Safety devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25C—HAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
- B25C1/00—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
- B25C1/001—Nail feeding devices
- B25C1/005—Nail feeding devices for rows of contiguous nails
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25C—HAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
- B25C1/00—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
- B25C1/08—Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
- Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
- Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
- Adornments (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Dowels (AREA)
Abstract
締結具打込み工具における欠点を改良した締結具打込み
工具を提供すること。 【解決手段】 本発明の工具は、増分幅をもって調節可
能な打込み深さ設定機構を有している。又、変位増幅遮
断機構を有し、工具の作用に必要なリンク機構の動作を
妨げることを可能にしている。引き金とハンドルは打込
みブレードの軸に近接し、引き金は工具ハウジング中の
燃料容器の仮想延長部分内に配設される。ハウジング部
品を結合するリブと締結具の露出を防止する剛性底部と
を含む締結具マガジンがノーズ部内へ延設される。接合
要素は、工具前部に沿ってハウジング部品を結合する。
又、工具を正確に位置調整するための照準器を有する。
電池ホルダーには、各々で固定される作用位置と待機位
置が有り、待機位置では工具の回路との接触が断たれ、
工具を電気的に作用不能にする。
Description
み工具の改良に関する。そして特に、装具や、小さな締
結具や、小さなワークを利用するその他の装飾用及び仕
上げ用の物品(本明細書ではそれらを総称して「装飾用
途への適用」と称する)の取付けのための工具の有用性
及び機能性についての改善に関する。本発明の工具は、
工具の組立ての容易さを改善すると共に、装飾用途に関
する工具を使用する際の操作性向上や使い易さを提供す
るのに特に適したいくつかの改良された特徴を含んでい
る。好ましくは、工具は燃焼式の動力工具であるが、本
発明の特徴は、例えば空気式の動力工具や火薬作動式の
工具のような他の工具へも同様に適用可能である。
帯型の燃焼式の動力工具は、米国第32452 号、同第4552
162 号、同第4483473 号、同第4483474 号、同第440372
2 号、同第5263439 号に記載されており、これらの全て
は本明細書に参照する。同様の釘、鋲及びステープルを
打込む燃焼式の動力工具はITW-Paslode 社からインパル
ス(IMPULSE:商標名) のブランドで市販されている。
する銃型の工具ハウジングを備えている。前記内燃機関
は、燃料タンクとも称される圧縮燃料ガスの容器として
の缶によって動力を供給される。電池式の電力配電ユニ
ットが、点火用の火花を起こす。そして燃焼室に設けら
れたファンが、燃焼室内での効率的な燃焼と、燃焼副産
物の排出を含めた掃気の促進の両方をもたらす。その内
燃機関はシリンダー本体のピストンチャンバーの中に配
設された細長い、硬質の打込みブレードを有し往復運動
するピストンを含んでいる。燃焼室の壁は、バルブスリ
ーブに関して軸方向に往復運動可能であり、ノーズ部の
端に設けられリンク機構に連結されているワーク接触要
素が、ワークに押されている時、燃焼室を閉める様に動
く。この押込む動作により、燃料計量バルブが、燃料タ
ンクから閉じられている燃焼室に所定の量の燃料ガスの
導入を開始する。計量バルブは、電池によって駆動され
るソレノイドバルブの構成であっても良い。又は、純粋
に機械的なバルブであっても良い。
焼室の中に入れられているガスの着火が引き起こされ、
ピストンと打込みブレードは下方へ打ち出され、位置決
めされた締結具に衝接し、締結具をワーク内に打込む。
ピストンが下方へ駆動されるので、ピストンの下のピス
トンチャンバーに包囲されている押しのけ容積相当の気
体は、シリンダーの下端部に設けられた1又は複数の排
出口から押出される。衝接した後、ピストンは、シリン
ダーの中のガスの圧力差により、元の位置、つまり「準
備」位置へ戻る。締結具は、例えばマガジンのような供
給組立体からノーズ部に供給される。供給組立体では、
締結具は打込みブレードによる打擲のために適当に位置
決めされた方向に保持される。工具の動力は、ピストン
のストロークの長さ、燃焼室の容積、燃料の量等の要因
により異なる。
骨組み、屋根ふき材及びその他の高荷重用途のために大
きな締結具を必要とする大きなワークへ適用されてい
る。より小さなワーク及びより小さな装飾締結具への適
用には、高荷重用途、「粗い」用途及びその他の同じよ
うな用途とは異なる一連の作用上の特徴が要求される。
の作用上の特徴は、締結具を打込む深さを予め決めて制
御できることである。外観上の問題で、装飾用途への適
用には、締結具をワークの表面より下で皿穴に埋めるこ
とが必要なものや、締結具をワークの表面と面一にする
ことが必要なものがある。又、締結具をワークの表面の
上方に突出させることが必要となることもある。深さの
調節は、空気式の動力工具及び燃焼式の動力工具におい
ては、打込みプローブと称される工具制御機構によって
達成される。それは、工具のノーズ部に対して移動可能
である。その移動の範囲が、締結具の打込み深さの範囲
を決める。典型的な深さ調節工具制御機構は、米国特許
第3519186 号、同第4767043 号、同第5219110 号、同第
5385286号に開示されている。
の打込み深さ調節装置は、米国特許第5685473 号に開示
されている。前記スプールは、工具制御機構が工具本体
の方へ中に向かって押される時にスプール拘束構成要素
と係合するリブを有している。これは工具が発射可能に
なった時にスプールが動くのを防ぐ。このような従来の
深さ調節機構では、操作員は一般に試行錯誤によって所
望の深さとなる様にする。もし、何かの理由で深さが変
わると、前に使用していた深さに戻すために更に試行錯
誤が必要となるだろう。所望の深さにするためのこの実
験は、工具を用いた作業を遅らせ、深さの正確な制御を
必要とする装飾用途への適用において、ワークの損傷と
いう結果を招くかもしれない。
使用される小さな締結具に関連する。一般に、これらの
締結具は、マガジンによってノーズ部の中へ供給され
る。マガジンは、操作員によって把持され銃の引き金を
引くために用いられるハンドルの下に所定の角度に取付
けられる。それらは一般に、作用においてステープラー
で見られるものと同様の、ばね荷重式の締結具押し機に
よって進歩した。ある一定の数の締結具が残っている
時、又は締結具が使い果たされた時には、発射を防ぐこ
とが望ましいが、仕上げ寸法の締結具によってマガジン
の中で結果的に生じる変位は、それらの小さなサイズの
ために、機械的なフィードバックが殆どない。例えば、
マガジンに装填された典型的な仕上げ用の無頭釘は、約
1.5mm(0.06インチ)ずつ動く。結果として、
無頭釘と一緒に動く遮断機構バーは、小さな直径の無頭
釘の打込みの後で起こる変位によって、より大きな直径
の打込みプローブ及び発射を可能とするリンク機構を遮
ることはできない。
の小さなサイズのために、取扱いや装填もまた難しい。
後方装填、上端装填及び側方装填装置が当業者に知られ
ている。側方及び上端装填装置は、機械的により複雑で
ある。それは、マガジンに装填される締結具の方向が、
作動中に締結具が運ばれるノーズ部の方向と同一ではな
いためである。公知の後方装填装置は、より簡単に実施
されているが、その銃型の工具は、締結具をマガジンに
入れるための開口部に、使用者が締結具、或いは、締結
具の集合体の最初の部分の位置を調整するための案内面
がないので使用がより難しい。
は又、装飾用途への適用においてより重要となる。水平
に配置された装飾ピースや扱いにくい位置の装飾ピース
を固定するために工具を取り扱うことは、使用者を疲労
させる。そしてその疲労は、使用者のグリップ位置の回
りでバランスのとれていない工具によって増大させられ
る。一般の燃焼動力式の工具では、ハウジングのハンド
ルの末端部に隣接した点でハウジング内に保持される燃
料タンクを収容するために、打込みブレードの軸から離
れて配置されたハンドルを有している。これは結果とし
て、工具の重量の殆どが打込みブレードの軸の近くに集
中しているので、ハンドルで掴んだ時に、工具が使用者
から離れる方向に傾くという自然な傾向をもたらす。反
動は又、ハンドルと打込みブレード間の距離が、モーメ
ントアームとして機能するので重要である。使用者は工
具を使用する時にこれらの力に対抗しなければならず、
結果として疲労する。
響を受ける。一般に、締結具打込み工具は、工具の表面
の様々な点で非常に多くのねじやリベットによって結合
されている。このことは重量を増加させ、剛性を低下さ
せる。マガジンと工具ハウジングが別々の部品であるの
で、別々の物を締結することが又、締結具をノーズ部に
送ることにおいて、位置調整の問題をもたらす可能性が
ある。これらの作用上の問題は、工具の同様の典型的な
特徴に関連する付加的な組立ての問題とは別であり、そ
して、この作用上の問題が組立てをより難しく高価なも
のとする。
確な位置決めを必要とする。一般的な工具は、工具の本
体が、締結具をワークに打込む位置に最も近いワークの
部分への視界を妨げるので、操作員の視線が遮られる。
帯型でなければならず、コストは重要な関心事である。
コストと重量を抑えるために、多くの携帯工具は、on
/offスイッチを備えていない。工具の意図しない運
転を防ぐために、操作員の中には、工具のハンドル又は
その他の部分に保持されている電池を外している者もい
る。燃焼動力式の工具では、電池は、工具の作動に必要
な火花を起こしたり、ファンを動かすために必要であ
る。もし操作員が、例えば梯子や足場を登って移動して
いるならば、緩く保持され接続されていない電池(又は
複数の電池)は、抜け落ちるかもしれない。このこと
は、操作員にとって不便であり、電池の損傷の原因であ
る。そして、操作員及び操作員の下方にいる人にとって
は潜在的な危険となる。
用における締結具の打込みに有用で、従来の締結具打込
み工具における欠点を改良した締結具打込み工具を提供
することである。
深さ設定をするために、締結具打込み深さを所定増分で
設定可能な改良された締結具打込み工具を提供すること
である。本発明の関連した目的は、打込みプローブを離
散的な増分を以って調節をするために、例えばボール等
のようなばね荷重式の戻り止めと協働する多角形の表面
を有する打込みプローブ調節装置を有する改良された締
結具打込み工具を提供することである。
えた締結具打込み工具を改良することであり、この工具
では、そのハンドルと引き金が、より釣合の取れた使用
位置を実現するために、打込みブレードの方へ内方に向
かって移動されている。本発明の関連した目的は、工具
の重心に近い燃料タンクの仮想上の延長部分内に位置し
た引き金を有する改良された燃焼式の動力工具を提供す
ることである。
さな締結具が予め設定した数になると、工具の作用を防
止する装飾用途への適用のための改良された締結具打込
み工具を提供することである。本発明の関連した目的
は、変位増幅遮断機構を有する改良された工具を提供す
ることである。この変位増幅遮断機構は、締結具を打込
んだ後、深さ調節プローブとリンク機構が作用位置へ移
動することを防ぐように、マガジン内の締結具の変位に
関連した機械的な変位を増幅する。
別々の部分を結合する様に工具の底部で、接続部材とし
て働くように成形されたマガジンを有する装飾用途への
適用のための改良された締結具打込み工具を提供するこ
とである。本発明の関連した目的には、ノーズ部内へ延
設されているマガジン、ハウジングの部品を受入れるた
めのリブを有するマガジン、及び、締結具の露出を防ぐ
ために閉じた底部を有するマガジンの提供を含む。
の下に後方装填式のマガジンを有する装飾用途への適用
のための改良された締結具打込み工具を提供することで
ある。その工具は、その工具のハウジング部品の一つの
延長部分によって形成された装填棚を有し、その棚が締
結具の装填を補助する。
て、別々のハウジング部品を結合するための細長い接合
要素を含んでいる装飾用途への適用のための改良された
締結具打込み工具を提供することである。この接合要素
は、操作員がワーク上で工具を位置付けるのを可能にす
る照準器を含んでいる。
れた待機位置を有する電池ホルダーを具備した装飾用途
への適用のための改良された締結具打込み工具を提供す
ることである。それにおいては、電池を工具運転回路と
電気的な接触の無い固定された位置に動かすことができ
る。本発明の関連する目的は、それぞれで固定される作
用位置と待機位置の間で移動可能な電池ホルダーで、電
池ホルダーの位置を操作員に示すための表示器を含む電
池ホルダーを有する工具を提供することである。
飾用途への適用に適している本発明の改良された締結具
打込み工具によって達せられる。本発明の工具は、運
転、人間工学及び工具の組立ての面で優れた特徴を有し
ている。本発明の一つの特徴によると、締結具の打込み
深さは増分幅をもって設定して良い。好ましい実施態様
では、打込みプローブ調節機構は、ばね荷重式のボール
を有する戻り止め付きの多角形の形状の表面部分を有
し、そのボールはその表面部分に載っている。操作員が
調節すると、はっきりした増分幅を示すカチッという音
がして、その位置は容易に再現される。小さな締結具が
ある所定の数だけ残っている時の発射防止を容易にする
ため、好ましい工具は又、変位増幅遮断機構を有してい
る。遮断部材はピボット状に取付けられ、締結具が予め
設定した数だけ残った時、締結具フォロアーの一部であ
る棒部材によって係合される。係合端は、変位について
有意な増幅をもたらすために、棒部材の接触点よりも軸
となる点からより遠くに位置する。その増幅は、一つの
締結具を使用したことによって、係合端を工具の深さ調
節プローブとリンク機構が作用位置に動かされることを
防ぐ位置に移動させるのに十分である。
ンドル組立体を含んでいる。そのハンドルと引き金は、
従来の工具と比較し、打込み軸の方へ中に向かって移動
されている。このことは工具のバランスと使い易さを向
上させる。
は、締結具のためのノーズ部への単一の経路を提供し、
工具のハウジングの別々に別れている部分を結合するの
に利用される。マガジンは、半分に分かれているハウジ
ングを受け入れるためのリブを有していて、それらハウ
ジングの半体部は、それらを結び付けるためにリブに組
み付く。マガジンは好ましくは、締結具の先端部を露出
しないように、閉じたアルミニウムの底部を有してい
る。細長い接合要素は、工具の前部に沿った組立て点と
しての機能を果たす。その接合要素は、操作員が工具を
ワークの上に適当に位置付けるための照準器としての機
能を果たすリブを有する。代替的に、ライフルタイプの
照準補助がリブの代わりに使われてもよい。マガジンと
ハウジングを独立させて、組合せるようにしたことによ
り、組立てが簡単になると共に、工具の剛性及び構成要
素間の位置決めが改善される。
結具がそこへ装填されてもよい開口部で、マガジンが終
わっている後方の部分において、もう一つのものより延
長されている。この延長された部分は締結具装填棚を提
供する。その棚は、締結具のマガジン開口部への装填に
おいて操作員を補助する案内としての機能を果たす。
で固定される待機位置と作用位置を有している電池ホル
ダーである。操作員は、電池の工具の電気回路との電気
的接触をなくすため、電池を固定される待機位置へ動か
しても良い。電池ホルダーは、電池ホルダーが待機位置
に位置している時のために「off」又は同様の表示
を、又、電池ホルダーが作用位置にある時のために「o
n」又は同様の表示を有していてもよい。待機位置にあ
る時、電池は猶も工具の中にしっかり保持されている。
そのため工具は手軽に運んでもよい。
以下の詳細な説明及び図面を参照することにより明らか
になるであろう。
や、小さな締結具や、小さなワークを利用するその他の
装飾用及び仕上げ用の物品(本明細書ではそれらを総称
して「装飾用途への適用」と称する)の取付けのために
特に適している改良された締結具打込み工具に関する。
本発明の工具は、操作し易く快適である。それは再現可
能な深さ制御を提供し、使用及び組立ての効率と信頼性
を向上させるいくつかの特徴を有している。
のための小型締結具打込み工具の好ましい実施態様が、
全体的に参照番号10で示されている。工具10のハウ
ジング12は、ハウジング主室17の中に自蔵の内部動
力源16を包含している。従来の燃焼動力式の工具のよ
うに、動力源16はシリンダーへ連通する燃焼室を有し
ている。シリンダー内のピストンは、打込みブレード1
8の上端に接続されている。操作員が引き金20を押し
込むことにより、燃焼室内所定量の燃料を燃焼させ、打
込みブレード18をノーズ部22へ下向きに力強く駆動
する。ノーズ部は、締結具マガジン24によってノーズ
部へ送られていた締結具に衝接するように打込みブレー
ド18を案内する。このように概括的作用は、従来の燃
焼動力式の締結具打込み工具と同様である。以下の好ま
しい工具10の新規な特徴の説明から、当業者は、本発
明の特徴の多くが、例えば空気式や火薬作動式の工具等
の他の動力源を有する締結具打込み工具へ適応可能であ
ることが理解されよう。
で再現可能な深さ制御調節を提供することである。図
1、3、4を参照すると、離散的な数の再現可能な締結
具打込み深さ設定を提供するための増分制御装置が、全
体として26で示されている。増分制御装置26は、深
さ調節プローブ28と共に機能し、使用者が所定の限定
された範囲に渡って深さ調節プローブ28とノーズ部2
2の間の相対的な関係を調整することを可能にする。そ
の限定された範囲は、深さ調節プローブ28の上端に配
設されたねじ山30によって決定される。操作員は、深
さ調節プローブ28を内方及び外方へ動かすためにツマ
ミ32を回す。変位の範囲は、インクリメンター34に
よって離散的な数の選択可能な位置に分割されている。
止め36、例えばボールを有し、それが回転しない多角
形の表面38と協働する。図3、4に示される多角形の
表面は八角形であり、ツマミ32の各一回転を8つの離
散的で、再現が可能な設定に分ける効果を持っている。
戻り止め36は、好ましくはスリーブ42によって保持
されたスプリングクリップ40によるばね荷重式で、摩
擦によって多角形の表面38と係合する。操作員が、ツ
マミ32を回転すると明瞭に区別された位置を示すカチ
ッという感触を感じ、そしてその音を聞くかもしれな
い。番号又はその他の表示をツマミ32及び/又はプロ
ーブ28の下側の端部に関連させて、再現可能で離散的
な位置の選択を補助するために用いてもよい。好ましい
実施態様では、「面一の(flush )」及び「深い(dee
p)」の表示を、ツマミ32の近くのハウジングの一部
に表記する。加えて、深さ調節プローブ28は、好まし
くは、深さ調節プローブが面一の打込み深さに設定され
た時、ノーズ部22の下方部分と一直線上に並ぶ切り欠
を有している。多角形の表面38は、最終的には動力源
16のシリンダーヘッド(示されていない)で密閉され
ている燃焼室200へ深さ調節プローブ28を連結する
ために使われるリンク部材44と一体化された部分とし
て形成されてもよい。代替的に、多角形の表面38は、
リンク部材44の一部を包囲する屈曲した針金又はリン
ク部材44の一部を包囲する部材から形成されてもよ
い。
締結具、例えば、一般に装飾用途への適用に使われる締
結具の発射に応じて、発射を不可能にする好ましい工具
の機能に関する。図2に示すように、締結具フォロアー
46が、マガジン24の一部に設けられており、締結具
が打込みブレード18によって駆動された後、締結具の
直径と等しい量だけ移動する。例えば、マガジンに装填
された一般の仕上げ用の無頭釘は、約1.5mm(0.
060 インチ)ずつ移動する。このことによる変位は、
工具の発射を可能にする構成部品の動作を妨げるには不
十分である。特に、深さ調節プローブ28は一般に、約
3.96mm(0.156インチ)の直径を有してい
る。
構成部品には、深さ調節プローブ28、リンク機構4
4、燃焼室200、バルブスリーブ45及び示されてい
ないシリンダーヘッドが含まれる(図1参照)。ばね4
8がリンク機構44を、従ってプローブ28を下方へ付
勢する。この状態では工具10は発射することができな
い。なぜならこの状態では、燃焼室がその頂部において
嵌合するシリンダーヘッド(図示せず)により密閉され
ていないからである。操作員が深さ調節プローブ28を
ワークに押し当てた時、発射が可能となる。この操作に
より、燃焼室200が、ばねの力に打ち勝ち、バルブス
リーブ45について上方に動き、シリンダーヘッドに嵌
合して燃焼室を密閉する。次いで、所定量の燃料が容器
としての燃料缶50から燃焼室の中へ放出される。当該
技術で知られている様に、その他の動作が深さ調節プロ
ーブを押すことによって開始されてもよい。例えば、燃
焼を補助するためのファンの作動やマガジン24からノ
ーズ部22への締結具の装填等である。
(ロックアウト)機構が示されている。これは、ロッド
54がその接触点56に接触後、締結具フォロアー46
の変位を増幅する。接触点56は、枢軸58と係合端6
0の間に位置している。ロッド54は好ましくは、柔軟
性を有しており、ハウジングの半体部12a、12bが
結合される時(図8参照)に組立てを容易にする。ロッ
ド54は、遮断部材52に対して撓むことができるよう
に柔軟でなければならない。ハウジングの半体部を結合
する時、又は締結具フォロアー46が初めて引き戻され
た後、ロッド54は撓んで接触点に正しく配置される。
接触点56は、枢軸58によって定められる回転軸の近
傍に位置しており、その結果、接触点56へ接触した後
のロッド54が更に変位すると係合端60の変位が増幅
される。示された実施態様では、一つの装飾締結具の放
出によって起きる接触点56での1.5mm(0.06
0インチ)の変位が、係合端60の5.08mm(0.
200インチ)の変位に変換される。接触点56をロッ
ド54が押すことによって、弱いばね62による弱いば
ねの力に打ち勝ち、係合端60をプローブ28の末端部
64の上方への移動を防止する位置へ移動する。図5か
らわかる様に、好ましくは係合端60は、プローブの末
端部64に適応した形状に形成され、反対の面66は、
工具10の剛性部分(好ましくは鋼)68と合わさる。
反対の面66は、剛性部分68としっかりとかみ合う。
その一方、係合端60の曲面は、それが末端部64に係
合した後で、遮断部材52を内方へ引っ張り、それによ
ってプローブ28の全直径の係合を確実にする。このプ
ローブ28の末端部64の移動軸上に係合端60をしっ
かりと配置することにより、操作員が工具10を作動さ
せようとして与える有意な力に対抗し、そして、マガジ
ン24に締結具が残り少ない或いは空であるという明瞭
な表示となる。当業者に理解される様に、変位増幅遮断
機構の作動時に残っている締結具の数の決定は、設計で
選択する問題である。このような調整は、例えば、ロッ
ド54の長さを変えることにより達成することができ
る。
グの半体部を共に回転、組付ける時、遮断部材52から
撓んで逃げることができるような弾力がなければならな
い。その他の要因も又、マガジン24、フォロアー46
及び遮断部材52に関しては重要である。第1に、フォ
ロアー46は遮断部材52が限界点まで押される前にハ
ウジングの一部へ接触すべきである。この保護位置を、
図2、5に示す。これは、偶発的にフォロアー46が遮
断部材52の方へ激しく戻ってしまった時に、遮断部材
52を偶発的な破損から保護する。第2に、作動不能と
する点において、フォロアー46は残っている締結具に
軽い圧力をかけておくべきである。従って好ましい実施
態様において10個の締結具が残っている点で、ハウジ
ング12はフォロアー46によって接触されるべきでは
ない。言い換えれば、例えば、残りの11番目の締結具
が打ち出された後で、ロッド54は、残りの無頭釘を正
しい位置に維持するために10番目の無頭釘に圧力をか
けながら、遮断部材52を作動させる。
ン24に沿って締結具フォロアー46を戻すように、締
結具フォロアー46を引き戻して良い。そしてより多く
の締結具がマガジン24の中へ装填されてもよい。前記
フォロアーはバイパス型のフォロアーであって、バー7
0と結合されたばね71は、締結具係合具72をピボッ
ト状に制御し、操作員がバー70を押した時に、マガジ
ン24の中の締結具を越えて、後方又は前方に移動す
る。バー70が放されると、フォロアー46は一群の締
結具の後方にあり、係合具72は最後尾の締結具に係合
する。一定の力の打消しばね(示されていない)が、ハ
ウジング12の中の成形されたポケット内でロール状に
巻かれており、締結具フォロアー46をノーズ部22の
方へ引く力が作用して、係合具72をマガジン24の中
で最後尾の締結具に係合させる。遮断の後、操作員は、
この力に打ち勝って締結具フォロアー46を戻し、遮断
部材52は、弱いばね62による力によって静止位置へ
移動する。この静止位置は、遮断部材52の停止端74
によって定められ、それは工具10の剛性部分76に接
触する。
減すると共に、工具の正確な取扱いを可能にするバラン
スと操作性を備えている。図1、2、7を参照すると、
本発明の工具の引き金20は、打込みブレード18の中
心軸に近接している。ここで使用している「近接」と
は、引き金が動力源16を含むハウジングの空洞に大変
近いということを意味している。これは、独特のハンド
ル、グリップ及び燃料缶装置78によって達成される。
源16を収容したハウジングの部分まで広がることを可
能にする湾曲部80を含んでいる。その湾曲部は又、快
適でしっかりした把持部を提供する。全般的に、ハンド
ル82は、図7から理解されるように操作員の手の形状
に適応する様に形成される。従来の燃焼動力式工具と異
なり、ハンドル82は部分的に燃料缶50を包囲し、か
つ、引き金20は完全に燃料缶50の下側にある。
工具の重心の近くに配設可能となる点である。この引き
金とハンドルの位置は、運転の効率を向上させる。と言
うのは、燃料缶50の仮想上の延長部内に有り、使用者
が他の場所で把持しなければならない工具の場合のよう
に工具の傾く傾向に対抗する必要がないからである。そ
のような他の位置と比較して、本発明の工具10の引き
金とハンドルの位置は又、操作員の手首へ伝えられるモ
ーメントが、新規な引き金の位置によって作られるより
短いモーメントアームのために減るので、運転中に操作
員によって感じられる反動を減少させる。従来の燃焼動
力式工具では、ハンドルとグリップは、燃料缶又はその
仮想上の延長部に隣接した位置で終わっており、操作員
の手首へ伝えられるより大きなモーメントの原因となっ
ていた。ハンドル82の頂部にゴム弾性の部分83を形
成して更に使い易くしてもよい。この部分83は、工具
の運転中に操作員の手へ伝えられる衝撃を低減する。好
ましくは、引き金20は同様なゴム弾性の部分を有して
いる。これらは、作業中、操作員の手への衝撃を低減す
るように組み合わされる。
7に示されたマガジンの構造及び図8、9に示された関
連する組立て方法によってより確実なものとなる。マガ
ジン24は、ハウジング12の2つの半体部12a、1
2bのための主要な組立て部材となり、完全に組立てら
れた状態でノーズ部22内へ延設される。このことは、
締結具86が、ノーズ部22内において打込みブレード
18によって定められる打込み軸線上の点へマガジン2
4から直接供給されるので、締結具溝84によって定め
られる締結具送り経路の配列を一つにするのに役に立
つ。
8bを有しており、これらはハウジングの半体部12
a、12bの対応する歯状部分90a、90bを受入れ
組合わさる。マガジン24の底部91は丸められてお
り、又、締結具の鋭い先端部が工具10の外部へ露出す
ることがないように締結具溝84を塞いでいる。
のものと同様な係合溝93(図10、11)を有してお
り、工具10の前部に沿って、ハウジングの半体部12
a、12bの対応する部分を係止するのに使用される。
接合要素92は位置調整照準器94を有している。位置
調整照準器94は、一般に打込みブレードと平行で、ハ
ウジング12と共にノーズ部22の方へ向かって多少中
へ角度を持って曲がっている。そして操作員がワーク上
で工具10を正確に位置調整しようとするのを補助す
る。図10、11に示したように、照準器94は、接合
要素92の全長に渡って形成されたリブを具備してい
る。半体部の12a、12bがマガジン24により連
結、組み合わされた後に、接合要素92は工具10の前
面で半体部12aと12bを組合せるために滑り降ろさ
れる。図11の平面図に示すように、係合溝93は2つ
の半体部を工具10の前部に沿って結合する。照準器は
又、リブの代わりにライフルタブ94a及び位置調整補
助94bを含んでいてもよい(図1、2に示されてい
る)。このような場合には好ましくは、タブ94aはハ
ウジング12に形成され、補助94bは接合要素92の
下部に形成される(図1、2参照)。
ねじ96(図1参照)とボルト止めキャップ98によっ
て完成させられている。ボルト穴99(図10)はボル
トを保持する。ねじに替えて、任意の同様の締結要素を
用いてもよく、ボルトや、直接スナップ式に結合する部
材を含む。キャップ98は、風穴を有し、好ましくはフ
ィルター及び格子が濾過及び風穴の保護のために使用さ
れる。そのような格子は、キャップ98にスナップ式に
取り付け、間に挟んでフィルターを固定しても良い。そ
のフィルターは、その周縁に沿って設けられたガスケッ
トを有していてもよい。この構成は、時折行うフィルタ
ー交換を容易にする。接合要素92とマガジン24とを
接合するキャップ98は、単なる点締結構成では達成さ
れない剛性と位置決めを提供する。又その一方で部品数
を減らし、組立てを単純化している。これらの組立て部
材は好ましくは、工具の重量を減らすために硬質プラス
チックで成形される。
チを持たないことによっても減少する。このことは、電
力の何らかの形態での利用のために電池が必要な多くの
低価格工具で一般化している。しかしながら、本発明の
工具10は、それぞれで固定される作用位置と待機位置
とを有する独特の電池ホルダー100(図1及び図12
から図15参照)を具備しており、操作員が電源からの
接続を断って効率的に工具をoffにでき、そしてその
一方で、電池ホルダー100をそれが落ちてしまわない
ように適切な位置に固定可能となっている。
はハンドル82の中空部分102から取り外せるように
してもよい。電池ホルダーを有する一般的な工具のよう
に、電池ホルダーは工具の電気的な構成要素に接触する
接点を有しており、必要な電力を工具の回路構成へ供給
することができる。しかしながら、電池ホルダー100
と中空部分102は又、図13、14に示す固定される
非作用位置も有しており、そこではそのような電気的接
触は起こされず、工具10は電気的に作用不能になる。
が、これらは又単なる凹所でも良いが、電池ホルダー1
00の斜めになった歯状部分106を収容するために設
けられている。歯状部分106は好ましくは、傾斜した
前縁108を含み、ホルダー100が中空部分102の
中へ滑り易くする。そしてその中空部分は、対応する傾
斜部分110を含む。一度、歯状部分106が第1の穴
104aへ達すると、それはその穴に入り、ホルダーを
図14に示された非作用位置に固定する。その位置では
電池ホルダーの接点112は、工具の接点114から離
れていて、結果として電池116は、接点112及び1
14を通じて、接点114へ電気的に接続されている工
具の電力回路へ電気を供給することができない。この位
置では、工具10は電池ホルダー100が落ちる心配無
く任意の向きに置くことができる。それ故、工具を電気
的に運転不能にするスイッチのない方法を提供すると同
時に不便さや潜在的な損傷が避けられる。
を、工具の状態を示すために設けてもよい。図13にお
いては、その表示は単純に電池ホルダー100の表面に
文字を書く形式を取っている。「off」と書いた文字
は、歯状部分が穴104aに入った時、穴104bの位
置に来る。代替的に又は追加的に、ホルダーが固定され
た各々の作用位置にある時、工具の状態を表示するのに
発光ダイオード表示器118a(図1参照)を使用して
もよい。
06の上方への付勢力に対抗させて電池ホルダーを固定
された各々の作用位置へ移動する。一度、歯状部分が穴
104aから外れると電池ホルダー100は、接点11
2が接点114に接し、歯状部分106が穴104bに
カチッと入るまで前方へ滑らせることができる。又、こ
の固定された作用位置において、例えば「on」という
表示を、穴104aによって、又は発光ダイオード11
8aによって、又はその他の適した方法によって示して
もよい。
ズの装飾締結具は、たとえそれらがステープルの集合体
と同様の形式で多数の締結具で構成される集合体に纏め
られていても、マガジン24への装填は難しい。好まし
い工具10は、棚122を設けることにより、装填をよ
り容易にさせている。棚122は好ましくは、ハウジン
グの半体部12a又は12bの内の一つの延長部分とし
て形成され、そして好ましくは角度をなす部分123を
含む。図16からわかる様に、棚122と角度をなす部
分(図10にも示されている)は、マガジン24の締結
具溝84へ通ずる締結具開口部124へ締結具を案内す
るための案内として役に立つ。
して示す。
る。
御装置の部分断面図である。
外皮の一部を破断して示す。
別の外皮の一部を破断して示す。
ましい締結具フォロアーの斜視相関図である。
の一部を示している。
一部を示している。
示している。
部分分解図である。
けられている電池ホルダーの部分側面図である。
る。
視図である。
Claims (43)
- 【請求項1】 動力供給源からの動力に応じて打込みブ
レードを駆動して、締結具に強く衝接させワーク内へ打
込む動力工具において、 前記動力供給源を包囲している主室を有するハウジング
と、 締結具を受容し、前記打込みブレードを前記締結具へ衝
接する様に案内するための前記ハウジングに結合された
ノーズ部と、 ハンドルと、 操作員が、動力供給源を駆動させることが可能な引き金
と、 締結具を前記ノーズ部に供給するための前記ハウジング
に結合した締結具供給組立体と、 限定された範囲に渡って内方及び外方へ移動可能でワー
クに接触する深さ調節プローブと、 前記プローブを前記限定された範囲に渡って移動するた
めの操作員の操作に応答するねじ切りされた調節装置
と、 前記限定された範囲を離散的な数の選択可能な位置に分
割するための増分制御装置と、 を具備する動力工具。 - 【請求項2】 前記増分制御装置が、 前記ねじ切りされた調節装置と共に動く多角形の表面
と、 前記多角形の表面に接触している戻り止めと、 を具備している請求項1に記載の工具。 - 【請求項3】 前記多角形の表面が、八角形である請求
項2に記載の工具。 - 【請求項4】 前記戻り止めが、ばね荷重式である請求
項2に記載の工具。 - 【請求項5】 前記戻り止めがばね荷重式のボールを具
備し、前記多角形の表面が、前記プローブの周囲に取付
けられた屈曲した針金で構成されている請求項2に記載
の工具。 - 【請求項6】 前記プローブが、非作用状態において前
記工具から離れる方向に付勢されており、前記プローブ
が前記工具の方へ押された時、工具が使用可能になり、 前記工具が更に、 前記締結具供給手段に締結具フォロアーを有し、 前記工具からの個々の締結具の放出に応じて前記締結具
フォロアーが変位増幅ロックアウトに接触する時に前記
締結具フォロアーの変位を増幅するための変位増幅ロッ
クアウトで、前記プローブが前記工具の方へ押されるこ
とを防ぎ、それによって前記工具を使用不可能とする前
記ロックアウトをも有する請求項1に記載の工具。 - 【請求項7】 前記引き金が、前記打込みブレードの中
心軸に近接して取付けられている請求項1に記載の工
具。 - 【請求項8】 前記ハウジング内に取付けられていて、
前記動力供給源によって使用する燃料を保持するための
容器を具備し、前記引き金が前記容器の仮想上の延長部
分内に配設されている請求項7に記載の工具。 - 【請求項9】 前記締結具供給組立体が、一般に、多数
の締結具を保持する様に成形されたマガジンを有し、前
記マガジンが前記ノーズ部内へ延設されている請求項1
の記載の工具。 - 【請求項10】 前記ハウジングが少なくとも2つの別
々のハウジング部品から構成され、 前記マガジンが前記ハウジング部品を結合するために前
記ハウジング部品を受容するためのリブを有する請求項
9に記載の工具。 - 【請求項11】 前記マガジンが、締結具を装填できる
開口部を有する前記ハンドルの端部の下で終わってい
て、 前記ハウジング部品の一つが、マガジンが終わっている
点を越えてもう一つのハウジング部品よりも長く延びて
いる一体部分を有し、前記一体部分が、締結具をマガジ
ンの中へ案内するための棚を形成している請求項10に
記載の工具。 - 【請求項12】 前記ハウジングが、少なくとも2つの
別々のハウジング部品から構成される請求項1に記載の
工具において、更に、 前記ハウジング部品を結合するための細長い接合要素を
も具備している請求項1に記載の工具。 - 【請求項13】 前記接合要素が、工具をワーク上で使
用位置に位置付けた時、操作員が見ることのできる位置
調整照準器を有する請求項12に記載の工具。 - 【請求項14】 前記位置調整照準器がリブを具備して
いる請求項13に記載の工具。 - 【請求項15】 前記接合要素と前記位置調整照準器が
一般に、前記打込みブレードの中心軸に平行である請求
項13に記載の工具。 - 【請求項16】 前記ハウジング内の電池ホルダーで、
それぞれで固定される作用位置と待機位置の間で移動可
能である前記電池ホルダーをも具備する請求項1に記載
の工具。 - 【請求項17】 動力供給源からの動力に応じて打込み
ブレードを駆動して、締結具に強く衝接させワーク内へ
打込む動力工具において、 前記動力供給源を包囲している主室を有するハウジング
と、 締結具を受容し、前記打込みブレードを前記締結具へ衝
接する様に案内するための前記ハウジングに結合された
ノーズ部と、 ハンドルと、 操作員が、動力供給源を駆動させることが可能な引き金
と、 締結具を前記ノーズ部に供給するための前記ハウジング
に結合した締結具供給組立体と、 非作用位置に付勢されており、前記工具がワークに対し
て押された時に作用位置に移動可能な工具作動リンク機
構と、 前記締結具供給手段の締結具フォロアーと、 前記工具からの個々の締結具の放出に応じて前記締結具
フォロアーが前記変位増幅ロックアウトに接触させられ
る時、前記締結具フォロアーの変位を増幅するための変
位増幅ロックアウトで、前記工具作動リンク機構が前記
作用位置へ移動することを防ぐ前記ロックアウトと、 を具備する動力工具。 - 【請求項18】 前記ロックアウトが、係合端を有する
細長いアームであって、前記細長いアームが、前記リン
ク機構へ接続されたプローブに接触しているワークによ
って定められる前記プローブの変位の軸に隣接している
枢軸となる位置において、前記工具へピボット状に取付
けられていて、前記係合端が前記変位の軸から離れて付
勢されている前記アームを具備し、 前記締結具フォロアーが前記細長いアームと係合してい
る点で前記締結具フォロアーが細長いアームを動かす距
離よりも大きく前記係合端を動かし、その結果として係
合端が前記変位の軸へ動かされ、前記プローブを遮る様
に、前記締結具フォロアーが、前記枢軸となる位置と前
記係合端の間で前記細長いアームと係合している請求項
17に記載の工具。 - 【請求項19】 前記細長いアームが更に、前記係合端
の反対の位置に停止端を有し、前記係合端が前記軸方向
の変位から離れて付勢していて、細長いアームの静止位
置を定めている時、前記停止端が前記工具の剛性部分に
接触している請求項18に記載の工具。 - 【請求項20】 前記係合端が、前記プローブの上側の
末端部を受容するための曲面を有している請求項18に
記載の工具。 - 【請求項21】 前記係合端が、前記曲面の反対側に、
前記プローブの前記上側の末端部の上方向の動きに対す
る様に前記工具の剛性部分と係合するための平面を有す
る請求項19に記載の工具。 - 【請求項22】 動力供給源からの動力に応じて打込み
ブレードを駆動して、締結具に強く衝接させワーク内へ
打込む動力工具において、 前記動力供給源を包囲している主室を有するハウジング
と、 締結具を受容し、前記打込みブレードを前記締結具へ衝
接する様に案内するための前記ハウジングに結合された
ノーズ部と、 締結具を前記ノーズ部に供給するために前記ハウジング
に結合された締結具供給組立体と、 ハンドルと、 前記打込みブレードの中心軸に近接して配設された引き
金と、 を具備する動力工具。 - 【請求項23】 前記引き金が、前記工具の重心の近く
に配設された請求項22に記載の工具。 - 【請求項24】 更に、前記ハウジング内に保持された
燃料容器を有し、前記引き金が前記容器の仮想上の延長
部分内に配設されている請求項22に記載の工具。 - 【請求項25】 更に、前記ハウジング内に保持された
燃料容器を有し、前記引き金が、前記工具が直立位置に
位置している時に前記容器の下に配設されている請求項
22に記載の工具。 - 【請求項26】 前記容器を囲んでいる前記ハウジング
の一部が、操作員の手の一部に適応する様に形成されて
いる請求項22に記載の工具。 - 【請求項27】 動力供給源からの動力に応じて打込み
ブレードを駆動して、締結具に強く衝接させワーク内へ
打込む動力工具において、 前記動力供給源を包囲している主室を有するハウジング
と、 締結具を受容し、前記打込みブレードを前記締結具へ衝
接する様に案内するための前記ハウジングに結合された
ノーズ部と、 ハンドルと、 操作員が動力供給源を駆動させることが可能な引き金と
を具備し、 更に前記ハンドルの一部に沿って配設されている前記ハ
ウジングに収容されたマガジンを具備していて、前記マ
ガジンが一般に多数の締結具を保持する様に成形され、
前記マガジンが前記ノーズ部内に延設されている動力工
具。 - 【請求項28】 前記ハウジングが少なくとも2つの別
れたハウジング部品から構成され、前記マガジンが、前
記ハウジング部品を結合するために、前記ハウジング部
品を受容するためのリブを含んでいる請求項27に記載
の工具。 - 【請求項29】 前記マガジンが更に、工具の外部に締
結具を露出しないように、閉じた底部を有している請求
項28に記載の工具。 - 【請求項30】 前記マガジンが、締結具を装填するこ
とができる開口部を有する前記ハンドルの端部の下で終
わっていて、 前記ハウジングが、少なくとも2つの別れたハウジング
部品から構成され、前記別れたハウジング部品の一つ
が、マガジンが前記ハンドルの端部の下で終わっている
点を越えて、残りのハウジング部品よりも長く延びてい
る一体部分を有し、前記一体部分が、締結具をマガジン
の中へ案内するための棚を形成している請求項27に記
載の工具。 - 【請求項31】 動力供給源からの動力に応じて打込み
ブレードを駆動して、締結具に強く衝接させワーク内へ
打込む動力工具において、 少なくとも2つの部品から構成され、前記動力供給源を
包囲している主室を有するハウジングと、 締結具を受容し、前記打込みブレードを前記締結具へ衝
接する様に案内するための前記ハウジングに結合された
ノーズ部と、 ハンドルと、 操作員が、動力供給源を駆動させることが可能な引き金
と、 締結具を前記ノーズ部に供給するための前記ハウジング
に結合した締結具供給組立体と、 前記ハウジング部品を結合するための細長い接合要素
と、 を具備する動力工具。 - 【請求項32】 前記接合要素が、工具がワークの上で
使用位置に位置付けられた時に操作員によって見ること
のできる位置調整照準器を有している請求項31に記載
の工具。 - 【請求項33】 前記位置調整照準器が、リブを具備し
ている請求項32に記載の工具。 - 【請求項34】 前記接合要素と前記位置調整照準器が
一般に前記打込みブレードの中心軸に平行である請求項
31に記載の工具。 - 【請求項35】 動力供給源からの動力に応じて打込み
ブレードを駆動して、締結具に強く衝接させワーク内へ
打込む動力工具において、 前記動力供給源を包囲している主室を有するハウジング
と、 締結具を受容し、前記打込みブレードを前記締結具へ衝
接する様に案内するための前記ハウジングに結合された
ノーズ部と、 ハンドルと、 操作員が動力供給源を駆動させることが可能な引き金
と、 締結具を前記ノーズ部に供給するための前記ハウジング
に結合した締結具供給組立体と、 前記ハウジング内の電池ホルダーで、それぞれで固定さ
れる作用位置及び待機位置の間で移動可能である電池ホ
ルダーと、 を具備する動力工具。 - 【請求項36】 前記電池ホルダーが、前記ハンドルの
一部に収容されている請求項35に記載の工具。 - 【請求項37】 前記電池ホルダーが斜めに形成された
歯状部分を有し、前記ハウジングが前記歯状部分を収容
するために作用及び待機位置のための凹所をそれぞれ有
しており、それによって操作員が、前記ホルダーのタブ
を押すことにより、前記作用又は待機の凹所から前記歯
状部分をはずすことができるようになっている請求項3
5に記載の工具。 - 【請求項38】 前記電池ホルダーが更に、前記電池ホ
ルダーが前記待機位置にある時に見ることができる表示
器を具備している請求項35に記載の工具。 - 【請求項39】 前記電池ホルダーが更に、前記電池ホ
ルダーが前記作用位置にある時に見ることができる表示
器を具備している請求項35に記載の工具。 - 【請求項40】 前記電池ホルダーが更に、前記電池ホ
ルダーが前記作用位置にあるか或いは前記待機位置にあ
るかを示す表示器を有している請求項35に記載の工
具。 - 【請求項41】 動力供給源からの動力に応じて打込み
ブレードを駆動して、締結具に強く衝接させワーク内へ
打込む動力工具において、 少なくとも2つの部品から構成され、前記動力供給源を
包囲している主室を有するハウジングと、 締結具を受容し、前記打込みブレードを前記締結具へ衝
接する様に案内するための前記ハウジングに結合された
ノーズ部と、 ハンドルと、 操作員が動力供給源を駆動させることが可能な引き金と
を具備し、 更に、前記ハンドルの下で前記ハウジングに収容されて
いる締結具マガジンを具備していて、前記マガジンの末
端が前記ハンドルの端部の近くで締結具を受け入れるた
めの開口部になっていて、前記ハウジング部品の一つ
が、前記開口部の近くで合わさるハウジング部品を越え
て延びている延長部分を有し、前記延長部分が、締結具
を前記開口部へ案内するための棚を構成している動力工
具。 - 【請求項42】 前記ハウジングが、2つの半体部から
構成されており、一般に前記延長部分を除いて対称であ
る請求項41に記載の工具。 - 【請求項43】 前記延長部分が角度のある部分を含ん
でいる請求項41に記載の工具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/063149 | 1998-04-20 | ||
US09/063,149 US6012622A (en) | 1998-04-20 | 1998-04-20 | Fastener driving tool for trim applications |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009100965A Division JP4430730B2 (ja) | 1998-04-20 | 2009-04-17 | 動力工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11320442A true JPH11320442A (ja) | 1999-11-24 |
JP4430154B2 JP4430154B2 (ja) | 2010-03-10 |
Family
ID=22047254
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11263899A Expired - Fee Related JP4430154B2 (ja) | 1998-04-20 | 1999-04-20 | 動力工具 |
JP2009100965A Expired - Fee Related JP4430730B2 (ja) | 1998-04-20 | 2009-04-17 | 動力工具 |
JP2009245487A Expired - Fee Related JP4555390B2 (ja) | 1998-04-20 | 2009-10-26 | 動力工具 |
JP2010115631A Expired - Fee Related JP5411061B2 (ja) | 1998-04-20 | 2010-05-19 | 動力工具 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009100965A Expired - Fee Related JP4430730B2 (ja) | 1998-04-20 | 2009-04-17 | 動力工具 |
JP2009245487A Expired - Fee Related JP4555390B2 (ja) | 1998-04-20 | 2009-10-26 | 動力工具 |
JP2010115631A Expired - Fee Related JP5411061B2 (ja) | 1998-04-20 | 2010-05-19 | 動力工具 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6012622A (ja) |
EP (1) | EP0951965B1 (ja) |
JP (4) | JP4430154B2 (ja) |
KR (1) | KR100337989B1 (ja) |
CN (1) | CN1083755C (ja) |
AT (1) | ATE398002T1 (ja) |
AU (1) | AU720562B2 (ja) |
BR (1) | BR9901057A (ja) |
CA (1) | CA2267397C (ja) |
DE (1) | DE69938884D1 (ja) |
DK (1) | DK0951965T3 (ja) |
ES (1) | ES2308830T3 (ja) |
ID (1) | ID23477A (ja) |
MY (1) | MY123451A (ja) |
NO (1) | NO991865L (ja) |
NZ (2) | NZ334975A (ja) |
SG (1) | SG72935A1 (ja) |
TW (1) | TW390829B (ja) |
ZA (1) | ZA992518B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007144616A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Hilti Ag | 燃焼力作動型打ち込み装置用の燃料容器及び打ち込み装置の燃料容器収容部 |
JP2008200828A (ja) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Japan Power Fastening Co Ltd | ガス燃焼式打ち込み工具 |
JP2008235282A (ja) * | 2000-11-14 | 2008-10-02 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | バッテリ・パック・アセンブリ及びその携帯ツールとの組合せ体 |
CN104249342A (zh) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 切割辅助装置及设有该切割辅助装置的摆动动力工具 |
Families Citing this family (176)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6123241A (en) | 1995-05-23 | 2000-09-26 | Applied Tool Development Corporation | Internal combustion powered tool |
US6431430B1 (en) * | 1998-09-18 | 2002-08-13 | Stanley Fastening Systems, L.P. | Battery operated roofing nailer and nails therefor |
US20030124200A1 (en) * | 1999-06-22 | 2003-07-03 | Stone Kevin R. | Cartilage enhancing food supplements with sucralose and methods of preparing the same |
US6131787A (en) * | 1999-07-27 | 2000-10-17 | Illinois Tool Works Inc. | Two-piece nailer magazine and method therefor |
US6572000B2 (en) * | 1999-12-03 | 2003-06-03 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Driving tool |
US6170729B1 (en) * | 2000-06-28 | 2001-01-09 | Basso Industry Corp. | Nailing depth adjusting device for a power nailer |
US6290115B1 (en) * | 2000-11-13 | 2001-09-18 | Rexon Industrial Corp., Ltd. | Quick-release device for a pneumatic nail gun magazine |
US6264085B1 (en) * | 2001-01-08 | 2001-07-24 | Basso Industry Corp. | Safety device for a pneumatic stapler to avoid shooting after the magazine being removed from the barrel |
US6609646B2 (en) | 2001-02-08 | 2003-08-26 | Black & Decker Inc. | Magazine assembly for fastening tool |
US6679413B2 (en) * | 2001-02-08 | 2004-01-20 | Black & Decker Inc. | Magazine assembly for fastening tool |
US6988648B2 (en) * | 2001-03-01 | 2006-01-24 | Illinois Tool Works Inc. | Adjustable depth of drive device |
US6651862B2 (en) * | 2001-04-30 | 2003-11-25 | Illinois Tool Works Inc. | Trim-type fastener driving tool |
JP4656274B2 (ja) * | 2001-05-16 | 2011-03-23 | マックス株式会社 | 釘打機における釘打ち出し案内機構 |
US7410084B1 (en) * | 2001-08-31 | 2008-08-12 | Reed Daniel J | Multiple-impact adapter for a hammer tool |
JP3859126B2 (ja) * | 2001-10-26 | 2006-12-20 | 日立工機株式会社 | 打込機の打込み深さ調整装置 |
DE10160575C1 (de) * | 2001-12-10 | 2003-06-18 | Hilti Ag | Setzgerät |
US6592014B2 (en) * | 2001-12-13 | 2003-07-15 | Illinois Tool Works Inc. | Lockout mechanism for fastener driving tool |
TW524187U (en) * | 2001-12-31 | 2003-03-11 | Nailermate Entpr Corp | Structure for mounting urging sheet of nailing gun |
US6612476B2 (en) | 2002-01-14 | 2003-09-02 | Illinois Tool Works Inc. | Fastener driving tool with modular construction |
US6427896B1 (en) * | 2002-01-25 | 2002-08-06 | Roman Ho | Safety device for pneumatic nailers |
JP3973459B2 (ja) * | 2002-03-15 | 2007-09-12 | 株式会社マキタ | バッテリ駆動式電動工具およびバッテリ駆動式電動工具の使用方法 |
DE10218194B4 (de) * | 2002-04-24 | 2004-05-13 | Hilti Ag | Über expandierende Gase antreibbares Setzgerät |
US6786381B2 (en) * | 2002-05-24 | 2004-09-07 | Illinois Tool Works Inc. | Anti-oxidant battery contacts for fastener-driving tool |
US6679414B2 (en) * | 2002-06-13 | 2004-01-20 | Illinois Tool Works Inc. | Interchangeable magazine for a tool |
DE10226878A1 (de) * | 2002-06-17 | 2003-12-24 | Hilti Ag | Gasbetriebenes Setzgerät |
US7052799B2 (en) * | 2002-06-27 | 2006-05-30 | Vocollect, Inc. | Wearable terminal with a battery latch mechanism |
US6910911B2 (en) | 2002-06-27 | 2005-06-28 | Vocollect, Inc. | Break-away electrical connector |
US6983871B2 (en) * | 2002-08-09 | 2006-01-10 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Combustion-powered nail gun |
US6679412B1 (en) | 2002-08-19 | 2004-01-20 | Illinois Tool Works Inc. | Stabilizing magazine follower for fastener driving tool |
US7025242B1 (en) * | 2002-09-18 | 2006-04-11 | Black & Decker Inc. | Adjustable angle magazine |
US20060102683A1 (en) * | 2002-09-18 | 2006-05-18 | Schnell John W | Adjustable angle magazine with pick-off pivot assembly |
US6695192B1 (en) | 2002-09-30 | 2004-02-24 | Illinois Tool Works Inc. | Adjustable depth control for fastener driving tool |
US6892921B2 (en) * | 2002-10-30 | 2005-05-17 | Porter-Cable Corporation | Apparatus and method to indicate required compressor pressure for use with pneumatic tool device |
US6581815B1 (en) * | 2002-12-06 | 2003-06-24 | Basso Industry Corp. | Nailing depth adjusting and positioning device for a power nailer |
DE10318555B3 (de) * | 2003-04-24 | 2004-11-25 | Hilti Ag | Treibmittelbehälter für Setzgeräte und brennkraftbetriebenes Setzgerät |
US20040211353A1 (en) * | 2003-04-24 | 2004-10-28 | Lawrence Bobby Lynn | Pressure monitoring system for use with an air tool |
US6722550B1 (en) * | 2003-05-09 | 2004-04-20 | Illinois Tool Works Inc. | Fuel level indicator for combustion tools |
JP4374907B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2009-12-02 | 日立工機株式会社 | 釘打機 |
US20050001007A1 (en) * | 2003-05-29 | 2005-01-06 | Butzen Robert W. | Pneumatic nailer |
DE10325920B4 (de) * | 2003-06-07 | 2005-09-01 | Hilti Ag | Über expandierbare Gase antreibbares Setzgerät |
US7278345B2 (en) * | 2003-07-01 | 2007-10-09 | Springs Window Fashions, Llc | Blind trimming apparatus |
US20050000345A1 (en) * | 2003-07-01 | 2005-01-06 | Schimmels William J. | Blind trimming apparatus and method of trimming blinds |
JP4207700B2 (ja) | 2003-07-18 | 2009-01-14 | マックス株式会社 | 釘打機における打込みガイド機構 |
US7082857B1 (en) | 2003-10-31 | 2006-08-01 | Senco Products, Inc. | Sliding rail containment device for flexible collated screws used with a top feed screw driving tool |
US7032482B1 (en) | 2003-10-31 | 2006-04-25 | Senco Products, Inc. | Tensioning device apparatus for a bottom feed screw driving tool for use with collated screws |
USD514412S1 (en) | 2003-12-15 | 2006-02-07 | Campbell Hausfeld/Scott Fetzer Company | Nailer |
TW200600288A (en) * | 2004-02-20 | 2006-01-01 | Black & Decker Inc | Adjustable exhaust system for pneumatic nailers and staplers |
US6959850B2 (en) * | 2004-02-27 | 2005-11-01 | Illinois Tool Works Inc. | Tool-less depth adjustment for fastener-driving tool |
DE102004012071A1 (de) * | 2004-03-12 | 2005-09-29 | Robert Bosch Gmbh | Elektrohandwerkzeugmaschine und Stromversorgungsmodul für eine Elektrohandwerkzeugmaschine |
US10882172B2 (en) | 2004-04-02 | 2021-01-05 | Black & Decker, Inc. | Powered hand-held fastening tool |
WO2005097420A2 (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Black & Decker Inc. | Driver configuration for a power tool |
US7322506B2 (en) * | 2004-04-02 | 2008-01-29 | Black & Decker Inc. | Electric driving tool with driver propelled by flywheel inertia |
US8302833B2 (en) * | 2004-04-02 | 2012-11-06 | Black & Decker Inc. | Power take off for cordless nailer |
US7975893B2 (en) * | 2004-04-02 | 2011-07-12 | Black & Decker Inc. | Return cord assembly for a power tool |
US8011549B2 (en) * | 2004-04-02 | 2011-09-06 | Black & Decker Inc. | Flywheel configuration for a power tool |
US7726536B2 (en) * | 2004-04-02 | 2010-06-01 | Black & Decker Inc. | Upper bumper configuration for a power tool |
US7641089B2 (en) * | 2004-04-02 | 2010-01-05 | Black & Decker Inc. | Magazine assembly for nailer |
US20050217416A1 (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-06 | Alan Berry | Overmolded article and method for forming same |
US8123099B2 (en) * | 2004-04-02 | 2012-02-28 | Black & Decker Inc. | Cam and clutch configuration for a power tool |
US7165305B2 (en) * | 2004-04-02 | 2007-01-23 | Black & Decker Inc. | Activation arm assembly method |
US8231039B2 (en) * | 2004-04-02 | 2012-07-31 | Black & Decker Inc. | Structural backbone/motor mount for a power tool |
US7503401B2 (en) * | 2004-04-02 | 2009-03-17 | Black & Decker Inc. | Solenoid positioning methodology |
US7331403B2 (en) * | 2004-04-02 | 2008-02-19 | Black & Decker Inc. | Lock-out for activation arm mechanism in a power tool |
US7204403B2 (en) * | 2004-04-02 | 2007-04-17 | Black & Decker Inc. | Activation arm configuration for a power tool |
US7138595B2 (en) | 2004-04-02 | 2006-11-21 | Black & Decker Inc. | Trigger configuration for a power tool |
US7686199B2 (en) * | 2004-04-02 | 2010-03-30 | Black & Decker Inc. | Lower bumper configuration for a power tool |
US7971768B2 (en) * | 2004-05-04 | 2011-07-05 | Illinois Tool Works Inc. | Guidance system for fasteners |
US6883696B1 (en) * | 2004-05-25 | 2005-04-26 | Black & Decker Inc. | Depth adjustment mechanism |
US20050279517A1 (en) * | 2004-06-21 | 2005-12-22 | Hoffman William H | Screw driving apparatus with attachable and detachable nose sub-assembly for use with single-feed screws or for use with automatic-feed collated screws |
US7331406B2 (en) * | 2004-06-21 | 2008-02-19 | Duraspin Products Llc | Apparatus for controlling a fastener driving tool, with user-adjustable torque limiting control |
DE102004030265A1 (de) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Robert Bosch Gmbh | Tacker mit optischer Einschlagtiefenerkennung |
US7134586B2 (en) * | 2004-06-30 | 2006-11-14 | Stanley Fastening Systems, L.P. | Fastener driving device |
CN100591486C (zh) * | 2004-07-15 | 2010-02-24 | 马夸特有限责任公司 | 电动工具特别是电池驱动的电动工具 |
US7055729B2 (en) | 2004-09-24 | 2006-06-06 | Illinois Tool Works Inc. | Tool-free depth-of-drive adjustment for a fastener-driving tool |
EP2502941A1 (en) * | 2004-10-25 | 2012-09-26 | Intezyne Technologies Inc. | Heterobifunctional poly (ethylene glycol) and uses thereof |
US7097084B2 (en) * | 2004-12-07 | 2006-08-29 | Apach Industrial Co., Ltd. | Adjustable device for adjusting safety device of power nailers |
WO2006132684A2 (en) * | 2005-02-25 | 2006-12-14 | Duraspin Products Llc | Portable screw driving tool with collapsible front end |
US7328826B2 (en) * | 2005-03-28 | 2008-02-12 | Illinois Tool Works Inc. | Power nailer with driver blade blocking mechanism magazine |
US8505798B2 (en) * | 2005-05-12 | 2013-08-13 | Stanley Fastening Systems, L.P. | Fastener driving device |
JP5055817B2 (ja) * | 2005-06-08 | 2012-10-24 | マックス株式会社 | 打込み工具におけるコンタクト機構 |
USD560108S1 (en) | 2005-07-19 | 2008-01-22 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Power tool, such as a nailer |
US7562801B2 (en) * | 2005-08-22 | 2009-07-21 | The Stanley Works | Stapler with guide |
US7341172B2 (en) | 2005-09-15 | 2008-03-11 | Illinois Tool Works Inc. | Tool-less rotatable depth adjustment for fastener-driving tool |
USD558761S1 (en) | 2005-09-19 | 2008-01-01 | Vocollect, Inc. | Portable processing terminal |
US7591249B2 (en) * | 2005-10-03 | 2009-09-22 | Illinois Tool Works Inc. | Actuation structure for internal fuel cell metering valve and associated combustion tool |
US7318546B2 (en) * | 2005-10-24 | 2008-01-15 | Illinois Tool Works Inc. | Adjustable depth-of-drive mechanism for a fastener driving tool |
USD549694S1 (en) | 2005-11-15 | 2007-08-28 | Vocollect, Inc. | Headset |
USD552595S1 (en) | 2005-11-16 | 2007-10-09 | Vocollect, Inc. | Control panel for a headset |
US7303103B2 (en) * | 2005-12-02 | 2007-12-04 | Nailermate Enterprise Corp. | Structure of arresting mechanism for nail guns |
US8417185B2 (en) | 2005-12-16 | 2013-04-09 | Vocollect, Inc. | Wireless headset and method for robust voice data communication |
DE102006000025A1 (de) * | 2006-01-25 | 2007-07-26 | Hilti Ag | Setzgerät |
US7773767B2 (en) | 2006-02-06 | 2010-08-10 | Vocollect, Inc. | Headset terminal with rear stability strap |
US7885419B2 (en) | 2006-02-06 | 2011-02-08 | Vocollect, Inc. | Headset terminal with speech functionality |
US8104659B2 (en) * | 2006-03-27 | 2012-01-31 | Stanley Black & Decker, Inc. | Electromagnetic stapler with a manually adjustable depth adjuster |
US7296719B1 (en) * | 2006-04-26 | 2007-11-20 | Illinois Tool Works Inc. | Fuel cell actuator and associated combustion tool |
US20070267458A1 (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-22 | Mu-Yu Chen | Pneumatic nail gun |
CA2873139A1 (en) * | 2006-05-31 | 2007-11-30 | Ingersoll-Rand Company | Structural support for power tool housings |
US9073139B2 (en) * | 2006-08-10 | 2015-07-07 | Illinois Tool Works Inc. | Wire electrode drive pressure adjustment system and method |
US7753243B2 (en) * | 2006-10-25 | 2010-07-13 | Black & Decker Inc. | Lock-out mechanism for a power tool |
US7427008B2 (en) * | 2006-10-25 | 2008-09-23 | Black & Decker Inc. | Depth adjusting device for a power tool |
DE102006035370A1 (de) * | 2006-10-27 | 2008-04-30 | Hilti Ag | Handgeführtes Eintreibgerät |
JP2008221436A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Hitachi Koki Co Ltd | 燃焼式動力工具 |
US8376204B2 (en) * | 2007-05-04 | 2013-02-19 | Illinois Tool Works Inc. | Side load magazine for a fastener drivers |
US7556184B2 (en) * | 2007-06-11 | 2009-07-07 | Black & Decker Inc. | Profile lifter for a nailer |
US8899460B2 (en) | 2007-06-12 | 2014-12-02 | Black & Decker Inc. | Magazine assembly for nailer |
DE102007027898A1 (de) * | 2007-06-18 | 2008-12-24 | Robert Bosch Gmbh | Elektrowerkzeug mit Kaltstartfunktion |
JP5242108B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2013-07-24 | 株式会社マキタ | 打ち込み工具 |
US8104658B2 (en) * | 2007-11-20 | 2012-01-31 | De Poan Pneumatic Corp. | Block device for nail gun |
US8679665B2 (en) | 2007-12-10 | 2014-03-25 | Illinois Tool Works Inc. | Battery for a power tool |
US7999507B2 (en) * | 2007-12-10 | 2011-08-16 | Illinois Tool Works Inc. | Power tool having mating battery terminals |
US20090166394A1 (en) * | 2008-01-02 | 2009-07-02 | Lawrence Gyorkos | External Nailing Device Adaptor |
JP2009190105A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Makita Corp | 打ち込み工具のマガジン |
USD626949S1 (en) | 2008-02-20 | 2010-11-09 | Vocollect Healthcare Systems, Inc. | Body-worn mobile device |
US7784560B2 (en) * | 2008-03-31 | 2010-08-31 | Illinois Tool Works Inc. | Cap assembly of a fastener-driving tool having switch mechanism incorporated therein for switching modes of operation of the fastener-driving tool |
DE102008001266A1 (de) * | 2008-04-18 | 2009-10-22 | Robert Bosch Gmbh | Adapterteil für eine Werkzeugmaschine |
JP5188873B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2013-04-24 | 株式会社マキタ | 携帯工具 |
USD605629S1 (en) | 2008-09-29 | 2009-12-08 | Vocollect, Inc. | Headset |
TW201016408A (en) * | 2008-10-22 | 2010-05-01 | Superior Power Tool Co Ltd | Gas filling structure of gas nailing gun |
US8386261B2 (en) | 2008-11-14 | 2013-02-26 | Vocollect Healthcare Systems, Inc. | Training/coaching system for a voice-enabled work environment |
US7841499B2 (en) * | 2008-11-26 | 2010-11-30 | Superior Power Tool Co., Ltd. | Gas can mounting structure for gas-operated nail gun |
US8266994B2 (en) * | 2009-04-29 | 2012-09-18 | Robert Bosch Gmbh | Power miter saw having removable lower guard operating mechanism |
US8160287B2 (en) | 2009-05-22 | 2012-04-17 | Vocollect, Inc. | Headset with adjustable headband |
US8387846B2 (en) | 2009-06-08 | 2013-03-05 | Illinois Tool Works Inc | Fastening tool with blind guide work contact tip |
CN101941197B (zh) * | 2009-07-10 | 2012-10-03 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 动力工具 |
US8746526B2 (en) * | 2009-09-15 | 2014-06-10 | Robert Bosch Gmbh | Fastener driver with blank fire lockout |
US8336748B2 (en) * | 2009-09-15 | 2012-12-25 | Robert Bosch Gmbh | Fastener driver with driver assembly blocking member |
US8261847B2 (en) * | 2009-10-09 | 2012-09-11 | Illinois Tool Works Inc. | Automatic low power consumption mode for combustion tools |
US8438659B2 (en) | 2009-11-05 | 2013-05-07 | Vocollect, Inc. | Portable computing device and headset interface |
US8146788B2 (en) * | 2009-12-04 | 2012-04-03 | Robert Bosch Gmbh | Fastening tool with releasable work contact element |
US8631986B2 (en) * | 2009-12-04 | 2014-01-21 | Robert Bosch Gmbh | Fastener driver with an operating switch |
US8591242B2 (en) | 2010-04-08 | 2013-11-26 | Illinois Tool Works Inc. | Floating battery contact module for a power tool |
EP3756834B1 (en) * | 2010-07-02 | 2021-12-08 | Husqvarna Ab | Battery powered tool |
US8659397B2 (en) | 2010-07-22 | 2014-02-25 | Vocollect, Inc. | Method and system for correctly identifying specific RFID tags |
USD643400S1 (en) | 2010-08-19 | 2011-08-16 | Vocollect Healthcare Systems, Inc. | Body-worn mobile device |
USD643013S1 (en) | 2010-08-20 | 2011-08-09 | Vocollect Healthcare Systems, Inc. | Body-worn mobile device |
US8833626B2 (en) * | 2010-09-29 | 2014-09-16 | Stanley Fastening Systems, L.P. | Fastening tool |
US8292143B2 (en) | 2010-10-12 | 2012-10-23 | Stanley Fastening Systems, L.P. | Dry fire lockout with bypass for fastener driving device |
US8833628B2 (en) | 2011-03-09 | 2014-09-16 | Illinois Tool Works Inc. | Tool free interchangeable fastener guide |
US20120298716A1 (en) * | 2011-05-23 | 2012-11-29 | Ricardo Segura | Fastener collation having a collation of frangible fastener alignment caps |
WO2012167241A1 (en) | 2011-06-02 | 2012-12-06 | Black & Decker Inc. | Control system for a fastening power tool |
US9492915B2 (en) | 2011-08-31 | 2016-11-15 | Illinois Tool Works Inc. | High efficiency engine for combustion nailer |
US11229995B2 (en) | 2012-05-31 | 2022-01-25 | Black Decker Inc. | Fastening tool nail stop |
US9498871B2 (en) | 2012-05-31 | 2016-11-22 | Black & Decker Inc. | Power tool raving spring curl trip actuator |
US9643305B2 (en) * | 2012-05-31 | 2017-05-09 | Black & Decker Inc. | Magazine assembly for fastening tool |
US9827658B2 (en) | 2012-05-31 | 2017-11-28 | Black & Decker Inc. | Power tool having latched pusher assembly |
US9469021B2 (en) | 2012-05-31 | 2016-10-18 | Black & Decker Inc. | Fastening tool nail channel |
US9649755B2 (en) * | 2012-05-31 | 2017-05-16 | Black & Decker Inc. | Power tool having angled dry fire lockout |
US9486904B2 (en) | 2012-05-31 | 2016-11-08 | Black & Decker Inc. | Fastening tool nosepiece insert |
US10414033B2 (en) | 2012-10-04 | 2019-09-17 | Black & Decker Inc. | Power tool hall effect mode selector switch |
US10434634B2 (en) | 2013-10-09 | 2019-10-08 | Black & Decker, Inc. | Nailer driver blade stop |
US10751789B2 (en) | 2014-01-16 | 2020-08-25 | Atlas Copco Ias Uk Limited | Linear actuator assembly |
USD756740S1 (en) | 2014-06-02 | 2016-05-24 | Stanley Fastening Systems, L.P. | Pneumatic nailer |
USD756739S1 (en) | 2014-06-02 | 2016-05-24 | Stanley Fastening Systems, L.P. | Pneumatic nailer |
US9862083B2 (en) | 2014-08-28 | 2018-01-09 | Power Tech Staple and Nail, Inc. | Vacuum piston retention for a combustion driven fastener hand tool |
US10759031B2 (en) | 2014-08-28 | 2020-09-01 | Power Tech Staple and Nail, Inc. | Support for elastomeric disc valve in combustion driven fastener hand tool |
US10166666B2 (en) | 2015-11-25 | 2019-01-01 | Illinois Tool Works Inc. | Adapter for combustion tool fuel cells |
US10414030B2 (en) | 2016-02-19 | 2019-09-17 | National Nail Corp. | Tension fed fastener installation tool and related methods of use |
US10814465B2 (en) * | 2016-03-22 | 2020-10-27 | Stanley Black & Decker, Inc. | Safety device for tackers |
US20170297186A1 (en) * | 2016-04-14 | 2017-10-19 | Illinois Tool Works Inc. | Fastener driving tool |
US10598377B2 (en) | 2016-05-27 | 2020-03-24 | Illinois Tool Works Inc. | Combustion-powered fastener driving tool fuel cell assembly |
USD812101S1 (en) | 2016-05-27 | 2018-03-06 | Illinois Tool Works Inc. | Combination fuel cell adapter and cap |
CA2985054C (en) * | 2016-11-09 | 2023-03-21 | Tti (Macao Commercial Offshore) Limited | Depth of drive adjustment mechanism for gas spring fastener driver |
USD828398S1 (en) | 2016-12-08 | 2018-09-11 | Illinois Tool Works Inc. | Fuel cell metering valve |
US11007545B2 (en) | 2017-01-15 | 2021-05-18 | Graco Minnesota Inc. | Handheld airless paint sprayer repair |
EP3574536B1 (en) | 2017-01-24 | 2021-09-29 | Techtronic Outdoor Products Technology Limited | Battery terminal holder for electric tools |
US10882133B2 (en) | 2017-01-31 | 2021-01-05 | Illinois Tool Works Inc. | Tip-retention device for use with a welding system |
US11938573B2 (en) | 2017-04-19 | 2024-03-26 | Illlinois Tool Works Inc. | Welding systems for cooling welding contact tips |
TWM560375U (zh) * | 2017-12-07 | 2018-05-21 | Basso Ind Corp | 打釘槍裝置及其可調擊釘深度模組 |
US11624314B2 (en) | 2018-08-21 | 2023-04-11 | Power Tech Staple and Nail, Inc. | Combustion chamber valve and fuel system for driven fastener hand tool |
US11260513B2 (en) * | 2019-09-13 | 2022-03-01 | Klein Tools, Inc. | Powered fastening device with depth shutoff |
JP2021053728A (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | 株式会社やまびこ | カラビナに係止するためのリフティングフック |
USD1001736S1 (en) | 2020-09-01 | 2023-10-17 | Illinois Tool Works Inc. | Fuel cell adapter for tool |
US11978915B2 (en) | 2020-09-01 | 2024-05-07 | Illinois Tool Works Inc. | Combustion-powered fastener driving tool fuel cell adapter |
US11648652B2 (en) * | 2021-01-08 | 2023-05-16 | Zhejiang Dongya Facility Co., Ltd. | Nailing depth adjustable air nail gun |
US11992925B2 (en) | 2021-11-23 | 2024-05-28 | Illinois Tool Works Inc. | Fuel cell adapter for fastener driving tool |
CN117428138B (zh) * | 2023-12-20 | 2024-02-23 | 山西金石锻造股份有限公司 | 一种左右体锻件模具及设备及其锻造方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57178677A (en) * | 1981-01-22 | 1982-11-02 | Signode Corp | Linear motor assembled body operating working member |
JPS61297085A (ja) * | 1985-06-21 | 1986-12-27 | シグノ−ド・コ−ポレ−シヨン | 携帯式止金打込み機 |
JPH0340085U (ja) * | 1989-04-03 | 1991-04-17 | ||
JPH05245774A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-09-24 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | 改良された送給機構を備えたファスナ打込み工具 |
JPH0593769U (ja) * | 1992-05-20 | 1993-12-21 | 株式会社マキタ | 釘打機における釘マガジン |
JPH06278052A (ja) * | 1993-01-04 | 1994-10-04 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | 改良された調節可能な工具作動構造を有するファスナ打込み工具 |
JPH08336775A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-24 | Max Co Ltd | 釘打機の安全機構 |
JPH091477A (ja) * | 1995-06-14 | 1997-01-07 | Robert Bosch Gmbh | 電池駆動の駆動電動機を備えた手持工具機械及びこの種の手持工具機械のための電池構造ユニット並びに該電池構造ユニットを備えた手持工具機械 |
JPH09174460A (ja) * | 1995-12-21 | 1997-07-08 | Max Co Ltd | カウンタ付釘打ち機 |
JPH09174456A (ja) * | 1995-11-27 | 1997-07-08 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | 燃焼圧作動式工具 |
Family Cites Families (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2746043A (en) * | 1949-08-10 | 1956-05-22 | Heller Corp | Magazine for stapling machines |
DE1603827A1 (de) | 1966-10-13 | 1971-01-28 | Dieter Haubold Ind Nagelgeraet | Einrichtung an kraftgetriebenen Handgeraeten fuer das Eintreiben von Klammern u.dgl. |
US3606128A (en) * | 1967-03-07 | 1971-09-20 | Reich Maschf Gmbh Karl | Percussion machine for fasteners |
US4050003A (en) * | 1974-08-23 | 1977-09-20 | The Black And Decker Manufacturing Company | Modular cordless tools |
US4005812A (en) * | 1975-06-04 | 1977-02-01 | Duo-Fast Corporation | Electric fastener driving tool |
JPS5811016Y2 (ja) * | 1977-05-13 | 1983-03-01 | オリンパス光学工業株式会社 | 電池箱取出し装置 |
US4197974A (en) * | 1978-06-12 | 1980-04-15 | Speedfast Corporation | Nailer |
US4375867A (en) * | 1978-07-05 | 1983-03-08 | Duo-Fast Corporation | Electric fastener driving tool |
US4483474A (en) | 1981-01-22 | 1984-11-20 | Signode Corporation | Combustion gas-powered fastener driving tool |
US4403722A (en) | 1981-01-22 | 1983-09-13 | Signode Corporation | Combustion gas powered fastener driving tool |
JPS57147825A (en) | 1981-03-06 | 1982-09-11 | Canon Kk | Slide switch mechanism |
US4463888A (en) * | 1981-04-22 | 1984-08-07 | Duo-Fast Corporation | Fastener driving tool |
US4450998A (en) * | 1981-12-22 | 1984-05-29 | Henry Ruskin | Staple-driving tools |
US4408261A (en) | 1982-01-18 | 1983-10-04 | Frank Polakoff | Battery operated charm light |
JPS5923125U (ja) | 1982-08-03 | 1984-02-13 | アルプス電気株式会社 | スライドスイツチ |
US4570208A (en) | 1982-11-26 | 1986-02-11 | Sassmannshausen Knut | Portable light, such as a flashlight, searchlight, lantern or the like and method of production thereof |
GB2138928A (en) | 1983-04-28 | 1984-10-31 | Light Concept Products Limited | Torches |
US4483473A (en) | 1983-05-02 | 1984-11-20 | Signode Corporation | Portable gas-powered fastener driving tool |
US4552162A (en) | 1983-05-26 | 1985-11-12 | Sioux Steam Cleaner Corporation | Electric combination cleaner |
US4517628A (en) | 1983-10-31 | 1985-05-14 | Mcdermott Kevin | Portable lighting device |
US4556803A (en) * | 1984-02-29 | 1985-12-03 | Electro-Matic Staplers, Inc. | Trigger switch circuit for solenoid-actuated electric hand tool |
US4841417A (en) | 1987-10-07 | 1989-06-20 | Mag Instrument, Inc. | Tailcap switch-focus flashlight |
US5158358A (en) | 1984-09-06 | 1992-10-27 | Mag Instrument, Inc. | Tailcar switch focus flashlight |
US4592502A (en) * | 1984-11-05 | 1986-06-03 | Black & Decker Inc. | Offset electric stapler |
JPS60117072A (ja) * | 1984-11-19 | 1985-06-24 | 株式会社日立製作所 | 氷片取出し用小扉付冷蔵庫 |
JPS6240803U (ja) | 1985-08-30 | 1987-03-11 | ||
US4636596A (en) | 1985-09-11 | 1987-01-13 | Nikko Co., Ltd. | Power switch for a battery |
US4700876A (en) * | 1985-11-01 | 1987-10-20 | Arrow Fastener Company, Inc. | Staple driving tool |
US4858813A (en) * | 1985-11-01 | 1989-08-22 | Arrow Fastener Company, Inc. | Staple driving tool |
DE3610221C1 (de) * | 1986-03-26 | 1987-10-01 | Fein C & E | Elektrowerkzeug mit netzunabhaengiger Stromversorgung |
US4717060A (en) * | 1986-07-02 | 1988-01-05 | Senco Products, Inc. | Self-contained internal combustion fastener driving tool |
US4748544A (en) | 1986-08-26 | 1988-05-31 | Ince Rex D I | Torch |
US4767043A (en) * | 1987-07-06 | 1988-08-30 | Stanley-Bostitch, Inc. | Fastener driving device with improved countersink adjusting mechanism |
US4934494A (en) | 1988-03-30 | 1990-06-19 | Makita Electric Works, Ltd. | Combined locking mechanism and switch especially for power tools |
US4841105A (en) | 1988-04-11 | 1989-06-20 | Amp Incorporated | Slide switch configured as an integrated circuit package |
US4834278A (en) * | 1988-06-13 | 1989-05-30 | Lin Chung Cheng | Structure of dc motorized nailing machine |
US5208525A (en) * | 1988-12-10 | 1993-05-04 | Gardena Kress + Kastner Gmbh | Electric power supply assembly for a cordless electric appliance |
JPH07115307B2 (ja) * | 1989-04-24 | 1995-12-13 | 株式会社マキタ | 電動タッカー |
US5098004A (en) * | 1989-12-19 | 1992-03-24 | Duo-Fast Corporation | Fastener driving tool |
US5298821A (en) * | 1991-02-28 | 1994-03-29 | S-B Power Tool Company | Battery-powered tool |
JP2658636B2 (ja) * | 1991-07-23 | 1997-09-30 | 日立工機株式会社 | 圧縮空気式打込機の製造法 |
JP2556818Y2 (ja) | 1991-09-21 | 1997-12-08 | 株式会社マキタ | 釘打機における打込み深さ調整装置 |
US5361853A (en) * | 1991-11-29 | 1994-11-08 | Ryobi Limited | Power tool |
US5213913A (en) * | 1992-02-21 | 1993-05-25 | Snap-On Tools Corporation | Latching arrangement for battery pack |
US5263439A (en) | 1992-11-13 | 1993-11-23 | Illinois Tool Works Inc. | Fuel system for combustion-powered, fastener-driving tool |
DE9216386U1 (de) * | 1992-12-02 | 1993-02-11 | Joh. Friedrich Behrens AG, 2070 Ahrensburg | Steuerventileinrichtung |
US5379197A (en) | 1993-02-22 | 1995-01-03 | Conyers (Gpmrr) Enterprises, Inc. | Lighted bicycle safety device |
JP3192281B2 (ja) | 1993-06-21 | 2001-07-23 | シャープ株式会社 | 光磁気記録媒体の記録方法 |
US5335800A (en) * | 1993-07-06 | 1994-08-09 | Liu Chung Ho | Magazine for rivet gun |
JP2912137B2 (ja) * | 1993-09-24 | 1999-06-28 | 日本電気株式会社 | 電子機器の電池パック保持構造 |
US5401592A (en) * | 1993-11-10 | 1995-03-28 | Intermec Corporation | Primary and secondary latching system for securing and protecting a replaceable portable battery pack |
US5385286A (en) * | 1994-01-07 | 1995-01-31 | Senco Products, Inc. | Adjustable depth control for use with a fastener driving tool |
JP3243927B2 (ja) * | 1994-04-15 | 2002-01-07 | 日立工機株式会社 | 打込機の打込深さ調整装置 |
US5553675A (en) * | 1994-06-10 | 1996-09-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Orthopedic surgical device |
US5433367A (en) * | 1994-11-28 | 1995-07-18 | Liu; Park | Magazine assembly for a fastener driving tool |
US5590951A (en) | 1994-12-21 | 1997-01-07 | Laser Products Ltd. | Switch-less flashlights |
JPH08195191A (ja) | 1995-01-20 | 1996-07-30 | Makita Corp | バッテリーホルダ |
JP2746211B2 (ja) * | 1995-06-12 | 1998-05-06 | 日本電気株式会社 | 携帯用電子機器 |
US5564614A (en) * | 1995-06-15 | 1996-10-15 | Testo Industry Corp. | Nailing depth adjusting mechanism for pneumatic nail guns |
JP3518105B2 (ja) * | 1995-11-02 | 2004-04-12 | 日立工機株式会社 | 打込機 |
US5860580A (en) * | 1996-05-03 | 1999-01-19 | Illinois Tool Works Inc. | Piston retention device for combustion-powered tools |
US5685473A (en) * | 1996-06-07 | 1997-11-11 | Illinois Tool Works Inc. | Fastener-driving tool having adjustable controlling mechanism |
US5839638A (en) * | 1997-06-26 | 1998-11-24 | Illinois Tool Works Inc | Pneumatic trim nailer |
-
1998
- 1998-04-20 US US09/063,149 patent/US6012622A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-03-24 SG SG1999001236A patent/SG72935A1/en unknown
- 1999-03-30 CA CA002267397A patent/CA2267397C/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-31 NZ NZ334975A patent/NZ334975A/xx not_active IP Right Cessation
- 1999-03-31 NZ NZ502634A patent/NZ502634A/en not_active IP Right Cessation
- 1999-04-01 MY MYPI99001239A patent/MY123451A/en unknown
- 1999-04-01 ZA ZA9902518A patent/ZA992518B/xx unknown
- 1999-04-09 DK DK99400874T patent/DK0951965T3/da active
- 1999-04-09 DE DE69938884T patent/DE69938884D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-09 ES ES99400874T patent/ES2308830T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-09 EP EP99400874A patent/EP0951965B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-09 AT AT99400874T patent/ATE398002T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-04-12 TW TW088105736A patent/TW390829B/zh active
- 1999-04-12 KR KR1019990012722A patent/KR100337989B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-04-14 BR BR9901057-7A patent/BR9901057A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-04-19 AU AU23833/99A patent/AU720562B2/en not_active Expired
- 1999-04-19 NO NO991865A patent/NO991865L/no not_active Application Discontinuation
- 1999-04-20 JP JP11263899A patent/JP4430154B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-04-20 ID IDP990362D patent/ID23477A/id unknown
- 1999-04-20 CN CN99105840A patent/CN1083755C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-10 US US09/329,452 patent/US6179192B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-10 US US09/329,451 patent/US6176412B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-04-17 JP JP2009100965A patent/JP4430730B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-26 JP JP2009245487A patent/JP4555390B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-05-19 JP JP2010115631A patent/JP5411061B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57178677A (en) * | 1981-01-22 | 1982-11-02 | Signode Corp | Linear motor assembled body operating working member |
JPS61297085A (ja) * | 1985-06-21 | 1986-12-27 | シグノ−ド・コ−ポレ−シヨン | 携帯式止金打込み機 |
JPH0340085U (ja) * | 1989-04-03 | 1991-04-17 | ||
JPH05245774A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-09-24 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | 改良された送給機構を備えたファスナ打込み工具 |
JPH0593769U (ja) * | 1992-05-20 | 1993-12-21 | 株式会社マキタ | 釘打機における釘マガジン |
JPH06278052A (ja) * | 1993-01-04 | 1994-10-04 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | 改良された調節可能な工具作動構造を有するファスナ打込み工具 |
JPH08336775A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-24 | Max Co Ltd | 釘打機の安全機構 |
JPH091477A (ja) * | 1995-06-14 | 1997-01-07 | Robert Bosch Gmbh | 電池駆動の駆動電動機を備えた手持工具機械及びこの種の手持工具機械のための電池構造ユニット並びに該電池構造ユニットを備えた手持工具機械 |
JPH09174456A (ja) * | 1995-11-27 | 1997-07-08 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | 燃焼圧作動式工具 |
JPH09174460A (ja) * | 1995-12-21 | 1997-07-08 | Max Co Ltd | カウンタ付釘打ち機 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008235282A (ja) * | 2000-11-14 | 2008-10-02 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | バッテリ・パック・アセンブリ及びその携帯ツールとの組合せ体 |
JP2007144616A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Hilti Ag | 燃焼力作動型打ち込み装置用の燃料容器及び打ち込み装置の燃料容器収容部 |
JP2008200828A (ja) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Japan Power Fastening Co Ltd | ガス燃焼式打ち込み工具 |
CN104249342A (zh) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 切割辅助装置及设有该切割辅助装置的摆动动力工具 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11320442A (ja) | 動力工具 | |
KR0183996B1 (ko) | 화약의 힘으로 작동되는 타정기 | |
US4597517A (en) | Magazine interlock for a fastener driving device | |
CA2772863C (en) | Fuel cell actuation mechanism for combustion-powered tool | |
US20020121540A1 (en) | Adjustable depth of drive device | |
CA2440377C (en) | Fastener driving tool for trim applications | |
CA2387259C (en) | Fastener driving tool for trim applications | |
AU730335B2 (en) | Fastener driving tool for trim applications | |
AU726674B2 (en) | Fastener driving tool for trim applications | |
US20060043139A1 (en) | Cage and offset upper probe assembly for fastener-driving tool | |
AU736739B2 (en) | Fastener driving tool for trim applications | |
NZ502633A (en) | Power fastener driver with amplification of fastener magazine follower movement to actuate lockout | |
NZ514834A (en) | Fastener driving tool for trim applications with housing portions engaged by joining elements | |
EP1894679B1 (en) | Fastener driving tool for trim applications | |
CA2372792A1 (en) | Adjustable depth of drive device | |
JPH05402U (ja) | 釘打機のステイツク釘プツシヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090224 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090918 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |