JP2001522700A - 大便管理層を有する使い捨て吸収体 - Google Patents
大便管理層を有する使い捨て吸収体Info
- Publication number
- JP2001522700A JP2001522700A JP2000520730A JP2000520730A JP2001522700A JP 2001522700 A JP2001522700 A JP 2001522700A JP 2000520730 A JP2000520730 A JP 2000520730A JP 2000520730 A JP2000520730 A JP 2000520730A JP 2001522700 A JP2001522700 A JP 2001522700A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backing
- disposable absorbent
- absorbent article
- article according
- fiber sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 title claims description 19
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims abstract description 115
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims abstract description 115
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 95
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000003292 glue Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 52
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 42
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 27
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 13
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 13
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 8
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 4
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 4
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 3
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 101100285518 Drosophila melanogaster how gene Proteins 0.000 description 1
- 241001508691 Martes zibellina Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920001247 Reticulated foam Polymers 0.000 description 1
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 210000000436 anus Anatomy 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001483 mobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/495—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15203—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
- A61F2013/15284—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
- A61F2013/15292—Resistance, i.e. modulus or strength
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/495—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
- A61F2013/4958—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity with a faecal management layer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/538—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by specific fibre orientation or weave
- A61F2013/5386—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by specific fibre orientation or weave by the fibre orientation in the z plane or vertical direction
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Corsets Or Brassieres (AREA)
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
Abstract
Description
ン等が含まれる。より詳しくは本発明は、漏れを減らし、汚れた使い捨て吸収体
が除去された時に装着者をより容易に清潔にするために、低粘度大便物質を装着
者の皮膚から離して保持する能力を有する使い捨て吸収体に関する。
れている。このような使い捨て吸収体は、装着者によってその上に付着された尿
及び大便物質を収集して保持する。
処理するためのこの技術における大部分の試みは、尿を処理することを目的とし
ている。使い捨て吸収体によって収集された大便物質を処理することは、低粘度
物質の複雑なレオロジーによって、尿を処理することよりも絶対的により難しい
。
ップシートと、第一トップシートの下にある第二トップシートとを有する使い捨
て吸収体を提供するいくつかの試みである。これは、使い捨て吸収体が装着者か
ら除去されるまで、尿を吸収するか、あるいはこの尿を貯蔵のために下部コアへ
送るものである。
る。第二トップシートは、トップシートを通る尿の移動を補助するために、第一
トップシートよりも小さい細孔サイズを有していてもよい。第一トップシートは
、疎水性であってもよく、第一トップシートを通って第二トップシートに液体を
通すために、濡れた時に第二トップシートよりも弾性があるものであってもよい
。
ップシート、第二トップシート、及びコアを有する。第二トップシートは、本質
的にメルトブローン親水性繊維から構成されており、コアの細孔サイズよりも大
きい細孔サイズを有する。伝えられるところでは、この配列によって、第二トッ
プシートは多数の液体侵襲(insults)を素早く受け入れることができ、コアによ る吸収の前にX-Y平面において液体を分配することができる。さらにもう1つ の試みにおいて、尿のための改良された垂直吸上げ能力は、伝えられるところで
は、表面仕上げを含まず、互いに架橋されているインフレートセルロース繊維を
用いて得られた。
な液体を受入れて封じ込めるのに適した吸収性コアは、多数層を備えている。装
着者に最も近い第一層は、親水性繊維材料を備えており、排出された液体を素早
く受入れるために、この層の他の部分よりも比較的低い平均密度の受入れゾーン
を有する。この第一層の下に、受入れゾーンを通ってそれ自体の中に液体侵襲を
素早く受入れて、これらの液体を液体処理層全体において貯蔵層まで分散させる
ために、湿分不感受性の弾性で低密度の、高い空隙容積物質を備えた液体処理層
がある。この貯蔵層は、繊維材料と吸収性ゲル化材料の離散粒子との組合わせを
備えており、液体処理層が液体のその後の負荷を受入れて分配するのに十分な容
量を有しうるように、液体処理層が受入れた液体を排水することができるように
する。
発行された米国特許4,047,531号;1989年1月17日にMeyerらに発 行された米国特許4,798,603号;1991年8月6日にChenらに発行され
た米国特許5,037,409号;1992年6月23日にBernardinらに発行さ れた米国特許5,124,197号;及び1992年7月28日にReisingらに発 行された米国特許5,134,007号が含まれる。
れている。吸収性ゲル化材料は、多量の液体例えば尿を吸収し、このような吸収
された液体を中程度の圧力下に保持しうるポリマー材料である。吸収性ゲル化材
料の有効性は確かに、使い捨て吸収体のコアに組込まれた吸収性ゲル化材料の形
態、位置、及び重量割合による。
いくつかの試みもこの技術において実施された。これらの教示では、吸収性ゲル
化材料が、使用中体によって与えられる実際の圧力下に液体を吸収する利点を生
じると主張している。この技術におけるさらに別の教示では、荷重下、特別に自
由な膨張率及び吸収性を有する吸収性ゲル化材料を提供している。このような吸
収性ゲル化材料の伝えられている利点は、より低い容積及び質量であり、これと
共に、ほぼ同じ吸収力、使用中に一般的に出会う圧力下に排出された液体を素早
く吸収する能力、及び使用中に一般的に出会う圧力下に吸収された液体を保持す
る能力である。
rgerに発行された米国特許5,147,343号及び1992年9月22日にKell
enbergerに発行された米国特許5,149,335号が含まれる。
存在することがある低粘度の大便物質の処理を改良するには、たとえ少しは役に
たつことがあるとしてもほとんど役に立たない。大便物質を処理する試みには、
装着者に密接に合い、かつ開口部を有する第一トップシートを備えることが含ま
れる。この開口部は、大便物質がそこを通って空隙空間に入るように、肛門開口
部と位置合わせされていることが望ましい。第一トップシートは、装着者の皮膚
に密接に合うように様々な弾性パネルを備えていてもよく、及び/又は直線弾性 ストランドを有していてもよい。先行技術のこの領域においては改良がなされて
いる。例えば第一トップシートの材料特性を最適化することである。このような
最適化によって、第一トップシートは装着者にとってより快適にされ、ただ1つ
の使い捨て吸収体が、より広い範囲の装着者のサイズにフィットしうるようにさ
れている。
えさせるさらに他の試みもなされた。この穴は、第一トップシートにおける開口
部よりも長くかつ狭くなるように偏円形状であってもよく、あるいはダイアモン
ド形状であってもよい。コアにおけるこの穴は、弾性ストリップをその縁の周り
に有する開口部の下に位置していてもよい。
ることも含む。スペーサーは、大便物質を受入れるために空隙空間が確実に存在
するように、第一トップシートとコアとの間にスペーサーが挿入されていてもよ
い。
というさらに別の試みも、先行技術のこの分野においてなされている。これらの
バリヤーは、バリヤーを有していないこれに匹敵しうる使い捨て吸収体よりも、
装着者の皮膚のより少ない部分への大便物質の接触を制限する。
るバリヤーレッグカフスを提供している。これらのバリヤーレッグカフスは、大
便物質が使い捨て吸収体の周辺部を突破するのを防ぐ。
sらに発行された米国特許4,892,536号;1990年3月20日にAzizら に発行された米国特許4,909,803号;1990年11月6日にKhanに発行
された米国特許4,968,312号;1991年2月5日にFreelandに発行され
た共に譲渡された米国特許4,990,147号;1991年8月6日にAllenら に発行された共に譲渡された米国特許5,037,416号;1991年11月5
日にHoltらに発行された米国特許5,062,840号;1992年12月15日
にDreierらに発行された共に譲渡された米国特許5,171,236号;及び19
90年2月28日にEnloeに公告された欧州特許出願第0,355,740A2号 が含まれる。
特に母乳で育てられている子供に一般的である低粘度大便物質の問題を解決して
いない。低粘度大便物質は、重力の影響及び装着者による動き又は圧力を受けた
時、使い捨て吸収体内で容易に移動する。
漏れの可能性を増す。大便物質の移動はまた、装着者の皮膚に対してこれをこす
り付け、拭き取りをより困難にする。装着者を清潔にするために、介護者は、大
便物質が付着した(encountered)皮膚の全区域を拭き取らなければならず、一般 的には比較的大きい汚れた区域を処理しなければならない。
1日にRoeの名前で出願された米国特許出願08/076,713号に見られる。 この出願は、トップシートを通る透過がより小さい第二トップシートの上に載っ
ている、トップシートを通る透過が大きい第一トップシートを有する使い捨て吸
収体に関する。
が除去された時に装着者の皮膚に残っている低粘度の大便物質の量を最小限にす
るような使い捨て吸収体を提供することが、この発明の目的である。大便物質を
分けて要素の中へ入れる使い捨て吸収体を提供することが、この発明のさらに1
つの目的である。
ップシートと、このトップシートに接合されているバックシートと、トップシー
トとバックシートとの間に配置された大便管理部材とを備えている。この大便管
理部材は、裏張りと繊維シートとを備えている。この繊維シートは、間隔があけ
られた接着部位において裏張りにアンカー部分を有し、接着位置間において裏張
りから突出しているシートのアーチ型部分を有している。
する吸収性コアを備えている。
のことを言い、より特定すれば体から排出された様々な排泄物を吸収して封じ込
めるために装着者の体に又は体の近くに配置される装置のことを言う。用語「使 い捨て」はここでは、一般に洗濯されたり、あるいは吸収体として復元又は再使 用されるためのものではない吸収体について記載するために用いられている(す なわちこれらはただ1回の使用後に捨てられるものであり、好ましくはリサイク
ルされるか、堆肥にされるか、あるいは環境に優しい方法で処分されるものであ
る)。(ここで用いられている用語「配置されている」は、おむつの1つ又は複数の
要素が特定の場所又は位置に、おむつの他の要素とユニット構造として、又はお
むつの別の要素と接合されている分れた別の要素として形成されている(接合さ れ、位置している)ことを意味するために用いられる。ここで用いられている用 語「接合されている」は、要素をもう一方の要素に直接付着させることによって1
つの要素が別の要素に直接固定される形状、及びこれ自体がもう一方の要素に付
着されている1つ又は複数の中間部材に要素を付着させることによって、要素が
間接的に別の要素に固定される形状をも包含する。) 「ユニット型」吸収体とは、
統合されて調和した物体を形成する別々の部品から形成されており、従って別々
に操作される部品、例えば別々のホルダーとライナーとを必要としない吸収体の
ことを言う。本発明の吸収体の好ましい実施形態は、図1に示されているユニッ
ト型使い捨て吸収体、すなわちおむつ20である。ここで用いられている用語「 おむつ」は、一般に乳幼児及び失禁者が胴体下部の周りに装着する吸収体のこと を言う。本発明はまた、その他の吸収体、例えば失禁用ショーツ、失禁用下着、
吸収性インサート、おむつホルダー及びライナー、女性用衛生衣服等にも適用し
うる。
むつ20の構成をより明らかに示すために構造のいくつかの部分が切り取られて
いる。装着者の方に向けられているおむつ20の部分が、見る人の方に向けられ
ている。図1に示されているように、おむつ20は好ましくは、液体透過性トッ
プシート24と、液体不透過性バックシート26と、好ましくはトップシート2
4の少なくとも一部分とバックシート26の間に配置されている吸収性コア28
と、トップシート24と吸収性コア28の間に配置されている大便管理部材29
と、サイドパネル30と、弾性化レッグカフス32と、弾性ウエスト部材34と
、一般に40として示されている留め具装置とを備えている。おむつ20は、図
1において、前部ウエスト部36、前部ウエスト部36の反対側にある後部ウエ
スト部38、及び前部ウエスト部と後部ウエスト部との間に位置する股部37を
有するのが示されている。おむつ20の周辺部は、おむつ20の外側縁によって
画定されており、ここにおいて長手方向縁50は、おむつ20の長手方向中心線
100に一般に平行に通っており、端縁52は、おむつ20の側面方向中心線1
10に一般に平行に長手方向縁50間に通っている。
は、吸収性コア28の少なくとも一部分と、好ましくはトップシート24及びバ
ックシート26を含む外側カバー層とを備えている。吸収体が別々のホルダーと
ライナーとを備えているならば、シャシー22は一般にこのホルダーとライナー
とを備えている。(例えばホルダーは、この製品の外側カバーを形成するための 1つ又はそれ以上の材料層を備えていてもよく、ライナーは、トップシート、バ
ックシート、及び吸収性コアを含んでいる吸収性集成体を備えていてもよい。こ
のような場合、ホルダー及び/又はライナーは、使用時間の間中、このライナー を定位置に保持するために用いられる留め具要素を含んでいてもよい。) ユニッ
ト型吸収体の場合、シャシー22は、おむつの主構造を備えており、その他の部
材が加えられて複合おむつ構造が形成される。トップシート24、バックシート
26、及びシャシー22は、多様なよく知られている形状に集成されてもよいが
、好ましいおむつ形状は一般に、1975年1月14日にKenneth B. Buellに発
行された「使い捨ておむつ用の収縮性サイド部分(Contractible Side Portions f
or Disposable Diaper)」と題する米国特許3,860,003号;及び1992年
9月9日にBuellに発行された米国特許5,151,092号;及び1993年6 月22日にBuellに発行された米国特許5,221,274号に記載されている。 その他の適切なおむつシャシーの設計は、1996年10月29日にRoeらに発 行された「多ゾーン構造弾性様フィルムウエブ延伸性ウエスト部材を備えた吸収 体(Absorbent Article With Multiple Zone Structural Elastic-Like Film Web
Extensible Waist Feature)」と題する米国特許5,569,232号;1996 年9月10日にRoeらに発行された「多ゾーン構造弾性様フィルムウエブ延伸性ウ
エスト部材を備えた吸収体(Absorbent Article With Multiple Zone Structural
Elastic-Like Film Web Extensible Waist Feature)」と題する米 国特許5,554,144号;1996年9月10日にRoeらに発行された「多ゾー
ン構造弾性様フィルムウエブ延伸性ウエスト部材を備えた吸収体(Absorbent Art
icle With Multiple Zone Structural Elastic-Like Film Web Extensible Wais
t Feature)」と題する米国特許5,554,143号;1996年9月10日にRoe
らに発行された「多ゾーン構造弾性様フィルムウエブ延伸性ウエスト部材を備え た吸収体(Absorbent Article With Multiple Zone Structural Elastic-Like Fi
lm Web Extensible Waist Feature)」と題する米国特許5,554,145号;1 996年9月17日にRoeらに発行された「多ゾーン構造弾性様フィルムウエブ延
伸性ウエスト部材を備えた吸収体(Absorbent Article With Multiple Zone Stru
ctural Elastic-Like Film Web Extensible Waist Feature)」と題する米国特許 5,556,394号に開示されている。これらの引例の各々は、参照してここに
組込まれる。
されているおむつ20の部分であり、これは、吸収されてその中に封じ込められ
た排泄物が、おむつ20と接触することがある物、例えばベッドシーツ及び下着
を濡らすのを防ぐ。好ましい実施形態において、バックシート26は、液体(例 えば尿)不透過性であり、薄いプラスチックフィルム、例えば約0.012mm( 0.5ミル)〜約0.051mm(2.0ミル)の厚さを有する熱可塑性フィルムを備
えている。適切なバックシートフィルムには、インディアナ州テール・オート(T
erre Haute,Indiana)のトレデガー・インダストリーズ社(Tredegar Industries
Inc.)によって製造され、X15306、X10962、及びX10964という商品名で販売され ているものが含まれる。その他の適切なバックシート材料は、蒸気をおむつ20
から逃がすことができる一方で、排泄物がバックシート26を通過するのをも防
ぐ通気性材料を含んでいてもよい。通気性材料の例には、織布ウエブ、不織布ウ
エブ、複合材料、例えばフィルムコート不織布ウエブ、及び微孔質フィルム、例
えば日本国の三井東圧株式会社によってエスポワール番号(EXPOIR NO)という名 称で製造されているものや、テキサス州ベイシティ(Bay City, TX)のエクソン・
ケミカル社(EXXON Chemical Co.)によってエックスエアー(EXXAIRE)という名称 で製造されているものなどの材料が含まれる。ポリマーブレンドを備えた適切な
通気性複合材料は、オハイオ州シンシナティー(Cincinnati, OH)のクロペイ社(C
lopay Corporation)からハイトレル(HYTREL)ブレンドP18-3097として入手
しうる。このような通気性複合材料は、次の特許により詳細に記載されている。
すなわち、1995年6月22日にイー・アイー・デュポン社(E. I. DuPont)の
名前で公告されたPCT出願WO95/16746号、及び1996年11月6 日にCurroの名前で出願された同時出願の(co-pending)米国特許出願08/744
,487号である。不織布ウエブ及び開口成形フィルムを含むその他の通気性バ ックシートは、1996年11月5日にDobrinらに発行された米国特許5,57 1,096号に記載されている。これらの引例の各々は、参照してここに組込ま れる。
伸性があってもよい。1つの実施形態において、バックシート26は、構造弾性
様フィルム(「SELF」)ウエブを備えていてもよい。構造弾性様フィルムウエブ
は、追加の弾性材料を用いずに伸び方向に弾性様挙動を示す延伸性材料である。
SELFウエブは、少なくとも2つの隣接した、異なる非相似部位を有する歪可
能(srainable)ネットワークを含んでいる。好ましくはこれらの部位の1つは、 もう一方の部位の実質的な部分が、加えられた伸びに対して有意な抵抗力を生じ
る前に、予め決められた軸に平行な方向に加えられた軸方向伸びに応じて抵抗力
を示すような形状にされている。これらの部位の少なくとも1つは、材料が非張
力状態にある間に、予め決められている軸に実質的に平行に測定されたもう一方
の部位の表面経路長さよりも大きい表面経路長さを有する。長い方の表面経路長
さを示す部位は、もう一方の部位の平面を越えて延びる1つ又はそれ以上の変形
を含んでいる。SELFウエブは、予め決められている軸に平行な方向に加えら
れた伸びに付された時、少なくとも1つの予め決められている軸に沿った伸びに
対する制御された抵抗力の少なくとも2つの有意に異なる段階を示す。このSE
LFウエブは、ウエブの伸びが、長い方の表面経路長さを有する部位の実質的部
分を、加えられる伸びの平面に入れるのに十分なものになるまで、加えられる伸
びに対して第一抵抗力を示す。その後SELFウエブは、さらなる伸びに対して
第二抵抗力を示す。伸びに対する総抵抗力は、第一部位によって与えられる伸び
に対する第一抵抗力よりも高い。本発明に適したSELFウエブは、1996年
5月21日にChappellらに発行された「弾性様挙動を示すウエブ材料(Web Materi
als Exhibiting Elastic-Like Behavior)」と題する米国特許5,518,801号
により完全に記載されている。この特許は参照してここに組込まれる。別の実施
形態において、バックシート26は、エラストマーフィルム、フォーム、ストラ
ンド、又はこれら又はその他の適切な材料と不織布又は合成フィルムとの組合わ
せを備えていてもよい。
その他のあらゆる要素に、この技術で知られているあらゆる接着手段によって接
合されていてもよい。例えば接着手段は、均一連続接着剤層、パターン接着剤層
、又は一列の別々の接着剤線、螺旋、又はスポットを含んでいてもよい。1つの
好ましい接着手段は、1986年3月4日にMinetolaらに発行された「使い捨て 排泄物封じ込め衣服(Disposable Waste-Containment Garment)」と題する米国特 許4,573,986号に開示されているような接着剤フィラメントのオープンパ
ターンネットワークを備えている。その他の適切な接着手段は、1975年10
月7日にSprague Jr.に発行された米国特許3,911,173号;1978年1 1月22日にZieckerらに発行された米国特許4,785,996号;及び198 9年6月27日にWereniczに発行された米国特許4,842,666号に示されて
いる装置及び方法によって示されているように、渦巻き状に螺旋パターンにされ
たいくつかの接着剤フィラメント線を含んでいる。これらの特許の各々の開示は
、参照してここに組込まれる。満足すべきものであることが分っている接着剤は
、ミネソタ州セントポール(St. Paul, Minnesota)のエイチ・ビー・フラー社(H.
B. Fuller Company)によって製造され、HL-1258として販売されているものであ
る。あるいはまた接着手段は、熱接着、圧力接着、超音波接着、動的機械的接着
、あるいはこの技術で知られているその他のあらゆる適切な接着手段又はこれら
の接着手段の組合わせを備えていてもよい。
置されており、この技術で知られているあらゆる接着手段によって、吸収性コア
及び/又はバックシート26に接合されていてもよい。適切な接着手段は、バッ クシート26をおむつ20の他の要素に接合するための手段に関して前記されて
いる。本発明の1つの好ましい実施形態において、トップシート24とバックシ
ート26とは、いくつかの位置において互いに直接接合されており、これらをお
むつ20の他の要素に直接接合させることによって、他の位置において間接的に
互いに接合されている。
を与えない。さらにはトップシート24の少なくとも一部は液体透過性であり、
液体はその厚さを容易に透過することができる。適切なトップシート24は、広
い範囲の材料から製造することができる。例えば多孔質フォーム;網状化フォー
ム;開口プラスチックフィルム;天然繊維(例えば木材繊維又は綿繊維)、合成繊
維(例えばポリエステル又はポリプロピレン繊維)、あるいは天然繊維と合成繊維
との組合わせの織布及び不織布ウエブ;あるいは開口不織布ウエブである。吸収
性集成体が繊維を含んでいるならば、これらの繊維は、スパンボンド、カード、
ウエットレイ、メルトブローン、ハイドロエンタングル、あるいはまたこの技術
で知られているように加工処理されていてもよい。ステープル長さのポリプロピ
レン繊維のウエブを備えた1つの適切なトップシート24は、マサチューセッツ
州ウオルポール(Walpole, Massachusetts)のインターナショナル・ペーパー社の
一部門であるベラテック社(Veratec, Inc., a Division of International Pape
r Company)によってP-8という名称で製造されているものである。
行された「先細り毛管を有する吸収構造(Absorptive Structures Having Tapered
Capillaries)」と題する米国特許3,929,135号;1982年4月13日に
Mullaneらに発行された「汚れ抵抗性トップシートを有する使い捨て吸収体(Dispo
sable Absorbent Article Having A Stain Resistant Topsheet)」と題する米国 特許4,324,246号;1982年8月3日にRadelらに発行された「繊維様特
性を示す弾性プラスチックウエブ(Resilient Plastic Web Exhibiting Fiber-Li
ke Properties)」と題する米国特許4,342,314号;1984年7月31日 にAhrらに発行された「光沢のない可視表面及び布様触感を示す巨視的膨張三次元
プラスチックウエブ(Macroscopically Expanded Three-Dimensional Plastic We
b Exhibiting Non-Glossy Visible Surface and Cloth-Like Tactile Impressio
n)」と題する米国特許4,463,045号;及び1991年4月9日にBairdに発
行された「多層ポリマーフィルム(Multilayer Polymeric Film)」と題する米国特 許5,006,394号に記載されている。その他の適切なトップシート30は、
それぞれ1986年9月2日及び1986年12月16日にCurroらに発行され た米国特許4,609,518号及び第4,629,643号に従って製造されてお
り、これらのどちらも参照してここに組込まれている。このような成形フィルム
は、オハイオ州シンシナティーのザ・プロクター・アンド・ギャンブル社から「 ドリ-ウイーブ(DRI-WEAVE)」として、及びインディアナ州テール・オートのトレ デガー社から「クリフT(CLIFF-T)」として入手しうる。
られた液体から隔離するために、疎水性材料から出来ているか、あるいは疎水性
になるように処理されている。トップシート24が疎水性材料からできているな
らば、好ましくはトップシート24の少なくとも上部表面は、液体がトップシー
トを通ってより素早く移動するように親水性になるように処理されている。これ
によって、体の排泄物が、トップシート24を通って引き込まれて吸収性コア2
8によって吸収されるのではなく、トップシート24から流れ落ちる可能性を小
さくする。トップシート24は、これを界面活性剤で処理するか、又は界面活性
剤をトップシートに組込むことによって親水性にすることができる。トップシー
ト24を界面活性剤で処理するのに適した方法には、トップシート24の材料に
界面活性剤をスプレーすること、及びこの材料を界面活性剤中に浸漬することが
含まれる。このような処理及び親水性についてのより詳細な考察は、1991年
1月29日にReisingに発行された「多数層吸収層を有する吸収体(Absorbent Art
icles with Multiple Layer Absorbent Layers)」と題する米国特許4,988,3
44号、及び1991年1月29日にReisingに発行された「急速受入れ吸収性コ
アを有する吸収体(Absorbent Articles with Rapid Acquiring Absorbent Cores
)」と題する米国特許4,988,345号に含まれている。界面活性剤をトップシ
ートに組込むのに適したいくつかの方法についてのより詳細な考察は、1997
年7月1日にAzizらの名前で公告された米国法定発明登録(Statutory Invention
Registration)番号H1670に見ることができる。これらの引例の各々は、参
照してここに組込まれる。
ートされていてもよい。適切なローションの例には、1997年3月4日にRoe に発行された「エモリエント及びポリオールポリエステル不動化剤を含むローシ ョントップシートを有する使い捨て吸収体(Disposable Absorbent Article Havi
ng A Lotioned Topsheet Containing an Emollient and a Polyol Polyester Im
mobilizing Agent)」と題する米国特許5,607,760号;1997年3月11
日にRoeに発行された「液体ポリオールポリエステルエモリエント及び不動化剤を
備えたローショントップシートを有するおむつ(Diaper Having A Lotioned Tops
heet Comprising A Liquid Polyol Polyester Emollient And An Immobilizing
Agent)」と題する米国特許5,609,587号;1997年6月3日にRoeらに発
行された「ポリシロキサンエモリエントを含むローショントップシートを有する おむつ(Diaper Having a Lotioned Topsheet Containing a Polysiloxane Emoll
ient)」と題する米国特許5,635,191号;及び1997年7月1日にRoeら に発行された「ローショントップシートを有するおむつ(Diaper Having a Lotion
ed Topsheet)」と題する米国特許5,643,588号に記載されているものが含 まれる。トップシートはまた、抗菌剤を含んでいるか、あるいはこれで処理され
ていてもよい。これらのいくつかの例は、次の特許に開示されている。すなわち
、1995年9月14日にJohnsonの名前で公告された「臭気制御のためにトップ
シートに抗菌剤を含む吸収体(Absorbent Articles Containing Antibacterial A
gents in the Topsheet For Odor Control)」と題するPCT公報WO95/24 173号である。さらにはトップシート24、バックシート26、又はトップシ
ート又はバックシートのあらゆる部分は、より布様な外見を与えるようにエンボ
ス及び/又はマット仕上げされていてもよい。
刺激を与えず、液体、例えば尿及びあるいくつかのその他の体の排泄物を吸収し
て保持しうる吸収性部材を備えていてもよい。吸収性コア28は、非常に様々な
サイズ及び形状(例えば長方形、砂時計形、「T」形、非対称形等)で製造されてい
てもよく、使い捨ておむつ及びその他の吸収体に通常用いられている非常に様々
な液体吸収性材料、例えば一般にエアフェルトと呼ばれている微粉砕木材パルプ
を備えていてもよい。その他の適切な吸収性材料の例には、クレープセルロース
ワッディング;コフォームを含むメルトブローンポリマー;化学的剛化、変性、
又は架橋セルロース繊維;ティシューラップ及びティシューラミネートを含むテ
ィシュー;吸収性フォーム;吸収性スポンジ;超吸収性ポリマー;吸収性ゲル化
材料;又はその他のあらゆる既知の材料又は材料の組合わせが含まれる。
勾配、超吸収性勾配、又は比較的低い平均密度及び比較的低い平均坪量の受入れ
ゾーンを有していてもよく、あるいは1つ又はそれ以上の層又は構造を備えてい
てもよい)。しかしながら吸収性コア28の総吸収力は、おむつ20の設計負荷 及び意図された用途に適合したものであるべきである。
ismanらに発行された「高密度吸収構造(High-Density Absorbent Structures)」と
題する米国特許4,610,678号;1987年6月16日にWeismanらに発行 された「二重層コアを有する吸収体(Absorbent Articles With Dual-Layered Cor
es)」と題する米国特許4,673,402号;1989年5月30日にAlemanyら に発行された「比較的低い密度及び比較的低い坪量の受入れゾーンを有する高密 度吸収性部材(High Density Absorbent Members Having Lower Density and Low
er Basis Weight Acquisition Zones)」と題する米国特許4,834,735号; 1989年12月19日にAngstadtに発行された「ダスチング層を有する吸収性 コア(Absorbent Core Having A Dusting Layer)」と題する米国特許4,888,2
31号;1992年8月11日にHerronらに発行された「個別化ポリカルボン酸 架橋木材パルプセルロース繊維を含む吸収構造(Absorbent Structure Containin
g Individualized, Polycarboxylic Acid Crosslinked Wood Pulp Cellulose Fi
bers)」と題する米国特許5,137,537号:及び1992年9月15日にYoun
gらに発行された「失禁管理のための高効率吸収体(High Efficiency Absorbent A
rticles For Incontinence Management)」と題する米国特許5,147,345号 ;1994年8月30日にRoeに発行された「低粘度大便物質用の使い捨て吸収体
(Disposable Absorbent Article For Low-Viscosity Fecal Material)」とい米国
特許5,342,338号に記載されている。これらの特許の各々は参照してここ
に組込まれる。
に参照符号29で示されている。一般に大便管理部材29は、好ましくは前部及
び後部主要表面123と124とを有する(例えばポリプロピレンの)熱可塑性裏
打ち層(backing layer)122を備えた裏張り120と、間隔があけられた細長 くて一般に平行な接着位置128において裏張り層122に埋め込まれることに
よって接着された、アンカーすなわち一般に非変形アンカー部分127を有する
特別に成形された繊維シート126として長手方向に配向された多数の繊維とを
有するループ材料シート118である。これらは、1つの方向において前部表面
123に沿って連続しており、繊維シート126のアーチ型部分130が、ルー
プ材料シート118においてこれもまた横断方向に延びている連続列として、接
着位置128間で裏打ち層122の前部表面123から突出している。繊維シー
ト126のアーチ型部分130は一般に、約0.5mmよりも大きく、好ましく は約1.0mmよりも大きい、裏打ち層122からの一般に均一な高さを有し、 成形繊維シート126の高さは、接着位置128間の距離の少なくとも1/3、 好ましくは1/2〜1 1/2倍であり、繊維シート126の中の個々の繊維は、 サイズが25デニール未満(好ましくは1〜10デニールの範囲にある)であり、
裏張り120を伴なわない繊維シート126は、第一表面123に沿って測定さ
れた場合、1平方メートルあたり5〜300g(好ましくは1平方メートルあた り15〜100gの範囲)にある坪量を有し、アーチ型部分130に沿って個々 の繊維の中への大便物質の容易な浸透が得られるのに十分な開口面積(open area
)を、アーチ型部分130に沿って繊維シート126の中の繊維間に与える(開口
面積の約10〜90%)。
ィルム、開口フィルム、開口成形フィルム、非開口成形フィルム、不織布ウエブ
、通気性材料、例えば通気性フィルムが含まれるがこれらに限定されるわけでは
なく、これには微孔質フィルム、開口不織布ウエブ等が含まれるがこれらに限定
されるわけではない。裏張り120は好ましくは、約0.00125〜0.025
cmの範囲の厚さを有する比較的薄い層である。
されていてもよく、アーチ型部分130におけるクロスオーバー点において互い
に接着されていてもよく、あるいは接着されていなくてもよく、これは平行な接
着位置128に対して様々な方向に配置され、繊維シート126における繊維の
大部分(すなわち80又は90%以上)が、接着位置128に対してほぼ直角な方
向に延びていてもよく、あるいは繊維シート126における個々の繊維のすべて
が、間隔があけられた一般に平行な接着位置128に対して一般に直角の方向に
延びていてもよい。
有する。好ましい実施形態において、繊維シートそれ自体は、親水性勾配を有し
ており、ここにおいてアーチ型部分130は、接着位置128の親水性よりも小
さい親水性を有する。この形状においてでさえ、繊維シート126の接着位置1
28が、裏張り120の親水性よりも小さい親水性を有するのが好ましい。
質の容易な浸透を可能にするために、最小限にトップシート24に固定されてい
る。より好ましくは大便管理部材29は、トップシート24にはまったく固定さ
れておらず、大便管理部材29の開放性を保持し、同様にトップシート24が大
便管理部材29から分離するようにし、使い捨て吸収体の中に追加の空隙空間を
生じる。しかしながら大便管理部材29は、自由に動かないようにするためにお
むつ20の中に固定されることも認められる。この目的のために、大便管理部材
29は、下部吸収性コア28に直接固定されるのも好ましい。大便管理部材29
は、この技術で知られているあらゆる接着手段によって、吸収性コア28に接合
されていてもよい。例えば接着手段は、均一連続接着剤層、パターン接着剤層、
又は一列の別々の接着剤線、螺旋、又はスポットを含んでいてもよい。1つの好
ましい接着手段は、1986年3月4日にMinetolaらに発行された「使い捨て排 泄物封じ込め衣服(Disposable Waste-Containment Garment)」と題する米国特許 4,573,986号に開示されているような接着剤フィラメントのオープンパタ
ーンネットワークを備えている。その他の適切な接着手段は、1975年10月
7日にSprague Jr.に発行された米国特許3,911,173号;1978年11 月22日にZieckerらに発行された米国特許4,785,996号;及び1989 年6月27日にWereniczに発行された米国特許4,842,666号に示されてい
る装置及び方法によって示されているように、渦巻き状に螺旋パターンにされた
いくつかの接着剤フィラメント線を含んでいる。これらの特許の各々は、参照し
てここに組込まれる。満足すべきものであることが分っている接着剤は、ミネソ
タ州セントポールのエイチ・ビー・フラー社によって製造され、HL-1258として 販売されているものである。あるいはまた接着手段は、熱接着、圧力接着、超音
波接着、動的機械的接着、あるいはこの技術で知られているその他のあらゆる適
切な接着手段又はこれらの接着手段の組合わせを備えていてもよい。特に好まし
い接着手段は、繊維シート126の親水性よりも大きい親水性、より好ましくは
裏張り120の親水性よりも大きい親水性を有する接着剤である。
れているのが示されている。大便管理部材29を少なくとも後部ウエスト部38
に配置することによって、大便管理部材29は、装着者の肛門と整合されている
。この場所において、これは、おむつ20の上に付着した大便物質の管理におい
て最も効果的になりうる。しかしながら大便管理部材29はまた、股部37の中
まで延びていてもよい。大便管理部材29はまた、おむつ20の前部ウエスト部
36の中まで延びていてもよい。いくつかの実施形態において、大便管理部材2
9をおむつ20の長手方向の大きさ全体に沿って延ばすことも望ましいであろう
。
後部ウエスト部38の中に配置されたトップシート24の部分は、低粘度大便物
質を処理するのに十分な開口面積を有することも望ましい。
フトされた開放構造を有していなければならない。この平衡状態(equation)の1
つの重要な要素は、繊維シート126のアーチ型部分130の裏張り120から
の高さである。前記のように、繊維シート126のアーチ型部分130は、約0
.5mmよりも大きく、好ましくは約1.0mmよりも大きい、裏張り120から
の一般に均一な高さを有している。さらに大きい高さ、例えば5.0cmの高さ でさえ低粘度大便物質の優れた処理を与えるであろうが、このような高さはおむ
つに望まれない嵩張りをつくり出し、これによって装着者に不快感を生じうる。
繊維シート126のレジリエンスである。繊維シート126は開いたままになる
ためには、包装力、及び装着者によって加えられた力に耐えるのに十分なレジリ
エンスを有していなければならない。好ましくは繊維シート126は、100g
/cm2の加えられた力の下で30秒後に少なくとも50%のレジリエンスを有し
、より好ましくは繊維シート126は、100g/cm2の加えられた力の下で3
0秒後に少なくとも75%のレジリエンスを有し、最も好ましくは繊維シート1
26は、100g/cm2の加えられた力の下で30秒後に少なくとも85%のレ
ジリエンスを有する。
分127は好ましくは、約0.4mm〜約10mmの直径を有する平面円がこれ に内接するような大きさのものであり、最も好ましくはアンカー部分127は好
ましくは、約0.8mm〜約5mmの直径を有する平面円がこれに内接するよう な大きさのものである。
般に参照符号140によって示されており、この大便管理部材140は、大便管
理部材29と同じ構造を有している(同じ参照符号がこれの対応する部分に関し て用いられている)。但し、ループ材料シート118の裏張り145は、第二裏 打ち材料シート147を含んでいる。この第二裏打ち材料シート147は、繊維
シート126の反対側にある裏打ち層122の側124に接着している。ループ
材料シート118の裏張り145における第二裏打ち材料シート147は、ポリ
マーフィルムであってもよい。第二裏打ち材料シート147として用いるのに適
した他の材料には、多孔質フィルム、開口フィルム、開口成形フィルム、非開口
成形フィルム、不織布ウエブ、通気性材料、例えば通気性フィルムが含まれるが
これらに限定されるわけではなく、これには微孔質フィルム、開口不織布ウエブ
等が含まれるがこれらに限定されるわけではない。第二裏打ち材料シート147
は好ましくは、約0.00125〜0.025cmの範囲の厚さを有する比較的薄
い層である。
に参照符号150によって示されており、この大便管理部材150は、大便管理
部材29と同じ構造を有している(同じ参照符号がこれの対応する部分に関して 用いられている)。但し、ループ材料シート118の裏張り155は、複数の繊 維157を含んでいる。裏張り155の繊維157は、平行な接着位置128に
対して様々な方向に配置されていてもよく、互いに接着されていてもよく、ある
いは接着されていなくてもよく、これは、平行な接着位置128に対して様々な
方向に配置されて、裏張り155における繊維の大部分(すなわち80又は90 %以上)が、接着位置128に対してほぼ直角な方向に延びていてもよく、ある いは裏張り155における個々の繊維157のすべては、間隔があけられている
一般に平行な接着位置128に対して一般に直角の方向に延びていてもよい。好
ましくは個々の繊維157は、互いに接着されておらず、互いから約0.01m m〜約10.0mmの距離だけ間隔があけられている。繊維157は、約0〜5 0の範囲内のデニールを有する。
に参照符号160によって示されており、この大便管理部材160は、大便管理
部材29と同じ構造を有している(同じ参照符号がこれの対応する部分に関して 用いられている)。但し、大便管理部材160は、第二ループ材料シート162 を含んでおり、この第二ループ材料シート162は、繊維シート126の反対側
にある裏打ち層122の側124に接着している。第二ループ材料シート162
は、間隔があけられた細長くて一般に平行な接着位置178において裏張り層1
22に埋め込まれることによって接着されたアンカー部分、すなわち一般に非変
形アンカー部分177を有する、特別に成形された繊維シート176として長手
方向に配向された多数の繊維を備えており、これらは、1つの方向において表面
124に沿って連続しており、繊維シート176のアーチ型部分180が、ルー
プ材料シート162において横断方向に延びている連続列として接着位置178
間で裏打ち層122の表面124から突出している。繊維シート176のアーチ
型部分180は一般に、約0.5mmよりも大きく、好ましくは約1.0mmより
も大きい、裏打ち層122からの一般に均一な高さを有しており、成形繊維シー
ト176の高さは、接着位置178間の距離の少なくとも1/3、好ましくは1/
2〜1 1/2倍であり、繊維シート176の中の個々の繊維は、サイズが25デ
ニール未満(好ましくは1〜10デニールの範囲にある)であり、裏張り120を
伴なわない繊維シート176は、第一表面124に沿って測定された場合、1平
方メートルあたり5〜300g(好ましくは1平方メートルあたり15〜100 g)の範囲にある坪量を有する。
整合している。すなわち、接着位置128は、接着位置178の直接上に位置し
ており、アーチ型部分130及び180は位相が同じになるようにされている。
接着位置128及び178はまた、互いに整合されず、アーチ型部分130及び
180は、位相が異なったものになるように裏張り120に沿って配置されても
よい。
に参照符号190によって示されており、この大便管理部材190は、大便管理
部材29と同じ構造を有している(同じ参照符号がこれの対応する部分に関して 用いられている)。但し、ループ材料シート118の裏張り195は、ループ材 料118に直接接着されているループ材料シート196である。このループ材料
シート196は、間隔があけられた細長くて一般に平行な接着位置198におい
てループ材料シート118に熱接着されることによって接着されたアンカー、す
なわち一般に非変形アンカー部分197を有する、特別に成形された繊維シート
として長手方向に配向された多数の繊維を備えており、繊維シート196のアー
チ型部分200が、これもまたループ材料シート196において横断方向に延び
ている連続列としてアンカー部分197から突出している。
の列は、横断方向に互いに平行に延びている。あるいはまた、ループ材料シート
118及び196のアーチ型部分の列は、非平行であってもよい。例えばループ
材料シート118のアーチ型部分の列が横断方向に延び、一方でループ材料シー
ト196のアーチ型部分の列が横断方向に対してある角度で延びていてもよい。
る。大便管理部材202は、アーチ型部分203の列の配列について可能な多く
の形状の1つを示している。
る。大便管理部材204は、アーチ型部分205の列の配列について可能な多く
の形状の1つを示している。
その他の可能な形状も用いることができる。
に示されている方法は一般に、長手方向に配向されたポリマー繊維を繊維シート
126に形成すること、繊維シート126が繊維シート126の間隔があけられ
た一般に平行なアンカー部分127から同じ方向に突出しているアーチ型部分1
30を有するように繊維シート126を成形すること、及び裏張り120の前部
表面123から突出している繊維シート126の間隔があけられた一般に平行な
アンカー部分127を接着することを含んでいる。この方法は、第一及び第二加
熱波形部材又はローラー226及び227を備えることによって実施される。こ
れらの各々は1つの軸を有しており、その周辺部の周りで周辺部を画定する、円
周部において間隔があけられた一般に軸方向に延びている複数の隆起部228を
含んでおり、隆起部228は、外側表面を有しており、その他の波形部材226
又は227の隆起部228のいくつかの部分を、かみ合い隆起部228間で繊維
シート126とかみ合った関係に受入れ、かつギア歯のように隆起部228と波
形部材の空間との間にロール係合を与えるのに適した隆起部228間の空間を画
定する。波形部材226及び227は、軸方向に平行な関係に取付けられ、波形
部材226及び227の隆起部228のいくつかの部分は一般にギア歯のように
かみ合っており、波形部材226又は227の少なくとも1つは回転させられ、
かつ繊維シート126は、波形部材226及び227の隆起部228のかみ合い
部分間に供給されて、一般に繊維シート126を第一波形部材226の周辺部に
合わせ、繊維シート126のアーチ型部分130を、第一波形部材226の隆起
部228と、繊維シート126の一般に平行なアンカー部分127との間の空間
に、第一波形部材226上の隆起部228の外側表面に沿って形成する。この形
成された繊維シート126は、隆起部228のかみ合い部分を通過して移動した
後、第一波形部材226の周辺部に沿って保持される。熱可塑性裏打ち層120
は、次のようにして形成され、かつ第一波形部材226上の隆起部228の末端
表面上の繊維シート126のアンカー部分127に接着される。すなわち、溶融
状態にある熱可塑性裏打ち層120(例えばポリプロピレン)を、ダイ240から
、第一波形部材226の周辺部にある繊維シート126のアンカー部分127と
冷却ロール250との間のニップの中に押出し、その後大便管理部材29は、第
一波形部材226から分離され、冷却ロール250の周りで、冷却ローラーとピ
ンチローラー260との間のニップを通るように一部が運ばれ、熱可塑性裏打ち
層120の冷却及び固化が完成される。
シート126は、波形部材226及び227のかみ合い隆起部228間に供給さ
れた繊維シート126の中の繊維が、繊維シート126の幅において均一に分配
され、すべてが波形部材226及び227の軸に一般に垂直に延びているか、あ
るいは繊維シート126における繊維は、不織布ウエブ又はシートとしてランダ
ム配向に配置されていてもよい。繊維間の摩擦以外は内部接着を有していないラ
ンダム配向されたこのような不織布繊維シート126は、示されているようなカ
ード機270を用いて粗い繊維(loose fibers)から形成することができる。ラン
ダム配向されたこの不織布繊維シート126は、カード機270から、波形部材
226と227との間のニップの中に供給されるのに十分な一体性を有する。( 必要であれば、コンベヤー(図示されていない)が、用いられているランダム配向
された不織布繊維シート126を支持及びガイドするのを助けるために備えられ
ていてもよく、好ましくは第一波形部材226が、粗い仕上げ(rough finish)を
有し(例えばサンドブラストによって形成されている)、第二波形部材227が、
滑らかな研磨仕上げを有し、第一波形部材226は、不織布繊維シート126が
第一波形部材226の表面に沿って優先的に止まり、波形部材226と227と
の間のニップを通過した後に、第一波形部材と冷却ローラー250との間のニッ
プに運ばれるように、第二波形部材226の温度よりもわずかに高い温度まで加
熱される。
26及び227は、これらの隆起部228を一般にこれらの軸に対して0〜90
°の範囲に配向させうるが、好ましくはこれらの隆起部228をこれらの軸に対
して0°で(又はこれと平行に)配向させることができ、これによって、波形部材
226及び227の製造が単純化される。
成してもよい。
てもよい。ついでローラー250を加熱して、裏張りを繊維シートに熱接着させ
る。
のもう1つの実施形態を示す。この方法は、図9に示されているものと一般に同
じ装置であるか、あるいは同じ装置のうちの多くのものを使用している(この装 置の同様な部分は、同じ参照符号を有する)。但し、裏打ち材料シート147を 、冷却ローラー250の表面に沿って、第一波形ローラー226と冷却ローラー
250との間のニップに供給するためのピンチローラー340を含む手段を加え
る。その結果、ダイ240から押出された溶融熱可塑性裏打ち層120が生じ、
これは、第一波形部材226の周辺部に沿った成形繊維シート126と、冷却ロ
ール250の表面に沿った第一波形部材226との間に堆積され、従って溶融熱
可塑性裏打ち層120は、繊維シート126のアンカー部分127を包み込み、
かつこれを裏打ち材料シート147に接着させ、その後大便管理部材140は、
第一波形部材226から分離され、その裏張り145を冷却ロール250に押付
けて冷却ロール250の周りに一部が運ばれ、その熱可塑性裏打ち層120の冷
却及び固化が完成される。溶融熱可塑性裏打ち層120は、ニップの中に、ある
いはニップに先立ち第一波形部材226上の繊維シートのアンカー部分127上
に、あるいはある一定の用途に対して最もよい働きをするようにニップの直前に
冷却ローラーの周辺部に沿って裏打ち材料シート147の上に押出すことができ
る。冷却ロール250は、水冷されてもよく、クロムめっきされた周辺部を有し
ており、これは、高率の熱伝達があるので特に大便管理部材140を形成するの
に有用である。このような冷却ロール250は、この熱伝達を、溶融熱可塑性裏
打ち層120からポリマー裏打ち材料シート147を通って冷却ロール250の
中まで与える(afford)。あるいはまた冷却ロール250は、その表面を画定して
いる外側ゴム層を有していてもよい。これは、裏打ち材料シートが、冷却ロール
250の中へのこのような熱伝達を制限する傾向がある材料(例えば紙)からでき
ているならば、大便管理部材140を形成するのに好ましいであろう。これによ
ってゴム層は、そのニップに隣接して第一波形ローラー226と共に変形すると
いうもう1つの利点を与え、溶融熱可塑性裏打ち層120と繊維シート126の
アンカー部分127及び裏打ち材料シート147との緊密な接触が生じる。
ム織布、ニードルパンチ、不織布、又は撚り合わされた繊維のその他の中実(sol
id)層又は多孔質層であってもよく、あるいは連続ポリマーフィルムであっても よいであろう。裏打ち材料シート21に用いられるこのようなフィルムは、ポリ
マー材料、例えばポリプロピレン、ポリエステル、又はポリアミドの単層であっ
てもよく、あるいは次のような複数の層を有していてもよい。すなわち、例えば
比較的高い強度の材料例えばポリエステルの中央層、熱可塑性材料120例えば
エチレンビニルアセテート又はポリエチレンの層により容易に接着された材料の
第一表面を画定する層、及び支持体例えばポリエチレンに裏張りを接着させるの
に適した裏張り147の外側表面を画定する層、又は室温で非粘着性の熱可塑性
材料の接着層である。この裏打ち材料シートはまた、剥離ライナーが冷却ローラ
ー250と接着するように配置された剥離ライナーに沿った感圧接着剤層であっ
てもよく、その結果、この感圧接着剤層が、熱可塑性材料層120の後部表面に
沿って単独で配置され、剥離ライナーが感圧接着剤層の上に載り、この感圧接着
剤が大便管理部材を支持体に接着させるのに用いられうるように除去可能なもの
である。
は、冷却ローラー250が、第一波形部材226の表面速度と同じか又は異なる
表面速度で回転しうるように別々に制御可能である。冷却ローラー250及び第
一波形部材226が、同じ表面速度を有するように回転させられた時、繊維シー
ト126は、図2〜5に示されているように、第一波形部材226の周辺部に沿
って有するとのほぼ同じ形状を裏張り120に沿って有するであろう。冷却ロー
ラー250及び第一波形部材226が、第一波形部材226の表面速度よりも遅
い表面速度を有するように回転させられた時、繊維シート126のアンカー部分
127は、冷却ローラー250と第一波形部材226との間のニップにおいて、
裏打ち層120の中で互いに近付くように移動させられ、その結果、冷却ローラ
ー250及び第一波形部材226が同じ表面速度を有するように回転させられた
場合よりも、裏張り120に沿うループ部分130のより大きい密度を生じる。
ループ部分130の量又はループ密度(population)を増加させるこの技術は、同
じ装置を用いて裏張りの長さ1cmあたり、異なる数のループ部分130を有す
る大便管理部材を製造するためであると同時に、このような隆起部228を互い
に密接に機械加工する際に物理的制限があるために、波形部材226及び227
に対して機械加工された隆起部228間に形成されうる裏張り長さ1cmあたり
、より多くのループ部分130を有する大便管理部材を製造するためにも有用で
ある。
くとも1つの弾性ウエスト部材34を備えていてもよい。この弾性ウエスト部材
34は一般に、装着者のウエストに動的なフィットを与えるように弾性的に伸縮
するためのものである。弾性ウエスト部材34は、好ましくは吸収性コア28の
少なくとも1つのウエスト縁62から少なくとも長手方向に外側に延びており、
一般におむつ20の端縁52の少なくとも一部分を形成する。使い捨ておむつ2
0は、2つの弾性ウエスト部材を有するように構成されることが多く、1つが第
一ウエスト部36に位置しており、1つが第二ウエスト部38に位置している。
さらには、弾性ウエスト部材34又はその構成要素のどれも、おむつ20に付着
された1つ又はそれ以上の別々の要素を備えていてもよいが、弾性ウエスト部材
34は、おむつ20の他の要素、例えばバックシート26、トップシート24、
又はバックシート26とトップシート24との両方の延長部として構成されてい
てもよい。
れらの形状には、1985年5月7日にKievitらに発行された米国特許4,51 5,595号;1987年12月1日にLashに発行された米国特許4,710,1 89号;1992年9月9日にBuellに発行された米国特許5,151,092号 ;及び1993年6月22日にBuellに発行された米国特許5,221,274号 に記載されているものが含まれる。その他の適切なウエスト形状は、1991年
6月25日にRobertsonに発行された米国特許5,026,364号、及び198 9年3月28日にForemanに発行された米国特許4,816,025号に記載され ているもののようなウエストキャップ部材を含んでいてもよい。前記引例のすべ
ては参照してここに組込まれる。
ましくは、おむつ20を装着者に保持するために、おむつ20の周辺部の周りに
側面方向の張力を与えるように、第一ウエスト部36と第二ウエスト部38とを
重なり合った形状に維持する。留め具装置40は好ましくは、テープタブ及び/ 又はフック及びループ留め具要素を備えている。但し、その他のあらゆる既知の
留め具手段も一般に許容しうる。いくつかの留め具装置の例は、1974年11
月19日にBuellに発行された「使い捨ておむつ用テープ留め具装置(Tape Fasten
ing System for Disposable Diaper)」と題する米国特許3,848,594号;1
987年5月5日にHirotsuらに発行された「吸収体(Absorbent Article)」と題す
る米国特許B1 4,662,875号;1989年7月11日にScrippsに発行さ
れた「改良留め具装置を有する使い捨ておむつ(Disposable Diaper Having An Im
proved Fastening Device)」と題する米国特許4,846,815号;1990年 1月16日にNestegardに発行された「改良フック留め具部分を備えた使い捨てお
むつ(Disposable Diaper With Improved Hook Fastener Portion)」と題する米国
特許4,894,060号;1990年8月7日にBattrellに発行された「感圧接 着剤留め具及びその製造方法(Pressure-Sensitive Adhesive Fastener And Meth
od of Making Same)」と題する米国特許4,946,527号;及び1992年9 月9日にBuellに発行された前記引例の米国特許5,151,092号;及び19 93年6月22日にBuellに発行された米国特許5,221,274号に開示され ている。留め具装置はまた、1990年10月16日にRobertsonらに発行され た米国特許4,963,140号に開示されているような使い捨て形状にこの製品
を保持するための手段を提供することもできる。これらの特許の各々は、参照し
てここに組込まれる。
は、おむつ20を装着者の形に合うように当初からフィットさせ、おむつ20に
排泄物が負荷されたずっと後でも装着の間中このフィットを持続させることによ
って、より快適で輪郭に合ったフィットを与えるために弾性又は延伸性があって
もよい。これは、弾性化サイドパネル30がおむつ20のサイド部を伸縮させる
からである。サイドパネル30はまた、おむつ20のより効果的な装着を与える
ことができる。その理由は、おむつを装着させる人が、装着させている時に、1
つの弾性化サイドパネル30を、もう一方のものよりも多く引張っても、おむつ
20は装着中に「自己調節する」からである。
ドパネル30を有しているが、おむつ20には、第一ウエスト部36に、あるい
は第一ウエスト部36と第二ウエスト部38との両方に配置されたサイドパネル
が備えられていてもよい。サイドパネル30はあらゆる適切な形状に構成されて
いてもよい。弾性化サイドパネルを備えたおむつの例は、1989年8月15日
にWoodらに発行された「シャーリングされた耳部を有する使い捨ておむつ(Dispos
able Diaper Having Shirred Ears)」と題する米国特許4,857,067号;1 983年5月3日にSciaraffaらに発行された米国特許4,381,781号;1 990年7月3日にVan Gompelらに発行された米国特許4,938,753号;1
992年9月9日にBuellに発行された前記引例の米国特許5,151,092号 ;及び1993年6月22日にBuellに発行された米国特許5,221,274号 ;1997年9月23日にLaVonらに発行された「持続した動的フィットを与える
吸収体(Absorbent Articles Providing Sustained Dynamic Fit)」と題する米国 特許5,669,897号;1993年11月19日にRoblesらの名前で出願され
た「多方向延伸性サイドパネルを備えた吸収体(Absorbent Article With Multi-D
irectional Extensible Side Panels)」と題する米国特許出願08/155,04 8号に開示されている。これらの各々は参照してここに組込まれる。
じ込めを与えるレッグカフス32を含んでいる。レッグカフスはまた、レッグバ
ンド、サイドフラップ、バリヤーカフス、又は弾性カフスと呼ばれてもよい。米
国特許3,860,003号は、サイドフラップ及び1つ又はそれ以上の弾性部材
を有する収縮性脚部開口部を生じて弾性化レッグカフス(ガスケットカフス)を備
えさせる使い捨ておむつについて記載している。それぞれ1989年2月28日
及び1990年3月20日にAzizらに発行された米国特許4,808,178号及
び第4,909,803号は、脚部の封じ込めを改良する「立ち上った」弾性化フラ
ップ(バリヤーカフス)を有する使い捨ておむつについて記載している。1987
年9月22日にLawsonに発行された米国特許4,695,278号、及び1989
年1月3日にDragooに発行された米国特許4,795,454号は、ガスケットカ
フスとバリヤーカフスとを含む二重カフスを有する使い捨ておむつについて記載
している。
ト部38を装着者の背中の下に配置し、おむつ20の残りの部分を装着者の脚の
間で引張って装着者に装着させることができる。もう一方のウエスト部、好まし
くは前部ウエスト部36は、装着者の前部に配置される。ついでおむつを装着さ
せる人は、サイドパネル30を装着者の周りに巻付け、従って前部ウエスト部3
6及び後部ウエスト部38が重なり合った形状になるようにする。サイドパネル
30は一般的には、この操作の間に延ばされ、張力を掛けられ、装着者のサイズ
及び形状に合うようにされる。留め具装置40は、サイド閉鎖を行なうために固
定される。
から逸脱することなく、その他の様々な変更や修正を行えることは当業者には明
白であろう。従って、このような変更や修正はすべて本発明に含まれる。
実施形態の平面図であり、おむつの衣服側表面が見る人の方に向けられている。
概略図である。
Claims (20)
- 【請求項1】 液体透過性トップシートと、 前記トップシートに接合されているバックシートと、 前記トップシートと前記バックシートとの間に位置する、アーチ型部分のパタ
ーンを有する大便管理部材とを備えている使い捨て吸収体。 - 【請求項2】 前記アーチ型部分が、間隔があけられた接着位置において裏
張り(backing)にアンカー留めされた繊維シートによって形成されており、従っ て前記繊維シートが、接着位置間においてアーチ型に前記裏張りから突出してい
る、請求項1に記載の使い捨て吸収体。 - 【請求項3】 さらに、前記大便管理部材と前記バックシートとの間に位置
する吸収性コアを備えている、請求項1に記載の使い捨て吸収体。 - 【請求項4】 裏張りが複数の繊維を備えている、請求項2に記載の使い捨
て吸収体。 - 【請求項5】 裏張りが多孔質フィルムを備えている、請求項2に記載の使
い捨て吸収体。 - 【請求項6】 裏張りが通気性材料を備えている、請求項2に記載の使い捨
て吸収体。 - 【請求項7】 裏張りが通気性フィルムを備えている、請求項6に記載の使
い捨て吸収体。 - 【請求項8】 裏張りが不織布ウエブを備えている、請求項2に記載の使い
捨て吸収体。 - 【請求項9】 裏張りが開口不織布ウエブを備えている、請求項8に記載の
使い捨て吸収体。 - 【請求項10】 アーチ型部分が、前記裏張りから少なくとも0.5mmの 高さを有している、請求項2に記載の使い捨て吸収体。
- 【請求項11】 アーチ型部分が、前記裏張りから少なくとも1.0mmの 高さを有している、請求項2に記載の使い捨て吸収体。
- 【請求項12】 大便管理部材が、加えられた荷重100g/cm2下で30
秒後、少なくとも85%のレジリエンスを有する、請求項1に記載の使い捨て吸
収体。 - 【請求項13】 さらに、前記繊維シートの反対側にある前記裏張りに接合
された第二裏張りを備えている、請求項2に記載の使い捨て吸収体。 - 【請求項14】 前記繊維シートが、前記裏張りの親水性よりも低い親水性
を有している、請求項2に記載の使い捨て吸収体。 - 【請求項15】 前記アンカー部分は、約0.2mm〜約20mmの直径を 有する平面円が、これに内接されうるような寸法を有する、請求項2に記載の使
い捨て吸収体。 - 【請求項16】 前記大便管理部材が、前記繊維シートの親水性よりも大き
い親水性を有しているグルーで、前記吸収性コアに固定されている、請求項2に
記載の使い捨て吸収体。 - 【請求項17】 前記大便管理部材が、前記トップシートに固定されていな
い、請求項1に記載の使い捨て吸収体。 - 【請求項18】 繊維が長手方向に配向されている、請求項2に記載の使い
捨て吸収体。 - 【請求項19】 前記おむつが、後部ウエスト部と前部ウエスト部とを有し
ており、前記大便管理部材が、前記使い捨て吸収体の少なくとも前記後部ウエス
ト部に配置されている、請求項1に記載の使い捨て吸収体。 - 【請求項20】 さらに、第二繊維シートを備えており、前記第二繊維シー
トが、間隔があけられた接着位置において、前記繊維シートの反対側の前記裏張
りにアンカー部分を有し、接着位置間の前記裏張りから突出しているアーチ型部
分を有している、請求項2に記載の使い捨て吸収体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US1997/020701 WO1999025283A1 (en) | 1997-11-14 | 1997-11-14 | Absorbent article having fecal management member |
PCT/US1997/020840 WO1999025286A1 (en) | 1997-11-14 | 1997-11-14 | Disposable absorbent article having fecal management member |
US9720701 | 1997-11-14 | ||
US9720840 | 1997-11-14 | ||
PCT/US1998/024387 WO1999025293A1 (en) | 1997-11-14 | 1998-11-16 | Disposable absorbent article having fecal management layer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001522700A true JP2001522700A (ja) | 2001-11-20 |
JP4637349B2 JP4637349B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=26792909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000520730A Expired - Fee Related JP4637349B2 (ja) | 1997-11-14 | 1998-11-16 | 使い捨て吸収体 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1059908B1 (ja) |
JP (1) | JP4637349B2 (ja) |
KR (1) | KR20010032065A (ja) |
AR (1) | AR017406A1 (ja) |
AU (1) | AU1587799A (ja) |
CA (1) | CA2333631A1 (ja) |
EG (1) | EG21508A (ja) |
HU (1) | HUP0204179A2 (ja) |
PE (1) | PE20000036A1 (ja) |
WO (1) | WO1999025293A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003524438A (ja) * | 1998-05-02 | 2003-08-19 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 改良トップシートを有する使い捨て吸収体 |
JP2010188136A (ja) * | 1999-07-26 | 2010-09-02 | Procter & Gamble Co | 粘性流体身体排泄物管理物品 |
WO2022107771A1 (ja) * | 2020-11-19 | 2022-05-27 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7554708B2 (ja) | 2020-11-19 | 2024-09-20 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7597616B2 (ja) | 2021-02-26 | 2024-12-10 | 花王株式会社 | 不織布の製造方法 |
RU2836382C1 (ru) * | 2020-11-19 | 2025-03-14 | Као Корпорейшн | Впитывающее изделие |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6720471B1 (en) | 1998-04-28 | 2004-04-13 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles having reduced rewet with distribution materials positioned underneath storage material |
EP1104667A1 (en) | 1999-11-29 | 2001-06-06 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbant article having fecal management layer |
US6786894B2 (en) | 1999-11-29 | 2004-09-07 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having liquid handling member which collapses under high pressures |
US8367570B2 (en) | 2002-04-04 | 2013-02-05 | The University Of Akron | Mechanically strong absorbent non-woven fibrous mats |
JP4969768B2 (ja) | 2002-04-04 | 2012-07-04 | ザ ユニバーシティ オブ アクロン | 不織繊維集成体 |
US10070999B2 (en) | 2012-10-31 | 2018-09-11 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article |
US9480608B2 (en) | 2012-10-31 | 2016-11-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections |
US9327473B2 (en) | 2012-10-31 | 2016-05-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Fluid-entangled laminate webs having hollow projections and a process and apparatus for making the same |
US9474660B2 (en) | 2012-10-31 | 2016-10-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections |
US9480609B2 (en) | 2012-10-31 | 2016-11-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections |
US10258516B2 (en) | 2013-07-31 | 2019-04-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Treated three-dimensional apertured liners |
US10238553B2 (en) | 2013-07-31 | 2019-03-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Treated three-dimensional apertured surge |
CN110234304B (zh) | 2017-02-28 | 2021-06-29 | 金伯利-克拉克环球有限公司 | 用于制造具有中空突起和开孔的流体缠结层合纤网的方法 |
BR112019017624B1 (pt) | 2017-03-30 | 2023-03-14 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc | Artigo absorvente. |
KR20210095201A (ko) | 2018-11-30 | 2021-07-30 | 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. | 3차원 부직포 물질 및 이의 제조 방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03207359A (ja) * | 1989-11-03 | 1991-09-10 | Mcneil Ppc Inc | 柔軟性、親水性の灯心手段を有する吸収性生成物 |
JPH05293137A (ja) * | 1992-04-23 | 1993-11-09 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 吸液構造体 |
WO1994005243A2 (en) * | 1992-09-10 | 1994-03-17 | Procter & Gamble | ABSORBENT ARTICLES FOR PROMOTING LONGITUDINAL FLOW OF FLUIDS |
WO1996006588A1 (en) * | 1994-08-31 | 1996-03-07 | Kimberly-Clark Corporation | Corrugated surge management component for absorbent articles |
JPH10192342A (ja) * | 1996-12-28 | 1998-07-28 | Uni Charm Corp | 使い捨て着用吸収性物品 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5254194A (en) * | 1988-05-13 | 1993-10-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Coated abrasive sheet material with loop material for attachment incorporated therein |
US5342338A (en) * | 1993-06-11 | 1994-08-30 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article for low-viscosity fecal material |
SE503053C2 (sv) * | 1994-07-15 | 1996-03-18 | Moelnlycke Ab | Absorberande artikel |
-
1998
- 1998-11-13 AR ARP980105759A patent/AR017406A1/es unknown
- 1998-11-14 EG EG141398A patent/EG21508A/xx active
- 1998-11-16 HU HU0204179A patent/HUP0204179A2/hu unknown
- 1998-11-16 CA CA002333631A patent/CA2333631A1/en not_active Abandoned
- 1998-11-16 KR KR1020007005187A patent/KR20010032065A/ko not_active Abandoned
- 1998-11-16 JP JP2000520730A patent/JP4637349B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-16 AU AU15877/99A patent/AU1587799A/en not_active Abandoned
- 1998-11-16 WO PCT/US1998/024387 patent/WO1999025293A1/en active IP Right Grant
- 1998-11-16 PE PE1998001102A patent/PE20000036A1/es not_active Application Discontinuation
- 1998-11-16 EP EP98960225A patent/EP1059908B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03207359A (ja) * | 1989-11-03 | 1991-09-10 | Mcneil Ppc Inc | 柔軟性、親水性の灯心手段を有する吸収性生成物 |
JPH05293137A (ja) * | 1992-04-23 | 1993-11-09 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 吸液構造体 |
WO1994005243A2 (en) * | 1992-09-10 | 1994-03-17 | Procter & Gamble | ABSORBENT ARTICLES FOR PROMOTING LONGITUDINAL FLOW OF FLUIDS |
WO1996006588A1 (en) * | 1994-08-31 | 1996-03-07 | Kimberly-Clark Corporation | Corrugated surge management component for absorbent articles |
JPH10192342A (ja) * | 1996-12-28 | 1998-07-28 | Uni Charm Corp | 使い捨て着用吸収性物品 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003524438A (ja) * | 1998-05-02 | 2003-08-19 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 改良トップシートを有する使い捨て吸収体 |
JP2010188136A (ja) * | 1999-07-26 | 2010-09-02 | Procter & Gamble Co | 粘性流体身体排泄物管理物品 |
WO2022107771A1 (ja) * | 2020-11-19 | 2022-05-27 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7554708B2 (ja) | 2020-11-19 | 2024-09-20 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
RU2836382C1 (ru) * | 2020-11-19 | 2025-03-14 | Као Корпорейшн | Впитывающее изделие |
JP7597616B2 (ja) | 2021-02-26 | 2024-12-10 | 花王株式会社 | 不織布の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HUP0204179A2 (en) | 2003-03-28 |
EP1059908B1 (en) | 2004-10-20 |
JP4637349B2 (ja) | 2011-02-23 |
AU1587799A (en) | 1999-06-07 |
CA2333631A1 (en) | 1999-05-27 |
WO1999025293A1 (en) | 1999-05-27 |
KR20010032065A (ko) | 2001-04-16 |
PE20000036A1 (es) | 2000-03-15 |
EG21508A (en) | 2001-11-28 |
AR017406A1 (es) | 2001-09-05 |
EP1059908A1 (en) | 2000-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6545197B1 (en) | Disposable absorbent article having an improved topsheet | |
JP4637349B2 (ja) | 使い捨て吸収体 | |
US6537936B1 (en) | Multiple zone member | |
JP4531257B2 (ja) | 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体 | |
US6652502B2 (en) | Disposable absorbent article having fecal management member | |
JP4601819B2 (ja) | 改良トップシートを有する使い捨て吸収体 | |
JP2002521132A (ja) | 糞便管理部材を有する使い捨て吸収体 | |
US6667425B1 (en) | Disposable absorbent article having fecal management member | |
WO1999025286A1 (en) | Disposable absorbent article having fecal management member | |
KR20010072318A (ko) | Z-방향으로 배향된 섬유를 갖는 배설물 처리층을포함하는 일회용 흡수 제품 | |
JP4194758B2 (ja) | 多ゾーン部材 | |
WO1999025283A1 (en) | Absorbent article having fecal management member | |
MXPA00010789A (en) | Disposable absorbent article having an improved topsheet | |
CZ20004353A3 (cs) | Jednorázový absorpční výrobek mající vrstvu pro ovládání fekálního materiálu | |
MXPA01001083A (en) | Disposable absorbent article having fecal management member | |
MXPA01001082A (en) | Disposable absorbent article having fecal management member | |
MXPA01001081A (en) | Disposable absorbent article having fecal management member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081209 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081216 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090109 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090119 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090209 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090309 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100908 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |