JPH10192342A - 使い捨て着用吸収性物品 - Google Patents
使い捨て着用吸収性物品Info
- Publication number
- JPH10192342A JPH10192342A JP8358869A JP35886996A JPH10192342A JP H10192342 A JPH10192342 A JP H10192342A JP 8358869 A JP8358869 A JP 8358869A JP 35886996 A JP35886996 A JP 35886996A JP H10192342 A JPH10192342 A JP H10192342A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- continuous filament
- top sheet
- length
- absorbent core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 30
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 3
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 abstract description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 abstract 3
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 6
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 210000000436 anus Anatomy 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000741 diarrhetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/495—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/511—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
- A61F13/512—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/495—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
- A61F2013/4958—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity with a faecal management layer
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
て、流動性大便が肌当接面において流動拡散することな
く、肌当接面から沈降すること。 【解決手段】 積層パネル1の股下域4における肌当接
面5に、多数の連続フィラメント12aからなり高い圧
縮弾性回復率及び空隙率を有する層12と、該フィラメ
ントが積層パネル1の長さ方向へ延びるように配置して
ある。
Description
収性物品に関し、さらに詳しくは、特にベビーや寝たき
り老人又は病人の流動性排泄物の拡散及び漏れ防止に効
果を奏するおむつなどの使い捨て着用吸収性物品に関す
る。
シート及び/又は吸液性コアに、開孔及び/又は凹部や
環状隆起部を形成して、大便などの固形排泄物のための
収容部を設けたものが多数知られている(例えば、実開
平3−29123,同4−15921,同5−8632
0,同6−5614,同6−7725,同6−1172
2,同6−21624,同6−21626,同6−31
722,同6−31723)。
いては、固形排泄物の収容部が吸液性コアに開孔又は凹
部で形成されたものにあっては、その表面に位置するト
ップシートが固形排泄物を十分に透過させる性能を有し
ていないために、開孔又は凹部に固形排泄物が導入され
なかったり、それら開孔又は凹部が吸液性コア及びトッ
プシートとともに形成されたものにあっては、それら開
孔又は凹部に一旦収容されたいわゆる軟便や下痢便など
の流動性排泄物が他の領域のトップシートの表面に逆流
して拡散したり、さらに隆起部で前記収容部が形成され
たものにあっては、着用者に違和感を与えたりするとい
う幾多の問題がある。
前記問題に鑑み、流動性大便が、肌当接面から容易に沈
降して保持され、その結果、肌当接面を流動拡散して着
用者の肌を妄りに汚したり、漏れたりするのを未然に防
止することにある。
域、これら間の股下域、肌当接面及び肌非当接面を有す
る積層パネルを備え、前記積層パネルが、前記肌当接面
に位置する透液性トップシート、前記肌非当接面に位置
する不透液性バックシート及びこれら間に配置された吸
液性コアから構成され、前記股下域に排泄大便の保持手
段が設けられた使い捨て着用吸収性物品の改良に関す
る。
前記吸液性コアの上部におけるその長さ方向へ延在する
連続フィラメント層が構成され、前記連続フィラメント
層の圧縮弾性回復率及び各フィラメント間の空隙が、湿
潤下における前記トップシート及び吸液性コアの圧縮弾
性回復率及びこれらの各々の構成材料間の空隙率よりも
高く、かつ、各フィラメントが、その長さ方向の少なく
とも10mmの長さ寸法において互いに固定されず、該
寸法間において該層の幅方向へ移動可能であることを特
徴としている。
成、すなわち、前記連続フィラメント層が、前記トップ
シートよりも目付及び密度が低くて透液性が高いシート
により該層の下面を被覆されてその層状態を保持され、
その状態において前記トップシートの表面に固定されて
いること;前記連続フィラメント層が、その下面を被覆
する前記シートとともに、互いに対向する両辺において
内側へ巻き込まれることにより、流動性大便に対する障
壁部を形成されていること;前記連続フィラメント層
が、前記トップシートと前記吸液性コアとの間に配置さ
れ、該層の中央域上の該トップシートは、該層が露出す
る少なくとも長さ50mm・幅30mmの開口部が形成
されていること;前記連続フィラメント層が、前記吸液
性コアの上面に形成された少なくとも長さ50mm・幅
30mmの凹部に収容され、前記トップシートの該層を
被覆する領域には、少なくとも長さ50mm・幅30m
mの開口部が形成されていること;前記連続フィラメン
ト層が、前記吸液性コアの上面に形成された少なくとも
長さ50mm・幅30mmの凹部に収容され、前記トッ
プシートの少なくとも該層を被覆する領域には、直径2
〜15mmの多数の開孔が形成されていること;前記ト
ップシートが、直径2〜15mmの多数の開孔を形成さ
れていること;を含んでいる。
ておむつを例に挙げて、この発明に係る物品の実施の形
態を説明すると、以下のとおりである。
扁平形態を有する積層パネル1から構成されている。積
層パネル1は、前後腰回域2,3、これら間の股下域
4、肌当接面5及び肌非当接面6を有しており、これら
両面5,6、幅方向に対向する両側縁7及び長さ方向に
対向する両端縁8で画成されている。積層パネル1は、
幅方向に対向する弾性収縮可能な一対のサイドフラップ
9、長さ方向に対向する弾性収縮可能な一対のエンドフ
ラップ10、一対のサイドフラップ9上の弾性収縮可能
な一対のバリヤフラップ11及び股下域の長さ方向に延
在する多数の連続フィラメント層12を備えている。
液性トップシート13、肌非当接面6に位置する不透液
性バックシート14及びこれら間に配置された吸液性コ
ア15から構成されている。
ゆる軟便や寝たきり老人又は病人の下痢便などの流動性
排泄物、特に大便が肌当接面5で流動拡散することなく
沈降し、ひいては、側縁7及び/又は端縁8から漏れる
ことがないように大便を保持する手段として設けられて
いる。
13よりも目付及び密度が低くて透液性が高い繊維不織
布16の上面に重ね合わされ、幅方向に対向する両側部
が内側へ巻込まれて形成された障壁部17を有してい
る。不織布16はトップシート13に適宜の接着手段で
間欠的に接合されている。両障壁部17間の各フィラメ
ント12aは、その長さ方向へ所定間隔で加熱下にエン
ボス加工されて、各フィラメント12aが妄りに浮き上
がって着用者の肌に付着して剥ぎ取られることなどがな
いようにされている。各フィラメント12aがデボス部
18において互いに融着しており、その長さ方向におい
て互いに隣接する各デボス部18間の長さ寸法Lは少な
くとも10mmであると、流動性大便が連続フィラメン
ト層12に沈降して保持される。すなわち、前記寸法L
が10mm以上であると、流動性大便は、その自重で連
続フィラメント層12の各フィラメント12a間に割り
込んで沈降するが、その際、各フィラメント12aがフ
ィラメント層12の幅方向へ容易に移動してその沈降を
促進するからである。寸法Lは、好ましくは25〜50
mmであり、50mmを超えると、フィラメント12a
が移動し過ぎて流動性大便に対する保持力が低下する。
連続フィラメント層12は、多数の連続フィラメントの
トウをウエブに開繊して得られるものであって、フィラ
メント12aがクリンプを有し、各フィラメント12a
間の空隙率が60〜85%を占め、少なくとも30%、
好ましくは50%以上の圧縮弾性回復率を有しているこ
とが所期の目的を達成するうえで有効である。これらの
圧縮弾性回復及び空隙率は、湿潤下においてトップシー
ト13及び吸液性コア15の圧縮弾性回復率及びそれら
の構成材料間の空隙率よりも遙かに高い。特に湿潤下に
おける所要の圧縮弾性回復率を得るには、フィラメント
12aがデニール1〜15dのポリエステルなどの疎水
性を有するものであることが好ましい。ただし、連続フ
ィラメント層12は、レーヨンなどの親水性フィラメン
トを30%以下含有してもよい。図示されていないが、
障壁部17は、連続フィラメント層12の長さ方向両端
部にも形成されていてもよい。
層12は、トップシート13と吸液性コア15との間に
配置され、連続フィラメント層12の中央域上のトップ
シート13に少なくとも長さ50mm・幅30mmの開
口部19が形成され、開口部19から隆起し露出してい
る。
は、吸液性コア15の上面に圧縮加工で形成された少な
くとも長さ50mm・幅30mmの凹部20に収容され
ており、トップシート13の連続フィラメント層12を
被覆する領域には、少なくとも長さ50mm・幅30m
mの開口部19が形成されている。ただし、開口部19
を有するトップシート13に替えて多数の後記開孔21
を有するトップシート13が用いられてもよい。
19は、いうまでもなく、少なくともおむつの着用時に
肛門が対向する部位を中心としてその周辺に拡がってお
り、流動性大便が連続フィラメント層12に直接排泄さ
れるように設計される。
織布からなり、多数の開孔21を有している。この不織
布としては、ベビーの繊細な肌を考慮すると、ケミカル
ボンド以外のもの、すなわち、メルトブローン、スパン
レース、ニードルパンチ、サーマルボンド、スパンボン
ドなど、特に極細繊維であるメルトブローンの不織布が
好ましい。こうした不織布は、疎水性及び/又は親水性
の繊維からなるものが用いられるが、肌に不快な湿潤感
を与えないうえでは、少なくとも70重量%の疎水性繊
維からなるものが好ましい。開孔21は、流動性大便を
透過させるうえでは、直径が2〜15mm、開孔率が4
0〜80%のものであることが好ましい。開孔21は、
図示例のように平面的なもののほか、その下面から0.
3〜3mmの長さの誘導管が延びるものであってもよ
い。大きな開口部19を有するトップシート13におい
ても、小さな開孔21を有している方が、排泄部位が大
きな開口部19から小さな開孔21域へずれた場合の対
応として好ましい。
ラップ9は、着用者の脚回りからの排泄物の漏れを防止
する機能を有し、吸液性コア15の側縁から外方へ延出
するバックシート部分14a及びその上面に位置するバ
リヤフラップ11の外側部分11aが適宜の接着手段で
互いに接合することで形成され、部分14a,11aの
間には積層パネル1の長さ方向への弾性収縮可能な複数
本が並列する糸状の弾性部材22が適宜の接着手段で取
り付けられている。
れらバリヤフラップ間で画成される領域に封じ込める機
能を有し、外側部分11a及びこれから吸液性コア15
側へ延び内側へ折り込まれた内側部分11bから形成さ
れ、その折り返し部内には積層パネル1の長さ方向へ弾
性収縮可能な、複数本が並列する糸状弾性部材23が適
宜の接着手段で取り付けられている。各バリヤフラップ
11は、弾性部材23の伸長下に内側部分11bの幅方
向中間において外側へ折り返され、その状態において、
積層パネル1の長さ方向における両端部11cが外側部
分11aに適宜の接着手段で固定されている。また内側
部分11bは、部位24においてトップシートの延長部
分13aに適宜の接着手段で接合されている。したがっ
て、内側部分11bは、弾性部材23の収縮力で起立す
る性向を有している。もとより、内側部分11bは、前
述のように外側へ折り返されることなく、その内面が対
向する積層パネル1の肌当接面5に固定されてもよい。
の腰回りに保持するとともに、腰回りから排泄物の漏れ
を防止する機能を有し、吸液性コア15の端縁から外方
へ延出するバックシート部分14b及びその上面に弾性
部材25を介してトップシート13の延長部分13bが
適宜の接着手段で互いに接合することで形成されてい
る。弾性部材25は、比較的幅広いスポンジ質のテープ
からなり、その長さ方向へ弾性収縮可能な状態で部分1
3b,14b間に取り付けられている。弾性部材25
は、オープンセルタイプのポリウレタンフォームが、通
気性及び柔軟性において好ましく、おむつの腰口部が低
月令のベビーの腰回りを締め付け過ぎないように当接す
るに適している。こうした特性を有する弾性部材25
は、前記サイドフラップ及びバリヤフラップの弾性部材
22,23として用いられてもよいことはいうまでもな
い。
ほか、この種の物品の表面材として公知の、多数の開孔
を有するプラスチックフィルムも用いられる。バックシ
ート14としては、透湿性プラスチックフィルム又はこ
れと繊維不織布とのラミネートシートが用いられる。前
記サイド及びエンドフラップ9,10は、そうした不織
布やプラスチックフィルムから形成されるので、高度の
可撓性を有していることが理解されよう。吸液性コア1
5としては、主として、木材パルプシートを粉砕して得
られるフラッフパルプ及び高吸収性ポリマー粒子の混合
物を適宜厚さのパネルに圧縮成形し、これを液拡散性テ
ィッシュペーパーで被覆して得られるものが用いられ
る。したがって、コア15は、半剛性を有し、おむつの
通常の着用状態では妄りに形崩れすることがない。ちな
みに、高吸収性ポリマーとしては、例えば、澱粉のグラ
フト重合体、セルロース変性物、水溶性高分子の架橋
物、自己架橋型アクリル酸アルカリ金属塩ポリマー等、
従来、生理用ナプキンや使い捨ておむつの吸収材料とし
て公知のものを挙げることができる。
むつは、後腰回域3の両側に取り付けられた公知の感圧
性粘着テープ26の自由端が、前腰回域2のバックシー
ト14の外面に剥離可能に接着されることで組み立てら
れる。こうしたおむつは一般にオープンタイプと称され
るが、この発明に係るおむつは、こうしたオープンタイ
プばかりでなく、前後腰回域の両側縁を予め連結したパ
ンツタイプ(プルアップタイプ)にも適用可能である。
手段について言及しなかったが、それらは当業者には自
明であり、例えば、接着手段としては、ホットメルト接
着剤や加熱又は超音波溶着が挙げられる。
ィラメント層は、各フィラメント間の空隙率がトップシ
ートや吸液性コアの構成材料間の空隙率よりもかなり高
く、しかも幅方向へ各フィラメントが移動し易いので、
流動性大便が各フィラメント間に容易に割り込んで連続
フィラメント層の表面から沈降して保持され、その結
果、肌当接面において流動拡散し、ひいては、物品の側
縁や端縁から漏れることがない。また連続フィラメント
層は湿潤下における圧縮弾性回復率が高いので、前記空
隙率を排泄液による湿潤下でも保つとともに、その柔軟
性及び通気性の高さと相まって着用者に良好な感触を与
える(請求項1)。
に透液性シートを介して設けられる場合には、連続フィ
ラメント層の両側又は両端に流動性大便に対する障壁部
を該層それ自体により形成し、流動性大便の流動拡散を
さらに有効に防止することができる(請求項2,3)。
性コアとの間にあってトップシートに形成された開口部
から露出する場合には、連続フィラメント層を積層パネ
ルに体裁よく固定することが容易であるうえに、肌当接
面に所要部分だけを効率的に露出して各フィラメントの
配列が着用者の肌との接触により妄りに崩れるのを未然
に防止することができる(請求項4)。
れた凹部に収容されている場合には、連続フィラメント
層に流入した流動性大便が該凹部の領域外へ流動拡散す
るのを有効に防止することができる(請求項5,6)。
合には、該開孔を流動性大便が透過し、該開孔よりもか
なり大きい開口部を必ずしも設ける必要がない(請求項
7)。
斜視図。
ップシートの別の実施の形態を示す斜視図。
Claims (7)
- 【請求項1】 前後腰回域、これら間の股下域、肌当接
面及び肌非当接面を有する積層パネルとを備え、前記積
層パネルが、前記肌当接面に位置する透液性トップシー
ト、前記肌非当接面に位置する不透液性バックシート及
びこれら間に配置された吸液性コアから構成され、前記
股下域に排泄大便の保持手段が設けられた使い捨て着用
吸収性物品において、 前記保持手段が、前記吸液性コアの上部におけるその長
さ方向へ延在する連続フィラメント層から構成され、前
記連続フィラメント層の湿潤下における圧縮弾性回復率
及び各フィラメント間の空隙率が、湿潤下における前記
トップシート及び吸液性コアの圧縮弾性回復率及びこれ
らの各々の構成材料間の空隙率よりも高く、かつ、各フ
ィラメントが、その長さ方向の少なくとも10mmの長
さ寸法において互いに固定されず、該寸法間において該
層の幅方向へ移動可能である前記物品。 - 【請求項2】 前記連続フィラメント層が、前記トップ
シートよりも目付及び密度が低くて透液性が高いシート
により該層の下面を被覆されてその層状態を保持され、
その状態において前記トップシートの表面に固定されて
いる請求項1に記載の物品。 - 【請求項3】 前記連続フィラメント層が、その下面を
被覆する前記シートとともに、互いに対向する両辺にお
いて内側へ巻き込まれることにより、流動性大便に対す
る障壁部を形成されている請求項2に記載の物品。 - 【請求項4】 前記連続フィラメント層が、前記トップ
シートと前記吸液性コアとの間に配置され、該層の中央
域上の該トップシートは、該層が露出する少なくとも長
さ50mm・幅30mmの開口部が形成されている請求
項1に記載の物品。 - 【請求項5】 前記連続フィラメント層が、前記吸液性
コアの上面に形成された少なくとも長さ50mm・幅3
0mmの凹部に収容され、前記トップシートの該層を被
覆する領域には、少なくとも長さ50mm・幅30mm
の開口部が形成されている請求項1に記載の物品。 - 【請求項6】 前記連続フィラメント層が、前記吸液性
コアの上面に形成された少なくとも長さ50mm・幅3
0mmの凹部に収容され、前記トップシートの少なくと
も該層を被覆する領域には、直径2〜15mmの多数の
開孔が形成されている請求項1に記載の物品。 - 【請求項7】 前記トップシートが、直径2〜15mm
の多数の開孔を形成されている請求項1ないし3項に記
載の物品。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35886996A JP3169341B2 (ja) | 1996-12-28 | 1996-12-28 | 使い捨て着用吸収性物品 |
TW086119375A TW341508B (en) | 1996-12-28 | 1997-12-19 | Disposable wearing absorptive article |
SG1997004621A SG67464A1 (en) | 1996-12-28 | 1997-12-23 | Disposable absorbent undergarment |
MYPI97006304A MY127706A (en) | 1996-12-28 | 1997-12-24 | Disposable absorbent undergarment |
IDP974002A ID19304A (id) | 1996-12-28 | 1997-12-26 | Pakaian dalam penyerap sekali pakai |
CNB971143587A CN1147278C (zh) | 1996-12-28 | 1997-12-26 | 一次性使用的可穿用的吸收性用品 |
KR1019970075134A KR100474145B1 (ko) | 1996-12-28 | 1997-12-27 | 일회용 착용 흡수성 물품 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35886996A JP3169341B2 (ja) | 1996-12-28 | 1996-12-28 | 使い捨て着用吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10192342A true JPH10192342A (ja) | 1998-07-28 |
JP3169341B2 JP3169341B2 (ja) | 2001-05-21 |
Family
ID=18461524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35886996A Expired - Lifetime JP3169341B2 (ja) | 1996-12-28 | 1996-12-28 | 使い捨て着用吸収性物品 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3169341B2 (ja) |
KR (1) | KR100474145B1 (ja) |
CN (1) | CN1147278C (ja) |
ID (1) | ID19304A (ja) |
MY (1) | MY127706A (ja) |
SG (1) | SG67464A1 (ja) |
TW (1) | TW341508B (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5977430A (en) * | 1997-11-14 | 1999-11-02 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with macro-particulate storage structure |
US6156020A (en) * | 1997-11-15 | 2000-12-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with micro-particulate storage member |
US6160200A (en) * | 1998-06-29 | 2000-12-12 | The Procter & Gamble Company | Directionally preferential waste passage member for use with disposable absorbent article |
JP2001522700A (ja) * | 1997-11-14 | 2001-11-20 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 大便管理層を有する使い捨て吸収体 |
JP2001524350A (ja) * | 1997-12-03 | 2001-12-04 | エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 吸収物品 |
JP2002543922A (ja) * | 1999-05-14 | 2002-12-24 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 捕捉された液体の表面張力への影響が小さい使い捨て吸収物品 |
JP2002543923A (ja) * | 1999-05-14 | 2002-12-24 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 低粘性液体取り扱いと高粘性液体取り扱いとを組み合わせた使い捨て吸収物品 |
JP2003524438A (ja) * | 1998-05-02 | 2003-08-19 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 改良トップシートを有する使い捨て吸収体 |
JP2003524442A (ja) * | 1998-07-29 | 2003-08-19 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体 |
SG99951A1 (en) * | 2000-09-01 | 2003-11-27 | Uni Charm Corp | Absorbent article with surface structural body of continuous filaments |
WO2006004018A1 (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-12 | Daio Paper Corporation | 体液吸収物品およびその製造方法 |
WO2006003942A1 (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-12 | Daio Paper Corporation | 紙おむつ |
JP2006014879A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Daio Paper Corp | 紙おむつ |
JP2006101894A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Daio Paper Corp | 紙おむつ及び紙おむつの製造方法 |
JP2006141647A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2007175247A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Daio Paper Corp | 使い捨て水着 |
JP2007181725A (ja) * | 2007-03-23 | 2007-07-19 | Uni Charm Corp | 連続フィラメントの表面構造体を用いた吸収性物品 |
US7597689B2 (en) | 2002-11-08 | 2009-10-06 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article with improved topsheet |
JP2009254562A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Koyo:Kk | 軟便処理用シート及び紙おむつ |
US8466334B2 (en) | 2004-06-30 | 2013-06-18 | Daio Paper Corporation | Body fluid absorbent article |
US8981177B2 (en) | 1997-11-14 | 2015-03-17 | The Procter & Gamble Company | Disposable article providing improved management of bodily exudates |
JP2015080580A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 株式会社イノアックコーポレーション | 固液分離シート、その製造方法、固液分離吸収体シート、及び着用吸収物品 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6702801B2 (en) | 1998-05-07 | 2004-03-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent garment with an extensible backsheet |
JP4593986B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2010-12-08 | 大王製紙株式会社 | 吸収体 |
WO2021079400A1 (ja) * | 2019-10-21 | 2021-04-29 | 株式会社ダイセル | 吸収性物品 |
-
1996
- 1996-12-28 JP JP35886996A patent/JP3169341B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-12-19 TW TW086119375A patent/TW341508B/zh active
- 1997-12-23 SG SG1997004621A patent/SG67464A1/en unknown
- 1997-12-24 MY MYPI97006304A patent/MY127706A/en unknown
- 1997-12-26 ID IDP974002A patent/ID19304A/id unknown
- 1997-12-26 CN CNB971143587A patent/CN1147278C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-27 KR KR1019970075134A patent/KR100474145B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001522700A (ja) * | 1997-11-14 | 2001-11-20 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 大便管理層を有する使い捨て吸収体 |
US5977430A (en) * | 1997-11-14 | 1999-11-02 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with macro-particulate storage structure |
US8981177B2 (en) | 1997-11-14 | 2015-03-17 | The Procter & Gamble Company | Disposable article providing improved management of bodily exudates |
US6673984B1 (en) | 1997-11-15 | 2004-01-06 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with macro-particulate storage member |
US6156020A (en) * | 1997-11-15 | 2000-12-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with micro-particulate storage member |
JP2001524350A (ja) * | 1997-12-03 | 2001-12-04 | エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー | 吸収物品 |
JP2003524438A (ja) * | 1998-05-02 | 2003-08-19 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 改良トップシートを有する使い捨て吸収体 |
US6160200A (en) * | 1998-06-29 | 2000-12-12 | The Procter & Gamble Company | Directionally preferential waste passage member for use with disposable absorbent article |
US6410821B1 (en) | 1998-06-29 | 2002-06-25 | The Procter & Gamble Company | Directionally preferential waste passage member for use with disposable absorbent article |
JP2003524442A (ja) * | 1998-07-29 | 2003-08-19 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体 |
JP2002543923A (ja) * | 1999-05-14 | 2002-12-24 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 低粘性液体取り扱いと高粘性液体取り扱いとを組み合わせた使い捨て吸収物品 |
JP4808317B2 (ja) * | 1999-05-14 | 2011-11-02 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 捕捉された液体の表面張力への影響が小さい使い捨て吸収物品 |
JP2002543922A (ja) * | 1999-05-14 | 2002-12-24 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 捕捉された液体の表面張力への影響が小さい使い捨て吸収物品 |
SG99951A1 (en) * | 2000-09-01 | 2003-11-27 | Uni Charm Corp | Absorbent article with surface structural body of continuous filaments |
US7597689B2 (en) | 2002-11-08 | 2009-10-06 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article with improved topsheet |
JP2006014879A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Daio Paper Corp | 紙おむつ |
JP4694798B2 (ja) * | 2004-06-30 | 2011-06-08 | 大王製紙株式会社 | 紙おむつ |
WO2006004018A1 (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-12 | Daio Paper Corporation | 体液吸収物品およびその製造方法 |
US8859844B2 (en) | 2004-06-30 | 2014-10-14 | Diao Paper Corporation | Sanitary napkin with a tow fiber assembly |
US8466334B2 (en) | 2004-06-30 | 2013-06-18 | Daio Paper Corporation | Body fluid absorbent article |
WO2006003942A1 (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-12 | Daio Paper Corporation | 紙おむつ |
JP2006101894A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Daio Paper Corp | 紙おむつ及び紙おむつの製造方法 |
JP4638205B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2011-02-23 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP2006141647A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP4672548B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2011-04-20 | 大王製紙株式会社 | 使い捨て水着 |
JP2007175247A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Daio Paper Corp | 使い捨て水着 |
JP4520475B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2010-08-04 | ユニ・チャーム株式会社 | 連続フィラメントの表面構造体を用いた吸収性物品 |
JP2007181725A (ja) * | 2007-03-23 | 2007-07-19 | Uni Charm Corp | 連続フィラメントの表面構造体を用いた吸収性物品 |
JP2009254562A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Koyo:Kk | 軟便処理用シート及び紙おむつ |
JP2015080580A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 株式会社イノアックコーポレーション | 固液分離シート、その製造方法、固液分離吸収体シート、及び着用吸収物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3169341B2 (ja) | 2001-05-21 |
SG67464A1 (en) | 1999-09-21 |
CN1192892A (zh) | 1998-09-16 |
TW341508B (en) | 1998-10-01 |
ID19304A (id) | 1998-07-02 |
KR19980064741A (ko) | 1998-10-07 |
MY127706A (en) | 2006-12-29 |
KR100474145B1 (ko) | 2005-07-21 |
CN1147278C (zh) | 2004-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3169341B2 (ja) | 使い捨て着用吸収性物品 | |
JP3490291B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3242586B2 (ja) | 使い捨て着用吸収性物品 | |
JP3587677B2 (ja) | 体液吸収性物品の透液性表面シート | |
KR950005342B1 (ko) | 흡수패드용 유동 분배 시스템 | |
JP2001276121A (ja) | 体液吸収性着用物品 | |
JPH1133056A (ja) | 使い捨ての幼児用トレーニングパンツ | |
JPH1176295A (ja) | 体液吸収性物品 | |
JP3754528B2 (ja) | 体液処理用吸収性物品 | |
WO2002076339A2 (en) | Absorbent article having hydrophobic leak protection zones | |
CA2630855A1 (en) | Absorbent product | |
JP3310894B2 (ja) | 使い捨て着用吸収性物品 | |
KR20000057870A (ko) | 일회용 기저귀 | |
CA2021239C (en) | Disposable absorbent articles | |
JP3744768B2 (ja) | 排泄物処理用の使い捨て着用物品 | |
JP2002191638A (ja) | 体液吸収性着用物品 | |
EP1263372B1 (en) | Incontinent pad | |
JP2002515796A (ja) | 液体と固体排泄物の封じ込め用プリーツを有するおしめ | |
US20030120244A1 (en) | Novel leg cuff configuration | |
JP3639486B2 (ja) | 使い捨ての体液処理用品 | |
JP4094721B2 (ja) | 使いすておむつ | |
JP3723755B2 (ja) | 開放型の使い捨ておむつ | |
JP2003284740A (ja) | 吸収性物品 | |
JP3246661U (ja) | 吸収性物品 | |
JP6603922B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010227 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |